GT 710 2GD3H LP [PCIExp 2GB]
- GeForce GT 710を搭載したビデオカード。ボード全長が約146mmとコンパクトで、ファンレス仕様のヒートシンクを採用している。
- 補助電源が不要で、スペースが限られた省スペースPCへの取り付けにも最適。
- ディスプレイ出力端子は、DL-DVI-D×1、HDMI×1、VGA×1を装備。ロープロファイルブラケット×2が付属する。
GT 710 2GD3H LP [PCIExp 2GB]MSI
最安価格(税込):¥5,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年 1月26日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2019年2月2日 11:28 |
![]() |
1 | 6 | 2019年1月17日 00:58 |
![]() |
2 | 3 | 2018年1月11日 02:11 |
![]() |
7 | 4 | 2017年12月24日 15:48 |
![]() |
3 | 4 | 2017年9月28日 10:10 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2017年8月26日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 710 2GD3H LP [PCIExp 2GB]
ドライバのインストール画面で、MSI VGA Drivers 、Live Update6 、kombustor のチェックを入れてインストールすると
kombustor のインストール96%で毎回止まってしまいます(数十分待っても変わらず)。
Live Update6だけインストールできてるみたいです。
こうゆうエラーも出てます。
「This program can only be installed on versions of Windows designed for the following processor architectures:」
使用マザーボードはASRock B75M R2.0で、CPUはi5 3570、OSはwindows7homeです。
よろしくお願いします。
0点

kombusterはダウンロードしてセットアップしたら如何でしょうか?
CDに入ってるのが古いとか?
https://www.msi.com/page/afterburner
書込番号:22436043
1点

CDに入ってるkombustorのバージョンは3.5.0です。
Kombustor(v4) 0.6.3.1 32-bit の新しいのをインストールしてみました。
インストールはできたっぽいですけど、今度は
-------------------------------------------------------------------------------
MSI-Kombustor-x32.exe - システム エラー
コンピューターに api-ms-win-shcore-scaling-l1-1-1.dll がないため、プログラムを開始できません。
この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。
-------------------------------------------------------------------------------
こんなエラーが出てきました。
書込番号:22436069
0点

>tomekanaさん
リリースノートにそのエラーが出る旨記載がありますね^^;
Version 0.6.3.3 - 2018.07.05
* fixed the dependency with api-ms-win-shcore-scaling-l1-1-1.dll
on Windows 7 for the CPU Burner utility.
! removed the background image of the user interface on Windows 7
(to prevent issues with high-DPI scaling).
先ほどのURLにVersion 0.6.3.3のダウンロードが有るのでそちらは試しましたか?
後、64bit verも有るみたいですが、32bitなのですか?
書込番号:22436108
1点

32bitです。
ので最新で使えるのはKombustor(v4) 0.6.3.1 32-bit しかないですよね?
せっかく大きいモニター買ってWQHD(2560x1440)で表示させたかったんですけど・・・
書込番号:22436201
1点

>tomekanaさん
あの。。。何か勘違いしてないか?と思うんですが^^;
komBusterはBenchMarkなので、入ってなくても動作しますよ?
ドライバーの一部でも無いですが。。。。
書込番号:22436220
1点

最初は余計なものインストールしたくないのでMSI VGA Driversのみをインストールしようとしたんですけど、
まったくインストールできなかったので、Live Update やkombustorをインストールしないといけないのかなと思い
一緒にインストールしようとしたらこの結果でした。
書込番号:22436248
0点

解決策ではありませんが、Live Update6 やkombustor は
ドライバではなくユーティリティなので必要ないと思います。
Live Update6は、仮にマザーボードとビデオカードがMSI製で揃っていても正常に機能するか怪しいです。
kombustor は、ストレステストとかベンチマークなので必要ないでしょう。
Afterburnerも、エントリークラスと等のファンレスカードでは自分なら利用しませんね。
書込番号:22436261
1点

取り合えず、ドライバーをnVidiaからセットアップしたらどうですかね?
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/132847/jp
書込番号:22436288
2点

ありがとうございます。無事ドライバインストールできました。
WQHD(2560x1440)も表示できました。
やっと眠れます。ありがとう。ありがとう。感謝します。
他の方もありがとうござました。
書込番号:22436503
0点

揚げないかつパンさんの紹介してくださった
>取り合えず、ドライバーをnVidiaからセットアップしたらどうですかね?
>https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/132847/jp
ここのドライバをダウンロードしてインストールしたらWQHDが表示できるようになりました。
わかりにくくてすみません。
書込番号:22437048
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 710 2GD3H LP [PCIExp 2GB]
Lenovo ThinkCentre M72eに取り付け設定をしていると、メッセージが
「このアプリケーションは今お使いのマザーボードでは作動しません」とでます。
CDはインストールしました。
良い方法はありますでしょうか?
0点

そのエラーメッセージは、何を実行したら出たのでしょうか?
書込番号:22398206
1点

.net framework 4.0はインストールされていますか?
メーカーのMSI Live Update 6のところの注意事項にありますけど。
書込番号:22398238
0点

ご返信ありがとうございます。
KAZU0002さん
CDのインストールが終わりアイコンをいじっていたら出ました。
何のアイコンかは忘れました。
EPO_SPRIGGANさん
ご指摘の通り、net framework 4.0はインスト−ルしていなければ、
メーカーのMSI Live Update 6のところの注意事項は初めて知りました。
パーツはHPを見ろと記載が無くても見ないとだめなのですね!
後程に学習してからセッティングしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22398321
0点

Window10にアップグレードして最新のドライバ適用で動作したという例があるようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000965888/SortID=22093637/
書込番号:22398335
0点

>ハゲが悪いさん
PCはWindow10にバージョンアップしています、
ありがとうございます。
書込番号:22398387
0点

映像出力を本体とグラボ2か所でしていたのを1か所グラボ側のみにしたら映像がでました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:22399289
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 710 2GD3H LP [PCIExp 2GB]
hpのML115にWindows10を入れて動かす際の底上げとして購入してみました
4Kモニタ(DOSHISHA D431US)と繋いでみたところWindowsロゴまでは正常に表示されるのですが
ログイン画面の時点で画面が4分割されてデスクトップが4つ表示されてしまいます…
NECのExpress5800/S70に挿した方は正常に表示されるのでHDMIケーブルと接続先を変えてみたのですが変化なし
初期不良を疑って交換してもらったのですが改善されず…
これはもう相性なんでしょうか
1点

>hpのML115にWindows10を入れて動かす際の底上げとして購入してみました
ということで今はそれ以前のOSで動かしてるわけですね。
相性云々というかこれは実験のようなもので解決にはかなりの努力や情報の収集が必要でしょう。
頑張ってください。
書込番号:21493311
1点


自己解決しました
どうもWindoiws10が標準でインストールするドライバが4K/60Hz(YCbCr=4:2:0)を正常に出力できていなかったようで
NVIDIAのサイトから最新のドライバを入手して使用したところ、正常に表示されました。
やっぱりドライバは専用のを利用するべきでしたね...
書込番号:21500736
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 710 2GD3H LP [PCIExp 2GB]
現状のパソコンでyoutube視聴に何があるのですが、これを搭載したら・・・
・4Kリフレッシュレート60hz表示可能なんですか?
・4kモニターでyoutubeなどスムーズに視聴できますか?
3点

https://jp.msi.com/Graphics-card/GT-710-2GD3H-LP/Specification
>1 (version 1.4a) Max Resolution: 4096x2160 @24 Hz
だそうです。
大抵は仕様の所に書いてありますので。質問の前に調べてみましょう。
4Kの再生がスムーズになるかは、ビデオカードだけでは無く、CPU性能も必要ですので。その辺も書いてください。
書込番号:21456416
0点

現在お使いのPCのメーカー、型番は?
また、現在の不具合状況はどういったものでしょうか?
インターネット回線側の問題ということはありませんね?
書込番号:21456419
0点

いまのYoutube動画はVP9というコーデックで生成されてます。
これはKabylake以降のCPUで再生するなら圧倒的に軽く再生できます。
4K動画を見るのに自分のそれ以前のi7 CPUでは精々30%前後のCPU使用率になります。
またHaswellのi5 CPUでは50%近かった記憶があります。
それがKabylakeのPentium CPUでも10%以下で見れます。
そしてグラボ積んで見るのならGT1030くらいにはしときましょう。
モニターを4Kのものを買っても十分4K60Hzで映し出すことができます。
書込番号:21456505
3点

無理です。
安く何とかしたいのならGeForce GT 1030あたりを購入して下さい。
GeForce GT 1030 \8,575〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000965887_K0000965888_K0000969293_K0000965886_K0000965889&pd_ctg=0550
書込番号:21456699
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 710 2GD3H LP [PCIExp 2GB]
GA-H81M-ds2vを使っていて、オンボードの性能(というかi3のグラフィック性能)がよろしくないなとおもいアマゾンにて購入したのですが、動作せず・・・。サポートに電話して設定しても動かず・・・。DVI接続です。BIOSはF6です。
以下はまとめになります。
・710を搭載した状況でオンボードグラフィックで起動させた際はデバイスマネージャーで認識していました
・そこからディスクを使用してドライバをインストールし、DVIを710に付け替え起動させようとしてもモニターに映らない
・BIOSからIGFXを切って見ても映らない
・CMOSリセットをかけて前述と同じ動作をしても映らない
です。
故障なのかMBが非対応なのか…どうかご回答をよろしくお願いします
1点

どういう使い方をしたいのですか?。またCPUはなんですか?。
普通のアプリを使う分には内蔵GPUで十分ですし、ビデオカードを使ってもほとんど同じです。
そもそもGT 710は、一昔前のCPU内蔵GPUレベルの性能で、CPUによってはむしろ劣ります。当然、ゲームは無理です。
古いCPUと組み合わせて動画再生に使うとか、3台以上のモニタを使いたいというくらいしか使い道はないですよ。
書込番号:21228645
1点

統合GPUを無効にしても画面が出ないなら、マザーボードがビデオカードを初期化出来ていない可能性が高いです。
マザーボードファームウェアを最新にして、FastBootをDisabledにしても駄目なら手はないと思われます。
ただGeForce GT 710だと性能は微妙ですよ。
多少性能が上がっても消費電力の増加を考えると勿体ないくらいです。
書込番号:21230763
1点

>uPD70116さん
頂いたアドバイス通りの設定をしてもだめだった為サポートに連絡したところ、初期不良とのことで返品いたしました。
書込番号:21235154
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 710 2GD3H LP [PCIExp 2GB]
今までこのビデオカードで問題なくデュアルモニターで使用しておりました。
違う品番のモニターを並べて使用してたのですが、
同じ品番のモニターをデュアルモニターで使用したく、一台を買い換えて繋いでみるとメインモニターは映るのに2台目が映らない現状が起きました。
映らない定義としてはサブモニターとして設定されたモニターの画面にノーインプット表情されて映像の信号が来ない事です。
パソコン側はモニターが2台接続されていることを認識しています。
【今までの環境】
DVI出力→ナナオSX2462W(DVI入力)
D-SUB出力→ナナオMX210(DVI入力)
【不具合の出た新たな環境】
DVI出力→ナナオSX2462W(DVI入力)
D-SUB出力→ナナオSX2462W(DVI入力)
原因調査する為に、
パソコン側がモニターを認識してるかをまず確認してみましたが、SX2462Wを2台認識していて問題なさそうでした。
ビデオカードのドライバも最新にアップデート済みです。
次にモニターの不具合をまず最初に疑ってみました。
2台あるナナオSX2462Wはどちらも映りました。
デュアルモニターで接続すると、サブモニターとして設定されたモニターが映らない現象が起こるようです。パソコン側の画面設定でモニターの拡張でも複製の設定どちらも、サブモニター側が表示されません。
今までは、解像度1980×1200(SX2462W)と解像度1280×1024(MX210)の構成でしたが、今回の新しい構成は解像度1980×1200(SX2462W)×2台となるので、ビデオカード側の映像出力性能を超えてしまってるのでしょうか?
どなたか知恵を貸していただけると幸いです。
書込番号:21140469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度を下げると映りますか?
書込番号:21140510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
解像度も設定できる範囲で何種類かに下げてみましたがダメでした。
書込番号:21140522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DVIにも何種類かあるそうですが、ディスプレイ側、変換アダプタは
何に対応していますか?
書込番号:21140787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでD-Sub出力をDVI入力に…と思ったのですが。モニター側のDVI入力が、DVI-Iでデジタル/アナログ両方対応というほうが珍しいのでは無いかと。つまり、この接続で映ったのは、MX210がたまたまということで。
とりあえず。HDMI-DVI変換ケーブルなりアダプタを使って、HDMI出力のほうを試してみましょう。
書込番号:21140796
0点

ご返信ありがとうございます。
ビデオカードの出力は下記の3種類
・DVI×1
・D-SUB×1
・HDMI×1
ディスプレイ側の入力は
・DVI×2
・ディスプレイポート×1
となっております。
今まではD-SUB出力で変換アダプタを介してディスプレイのDVIに入力して使っていても特に不具合はありませんでした。
書込番号:21140980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
ケーブルがたまたま手元にあったのでD-SUBからDVIに変換出力して使っておりました。
ご指摘通り、HDMIからDVI変換ケーブルを手配したので接続ケーブルを変えて後日試してみます。
書込番号:21140987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナログ信号が流れているDVIと流れていないDVIがある
そうです。
アダプタ内ででアナログ信号を生成するタイプもあれば、
単にスルーするだけのもあるんだと思います。
書込番号:21142223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーぞー@自宅さん
そうなんですか!知りませんでした。
同じDVIでも違いがあるのですね!
>KAZU0002さん
>けーぞー@自宅さん
本日HDMIからDVIへの変換ケーブルが届きまして接続したところ、無事にデュアルモニターで移りました。
原因としてD-SUBからDVIに変換して接続がダメだったようです。
(ただしD-SUBからDVIに変換してシングルディスプレイでは映ります)
みなさまのご教授のおかげで無事に解決いたしました。
ありがとうございます。
書込番号:21146358
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





