メルセデス・ベンツ GLCクラス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GLCクラス のクチコミ掲示板

(587件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
GLCクラス 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
GLCクラス 2016年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
GLCクラス(モデル指定なし) 240件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GLCクラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLCクラスを新規書き込みGLCクラスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 USBケーブル

2024/03/03 16:49(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル

スレ主 andy2408さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】

USB-Cのケーブルについてですが、アンドロイド端末が認識しません
ブルッブルッと携帯が充電したりしなかったりを繰り返します
新品のAnkerケーブルを2本使いましたが症状は同じでした。
現状は純正のtypeAへの変換ケーブルを使っています

【質問内容、その他コメント】
オススメのケーブルご存知でしたら教えてください

書込番号:25645693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:175件

2024/03/03 18:40(1年以上前)

>andy2408さん

状況が今ひとつ分からないのですが。
2023GLCは全く存じ上げませんので少々質問させて下さい。

A:
「USB-Cのケーブルについてですが」とのことですが、車両のUSBポート(前後とも)もUSB-Cでしょうか?
「USB-C/USB-C」のケーブルで直結という理解で正しいですか?
スマホはUSB-Cですね?
「アンドロイド端末が認識しません」とはどういう意味でしょうか?通常デバイスがケーブル自体の接続をユーザーに明示することはないと思うのですが。

B:
「純正のtypeAへの変換ケーブル」とは具体的に何で、どこにどのようにお使いでしょうか?

C:
取説によると前席(フロントセンターコンソール内)については特に記載がありませんが、後席については5V3Aとの記載があります。
前後とも同じ電力供給能力だとして、お使いのスマホを充電するに十分な電力でしょうか?

D:
ワイヤレス充電は使えませんか?

書込番号:25645830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2024/03/04 17:37(1年以上前)

こういう時は使っているスマホの機種も出しておかないと明確な回答は出ませんよ?

書込番号:25647031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 andy2408さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/04 23:18(1年以上前)

使っているのはXperia5 lllです
宜しくお願いします

書込番号:25647498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションモニターの位置について

2024/02/07 22:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル

クチコミ投稿数:43件

先代モデルよりナビゲーションモニターの位置が低いため視線が下がりそうですがどうですか?

また使い勝手など教えて下さい。

書込番号:25613962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:175件

2024/02/08 06:59(1年以上前)

>ゆきたかちゃんさん

HUDやメータークラスタ内にナビ表示すれば問題無いと思いますがいかがですか。

書込番号:25614198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2024/02/17 12:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

現在LEXUSも乗っていてメータ横にナビ画面があり視線移動が少なく見やすいので聞いて見ました。

書込番号:25625809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

ランニングボード

2023/10/14 11:21(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル

クチコミ投稿数:46件

新型GLC用のランニングボードがようやく日本でも注文可能になるようです。値段はまだわからないですが、たぶんそこそこするのでしょうね。見た目と利便性を鑑みて付けるつもりでいますが、正直リセール価値には値段分だけ貢献することはまずないので少し悩んでいます。

納車済オーナーの皆さんは後付けしますか?

書込番号:25462325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/19 23:06(1年以上前)

>クラベルヒトさん
最初から欲しかったのですが、微妙ですね。取付工賃込みで30万円と言われたら付けないですが、半分なら付けるかも。というのも家族からは乗り降りがしづらいと言われてます、特に小学生の子供。確かに乗り降りでちょっと遠いですね。でも、大人はランニングボードによってさらに乗り降りがしづらくなりそうで心配。ステップに足をかけてまで乗り降りしますかね?
GLCもさり気なくMY202401のモデルイヤーになりましたね。

書込番号:25470758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/10/22 04:23(1年以上前)

車高たかいからなあ
セダンなら問題なく楽に乗れるよな
この形選んだあなたの問題

書込番号:25473437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/22 08:56(1年以上前)

>S買いなさーいさん
車高はX253よりも下がってます。しかも1635mmって高すぎるほどでもないです。最低地上高って言いたいのてしょうか。それも175mmだからSUVとしてはそれほど高くもない。セダンの乗り込みが楽?一概にそうとも言えませんね。この車との比較ではむしろ逆ではないかと思います。
私が、遠い、と表現したのは車幅がそれなりにあるのでサイドシルの部分が広くてシートまで遠い、ということです。特に子供には。そこにランニングボードを付けてそこに足をかけて乗らない場合さらに遠くなるのかなと思った次第です。それもあってか、今回からフロントのステップ幅は細くなっていて、足をかけることすらできないようですが。
そう考えると実用性よりもデザインかな。ただ見た目は良くなると思いますが。

書込番号:25473593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件

2023/10/30 10:36(1年以上前)

>もーもーもーもさん
ご返信ありがとうございます。足の短い小さなお子さんの乗り降りには特に重要ですよね。ランニングボードがあればサイドシル踏まずに直接乗り込めますし、後席だけでも足をかけるものがあれば良いなと思っています。

書込番号:25484447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/11/26 22:45(1年以上前)

>クラベルヒトさん
僕はランニングボード付けないです。
前車には付けていました。
見た目がカッコ良かったので機能性を考えずつけました。
確かに見た目は凄くカッコ良くなりましたが、
GLCくらいの車高だと運転席に乗り込む時に邪魔でした。
乗り込む時にふくらはぎ辺が擦れてパンツが汚れたり、雨の日にはパンツが濡れてしまいとても不便さは感じましたが、見た目のみで利便性はまるで感じませんでした。女性にも邪魔だと言われてしまいました。
だから後付け設定なのだと思うのですが…
D曰くリセール価値もあまりないみたいです。
注文時のみ設定できるオプションはリセールに影響しますが、後付け出来るオプションはリセールにはあまり影響しないみたいです。

書込番号:25522389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gat_gatさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/06 20:56(1年以上前)

私は注文しました。
今週付けに行くので使用感はまた投稿させていただきます。
無いとサイドシルに足が当たるので飛び乗るような感じになっています。
前の型ではランニングボードに必ず足を乗せて乗車していました。
現行の前席位置の部分が幅狭になっているのが気になっています。

書込番号:25535304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/12/08 09:18(1年以上前)

>gat_gatさん

もう予定が決まってらっしゃるのですね。ぜひ付けた感想を教えてください!前席にかけて狭くなるから乗り降りが多少楽になるのか、狭くても幅が増えた分乗り降りしづらくなるか、そして駐車時邪魔にならないかは凄く気になります。

書込番号:25537300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/12/08 09:24(1年以上前)

>マイキー卍さん
GLCクーペがローンチしたらそのうちGLCも標準装備になりそうですし、おっしゃる通りリセールには影響しないですよね。S字カーブになった新型の使い勝手が気になるところです。

書込番号:25537314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/08 12:32(1年以上前)

>クラベルヒトさん
GLCクーペの見積りシミュレーションができるようになって、ランニングボード137,500円となってますね。工賃が高そうですが。
大陸製の類似品も見つけました。製品30,000円プラス工賃4万円と言われました汗

書込番号:25537561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2023/12/09 07:44(1年以上前)

>もーもーもーもさん
そうなんですね!大陸にはメルセデスとの合弁工場もあるから、案外純正品と瓜二つかもですね。この価格差は悩ましい…

書込番号:25538540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/12/10 18:12(1年以上前)

>クラベルヒトさん
昨日用事がありDに行ったら新型GLCクーペが展示されてましたが、やはりランニングボードは装備されてませんでした。
こちらもオプションの様です。
やはりGLCクラスの大きさだと利便性は賛否あるみたいで、DでもGLCくらいならどうしても付けたいと言うお客様以外にはお勧めしていないと言ってました。ですが後部座席に小さなお子さんを乗せるのであればあった方が便利だと思います。
現行のランニングボードは前席にかけて幅狭になってるっぽいので自分みたいにボードに乗らず必ず跨いで乗り込む方には現行の方が良いのかもです。

書込番号:25540687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gat_gatさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/11 14:17(1年以上前)

先週取り付けてきました。
前席部分では足の掛かる幅が狭いので気をつけないと滑ってしまいそうです。
乗車時よりも降車時は必然的に斜めに足を掛けるようになるので滑りやすいです。
気を使いますが、まったく使えないという事はなさそうです。
ステップを使わずに跨ぐように乗り降りする場合は邪魔になります。

後席部分は幅が倍ほどあるので足は問題なくかけられます。
ただし最後端が細くなっているのでドアを大きく開けないと幅広部分に届かないようです。

>クラベルヒトさん
後席幅広の部分でタイヤより若干外側に出ているような感じですが駐車時や取り回しは全く気になりません。

見た目はスタイリッシュでとても良いです。
実用性は高くありませんが装着して良かったと思います。

書込番号:25541743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/12 15:57(1年以上前)

車幅50mm拡がるそうです。
ご注意下さい。

書込番号:25543151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください/ネット取説

2023/11/16 13:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

スレ主 TLOVEさん
クチコミ投稿数:23件

この度2020年登録の中古を購入しました。F11BMW523dツーリングからの乗り換えです。初ベンツです。
来月頭に納車予定なのでそれまでに取説を見たいと思い、購入したディーラーに聞いたところ、メルセデスには取説を見れるようなサイトは無いと言われました。因みにBMWにはあります。
担当さんあまり頼りにならないので、こちらでお聞きする次第です。ググっては見ましたが見つかりません。取説が見れる公式サイトやアプリは今時本当に無いのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:25507736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/16 15:05(1年以上前)

私のiPhoneにはMercedes-Benz Guidesというアプリが入っており、GLCの取説を読むことができます。インストールした経緯は忘れましたが、新車購入時にディーラーから説明があったものと思います。App Storeで検索可能です。
他にはMercedes meアプリも入っており、GPSで車両位置を確認したり施錠したりが可能です。いくつかの機能は有償だったと思います。

書込番号:25507831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TLOVEさん
クチコミ投稿数:23件

2023/11/16 21:36(1年以上前)

>洋墨さん
早速にありがとうございます。まさにこういうのでした。そりゃ有りますよね、天下のメルセデスなんですから。聞いたのは大阪の正規ディーラーなんですが、有ると即答して欲しいものです。
お陰さまで納車まで予習出来ます。ありがとうございました。

書込番号:25508350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:175件

2023/11/18 08:55(1年以上前)

>TLOVEさん

メルセデスは今秋までMBJのウエブ上にてPDF版の取説を公開していました。基本全クラスでした。
これは誰でもアクセスでき、かつ古いモデルでも参照できたので大変便利でした。
残念ながらこのサービスは先日廃止となりました。BMWの様にVIN指定の取説サイトも日本語取説については無くなりました。

アプリ取説は、私の理解では、いわゆるクイックスタートの様なもので、フルの取説ではありません。

現時点でフルの取説を参照したければ米国MBがもっとも簡単でしょう。今のところVIN無しで誰でも無料で自由に参照・ダウンロード可能です。
内容的にも、少なくとも従来は、日本市場向け車両の取説の内容と基本的に同じです。

https://www.mbusa.com/en/owners/manuals

GLC2017モデルは(2016年を見ると古い世代):

https://www.mbusa.com/content/dam/mb-nafta/us/owners/manuals/2017/operators/MY17_GLC_SUV_Operator.pdf

https://www.mbusa.com/content/dam/mb-nafta/us/owners/manuals/2017/audio-and-comand/MY17_GLC_COMAND.pd

書込番号:25509985

ナイスクチコミ!0


スレ主 TLOVEさん
クチコミ投稿数:23件

2023/11/18 16:05(1年以上前)

>SMLO&Rさん
ありがとうございます。確かにアプリは簡易版ですね。これだ!と思ったんですけど。
また、BMWもそうですが。日本語が機械訳なのか微妙な感じで分かりにくいですね。
さすがに英語版は読解能力無いため、アプリで我慢します。

書込番号:25510513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:175件

2023/11/18 19:29(1年以上前)

>TLOVEさん
> BMWもそうですが。日本語が機械訳なのか微妙な感じで分かりにくいですね。

人間の翻訳者が訳していますよ。

一般的には機械翻訳にかけた結果を翻訳者が正しい日本語表現に直し、それを商品や技術(物によっては業務)などの専門家が校正する、と言った流れです。
自動車の取説の翻訳では、語学力は当然として、翻訳対象のモデルだけでなく、自動車と業界・自動車交通などに関する豊富な知識と新技術・動向についての深い理解が総合的に必要です。日本語に未だ存在しない、あるいは未定着な新しい外国語表現・単語なら日本語を作るか、カタカナ表記にするか、なども業界動向や他分野での表現も参照しながら決めていかねばなりません。一度決めると後日の変更が難しいので大変気を使います。自社だけ特異な表現、、、となると困ります。

昔は取説の評価を決める最後段階は社内専門家がしっかり担当し日本語化自体(つまり粗訳)は外注委託でしたが、最近は受託会社の取説作成能力も上がってきた結果、全部外注で作成する様です。これには社内専門家で外国語にも堪能な人材(高給取り)は員数が少なく、昨今は、その人達が取説に多くの時間を割けないと言う事情もあります。
結果として「??」と言う訳も散見されます。そう言う場合は英語版などで確認します。(MBの日本語版取説の原本は英語版の印象です。)

書込番号:25510800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型GLC ホイール選び

2023/11/17 21:04(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル

新型GLC ホイール選びに困ています スタッドレス用に探していますが 新型になってからインセットが32.5に変わり以前のモデル用が流用できなくなっており 対応ホイールが少なく 気に入ったホイールがありません 新型GLC様に購入された方、インセットの許容範囲±に詳しい方 ご教授お願いします

書込番号:25509522

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/11/18 06:43(1年以上前)

Dでウィンタータイヤセットキャンペーン
純正ホイールスタットレスが40万以下で販売してますよ

書込番号:25509890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/18 07:27(1年以上前)

>1とらぞうさん
ありがとうございます 一度見に行ってみますみます

書込番号:25509908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル

先日、GLCを予約しているDに伺った所、7月か遅くても8月には納車できそうと
仰っていたのですが、それも確定ではないとの事でした。
まぁ何事も100%はないので、分かるのですが色々とそうなの?って思う事があり、
勉強になったような、がっかりしたような複雑な気持ちです。
メルセデスって、注文してからでも平気で装備を削るのですか?それもお値段据え置きでw
値引きするわけでもなく、そのままの価格で装備を削るってすごいよねーって、そんなことあるの?
ってびっくりでした。
そのかわり、当初ベンチレーションがオプションでも頼めないって言われてたのが、納車した時にも
付いてた!なんてサプライズもあるらしいですよ!とも言われた・・・よくわからんww

+アルファでついてくるのは喜ばしいけど、削られる可能性の方が高そうな気がしてなりません。
ちなみに、今後の注文ではアンビエントを削る話も出ているそうです・・・

これはもう運任せなのですかね?それなら高いくじ引きみたいですね。

後、大阪のメルセデスミーで試乗してきましたが、諸元表に書かれている、スポーツエンジンサウンド
ってのが、体感てか、私の耳ではよく分かりませんでした。

フルオプの試乗車だったので、付いているはずなのになー、耳が悪いのか、そもそもそこまで聞こえないのか
削られてたのか、不思議な所ですw

書込番号:25238192

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/04/28 14:08(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
様々な製品には、"予告なく変更される場合があります"などとよく書いてあるものですが、メルセデスではまさにそれが行われていた形ですね。
私もメルセデス9台目ですが、仕様はイヤーモデル毎に決まるので、ちょうど切り替わるときなどは自分の車の仕様がどちらのイヤーモデルかをしっかり確認するようにしてます。自分の場合オーダー発注はほぼせずに見込み発注分てすが。
以前、そのあたりで混乱を巻き起こし、GLBなどではメルセデスガチャなどと言われ、ディーラーで後付けするような事態もありましたが、さすがに今はそのようなことが起きないことを願ってます。
そしてもし、同じようなことがGLCでも起こるなら、事前に"この仕様ははずせない"という自分なりの線を決めておいて、そこに触れるなら勇気を持ってキャンセルするか妥協して購入するかてす。実際比べて見ないと感じない、分からない仕様もありますし、買ってしまえば満足が得られるかもしれません。そのあたりは人それぞれですね。
今回のGLC220dは旧モデルからなくなった装備もあるのに値上げ、物価高騰や為替の問題はあるにせよ、ライバルモデルとの装備の差は大いに気になるところです。
それでも評論家の試乗レポートなどをみると走りに関しては魅力的ですね。ただし、日本ではエアサス仕様しかレポートがないようですが。自分としてはリアシートの空調コントロールがないのは意外に残念ポイントです。
スポーツエンジンサウンドは体感できないレベルでしたか。海外動画をみていると、スポーツモードではドロドロドロというようなサウンドに聞こえてましたが、それがスポーツエンジンサウンドかと思ってました。。
スピーカーからの音だと思うので、日本仕様に音量を低く調整されたのでしょうか。ちなみに私の同じ車種の2台目では改悪仕様でスピーカーの数が激減したためか、スポーツ+モードでのスピーカーからの迫力音も激減しました。長々と失礼しました。

書込番号:25239483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2023/04/28 22:14(1年以上前)

>categoryzeroさん
普通の電化製品などでも、機能などを急に削るとだいぶ叩かれそうですが
お高いお車でもそんなものなのですねー。

>もーもーもーもさん
予告なく変更される場合があります!の文言をなめてましたw言わばあいさつ代わりくらいに思ってましたが、
その通り実行する会社なのですね。日本の会社ではあまり感じたことのない行動ですねーw

GLBはそんな感じの時もあったのですねー;;恐ろしいー

仰る通り、自分なりの妥協できない線を決めてはいるのですが、いざ納車の日が見えてしまうと、その妥協ラインが
ぐーんと下がりそうです。また1年とか待たないといけないのか・・・我慢すれば来月には・・・的な考えになりそうです。

リアシートのエアコン操作盤の削除は私も同感です・・・このお値段なのに、あの部分がぽっかりはさすがに寂しいw
いくら半導体不足でも、操作盤とUSBくらいはなんとでもできるんじゃない?って思いました。
今用意できないなら、せめて半導体が出回ってからでも後で付けれるとかだといいのになーって思います。

スポーツサウンドはスピーカーから出るのですねー。別に特別な装備があるのかと思ってました。
もしかしたら、音楽をミュート状態にしてたかもなので、それで聞こえなかったのかもです。
スピーカーの数が減ったら激減するのもつらいですねー。
その海外のサイトを探して、一度聞いてみます。
色々ありがとうございます。



書込番号:25239949

ナイスクチコミ!1


山田犬さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/28 22:55(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

スポーツサウンド。
って言うんですか。
よくは知らなかったですがモードを切り替えると確かに音は変わりますね。若干ですが。

なので、
安心してください。ついてますよ。


書込番号:25239981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/29 07:51(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
>せめて注文をして、頭金を入れた時点で本国とのオンラインで、装備の確定などしてもらいたいものです。
>お高いお車でもそんなものなのですねー。

自動車は部品点数が一桁二桁違います(部品制約)し生産設備も多種多様(能力制約)なだけでなく、仕向地別の法・安全規制適合は当然として、同一仕向モデルでも千差万別のバリエーションがあります。従って生産管理は著しく複雑です。
電化製品だと仕向地適合以外は色、パッケージなどの差程度が一般的ですから、総需要予測さえ大きく外さなければほぼ部品制約のみ(それでも生産管理担当は部品のカムアップに日々大忙し)で直接比較は出来ません。
また車の機能(must/should/want)数と家電の機能数はこれも桁が違います。家電の各機能はそれぞれがほぼマスト機能ですから、例えばエアコンで、「すみません、このロットのエアコンは実はリモコン無しです」では話になりません。

型式認定の範囲内で必須でない機能を省略してでも事業継続のために出荷したいという意向はMBも他のOEMももちろんサプライヤーや流通を含むサプライチェーン全関係者にあるでしょう。Sクラスでも顧客発注仕様と納車仕様が違う(削除)ものがあるそうです。
顧客としては注文した仕様通りの欲しさ加減・優先度で発注キャンセル(含wait-and-see)か機能省略を承知の上で(価格調整は別として)受領するかの選択です。「発注仕様と違っていても受けるから、いずれフルスペックの車両が出たら最優先で回してね(今回のと入れ替えするから)」という顧客もいて、多分最優遇されると思います。

ディーラ・小売販社およびMBJ(総代理店)に顧客の発注仕様の完成車未引当在庫(洋上など積送在庫を含む)が有れば(オンラインか否かは別として)速やかに引当てられ受発注が確定(VIN-VONマッチング)出来ます。しかし引当可能完成車が無ければMBJはMB(OEM)へ発注をかけます。その場合は、今も変更ないかは存じませんが以前の、日程は以下のようになっていました。

@各ディーラ・小売販社は月次締め(締日忘れました)で顧客注文をまとめ(自社の見込発注分と共に)MBJに確定発注・発注計画を伝達
AMBJは月次締めで各小売販売会社からの発注・発注計画情報をまとめ、(MBJの販売計画、需要予測に基づく)MBJの見込発注と共にMBに発注情報を伝達
B(以降、続きは複雑なので後ほど)

先進国では各国総代理店はOEMの子会社、小規模市場やその他では地場資本か合弁が多く、小売販社は他人資本が基本です。従ってOEMの受注管理システムを小売販社・ディーラが直接使用するケースは多くないでしょう。他人資本の小売販社と受発注管理システムを共用(統合)しようとするOEMもありますが、米国のような特定ブランド専業のディーラでない市場では進みません。

なお「頭金(正しくは申込金)」を入れても商習慣的に「商談優先権」を得るだけでそれも法的保証はありませんし(得意先だとそもそも取らない)、もちろん契約成立ではありません。この時点ではディーラなどに注文書通りの仕様で納車する義務は未発生です。

書込番号:25240204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/04/29 19:31(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
予約されたのはインポーター見込み初期発注の引き当てですか?それともディーラーに発注かけてもらった分ですか?
私は前者(Y社)には漏れてしまって、後者の形で注文掛けてもらい9月頃納車かな、と返事貰ってます。
前者パターンなら仕様と納期決まってましたから、装備落ちのリスク少ないのではと素人考えでは推測するのですが…

書込番号:25240933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2023/04/30 00:15(1年以上前)

>山田犬さん
ありがとうございます。ちょっと安心できました!
納車を楽しみに待ちたいと思います。

>categoryzeroさん
色々詳しくありがとうございます。そこまで深く思慮をして車を購入したことが
無いので、勉強になりました!

>pure oneさん
私は見込み発注の分だと思います!そのオーダーの仕方でも変わるものなのですねー。
参考になります。ありがとうございます。

書込番号:25241327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/04/30 00:20(1年以上前)

みなさま色々と参考になる意見と情報ありがとうございました。
いつもみなさまの知識や情報に助けられております。
また何かありましたらよろしくお願いします!

書込番号:25241331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/30 23:34(1年以上前)

本日ディーラーで確認した最新情報です。
半導体の影響でアンビエントライトプレミアムが大幅にカットされるそうです。
説明を聞く限りめっちゃしょぼい。
フットトランクオープナーは標準装備に。
タイヤは20インチが追加されるそうです。
ボディーカラーのダイヤモンドホワイトが廃止。
価格も上がるそうです。
他にも聞きましたが忘れました。
注文しようと思いましたが一旦取りやめました。

書込番号:25242690

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2023/05/18 16:32(1年以上前)

本日、Dから連絡があり、メルセデスベンツオンラインショップでGLCが11台出てますのでオーダーできますよ、とのことで好みの色、仕様があt他のでポチッとしkました。今見るとあと3台です。Dからは納期未定と言われていたのでホッとしています。

書込番号:25265148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/05/18 16:34(1年以上前)

済みません、オンラインショールームでした。
あと2台(どちらもノーディックブルーです)

書込番号:25265150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2023/05/18 22:02(1年以上前)

標準装備ではないですが、Dオプのランボードが早々に注文できなくなりましたね。見た目がカッコよくなるので注文できず残念です、入荷すれば後付はできますが。

それにしても半導体不足と一見何の関係があるか分からない装備品が削られることも常態化してきました。結局○国の需要が伸びていて、お隣に優先して車を回したツケを日本顧客か払っているだけなのでは、と勘ぐってしまう。

書込番号:25265544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/05/18 23:41(1年以上前)

現行GLC購入を検討している者です。
先週ディーラーへ伺ったら、納期は1年以上で価格、装備等も不明と聞きました。GL系はどれも人気でどれも納期は似たり寄ったりだそうです。
近頃半導体は徐々に解消しつつあると聞いたのですが、なかなかですね。
メルセデスは購入した事がないのですが、公式オンラインショップにディーラー割り当て前のクルマが出る事もたまにあるのでしょうか?
ちなみに今回の11台のカラーに、白や黒の物はありましたか?
よろしければ教えて下さい。
今後の購入活動の参考にしたいと思います。ネットで最後2台の所は確認出来ました。

書込番号:25265626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/05/26 04:40(1年以上前)

1月に商談して先日連絡があり来月納車になりました
ベンチは無し、デジタルミラーも未承認などOPも遅れ気味で年末頃に揃うとも?
営業の情報では今後はアンビは削減方向、トランクオープナーなども今より厳しくなるようで10月以降の納車はまた値上げになるとも言ってましたよ??

書込番号:25274436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2023/06/01 21:17(1年以上前)

最近納車しました。質感は素晴らしいの一言ですが、バック駐車の際のカメラ画像が以前乗っていた前世代メルセデスより広角で距離感掴むのに苦労してます(慣れの問題だと思いますが)。リアアクスルステアなのに真ん中に入れるのに何度も切り返してしまいかなり恥ずかしかったです。

ほかに実車に触ってはじめて気づいたこととして、シガーライターソケットが無くなっていました。コンソール周りは何回も探しましたが見つかりません。以前の車ではUSB- Aアダプタを刺していましたが、それが使えなくなり、車内のUSBソケットは全部でCタイプ3箇所のみと数的にシビア、やっぱりちょっと不便です。

乗り心地は最高です。浮いている感覚ですがアクセルがしっかり付いてきてステアも良く反応します。ISGがついて発車はスムーズ、停止時は逆に進みすぎてビビります(これも慣れの問題)。静粛性が高くなって気持ちブルメスターの音質が上がりました。

ディーラー行く道中でクラウンクロスオーバーを見かけて良いなーっと後ろ髪引かれる思いでしたが、新型GLCを見たら忘れちゃいました笑

書込番号:25283483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/04 09:08(1年以上前)

>クラベルヒトさん
ご納車おめでとうございます。シガーソケットですが、助手席グローブボックスの下にありませんか?
Cクラスセダン・ワゴン、Cオールテレインにはその位置にあります。
やはり乗り心地に関しては皆さん絶賛してますね。私も試乗しましたが確かに気持ちのいい走りでした。ただステアリングが軽すぎというか遊びが大きいように感じました。リアアクスルは感じるものの自分には違和感はなかったです。パワーも十分だし燃費もそこそこ良いさそうだし。
うちも9月頃納車と言われてます。これからオーダーすると1年半かかるみたいですね。昨年末にとりあえずオーダーしておきましょうと言われ、楽しみですが何しろ高くなったのでまだ迷ってます。実際に納車された方のご意見としてトータルでみて満足感はいかがでしょうか。

書込番号:25286850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2023/06/05 09:56(1年以上前)

>もーもーもーもさん

有難うございます。GLC関連では調べてもわからなかったですが、殆ど装備共通のCクラスを参考にすれば良かったですね。おかげさまでUSB接続が5本に増えました(助手席コンソール下にシガーライターソケットありました)。

乗り心地として向上を感じるのは反応の俊敏さと静粛性ですかね。よく曲がりますし、ディーゼルのエンジン音はかなり抑えられていて、個人的にはこれくらいなら非ハイブリッドのガソリン車と変わらないと思えるレベルです。

ソフト面は良くも悪くも先回り重視のセーフティ機能で、大雨の日に狭い道を通っていたら勝手に危険察知してシートベルトとブレーキが作動したときは心臓飛び出るかと思いました。両方急作動するともはや乗ってる人間には本当に前方と軽くぶつかったときと変わらないくらいの感覚があるので、なるべく広い道を通りたいものです。

書込番号:25288310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/06/06 00:03(1年以上前)

>クラベルヒトさん
GLC関連の取説の完全版がメルセデスベンツガイドアプリにありますよ。(GLCクイックガイド中の2次元バーコードから登録)
その中に12Vソケットは助手席レッグルーム内とラゲッジルーム内との記述がありました。

書込番号:25289388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/06/07 00:16(1年以上前)

シガーソケットありますよ?

書込番号:25290956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/08/01 13:06(1年以上前)

>さえもんのすけ!さん
納車されましたでしょうか?私は2ヶ月ほど早まって7月中旬の日立港入港分に載っていて、無理言って先日納車してもらいました。昨年末にお話をいただき、今回はオーダー発注していたものが来た形です。以前コメントしたスポーツエンジンサウンドは選択するところがあってsportsにするとドロドロ音がするようになるのが確認できました。

書込番号:25367086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2023/08/28 00:14(1年以上前)

>もーもーもーもさん

ご報告ありがとうございます。私も納車の方無事されました!
確かに、音楽などを消していればドロドロ音確認できましたー。
ご丁寧に教えて下さりありがとうございました。

書込番号:25399464

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GLCクラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLCクラスを新規書き込みGLCクラスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GLCクラス
メルセデス・ベンツ

GLCクラス

新車価格:819〜1133万円

中古車価格:173〜1067万円

GLCクラスをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GLCクラスの中古車 (全2モデル/446物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GLCクラスの中古車 (全2モデル/446物件)