ATH-E70 のクチコミ掲示板

2016年 4月15日 発売

ATH-E70

  • モニタリング用に最適化された低中高3基のバランスド・アーマチュアドライバーを搭載し、全音域を正確に再現したカナル型有線イヤホン。
  • フレキシブルに調整できる専用コードにより、長時間使用でも安定したフィット感を持続させる。
  • 音響特性と耐久性を追求した自社設計の着脱コネクターを採用する。持ち運びに便利なケースが付属。
最安価格(税込):

¥46,926

(前週比:+627円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥46,926

Rock oN

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,926¥58,080 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 ATH-E70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-E70の価格比較
  • ATH-E70のスペック・仕様
  • ATH-E70のレビュー
  • ATH-E70のクチコミ
  • ATH-E70の画像・動画
  • ATH-E70のピックアップリスト
  • ATH-E70のオークション

ATH-E70オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥46,926 (前週比:+627円↑) 発売日:2016年 4月15日

  • ATH-E70の価格比較
  • ATH-E70のスペック・仕様
  • ATH-E70のレビュー
  • ATH-E70のクチコミ
  • ATH-E70の画像・動画
  • ATH-E70のピックアップリスト
  • ATH-E70のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-E70」のクチコミ掲示板に
ATH-E70を新規書き込みATH-E70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ls300を無くして買いました

2023/04/30 16:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

クチコミ投稿数:118件

型番忘れたのですがAudioTechnicaのシングルBAでばにはまってます

手元にはath-90proとe70しか今はありませんが
LS300もついこの前まで使ってました
それを無くしてしまったので買いました

LS300は低音がきついなぁと思いながら使っていたのですが
E70をかって初めての感想なのですが
エージング前ですが高音から低温まで誇張されていない感じがスゴくいいです
LS300が見つかったら聞き比べられるのになぁ


ath-90proの音が好きだったのですが
聞き比べると中音域が全く違いました
90PROの中音がこもって聞こえてきました
耳が一気に肥えました
いかんこの子は無くさないようにしないと次がまだでてないから同じのをかいそうです🐻

書込番号:25242067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミックスアンプで使ってみたら

2022/12/11 15:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

PCでAPEXやってます。
ミックスアンプで使おうと購入しました。
ミックスアンプにプラグを指したところいつもは白く光っているところが赤く光っており
音が全く良くありません。
PC側でなにか設定が必要なのでしょうか?
ちなみに今まで使っていたBOSEのQC20は普通に使えてます。

書込番号:25048626

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/12/11 16:08(1年以上前)

BOSE QC20はノイキャンのコントロールボックスにマイクが仕込まれていてプラグも4極のヘッドセット仕様です。ATH-E70はマイクがありませんから3極のプラグです。MIXAMPで赤白点灯の差はそのプラグの種類の判別の結果では無いでしょうか。

マイクの有無は直接に音質には影響しませんからATH-E70の音が全く良くないと言うのはイヤーピースのマッチングが良くないなどの装着上の問題である事が考えられます。付属のイヤーピースを付け替えてみる、ATH-E70の耳に入れる角度に注意するなど幾つか試してみて改善の方向に向かうかどうか確認されてはと思います。

書込番号:25048683

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2022/12/11 19:24(1年以上前)

>ミックスアンプにプラグを指したところいつもは白く光っているところが赤く光っており


白がヘッドセット接続時
赤がMUTEかヘットセット未接続
とマニュアルに書いてあります。

ATH-E70はヘッドセットではなくイヤホンなので、赤く光ることになります。

>PC側でなにか設定が必要なのでしょうか?
設定云々ではなく、ヘッドセットを接続した方が良いかと思います。

書込番号:25049033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/12/12 19:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おっしゃるとおりちゃんと耳にフィットしてませんでした。
ありがとうございました^^

>MA★RSさん
説明書無くなってたのでHPで確認してみました
今度からよく読んでみます。
ありがとうございました^^

お二人のお陰でとても助かりました!!

書込番号:25050369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルのおすすめを教えてください

2022/05/02 18:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

クチコミ投稿数:1件

先日ath-e70を購入したのですがケーブルが長くリケーブルしたいのですが皆様のおすすめを教えていただけるとありがたいです。メーカーは問いません。
お値段は2万円以内でお願いします

書込番号:24728096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2022/05/02 22:51(1年以上前)

https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=2&search_type=0&search_word=a2dc%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&orderby=4&on_sale_only_display=true

このあたりでしょうか。
BispaとかOnsoあたりとかお手頃だと思います。

https://www.e-earphone.jp/products/detail/20949/2069/
こちらをつかってMMCXに変換して、種類が豊富なMMCXから選ぶという方法も
あります。

書込番号:24728526

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2022/05/02 23:15(1年以上前)

付属は1.6mで一般的なのは1.2mですけどけ、どのくらいの長さを
探しているとか、プラグはアンバラなのかバランスなのかとかは
ないですか?

あとA2DCはバリエーションが少なくいのと、ストレートが主流です。
ストレートでもシュア掛けできますけど。

書込番号:24728553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/03 13:30(1年以上前)

ATH-E70の純正付属ケーブルは4,400+配送料660円で手に入るようなので、それを短くカットした加工を業者に頼む方法が考えられます。そうすれば付け心地は変わらずにケーブル長だけ自分の好みに出来るでしょう。
https://www.audio-technica.co.jp/support/parts/search/result/ATH-E70
https://www.e-earphone.jp/user_data/repair/

書込番号:24729149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 私の耳では…&接続環境による音割れ

2022/01/05 13:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

評判良かったのと高い値段の位置にある製品はどんな音がするのだろうという興味で今更感ありますがこちらの製品を購入しました。

が、自分の耳では期待していた満足のいく音質は感じられませんでした(泣)。今のところ。
直前まで使っていた音楽機器の環境はSW-HP10sとQUAD12L2ですのでそれとの比較になります。
スピーカーであるQUAD12L2は今のところ置いておくとして、ヘッドホンのSW-HP10sと比べて値段差の音質が感じられなかったのが残念であります。こちらのイヤホンは良い評価ばかりなのでこればかりは私の耳が良くないのですね(苦笑)
そしてスピーカーのQUAD12L2との比較ですがこればかりはQUAD12L2の圧勝でして、こちらの音質も越えられなかったのも残念でした。QUAD12L2はデノンのアンプPMA-390seとDACのcarat-rubyと接続して使っています。このQUAD12L2の環境の音質が現在の私にとっての最高の音です。結構満足してます。

もう一つのお題ですが、このイヤホンは主にゲーム用途をメインの使用目的として買ったので普段はPS5からSteelSeriesのGameDACに接続して使用してます。それもあって音楽もPS5のSpotifyで聴くことも多いのですが折角の高いイヤホンですのでより高品質の音楽配信環境で聴きたいと思いPCのAmazonMusicHDで聴こうと思いPCの音楽試聴環境であるオプティカル出力からの先の内容で書いたDAC経由のデノンのアンプのヘッドホン端子にこのイヤホンのミニプラグを標準プラグに変化するプラグを挟み接続し試聴したのですが、なぜか好みの大きさまで大きく音を出そうとすると音量は満足まで上がってないのに音割れしだすのです、特に高音が。これは何故なんでしょうというのが今回お助けいただきたい事なのです。どこかの接続環境がボトルネックになっているのでしょうか?それともインピーダンス関係でしょうか?普通にスピーカーで聴く分には音量上げても音割れなどしたことないのですが…。変換している標準プラグかなぁ?
ですのでこのイヤホンで高品質で配信されてるAmazoMusicHDをPCで聴くよりPS5のSpotifyで同じ曲を低ビットレートで聞くほうが音が良い感じになってます。

今更新規の書き込みがないこの場所で返事が来るかはわかりませんが、書き込みさせていただきます。
オーディオ類は初心者なのでお手柔らかに。

書込番号:24528524

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 20:58(1年以上前)

追記です。
何故かPC経由だとマザーボード直でイヤホン差して聞いてもAmazonMusicHDやSpotifyの音質がPS5で聴くときより悪くなります。
音が荒いというか(特に高音域)クリアーでない感じになります。
マザーボード直だけだとマザーボード自体の機器の問題だと思いますが、オプティカルで外部DACを経由しても音がわるいままなのが謎です。なにかPC側の設定でおかしくなってる気がしてきました。でもPC側でもスピーカーだと音いいんですよねぇ…、謎です。ブーストみたいなのがかかっててスピーカーだと問題なくてもイヤホンだとおかしくなってるのかなぁ。うぅぅむ。

書込番号:24529098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/05 21:48(1年以上前)

追記です。
なんとか解決しました。
問題は私のPCのマザーボードのサウンドデバイスに特殊なドライバがついているのですがそれが悪さをしてたみたいで、アンインストールしたら問題は解決しました。
お騒がせしました。

でも値段分の音質向上はかんじませんね…(泣)

書込番号:24529205

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/05 22:16(1年以上前)

音質向上は個人の感覚ですからね、感じないのもムリないかと。

書込番号:24529249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/11 21:28(1年以上前)

またまた追記になります。

まず音質の方になりますが、「あまりSW-HP10sとの変化がなくて残念」と書きましたが訂正します。このイヤホンで常時聴いていてふとSW-HP10sのヘッドホンで聴いてみたら差が断然でした。クリアさが全然違います。SW-HP10sのほうがこもりすぎてるんじゃないかと思うぐらいに。やっぱり自分の耳はあんましあてになりませんね(苦笑)
それでもやっぱりスピーカーのQUAD12L2にはかないませんが。音の分離が全然違います。このイヤホンだと音が塊すぎてます。これも外部DACのいいやつ使ったら改善されるのかなぁ?

次にPCの方の音われについてですが、やっぱり高音域の抜けが悪い気がします荒れてるんです。これはマザーボードのサウンド関係の問題な気がしてきました。マザーボード直の接続に限らずオプティカル経由で外部DACに接続しても良い音質にはならないのです。これはもう一つ、このDACもあまりよくないのかそれともマザーボードのサウンドの処理が良くないのかですかね。
一応試しにUSBでGAMEDACを接続してこのイヤホンで聞いてみたらいい音で鳴らしてくれます。でも上で言ったように音が塊すぎてごちゃごちゃした感じはありますが。

書込番号:24539449

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/01/11 22:09(1年以上前)

音場についてはパソコンで聞いているのでしたら
ハードの限界は超えられませんが foobar2000というアプリで音場は広げられますよ。
(Loudspeaker_Equalizer や Dolby_Headphone というプラグインを使います。)

あと、安物で構わないのでヘッドホン用のポタアンとか購入されるのをオススメしたいですね。
恐らくスピーカー用のアンプをそのまま流用されてますよね?
私は使ってないのですが、スピーカー用のアンプをヘッドホンに使っても駄目って言われる方が多いですね。
値段分の差があるかまでは判らないので試聴の上でお願いします。

書込番号:24539534

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/11 22:22(1年以上前)

>CBA01さん
返信ありがとうございます。
そうですスピーカー用のアンプのヘッドホン端子に接続もしてみたりしてました。おっしゃる通り全然音がダメです。
まだGAMEDACというUSBDAC経由の方が全然いいです。
それを踏まえてこのイヤホンに合うのアンプを色々調べてみようと思います。

書込番号:24539562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2022/01/11 22:31(1年以上前)

ここまで色々試してきてやっとわかったことがあります。
PCのマザーボード直での接続、オプティカル経由で外部DAC経由でスピーカー用のアンプのヘッドホン端子への接続、GAMEDACというUSBDAC経由での接続、それぞれ聞き比べたのですがすべてはっきりと聞き分けが出来るレベルで差が分かりました。このことからこのイヤホンってすごいんじゃないかと思えてきました。
現在このイヤホンを使うのに私が利用できる最高の音はUSBDACのGAMEDAC経由での接続がそうなのですが、この環境での問題である「音が塊すぎてる」のはこのイヤホンの性能ではなくUSBDACのGAMEDACの性能限界の気がしてきました。
このイヤホンの性能を発揮できる機器が知りたいし、その環境にすることが目標になりました。

書込番号:24539586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 IM-40

2016/08/08 15:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

スレ主 ムーオさん
クチコミ投稿数:34件

XBA-300でBAデビューしましたが、いまいち音質が気に入りません。そこで評価の高いIM-40を試聴してきたのですが凄く気に入りました。その後E-70の存在を知りましたが、県内には試聴機がありません。
自分はオーケストラでホルンをやっております。
どちらを購入するべきでしょうか?
よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

書込番号:20100094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/08/08 15:23(1年以上前)

IM-40ではなくIM04ですかね?
IM04の音と比較し、E70は音の厚みが劣り、それと脚色なくたんたんと鳴らす感じです。
俗に言うモニター系のイヤホンですね。
どちらが良いかはお好みの問題なのでなんともいえませんが。

書込番号:20100125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーオさん
クチコミ投稿数:34件

2016/08/08 15:51(1年以上前)

早速ありがとうございます。
E70の音の定位はどんな感じですか?

書込番号:20100165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/08/08 17:04(1年以上前)

定位は良いと思いますが、音場はそれ程広くないと感じました。

書込番号:20100273

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/08 17:46(1年以上前)

僕の感じているE70の印象は同じオーテクの3発BAであるIM03よりも低音控え目、サ行音強めで鋭いモニター調といった所です。なのでもしIM03が試聴可能なら大体想像が付くのかなと思います。しみじみと来る音の深さと空間の広さと言う点で圧倒するIM04をお薦めします。

書込番号:20100362

ナイスクチコミ!4


スレ主 ムーオさん
クチコミ投稿数:34件

2016/08/08 19:08(1年以上前)

ありがとうございます。E70は日本製なのですか?

書込番号:20100512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/09 06:21(1年以上前)

お早うございます

ちょこっと調べた所ではATH-EシリーズのATH-E50とATH-E70は日本製でATH-E40は中国製、ATH-IMシリーズのATH-IM03とATH-IM04は日本製で他は中国製です。まあどちらにしても品質管理と社員教育が肝心ですよね。

書込番号:20101593

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムーオさん
クチコミ投稿数:34件

2016/08/09 07:31(1年以上前)

おはようございます。日本製なら安心です。
思い切って両方買っちゃおうかなあと迷ってしまいます。

書込番号:20101667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2016/08/11 15:45(1年以上前)

04の大人しさと比べると、E70の方がやや派手に聞こえる音だと思いますし、もし両方買われる(お高い!!)ならば使い分けもしやすいと思いますよ!

書込番号:20107016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムーオさん
クチコミ投稿数:34件

2016/08/13 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。 IM40を購入しました。最高ですね。
ちょっと贅沢してW5000とA2000zも買っちゃいました笑
オーディオテクニカおそるべしです。

書込番号:20112169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

そんなに良いですかね??

2016/07/25 01:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

先日試聴してきました。
まず曲の前奏で「あー綺麗に響いてるな。解像度は高い。楽器がうまい!」この時点でかなりフラットなのも感じられました。(同社モニターのimシリーズは私的にはモニターとは思えません…)
あと全体的にややキラキラ気味でその点は聞いていて楽しかったと思います。
ただそれだけで、何より気に食わなかったのがボーカルの表現力でした。imはボーカルがうまいと思うのですが、それと比べるとやや埋もれた感じで、面白みがなく歌詞に酔えないと感じました。(曇ってるのではなく、楽器がうますぎて?ボーカルが負けているように感じる)
その辺チューニングが私個人に合わなかっただけかとも思うのですが、とにかく結論としては綺麗で3baに従って美しさと上質な響きはありますが、imと比べると特質した面白さがなく、imの個人的キーワードの「煌びやかさ」までは達していないと思いました。
あとは根本から否定するようなのですが、個人的に「モニターライクでフラットな音」の需要がないというのが最大の理由かもしれません。べつに業界人ではないので音楽は楽しんで聞ければ良いと思いますし、モニターサウンドを楽しめるまでの域に達していないユーザーなのかもしれません。
皆さんはこれを音楽を変えてくれるものとして楽しんで聞いているらっしゃるのでしょうか?それともフラットなモニターサウンドを楽しんでいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:20064924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/28 22:45(1年以上前)

>とあるアウトドア派さん
そうですね、私は元々モニター傾向の飾りつけのない音色が好みでATH-E70を4〜5回試聴しています。
初めて試聴した時は繊細/明瞭/忠実と言うキーワードをクリアーした自分の好みの音色でこの価格帯としても非常に魅力を感じましたがその後数回試聴している間にビジネス的で情感を感じられない音色のような気がして音楽の楽しさを感じる事が出来なくなり候補から外れてしまいました(好きな音質ではあるのですが・・・)。
現在はWST-W60+ローゼンクランツケーブルの完全にリスニング傾向で奥行き/深さを追及した音色で楽しんでいるのもありE70は無機質な音色に感じてしまうのもあるかもしれません。

書込番号:20074241

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ATH-E70」のクチコミ掲示板に
ATH-E70を新規書き込みATH-E70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-E70
オーディオテクニカ

ATH-E70

最安価格(税込):¥46,926発売日:2016年 4月15日 価格.comの安さの理由は?

ATH-E70をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング