『4K録画について』のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

VIERA TH-49DX750 [49インチ]

  • 高輝度広色域液晶パネルや独自技術「ヘキサクロマドライブ」で高画質化を実現し、HDR規格にも対応した4K対応液晶テレビ。
  • 大容量スピーカーボックスと最大出力30Wの高出力アンプを採用した「ダイナミックサウンドシステム」により、音声出力を大幅強化。
  • NETFLIX、dTV、YouTubeなどの4Kネット動画も視聴でき、「外からどこでもスマホで視聴」といった機能も備えている。
VIERA TH-49DX750 [49インチ] 製品画像

拡大

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-49DX750 [49インチ] の後に発売された製品VIERA TH-49DX750 [49インチ]とVIERA TH-49EX750 [49インチ]を比較する

VIERA TH-49EX750 [49インチ]

VIERA TH-49EX750 [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月28日

画面サイズ:49V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のオークション

VIERA TH-49DX750 [49インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥138,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 2月19日

  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]の価格比較
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のレビュー
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-49DX750 [49インチ]のオークション

『4K録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-49DX750 [49インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-49DX750 [49インチ]を新規書き込みVIERA TH-49DX750 [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

4K録画について

2016/12/18 08:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49DX750 [49インチ]

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。価格も下がってきたので購入を考えています。最大の目的はパナ製の4Kビデオカメラで撮りためた画像の視聴と録画です。TVの画質そのものは他社製のほうがいいかなと思いますが、HDDにビデオカメラで撮影した4K動画を保存するにはこの機種のみのようです。そこで質問なのですが、@パナ製のビデオカメラで撮影した4K動画をHDDに録画するにはこのTVしかないのか、A上記の用途が主な目的ならTVは他社製にして、レコーダーをDIGA等を購入したほうがいいのか、どちらがいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:20493080

ナイスクチコミ!4


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1343件

2016/12/18 12:40(1年以上前)

>HDDにビデオカメラで撮影した4K動画を保存するにはこの機種のみのようです。

出来るのですか?
説明書を見てもその記述が見当たらないのですが、探し方が悪いのかなぁ。
情報源を教えて貰えるとありがたいです。

私が知る限りでは、4K動画をテレビ/レコーダーに保存できるのは、
DIGAだけだと思います。

書込番号:20493614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/12/18 13:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。

当方もあまり詳しくはないのですが、ビッグカメラで店員に聞きました。事情を説明すると「4KをHDDに残すならパナ製しかない」と言われましたので。パナ製のビデオカメラで4K動画を撮っているのですが、すぐ要領がいっぱいになるので、HDDに残せないなら購入は控えるかもしれません。

書込番号:20493802

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/18 15:54(1年以上前)

taka-taka1977さん

こんにちは。

>ビッグカメラで店員に聞きました。事情を説明すると「4KをHDDに残すならパナ製しかない」と言われましたので。

此のスタッフは、4KムービーをUSB HDDにダイレクトコピー出来る事を知らない様ですネ。又、ソニー等の他社機でもダイレクトコピーは可能です。

※USB HDDにダイレクトコピーで保存した4K動画は、他社製4Kテレビでも再生可能です。(但し、HD動画としてディスク化したい場合、対応しているディーガ必要に成ります。4K動画を再生用としてのディスク化は不可です)

又、4K動画をダイレクトコピーする場合の注意点として、2TB以下のUSB HDDとマイクロA USBアダプターが必要です。

【ディーガ以外の機器で残す・見るを参照】
http://panasonic.jp/dvc/edit/dvd.html

書込番号:20494055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


0410さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 13:56(1年以上前)

>クチコミハンターさん
横レスで失礼します。

> 【ディーガ以外の機器で残す・見るを参照】 http://panasonic.jp/dvc/edit/dvd.html
この方法は初めて知り、大変参考になりました。
ただこの接続は、説明図の通り、再生時はHDDと4Kテレビの間にビデオカメラを入れ、
HDD→USBケーブル→ビデオカメラ→HDMIケーブル→4Kテレビで、
私が使用しているパナのミラーレス一眼(GX7MK2など)ではダメですね。
4Kはテレビやカメラの新製品には一般的に採用され、その映像は本当に美しいですが、
ハイビジョンの時のようにハード先行で、BSなどで放送されるのはまだ先ですね。

書込番号:20499418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/12/20 15:27(1年以上前)

みなさん丁寧な回答ありがとうございます。
よくわからないのですが、4Kで撮影した動画は他社製だとHDDに録画そのものはできるが、再生にはビデヲカメラを経由する必要があるのに対して、パナ製のビエラならHDDに保存して、ビデオカメラを経由せず見ることが可能ということでしょうか?
あとはSDカードをテレビに差し込めばそれだけで見ることができるという利点があるということでしょうか?

書込番号:20499584

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1343件

2016/12/20 17:37(1年以上前)

>パナ製のビエラならHDDに保存して、ビデオカメラを経由せず見ることが可能ということでしょうか?

説明書を見るとDX750は出来そうです。
SONYのテレビも出来そうです。

>SDカードをテレビに差し込めばそれだけで見ることができるという利点があるということでしょうか?

これも可能のようです。

書込番号:20499769

ナイスクチコミ!0


0410さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 19:48(1年以上前)

スレ主さま
> よくわからないのですが、4Kで撮影した動画は他社製だとHDDに録画そのものはできるが、再生にはビデヲカメラを経由する必要があるのに対して、パナ製のビエラならHDDに保存して、ビデオカメラを経由せず見ることが可能ということでしょうか?

4K動画の保存(録画)については、テレビ、レコーダー、カメラが相互に関連するので、理解するのに悩んでいます。
まずDIGA(レコーダー)に接続する外付けHDD(SeeQVaut対応)をSeeQVautフォーマットし、4K動画(MP4)を保存します。
そのHDDをBIERA(テレビ)に接続すれば4K動画を見ることが可能なことをパナのサポートで確認しました。
ただHDDをSeeQVautフォーマットするとレコーダーでテレビの予約録画ができないなどの制約があるそうです。
HDDを通常フォーマットで4K動画を保存すると4Kビデオカメラ経由でないと4K動画を見ることができません。
SDカードをテレビに差し込むのが一番簡単だと思いますが、保存するには不適ですね。

書込番号:20500064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/12/22 11:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
結局この製品ならSDカードをテレビにダイレクトに挿入して4Kのビデオカメラ映像が見れるのが利点のようですね。
正直変換のことはわかりません。パソコンは使わずSDカードをテレビに挿入してHDDに取り込むのが一番簡単で、メカに弱い自分にもできそうです。価格も下がってきたのでそろそろ購入しようかなと思います。
ちなみにですが、私のように4Kのビデオを録画したかたはどのようにして映像をみているのでしょうか?

書込番号:20504395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6277件Goodアンサー獲得:96件 縁側-モタスポ&鳥の飛行などの動体写真好きな方集まれ!の掲示板スライドショー 

2016/12/22 16:11(1年以上前)

私はパナソニックLX100の4K動画をDIGA(Brw1020)で保存再生しています。
↓にSONYの場合の保存再生環境があります。来春BRAVIA X8500Dを購入予定でいてハードディスクと繋げて保存再生にしようかいろいろ検討中です(SONYの環境下でパナソニックのカメラの4K保存再生がそのままで可能かはわかりませんがpowerdirector15でSONYのファイル形態に変換できるので)

https://www.sony.jp/handycam/4kafter/#b1

ちなみにDIGAに4Kをダビングすると、撮影時に録画停止を繰り返す度にファイル(クリップ)ができるのでその数の分のクリップが一覧にずらーっと表示されます。なので管理が大変です
私はそれが嫌なのでpowerdirector15で結合してます。

書込番号:20504866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


0410さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/23 19:54(1年以上前)

>チャピレさん
SONYの保存再生情報ありがとうございました。とても参考になりました。
Panasonicにはこのような明確な情報はなく、サポートに聞いても分かりませんと答えるだけです。
私もパナのLX100とGX7MK2で4K動画を撮っていますので、PCで外付けHDDに保存した4K動画ファイル(MP4)が
ビエラで再生できるかどうか試してみました。外付けHDD:HD-PCTU3(バッファロー USB3.0 1TB)
1.このHDDは、ビエラのUSB3(録画用 USB3.0対応)端子しか認識しない。
2.4K動画ファイルの再生が出来るファイトと出来ないファイルがある。出来るファイルも途中で止まる場合があり、実用性なし。
3.2K AVCHDファイルは問題なく再生できる。
4.HD-PCTU3のアクセスランプは緑色に点灯し、USB2.0での動作となっている。
5.同じ端子に接続したELECOMのUSBメモリー(USB3.0 8GB)では、4K動画ファイルは正常に再生できる。

現在このテレビには、別の外付けHDD(ELECOM LCH-MND020U3 USB3.0)を接続し、テレビ番組を録画していますが、
このHDDは、USB3端子では認識せず、USB1端子(USB2.0対応)に接続しています。
いずれにせよ、このテレビと外付けHDDの相性?は実機で確認するしか方法がなさそうです。

書込番号:20507987

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-49DX750 [49インチ]
パナソニック

VIERA TH-49DX750 [49インチ]

最安価格(税込):¥138,800発売日:2016年 2月19日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TH-49DX750 [49インチ]をお気に入り製品に追加する <664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング