
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2016年12月20日 14:33 |
![]() |
24 | 12 | 2016年2月19日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


XQDメモリーカード > Lexar > LXQD64GCRBJP2933 [64GB]
D500を購入し、悩んだ末、メモリーカードを LXQD64GCRBJP2933 [64GB]を購入、
悩んだ理由として、SDカードと比べ、まだ、高い。信頼性の評価が未知数
以上の理由で躊躇したが、レキサーのユーチューブの宣伝を見て、
清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入。
D500自体、外に持ち出し使用していなかったが、偶々、庭にシジュウカラがいたので、
連射で300枚ほど撮影ごソニー製カードリーダーMRW-E80でパソコンに取り込んだが
途中で読み込みが出来なくなり、再度、読み込ませやっとすべて読み込みました。
それまで、連射しないで普通に撮影したものは不都合なく読み込みましたが、
連射撮影をしたとたんエラーが出て、なおかつカメラに認識されませんでした。
購入先に持ち込み、交換しましたが、このカードを使用することに不安があります。
このカードを使用する方は、ニコンユーザーが大半だと思いますが、新型の、D5、
D500で使用した方でエラーが出た方がいらっしゃいませんでしょうか?
4点

同様の症状がでました。。。
XQDカードをD500本体に差し込んで2秒ほどは認識したのですが、その後はエラーしかでなくなりました。
カードリーダーを使用してPCに接続するとちゃんと認識され、「DCIM」や「D500」などのフォルダーは作成されているのを確認できました。
なんとなくボディ側の問題のような気がしますね。。。
今週末の撮影旅に合わせて購入したのに残念です。。。
書込番号:19887717
3点

>nemonemotyさん
エラーが出たあと、電源の入り切り、バッテリを外す、ということはしましたか?
私の場合、連射時、500枚ほど撮影後、パソコンにカードリーダー経由で読み込む時
また、読み込んだ後、エラーが出るようになりました。
カードリーダーはソニー製で相性があるのかなと思い、改めてレキサープロフェッショナルを
買い求めました。
USBケーブル経由で取り込んでみたりしていますが、カード交換後エラーが出ていません。
今月中、仕事が忙しく、カメラを触る時間が、鳥を連射で撮るとかする時間がなく、1000枚単位での
実証が出来ません。
D500自体、かなりの台数がが出回っていると思いますが、カメラとカードのことで話題が少なく
単に、カード自体の問題なのか、カメラの問題があるのか解りません。
カメラを使用して不安に駆られます。
書込番号:19887896
1点

D500ではないですが、D4でエラー出ます。交換してもらった物でも出ます(最初のよりは頻度が少ないですが)ので、再度交換してもらおうかと思っています。
書込番号:19916168
2点

こちらの情報を見て購入を躊躇していたのですが、やっぱり我慢できず購入しました。
が、残念なことにエラー頻発で使い物になりません。
エラーとなっても何度か刺し直せば認識されますが、連写するとすぐにエラー。
それと、このカード(この個体)は書き込みが異様に遅いように感じます。
10コマ程度の連写後、アクセスランプが数秒間点灯しています。
10コマ程度なら計測できないくらい瞬時に書き込みが完了するはずですが。
D500+14bit圧縮RAWです。
書込番号:19965555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>buangさん
レキサーのカードは製品品質のばらつきが多いのですかね?
交換したのは今のところエラーが出ていません。
実のところ、試験があったりしてバタバタしていましてあまり
外に持ち出していません、限られた時間での所感です。
本格的に使用していませんので何とも言えませんが
今のところ大丈夫みたいです。
買われたところで状態を話し、交換することをお勧めします。
書込番号:19965722
1点

>ktosiさん
>買われたところで状態を話し、交換することをお勧めします。
交換してもらいました。
本日500コマほど撮影、うち30コマほどの連写を何度か行いましたか、
エラーは全く発生せず、PCへの転送でも問題は発生しませんでした。
書込番号:19987259
0点

;D500とLXQD64GCRBJP2933を同時購入しましたが、10コマ連射中に「メモリーカードが壊れています」、書き込みLED消灯後、画像確認すると撮影画像を3コマ程度確認すると「メモリーカードが壊れています」の表示に何度か遭遇しました。
電源投入後の諸動作も非常にもたつく「CCD清掃」をOFFするも、画像確認に5秒程度掛かり「メモリーカードが壊れています」の症状を、キタムラ店員も確認できたため、LXQD64GCRBJP2933交換することとなり、「今度は大丈夫だと思います」の言葉をいただいております。
その後5000コマ程撮影しましたが、上記症状は発生しておりませんが、レキサーメディアXQD購入者の不具合遭遇は当掲示板以外でも確認しております。
安くなったからといって、複数購入はおすすめしません。
書込番号:19988896
2点

エラー頻発、交換してもらって暫くは調子良かったですが、またまた、頻発。d500とは相性悪いのか製品に問題あるのか。SONYのもは今まで一度もエラーなし。交換か返品してSONYに買い直すか思案中です。
書込番号:20209815
0点

はじめまして。重いナヤミ思い悩みしています。
今更ですが・・・D500での使用中に当メディアで、
『カードが壊れている可能性があります』のエラーメッセージが頻発しました。
nikon側のファームウェアは、現時点最新(Ver1.11)で発生しました。
D500等でのクチコミでも挙げられているように連写時で症状が出る時があります。
連写以外で経験していないので限定できなくて、スミマセン。
電源操作やメディア抜き差しで回復しても、すぐに症状が出てしまい撮影できず困ってしまいました。
その時は撮影を続けるために、「発生前の撮影データ」と「今から撮影するデータ」を天秤にかけて、
泣く泣くフォーマットすることで、その場での症状をしのぎました。
流石に、この状態のメディアを信頼して撮影をすることはできませんので、販売店に相談しました。
販売店から返答されたのが、レキサー取扱代理店であるダイワボウ情報システムさんから、
「今回は交換しますが、この交換したメディアの初期不良対応は一か月の間です。
一か月経過後は完全な故障による修理対応のみでしか受け付けしません。
今後、不具合による交換対応等はできかねますので了承してください。」
と連絡があったそうです。
D500で動作確認が取れており、双方が推奨し動作保証していることから、
不具合対応もキチンとしてくれるものだと過信してレキサーを購入したことがダメだったと痛感しています。
あくまで、メーカーの表向きの謳い文句であり、対応するレキサー側の現場の方針とは異なっていると、
個人的には感じました。(代理店が異なれば対応は違うかもしれませんが、私には判りません。)
当メディアを使用できる他の機材を所有していないので、
本当にメディア自体の問題なのか?D500のバグであるか?は、私で確認することはできません。
メーカーで確認してもらうほかに方法はないと思うのですが、不具合対応はしないという方向性です。
メディアの不具合は、本当に付き物なので致し方ない部分はありますし、
運悪くハズレ個体に会い、ほんの一部の人間(私も)だけが騒いでいるのかもしれませんが、
やはり、メーカーの対応に突き放された感がしてしまいました。
レキサーのメディアは初めてで、D500との動作不具合対応を模索する姿勢が見られないので、
私のなかで実績のあるサンディスクSDを今後使用することにしました。
今だ問題が生じていない同ユーザーさんでも、同じ症状が発生している方が何人もいることから、
状況がマッチしさえすれば、かなりの確率で発生する可能性が高い現象だと思います。
最初からサンディスクSDにしておけば良かったと思いつつも、
SonyのXQDを試してみたいと思うのは、Sonyのカードリーダーを買ってしまったからですね ^^)ノ
参考にならないクチコミかもしれませんが、ご報告まで。
書込番号:20499490
2点



XQDメモリーカード > Lexar > LXQD64GCRBJP2933 [64GB]
Nikon D4s、D5で使用する為、購入を検討しています。
当メモリーカードには、専用のカードリーダーが付属していますか?
以前のモデルのパッケージ写真では付属しているような写真が掲載されていたと思いますが、当モデルではいかがでしょうか?
すでに購入された方がおられましたら、お教えください。
メーカーホームページを見てもよくわかりませんでした。
0点

高速カードで、リーダー付きで販売しているのは、聞いた事がありません。
http://jp.lexar.com/pro-2933x-xqd?category=6220
http://www.amazon.co.jp/Lexar-Professional-2-0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-s%E3%80%81%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%9B%B8%E8%BE%BC-LXQD64GCRBJP2933/dp/B01AXTJL2A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1454961663&sr=8-1&keywords=Lexar+xqd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+64GB
書込番号:19570959
1点

書込番号:19570962
1点

>MiEVさん
早速のご回答ありがとうございます。
現在、SONYのXQD(Gシリーズ)を使っているのですが、メモリーカード1枚に一つのリーダーがセットになっています。
(例示して頂いたリーダーに近いGシリーズ用を使用しています。)
LEXARのメモリーカードもセットになって販売していたものもありました。(添付写真)
また、SONYのGシリーズのリーダーはNシリーズやSシリーズのXQDカードの読み込みは行えないと聞いたことがあり、かなり互換性に制約があるものと思います。
LEXARの新しい製品が2933Xで価格もリーズナブルなのでこちらを検討しているのですが、リーダーについてが良くわかりません。
書込番号:19571163
3点

>にこにこーるさん
おはようございます。
このカードのシリーズにカードリダーは付属していません、
ソニーのGシリーズのカードリダーでPCへの転送可能です。
書込番号:19571208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レクサーのXQD専用
http://www.yodobashi.com/Lexar-%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC-LRWXR2TBJP-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC-XR2-XQD2-0-USB3-0-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/pd/100000001003003071/
ソニーのXQD SD 兼用
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-MRW-E90-XQD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80/pd/100000001002990566/
書込番号:19571250
2点

>コバ7000さん
ありがとうございました。
よくわかりました。
書込番号:19571521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいの「M」さん
ご丁寧にお教え頂きましてありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:19571525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属していません。
2933x 128GBの話ですが、SONY Gシリーズ添付のリーダーで読めました。
尚、MRW-E80は速度が2から4割低下します。
書込番号:19571600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Elise111R改さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
みなさんのアドバイスをもとに、
安心して購入しようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:19571651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>脱サラでピザ屋さん
情報、ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありませんでした。
これ、SONYの新しいMシリーズですね。
私もGシリーズ使っていますが、GシリーズにもUSBアダプターが付属していました。
SONYはとにかく付けてしまう方針のようですね。
XQDカードは、他のSDカードやCFカードに比べて割高感がありますから、別売りにして少しでも価格を下げるという方法もあると思うんですが、いろいろな事情があるんでしょうかね。
今回はLEXARを買って、D5の発売を待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:19604544
0点

>にこにこーるさん,こんばんは。
D500との併用を考えておりますので、このソニーの新製品ポチりました。付属のカードリーダーはラインを介さずノートパソコンに直結できそうなので、撮影旅行には便利そうですね。
新発売が延期になっているSDとデュアルのMRW-E90は画像で見る限り、リーダーが直結できない昔のスタイルのようで残念です。
http://www.sony.jp/rec-media/products/MRW-E90/
書込番号:19604960
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)