Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 5GHz帯は最大867Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能。
- 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2NEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 4日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 3 | 2016年9月4日 13:45 |
![]() |
7 | 5 | 2016年8月2日 23:01 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2016年6月15日 13:25 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2016年2月23日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2
この機種に限った話ではないのですが、購入を検討している本品のスレッドにて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
お聞きしたいのは、無線lanルーターの仕様でよく見かける「同時接続台数」についてです。
初心者なので馬鹿馬鹿しい質問に感じられるかも知れず恐縮なのですが、この同時接続台数というのはルーターの有線lanポートに接続している機器、つまり有線接続の機器を含めて計算するものなのでしょうか?
それとも無線で接続する機器だけ数えての台数目安なのでしょうか?であれば、有線接続については同時接続台数という基準とは無関係ということでしょうか?
例えば、本品で言えば同時接続台数の推奨は10台以下となっていますが、有線ポートにPC3台・無線にてスマホ5台+ゲーム機3台+プリンタ1台(ただし同時に通信を行うのは多くて内8〜9台※有線3+無線5〜6)の環境に耐えうるでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:20170234 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「同時接続台数」は無線接続だけの台数で、有線機器は含まないから無線端末が10台以下であれば接続は可能。
ただしネット回線の実効速度をネット接続している無線端末と有線端末で共有するわけだから、
ゲームなど大量のデータ転送をする端末があればその他の端末の転送速度にも影響が出る。
書込番号:20170267
9点

>初心者なので馬鹿馬鹿しい質問に感じられるかも知れず恐縮なのですが、この同時接続台数というのはルーターの有線lanポートに接続している機器、つまり有線接続の機器を含めて計算するものなのでしょうか?
通常、無線LANルータで同時接続約10台までと言った場合、
無線LANでの接続台数だと思います。
>それとも無線で接続する機器だけ数えての台数目安なのでしょうか?であれば、有線接続については同時接続台数という基準とは無関係ということでしょうか?
有線LAN接続機器を何台でも接続出来る訳ではないでしょうが、
通常の家庭での使用なら、有線LAN機器の接続台数は特には考慮しなくても良いと思います。
>有線ポートにPC3台・無線にてスマホ5台+ゲーム機3台+プリンタ1台(ただし同時に通信を行うのは多くて内8〜9台※有線3+無線5〜6)の環境に耐えうるでしょうか?
通常は大丈夫だと思います。
知人宅では、親族が集まる時だと、他機種ですが、
有線LAN機器、無線LAN機器全て合わせて、
10台 - 20 台 で稼働していたことがありました。
親機3台体制でしたが、大元の親機は1台です。
書込番号:20170288
3点

Hippo-crates 様 羅城門の鬼 様
同時接続台数というのは無線のみで計算するということですね、ありがとうございます。
ただ1つの回線を接続している機器(有線・無線問わず)で共有するのは変わりないので、もちろん通信量が増えればそれだけ混雑する、と。けれど、この程度の利用台数であればネットワーク環境的には問題ないということですね。
疑問が解決しました、ありがとうございます。
書込番号:20170303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2
現在ADSL(12MB)モデムに2009年に購入したAterm4500Nを接続して、PC、タブレット等をWI-FI接続しております。
Aterm4500Nは、購入後、現在でも全く良好に機能しておりますが、2Fの設置場所から4部屋離れた1Fの部屋では、ノートPCでの電波強度が5段階の2ぐらいで、インタネット画面によってはタイムオーバして開かないこともあります。
AtermWG1200HP2にリプレースを考えていますが、上記の改善は期待できるでしょうか?
3点

こんにちは
>AtermWG1200HP2にリプレースを考えていますが、上記の改善は期待できるでしょうか?
AtermWF1200HP2に交換ということなら 期待薄でしょう。(現状より悪いかもしれません)
AtermWG1200HPならダメでも中継機として利用は可能です。
書込番号:20085249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiルーターは電波法により、電波強度が制限されてます。
基本、新機種に買い換えても、まず強度は変わらないと思います。
ハイパワーモデルとして売られてる機種でも、届く範囲はそれほど変わらないかと。
中継器の導入を検討された方が良いと思います。
書込番号:20085270
2点

LVEledeviさん、ひまJINさん、早速のレスポンス有難うございました。
やはり、私も予想していた通りの内容で残念でしたが、確信がもてました。
書込番号:20085410
0点

現在の2.4Ghz帯のAtermWR4500Nでも届かない部屋があるのなら、このAterm WF1200HP2の最近の11acの5Ghz帯の電波はなおさら届かないでしょう(障害物に弱いから)。
ハイパワーモデルで300Mbps対応のAtermWF300HP2の方が現状よりも電波の届き具合は改善するかと思います(劇的ではないですが)。
AtermWF300HP2 PA-WF300HP2
「こども安心ネットタイマー」搭載のWi-Fiホームルーター
http://kakaku.com/item/K0000651336/
\2,980
書込番号:20086138
0点

>Aterm4500Nは、購入後、現在でも全く良好に機能しておりますが、2Fの設置場所から4部屋離れた1Fの部屋では、ノートPCでの電波強度が5段階の2ぐらいで、インタネット画面によってはタイムオーバして開かないこともあります。
>AtermWG1200HP2にリプレースを考えていますが、上記の改善は期待できるでしょうか?
距離が遠いようですので、
親機を交換するより、中継機を追加した方が効果的かと思います。
WF1200HP2 は中継機としての機能もありますが、
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#tv
を見れば判りますが、WF1200HP2 はWi-Fi TVモード中継機能と
Wi-Fi高速中継機能に対応していますが、両方とも親機とは5GHz接続する必要がありますので、
5GHzに対応していないWR4500Nに対しては中継機として使えません。
中継機としては、WG1200HPかWHR-1166DHP3が無難だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000878278_K0000732566&pd_ctg=0077
書込番号:20086416
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2
初心者で申し訳ないですが質問させてください。
最近接続が頻繁に途切れるようになり、現在のルーターが調子悪いのかなと思い
Warpstar8400Nより買い換えました。
この製品を親機として購入、子機はamazonで見繕ってバッファローのWI-U3-866Dを購入しました。
いざ届いて箱を見ると1200シリーズには3タイプあり、こちらは中継機能の高い普及タイプとあります。
ネット環境としてはCATVの下り25Mbpsのプラン、一階の親機から二階の自室に無線LANで電波を飛ばしており、中継機などは利用してないのですが
このような状況だと、こちらの製品よりも
WG1200HSの方が適当でしょうか?
その他環境の関係するところもあると思いますが、あまり速度に差があるなどあるようであれば
買い直しも検討しています。
ご教授いただければありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:19958127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いざ届いて箱を見ると1200シリーズには3タイプあり、こちらは中継機能の高い普及タイプとあります。
WG1200HPとWG1200HSとの違いは、
http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html
を見ると判り易いです。
基本的な無線LANの仕様は同じで、
WG1200HPは中継機機能とビームフォーミングに対応している点が違います。
>その他環境の関係するところもあると思いますが、あまり速度に差があるなどあるようであれば
買い直しも検討しています。
無線LANの機能や性能として、WG1200HSに比べてWG1200HPが劣る点はないのですから、
わざわざWG1200HSを買い直す必要はないと思います。
>最近接続が頻繁に途切れるようになり、現在のルーターが調子悪いのかなと思い
Warpstar8400Nより買い換えました。
親機入れ替えだけでも無線LANの接続が不安定な場合は、
親機WR8400NにWG1200HPを中継機として使えば良いと思います。
書込番号:19958205
7点

>羅城門の鬼さん
早速回答していただき、ありがとうございます。
わざわざタイプ分けしてあるから差があるものかと思いましたが
そこまで気にすることなさそうですね
中継機にする案も考えてみます。
追加の提案までしていただき感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:19958275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>キハ65さん
ありがとうございます
1200HSの概要欄、高速インターネットを快適に使いたい方
という所が気になりますが、私の環境だと
そこまで差はないのかな?
ぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:19958798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2
素人の質問ですみませんが
3階建ての一戸建てで2階リビングにWG1200HPを使用しておりますが
1階の部屋に電波が届きません。
そこで中継機を置きたいと思うのですが
こちらの商品を買うと良いのでしょうか?
それとも同じWG1200HPを購入した方が良いのでしょうか?
WF1200HP2の方が少し安いので問題なければこちらを買いたいと思います。
よろしくご教示ください。
3点

WF1200HP2は有線LANが100Mbpsなのが表面的な違い。発売からあまり日が経っていないので情報が少なく評価しにくい。
書込番号:19619538
5点

WF1200HP2が中継機能 「Wi-Fiデュアルバンド中継機能」、「Wi-Fi TVモード中継機能」、「Wi-Fi高速中継機能」、「Wi-Fi中継機能」の内、対応しているのは「Wi-Fi TVモード中継機能」、「Wi-Fi高速中継機能」です。「Wi-Fi中継機能」は2.4GHzのみ中継機能ですのでこれは必要ないかもしれませんが、「Wi-Fiデュアルバンド中継機能」は中継機と子機が5GHz、2.4GHzで同時接続する機能ですので、これは有った方が良いと思いますので、少々高くてもWG1200HPの方が優位かと思います。
製品比較表
http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html
Aterm シリーズWi-Fi中継機能 対応機種情報
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#relay
書込番号:19619551
6点

>こちらの商品を買うと良いのでしょうか?
>それとも同じWG1200HPを購入した方が良いのでしょうか?
WF1200HP2を中継機として使う場合、
親機とは必ず5Ghz接続となり、
子機は5Ghz接続(TVモード中継機能)か2.4GHz接続(高速中継機能)となってしまいます。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#tv
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#high
また中継機を複数使うことは出来ません。
これらの制限を受け入れるのなら、WF1200HP2でも構いません。
一方、WG1200HPなら親機とも子機とも2.4Ghz接続でも5Ghz接続でも可ですし、
複数の中継機を使うことも可能です。
様々な機器構成に対応できるのはWG1200HPですので、
出来ればWG1200HPの方が良いです。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#dual
書込番号:19619832
5点

皆様
大変親切に教えていただきありがとうございました。
アドバイスを元にそう大きな値段の差がなかったので
WG1200HPを購入して来ました。
現在届かなかった場所でも届くようになりました。
この度はありがとうございました。
書込番号:19621658
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





