Let's note SZ5 CF-SZ5ADCKS
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Let's note SZ5 CF-SZ5ADCKSパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日



ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ5 CF-SZ5ADCKS
この機種は、メモリーが標準で4GBとなっていて、拡張スロットもないようです。ヤフオクに出品されているのを
みると8GBまで増設可能(+8,000円)となっています。レッツノートはメモリー4GBが多く、拡張スロットなし、が
多い様です。8GBまで増設可能ということは、標準4GBは2GBX2(スロット),が多いと言うことでしょうか。
でも不自然な感じがします。どなたかご存じの方、ご教示下さい。
書込番号:20420473
7点

直接実装で、出荷時に多く搭載されたマザーボードを積むみたいです。
増設は事実上不可能ですね。
書込番号:20420570
3点

悲しき鉄道員さん
>この機種は、メモリーが標準で4GBとなっていて、拡張スロットもないようです
OSが32bitだからではないですか。
書込番号:20420577
0点

CF-SZシリーズのメモリーはシステムボードにオンボード実装(直付け)。スロットと言う概念は有りません。
書込番号:20420582
1点

皆さん、どうも有り難うございます。ヤフオクに出品されているものでメモリー8GBまで増設可能(8,000円追加)
となっているのは、まやかしかマザーボードごと交換と言うことですかね、腑に落ちませんが。
レッツノート自体が法人向けが多いのでメモリー、SSDに拘るなら、最初からそういう個人向けの
プレミアム製品を買いなさい、と言うことですかね。公的な記者会見で、レッツノートを使っている記者が
多い様ですが、そういう用途であればメモリーは4GB、HDDは320GB、OSもWindows7で十分と
いうことですかね。
パナソニックとしても法人の方が沢山売れるわけで,個人向けは受注生産で、
コストがかかり高価になると言うことですか。
何か,車やオーディオと似たところがありますね、レンタル落ちで、走行距離も少ないのが、
沢山出たりしますね、H技研とか、T社とか。
オーディオはハッキリしていますね、富裕層(マニア)向けと、一般層向けと。
書込番号:20421692
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





