ATH-E70 のクチコミ掲示板

2016年 4月15日 発売

ATH-E70

  • モニタリング用に最適化された低中高3基のバランスド・アーマチュアドライバーを搭載し、全音域を正確に再現したカナル型有線イヤホン。
  • フレキシブルに調整できる専用コードにより、長時間使用でも安定したフィット感を持続させる。
  • 音響特性と耐久性を追求した自社設計の着脱コネクターを採用する。持ち運びに便利なケースが付属。
最安価格(税込):

¥46,926

(前週比:+627円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥46,926

Rock oN

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,926¥58,080 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 ATH-E70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-E70の価格比較
  • ATH-E70のスペック・仕様
  • ATH-E70のレビュー
  • ATH-E70のクチコミ
  • ATH-E70の画像・動画
  • ATH-E70のピックアップリスト
  • ATH-E70のオークション

ATH-E70オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥46,926 (前週比:+627円↑) 発売日:2016年 4月15日

  • ATH-E70の価格比較
  • ATH-E70のスペック・仕様
  • ATH-E70のレビュー
  • ATH-E70のクチコミ
  • ATH-E70の画像・動画
  • ATH-E70のピックアップリスト
  • ATH-E70のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-E70」のクチコミ掲示板に
ATH-E70を新規書き込みATH-E70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このイヤホンでリケーブルする場合

2016/07/07 13:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

クチコミ投稿数:433件

先日E70を試聴して中高音の繊細/明瞭な音色と締まった低音で日本のメーカーらしいモニター型イヤホンで購入意欲をそそられました。
そしてケーブルも音傾向を十分考慮して設計されているのはわかりますがリケーブルもしてみたく思っています。
このイヤホンは独自?のコネクター形状のためリケーブルの選択技が無さそうですが例えばShure用のMMCXケーブルのコネクターをE70用にカスタマイズしてリケーブルする事は出来るのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20018292

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/07/07 20:47(1年以上前)

このモデルはA2DCという特殊な端子を使っています。
まだこの端子のケーブルは発売されていませんし、端子自体も発売されていませんので、現状は純正品以外使えないですね。
発売されるまで今しばらく待ちましょう。

書込番号:20019135

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/07/07 20:52(1年以上前)

こちらの方ならA2DCコネクタでもケーブルを作成してくれます。値段も素材次第ですがリーズナブルなのでなかなか良いかと。

http://e4ua.jp

書込番号:20019162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/07/07 21:00(1年以上前)

ちなみにケーブルを送付してコネクタだけ取り替えるといったこともできたような気がします。
とても親身になって作成してくれる方なので自分の希望とすり合わせることも可能だと思いますよ。

書込番号:20019199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2016/07/07 23:39(1年以上前)

改造を頼むときは、A2DCコネクタとSHURE用のコネクタの変換コネクタを作ってもらうと、その先に多数市販されているケーブルが利用できるようになります。
もしくは、オプションのケーブルをもう一本買い、分解して再利用するとか。
SONYのEX1000での改造が参考になります。

書込番号:20019698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:433件

2016/07/10 08:06(1年以上前)

>koontzさん
回答有難う御座います、問題は需要次第なので出るかどうか不安が残ります。

>A.ワンダさん
貴重な情報有難うございますe-イヤホンでダメでもここでは出来る事も有りそうですね。
状況によっては検討したいと思います。

>とりあえず…さん
変換コネクターですか・・・知りませんでした、一番手っ取り早い方法なので考えたいと思います。

みなさん貴重な情報有難う御座いました。

書込番号:20025779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

E40と比べたらキャラクターの違いが

2016/05/22 22:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

クチコミ投稿数:28件

ATH-E70とATH-E40を購入してみたのですが、

ATH-E40はちょっとドンシャリでボーカルが結構よく聞こえる感じで、
キャラクター的に元気のあるハキハキした感じで

ATH-E70はフラットな感じで、E40と比べたら中音が多いように感じ、
ボーカルはE40より少し聞き取りにくく・・・少し遠く?なった感じで、
キャラクター的には優等生で少し内気な感じに感じました。

低音は意外にも両方同じ位出ていて歯切れの良いいい低音に感じました。

自分はこのように感じたのですが、ほかの皆さんはどのように感じられたでしょう?

意見をお願いします。m(__)m

書込番号:19897377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/05/23 00:51(1年以上前)

>まっつー4649さん今晩は

個人的には
E40 低音は柔らかくふっくらとした音ながらも高音は硬質で線が細く鋭いドンシャリサウンド。音に厚み、奥行きがあってノリ良く聴かせてくれるイヤホン。

E70 歯切れの良いドンシャリサウンド。BAではあるが低音に力がある。ボーカルは確かにやや下がった位置にも感じるが濃くフォーカス感のある音なので不満はないかな。この感じが個人的にはドンシャリと感じさせている原因かもしれません。高音はオーテク的な煌びやかな音。BAの弱点を上手く克服しながらも、良さも損なわないよう工夫してるなぁと感じるイヤホン。

ボーカルはやっぱりBAだけあってE70の方が得意かなと感じました。細かいことを言えば、低音が多めの音源ではE40は低音にかぶって聴こえたこともあったので。CKM99の音をオーテクの今の新しい技術で作ってみました、みたいな印象を受けました。

書込番号:19897778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

個人的にIMより全然良い音

2016/05/09 18:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

クチコミ投稿数:771件

本日、こちらのATH-E70を試聴する機会がございましたので、レポートします。

帯域バランスとしては、ほぼフラット。
率直に聴いた瞬間、「え?ほんまにBAか?」と思うほど、レスポンスが早く、深い低域が印象に残りました。また、中域、高域のそれぞれの細かな音一つひとつが、非常にくっきり鮮やかに再現されており、非常に濃密な音だと思いました。また、モニター機らしく、しっかり纏まっているところも好印象ですね。それでいて、音に嫌みがないですが、IM03やSE535等と比べれば、長時間リスニングするとやや疲れやすい音ではあると思います。
また、IM03と比べましたが、これを聴いた後にIM03を聴くと、非常に音が薄く素っ気なく聞こえます。

IM03はIM03で普通に良い音を鳴らしてくれるイヤホンですが、個人的には低域の出方、それ以外の音の鮮やかさなどからE70の方が素直に良い音と思えました。

個人的には65000円のIM04よりも気に入りました。この性能のイヤホンを50000円で出したオーディオテクニカ、流石だと思いますね。

書込番号:19860650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ついに発売ですね

2016/04/15 17:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

クチコミ投稿数:22件

発売日になりました。
IM03と比べてどうなのか教えて下さい。

書込番号:19790557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/15 19:29(1年以上前)

質問しておいて回答された方を無視する礼儀知らずににそんな資格はありません

書込番号:19790805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2016/04/15 20:38(1年以上前)

一言だけ、100proMK2! www

書込番号:19791007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Baha11さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/16 00:36(1年以上前)

>ドローずさん
教えて貰う前に、過去回答して下さった方々へのお礼が先では?
そうしないと回答はつかないと思いますよ。
それと、教えてもらうばかりではなく、御自分で試聴しに行ってこちらに感想を書くのも良いのでは?

書込番号:19791719

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/16 20:57(1年以上前)

>ドローずさん

IM03の様な元気さは感じられませんでしたが、解像度が格段に上がっていると思います。前作のIMシリーズと比較するとやはり大人しめ。モニター色がより濃くプロフェッショナル向けというのも十分納得できます。

私はこんな口コミの端くれで見返りを求めるような小心者ではございませんので、参考にして頂けたら幸いです。御礼うんぬんよりも質問の回答になっていない方が問題かと。

書込番号:19793919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/16 21:45(1年以上前)

暇があって親切でないと、ぽん丸三世さんのような対応は難しいですね。

まぁ裕福そうで羨ましいってことですが(笑)

さて、E70ですが、BA型の範疇を越えてはおらず、D型好きの私としては立体感不足で存在意義不明でした。

多分エージングが十分でない状態での、数分足らずの試聴ですので参考にはならないと思いますが。


書込番号:19794048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/04/17 11:39(1年以上前)

>YUKIYA.さん
大変申し訳ありませんでした。
今まで返信、goodの付け方が分からず反応することが出来ませんでした。
礼儀が足らず自分の非常識さを改めて感じます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19795426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/04/17 11:41(1年以上前)

>ask65さん
似ているということですね。
参考に致します。

書込番号:19795431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/17 11:42(1年以上前)

>Baha11さん
自分でもそう思います。
今後気をつけます。

書込番号:19795434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/17 11:43(1年以上前)

>ぽん丸三世さん
回答ありがとうございます。
詳細なレビューありがとうございます。
自分でも視聴しに行き考えてみたいと思います。

書込番号:19795437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/17 11:43(1年以上前)

>僕はセイウチさん
いえ。とても参考になります。
回答ありがとうございます。

書込番号:19795440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/17 12:00(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。

返信、goodの付け方がわかったので今まで全ての質問に返信しました。

今までのご無礼大変失礼致しました。
今後とも何卒宜しくお願い致します。

書込番号:19795500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2016/04/21 18:21(1年以上前)

昨日ヨドバシカメラで試聴する機会がありました
CK100PROを所有、IM03は試聴経験あります、E70の第一印象は解像感とキレキレでタイトな音色、高音は良く伸び低音は輪郭のハッキリしていて押出感もありました。
エージングが済んでいないのかもしれませんが高音がやや刺さり気味。
比べるとIM03はマイルドに感じます、CK100PROの進化版的で個人的に非常に好みの音色ですが聴き疲れするかもしれません。
ゆったり広がりのあるリスニング系とは一線を画す印象でしたね。

書込番号:19807293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/04/24 14:21(1年以上前)

>ありの1222さん
ありがとうございます。
参考に致します。

書込番号:19815784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E70

スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件

100Proでオーディオにはまった身ですので(しばらく離れてましたが)E70とE40が気になってます。
俗にいう煌びやかな(人によっては刺さる)オーテクサウンドが好みなので。
こちらはモニター向けですからちょっとフラット寄りでありながらキラキラが残ってると、長時間リスニングにも適するのでうれしいです。
まだどこでも視聴できないのが残念ですが……。

ただ一つオーテクさんに言いたいのはケーブル端子は統一してほしい、という事です。(SonyやUEのように独自端子から欠点の多いMMCXに乗り換えるより良いですが。)
100Proはほかのメーカーとメスオス逆の、自作しずらい直角に曲がったMMCX。
IMシリーズは回転のできない独自2ピン端子。
Eシリーズと新SolidBass上位はA2DCという独自端子。
もちろんMMCXの耐久性には不安が付きまといますし、耐久性の為に独自端子を採用するのはいいです。
ですが一つの端子で統一して、今までの端子からA2DC端子への変換アダプタも出すくらいのサポートを見せてくれたほうが(あまりお金を出せる身ではないですが)一オーテク好きとしては安心できるます。

ともあれ発売したら視聴して。気に入ったら購入に踏み込みたいです。
楽しみに待ってます。

書込番号:19628941

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/02/25 22:47(1年以上前)

オーテク好き、ダイナミック型好き、中高音重視、耳かけ、リケーブル派の私としてはほぼ希望通りのE40は注目しているのですが 、
現在所有しているCKR10と比べて、価格が低い。

安いに越したことはないんですが、期待感も価格相応なんです。

独自規格のケーブル端子ではリケーブルによる音質向上もさほど期待できないですし、半ば諦めの気分でもう秋に期待しているところです。

書込番号:19630099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2016/02/27 07:28(1年以上前)

確かに話題が薄いですよね。
ATH-IMシリーズの後継なのか別ラインなのかわからないですが、別ラインなのだとすれば、どのように差別化を図ってくるのか気になるところです。

書込番号:19634494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/03/05 11:39(1年以上前)


全くもって同感です。端子を統一してほしい限りです。
個人的にiMシリーズの端子はクルクル回らずmmcx端子と違い接続部が頑丈にできてるのかなと思っていたのですが今回また別の端子をだすそうで…
何種類も端子をだしたら費用もかさむと思いますしなによりバリエーションは増えませんしmmcxのように様々なメーカーから発売されにくいですし統一してほしいですね。

IMシリーズの端子は折れやすいという噂があったので変えるのかもしれません。

Eシリーズですが、iMシリーズはモニターよりといいつつも、弱冠低音よりであったと思います。なので今回はimシリーズと差別化を図るためよりフラットなバランスにしてくるかもしれません。
あとiMシリーズはシェルが大きく、耳へのフィットに個人差があったようなので、シェルの小さいモデルをだしたかったのかもしれません。

なにはともあれ、評判のよいモニターシリーズであるiMシリーズがまだ売れているにも関わらず、またモニターシリーズを出してくるということはなにかiMシリーズとの違いがありそうで楽しみですね。

書込番号:19659332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/15 19:33(1年以上前)

‥秋まで待とう と思いながらも明日辺り試聴してみて でもやはりコネクターが‥‥
最近やっとimのコネクターを入手してから電線病患者に舞い戻ってしまったし かすかな期待ではあるが、秋もこのコネクターだとするなら いいんだけど
正直、非常に手を出しズライ

書込番号:19790818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2016/04/15 22:27(1年以上前)

>@Mugiさん
コネクタはともかくかなりお望みに近いと思いますよ。期待していいんじゃないかな。

試聴して思わずニヤけてしまいましたw

書込番号:19791352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 ATH-E70の満足度5

2016/04/16 00:21(1年以上前)

初投稿になります。
100pro時代を知らない新参者で知識も疎いながら新しいBAの相棒を探していた所、
丁度IM03購入を検討していたタイミングで新機種発売の噂が舞い込み思わず本日両機種の視聴に駆け込みそのまま購入してしまいました
現時点でもフィット感が非常に良く、全帯域が濃密で長く付き合えそうな機種だと期待しています
試聴時の感想では元気めのIM03に対してやや濃密で落ち着いた印象を個人的には感じました

書込番号:19791688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/17 20:53(1年以上前)

かなりザックリ試聴してみて 個人的には やっぱり本命は秋だな‥‥と 購入意欲は湧きませんでした。
imをwestonのumproの様な装着感にしたかったのかな?と言った第一印象でした。 とりあえず用意していた資金は
やっと入荷したオーグpt撚り線とimのコネクターを買って 今回は見送り、手持ち04 03用にケーブルを作る為に使いましたとさ。

書込番号:19796946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/17 23:22(1年以上前)

私も

>かなりザックリ試聴してみて 個人的には やっぱり本命は秋だな‥‥と 購入意欲は湧きませんでした。

でした。

E70とE40を試聴したのですが、
E70は音は綺麗だけど、定位が好みではなくて、やっぱりBA型は合わないなぁ、と。

E40は逆で定位は理想的だけど音色が値段相応という感じで、好みでは無かったです。(エージングにちょっと期待してはいます)

でも随所に、さすがオーディオテクニカだ、と思うところは有ったんで、秋が楽しみです。

書込番号:19797421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ATH-E70」のクチコミ掲示板に
ATH-E70を新規書き込みATH-E70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-E70
オーディオテクニカ

ATH-E70

最安価格(税込):¥46,926発売日:2016年 4月15日 価格.comの安さの理由は?

ATH-E70をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング