
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2025年7月11日 07:15 |
![]() |
1 | 1 | 2021年7月30日 19:44 |
![]() |
5 | 3 | 2020年10月25日 08:21 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2019年2月7日 21:53 |
![]() |
13 | 7 | 2019年1月24日 18:59 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2016年9月13日 10:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-LM3
ネットの噂話でFL-LM3はOM-5Mk2には非対応という話がありますが、これは「まったく機能しない」という理解でよろしいのでしょうか?
それとも自己責任で使用する分には使えないこともないけど機能制限とかあったりするのでしょうか?
あるいはOM-5Mk2の発売に合わせてFL-LM3の新形後継機種の発表とかあって機種そのものが更新されるということ?なのでしょうか?
0点

OMは門外漢なので実際つけてどうなのかはわからないですが、
公式からはNGで出てますね
https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/pen/acce/pen_flash.html
書込番号:26233702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クリストフ・ディッケルさん
なぜか使えないみたいです。E-M10 Mark IV、PENシリーズも使えませんので、エントリー層はフラッシュ使わないという判断かもしれませんね
書込番号:26233705
0点

>クリストフ・ディッケルさん
こんにちは。
>ネットの噂話でFL-LM3はOM-5Mk2には非対応という話がありますが、
噂話ではなく、メーカー公式情報ですね。
OM-5MkIIは電源供給用の接点が
(下記の写真で四角に並んだ左上)
があるかのように見えますが、
コストかスペースの関係でか不明ですが
内部の回路を省略しているのでしょう。
・DPレビューの写真より
https://www.dpreview.com/files/p/articles/7399226431/OM-5II_In_hand_top_plate.jpeg
同じ並びの端子を持つエントリー機の
E-M10 Mark IVも同様に非対応ですので、
おそらくコストの関係での省略かな?
と思います。
光量的に作画面では限られた効果の
フラッシュとの判断なのかもしれませんが
ミドル機なら対応してほしかったですね。
>しま89さん
>PENシリーズも使えませんので
高級ラインPEN-Fは対応のようですが、
それ以外のシリーズ、ということですね。
書込番号:26233757
1点

使えない以上仕方ないので、ちょっと大きく縦バウンスしかできませんがGodox iA32ではダメですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DSBCG2X2
TTLはないですが単接点ホットシューならメーカー問わず使えるのでひとつあると重宝しますよ。
書込番号:26233860
0点

クリストフ・ディッケルさん こんにちは
OM-5Mk2の端子部分を見ていないので 合っているかは分かりませんが FL-LM3の場合 ストロボ本体には電源が無く ボディ内のバッテリーから電源供給されるため もしかしたら OM-5Mk2には この電源供給用の端子が無いかもしれません
実際 パナソニックのマイクロフォーサーズの場合 同じようなボディ側からの電源供給のストロボ有りますが GX8には端子があるのに G9では 端子が無いため使えないと 機種により使えるものと使えない物が有ります
書込番号:26233937
0点

>クリストフ・ディッケルさん
FL-LM3はボディから直接給電する仕様です。
OM-5mkUは給電できないため使えません。
何故、仕様変更したのかは不明ですがコストの問題かGODOXなどに押されてストロボが売れないため縮小してるのかも知れませんね。
使えないのでGODOXなどで同等のストロボを買うのが良いと思います。
FL-LM3、バッテリー不要だったり便利なので残念ではありますが。
書込番号:26234209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。この機種は使えないということですね。需要はあると思うので後継機が出るといいのですが…。
書込番号:26234563
2点



フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-LM3
E-M1XとE-M1 MARKVには付属しないバウンス機能付き小型ストロボです。
アウトレットですが、1年保証付きなので良いと思います。
(ログインしないと会員ページには行けないと思いますが。)
販売期間 : 2021年7月28日(水)〜2021年8月24日(火)
1点

オリオンで反応するのは、一種の病気ですねw
FL-LM3のアウトレットですか?
台数限定【生き物撮影おすすめ機材】 フラッシュ FL-LM3 アウトレット (1年保証)
ってことみたいですね。
で、こちらはさらにお得では無いですかね?
台数限定【生き物撮影おすすめ機材】 FL-700WR x2 多灯撮影セットA アウトレット (1年保証)
FL-700WRが2個に、コマンダー FC-WRがセットになって59,400円ですから、、、、
FL-700WRは価格コム最安値で32076円です。1台が。
FC-WRも同じく28800円です。
つまり市販価格92,952円のものが59400円ですよ。めっちゃ安くないですか?
というわけでFL-700WRの板にもかいときます。
書込番号:24265400
0点



フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-LM3
サルbeerさん こんにちは
防滴の表記はありませんが このストロボの場合 ボディ側から電源供給するタイプで その電源供給する端子部分にシーリングなどの対策がされておらず この部分水に弱いと思いますので 防滴構造ではないように思います。
書込番号:23746819
1点


>ごゑにゃんさん
有り難うございます。
何気に凄いですね。防塵防滴なんですね!
書込番号:23746846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-LM3
OLYMPUSのOM-D EM-5 MARK2というカメラにこちらのフラッシュを取り付けて使用しているものです。
購入した直後は外付けフラッシュを用いた写真撮影ができていたのですがその後しばらくフラッシュを使っておらず最近また使用するために取り付けたところ光らなくなっていました。
解決策について自分でも調べてみたところ静音設定を変更することで解決できるというページを見つけたのですが自分の使用しているカメラでの設定の変更方法がわからず解決にまで至りませんでした。
故障なのでしょうか?
カメラやこちらのフラッシュに詳しい方がいらっしゃいましたら解決策をわかりやすく教えていただけませんでしょうか?
回答お待ちしております。よろしくお願いします。
書込番号:22449745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

curemmcさん こんばんは
あと一つの書き込みにも書きましたが 拭いてみて変わりませんでしたでしょうか?
後 ストロボの裏にあるスイッチ 水平方向に動かして ONになっていますでしょうか?
あともう一つ 電子シャッターになっているとストロボ使えないと思いますので 電子シャッターになっていませんよね?
書込番号:22450105
4点



フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-LM3
内臓フラッシュを使うとレンズ付属のフードを付けると蹴られて画面手前に黒い影が出てしまいます。といって大きなストロボではマイクロフォーサイスの携帯性が損なわれます。
何か解決策はと思案している時にこのストロボを知りました。
ブログ通りに改造(削り)して使っています、GX7MkUではチャンとロック出来ています。
この大きさでヘッドが左右上下に動かせるので撮影に幅がでますね。
小さくてマイクロフォーサイスカメラには最適なストロボですね。
3点

>かずえちゃんさん
パナソニック純正品 FL70ではダメでしたか?
こちらの方がコンパクトだし 改造も不要ですよ。
書込番号:22416028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内臓フラッシュのケラれは
広角レンズ 近距離で起こります。
そんな時は
こんなディフューザーでをつければ解消します。
汎用品も売られてます。
ティッシュで実験してご覧なさい。
あ〜ら!不思議
ケラれが無くなります。
オマケに光質も柔らかくなります。
書込番号:22416045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイヤレス発光の
マスター用のフラッシュにもなりますね。
だから 初心者〜上級者まで使えます。
書込番号:22416066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FL-LM3のAmazonレビューを見てみると、パナ機で使ってる人が多いみたいですね。まぁオリンパスならカメラに付属しているので、わざわざ単品購入する必要はないのですが。
パナのFL70と比べると、FL-LM3の方が1ランク上の製品といった感じですね。
書込番号:22416069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケラレと言うのは ラテン語のcelare(隠す) で レンズフードが写り込んで画面の一部や四隅が黒っぽくなり蹴られるではありません
書込番号:22416076
3点

このサイズは便利でしょうね( =^ω^)
レンズの光軸から少し離れるのもいい感じ(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22416592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かずえちゃんさん
私は、妻専用のパナソニックのコンデジLX100用に買ったんですが、妻はフラッシュを持ち出してくれません。
バウンスもできる優れものなのに…。
書込番号:22416621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-LM3

普通にパナソニックLUMIX(ルミックス)の純正品を使った方がいいように思います。
書込番号:20193091
5点

iyadax2さん こんにちは
改造しないと付かないようですし カメラ側から電源供給なのにロックもしっかりできないようなので やめておいた方が良いかもしれません。
書込番号:20193611
2点

そのまま使えな(付かない)いので
対応していないと言う事ですね
でも首振り自由なコンパクトなストロボ欲しいですね
書込番号:20196419
2点

>ポポーノキさん
すごくピンポイントなURLありがとうございます!! すごく参考になりました(^O^)!!
書込番号:20196577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VallVillさん
防塵防滴でバウンドできるシャッターが欲しかったんですよねー。そして安いのが(∵`)
書込番号:20196580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もとラボマン 2さん
ロック出来ないって通常で言えば故障レベルですもんね笑 悩みどころです(∵`)
>gda_hisashiさん
そうなんですよ!! このサイズで防塵防滴でバウンドできるシャッターが欲しいんですよねー(∵`)
書込番号:20196597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





