GLCクラス 2016年モデル
130
GLCクラスの新車
新車価格: 597〜891 万円 2016年2月9日発売〜2023年3月販売終了
中古車価格: 174〜762 万円 (268物件) GLCクラス 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GLCクラス 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2022年4月10日 12:00 |
![]() |
28 | 2 | 2021年8月22日 22:45 |
![]() |
654 | 15 | 2018年8月22日 12:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

>冴羽諒さん
エアコン作動中ですか?
車室の空気をシートの小穴から吸込み下から吐き出す仕掛けですから、車室温度湿度のままの空気が体とシートの隙間に流れ込んで行きます。
書込番号:24688661
2点

ご回答ありがとうございます。
エアコン作動状態でシートに手を当てても全く風を感じることができないんです。
吸ってる感じも無いです。
もしかすると、故障かな?と思ってます。
書込番号:24688766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静かにしていて風量最大だとファンモーターの音が聞こえませんか?
書込番号:24688818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確か、メルセデスは吸入タイプだったと思います。
喫煙者ならタバコの煙、そうでないならお線香の煙を近づけて確かめては如何でしょうか?
書込番号:24688886
4点

ご返答ありがとうございます。
音はしています。でも無風です。
吸引なのですね。
確認してみたいところですが煙を吸わせるのはちょっと抵抗があるので、ディーラーに持っていって確認してもらおうと思います。
ちなみに今日は少し汗ばむ暑さだったのですが、最強にしても背中がバッチリ蒸れ蒸れになりました。
ネットではムレが解消されると言ってる方が居たので期待してたのですが、、、とほほ。
書込番号:24689026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CX5のシートベンチレーションいいです。
故障だと思います。
シートベンチレーションがない車はいやですね。
書込番号:24689448
0点

CX-5のベンチレーションはよく効くんですね。貴重な情報ありがとうございます。
マツダ車はコスパ良いですよね。デザインも良いし。CX-60が気になっちゃいます。
書込番号:24689981
0点

ティシュペーパーの重なってるやつはがした
1枚を近づけてみては。
あれくらいなら吸えるはず
書込番号:24690059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内蔵されてるファンはPCに付いてるような小さい風量ですからね。
涼しさを体感できるものではないです。
Sクラスのシートを分解した動画
https://www.youtube.com/watch?v=5XDuvbyIfWs
書込番号:24693388
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
平成28年式のGLC乗ってます。5万キロを超えた頃左フロントのホイールにオイルが付き始めました。原因がしばらくわかりませんでしたが、約5ヶ月過ぎてシャフトブーツからのグリス漏れと判明。放置はできないので購入したヤナセに見積もり出したら、部品代と技術料で
お値段ドーンと「28万円」と。グリス漏れの前に定期点検には出していたので、部品代だけにしてくれましたが、それでも26万円でした。シャフトブーツだけの交換ができず、シャフトごとの交換のためそのような値段になるそうです。しかも左前だけで。10万キロ走って消耗品交換したら、シャフトブーツ代だけで100万円超えてしまうので参考にして下さい。
書込番号:24303598 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

さすが高級車、修理代も高級ですね。
認定中古車以外の中古がものすごく安く売ってるわけですね。修理代が半端ないのですね。
書込番号:24303664
7点

婆さんのミラバンのドライブシャフトブーツ(分割タイプ)は6372円でした。
この前タイロッドエンドブーツとボールジョイントブーツを交換(左右)してもらい18000円でした。
書込番号:24303721 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
購入後、セールスに連絡しても折り返しの連絡なし。
購入前は点検時は引き取りに行きます。
サポートはしっかりしますは嘘。
ハンドルの下の革が破れていた。
連絡しても折り返しが、また無し。
怒りがこみ上げた為、メルセデスに直接クレームした。
シュテルンは値引きは大きいが所詮は地場の代理店。
トヨタと比べると雲泥の差です。
ヤナセは丸紅が買収したので、人の入れ替わりも今後、少なくなるかもしれない。
輸入車ディラーの退職率は80%ぐらい。
やはりサポート重視ならレクサス、トヨタになってしまうのか?
せっかく良い車がもったいない。
書込番号:21507802 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

私は最初のメルセデスをヤナセで購入したので、それ以来ヤナセで買っています。
シュテルンは見積もり等お願いしましたが、
・日本車のディーラーの様なお店と営業担当
→ヤナセは紳士的な感じ
・値引きは、ヤナセが大きかった
→私もシュテルンの方が値引きすると思ってました
その前がレクサスと言う事もあり、上品な対応が気に入っていたので、馴れ馴れしい感じの営業マンは無理でした。
どうしても、シュテルンはその地域毎に経営母体が異なるので、会社次第で対応に差が生まれますよね。
その点ヤナセは、ある程度の統一感が出ていると思います。
と言うものの、やっぱ担当する営業マン次第だとおもいますよ。
書込番号:21508494 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

日本国内での販売台数が200倍以上違うメーカーを比較しても・・・・・・・・・
書込番号:21508598
30点

おっしゃる通り、シュテルンは最悪でした。
資本が別であろうが、二度と買いません。
書込番号:21509383 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

どこのシュテルンか書いてくれないと、せっかくの実体験も価値ある情報になりません。
「セブンイレブン最悪」
「いやいやファミマの方がひどかった」
というのと同じで、全国的には何の参考にもならない只の愚痴です。
書込番号:21510487 スマートフォンサイトからの書き込み
159点

>サラ・ブライトマン・ライブさん
アフターを考えると僕もレクサスが良いのかと思います。
残念でしたね。。。。
僕はDの対応にはそれほどですが、最近はレクサスの方が自分に合っていたような気がしています。。。
書込番号:21512282
13点

>サラ・ブライトマン・ライブさん
スレ主さん、こんにちは。
シュテルン最悪に同感です!
私は一昨年の秋頃GLCを買ったんですが、試乗では全く現象が出なかったメルセデス4MATIC特有のハンドルを切りながら駆動力を与えた時の前輪のガタつきと、車内にまで響く音に驚いて相談したところ、「こういう仕様です。」と片付けられたり、約束の時間を守らずヘラヘラして、「忘れてました。」と開き直る態度を取られたり…とにかく対応が素人レベルで、こんな人間が働いているディーラーなんて信用出来ず、車も安心して乗る事が出来なかったんで、去年売却しました。何とか500万を超えた金額で買い取ってもらえたのが唯一の救いでした。
4MATIC特有の挙動に関してヤナセにも聞いてみた事があるんですが、「事前にお客様に説明しないといけないんですけど、あそこのシュテルンさんはまともにメルセデスを扱った事がない人達ですからね。。。」と呆れていたぐらい評判は良くないみたいです。シュテルン全体的に質が悪いのかもしれませんね。
今年、レクサスを買う為に今貯金中ですが、やはりレクサスは皆さんが仰るようにシュテルンと比べるとクオリティが全く違います!ちなみに私が買ったのは都下のシュテルンですけど、二度と関わりたくないですね!
書込番号:21512573 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>サラ・ブライトマン・ライブさん
この車はこういう仕様ですとかって正論ではあるかもしれないですがまあ車として腐っている、そもそも車の出来が悪いって事ですよね。営業の良し悪しもあるでしょうが車に大きな問題が無ければ営業なんて誰でも良い気がします。半年点検、一年点検など適当にやってくれればいいので。まあこういう車種の営業に限って長い付き合いだとか車を取りに行くだとか誰でもできる事を偉そうに喋りますね。口ではなく行動で示せという事ですよね。
書込番号:21513562 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうですね。
私は特に違和感はないのですが、初期時に化学スモッグ臭が車内に充満しメルセデスに引取りと代車をお願いしました。
お正月でシュテルンが休みだったので。
シュテルンの答えは、ディーゼルエンジン車は初期時に異臭がするが走れば無くなるとのことでした。
どうして最初に言ってくれないのでしょうか?
Audiには私文書が偽造されて車庫証明の申請をされるし。
散々でした。
BMW、VOLVOは特定の提携大企業に勤務していると
最初から8〜10%の値引きがでます。
自分の勤務先が提携企業かどうか聞いてから買った方が良いです。
聞かないとし知らないふりをされ、値引きで損をします。
中古の大手業車に聞いたらレクサスRXの最上級車種の白の下取りが一番高いようです。
但し、安全装備が最悪なのでアルベルに装着された安全装備が着くまで待った方が良さそうです。
書込番号:21627464 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はトヨタ車からの乗り換え組です。
最初にヤナセに見に行きましたが、対応してくれた営業マンが・・・。
二度と来るものかと!とシュテルンに行きました。
対応してくれた営業マンが最高に良く、そこで車を購入しました。
ヤナセだろうとシュテルンだろうと、結局は対応してくれる営業マン次第だと私は思います。
書込番号:21684087
115点

こちらはヤナセも最悪でシュテルンにしました。
売るまでは非常に親切で信頼できそうだったのですが、販売後は最悪でした。
それまでです。
書込番号:21684895 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

スレ主さんは以前アウディでトラブって訴訟をする、という方でしたね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001000289/SortID=21627706/
その後、被害届→調停、と進んでいますか?
ところで、メルセデスになさったようですが、残念な経過をたどっているようですね。
>ハンドルの下の革が破れていた。
それはメルケアの認定がおりれば無償修理のはずですが、そうでなければ有償修理になると思います、
無料・有料を判断するのは多分ディーラーではなくメルセデスベンツ・ジャパンだと思います。
すべてがマニュアル化されていますので、ディーラー側ではどうにもならない部分だと思います。
>こちらはヤナセも最悪でシュテルンにしました。
>売るまでは非常に親切で信頼できそうだったのですが、販売後は最悪でした。
私の場合は去年レクサス→メルセデス(ヤナセ)に買い替えました。
実は私はレクサスのように日本的な痒い所に手が届くようなベタベタした対応が苦手でして、ヤナセのような合理的で事務的な対応がとても気に入っています。
リコールは別として、こちらから要求することだけに対応していただければいいわけで、御用聞きのような無駄な電話や展示会のDM、年末のカレンダー配りもすべてご遠慮願っています。
書込番号:21687149
24点

私はトヨタ車からメルセデスにしました。
どうもCVTの経年劣化のラバー ショックと、間違った見積書を出して実際の修理は部品違いで高額になるなど散々でした。
レクサス、トヨタ店、トヨペット店以外はクズでした。
トヨタディラー直系ディラーでしたが、営業/メカニックも最悪でトヨペット店で駆動系を全て保証交換し下取りに出しました。
ハンドルは取れない接着剤付着とのことで無償交換でした。
Audiは、弁護士から示談書を送付しましたが反論してきたので調停となりそうです。
日本の若い世代の人口減少の影響かディラーのレベルが下がっています。
整備士は足りなくて業界全体が危ういようです。
困ったものです。
書込番号:21688020 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

趣味ですか?
書込番号:22046297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> どこのシュテルンか書いてくれないと、せっかくの実体験も価値ある情報になりません。
>
> 「セブンイレブン最悪」
> 「いやいやファミマの方がひどかった」
>
> というのと同じで、全国的には何の参考にもならない只の愚痴です。
同感です.
スレ主さんはきっと販売会社と製造会社の区別がついてないんでしょう.
> シュテルンは値引きは大きいが所詮は地場の代理店。
トヨタ車の販売会社も同様ですね(苦笑).
書込番号:22048715
29点


最初|前の6件|次の6件|最後
GLCクラスの中古車 (全2モデル/459物件)
-
- 支払総額
- 874.0万円
- 車両価格
- 838.0万円
- 諸費用
- 36.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
GLC GLC220d 4マチック スポーツラインエディシン 認定保証2年・禁煙車・セレナイトグレー・パノラミックルーフ・360度カメラ・アンビエントライト・エアバランスパッケージ・(1902)
- 支払総額
- 493.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
GLC GLC220d 4マチック コア AMGラインP AMGラインパッケージ パノラミックスライディングルーフ MP202502
- 支払総額
- 793.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 845.6万円
- 車両価格
- 818.0万円
- 諸費用
- 27.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
53〜724万円
-
67〜975万円
-
29〜1198万円
-
325〜3800万円
-
44〜874万円
-
36〜905万円
-
98〜724万円
-
252〜1373万円
-
310〜2000万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 874.0万円
- 車両価格
- 838.0万円
- 諸費用
- 36.0万円
-
GLC GLC220d 4マチック スポーツラインエディシン 認定保証2年・禁煙車・セレナイトグレー・パノラミックルーフ・360度カメラ・アンビエントライト・エアバランスパッケージ・(1902)
- 支払総額
- 493.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
GLC GLC220d 4マチック コア AMGラインP AMGラインパッケージ パノラミックスライディングルーフ MP202502
- 支払総額
- 793.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 845.6万円
- 車両価格
- 818.0万円
- 諸費用
- 27.6万円