GLCクラスの新車
新車価格: 819〜1133 万円 2023年3月16日発売
中古車価格: 173〜1067 万円 (444物件) GLCクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GLCクラス 2023年モデル | 95件 | ![]() ![]() |
GLCクラス 2016年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
GLCクラス(モデル指定なし) | 240件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年11月18日 07:27 |
![]() |
124 | 26 | 2023年8月28日 00:14 |
![]() |
5 | 7 | 2023年4月23日 17:24 |
![]() |
22 | 8 | 2023年4月18日 23:31 |
![]() |
5 | 2 | 2023年3月30日 22:20 |
![]() |
50 | 11 | 2023年3月22日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル
新型GLC ホイール選びに困ています スタッドレス用に探していますが 新型になってからインセットが32.5に変わり以前のモデル用が流用できなくなっており 対応ホイールが少なく 気に入ったホイールがありません 新型GLC様に購入された方、インセットの許容範囲±に詳しい方 ご教授お願いします
3点

Dでウィンタータイヤセットキャンペーン
純正ホイールスタットレスが40万以下で販売してますよ
書込番号:25509890
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2023年モデル
先日、GLCを予約しているDに伺った所、7月か遅くても8月には納車できそうと
仰っていたのですが、それも確定ではないとの事でした。
まぁ何事も100%はないので、分かるのですが色々とそうなの?って思う事があり、
勉強になったような、がっかりしたような複雑な気持ちです。
メルセデスって、注文してからでも平気で装備を削るのですか?それもお値段据え置きでw
値引きするわけでもなく、そのままの価格で装備を削るってすごいよねーって、そんなことあるの?
ってびっくりでした。
そのかわり、当初ベンチレーションがオプションでも頼めないって言われてたのが、納車した時にも
付いてた!なんてサプライズもあるらしいですよ!とも言われた・・・よくわからんww
+アルファでついてくるのは喜ばしいけど、削られる可能性の方が高そうな気がしてなりません。
ちなみに、今後の注文ではアンビエントを削る話も出ているそうです・・・
これはもう運任せなのですかね?それなら高いくじ引きみたいですね。
後、大阪のメルセデスミーで試乗してきましたが、諸元表に書かれている、スポーツエンジンサウンド
ってのが、体感てか、私の耳ではよく分かりませんでした。
フルオプの試乗車だったので、付いているはずなのになー、耳が悪いのか、そもそもそこまで聞こえないのか
削られてたのか、不思議な所ですw
5点

約款に基づいてキャンセルできるならすればいいだけですよ
書込番号:25238200
15点

>さえもんのすけ!さん
で、何が聞きたいのかわからない。
書込番号:25238204 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>さえもんのすけ!さん
削られる機能の代わりに何かの機能があるならまだしも、削られっぱなしで同じ価格はありえないでしょ。
私なら、もし削られてマイナスなら、返金を要求しますよ。
お刺身定食を注文して、ご飯とみそ汁だけで刺身が無かったら「金返せ!」って言うでしょww
書込番号:25238240
5点

>さえもんのすけ!さん
>メルセデスって、注文してからでも平気で装備を削るのですか?それもお値段据え置きでw
現在のサプライチェーン異常時はある意味で特別で、普段ならあり得ないような色々な事が起きているようです。
部品調達が困難になっていて、車を完成できないよりは必須装備以外は削らざるを得なくても生産したほうが良いという考えのようです。
ただ欠品した装備は後日レトロフィットしているという話も聞きますし、またカタログ上にあっても付かない事がわかっているものは初めから相当分価格を下げているようです。そして注文後に発生した削除分は価格交渉の余地があるでしょう。ただ頻繁に起きている値上げと相殺される可能性は否定できません。有耶無耶になるかもしれないですね。
平常時でもライン純正オプションを頼んだりすると6ヶ月程度のリードタイムになります。その場合は途中でモデルイヤーが変わって装備が変わったり、モデルイヤー価格変更や定期価格変更(以前は1/1付だった)に引っかかる事もあります。
そのために
注文特約条項 第3条 注文の不承諾と撤回 第4条 契約の成立時期
売買契約条項 第7条 自動車の確認と保証 第16条 見本・カタログとの相違
が規定してありますのでしっかりご覧ください。
さえもんのすけ!さんが合意したことと異なる事態になった場合は発注を取り消すか、再交渉するかの権利があります。
書込番号:25238286
8点

>シビックタイプRいいね♪さん
約款を細かく見ていませんでしたー;:車のキャンセル等したこともなかったので。
>のり太郎 Jrさん
聞きたかったのは、メルセデスって、注文してからでも平気で装備を削るのか、それとスポーツエンジンサウンドとは
ちゃんと機能していてはっきり聞こえるものなのかという事でした。
>ジャック・スバロウさん
それが、お値段据え置きで装備を削るので、お客さんから文句の嵐だってDの営業マンが嘆いていたのですw
私も、現物を目の前にしたら、やっと納車で乗れるって気持ちを抑えて、返品とか返金って言い返せなそうで・・・ww
>categoryzeroさん
多少安定したと言ってもまだ異常事態なのですねー。半導体不足の一言で色々減らされるのはゲンナリします。
せめて注文をして、頭金を入れた時点で本国とのオンラインで、装備の確定などしてもらいたいものです。
それと特約事項は契約事項をじっくり読んだ事もなかったので、一度目を通してみようと思います。
書込番号:25238769
4点

>さえもんのすけ!さん
> せめて注文をして、頭金を入れた時点で本国とのオンラインで、装備の確定などしてもらいたいものです。
お気持ちは分かりますが無理です。
完成車引当以外でご要望のことを公式に出来る量販車メーカーは世界中に一社も無いでしょう。
書込番号:25239403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さえもんのすけ!さん
様々な製品には、"予告なく変更される場合があります"などとよく書いてあるものですが、メルセデスではまさにそれが行われていた形ですね。
私もメルセデス9台目ですが、仕様はイヤーモデル毎に決まるので、ちょうど切り替わるときなどは自分の車の仕様がどちらのイヤーモデルかをしっかり確認するようにしてます。自分の場合オーダー発注はほぼせずに見込み発注分てすが。
以前、そのあたりで混乱を巻き起こし、GLBなどではメルセデスガチャなどと言われ、ディーラーで後付けするような事態もありましたが、さすがに今はそのようなことが起きないことを願ってます。
そしてもし、同じようなことがGLCでも起こるなら、事前に"この仕様ははずせない"という自分なりの線を決めておいて、そこに触れるなら勇気を持ってキャンセルするか妥協して購入するかてす。実際比べて見ないと感じない、分からない仕様もありますし、買ってしまえば満足が得られるかもしれません。そのあたりは人それぞれですね。
今回のGLC220dは旧モデルからなくなった装備もあるのに値上げ、物価高騰や為替の問題はあるにせよ、ライバルモデルとの装備の差は大いに気になるところです。
それでも評論家の試乗レポートなどをみると走りに関しては魅力的ですね。ただし、日本ではエアサス仕様しかレポートがないようですが。自分としてはリアシートの空調コントロールがないのは意外に残念ポイントです。
スポーツエンジンサウンドは体感できないレベルでしたか。海外動画をみていると、スポーツモードではドロドロドロというようなサウンドに聞こえてましたが、それがスポーツエンジンサウンドかと思ってました。。
スピーカーからの音だと思うので、日本仕様に音量を低く調整されたのでしょうか。ちなみに私の同じ車種の2台目では改悪仕様でスピーカーの数が激減したためか、スポーツ+モードでのスピーカーからの迫力音も激減しました。長々と失礼しました。
書込番号:25239483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>categoryzeroさん
普通の電化製品などでも、機能などを急に削るとだいぶ叩かれそうですが
お高いお車でもそんなものなのですねー。
>もーもーもーもさん
予告なく変更される場合があります!の文言をなめてましたw言わばあいさつ代わりくらいに思ってましたが、
その通り実行する会社なのですね。日本の会社ではあまり感じたことのない行動ですねーw
GLBはそんな感じの時もあったのですねー;;恐ろしいー
仰る通り、自分なりの妥協できない線を決めてはいるのですが、いざ納車の日が見えてしまうと、その妥協ラインが
ぐーんと下がりそうです。また1年とか待たないといけないのか・・・我慢すれば来月には・・・的な考えになりそうです。
リアシートのエアコン操作盤の削除は私も同感です・・・このお値段なのに、あの部分がぽっかりはさすがに寂しいw
いくら半導体不足でも、操作盤とUSBくらいはなんとでもできるんじゃない?って思いました。
今用意できないなら、せめて半導体が出回ってからでも後で付けれるとかだといいのになーって思います。
スポーツサウンドはスピーカーから出るのですねー。別に特別な装備があるのかと思ってました。
もしかしたら、音楽をミュート状態にしてたかもなので、それで聞こえなかったのかもです。
スピーカーの数が減ったら激減するのもつらいですねー。
その海外のサイトを探して、一度聞いてみます。
色々ありがとうございます。
書込番号:25239949
1点

スレ主様こんにちは。
スポーツサウンド。
って言うんですか。
よくは知らなかったですがモードを切り替えると確かに音は変わりますね。若干ですが。
なので、
安心してください。ついてますよ。
書込番号:25239981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さえもんのすけ!さん
>せめて注文をして、頭金を入れた時点で本国とのオンラインで、装備の確定などしてもらいたいものです。
>お高いお車でもそんなものなのですねー。
自動車は部品点数が一桁二桁違います(部品制約)し生産設備も多種多様(能力制約)なだけでなく、仕向地別の法・安全規制適合は当然として、同一仕向モデルでも千差万別のバリエーションがあります。従って生産管理は著しく複雑です。
電化製品だと仕向地適合以外は色、パッケージなどの差程度が一般的ですから、総需要予測さえ大きく外さなければほぼ部品制約のみ(それでも生産管理担当は部品のカムアップに日々大忙し)で直接比較は出来ません。
また車の機能(must/should/want)数と家電の機能数はこれも桁が違います。家電の各機能はそれぞれがほぼマスト機能ですから、例えばエアコンで、「すみません、このロットのエアコンは実はリモコン無しです」では話になりません。
型式認定の範囲内で必須でない機能を省略してでも事業継続のために出荷したいという意向はMBも他のOEMももちろんサプライヤーや流通を含むサプライチェーン全関係者にあるでしょう。Sクラスでも顧客発注仕様と納車仕様が違う(削除)ものがあるそうです。
顧客としては注文した仕様通りの欲しさ加減・優先度で発注キャンセル(含wait-and-see)か機能省略を承知の上で(価格調整は別として)受領するかの選択です。「発注仕様と違っていても受けるから、いずれフルスペックの車両が出たら最優先で回してね(今回のと入れ替えするから)」という顧客もいて、多分最優遇されると思います。
ディーラ・小売販社およびMBJ(総代理店)に顧客の発注仕様の完成車未引当在庫(洋上など積送在庫を含む)が有れば(オンラインか否かは別として)速やかに引当てられ受発注が確定(VIN-VONマッチング)出来ます。しかし引当可能完成車が無ければMBJはMB(OEM)へ発注をかけます。その場合は、今も変更ないかは存じませんが以前の、日程は以下のようになっていました。
@各ディーラ・小売販社は月次締め(締日忘れました)で顧客注文をまとめ(自社の見込発注分と共に)MBJに確定発注・発注計画を伝達
AMBJは月次締めで各小売販売会社からの発注・発注計画情報をまとめ、(MBJの販売計画、需要予測に基づく)MBJの見込発注と共にMBに発注情報を伝達
B(以降、続きは複雑なので後ほど)
先進国では各国総代理店はOEMの子会社、小規模市場やその他では地場資本か合弁が多く、小売販社は他人資本が基本です。従ってOEMの受注管理システムを小売販社・ディーラが直接使用するケースは多くないでしょう。他人資本の小売販社と受発注管理システムを共用(統合)しようとするOEMもありますが、米国のような特定ブランド専業のディーラでない市場では進みません。
なお「頭金(正しくは申込金)」を入れても商習慣的に「商談優先権」を得るだけでそれも法的保証はありませんし(得意先だとそもそも取らない)、もちろん契約成立ではありません。この時点ではディーラなどに注文書通りの仕様で納車する義務は未発生です。
書込番号:25240204
3点

>さえもんのすけ!さん
予約されたのはインポーター見込み初期発注の引き当てですか?それともディーラーに発注かけてもらった分ですか?
私は前者(Y社)には漏れてしまって、後者の形で注文掛けてもらい9月頃納車かな、と返事貰ってます。
前者パターンなら仕様と納期決まってましたから、装備落ちのリスク少ないのではと素人考えでは推測するのですが…
書込番号:25240933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>山田犬さん
ありがとうございます。ちょっと安心できました!
納車を楽しみに待ちたいと思います。
>categoryzeroさん
色々詳しくありがとうございます。そこまで深く思慮をして車を購入したことが
無いので、勉強になりました!
>pure oneさん
私は見込み発注の分だと思います!そのオーダーの仕方でも変わるものなのですねー。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:25241327
0点

みなさま色々と参考になる意見と情報ありがとうございました。
いつもみなさまの知識や情報に助けられております。
また何かありましたらよろしくお願いします!
書込番号:25241331
1点

本日ディーラーで確認した最新情報です。
半導体の影響でアンビエントライトプレミアムが大幅にカットされるそうです。
説明を聞く限りめっちゃしょぼい。
フットトランクオープナーは標準装備に。
タイヤは20インチが追加されるそうです。
ボディーカラーのダイヤモンドホワイトが廃止。
価格も上がるそうです。
他にも聞きましたが忘れました。
注文しようと思いましたが一旦取りやめました。
書込番号:25242690
13点

本日、Dから連絡があり、メルセデスベンツオンラインショップでGLCが11台出てますのでオーダーできますよ、とのことで好みの色、仕様があt他のでポチッとしkました。今見るとあと3台です。Dからは納期未定と言われていたのでホッとしています。
書込番号:25265148
4点

済みません、オンラインショールームでした。
あと2台(どちらもノーディックブルーです)
書込番号:25265150
5点

標準装備ではないですが、Dオプのランボードが早々に注文できなくなりましたね。見た目がカッコよくなるので注文できず残念です、入荷すれば後付はできますが。
それにしても半導体不足と一見何の関係があるか分からない装備品が削られることも常態化してきました。結局○国の需要が伸びていて、お隣に優先して車を回したツケを日本顧客か払っているだけなのでは、と勘ぐってしまう。
書込番号:25265544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行GLC購入を検討している者です。
先週ディーラーへ伺ったら、納期は1年以上で価格、装備等も不明と聞きました。GL系はどれも人気でどれも納期は似たり寄ったりだそうです。
近頃半導体は徐々に解消しつつあると聞いたのですが、なかなかですね。
メルセデスは購入した事がないのですが、公式オンラインショップにディーラー割り当て前のクルマが出る事もたまにあるのでしょうか?
ちなみに今回の11台のカラーに、白や黒の物はありましたか?
よろしければ教えて下さい。
今後の購入活動の参考にしたいと思います。ネットで最後2台の所は確認出来ました。
書込番号:25265626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月に商談して先日連絡があり来月納車になりました
ベンチは無し、デジタルミラーも未承認などOPも遅れ気味で年末頃に揃うとも?
営業の情報では今後はアンビは削減方向、トランクオープナーなども今より厳しくなるようで10月以降の納車はまた値上げになるとも言ってましたよ??
書込番号:25274436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近納車しました。質感は素晴らしいの一言ですが、バック駐車の際のカメラ画像が以前乗っていた前世代メルセデスより広角で距離感掴むのに苦労してます(慣れの問題だと思いますが)。リアアクスルステアなのに真ん中に入れるのに何度も切り返してしまいかなり恥ずかしかったです。
ほかに実車に触ってはじめて気づいたこととして、シガーライターソケットが無くなっていました。コンソール周りは何回も探しましたが見つかりません。以前の車ではUSB- Aアダプタを刺していましたが、それが使えなくなり、車内のUSBソケットは全部でCタイプ3箇所のみと数的にシビア、やっぱりちょっと不便です。
乗り心地は最高です。浮いている感覚ですがアクセルがしっかり付いてきてステアも良く反応します。ISGがついて発車はスムーズ、停止時は逆に進みすぎてビビります(これも慣れの問題)。静粛性が高くなって気持ちブルメスターの音質が上がりました。
ディーラー行く道中でクラウンクロスオーバーを見かけて良いなーっと後ろ髪引かれる思いでしたが、新型GLCを見たら忘れちゃいました笑
書込番号:25283483 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
車に乗り込んだ時に、登録している本名などが、おはよう○○○○様的なのが
表示されるのですが、時にはあまり名前を知られる必要のない人も乗せる事が
ある場合は、表示をオフにする機能等はあるのですかね?
見た感じ、メルセデスミーの登録のアカウント名が表示されてるぽいのですが、
あのアカウント登録は本名じゃないく、ニックネーム的なのでもいいものなのでしょうか??
どなたか、お詳しい方でご教授して頂けたら幸いです。
3点

>さえもんのすけ!さん
メルセデスミーの登録は誰でもできますので、登録後、取説をダウンロードしてみてください。
https://faq.mercedes-benz.co.jp/faq/show/5851?site_domain=default#:~:text=%E6%96%B0%E8%A6%8F%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E9%9D%A2,%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25232476
0点

>funaさんさん
ありがとうございます。アカウントももちろん登録してますし、取説も見てみたのですが名前を表示しない方法
等は乗っていないのですよねー。
書込番号:25232625
0点

>さえもんのすけ!さん
ウチのはMBUX前なのでそう言うお節介なのは未体験で修正方法を存じませんが、もしかしたらと言う事で。
「登録している本名など」との事で、その様な登録は多分三箇所でしょうか。
一つは車両自体へのユーザープロファイル登録。最新版取説だとP306で登録内容変更か削除。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P177086
もう一つはMercedes meの登録。
Mercedes meアプリ起動
左上の三本横棒メニューから自分の名前+メールアドレスをクリック
名前を編集
保存
最後はディーラでのユーザ登録。
これはディーラに依頼ですね。
書込番号:25232716
0点

>categoryzeroさん
ありがとうございます。やはり、その辺の編集関係なのですかねー。
メルセデスミーの登録をクレジットとかとも紐づけてますので、姓名の変更などを
勝手にしたら、クレジットと紐づかなくなるかなーって思って、ためらっていました。
一度、詳細はDに聞いてみようと思います!
書込番号:25232744
0点

>さえもんのすけ!さん
>メルセデスミーの登録をクレジットとかとも紐づけ
Mercedes meアプリだと多分無関係だと思います。
Mercedes meアプリなどで自分の氏名は漢字ですがクレジットカードはローマ字ですし、Mercedes meアプリにクレジットカード情報はどこにもありませんからつながっていないと思います。
一方のMercedes meウエブサイトだとMy profileに「お支払い方法」がありますが、ここにはわざわざ「氏名 (クレジットカードの記載通りのもの)」と明記し独立した登録欄がありますので「アカウント詳細」の氏名と異なっても差し支えない気がします。
ただし(俗称)氏名を変更するとディーラやMBJからの連絡の宛先もその氏名になりますから混乱するかも知れません。
「車両自体へのユーザープロファイル登録」については私は全く存じませんが、そちらの可能性はありませんでしょうか。
日本市場向け車両にも実装されているかは存じませんが、指紋認証・顔認証・音声認証ができると取説には記載があり、その場合はドライバー名も登録しているのではないかと想像します。
書込番号:25232810
1点

>さえもんのすけ!さん
すみません、URLを間違えていました。p374です。
(このあたりのモデルイヤー取説で該当するでしょうか)
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P253102420.pdf#pagemode=bookmarks&page=1
書込番号:25232893
0点

>categoryzeroさん
色々とありがとうございました!やはり、車で直接なら編集しても問題ないようです。
スマホやPCのメルセデスミーでの変更は不可能らしいです。
お世話になりましたー。
書込番号:25233359
1点




フルオプで、7月GETです。ベンチレーター復活しないかな?
書込番号:25187768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もフルオプで7月納車予定と聞いてます。
注文の停止なんて話は私のDでは聞きませんでしたねー。
初期配車に間に合わなかったのは残念ですけど、
7月の納車もまだまだ分からない感じになるのですかねー。
気長に待つしかないのかもですね。
書込番号:25190139
4点

先週、注文お願いしましたが9月と言われました。新規受付停止の話は出ませんでしたね。
昨日、3月登録分で1台割当てがあったとのことで連絡が来ましたが、希望のカラー、内装色とは違ったので、他の方にまわしてくださいとお断りしました。
もったいなかったかな…
書込番号:25190692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

担当さんの話だと納車が遅くなるにつれ、半導体不足の影響でCクラス状態になる事もあり得なくは無いとの話でした。
書込番号:25192190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の1月に電話でGLC購入希望を伝え、2月末に初期ロット確保出来たと連絡を貰いました。納車は4月上旬になりそうです。
書込番号:25192832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GLBから乗り換えで外装ブラック、内装シエナブラウンが7月納車予定です
オプションは選べずテンコ盛りでAMGラインパッケージ、AMGレザーパッケージ、ドライビングパッケージ、パノラミックスライディングルーフ、フットトランクオープナー、シートベンチレーター
シートベンチレーターが装着されて来るか半信半疑ですが楽しみに待ってます
書込番号:25226987
4点



新型の220dはエナジャイジング機能などはついているのですかねー?
そこら辺のコンフォート機能の事を細かく紹介している記事や動画がなくて
気になっております。Dの人も分からないみたいで・・・
新型の前の型のGLC300に乗っていますが、あまり使い勝手がいい機能では
無かったので、新しくバイブ機能や新しく面白い機能がついてくれたいいなーって
思います☺
0点

私も今回、先代GLCからの乗り換えです。
高速道路の運転が多く、疲れた時などマッサージ機能は重宝していました。
しかし、新型GLCにはエナジャイジング機能、マッサージ機能はついていないと担当者から聞いています。
そういえば、新型CクラスのHPにもこの機能の説明は皆無です。
参考までに新型Cクラスの説明書をダウンロードしてみてみると、リラクゼーション機能の記載はあるものの、
おそらく日本向けのものには、この機能は実装はされていないものと思われます。
これも半導体不足の影響でしょうか、、OP込みで1000万超えの新型としては、ちょっと残念です。
書込番号:25199715
3点

>ククルスドアンゴさん
ご丁寧にありがとうございます。
残念ですー、全部無くなってしまうのですねー。
確かにフルオプで1000万越えで色々と機能が
減っていくのはさみしいものです。
書込番号:25202278
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
本体820万
AMGライン60万
AMGレザーEX55万
リアアクスル.エアサス49万
サンルーフ22万
フットトランクオープナ3.8万
シートベンチレーター1.2万
6月配車予定
思ったよりも価格が抑えられていて良かったです
書込番号:25138343 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

フルオプションに、有償カラー、諸費用、さらに延長保証をつけると1080万円くらいでしょうか?
書込番号:25141719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もーもーもーもさん
有償カラーが18万らしいので、その位になりそうですね…
あとは、ディーラーオプションですね
書込番号:25141910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランニングボードは年末くらいにはオプション設定されるみたいですね。後付けも可能でしょう、えらい工賃取るでしょうが。
書込番号:25142438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。
昨日販売店からGLC220d(昨年10月にオーダー)の
価格連絡がありました。
しかし、納期未定とのこと。
年末の段階では、夏頃と言われていましたが、いつになるかわからないそうです。
販売店の力関係もあるかもしれませんが、こんなにも違うのは不思議です。
書込番号:25150972
1点

>スーパーがみっちさん
こんにちは。
私は去年9月下旬に仮申込をさせていただき、年末に希望グレードオプション等(フル装備)を伝えたました。
今年早々に引き当てに当たったとのことです。
確かに不思議ですよね?
力関係など分かりませんが、ラッキー♪と思っています。
書込番号:25153669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TravelerBRXさん
返信ありがとうございます。
それは各都道府県の販売店にに割り当てられた初期配車分ですね。
私の販売店では、3台のみで先着仮予約順の当選とのこと。
4人め以降の方は納期未定、となっています。
もう少し明確にしてくれないと方向性がだせないです。
でも、もう少し待ってみます。
書込番号:25154263
1点

自分は2月に仮オーダーをし、4月納車予定です。
フルオプでオーダーし、シートカラーとボディーカラーはオーダーしたカラーとは違いましたが、納車が早まるのでOKしました。
書込番号:25185752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンチレーターはオーダーの時はメーカー推奨オプションとして設定されていたので担当さんがそのうち標準装備になるのではないか。と言っていましたがその後、やはり半導体不足でオプションでも設定なしになったとの事でした。
書込番号:25186113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


GLCクラスの中古車 (全2モデル/444物件)
-
GLC GLC220d 4マチック ドライバーズパッケージ AMGラインパッケージ/AMGレザーエクスクルーシブパッケージ/パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 897.0万円
- 車両価格
- 859.0万円
- 諸費用
- 38.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 964km
-
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 837.0万円
- 車両価格
- 808.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 269.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
GLC GLC300 4マチック レザーエクスクルーシブパッケージ・パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 575.0万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜723万円
-
66〜987万円
-
35〜1198万円
-
325〜3780万円
-
44〜842万円
-
36〜961万円
-
95〜724万円
-
255〜1718万円
-
300〜1944万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
GLC GLC220d 4マチック ドライバーズパッケージ AMGラインパッケージ/AMGレザーエクスクルーシブパッケージ/パノラミックスライディングルーフ
- 支払総額
- 897.0万円
- 車両価格
- 859.0万円
- 諸費用
- 38.0万円
-
- 支払総額
- 218.9万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 837.0万円
- 車両価格
- 808.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 269.4万円
- 諸費用
- 14.4万円