DiskStation DS216+ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DiskStation DS216+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS216+の価格比較
  • DiskStation DS216+のスペック・仕様
  • DiskStation DS216+のレビュー
  • DiskStation DS216+のクチコミ
  • DiskStation DS216+の画像・動画
  • DiskStation DS216+のピックアップリスト
  • DiskStation DS216+のオークション

DiskStation DS216+Synology

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月上旬

  • DiskStation DS216+の価格比較
  • DiskStation DS216+のスペック・仕様
  • DiskStation DS216+のレビュー
  • DiskStation DS216+のクチコミ
  • DiskStation DS216+の画像・動画
  • DiskStation DS216+のピックアップリスト
  • DiskStation DS216+のオークション

DiskStation DS216+ のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS216+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216+を新規書き込みDiskStation DS216+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

セットアップ

2018/11/19 14:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216+

スレ主 tak4seさん
クチコミ投稿数:1件

購入してセットアップしていたのですが、途中でアクセスできなくなってしまいました。
quickconnectも設定しておらず、
192.〜はブックマークにしていたのですが、アクセスできません。
find.synologyやsynology assistantで検索しても出てきません。
何か対処法があればご教示いただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。



書込番号:22264542

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/19 15:18(1年以上前)

まずは、DS216+のランプ状態は?
ネットワーク接続環境は?接続しているルーター型番など。
設定に使っている端末の型番と、無線か?有線か?

書込番号:22264587

ナイスクチコミ!0


中年9さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/19 17:27(1年以上前)

すみません。事情がありIDを変更しました。
まずは、DS216+のランプ状態は?
→STATUS, LAN, DISK1, DISK2全て付いております。

ネットワーク接続環境は?→有線で接続していまして良好かと思います。
接続しているルーター型番など。→建物(オフィス)に通っている回線を使用しています。
設定に使っている端末の型番と、無線か?有線か?→現在は優先にしています。

強制的に初期化などできれば最初からやり直したいのですが・・・。コントロールパネルのページにもアクセスできない状態です。

書込番号:22264785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/11/19 20:00(1年以上前)

Synology NAS の背面に[リセット]ボタンがあります。
これでリセットして再設定できますよ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_reset_my_Synology_NAS

書込番号:22265119

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/19 20:14(1年以上前)

>接続しているルーター型番など。→建物(オフィス)に通っている回線を使用しています。

その回線は、ふつーにアドレス自動取得のPCを接続して、外部に出てインターネットできる回線すか?

Synology NASのリセットは、2段階になっているっす。
以下を参考にして、「モード 2: Synology NAS をリセットしてオペレーティング システムの DSM を再インストール」を実行してみるっす。

「Synology NAS をリセットするには」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_reset_my_Synology_NAS

書込番号:22265158

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/19 21:31(1年以上前)

>→STATUS, LAN, DISK1, DISK2全て付いております。

各ランプの色は?
点滅とかの点き方は?
これ大切っす。

書込番号:22265402

ナイスクチコミ!0


中年9さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/21 16:44(1年以上前)

Excel様

ご返信ありがとうございます。
その回線は、ふつーにアドレス自動取得のPCを接続して、外部に出てインターネットできる回線すか?
→無線で建物内であれば普通につながります。LANケーブルも接続可能でしたのでそちらで試してみましたがうまくいきませんでした。

各ランプの色は?→STATUSだけオレンジで他はグリーンです。
点滅とかの点き方は?→STATUS=オレンジ点滅、LAN=グリーン点滅、DISK1,2=グリーン点灯

です。

PCとNASで直接繋いでアクセスは可能になったのですが、ネットに繋がっていないせいかQuickconnectなどの設定は引き続きできない状況になってしまいました。
(メーカーにも問合せ中なのですが・・・)

書込番号:22269031

ナイスクチコミ!0


中年9さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/21 16:47(1年以上前)

たんれい様

ご返信ありがとうございます。
リセットはPCとNASを直接繋いでページ上でできました。
ありがとうございます。

書込番号:22269037

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/21 17:01(1年以上前)

>無線で建物内であれば普通につながります。LANケーブルも接続可能でしたのでそちらで試してみましたがうまくいきませんでした。

無線でなくって、有線でインターネットできるかどうかってことっす。
できないと、「find.synology.com」からのセットアップはムリっス。
社内ネットワークってことなら、おそらくできないんでないかしら?

>→STATUS=オレンジ点滅、LAN=グリーン点滅

ってことは、DS218jがアドレス取得できてないっす。

>リセットはPCとNASを直接繋いでページ上でできました。

これって、DSMにログインできるってことっすか?
なんかお話が矛盾してるんすけど。(?_?)

書込番号:22269068

ナイスクチコミ!0


中年9さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/21 17:30(1年以上前)

Excel様

>→STATUS=オレンジ点滅、LAN=グリーン点滅
STATUSはグリーンに点灯しました。

これって、DSMにログインできるってことっすか?→そうなんです。DSMにログインはできるようになったのですが、Quickconnectなどの設定ができない状態になってしまいました。

現状を整理しますと、
NASとPCを繋げて、再セットアップなどはできるようになったのですが、
Quickconnect設定時などに、
「ネットワークにエラーが発生しました。DNSとネットワークを確認してください」と出てできない状況です。
(NASとPCを直接設ぞ億している状態です。)

書込番号:22269113

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/21 17:40(1年以上前)

DS216+がつながっているところの有線LANで、インターネットはできるんすか? できないんすか?

インターネットできないと、「QuickConnect」はできないっす。

書込番号:22269130

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/21 17:43(1年以上前)

NASとPCを有線直結して、DSMログインできるってことは、DS216+のIPアドレスは固定設定済みってことでいーすか?

書込番号:22269133

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/21 17:49(1年以上前)

念のために、再確認っす。

・DS216+をつなごうとしているLANの口に、「アドレス自動取得」に設定したPCをつないでインターネット出来ますか?
・その時に有線PCのIPアドレスはいくつになっていますか?
・DS216+を設定するために、無線で接続しているPCのIPアドレスはいくつになっていますか?

書込番号:22269148

ナイスクチコミ!0


中年9さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/21 18:02(1年以上前)

>Excelさん
DS216+がつながっているところの有線LANで、インターネットはできるんすか? できないんすか?

インターネットできないと、「QuickConnect」はできないっす。
→インターネットは出来ますね・・・。ただNASに繋げるとネットワーク検索できなくなってしまいます。

NASとPCを有線直結して、DSMログインできるってことは、DS216+のIPアドレスは固定設定済みってことでいーすか?
→固定済み・・・ということでしょうか?特に操作はしていません。。。

・DS216+をつなごうとしているLANの口に、「アドレス自動取得」に設定したPCをつないでインターネット出来ますか?
→できます。

・その時に有線PCのIPアドレスはいくつになっていますか?
→169.〜:5000

・DS216+を設定するために、無線で接続しているPCのIPアドレスはいくつになっていますか?
→192.〜
になっております。

書込番号:22269182

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/21 20:23(1年以上前)

なんかいろんな誤解と勘違いがあるようーな気がするっす。(;^_^A

>→固定済み・・・ということでしょうか?特に操作はしていません。。。

「固定済み」ではないっす。
初期設定では、アドレス自動取得になってるっす。

>・その時に有線PCのIPアドレスはいくつになっていますか?
>→169.〜:5000

このアドレスはありえないす。
無線オンのままで、そっちでインターネットできてないすか?
アドレスは、省略しなくてもセキュリティ上の問題はないっす。
も少し詳しく書いてください。

>・DS216+を設定するために、無線で接続しているPCのIPアドレスはいくつになっていますか?
>→192.〜

おそらくは、中年9さんのネットワーク環境は、無線は親ルーターからIPアドレスをもらってるけど、有線はその仲間になっていないと思われるっす。

書込番号:22269477

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/21 20:28(1年以上前)

んで、だれかネットワークを管理してる人はいないっすか?
その人に、中年9さんのネットワーク環境を問い合わせてみないと、現状の環境ではおそらく使用できないっすよ。

書込番号:22269494

ナイスクチコミ!0


中年9さん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/21 21:45(1年以上前)

>Excelさん
色々と本当にありがとうございます。
明日聞いてみます。

書込番号:22269733

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/21 22:11(1年以上前)

いちばん最初のセットアップから正常に行うのに必要なことはね、
・DS216+を接続する有線ネットワークが、DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得できること。
・そのIPアドレスから、インターネットに接続できること。
・無線接続する端末でDS216+を使うには、DS216+とおんなじセグメントのネットワークに所属するか、DS216+のIPアドレスを「デフォルトゲートウェイ」として設定できること。

なんて事の確認が「必須」でございますよ。('◇')ゞ

書込番号:22269800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DS216+II

2016/04/29 14:23(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216+

まだ発売からそうたっていないのにもう新機種が出そうな感じです。5月か6月?
(sMedio DTCP-IP Moveの対象機種にDS716+IIとDS216+IIが少しの間だけ出ていたので気がつきました。)

 https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&hl=ja&rurl=translate.google.co.jp&sl=de&tl=en&u=http://stadt-bremerhaven.de/synology-probleme-bei-zwei-modellen-nachfolger-schon-unterwegs/

  (和訳がひどいので英訳でどうぞ)


あまり情報がないけどググった感じだとDS216+に乗っているCPU(N3050)をインテルがN3060に切り替えるとか(CPUになんらかの問題がある?)

 https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=de&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.synology-forum.de%2Fshowthread.html%3F75731-DS216-II-und-DS716-II%2Fpage2

 (こちらも和訳がひどいので英訳でどうぞ)


ユーザーレベルではN3050からN3060になるとバースト時の周波数が2.16GHzから2.48 GHzに上がるのが大きな違いのようです。

 http://ark.intel.com/ja/compare/91832,87257


急ぎでなければDS216+/DS716+の購入は2〜3ヶ月様子を見たほうがいいのかもしれません。

書込番号:19829847

ナイスクチコミ!2


返信する
yamagyさん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/05 11:33(1年以上前)

こんな記事もあります。
https://forum.synology.com/enu/viewtopic.php?t=113878

書込番号:19847748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2016/05/13 01:45(1年以上前)

DS115とDS916+はニュースリリースでも発表されたけどDS716+IIはこっそり(?)リリース

 https://www.synology.com/ja-jp/company/news
 https://www.synology.com/ja-jp/products/DS716+II

DS216+IIのこっそりリリースもすぐかな??

書込番号:19870576

ナイスクチコミ!0


yamagyさん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/13 22:10(1年以上前)

あら。いつの間にか「+U」が付いちゃってますねぇ〜。DS216+U待ちま〜す。

書込番号:19872754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2016/06/01 20:20(1年以上前)

Synologyのホームページには情報はまだですが明日発売みたいです。

 http://nttxstore.jp/_II_SY15435918


書込番号:19921888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2016/06/02 13:29(1年以上前)

Synologyのホームページにもちゃんと出てきました。

 https://www.synology.com/ja-jp/products/DS216+II

sMedio DTCP Moveにまだ対応していないみたいなのでそこだけ注意ですかね。

書込番号:19923585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/06/05 20:52(1年以上前)

sMedio DTCP Move

sMedio DTCP Move 対応機種

sMedio DTCP MoveはDS216+IIにも対応しています。
DS216+IIのパッケージセンター内に、購入やインストールの手続きができるように配置されています。
値段は$8.5ドルです。ここではPayPalで購入できるようになっています。

書込番号:19932302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

個人輸入ですが $299.99 でした

2016/03/30 23:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216+

クチコミ投稿数:36件

amazon.com と bhphotovideo.com では $299.99 でしたので、どうしても安く買いたい人には、保証の問題もありますが、選択肢の一つになると思います。
私は bhphotovideo.com で 3/27 に発注しました。進展があったら報告します。

書込番号:19744227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Bobby-Bさん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/31 01:00(1年以上前)

発送費はいかほどでしたか?

書込番号:19744448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2016/03/31 10:30(1年以上前)

『発送費はいかほどでしたか?』

「Select Country: JAPAN」を選択すると、Shipping starting from $51.31 と表示されました。

因みに、amazon.comでは、Price: $299.99+$17.26 shippingでした。

書込番号:19745147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/03/31 11:32(1年以上前)

>もしもし?さん

おー、チャレンジャーですね。

僕も以前調べましたがそのときの差額がたしか2万円くらいで、故障時(特に初期不良)の手間(アメリカ or 台湾への発送)と「sMedio DTCP-IP Move」がもし使えなかったらショックなので諦めました。

>進展があったら報告します。

ぜひお願いします!!

書込番号:19745279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/03/31 21:04(1年以上前)

こんばんは、皆さん。返信、ありがとうございます。

>Bobby-Bさん

返信が遅れてすみません。
HDDを一緒に買ってしまったので送料は上がるや
関税も増えるやで旨味は半減ですが楽しみです。
Synology DS216+ x1 $299.99
Seagate 2TB NAS x2 $167.98
Sub Total: $467.97
Shipping: $61.91
Total: $529.88

>LsLoverさん

情報、ありがとうございます。
amazon.com の方が送料も安かったんですが、私が購入するときは
1ヶ月から2ヶ月待ちという表示だったのであきらめました。
関税代も一緒に払えるので在庫があるならamazon.comはお勧めです。

>ジェンツーペンギンさん

今はeds14を使っているのですがDSM6.0を機に買い替えを検討してました。
米国で Synology の 64bit機の新品が4万円前半(送料関税込み)で
買えるとわかり、後先を考えずに買ってしまいました。
お話しに出ていた「sMedio DTCP-IP Move」は
私も興味あるので結果をお知らせしたいと思います。

書込番号:19746654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/03/31 22:06(1年以上前)

>もしもし?さん

「sMedio DTCP-IP Move」は一部の機種のみ(DS215j/DS216play等)の対応でDS216+の対応は「今後全NAS製品で対応させる予定」という発表だけなんです。

で、ちょっと怖いのがDTCP-IPは日本国内向けの特殊な技術(ライセンシング)なので輸入製品に使っていいのか、使わせてくれるのか、僕にはよくわからないです。
(開発元のsMedioに聞けば一応教えてくれるのでしょうが、まだリリースされていない今の状況だと信頼しずらいし。。。)

書込番号:19746890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/04/01 20:33(1年以上前)

あらためて計算すると上位機で国内外価格差がありますねー。

ドル円レートも短期的に110円を切ると思っているし
勢いでポチっちゃいそうです。

書込番号:19749478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/04/01 22:30(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん

ポチりましょう!
DS216+ の値段で DS716+ が買えてしまうのは脅威ですね。

昨日、開発元にメールで質問したのですが、今日返事が来ました。
DS216J と DS216+ に限定した質問だったのですがお返事は
「sMedio DTCP Moveにつきましては、「DS216j」、および「DS216+」への
対応準備を現在進めており、近日中に対応完了を予定しております。」
とのことでした。

近日中と言うのが、数週間なのか数ヶ月なのか、一緒に公開されるのか
いろいろと疑問がわくのですが、64bit機にも早い段階で対応してくれそうです。
メーカ側の対応を待ちたいと思います。

書込番号:19749854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/04/02 11:51(1年以上前)

>もしもし?さん

>ポチりましょう!
いやー、人を巻き込まないで(笑)
もしもし?さんの評価がものスゴく良かったり、sMedio DTCP MoveがDS216+で使えるようになったり、円高が急激に進んだりしたらその時は買っちゃおうかなー。

>「sMedio DTCP Moveにつきましては、「DS216j」、および「DS216+」への
>対応準備を現在進めており、近日中に対応完了を予定しております。」

sMedio DTCP-IP MoveのDS216j、DS216+対応は朗報ですね。
もしもし?さんが書いているようにいつになるかはわかりませんが
まー勝手な想像で半年以内とかかな?
それ以上遅くなればまたSynologyの新しい製品が出てくるだろうし
自転車操業状態になってしまいますしね。
(DSM6もリリースされてしまった今あまりいいタイミングもなさそう
Synologyの新製品とともにリリースっていうのがプロモーション的には最良?)

ただ気になるのが1,000円という値段でちゃんと利益がでるのか、
というところでしょうか?
遅くなっているのが単純にsMedio社内での優先度が理由であればいいですが
検証等で作業時間(=人件費、コスト)がそれなりにかかっているのであれば
将来的に機能拡張されたり継続販売されるのかちょっと不安ですねー。
(外だし出来ないブラックホール状態のまま多く売れるとも思えないし。。。)

書込番号:19751138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/04/16 23:38(1年以上前)

無事に届いたのでご報告します。
結局、bhphotovideo.com は1週間待っても送ってくれなかったので
amazon.com の NSPIRE というセラーから $339 で購入し合計は $415.45 でした。

現在は Seagate NAS 2TB 2本を SHR(btrfs)で運用しています。
入れてるアプリは
Antivirus Essential
MailPlus Server(Beta)
MailPlus(Beta)
Perl
Note Station
Cloud Station Server
Hyper Backup
です。
この状態でメモリ圧縮を有効にして70%前後使っています。
EDS14よりもCPU性能は上がって嬉しいのですが
何かやらせる時はメモリがボトルネックになりそうです。

個人的には試したかった MailPlus が動いたので良かったです。
しばらく、いろいろと試してみたいと思います。

書込番号:19794411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 10:46(1年以上前)

当初、DS216playを検討していたのですが、
ほぼ同じ値段でDS216+が購入できると聞いて、私もamazon.comから購入しました。

4月26日に注文し、5月4日に届きました。
一番安い送料を選んだのですが、想像以上に早く届いて驚いています。
(注文時には、5月17日到着予定となっていました)

メモリを増設したくなった時のために、一緒に注文したのですが
送料&関税込みで $371.09 でした。

Synology DS216+: $294.99
Crucial 8GB Memory: $25.99
Subtotal: $320.98

Shipping & Handling: $22.62
Import Fees Deposit: $27.49
Grand Total: $371.09

一緒に購入したメモリはこれ↓
Crucial 8GB Single DDR3 1600 MT/s (PC3-12800) CL11 SODIMM 204-Pin 1.35V/1.5V Notebook Memory CT102464BF160B
http://www.amazon.com/Crucial-PC3-12800-204-Pin-Notebook-CT102464BF160B/dp/B006YG8X9Y?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_sfl_title_2&smid=ATVPDKIKX0DER&tag=rnwap-20

メモリの増設方法はこちら↓
 ※メーカー保障が受けられなくなる可能性があるので自己責任で!
How to upgrade memory in Synology DS216+
http://blog.fedorov.com.au/2016/02/how-to-upgrade-memory-in-synology-ds216.html


「sMedio DTCP-IP Move」が使えるかどうかが一番気になっていたので、
さっそく試してみましたが、問題なく使用できております。

ただやはり、DTCPで暗号化されたコンテンツはNAS側でトランスコードできないようで、
再生機器側にデコード能力が無い場合は再生できませんでした。

具体的には、nasneの録画データはTablet等でも問題なく再生できましたが、
RegzaZT3で録画したデータはPCでのみ再生可能でした。
(ZT3はDRモードでしか録画ができない・・・)
フルセグ再生可能なTablet等では再生できるそうですが、持っていないため試せていません。

また、一旦取り込んだデータはムーブアウトできませんが、
何度か見たら消すような使い方であれば問題ありません。

私の場合、TVは家族に占領されていることも少なくないのでnasneを買っていたのですが、
それでもTVで録画したデータはTVでしか見れなかったので、
それがPCでも見れるようになっただけでも非常に助かります。

書込番号:19859764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/05/13 23:36(1年以上前)

>SHinSHinxxxさん

こんばんは。
メモリーが増設出来るとは素晴らしい情報をありがとうございます。
メモリー搭載量に限界を感じていたので朗報です。
早速、日本のアマゾンで購入しました。

DS216+ はとうとう MailPlus 推奨機から外されてしまいました。
MailPlusの推奨機は64bit機で搭載メモリーが2GB以上になったようです。
取り敢えず、DS716+用のプログラムを手動でインストールして動かしています。

書込番号:19873016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiskStation DS216+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS216+を新規書き込みDiskStation DS216+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS216+
Synology

DiskStation DS216+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月上旬

DiskStation DS216+をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング