GLCクラスの新車
新車価格: 819〜1133 万円 2023年3月16日発売
中古車価格: 173〜1067 万円 (444物件) GLCクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GLCクラス 2023年モデル | 95件 | ![]() ![]() |
GLCクラス 2016年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
GLCクラス(モデル指定なし) | 240件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2023年4月23日 17:24 |
![]() |
22 | 8 | 2023年4月18日 23:31 |
![]() |
5 | 2 | 2023年3月30日 22:20 |
![]() |
171 | 22 | 2023年2月10日 17:41 |
![]() |
1 | 0 | 2023年1月29日 17:24 |
![]() |
4 | 5 | 2023年1月19日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
車に乗り込んだ時に、登録している本名などが、おはよう○○○○様的なのが
表示されるのですが、時にはあまり名前を知られる必要のない人も乗せる事が
ある場合は、表示をオフにする機能等はあるのですかね?
見た感じ、メルセデスミーの登録のアカウント名が表示されてるぽいのですが、
あのアカウント登録は本名じゃないく、ニックネーム的なのでもいいものなのでしょうか??
どなたか、お詳しい方でご教授して頂けたら幸いです。
3点

>さえもんのすけ!さん
メルセデスミーの登録は誰でもできますので、登録後、取説をダウンロードしてみてください。
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/5851?site_domain=default#:~:text=%E6%96%B0%E8%A6%8F%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E9%9D%A2,%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25232476
0点

>funaさんさん
ありがとうございます。アカウントももちろん登録してますし、取説も見てみたのですが名前を表示しない方法
等は乗っていないのですよねー。
書込番号:25232625
0点

>さえもんのすけ!さん
ウチのはMBUX前なのでそう言うお節介なのは未体験で修正方法を存じませんが、もしかしたらと言う事で。
「登録している本名など」との事で、その様な登録は多分三箇所でしょうか。
一つは車両自体へのユーザープロファイル登録。最新版取説だとP306で登録内容変更か削除。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P177086
もう一つはMercedes meの登録。
Mercedes meアプリ起動
左上の三本横棒メニューから自分の名前+メールアドレスをクリック
名前を編集
保存
最後はディーラでのユーザ登録。
これはディーラに依頼ですね。
書込番号:25232716
0点

>categoryzeroさん
ありがとうございます。やはり、その辺の編集関係なのですかねー。
メルセデスミーの登録をクレジットとかとも紐づけてますので、姓名の変更などを
勝手にしたら、クレジットと紐づかなくなるかなーって思って、ためらっていました。
一度、詳細はDに聞いてみようと思います!
書込番号:25232744
0点

>さえもんのすけ!さん
>メルセデスミーの登録をクレジットとかとも紐づけ
Mercedes meアプリだと多分無関係だと思います。
Mercedes meアプリなどで自分の氏名は漢字ですがクレジットカードはローマ字ですし、Mercedes meアプリにクレジットカード情報はどこにもありませんからつながっていないと思います。
一方のMercedes meウエブサイトだとMy profileに「お支払い方法」がありますが、ここにはわざわざ「氏名 (クレジットカードの記載通りのもの)」と明記し独立した登録欄がありますので「アカウント詳細」の氏名と異なっても差し支えない気がします。
ただし(俗称)氏名を変更するとディーラやMBJからの連絡の宛先もその氏名になりますから混乱するかも知れません。
「車両自体へのユーザープロファイル登録」については私は全く存じませんが、そちらの可能性はありませんでしょうか。
日本市場向け車両にも実装されているかは存じませんが、指紋認証・顔認証・音声認証ができると取説には記載があり、その場合はドライバー名も登録しているのではないかと想像します。
書込番号:25232810
1点

>さえもんのすけ!さん
すみません、URLを間違えていました。p374です。
(このあたりのモデルイヤー取説で該当するでしょうか)
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P253102420.pdf#pagemode=bookmarks&page=1
書込番号:25232893
0点

>categoryzeroさん
色々とありがとうございました!やはり、車で直接なら編集しても問題ないようです。
スマホやPCのメルセデスミーでの変更は不可能らしいです。
お世話になりましたー。
書込番号:25233359
1点




フルオプで、7月GETです。ベンチレーター復活しないかな?
書込番号:25187768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もフルオプで7月納車予定と聞いてます。
注文の停止なんて話は私のDでは聞きませんでしたねー。
初期配車に間に合わなかったのは残念ですけど、
7月の納車もまだまだ分からない感じになるのですかねー。
気長に待つしかないのかもですね。
書込番号:25190139
4点

先週、注文お願いしましたが9月と言われました。新規受付停止の話は出ませんでしたね。
昨日、3月登録分で1台割当てがあったとのことで連絡が来ましたが、希望のカラー、内装色とは違ったので、他の方にまわしてくださいとお断りしました。
もったいなかったかな…
書込番号:25190692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

担当さんの話だと納車が遅くなるにつれ、半導体不足の影響でCクラス状態になる事もあり得なくは無いとの話でした。
書込番号:25192190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の1月に電話でGLC購入希望を伝え、2月末に初期ロット確保出来たと連絡を貰いました。納車は4月上旬になりそうです。
書込番号:25192832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GLBから乗り換えで外装ブラック、内装シエナブラウンが7月納車予定です
オプションは選べずテンコ盛りでAMGラインパッケージ、AMGレザーパッケージ、ドライビングパッケージ、パノラミックスライディングルーフ、フットトランクオープナー、シートベンチレーター
シートベンチレーターが装着されて来るか半信半疑ですが楽しみに待ってます
書込番号:25226987
4点



新型の220dはエナジャイジング機能などはついているのですかねー?
そこら辺のコンフォート機能の事を細かく紹介している記事や動画がなくて
気になっております。Dの人も分からないみたいで・・・
新型の前の型のGLC300に乗っていますが、あまり使い勝手がいい機能では
無かったので、新しくバイブ機能や新しく面白い機能がついてくれたいいなーって
思います☺
0点

私も今回、先代GLCからの乗り換えです。
高速道路の運転が多く、疲れた時などマッサージ機能は重宝していました。
しかし、新型GLCにはエナジャイジング機能、マッサージ機能はついていないと担当者から聞いています。
そういえば、新型CクラスのHPにもこの機能の説明は皆無です。
参考までに新型Cクラスの説明書をダウンロードしてみてみると、リラクゼーション機能の記載はあるものの、
おそらく日本向けのものには、この機能は実装はされていないものと思われます。
これも半導体不足の影響でしょうか、、OP込みで1000万超えの新型としては、ちょっと残念です。
書込番号:25199715
3点

>ククルスドアンゴさん
ご丁寧にありがとうございます。
残念ですー、全部無くなってしまうのですねー。
確かにフルオプで1000万越えで色々と機能が
減っていくのはさみしいものです。
書込番号:25202278
2点



様々な物価高の世の中ですが、風の噂でGLCの新型は諸々オプション入れると1200万近くになると聞きました。さすがにGLCに1200万近く払う価値はあるのか疑問です。
1200万払うならレクサスRXの新型のが良いかなと思います。どう思いますか?
書込番号:25086155 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

疑問ならやめておけば良いかと思います。
書込番号:25086164 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

欧米のインフレを考えたら、そんなもんでしょうね。
GLEが買えた価格ですね。現行のCクラスセダンも数年前のEクラスセダンの価格ですから。
全ての元凶は賃金の上がらない日本の体質でしょうかね?
書込番号:25086171
11点

自分なら レクサスIS500にするな 要らんけども
書込番号:25086245
0点

妄想ライダー君、
結局、肝心なことは自分に似合うかどうかだよ。
書込番号:25086275
6点

一応、マジレスしておく。
若い頃、某国に出稼ぎに行った。
日本と同じような仕事で日本の給料の倍ほど貰えた。勿論生活費は日本よりずっと高かった。
数年前、30何年振りに訪問してみた。
物価は確実に2倍になっていた。彼の国のマックバイト時給3千円。
勿論その間の日本は物価(コア・コア)も所得水準(同一ジョブ・ディスクリプション)も殆ど変化無し。
と考えるとGLCも国際視点では企業努力の結果年々安くなっているんだろうと思う。
残念ながら車に限らず国際価格の物・サービスは日本で日本の所得を得ている人々からすると過去も今後もどんどん値上がりしていく。
これは日本の有権者が自らの意思で自ら選んだ国会議員、地方議員、首長たちの政策執行の結果。
(厳密には日本経済の縮小均衡が命の財務省と日銀の基本政策を、ごく一部の政権を除き、選挙で選ばれた国会議員達が営々と賛同し続けた結果。勿論
この状況は日本の有権者の(マジョリティの)考え方が何一つ変わっていないので今後もかなり長期にわたって続くだろう。有権者が若い世代に交代した時には多分かなり厳しい状況に陥っていると想像できる。
これが嫌な人が今取れる方法は二択:
○高所得水準の国で仕事をする事(就労ビザが必要なので簡単ではないが、そもそもそれくらいの事ができないなら諦めること)
○日本で仕事をするなら国際相場で支払われる仕事をする事(サラリーマンなら例えば欧米大企業100%外資の幹部社員になる事、ただし計画未達なら即時クビ。"個人商店”のようなリスクを取るならサラリーマン以外にも日本の所得水準と無関係な国際価格の仕事は多数ある。)
書込番号:25086285
9点

価値云々気にせず、ついでに買っとくかという層が買うクルマ。
それ以上でもそれ以下でもない。
書込番号:25086326 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レクサスRXに660万とか900万の価値はあるんですかね。レクサスは車以外にオーナー様のレクサス喫茶の費用も入って高いコーヒー代と思います。
書込番号:25086455 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

|
|
|、∧
|Д゚ 買い!
⊂)
|/
|
書込番号:25086483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|ω・` レクサス買い!
⊂)
|/
|
書込番号:25086670
2点

|
|
|、∧
|ω・` 両方買え!
⊂)
|/
|
書込番号:25086714
4点

価値は、ご自身のご判断で、新型GLCが欲しい車。乗りたい車。買いたいと思う車でご自身が購入可能で有れば購入されたら良いと思います。
因みに自分は、現在GLC250スポーツレザーに気に入って乗っており新型を気にしていていますが、そろそろ乗換を考えおりますが、様々な情報からも価格UPとなりそうで、価格的に自分は諦めざる得ないかなっと思ってます。
書込番号:25087164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現行のGLCを買う際にはRXやX3あたりと比較しましたが、
この頃は乗り出し800切ってたので競合ともいい勝負でした。
新型RXの最上位グレードでも900万くらいなので、もしGLCが1200万くらいになったとしたら比較対象になりませんね。
現行GLCはデザインもコスパもよく、私のようなサラリーマンでもギリギリ買える値段でした。
だからこそ近年のメルセデスでは一番売れた車種になってましたが、1200万になると一気にターゲット層が変わってしまいますね。
そうなると販売店は庶民層にはGLBやGLAを訴求していくことになるでしょうね。
ただ、「それならRX買うわ」っていうユーザがかなり出ると思うので、メルセデス離れを恐れて1000万切るバーゲンプライスでGLCを売るってことも有ったりして、、、なんて妄想しています。
書込番号:25089579
5点

今MBJのHPでまだみられる価格シミュレーションではGLCクーペのみですが、フルオプションで諸経費込みで1000万円ちょっと超えるレベルです。そこから200万円もアップとなるなら買わないし、さすがに売れないでしょう。あとはMBJが利益を抑えてどこまで頑張ってくれるかですね。
本体価格860万円、フルオプション100万円、コミコミで1000万円ってところがいいところかな、それくらいが希望でもあります。でないと次のグレード展開も厳しくなりそうだし。
書込番号:25093065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> それならRX買うわ」っていうユーザがかなり出ると思うので、メルセデス離れを恐れて1000万切るバーゲンプライスでGLCを売るってことも有ったりして、、、なんて妄想しています。
妄想だと思います。
メルセデスは高級路線に舵を切りました。少量高額販売が企業戦略です。
https://www.autocar.jp/post/820248
メルセデスにとって日本は台数ベースで3%の弱小マーケットですし、現在世界3位の日本のGDPは今後地位をどんどん下げる予測なので、捨てても差し支えない対象です。「その他」に一括されます。
メルセデスに限らず世界の著名ブランドにとって日本市場の魅力は今後もどんどん低下します。トヨタが慈善事業でない限りレクサスにとっても当然同じでしょう。
上述通りこれは日本の有権者が意識してあるいは無意識に日本経済について自ら選択した結果です。勝手にそうなるのではありません。
https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/world-in-2050-170213.html
書込番号:25093449
4点

近隣では中国マーケットなんでしょう。GLC L7人乗りも発表されましたね。
書込番号:25093899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メルセデスに限らず,輸入車の多くは見込み輸入するので、在庫がダブつく。そのため未使用登録車が出やすく、中古市場がダブつく。それが原因で国産車に比べてリセール価格が低くなる。新車についても、特に在庫車については100万円を超す大幅値引きもある。
書込番号:25098993
3点

私もフルオプで1200と聞きましたが大げさだと思ってます。
でも円の価値がなくなって高い可能性はありますよね(..;)
書込番号:25124122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆたAQUAさん
>でも円の価値がなくなって高い可能性はありますよね(..;)
マスコミの出鱈目報道に惑わされて、そういう嘘を信じている人も多いようですね。
日本経済が世界の常識に反し約30年間全く成長しなかった=所得も増えなかった事は上述のとおりです。
1990年代初めのドル円レートは140円ほどです。今と大差ありません。
その後、特にリーマンショック以降、日銀の金融政策大失敗(意図的だったとも思われる)で一時超円高(似非専門家・学者等の論や貴殿の理屈によれば円の価値が上昇した)を招き、国内の多くの製造事業者が海外移転、あるいは廃業してしまいました。おかげで日本経済はボロボロ。就職氷河期など最悪の時期が続き、当然ながら所得も上がらず。
この間、もし世界の当たり前の国同様の経済運営を続けていたならば最低でも年率2%程度の経済成長=所得上昇をしており、今頃日本人の所得は2倍前後になっています。
つまり今1200万円の値札がついていても二倍の所得があれば実効的に昔の600万円でしかないという事です。
単に日本人が相対的に貧乏になっただけです。自ら招いた事です。
ちなみに為替レートは長期的には通貨発行量の比に比例します。日本はいまだにコアコア物価指数で実質的にほぼデフレですから金融緩和=通貨量を増やす事を続けていて、一方諸外国はコアコア(国際的には単にコア)物価指数でインフレですから金融引締=通貨量を減らす事を続けていますから、為替レートの方向性としては円安傾向です。ただ春の日銀総裁交代で金融引締志向の現政権の意図通りになればまた長い冬が訪れ、皆様お待ちかねの円高です。
また短期的には投機的動きに大きく左右されます。短期的な金利・為替レートの変動は世界の投機筋と財務省・日銀の熾烈な攻防の結果です。
先ごろ150円ほどまで円安方向に振れ(投機筋によって売り込まれた)、その時には「日本の国力、円の価値が落ちた」とマスコミは大騒ぎでしたが本の短期間で130円まで戻ってきました(財務省=為替と日銀=金利が防衛した)。こんな短期間に「日本の国力、円の価値」が上昇するものでしょうか。
日本のマスコミ報道は投機筋側の利益、そちらの利権が巨大なので、に立った説明しかしません。騙されませんように。
書込番号:25124329
3点

色々享受頂きありがとう御座います、勉強になります。
価格未定ですがAMGラインの入庫をお願いしました
1050万程度だと当方は思われます。流石に1200万ならキャンセルしますw
書込番号:25129894
1点

ディーラーに価格が降りてきたと連絡がありました。
車体が820万、フルオプでも1000ちょっと。
経済評論家ぶったオジサマが長文で値上がりする論拠を力説されてましたが、結果は意外と安かったと。
この結果についても鋭い分析をしていただけると思いますので楽しみにしています。
書込番号:25136644
8点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
2019年GLCです。電話帳の表示順のことで疑問があります。スマホから電話帳を転送しています。
表示順の法則
1アルファベットのみ
2ひらがな・カタカナのみ
3アルファベット+かな・漢字
4ひらがな・カタカナ+漢字
5漢字(文字コード順?)
私はスマホの連絡帳を以下の法則で登録ししています。
企業の固定電話→姓の欄に企業名(例:abcde)
企業の社員携帯→姓の欄に企業名、名の欄に個人名(例:abcde田中さん)
スマホの画面でもクラウド上の連絡帳でも上記の場合は
abcde
abcde田中さん
と並びます。
しかしベンツのカーナビではこんな感じです。↓
abcde
アイウエオさん
カキクケコさん
・・・
abcde田中さん
同様の関係はカタカナ+カタカナ、カタカナ+漢字の場合も発生します。
ちなみに名の欄は空欄にして姓の欄にアルファベット+漢字を入れても同様です。フリガナは並びに影響しないようです。
いくら海外のクルマとは言え、これでは不便でしょうがありません。私だけの問題でしょうか?他の方、いかがですか??
よろしくお願いいたします。
1点



2019年GLCです。Pixel7にしたところ、電話帳の「氏名欄」の転送ができません。番号しか転送されないのです。不便なのでスマホを交換します。2台のスマホのうちiPhoneは連携済です。
希望する機種
・「アンドロイド」機で電話帳の「氏名欄」の転送ができているもの
・2022年以降のモデル
よろしくお願いいたします。
2点

友人の車で私のエクスペリア5Uは
連携出来ましたよ。
書込番号:25099601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy、iPhone共にできています。
ピクセルは使った事がないですがスマホ側の設定じゃないんですか?
↓の操作でも無理でしょうか?
https://support.google.com/pixelphone/thread/160423892/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E3%81%AB%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E3%82%92%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%82?hl=ja
Google Pixel ヘルプを貼り付けています。
書込番号:25102327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続投稿すみません、
Bluetooth設定で、「連絡先の共有」がオフになっていないでしょうか?
もし未確認なら、Bluetooth接続したら接続先の詳細等で「連絡先の共有」の設定で確認してみて下さい。
書込番号:25102333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆Rio☆さん
回答ありがとうございました。
連絡先の共有は設定しています。今回はご紹介のリンク先で読んだとおりネットワークのリセットを行ってから再度接続を行いました。その結果がスクリーンショットのとおりです。具体的には電話帳の転送が行われず、発信履歴(名前なし。電話番号のみ)の転送だけが行われます。この現象はPixel7に変えた直後から起こっており、よって機種固有のトラブルと判断した次第です。
GLCでは、Pixel6Pro→Pixel6a→Pixel7 と移行してきて初めての現象です。
書込番号:25103917
0点

やっと転送に成功しました。色々やったのでうろ覚えなのですが一応参考までに手順を書き留めます。
1.端末の設定削除
2.カーナビの設定削除
3.カーナビを接続待ち状態に
4.端末からカーナビを検索
5.ペアリング
6.カーナビ:電話→アドレス帳→アドレス帳のダウンロード(電話と接続時に自動)
一番のポイントは端末(Pixel)側から接続をかけたことと思います。
良かった・・。ありがとうございました。
書込番号:25104376
1点


GLCクラスの中古車 (全2モデル/444物件)
-
GLC GLC220d 4マチック ドライバーズパッケージ AMGラインパッケージ/AMGレザーエクスクルーシブパッケージ/パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 897.0万円
- 車両価格
- 859.0万円
- 諸費用
- 38.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 964km
-
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 837.0万円
- 車両価格
- 808.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 269.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
GLC GLC300 4マチック レザーエクスクルーシブパッケージ・パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 575.0万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜723万円
-
66〜987万円
-
35〜1198万円
-
325〜3780万円
-
44〜842万円
-
36〜961万円
-
95〜724万円
-
255〜1718万円
-
300〜1944万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
GLC GLC220d 4マチック ドライバーズパッケージ AMGラインパッケージ/AMGレザーエクスクルーシブパッケージ/パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 897.0万円
- 車両価格
- 859.0万円
- 諸費用
- 38.0万円
-
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 837.0万円
- 車両価格
- 808.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 269.4万円
- 諸費用
- 14.4万円