VIERA TH-55DX750 [55インチ]
- 高輝度広色域液晶パネルや独自技術「ヘキサクロマドライブ」で高画質化を実現し、HDR規格にも対応した4K対応液晶テレビ。
- 大容量スピーカーボックスと最大出力30Wの高出力アンプを採用した「ダイナミックサウンドシステム」により、音声出力を大幅強化。
- NETFLIX、YouTubeなどの4Kネット動画も視聴でき、「外からどこでもスマホで視聴」といった機能も備えている。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-55DX750 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX750 [55インチ]
2016年に購入、2年程して皆さんと同じブラックアウトで無償交換。もっともヤマダの5年保証付けていたので、どちらにせよ無料。
でこの度2週間程前に画面が不調に。真っ暗とはならず、限りなく薄暗くなりうっすら縦方向の筋が出ていました。電源ランプは緑で通常状態。パナソニック早いなと思いつつ保証期間調べると2021年7月30日!
タイマーが発動かとガッカリ。有償交換で9万円前後かかる事が分かり、買い替えを検討し始めました。このテレビは寝室用なので急ぐ必要もないかと、交換パネル代と変わらないハイセンスの50インチに決めかけていました。でもちょっと気になり検索すると今年の4月に無償交換された方をTwitterで発見。
ダメ元で昨日サービスを呼んで検証して頂いた所、これは間もなく赤ランプ点滅になりますねと、パネル取り寄せ無償交換しますとのこと。平静を装いながら心の中ではガッツポーズです。
公式にはアナウンスされていませんが、このトラブルはサービスで共有されている様です。本当に助かりました。
蛇足ですが皆さんもご存知の通り、パナソニックはパネル作っていません。この機種もロットによってLGやその他の国のパネルを使用してるそうです^^
3度目はどうなるんでしょうかねえ?
書込番号:24341525 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>2016年に購入、2年程して皆さんと同じブラックアウトで無償交換。もっともヤマダの5年保証付けていたので、どちらにせよ無料。
>でこの度2週間程前に画面が不調に。真っ暗とはならず、限りなく薄暗くなりうっすら縦方向の筋が出ていました。電源ランプは緑で通常状態。パナソニック早いなと思いつつ保証期間調べると2021年7月30日!
>タイマーが発動かとガッカリ。
5年後に発動って事?そのタイマー壊れてますよね?(^_^;
>ダメ元で昨日サービスを呼んで検証して頂いた所、これは間もなく赤ランプ点滅になりますねと、パネル取り寄せ無償交換しますとのこと。平静を装いながら心の中ではガッツポーズです。
>公式にはアナウンスされていませんが、このトラブルはサービスで共有されている様です。
最初の修理交換も、もしかしたらヤマダの保証は使っていないのかも...
書込番号:24341767
2点

液晶モジュール交換完了です^^
お二人で見えて1時間の作業時間でした。
モジュールは中国製!
3年持てば嬉しい??
書込番号:24343332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日朝、電源を入れたら赤色LEDが点滅して画面が真っ黒のままになりました。ネットて検索してコンセントを抜いて再度電源を入れたりしましたが、変わらず。新しいテレビを買おうと近くのノジマに行って下見をして来ました。
念のためパナソニックに電話すると、恐らくバックライトの故障で液晶パネルの交換になり、9万円弱かかる、修理しなくても見積だけでも費用がかかると言われましたが、それでも修理を頼む事にしました。
その後近くの修理担当者から電話があり、この故障なら無償修理との事。メーカーから無償修理でと言われているようです。修理しなければ、新しく買い換えるところでした。こういう情報はメーカーはホームページに載せるなどしてほしいものです。
書込番号:24999345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一昨日、修理完了しました。
無償でした。
修理に来た方に、メーカーのサービスセンターに連絡した時に、無償と説明するよう、伝えていただくように、お願いしました。
書込番号:25017258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに、無償修理出来るのは、2023年10月末まで、だそうです。
それまでに、再発したら、無償って言ってました。
書込番号:25017267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sa10ki1さん
>その後近くの修理担当者から電話があり、この故障なら無償修理との事。メーカーから無償修理でと言われているようです。修理しなければ、新しく買い換えるところでした。こういう情報はメーカーはホームページに載せるなどしてほしいものです。
情報有り難う御座いますm(_ _)m
これは、「TH-55DX750」だけの話しだったのでしょうか?「DX750シリーズ」に共通なのでしょうか?
もしかしたら、モデルに関係無く「液晶パネルの不具合は無償修理期間を5年延長」とかなんですかね?(^_^;
確かに、保証が延長されているなら
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/history/index.html
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/pickup/index.html
に載せて欲しいですね。
ソニーやレグザはその辺公表していますからね...
<https://www.sony.jp/bravia/info/
https://www.regza.com/news/important-notice
書込番号:25018023
0点

私も先日パネル交換をしました。
他に困っている方もいるかもしれませんので投稿します。
TH-55DX750で電源ランプ1回点灯。テレビをつけても1秒もたたないうちに電源が切れる状態。
パナソニックのホームページから依頼し、無償交換。
(事前にネットの情報をあつめ、無償交換できるかもということで依頼しました。)
保証の情報がネット上で錯綜してましたが、サービスマンに確認し23年10月までパネルは保証延長との確認。
また、パネルは新品ではなく、故障した部位を変更して流用していると言っていた。
一応対策版なので破損の心配はないらしい?
同じ症状の方は23年10月までは一度サービスマンを呼ぶ価値あり。
また、交換後のパネルのムラがひどく再度交換をしてもらい、こちらも無償。
ただ、完全に復活したとは言い難いが許容範囲。そもそもLEDの駆動方式上ムラがあるのは仕方ない。
私の場合今までで3回パネルを交換したことになるが、すべて無償だった。
書込番号:25283005
2点

一度目の修理依頼でしたが、メーカーの保証期間も家電量販店での保証も切れていましたので、こちらの口コミを見てPanasonicへ修理依頼をしました。出張修理費もパネルの交換費用も無料で済みました。
書込番号:25426174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





