WTC-1167HWH [ホワイト]
- 11ac 867+300Mbps対応の無線LAN中継器。コンセント直挿しタイプで、平面トリプルタップと併用すれば、コンセントを無駄にしない。
- 2.4GHzと5GHzの電波を同時中継でき、環境に合わせて自動的に最適な通信を実現する4つの中継モードを搭載。WPSボタンを装備し、接続が簡単。
- 製品ランプの点灯状態で電波接続状況がわかり、最適な設置場所を探せる。他社製Wi-Fiルーターと組み合わせて使え、セキュリティ機能「WPA2-PSK」も対応。



無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167HWH [ホワイト]
購入し、かんたんセットアップガイドを見ながら進めています。
WPSボタンで親機に接続しましたが、2.4Gのランプだけ点灯しません。
親機はエレコムのWRC−733GHBKです。もちろん親機から1m程度の場所でセットアップしています。
管理画面にもログインできません。
えれさぽにTELしても混みあってつながりません。
WEB上の解決策を探してもわかりません。
どなたかご指導お願いします。
書込番号:21216647
15点

>defdefdefdef4さん
メーカサイトには、親機と中継機との接続について、
2.4GHz と5GHzの両方で行う初期設定方法
2.4GHzrのみで行う初期設定方法
の二つが記載されています。→
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7066
管理画面は、設定前であれば、
http://192.168.3.252/
で開けます。
設定後は、親機から払い出されるIPアドレスを指定する必要があります。
親機のIP アドレスを教えてください。
書込番号:21216686
3点

>papic0さん
ご返信ありがとうございます。
メーカサイトは何度も見ました。動画、テキストどちらも見ましたが、PCの設定が同じように進みません。
管理画面も開くことができませんでした。
テキストで言えばアクションセンターがありません。
動画だとWi-Fi→SSID一覧がありません。
ここでつまづいているのですね。
おそらくOSのアップデートで仕様が変わったのかと思います。
PCは3か月前に購入したばかりですし、アップデートも何度かしているはずです。
それとも私のPCだけなのでしょうか?
同じ所のループで疲れましたがもう少し頑張ってみます。
書込番号:21217399
6点

>defdefdefdef4さん
>管理画面も開くことができませんでした。
設定後は、親機から払い出されるIPアドレスを指定する必要があります。
親機のIP アドレスを教えてください。
書込番号:21217488
6点

>papic0さん
お陰様で知人のノートPCから設定ができました。
無事開通することができました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21220243
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





