WTC-1167HWH [ホワイト]
- 11ac 867+300Mbps対応の無線LAN中継器。コンセント直挿しタイプで、平面トリプルタップと併用すれば、コンセントを無駄にしない。
 - 2.4GHzと5GHzの電波を同時中継でき、環境に合わせて自動的に最適な通信を実現する4つの中継モードを搭載。WPSボタンを装備し、接続が簡単。
 - 製品ランプの点灯状態で電波接続状況がわかり、最適な設置場所を探せる。他社製Wi-Fiルーターと組み合わせて使え、セキュリティ機能「WPA2-PSK」も対応。
 
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2017年12月24日 04:41 | |
| 14 | 7 | 2017年10月2日 10:48 | |
| 17 | 4 | 2016年11月1日 14:18 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167HWH [ホワイト]
接続しましたが端末機のスマホ・ノートPCが逆に親機のWi-Fiを拾わなくなりました。
手動設定でやっとこさ接続できたのに残念です。
スマホでWi-Fiのエリアをアナログ的に調べると親機のWi-Fiを拾ってないのがわかりました。
そして本機種設置前より速度が遅くなりWi-Fi環境が悪化しました。
親機をリセットしても同じでした。
よくわかりませんが、ローミングがうまくいかないみたいです。
何とか改善したいです。どなたか詳しい方ご指導宜しくお願い致します。
2点
その通りです!( WTC-1167HWH )純正品 エレコム親機ともに『 愛称が悪い 』のです。数を購入して試しましたが … 全てが不良品で終わりました( 開封済み:3台/未開封:5台 )全て売ろうと思っていますので勧めません!( RE 450 TP- LINK 製品 )がいいと思いますが … 親機次第だと思います( もしも、バッファロー製でしたらバッファロー製がいいと思います )NEC製でも同じで( 親機に一致させます )
書込番号:21455536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167HWH [ホワイト]
接続しましたが、端末機のスマホ・ノートPCが逆に親機のWi-Fiを拾わなくなりました。
手動設定でやっと接続できたのに残念です。
スマホでWi-Fiのエリアをアナログ的に調べると
親機のWi-Fiを拾ってないのがわかりました。
そして本機種設置前より速度が遅くなりWi-Fi環境が悪化しました。
親機をリセットしても同じでした。
よくわかりませんが、ローミングがうまくいかないみたいです。
何とか改善したいです。どなたか詳しい方ご指導宜しくお願い致します。
3点
>defdefdefdef4さん
ローミングがうまく機能せず、一度繋がった親機/中継機から離れても、近くの中継機/親機に切り替わらない、
ということは、よくあります。
手動で、親機または中継機の近い方に接続してください。
手動で接続(端末画面で、親機/中継機のSSID を選択)しても、接続できないのであれば、
親機と中継機の両方をリセットし、再度、設定し直してください。
書込番号:21232180
3点
>papic0さん
休日に何度もやり直ししました(PCから設定も)が、一度もつながりませんでした。
親機も同メーカーなので間違いないと思っていたのですが残念です。
これ以上のPCスキルがありませんので、この件につきましてはあきらめました。
書込番号:21245247
6点
>defdefdefdef4さん
>接続しましたが、端末機のスマホ・ノートPCが逆に親機のWi-Fiを拾わなくなりました。
>手動設定でやっと接続できたのに残念です。
質問1
(1)スマホ・ノートPCは、中継機に接続でき、中継機経由でインターネット接続できている。
(2)スマホ・ノートPCは、親機に接続できず、親機経由ではインターネット接続できない。
ということですね?
中継機に接続でき、親機には接続できない、ということは、
質問2
中継機のSSIDは、親機のSSIDとは別の名称にしているのですね?
親機と中継機のSSIDが別のものでしたら、
端末(パソコン、スマートフォン)から、親機のSSIDを選択すれば親機と接続できると思います。
書込番号:21245299
![]()
0点
>papic0さん
返信ありがとうございます。
SSIDの件ですが、手動設定で同じにしてあります。
確認としてスマホ及びPCで無線ランの検索をしましたが、他(初期設定時など)SSIDは表示されませんでした。
なのでSSIDは同じはずです。
WPSで接続が簡単だと思い購入したのですが・・・この時点で私には原因の理解が不能なのであきらめました。
返信にお手数をおかけしまして申し訳ございません。
書込番号:21245354
1点
>defdefdefdef4さん
>確認としてスマホ及びPCで無線ランの検索をしましたが、他(初期設定時など)SSIDは表示されませんでした。
なのでSSIDは同じはずです。
親機と中継機のSSIDが同一名称だとのことですから、
質問1
(1)スマホ・ノートPCは、中継機に接続でき、中継機経由でインターネット接続できている。
(2)スマホ・ノートPCは、親機に接続できず、親機経由ではインターネット接続できない。
という判定はできないと思います。
同一名称なのですから、親機に接続されているのかも知れませんし、中継機に接続されているのかも知れません。
もし、パソコンやスマホがインターネットに接続できているのなら、全て問題ないということは言えませんか?
書込番号:21245414
0点
>papic0さん
返信ありがとうございます。
初めに書き込みしましたが、
スマホでWi-Fiのエリアをアナログ的に調べると
親機のWi-Fiを拾ってないのがわかりました。
そして本機種設置前より速度が遅くなりWi-Fi環境が悪化しました。
目の前に親機があるのに中継器のWi-Fiを掴むので
速度が遅かったり回線が途切れるなどの症状が出ます。
中継器近くに行けば普通に拾います。
私には、この件に関するスキルがありませんので、
この件につきましては終わりにしたいと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:21245442
1点
>defdefdefdef4さん
>これ以上のPCスキルがありませんので、この件につきましてはあきらめました。
諦めたとのことですので、先のわたしのレスへの返信は不要です。
わたしが、レスを継続すると却ってご迷惑になりますから、わたしのレスも終了します。
書込番号:21245445
0点
無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167HWH [ホワイト]
最初は、設定出来ませんでしたので( 心を落ち着ける事です )設定出来なければ、意外な他の人に手を貸していただく事です( 厳しかも知れませんが、自分だけでしない様に )イライラして、『 セロハンを剥いだり 』『 封のナイロンを紛失したり 』 するとダメです。心が、落ち付いていません( 購入時で、なんども、なんども、挑戦をするのです )すると自分も、見えて来ます。
書込番号:20349709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書いてる意味が解りません。
たどたどしい文章ですね、翻訳ソフトを使った?
ご自身の心境を語る(多分そうだと思う)なら他でやってください。
書込番号:20350110
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





