GLCクラスの新車
新車価格: 819〜1133 万円 2023年3月16日発売
中古車価格: 173〜1067 万円 (446物件) GLCクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GLCクラス 2023年モデル | 95件 | ![]() ![]() |
GLCクラス 2016年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
GLCクラス(モデル指定なし) | 240件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2021年12月24日 00:58 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2021年11月21日 19:12 |
![]() |
56 | 30 | 2021年11月10日 07:01 |
![]() |
28 | 2 | 2021年8月22日 22:45 |
![]() ![]() |
34 | 14 | 2021年8月2日 23:38 |
![]() |
4 | 2 | 2021年8月3日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GLC220d 4matic sports lineを申込みしてきました。
来月12月納車のVerだと、『フットトランクオープナー、ワイヤレスチャージング、アドバンスドサウンドシステム』が削られた車らしいですが、1月に入ってくる分は、付いてくるとの事で1月の分にしました。
モデル末期で値引きも良く、次のGLCはセンターコンソールも現行のCクラスの様になり、価格も結構上がらしいので、必要な物ついてますし十分だと判断しました。
初メルセデスなんで、来るのが楽しみです(^-^*)
書込番号:24460598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

はじめまして。
こちらも、滑り込みで在庫を買おうか悩んでおりますが、値引きはどれくらいでしたでしょうか?
シュテルン系、ヤナセ系かも教えていただけると助かります。
書込番号:24505010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jeep4000さん
購入はヤナセ系です。
オプションは、マット、フロントドラレコ、ヤナセクリアビュー、ホイールコーティング、メルセデスケア(+2年)付けました。
値引は、約50万でした。
1,2年前に購入した周囲の人からは「1割はいけるよー」と聞いていましたが、時期的にディーラー側も強気な感じでした。
書込番号:24505221
0点

私の書き込みで、値引きがよくと書きましたが、
比較対象車が『GLA、GLB、プジョー5008、BMW X3、アウディQ5、三菱アウトランダー、レヴォーグSTI』と回った中でという意味です。
GLA、GLBは値引きしなくても売れるのでほとんど値引き無しでした。
書込番号:24505332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

在庫が少ないから強気ですよね^_^
頑張ってみます、ありがとうございます
書込番号:24507038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行モデルの220dを検討してますが、モデルチェンジまでフットトランクオープナーやブルメスターは付かないのでしょうか?
書込番号:24508542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BANBANBIGAROさん
ディーラーからは、12月入港分は付かないが、1月入港分は付きますと言われました。
多分、製造国の違いとか、船のタイミングかと思います。
ディーラーでは、船に乗る前の仕様はどういうものなのか解ってるようなので、営業に相談してみた方が良いと思います。
ちなみに、どちらでも価格は変わりませんと言われたので、私は待ちました(;^_^A
書込番号:24508632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BANBANBIGAROさん
それと、私はglc220d 4matic sports line editionを購入したので、ブルメスターは解りませんが、諸元表では付かないものもあると書いてありましたので、そこも確認出来ると思います。
書込番号:24508637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難うございます。
安心しました。エディションモデル羨ましいです(^ ^)私もGLCライフを楽しみたいのですが、購入するのは来年になるので装備の事が心配で…。
書込番号:24508669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



GLC220d 4matic sports
の購入を検討中です。GLCユーザー様にお伺いしたいのですがヘッドアップディスプレイは必要だと感じたことはありますでしょうか?
基本的にこのsports lineにはつけられないようですが220dにオプションを付けてまで装備すべきか悩んでいます。皆さんのご意見をよかったらお聞かせください!
書込番号:24455413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>GLCユーザー様にお伺いしたいのですがヘッドアップディスプレイは必要だと感じたことはありますでしょうか?
B200dのユーザーですが回答で良いでしょうか?
有れば便利です。
ただ、偏光レンズのサングラスをかけると、ヘッドアップディスプレイの表示は見えなくなります。
書込番号:24455430
3点

本国注文だと納期見えないから、在庫(又は見込発注)に有る中から選択するのが良いと思う
で、それが装備されていなければ諦め、されていれば買うで。
書込番号:24455636
1点

今までヘッドアップディスプレイが無くても問題なく運転されてきたと思うので、不要だと思います。
これまでの癖でメーター見ると思います。
私はナイトエディションですが、ヘッドアップディスプレイは付いていません。不自由なしです。
書込番号:24455724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘッドアップディスプレイは有れば便利だけど無くても困らない装備だと思います。
自車で要らなかったもの: サンルーフ。有ってよかったもの: エアサス、4matic、ブルメスター、本革シート、ACC、後はどうでも良い装備で、ヘッドアップディスプレイもどうでも良いの一つです。
書込番号:24455741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は高速をよく走るので自動運転することが多く、
その際にヘッドアップディスプレイで設定速度確認、調整をします。
また、高速運転中の視線移動を最小限とするために、速度超過となっていないかの確認にもとても便利です。
逆に一般道ではあまり有用性を感じませんが、たまにナビ案内で走行するときには、
ナビ画面を見ないでも曲がるところを指示してくれるので、便利だと思います。
前車のメルセデスでも同様の使い方をしていたので、私にとっては必須の装備です。
ただ、これまでヘッドアップディスプレイの車に乗ったことがないなら、もちろんなくても何の不便もないと思います。
ただし、質問されたということはそれなりに気になっていると思われますし、
このような後付けできない装備は、迷ったら付けておいた方が後悔しないことも事実です。
納期や他の装備の違いを検討し、後悔のないよう決定されることをお勧めします。
書込番号:24455836
4点

>Kotaro198709さん
HUDの使用感は人それぞれでしょうけれど、私はもう離せません。無しの車はあまり運転したくないし、自分が買う場合なら今後も是非とも付けたい装備の一つです。
自車速度や走行中道路の規制速度表示(カメラ式なので標識の掲示次第で読み取りエラー有り)などは普通ですが、ナビ右左折方向表示・到達距離表示、ACC設定速度・先行車ロックオン速度差表示、レーン維持状態表示などはとても重宝します。
もちろんこれら全てはメータークラスターやナビ画面に表示されているものですが、運転中に前方から目を逸らすことなく、これらの情報が常に視界に入っているという事は安全運転上助かります。
GLCの諸元表によればGLC220d 4Maticの場合スポーツラインエディションには搭載できず、GLC220d 4Maticのレザーエクスクルーシブパッケージ(約70万円)の一部の扱いですから、これは悩みますね。12.3インチディスプレイに置換されるとは言え結構な金額ですし、スポーツライン有無ではそれだけで基本が違っている訳ですから。
結局GLC220d 4Matic+レザーエクスクルーシブパッケージとGLC220d スポーツラインエディションの仕様と装備内容と総額を比較し、Kotaro198709さんにとってどちらがより満足できそうかの選択です。
もしHUDの使用経験が無いようでしたら試乗車(モデルは何でも良いと思います)で1−2時間体験なさるのが良いと思います。短時間では効果は分からないでしょう。
私は他のクラスでHUD付き所有です。念のため。
書込番号:24455864
2点

コメントをいただいた皆様
ご返信いただきましてありがとうございました。私はヘッドアップディスプレイをこれまで利用していませんでしたが、一度在庫状況や納車などの兼ね合いを見て検討しようと思います。ご回答ありがとうございました。
書込番号:24455926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スポーツラインエディションを8月に納車されて3か月目に突入しました。個人的にHUDはなくても何の不便も感じませんし、逆にスッキリしたフロントガラスから見える全景を楽しみながらドライブを満喫しております。当方このクレードを決めた最大の理由はコロナ禍での納車期間が短い!欲しい装備が揃っている!だったこのふたつの魅力だけでした。因みにGLBを検討中で両方試乗した結果!スポーツラインエディションに至りました。GLB試乗車にはHUDがついておりましたが、迷わずはんこ押しちゃいました。参考になれば幸いです。
書込番号:24456740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



皆さんの意見を参考にしたくて投稿しました。
数年後にフルモデルチェンジのアナウンスがある中、現行モデルを購入するか検討中です。
今は下取りキャンペーン30万円、値引き30万円ぐらいは既に提示頂いてる状況です。
例えば5年後に乗り換えるとして、その間にモデルチェンジが入ると下取り価格は下がるのが目に見えているので、モデルチェンジ後にするかどうか、、、
また全く別の視点で恐縮ですが、当方バスフィッシングを趣味としています。
そういうフィールドにメルセデスって他のアングラーからするとちょっと嫌味な感じに思われないか?という、極めて庶民的?な感覚もあります。
自分が気に入れば購入すれば良いというのはその通りですが、上記2つの観点(購入タイミングと用途)で皆さんの忌憚なきご意見を伺いたく、よろしくお願いします。
書込番号:24403058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ばすまにあ888さん
バス釣りでベンツ?殆どのアングラーは気にもしません。
ランクルやレクサスLXだとすごいなと思う時あるけど。
数年後のモデルチェンジ?
こんな事気にしてたら何も買えない!
多少は気になったとしても、数年後なら買ってもいいと思う。
まあ輸入車なので買って5年もしたら下取り金額は、、言わなくてもわかりますよね。
商業車かランクルみたいな息の長いモデルがおすすめです。
書込番号:24403283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段歩いていて二度見するクルマはフェラーリとか、あるいは旧車とか
ベンツはSクラスだと少し目立つくらいで、基本目に入りません
下取りはモデルチェンジに関係なく激安だと思います
モデルチェンジ直前に買い叩くか、最初から中古を買うかですね
書込番号:24403343
5点

>ばすまにあ888さん
メルセデスって他のアングラーからするとちょっと嫌味な感じに思われないか?
安心してください、全く思いません。
2リッターディーゼル車に、自意識過剰では?
書込番号:24403347 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ベンツを買うなら12/末の決算を狙うか
1月以降に在庫車を狙うのが良いです
仕様や装備がかなり変わるので
実物を見て、試乗したそのものを買うというのも無難な方法です
何ヶ月も待った新車に不具合があっても絶対に交換はしてもらえませんので
書込番号:24403476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あと、X4でも205mmある最低地上高が185mmしかないのでラフではボディ下部をヒットしやすいですよ
書込番号:24403484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型は価格も上がり、値引も厳しいので、現行が気に入れば買うべきでしょう。
資産価値を優先するなら国産を選びましょう。
書込番号:24403959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Momotaro1218さん
>アークトゥルスさん
>Reinhard vRさん
>9801UVさん
>ninjasuuさん
こう言った第三者のコメントがとても参考になります。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24404090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メルセデスもBMWもアウディも総じてメンテナンス料金は国産に比べて高いです。
維持費の年間メンテナンスプログラムの料金も考えて購入したほうが無難です。
書込番号:24404393
2点

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。
最初の3年保証、2年延長保証の料金のことでしょうか?
書込番号:24404436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オイル+オイルフィルター年1回x3+6か月点検だけです。3年で消耗品はまずありません。
https://www.mercedes-benz.jp/myservice/service_program_list/
詳細
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/being-an-owner/mercedes-care/stage.module.html?_ga=2.101238785.1449411116.1634699675-2101354292.1630640261
車検の整備費用や故障部品交換費用jは別途です。
>車検整備にかかる費用、及び車検取得に必要な諸費用は含みません
例えばワイパー壊れました。 ワイパーは無料ですが、交換費用で数千円取られます。
同じメルセデスエンジン車でもLクラス日産は半額。バッテリー交換しても交換費用は取られなかった。
https://www.hiroko-group.co.jp/h-nissan/service/mentepro-hn.htm
書込番号:24404739
2点

>ばすまにあ888さん
初めまして。この車種に乗っていないので参考となる意見はだせませんが、ちょっと前までの書き込みで賑わっていた、4MATIC特有の症状はもう改善されているのでしょうかね?自分にはそう思えないのですが、これから冬になるので特に症状が出てくる頃になると思われます。オールシーズンタイヤとかスタッドレスにすれば症状は緩和されるようですが....。そのあたりも考慮されたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:24404872
2点

フルモデルチェンジ直後に新型車を購入したとしても、5年乗れば、5年後は同型の後期型が登場して2年経つくらいの時期になります。そうすると後期型に比べて前期型の買取価格は下がります。人気車種のSUVですから多少は下落幅は小さいでしょうが、それでも3年で4割、5年で2割程度の下取り率と考えておいたほうが良いでしょう。輸入車はどのタイミングで買っても結局値落ちは大きいですから欲しいときが買い時だと思いますよ。また、趣味の用途で他人に気を使って好みの物を諦めるのも不完全燃焼ではないでしょうか。バス釣りへの道行きも趣味の一部と考えて、自分の満足を第一に考えたほうが楽しいと思います。
値引きを狙うなら12月か3月(ヤナセ)ですが、昨今の半導体不足で狙い目の時期に希望に沿う在庫車があるかどうかはわかりません。今の値引きに納得できるなら決算期などを待たずに手を打ったほうが後悔しないかもしれません。
私は今年4月にGLC43クーペに乗り換えを考えましたが、半導体不足の影響で最短でも5ヶ月待ちと言われ、他社に乗り換えてしまいました。
今は在庫があっても悩んるうちに売れてしまえば、後から考えれば逃した魚は大きかったとなりかねません。
書込番号:24405079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yossheyさん
ありがとうございます。
セールス担当曰く、ジャダーではなくスティックスリップ?だそうです。
私は詳しくないので原理とかあまり理解出来てませんが、偏平タイヤほど顕著だとか。
220dの19インチだとギリギリ出ないと言うことらしいです。
書込番号:24405623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sunny-cruiserさん
ありがとうございます。
仰る通りで、道中のドライブも楽しみの一つなんですよね。
ディーラーに現在の在庫をまた聞いてみます。
書込番号:24405628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。僕はv今年の4月に契約して、5月に220dのAMG ラインを納車しました。当時から本国では来年のフルモデルチェンジが噂されていましたし、その年月を考えるとそのタイミングだと思いましたが迷いなく現行モデルにしました。現行モデルの内装の質感が気に入っていましたし、今だからこそ安くさらに熟成したモデルが乗れると判断したからです。またAMGラインにつくエアサスが、おそらくですがフルモデルチェンジでは無くなりそうと考えて現行にしました。下取りの事は、このモデルが気に入っていたので考えませんでした。
今検討中との事ですが、半導体不足でブルメスターとかリアハッチのキックオープナーとかの装備に制約がでていますので、気に入った色と仕様があれば是非おすすめします。
書込番号:24405980
1点

>maxD200さん
ありがとうございます。
仰る通り、成熟しているのはポイントが高いです。
220dでジャダーあるいはスティックスリップ現象って起こってますか?
因みに、下取り価格は無視して、お値引きってどのぐらい出来ました?
書込番号:24406047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車の時に営業の方から、そのような現象がハンドルをいっぱいにきった時に出ることが有りますが故障ではありません。との説明をうけました。納車してこれまでが寒い季節ではなかったからなのか今のところそのような現象はおきていません。
値引きは、下取りサポート30万円込みでオプションからの値引き込みで総額85万円位でした。それとは別に下取りの金額ですが、初めは安い査定でしたが、こちらも15万円位下取り金額はアップしてくれました。ただこれは、最初からそれぐらいの金額だと思っていましたので、サービスだとはおもっていません。そのお店のその時の在庫車での条件ですのであくまでも参考程度としてください。
GLCは結構すれちがいますので、他人の目を気にする程の車ではないと思います。気に入った車を選んでください。乗り心地とても良いですよ。
書込番号:24406096
3点

>maxD200さん
ガガガ音はなさそうなんですね。
情報ありがとうございます。
値引きは下取りサポートを抜くと55万円ぐらいって感じですか。
GLCは口コミなどもあまり悪評はなく、良い車なんだろうなぁと思っています。
一般庶民からするとお値段が高い方の部類だと思いますが、一方でSUVでもあるので釣り車としても使えそうですかね。
そこまで無茶苦茶タフな使い方はしないんですけどね。
書込番号:24406392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GLC250のエアサス車に乗ってます。そろそろ4年、5万キロになります。
タイヤは19インチのピレリです。新車当時はジャダーは感じませんでしたが、タイヤの摩耗が進むにつれ発生するようになりました。低温、雨天時に目立ちますが、車庫入れなどの舵角が大きい時に限られるのでそれほど不快には感じてません。
私は釣りの事は知りませんが、山奥に入るのだとしたら、回転半径の大きさに困る事があるかもしれません。ハンドルが切れないこと、これでもベンツかよって驚きます。
全般に悪い車とは思いませんが、Cクラスセダンと比べると、乗り心地や安定性のバランスは数段下です。車高が高くタイヤがデカくて重いことが悪さをしているのでしょう。
金銭面も気にされているようですが、もともと割高な上、維持費も高額で値落ちも激しく、その点は覚悟が必要と思います。それが気になるなら国産車が良いかと思います。
書込番号:24406420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>洋墨さん
ありがとうございます。
頂いたコメントを参考に検討してみたいと思います。
書込番号:24406827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
平成28年式のGLC乗ってます。5万キロを超えた頃左フロントのホイールにオイルが付き始めました。原因がしばらくわかりませんでしたが、約5ヶ月過ぎてシャフトブーツからのグリス漏れと判明。放置はできないので購入したヤナセに見積もり出したら、部品代と技術料で
お値段ドーンと「28万円」と。グリス漏れの前に定期点検には出していたので、部品代だけにしてくれましたが、それでも26万円でした。シャフトブーツだけの交換ができず、シャフトごとの交換のためそのような値段になるそうです。しかも左前だけで。10万キロ走って消耗品交換したら、シャフトブーツ代だけで100万円超えてしまうので参考にして下さい。
書込番号:24303598 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

さすが高級車、修理代も高級ですね。
認定中古車以外の中古がものすごく安く売ってるわけですね。修理代が半端ないのですね。
書込番号:24303664
7点

婆さんのミラバンのドライブシャフトブーツ(分割タイプ)は6372円でした。
この前タイロッドエンドブーツとボールジョイントブーツを交換(左右)してもらい18000円でした。
書込番号:24303721 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

あなたの現状はどうなんですか?
走行距離や摩耗具合…
何も伝わってません。
気にするならローテーションすればいいんですよ。
自分でやればタダですから何回でもできます。
背が高い車ほどフロントが減りやすい。
カーブへの進入速度が高いほど減りやすい。
経年劣化とは別に運転手の影響もあるんでね。
他人とは比べられません。
書込番号:24264659 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

順繰りに入れ替えていけば摩耗を均等にできる。
酷使しないのであれば、夏冬入れ替えの際に減り具合を見て装着する位置を決めればいいと思う。
書込番号:24264675
3点

ディーラーに任せているなら年一点検ついでにでローテーション。
書込番号:24264684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Momotaro1218さん
車は違いますが、5000km毎にローテーションしています。
月に2500〜3000km走りますから1.5〜2ヶ月ほどの間隔になります。
ホイールに1,2,3,4というラベルを貼っていて、交換日、位置、距離をエクセルで管理しています。
書込番号:24264685
6点

>Momotaro1218さん
V36スカイラインクーペは車検時にディーラーで左右入れ替え。
エクストレイル・スバルXVは夏冬交換時にディーラーで。
つまり、自分ではやっていない。
書込番号:24264775
2点

車検毎にしていますが、輸入車ディーラーからは、毎回、本当にローテーションしていいですかと聞かれます。接地感や乗心地はかわるからしない方がいいと言われます。
書込番号:24264818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が乗っている輸入車は
ブレーキダストがひどくて ひどくて
定期的に外して 洗いたくなっちゃいます。
それでも しんどいから4ヵ月毎かなぁ
自分でローテーションしないと 細かいところまで
洗えないから自分でします。
>ホイールに1,2,3,4というラベルを貼っていて、交換日、位置、距離をエクセルで管理しています。
まめですねー
簡単なことなのに 思いつかなかった
まね させて頂きます(笑)
書込番号:24264842
2点

皆様
ありがとうございます。頻繁に変えているのですね。
ビックリです。
走行距離は6000kmぐらいで、ディラーに任せています。
ディラーからは乗り心地が変わる、ローテーションはするものではないと言われていますが、疑心暗鬼でした。
タイヤ売りたいだけでは!?と。
次回点検時にローテーションを依頼します。
書込番号:24264865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Momotaro1218さん
>前輪のタイヤの減りが早いように思いますが、皆さんどれぐらいでローテーションしていますか?
どの車も前輪の方が後輪より減りが早いのが普通ですよ。
ローテーションは1万キロが理想ですが走行距離が年2万キロ以下なら法定点検時又は夏冬入れ替え時で良いと思います。
尚、ご承知かも知れませんが 、どの車でも摩耗の少ないタイヤをフロントに、基本的には前後クロスでローテーションするのが原則です。
但し、回転方向の指定があるタイヤはの場合は右前輪と右後輪、左前輪と左後輪の前後のみで行います。
左右をクロスさせてしまうと逆方向に回転することになるので。
書込番号:24264890
3点

>Momotaro1218さん
> 前輪のタイヤの減りが早いように思いますが、皆さんどれぐらいでローテーションしていますか?
他クラスセダン系ですが。
FR車の時は前後ほぼ均等に減った様で交換時は4本一斉に交換しました。
4matic 車(同クラス)では前の方が早く減り、最初は前だけ交換し,、後日後ろだけ交換しました。前後銘柄は揃えています。
両方とも前後異サイズなので(左右入れ替えは有ったかも知れませんが)ローテーションはしていません。
お乗りのGLCは前後同サイズ/FRですか?
書込番号:24264942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Momotaro1218さん
解決済なので、参考にですが
・ヤナセがおすすめするタイヤのご案内
https://www.yanase.co.jp/after/tire/rotation.php
この中で
「ローテーションを推奨していないカーメーカーもある為、お近くのヤナセのサービスへご相談ください。」
との記載があるので、ディーラーのサービスマンの指示に従うか、説明書の記載を確認するかが良いと思います。
書込番号:24265419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GLCは取説に
前輪と後輪のサイズが同じ車両では、タイヤの摩耗の度合いに応じて 5,000~10,000 km ごとに車輪を入れ替えることができます。各車輪に対して、回転方向が維持されていることを確認してください。
と明記されていますので、前後同サイズ車ならローテーション可能です。
書込番号:24265982
1点

4輪同サイズですが、ローテーションした後、確かに接地感や曲がり方は少し変わってきますね
他人のクルマを借りて運転しているみたい
でもその違和感こそ、タイヤが均等に摩耗してはいないことの証でもあるわけで。。。
それでもすぐに馴染んでくるし、長持ちさせたいですからディーラー点検時にお願いしています
書込番号:24266095
1点

前後同じタイヤサイズです。
今日ディラーに連絡してローテーション予約をしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24270278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在CLA45Sという、とりあえずギリギリAMGモデルになっている50代です。
もう一台ファミリーカーも所有しています。
今回GLCに乗り換えを検討しています。
・CLA 45Sは一人で乗り回しており、1年半で1.5万キロ
・ファミリーカーは5年目、車検は受けない予定
・子供が大きくなり、あまり一緒に出歩いてくれない 笑
上記の事情で、車を一台にまとめてもいいなと話しており、今回は毛色の違うSUVにしてみようと言うことで、ベンツに伺うと
GLCスポーツラインエディション
がまだ在庫あるようです。
なんとなくトントン話が進みましたが
1.CLA45Sを残したまま、他を処分。
とりあえず家族3人は乗れますし、妻子供からも特に不満はないです。
装備はフルオプなので、私からすると豪華です。
2.GLCスポーツラインにまとめる
やはりゆっくり乗れるし、GLC220dの試乗では好評。
然し、装備面では高級感などを加味しなければcla45sの方がいろいろ付いてます。
一番は本革+シートベンチレーションがないのが残念。
3.GLC220dに希望の装備を、、、フルオプにする。
cla45sの機能面での快適性をスポイルしないために、ベースなフルオプしてしまう。
ちなみに費用面では
・CLA 45sを売却する事により120万くらいは頭金になる。しかも買取相場が良いため思った以上に価値がついた。
・下取りをディーラーで入れると買取サポート30万が更に追加。
・GLCの値引きは車両の10%は確保、ここの口コミ等のおかげです!
・2と3の価格差は約100万ほどあります。
・乗り換えてもローンの支払いなどは変わらない程度になるので、月額、年額の負担等は全く問題なしです。
・燃費がすごく良くなる予感、それは220dに惹かれる部分 笑
いい歳して、上記の1〜3で悩んでおります。
cla45sでも不満がないため、初回車検くらいまで乗り、新型GLCを待つか。
新型はデジタル化しすぎ、高くなるかも、、、という事で成熟の末期のお得なモデルもしくはフルオプ車両に乗るか。
cla45sというAMGが条件がいい時に手放すべきか。
などなど、中々悩みが尽きません。
最後に決めるのは自分自身なのですが、側からのご意見を頂ければ幸いです。
GLBベンツ乗りの友だち界隈に聞いたら、
CLA 45Sは売り時だね、でもGLCは2年後あたりのフルモデルチェンジの時にもし所有してたら大きく値下がりするんじゃないか?そしたらまだまだ現行車種のcla45sに乗っていてもいいんじゃないの?不具合なければ。
とのことです。
辛辣なコメントでも結構です。
よろしくお願い致します。
書込番号:24256963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベンツ迷子さん
素朴な疑問としてAMGのCLA45Sにお乗りの方が走行性能面でSUVのGLC220dに満足できるのでしょうか?
もし満足できるなら今在庫のあるGLCへ乗り換える良いタイミングかもしれませんね。
当然、GLCは2年後あたりのフルモデルチェンジで大きく下取り下がることは仕方ありませんが、
その分ディスカウントで購入できた?と考え割り切りましょう。
書込番号:24258998
0点

あくまで予想ですが、
金銭面でのデメリットは、
GLCを今購入した場合、次の下取りはフルモデルチェンジ後になるため安くなる
メリットは、
CLAの下取りが予想以上に良かった
GLCの値引きがまあまあ
車を一台にまとめるなら、保険料など維持費が少なくなる
次のGLCはおそらく高くなる
GLCはサイズ的にも良い車だと思います。
ただし、希望されているシートベンチレーションはあまり効果がありません。
アルファードのベンチレーションは寒くなるくらい強い冷風を出せますが、
GLCはマックスでも風が出ているのがよくわからない程度です。
シートヒーターは良いです。
金銭面はご家庭の経済状況や価値観によるので何とも言えませんが、
もしGLCのカタログを毎日見て、欲しいという気持ちが強いようなら今が買い時だと思います。
また、後悔しないためにもやっぱりフルオプションをお勧めします。
書込番号:24270808
1点


GLCクラスの中古車 (全2モデル/446物件)
-
- 支払総額
- 256.4万円
- 車両価格
- 242.3万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 780.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 610.3万円
- 車両価格
- 588.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 238.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
GLC GLC220d 4マチック AMGライン パノラマSR 黒革シート M付パワーシート ベンチ&シートヒータ HUD HDDナビ・フルセグ 360°カメラ
- 支払総額
- 513.0万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜723万円
-
66〜1033万円
-
35〜1198万円
-
325〜3780万円
-
44〜842万円
-
30〜961万円
-
88〜748万円
-
255〜1718万円
-
300〜1944万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 256.4万円
- 車両価格
- 242.3万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 780.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 610.3万円
- 車両価格
- 588.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 238.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
GLC GLC220d 4マチック AMGライン パノラマSR 黒革シート M付パワーシート ベンチ&シートヒータ HUD HDDナビ・フルセグ 360°カメラ
- 支払総額
- 513.0万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 25.0万円