CS-226CF
- スタンダードタイプであるFシリーズの2016年モデル。
- スイッチを入れたらすぐに冷房が吹き出す「すぐでる冷房」やスマートフォンで遠隔操作できる「どこでもリモコン」機能を搭載。
- 従来製品と比べ、設定温度への到達速度が約11%向上し、運転音は従来の約1/4となった。



つい先日こちらのエアコンを2階の部屋に設置し
、室外機をベランダに置いて運転したところ、かなり室外機からのぶーんという音が響いてしまいます。部屋の中にいても気になるほど聞こえてきます。
他の方の投稿でも、室外機の音についての質問はほとんど見受けられないので、私のものだけそうなのか、なにか対策をしているのか、また同じような症状の場合、メーカーに問い合わせたことのある方などいらっしゃったらおしえていただきたいです。
書込番号:20576892 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

うちのパナソニックのエアコンも寒いせいか暖房時に外で室外機がうなってますね。
隣の隣の部屋の外に置いてあるのに「ブーン」と言う音が寝てると聞こえます。
書込番号:20576909
23点

ここ数日は寒いでしょうから、運転量が大きいのではと思えます。
どうしてもというなら、カバーを付けるとか。
側面と前面が空いている物。
それでもというなら、背面に防音シートを張るとか。(1面だけ貼ると、若干気休めですが)
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%A4%E5%A4%96%E6%A9%9F%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiIypqqsMjRAhXCfrwKHVgqC7YQ_AUICCgB&biw=979&bih=522#imgrc=_
書込番号:20576943
11点

>kokonoe_hさん
ご返答ありがとうございます。
同じような状態のようですね。
こちらは分譲地でベランダのすぐ目の前にお隣の部屋などがありますので、とりあえず夜遅くの運転は控え、対策を考えています。
書込番号:20576970 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご返答ありがとうございます。
このようなものがあるんですね。
とりあえず、ネットで探した防振ゴムと、ブロックを購入し、室外機の下にかませてみようと検討しているところです。
書込番号:20576974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本体内から出ている音は対策するのは難しいかと。
振動や共振から出てるものならある程度の対策は可能かも。
室外機を上から押さえ込むと少し静かになったりしますかね?
防振ゴムくらいなら足下にひけるかもしれませんが、大きいもの、プラブロックとかそういうものは配管があるので危険です。
ガス漏れや配管折れが起きてしまう可能性も。
そういう場合は業者に頼んだほうがいいかも。
書込番号:20577371 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

リモコンに室外機音を低減させる設定があるみたいですが、試されましたか?
書込番号:20577774
25点

トルネコ2アドバンス さん こんばんは。。
パナ/上位モデルでは、煩いと思ったことはないのですが
仰るようにスタンダードモデルでは
冷房時に比べ暖房時の室外機の運転音は大きいです。
でも、室内に居て、壁を隔てた真横にある運転音は
私には聞こえませんね
どのメーカーでもスタンダードクラスは
総じて、大体そんなものかと思います。
そこで、このモデルにおいて運転音を緩和する対処法ですが
室外機の何処かに触れて一部の音が鳴り止むような場合もありますし
防振ゴムで緩和できることもあります。
その他、室外機音を緩和するとされる設定を標準「Sd」から
「Lo」設定にする。また電流をピークカットする
「HI」から「Lo」設定へ変更すると良いのかも知れません。
ただし、共に能力を制限する設定のため
暖まるまで時間がかかってしまう場合もあります。
書込番号:20577779
11点

>wenge-iroさん
教えていただいた通りリモコンで設定してみたのですが、多少静かになるていどでした。
風量を静にしてなんとか使えるかなあ、といった具合で、風量を標準にすると車が停まってるんじゃないかといったくらい音をたててしまいます。
他の家で使用していたエアコンはずいぶん古いものでしたがここまでうるさくはなかったように思います。
購入して間もないこともあり、一応メーカーに対応を求めてみたいと思います。
みなさま色々なアドバイスをありがとうございます。
書込番号:20578532 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分はJを屋根置きで考えていたので
大変参考にさせていただきました。
やはり室外機は家に置くものじゃないですね。
三菱だとマシというコメントもちらほら見ますが(振動に限っては…)。
書込番号:20581695
10点

振動は木造だとどうしようもないと思いますが
室外機内の音はエンジン発電機のエアコンj室外機版を作るしか方法はないと思います
http://www.eco-rt.jp/bouon/top.html
書込番号:20596716
7点

隣家の室外機の音に悩まされ、わが家の外壁をリフォームしました、エアコンの室外機とエコキュートの室外機が、冬場になると、音がうなってます、エコキュートは深夜に動くので、家の中にゴーゴーと音が聞こえる、あまり、良い気持ちにはなりませんね、風の向きを下側に向けるカバーをつけてくれたら良いのですが、直接、わが家の壁に当たります。
室外機の静音性は必要ですね。わが家のエアコン室外機は隣家に当たらないように設置してます。住宅密集地ならどうしてるのでしょうか?わが家は、田舎ですが現実問題です。自分の家の室外機は、架台とブロックに置いてます、自分の室外機はうるさいとはかんじませんね。
書込番号:20892372 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





