GT 710 1GD3H LP [PCIExp 1GB]
- GeForce GT 710を搭載したエントリークラスのビデオカード。ボード全長が約146mmとコンパクトサイズ。
- ロープロファイルに準拠し冷却ユニットにはファンレス仕様のヒートシンクを採用。補助電源も不要でスペースが限られた省スペースPCへの取り付けにも最適。
- バスインターフェイスはPCI Express 2.0×8(形状は×16)、ディスプレイ出力端子はDL-DVI-D×1、HDMI×1、VGA×1を装備している。



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 710 1GD3H LP [PCIExp 1GB]
今までフルHDのモニターを使っていたのですが、広い画面で作業をしたい為、EB321HQUBbmidphx という液晶モニターを買いました。
この液晶だと、2560x1440まで表示されるので便利かと思ったのですが、パソコンがこの解像度に対応していませんでした。(レノボ 57320177)
グラフィックボードを追加して、2560x1440の解像度を得たいのですが、このグラフィックボードは、対応していますでしょうか?
メーカーのHPに書かれていないのでお分かりになる方がおられましたら教えて頂けますと嬉しいです。
また、もし対応していない場合、安めのグラフィックボード、2560x1440、ロープロファイル、PCI Express x16 1.0、の条件を満たす別のグラフィックボードを紹介頂けますと助かります。
ちなみに、ゲームや3Dの作業はしません。このパソコンに解像度以外の不満はありません。
宜しくお願いします。
書込番号:21109141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>グラフィックボードを追加して、2560x1440の解像度を得たいのですが、このグラフィックボードは、対応していますでしょうか?
スペック表に記されています。
>DVI出力端子 Dual-link DVI-D x 1 Max Resolution: 2560 x 1600 @60 Hz
>HDMI出力端子 1 (version 1.4a) Max Resolution: 4096x2160 @24 Hz
https://jp.msi.com/Graphics-card/GT-710-1GD3H-LP.html#hero-specification
2560 x 1440 @40 Hzの出力に対応しています。
書込番号:21109163
1点

>>PCI Express x16 1.0、の条件を満たす
結構古いPCですか?
新しいビデオカードよりも少し古いGeForce 210の方が動作する確率は高いかと思います。
↓メーカー仕様書ではロープロファイル
GIGABYTE
GV-N210SL-1GI [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000317901/
\4,237
書込番号:21109363
0点

多分マシンはこちら
http://kakaku.com/item/K0000602946/
http://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt/2013/h530s_cf_1203.html
でH81のチップセットと有りますのでPCI-Expressは2.0 x16の所に付ける必要が有ります。
比較的新しいのでGT710で動作しそうですが。。。
書込番号:21109390
0点

>> 57320177
レノボでしたね。失礼。
GT 710 1GD3H LP [PCIExp 1GB]で問題ないですよ。
書込番号:21109982
1点

五十歩百歩かもしれませんが、GT730の方が高解像度で使用と
いうことですので、程度良いかも。
ロープロファイルの金具が添付になっていることを念のため確認
するようにしましょう。
書込番号:21110003
0点


Amazonの質問です。
>ロープロファイルブランケットは、標準でついていますか。
https://www.amazon.co.jp/forum/-/Tx2NEDJV744NBYO/ref=ask_dp_dpmw_al_hza?asin=B01B14RHIQ
書込番号:21110059
1点

>キハ65さん
>jm1omhさん
>揚げかつパンさん
>kokonoe_hさん
皆様、ご回答下さいまして有り難う御座いました。皆様から詳しい解説を頂けて助かりました。
メーカーHPの仕様表を見誤ったまま質問をしてしまいました。御迷惑をお掛けしい申し訳ありません。
この商品で対応している様で嬉しいです。
早速注文してみようと思います。
書込番号:21111084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換してみた結果をご報告させて頂きます。
取り付けは出来て、動作もしました。
しかし、パソコンの幅が10.5cmしかない事で、このグラフィックボード背面の鉄板(幅12cm位)を外さないと付きませんでした。
ラジオペンチでネジを回すことで簡単に取り外せますが、一手間必要にはなります。
マザーボードに差しているだけでの固定なので、HDMIケーブルの抜き差しの度に、ガタガタと不安定になってしまうのが残念ではあります。
書込番号:21124262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣ssさん
それってLowProfile用のブラケットに交換してないだけじゃないですかね?
このPCは通常のPCに比べて狭いので付属のLowProfile用のブラケットを使うのだと思おうのですが。。。
2枚の金属のブラケットが入ってませんでしたか?それを付けてスロット2個分で運用するのですが。。。邪魔ならもう一つのブラケットは使用しなくても動作すると思いますが
書込番号:21124297
1点


>kokonoe_hさん
普通はニッパーを使いませんよ。
使うならペンチ特に小物を扱うラジオペンチでしょう。
書込番号:21125469
1点

!!
箱の中を見てみたら、ブラケットありました!
なる程!これをはめて使うのですね。
私のうっかりミスでお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
ご親切に色々教えて下さいまして有り難う御座いました。これですっきりしました。感謝!感謝!です!!
書込番号:21127828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





