メルセデス・ベンツ GLCクラス 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GLCクラス 2016年モデル のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:GLCクラス 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GLCクラス 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
GLCクラス 2016年モデルを新規書き込みGLCクラス 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

GLC 220d のオプションのお勧めは?

2019/12/11 20:11(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

スレ主 c200w204さん
クチコミ投稿数:2件

AMGラインと
レザーエクスクルーシブパッケージの
どちらかを付けるとしたら
どちらがお勧めですか?

書込番号:23101472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/12/12 01:04(1年以上前)

2016glc250sportsからnew glc 220d coupeへ乗り換えました。ご存知かとは存じますが、AMGラインを付けると、エアサスが付いて来ます。このエアサスが思った以上にいいです。全く別物になります。私もAMGラインとレザーエクスクルーシブ、それとも両方付けるか相当迷いましたがAMGラインだけにしました。予算が許せば両方がベストですが、どちらかであればAMGラインをお勧めします。
ご参考までに

書込番号:23102033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 c200w204さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/12 06:19(1年以上前)

実は、ダイヤモンドグリルより純正グリルの方がシンプルで押し出し感があるし、ホイルもAMG5スポークより純正の方が似合ってると思っていて、AMGラインはどうかな?と感じていたのですが…… でも、やはりエアサスですか! ですね! 参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:23102173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ200

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低速で曲がるとガタガタ振動がします

2016/12/23 14:30(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

購入してからトラブル続きの我がGLCですが、ずっと気になっている事があります。以前サービスの人に確認の為に同乗してもらったのですが、そこまでの症状が出ませんでした。同じ症状の方いらっしゃいますか?症状は以下の通りです。

停止状態から右左折をする為にハンドルを切ってゆっくり発進するとハンドルがガタガタと震えてハンドルをとられているような感じで「ガガガッ!」と音もします。コーナーなど通常の速度域では出ません。あくまで停止状態からの動き出す時です。またバックでハンドルを切りながら駐車する時もたまに同じ症状が出ます。

また症状が酷くなるようならディーラーで診てもらうつもりですが、皆さんのご意見を伺って、こういう仕様ならそれで受け入れるつもりです。何度もディーラーに行く時間もないんで質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:20507244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/23 14:50(1年以上前)

タイトコーナーブレーキング現象ですが今のフルタイム4WDで起こるとは思えませんので

フルタイム4WDシステムのトラブルだと思います

まあ元々の設計が左ハンドルですので右ハンドルにする事によって構造上どうしても前後のトルク配分が元の設計とは違ってしまって何らかしらの異常が出ているのだと推測します

今年登場したばっかりのニューモデルですのでそのうち対策パーツが出るかも知れません・・・・・・・・

書込番号:20507282

ナイスクチコミ!11


bell2さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/23 17:01(1年以上前)

GLAの4MATICに乗っているのですが、購入時は気が付かなかったのですがしばらくしてスロー走行時に
ステアリングを切ると(ほぼフルステア)時々「ガッガッガッ」みたいな音が出る時がありました。
その時は担当のセールスマンがスマートフォンで動画を撮って確認したところ、メルセデスベンツ日本でも
数件確認されていて本国(ドイツ)で対応中とのこと、1〜2か月で対応部品が入り交換となりました。
原因は、右側のプロペラシャフトが干渉していたようで、右ハンドル特有の症状だったようです。
同じとは限りませんがそのあたりもディーラーに聞いてみるとよいかもしれません。

書込番号:20507565

Goodアンサーナイスクチコミ!16


mikkeyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/24 05:41(1年以上前)

低速時のガガッということに関しては4maticに原因があるようです。特に冬場など低温になるとひどいです。夏場などの温かい時期は出ませんでした。以前はGLAに乗ってましたが、冬場の朝一は同じ症状でした。

原因の一貫かもしれませんがフロントタイヤの減りが異常に早いです。
5000kmぐらいでフロントのみ交換必要なくらいです。

書込番号:20509115

Goodアンサーナイスクチコミ!12


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/24 13:24(1年以上前)

これはタイヤのグリップ力を超える力が加わったことにより発生する
「スリップスティック現象」であり、車の異常ではありません。
寒くなると発生しやすいです。
冬タイヤを装着すれば発生しにくくなります。

書込番号:20510012

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

2016/12/24 20:36(1年以上前)

>餃子定食さん
>bell2さん
>mikkeyさん
>WDB210さん

みなさん、返信が遅くなって申し訳ありません。
親身になって頂いてありがとうございます。今日担当営業マンに問い合わせたところ、GLCに限らず他の車種でも同様の問い合わせが入っているようです。
4MATIC特有で、且つ寒くなると出やすい現象だという事が分かりました。
WDB210さんのおっしゃる通り車の異常ではないそうです。ありがとうございます。

初めて4駆に乗ったので驚いていますが、BMやアウディの4駆システムでも同様の現象が起こるのでしょうか?それともメルセデス特有のものなんでしょうか?もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。次の乗り換えの時に参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:20511160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/24 23:12(1年以上前)

> 初めて4駆に乗ったので驚いていますが、BMやアウディの4駆システムでも同様の現象が起こるのでしょうか?それともメルセデス特有のものなんでしょうか?

A4,Q5と乗り継いでいますが,このような現象が起こったことありません.

今回の件とは関係ないかも知れませんが,停車状態で据え切り(本来はNGですが)すると,自励振動が起こることはあります.もちろん,これは四駆とは無関係で,トヨタ車(ハリアー)でも同様のことが起こっていました.

書込番号:20511612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/25 00:55(1年以上前)

>若葉一樹さん

何とまぁ〜・・・bell2さんの言ってる事が 全てのような気がするがのぉ〜

Dが ある程度認めているのならば それが全てのような気がするがね、、、

書込番号:20511877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/25 02:39(1年以上前)

私の場合ゲレンデヴァーゲンに乗っていますが4WDですが全く問題はありません

4WDシステムの違いがありますが右ハンドルによるものだと推測します
右ハンドルにする事によって各部分に無理があって4WDシステムの前後のトルク配分まで代わっていますから

でもなかなかディーラーが認めてくれないのも事実なんですよねー

ベンツでは無いのですがJEEPラングラーでトラブルに合いクレームを言いましたが認められず有償修理となりましたが
同じ場所がまた修理から4年後に壊れたら対策品に交換ということで無料でした
結局欠陥部品との事だったのですが購入から10年経ってからだったりします

書込番号:20511995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

2016/12/26 10:17(1年以上前)

>Ghostview2000さん

コメントありがとうございます。
やはりアウディでは出ない現象なんですね?
メルセデスの安全性能は素晴らしいと思いますが、こういう普段使いでの変な挙動もしっかり造り込んでもらいたいですね。

書込番号:20515217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

2016/12/26 10:20(1年以上前)

>梅田影輝さん

コメントありがとうございます。
Dも上手いこと説明しますからね。異常なのか異常じゃないのかは定かじゃありませんが、最初の車検は受けずに乗り換えるので恐らくこのままでしょうね。

書込番号:20515224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

2016/12/26 10:30(1年以上前)

購入時から時々出てます

>餃子定食さん

たびたびのコメントありがとうございます。
ゲレンデシリーズに乗られてるんですね。文章から察するに餃子定食さんのお車は左ハンドルなんでしょうか?

とにかくこのGLCはトラブルが多くてもう呆れてます。昨日も給油の為にエンジンかけると添付ファイルのようなエラーメッセージがまた出たり、晴れてるのにワイパーがガンガン動いたり、走行中も「アクティブレーンアシストが作動しません」と言うメッセージが出たり、「R」に入れてバックした後ギアを他のところに入れてもエンジンを切っても鎖錠してもバック音とナビ画面の表示が消えなかったり…あと2年半ぐらいは仕方ないので付き合いますが、次は他のキャリアに乗り換えるかもしれません。長い目でみようとは思ってますけど。。。

書込番号:20515236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/26 13:42(1年以上前)

ベンツの場合は結構新型が出た初年度モデルはトラブルが出るのですよ

また元々の設計が左ハンドルなので右ハンドルだと更に多くなる

特に今回のGLCは右ハンドルの場合ステアリングの取りまわしの関係で乗り味まで右ハンドルと左ハンドルでは違うと云われています

特に何が違うかと言いますと本来の左ハンドルでは4WDの前後のトルク配分が前6後4程度なのが右ハンドルだと前4後6になっていたりします
これって結構な設計変更に感じるのですが・・・・・・・・

書込番号:20515612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

2016/12/26 13:57(1年以上前)

>餃子定食さん

こんにちは。確かに本来の左ハンドルから日本仕様の右ハンドルに変更される事でトルク配分まで大きく変わってしまうのは問題のような気がします。
ただ3年で乗り換えてしまうので、これから先もトラブルに悩まされそうですがそこは割り切って次は違うキャリアに乗り換えようと思います。アウディ、BMと乗ってきましたが、GLCが1番出来損ないですw

書込番号:20515639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/26 14:10(1年以上前)

>若葉一樹さん


ベンツの場合は個人的に買ってはいけない初年度モデルと考えています

マイナーチェンジを行なった後だとほとんどトラブルが無くなる・・・・・・・・・

気が付いて見ると私のベンツ遍歴は全て最終モデルばっかりです(笑

ゲレンデもまだ現行ですが私のは名エンジンと言われる直列6気筒のM104エンジン搭載の最終モデルだったりします

書込番号:20515661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

2016/12/26 14:15(1年以上前)

>餃子定食さん

初期モデルは確かに悩んだんですけど、最終的にはHUD付きが欲しかったんで買う事に決めたんです。完全に失敗でしたね…。HUDが付いてなくてもトラブルが少ない方が乗ってて安心感があります。

メルセデスはこれで卒業の方向です。

書込番号:20515667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/29 12:37(1年以上前)

> ベンツの場合は個人的に買ってはいけない初年度モデルと考えています
>
> マイナーチェンジを行なった後だとほとんどトラブルが無くなる・・・・・・・・・

Q5の走行距離が10万kmを越えそうなので,そろそろ次の車のことも考え始めてるんですが,MBってそんなにトラブルが多いんですか!?

アウディが2台続いたんで,次はMBやBMWもいいなぁと思っていたんですが・・・

書込番号:20522751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2016/12/29 16:03(1年以上前)

途中からすいません。
僕も次の車はMBを考えていたのですが。心配になりました。
以前、BMWのX3に乗っていましたが、そのような現象は1回もありませんでしたよ。

書込番号:20523204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

2016/12/29 17:07(1年以上前)

>Ghostview2000さん
>copyright.reservedさん

こんにちは。

ボクもGLCに乗り換える前はBMWに乗っていたんですが、この車はモデル末期の成熟型と言う事もあって本当にトラブルやエラーとは縁がなく、安心して乗る事が出来ました。
免許を取ってGLCが初の初期モデルの購入だったんである程度トラブル発生の覚悟はしていたんですけど、まさかここまでとは…といった感じです。ただ今は静粛性と乗り心地の良さ、友人から羨ましがられる事でモチベーションを高めてます。友人に今までのトラブルなどを話すると苦笑いされますけど…
この度重なるエラーメッセージやトラブルがなければ本当にオススメできる車なんですけどねw

書込番号:20523355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mikkeyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/19 05:41(1年以上前)

いい車なのですが、タイヤの減り方を考えると許容範囲超えてるので手放して他に買い換えます。 

書込番号:20582048

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2017/01/25 10:23(1年以上前)

多分タイヤのせいだと思いますよ。
スタッドレスタイヤに変えたらガタガタ音がしなくなりましたよ。ミシュランのタイヤが車と合っていない様な感じです。
私のGLC43は故障らしき物はありません。
Q5からの乗り換えですが、流石MBだと関心しています。

書込番号:20600629

ナイスクチコミ!13


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイナーチェンジについて

2019/09/07 09:02(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

クチコミ投稿数:10件

ネットでいろいろと情報が出ていますが、マイナーチェンジ後の日本販売はいつ頃になりそうかご存知でしょうか?予測など分かれば教えていただきたいです。
ディーラーに出向き聞きましたが、分からないと言われ、、
現行かマイナーチェンジ後のどちらにしようか検討したいと考えております。
(マイナーチェンジ後の顔はスバルっぽくて好みではありませんが)

書込番号:22905843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
masa8880さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/10 18:44(1年以上前)

発売の情報は出ていないですが来年くらいに入ってくるのではないでしょうか?
顔の好みはあると思いますが新型もなれば良い顔に見えますよ。私は好みですよ。
安全面やエンジン性能を鵜呑みにすれば新型購入で間違いないです。
次の嫁の車をAクラスを購入しようと考えていましたが室内の広さや乗り降りをしやすさでGLCぐらいの方がいいのでないかと思っています。
特にディーゼルエンジンも新型になり静音が進んでいるようです。購入を急がれていなければ待った方がいいと思います。

書込番号:22913641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/16 23:10(1年以上前)

>ジローラモ♪さん

はじめまして。ご質問にありました件ですが、
GLCのマイナーチェンジは先月からメーカーよりディーラーに既にアナウンスが入っていますよ。笑

といいますのも、私、現在GLCに乗っているのですが、セールスよりマイナーチェンジ後のクルマを勧められマニュアル的なものを見ました。笑

また9月中旬ぐらいには金額が出て、見積もりも作れる様になるらしいです。
納車は初期ロットなら早ければ10月配車。43のみ12月配車となっていました。

マイナーチェンジ後からは、5つのグレードになります。H i Mercedes!!も今回より付いており、ナビとコックピットディスプレイやハンドル、LEDなどがCクラスと同様に変更。シートカラーも追加あり。エンジンは220dは新型。300は4気筒の馬力アップ。220dと300にはAMGラインのOP設定でダイヤモンドグリル。43はパナメリカーナグリルやリア4本出しマフラーにエンジンはV6のまま馬力アップ。63、63sには内装以外は変更なし。でした。

ちなみに、私はマイナーチェンジ後のGLCを検討中に
C 200 4MATIC STATIONWAGON Laureus Edition
に乗り換える事にしました。

その理由は、、、

1、マイナーチェンジ後からのGLCは消費税増税後の納車となり、Cクラスに比べて価格が高い為。

2、マイナーチェンジ後のグレードは5つ。それぞれフェイスリフトをした所までは良かったのですが、GLC220d、GLC300、GLC43、GLC63(本国オーダーのみ)GLC63sとなりますが、220dと300には新しくAMGライン設定が、オプションとなり金額がかなり上がりそうだった為。
※新しくAMGラインなしの素の220dと300もあり。

3、GLCとCステーションワゴンのローレウスエディションとの検討をしたのですが、Cステーションワゴンにも4マチックを選択出来た為。

4、Cステーションワゴンローレウスエディションに、本革シートをオプション選択すると、今までCクラスには与えられていなかった、360度カメラとベンチレーターが新しく追加されていた事。
※現行GLCにも360度カメラは付いていますが、ベンチレーターはマイナーチェンジ後もありませんでした。

5、GLCよりCステーションワゴンの方が価格が安く、また消費税増税前に契約出来た事。
※9月は条件が良い事。

などなどその他もいろいろありましたが、ご参考になれば幸いです。

GLCまたはGLCクーペの件、ディーラーにお問い合わせされてはいかがでしょうか!?

書込番号:22927181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/20 05:29(1年以上前)

>ジローラモ♪さん

はじめまして、先日ディーラーに行って来ました。
新型GLCの仕様情報は入っていました。
小さい文字での記載だったです。
後、詳しい価格情報は、まだみたいですけどUPするのは間違い無いようです。
また、仮申し込みは行なってる様です。

後、ディーラーへの初期入庫に関しては、早ければ今年中の可能性もあるような話でした。
ただ、初期入庫に関しては、メーカーからの仕様で入って来るので、本革シート、サンルーフ、四駆等のオプション付き上級モデルになるのでは?とディーラーの人は予想してました。
個人の希望モデル発注となると、春頃になるのでは無いかと言ってました。

マイナーチェンジ後、ナビが「H i!メルセデス」になる事、エンジンの馬力UPで更に走りが良くなってる、ヘッドライトのLEDが増えて対向車や表示などに合わせてLEDの点灯を一部消したりを自動調整する機能が付いてたり…と、それくらいしか覚えていません。

書込番号:22934243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/24 11:11(1年以上前)

配車時期については、ノーマルは10月以降
AMGは12月以降だということです。

書込番号:22943784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ヒッチメンバーについて

2019/09/22 16:55(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

GLC220dスポーツに取り付けできる、ヒッチメンバーを探しています。

220に取り付けできるヒッチメンバーをご存知ありませんか?

書込番号:22939430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GLCキャンセラーをつけた時の保証

2018/06/23 00:08(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

先月、ディーラー営業担当より聞いたのですが、最近発売されてるメルセデスを新車で購入した場合、走行中にテレビを見れるキャンセラーをつけると何かトラブルがあった時に、3年間無料でついてくる部品などの交換保証が一切使えないとのことですが、本当でしょうか?
BMW、アウディなどはそんなこと言ってなかったのですが。
トラブルがあったときに面倒だからと、うちの近くのディーラーだけが言っているのか、それとも全国的にそうなのか。
もし、定かではない場合はディーラーではなくメルセデス直で聞いたら答えてくれるのでしょうか?

教えてください。

書込番号:21915047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/06/23 00:37(1年以上前)

こんばんは。

本当ですよ。
ヤナセだと対応は解りませんが、メルセデスベンツなら全店取り付けを断られますし、保証もなくなるそうです。
また、持ち込んだ際に取り付けが発覚すると、取り外してもその後の保証はなくなるという話もありますし、
コマンドシステムなどが故障し50万円ほどの修理費がかかったという話もディーラーから聞いています。

アウディは解りませんが、BMWも取り付けは断られるはずです。
また、私自身がキャンセラー付けないので保証がなくなるかまでは聞きそびれました。

書込番号:21915095

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/23 09:45(1年以上前)

キャンセラーなどは特に最近、コンプライアンス重視の流れもあって、公式(メーカー
系列店)では断られるところが多くなってきましたね。

機器が勝手に壊れた(品質保証)のではなくて、お客さんが勝手に着けた機器が元で
壊れた(可能性がある)のだから、壊した機器(の会社)が対応すべきという理屈ですね。

たぶん、念押しで言わないだけでこちらから聞くと難色を示すお店が多くなってます。
長い付き合い(上客)だと無下にはしないと思いますが。

メーカーに聞いてみても良いですがたぶん、車の説明書にあるようなテンプレ回答が
返ってくると思います。

書込番号:21915613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/23 10:34(1年以上前)

> BMW、アウディなどはそんなこと言ってなかったのですが。
> トラブルがあったときに面倒だからと、うちの近くのディーラーだけが言っているのか、それとも全国的にそうなのか。
> もし、定かではない場合はディーラーではなくメルセデス直で聞いたら答えてくれるのでしょうか?

この手の処置は販売会社ごとにかなりのバラツキがあるというのが一般論だと思います.

自分自身はQ5に乗っており,VIMロック解除(いわゆるキャンセラー)の処置を自前で行っていますが,購入会社以外の複数の販売会社で何の問題もなく点検や整備を受けています.その中には,アウディ以外にメルセデスを取り扱っている販売会社もありますが,何の問題もありません.もちろん,メーカーの新車保証や延長保証も当たり前のように受けられています(延長保障は実際には使う機会がありませんでしたが).

ただ,実際に後付パーツが原因で故障(電装系が誤作動したとか)が発生したような場合には,その部分については保証対象外になるのだと思います.逆に,後付パーツとまったく関係のないような故障(雨漏りが発生したとか)に対して,保証を無効にしてしまうような販売会社は少ないのではと思います.

メーカー(ダイムラー社)やインポーター(メルセデスベンツ日本)が日本全国の販売会社に規制を掛けているようなら,上記は当てはまらないかもしれません.

書込番号:21915723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/14 13:39(1年以上前)

こんにちは。
自分は2016年GLCスポーツに乗っており、その前はEワゴンに乗っておりました。
その時からTVキャンセラーはついておりましたが、普通にメンテナンスやトラブル対応等していただきましたよ!

GLCの時はSDカードからプログラムを書き換え?するタイプでしたが、全く問題なく2年ほど作動してます♪
一緒にデイライト常時点灯もしました。

渋滞時にTV見れるのは相当便利だし、ACCと併用で渋滞時苦痛が全くなくて快適ですよ!
あくまで私見ですがw

書込番号:22108013

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ654

返信15

お気に入りに追加

標準

シュテルン最悪

2018/01/13 20:22(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

購入後、セールスに連絡しても折り返しの連絡なし。
購入前は点検時は引き取りに行きます。
サポートはしっかりしますは嘘。

ハンドルの下の革が破れていた。
連絡しても折り返しが、また無し。
怒りがこみ上げた為、メルセデスに直接クレームした。
シュテルンは値引きは大きいが所詮は地場の代理店。
トヨタと比べると雲泥の差です。
ヤナセは丸紅が買収したので、人の入れ替わりも今後、少なくなるかもしれない。
輸入車ディラーの退職率は80%ぐらい。
やはりサポート重視ならレクサス、トヨタになってしまうのか?

せっかく良い車がもったいない。



書込番号:21507802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/01/14 00:18(1年以上前)

私は最初のメルセデスをヤナセで購入したので、それ以来ヤナセで買っています。

シュテルンは見積もり等お願いしましたが、
・日本車のディーラーの様なお店と営業担当
→ヤナセは紳士的な感じ
・値引きは、ヤナセが大きかった
→私もシュテルンの方が値引きすると思ってました

その前がレクサスと言う事もあり、上品な対応が気に入っていたので、馴れ馴れしい感じの営業マンは無理でした。

どうしても、シュテルンはその地域毎に経営母体が異なるので、会社次第で対応に差が生まれますよね。

その点ヤナセは、ある程度の統一感が出ていると思います。

と言うものの、やっぱ担当する営業マン次第だとおもいますよ。

書込番号:21508494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/01/14 01:39(1年以上前)

日本国内での販売台数が200倍以上違うメーカーを比較しても・・・・・・・・・

書込番号:21508598

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/14 11:55(1年以上前)

おっしゃる通り、シュテルンは最悪でした。
資本が別であろうが、二度と買いません。

書込番号:21509383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/01/14 19:12(1年以上前)

どこのシュテルンか書いてくれないと、せっかくの実体験も価値ある情報になりません。

「セブンイレブン最悪」
「いやいやファミマの方がひどかった」

というのと同じで、全国的には何の参考にもならない只の愚痴です。

書込番号:21510487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!159


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/15 11:57(1年以上前)

>サラ・ブライトマン・ライブさん
アフターを考えると僕もレクサスが良いのかと思います。
残念でしたね。。。。

僕はDの対応にはそれほどですが、最近はレクサスの方が自分に合っていたような気がしています。。。

書込番号:21512282

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件 GLCクラス 2016年モデルの満足度3

2018/01/15 14:11(1年以上前)

>サラ・ブライトマン・ライブさん

スレ主さん、こんにちは。
シュテルン最悪に同感です!

私は一昨年の秋頃GLCを買ったんですが、試乗では全く現象が出なかったメルセデス4MATIC特有のハンドルを切りながら駆動力を与えた時の前輪のガタつきと、車内にまで響く音に驚いて相談したところ、「こういう仕様です。」と片付けられたり、約束の時間を守らずヘラヘラして、「忘れてました。」と開き直る態度を取られたり…とにかく対応が素人レベルで、こんな人間が働いているディーラーなんて信用出来ず、車も安心して乗る事が出来なかったんで、去年売却しました。何とか500万を超えた金額で買い取ってもらえたのが唯一の救いでした。

4MATIC特有の挙動に関してヤナセにも聞いてみた事があるんですが、「事前にお客様に説明しないといけないんですけど、あそこのシュテルンさんはまともにメルセデスを扱った事がない人達ですからね。。。」と呆れていたぐらい評判は良くないみたいです。シュテルン全体的に質が悪いのかもしれませんね。

今年、レクサスを買う為に今貯金中ですが、やはりレクサスは皆さんが仰るようにシュテルンと比べるとクオリティが全く違います!ちなみに私が買ったのは都下のシュテルンですけど、二度と関わりたくないですね!

書込番号:21512573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/15 21:13(1年以上前)

>サラ・ブライトマン・ライブさん
この車はこういう仕様ですとかって正論ではあるかもしれないですがまあ車として腐っている、そもそも車の出来が悪いって事ですよね。営業の良し悪しもあるでしょうが車に大きな問題が無ければ営業なんて誰でも良い気がします。半年点検、一年点検など適当にやってくれればいいので。まあこういう車種の営業に限って長い付き合いだとか車を取りに行くだとか誰でもできる事を偉そうに喋りますね。口ではなく行動で示せという事ですよね。

書込番号:21513562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:107件

2018/02/24 19:58(1年以上前)

そうですね。
私は特に違和感はないのですが、初期時に化学スモッグ臭が車内に充満しメルセデスに引取りと代車をお願いしました。
お正月でシュテルンが休みだったので。
シュテルンの答えは、ディーゼルエンジン車は初期時に異臭がするが走れば無くなるとのことでした。
どうして最初に言ってくれないのでしょうか?
Audiには私文書が偽造されて車庫証明の申請をされるし。
散々でした。
BMW、VOLVOは特定の提携大企業に勤務していると
最初から8〜10%の値引きがでます。
自分の勤務先が提携企業かどうか聞いてから買った方が良いです。
聞かないとし知らないふりをされ、値引きで損をします。

中古の大手業車に聞いたらレクサスRXの最上級車種の白の下取りが一番高いようです。

但し、安全装備が最悪なのでアルベルに装着された安全装備が着くまで待った方が良さそうです。


書込番号:21627464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


鳥人侍さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/18 08:33(1年以上前)

私はトヨタ車からの乗り換え組です。
最初にヤナセに見に行きましたが、対応してくれた営業マンが・・・。
二度と来るものかと!とシュテルンに行きました。
対応してくれた営業マンが最高に良く、そこで車を購入しました。
ヤナセだろうとシュテルンだろうと、結局は対応してくれる営業マン次第だと私は思います。

書込番号:21684087

ナイスクチコミ!115


クチコミ投稿数:107件

2018/03/18 14:50(1年以上前)

こちらはヤナセも最悪でシュテルンにしました。
売るまでは非常に親切で信頼できそうだったのですが、販売後は最悪でした。

それまでです。

書込番号:21684895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/19 09:59(1年以上前)

スレ主さんは以前アウディでトラブって訴訟をする、という方でしたね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001000289/SortID=21627706/
その後、被害届→調停、と進んでいますか?
ところで、メルセデスになさったようですが、残念な経過をたどっているようですね。

>ハンドルの下の革が破れていた。

それはメルケアの認定がおりれば無償修理のはずですが、そうでなければ有償修理になると思います、
無料・有料を判断するのは多分ディーラーではなくメルセデスベンツ・ジャパンだと思います。
すべてがマニュアル化されていますので、ディーラー側ではどうにもならない部分だと思います。


>こちらはヤナセも最悪でシュテルンにしました。
>売るまでは非常に親切で信頼できそうだったのですが、販売後は最悪でした。

私の場合は去年レクサス→メルセデス(ヤナセ)に買い替えました。
実は私はレクサスのように日本的な痒い所に手が届くようなベタベタした対応が苦手でして、ヤナセのような合理的で事務的な対応がとても気に入っています。
リコールは別として、こちらから要求することだけに対応していただければいいわけで、御用聞きのような無駄な電話や展示会のDM、年末のカレンダー配りもすべてご遠慮願っています。

書込番号:21687149

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:107件

2018/03/19 17:19(1年以上前)

私はトヨタ車からメルセデスにしました。
どうもCVTの経年劣化のラバー ショックと、間違った見積書を出して実際の修理は部品違いで高額になるなど散々でした。
レクサス、トヨタ店、トヨペット店以外はクズでした。
トヨタディラー直系ディラーでしたが、営業/メカニックも最悪でトヨペット店で駆動系を全て保証交換し下取りに出しました。

ハンドルは取れない接着剤付着とのことで無償交換でした。

Audiは、弁護士から示談書を送付しましたが反論してきたので調停となりそうです。

日本の若い世代の人口減少の影響かディラーのレベルが下がっています。

整備士は足りなくて業界全体が危ういようです。

困ったものです。

書込番号:21688020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2018/03/29 23:27(1年以上前)

ワロタ

書込番号:21714319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/21 10:16(1年以上前)

趣味ですか?

書込番号:22046297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/22 12:02(1年以上前)

> どこのシュテルンか書いてくれないと、せっかくの実体験も価値ある情報になりません。
>
> 「セブンイレブン最悪」
> 「いやいやファミマの方がひどかった」
>
> というのと同じで、全国的には何の参考にもならない只の愚痴です。

同感です.

スレ主さんはきっと販売会社と製造会社の区別がついてないんでしょう.

> シュテルンは値引きは大きいが所詮は地場の代理店。

トヨタ車の販売会社も同様ですね(苦笑).

書込番号:22048715

ナイスクチコミ!29



最初前の6件次の6件最後

「GLCクラス 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
GLCクラス 2016年モデルを新規書き込みGLCクラス 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GLCクラス 2016年モデル
メルセデス・ベンツ

GLCクラス 2016年モデル

新車価格:597〜891万円

中古車価格:165〜762万円

GLCクラス 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GLCクラスの中古車 (全2モデル/469物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GLCクラスの中古車 (全2モデル/469物件)