GLCクラス 2016年モデル
131
GLCクラスの新車
新車価格: 597〜891 万円 2016年2月9日発売〜2023年3月販売終了
中古車価格: 165〜762 万円 (262物件) GLCクラス 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GLCクラス 2016年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
まだ日本では未発売だと思うのですが、契約は開始したのですね。
よろしければ教えていただきたいのですが、価格(値引き前のカタログ価格)はおいくらになってますか?
また、C43は左ハンドルだけですが、GLCは右もありますか?
書込番号:20134281
9点

こんにちは!
右ハンですよ!
今手元に注文書がないのでおおよそで1100位でした。
車体自体は900位だと思います。
レザーシートとサンルーフ一つ上のオーディオを選択しました。
値引きは30位からでしたよ。
一生もんですよね。
書込番号:20134377
9点

いいですね〜。GLC! 私はどちらかというとBMW派ですが。
書込番号:20134647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ、そういうことですか。同じカテゴリーの車ですよね。ていうか、お金持ちですね。
書込番号:20134702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

20日頃に第一便の船が着くそうです。
初回入荷20台だそうですよ。
その一台が来ますので10月の初めに納車です^_^
書込番号:20191996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
良いですね。
20台か〜
もうないのかな〜
書込番号:20192102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日ディーラーで聞いてきました。
ブラックなら今月入庫の分がまだあるとのことでした。
ホワイトは11月ぐらいになるとの事。
大半がこの2色のようでした。
書込番号:20194789
2点

ホワイトで手を打ちました(^^
レザーパッケージです。
書込番号:20200276
4点

こんにちは、ヤナセです。
下取り含めて頑張ってくれましたので。
今月登録、10月頭納車です。
書込番号:20200624
5点

シユルテンで試乗しました。
AMG 仕様のメルセデスベンツの高級SUVです。
乗り出し1,000万円しました。
シユルテン品川では可也売れているようです。
スポーツモードは、首都高速 湾岸線最高に楽しかったです。
書込番号:20908665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

4WDなので、FFの1.5倍から2倍は減りが速いです。
乗り方で変わりますが、2シーズン、スタッドレスと合わせて2万キロで交換する勢いで減ってます。
GLCだけでなく、アウディのクアトロも乗ってますが、FFより1.5倍減りが速いです。
維持費は、タイヤ代が大きいですが、性能のよいタイヤをお勧めします。通販で安いタイヤをアウディで履いたら、急ブレーキで、全く止まらず性能の差を実感。
せっかくの車なので良いタイヤを履いて、性能を引き出すほうが安全で快適と思います。
アウディは、お店のお勧めのミシュランのパイロットスポーツを履いてます。GLCも2年目の今年が最後で来年春に履き替えます。
書込番号:20895834 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早速のご回答ありがとうございます。
3年で4万キロぐらい走ると、最低でも3回はタイヤを交換しないといけないみたいですね。それを踏まえて購入するかどうか考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:20897329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

クワトロ乗ってましたが年8000kmで3年はもちましたよ!
まだいけるかなと思って4年履きましたけど。
安全を考えて早めに取り替えても、年間1万3000kmで3年で3回は履き替えなくて大丈夫だとは思いますけど。
書込番号:20897782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに銘柄はダンロップのスポーツmax ttあたりだったと記憶してます。良くないのかもしれませんが、だいたいヒビがちょっと入ってきたころにいつも交換してます。
ただ、安物タイヤではなく各社のプレミアムスポーツかプレミアムコンフォートらへんのタイヤにはしています。
書込番号:20897786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けんてぃさん
返信ありがとうございます。
4駆だと磨耗が早いとの事ですので、3回は言い過ぎかもせれませね。3.5キロくらいで交換という事であれば乗りたいなあと思ってます。
岐阜大好きさんの話からいくと、2万キロで、冬用タイヤも使われて交換みたいですので3回くらいは必要なのかと思いました。
書込番号:20897833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル

常時点灯は迷惑なのでやめてくださいね。
書込番号:20533117
38点

おはようございます。
少なくとも、AとCも右側だけの点灯なので、
メルセデスの仕様だと思います。
日本車でも、右側だけもしくは中心に1個ってのが大半です。
書込番号:20534633
7点

それが仕様じゃないのかの?
ちなみに ブレーキランプとの誤認防止に、片方だけ仕様は A・B・Cクラスとも同じじゃったように思うが
書込番号:20535510
6点

センターライン側が点灯するように
設定されています。
日本は左側通行なので右側が点灯
ドイツならば右側通行なので左側が点灯です。
両方点灯しないのは、後続車のドライバーが
ブレーキが点灯して停止していると
勘違いするのを防ぐ為です。
書込番号:20541070
23点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル
人生初めての車として、先週納車されて、
早速週末に出かけてきました。
まず、総評として、買ってよかったです。
もちろん、GLC以外にも、同じ値段帯のSUV、
例えば、新型のRXやBMW X3、アウディQ5、
ランドローバーイヴォークなどもいろいろ検討してきたのですが、
やはりベンツというブランド力、乗り心地、優れた安全装備、
新婚ファミリーにとってちょうどいいサイズ、走行性能、内装、
燃費、そして静粛性において、様々な面でバランス良く、
作られた車だなと感じ、最終的に選びました。
評価できるポイントがたくさんある中で、最もみなさんにも伝えたいのは、
以下の5点です。ご参考してもらえると嬉しいです。
@360度カメラ:
CGの合成が素晴らしい。幅があるので、これでいろんな角度から
周辺状況が確認できて、すごく安心になります。
A半自動運転
渋滞や高速の時に、車速だけでなく、ステアリングまでもハンドリングしてくれて、
すごく楽になります。
B自動パーキング
1.89メートルの車幅があり、長さも4.6超えのため、デカイじゃデカイですね。
でもこれを使うと、安心して速やかにパーキングできてよかったですね。
CインテリジェントLEDライト
ハイビーム、ロービーム、コーナリングサポート機能もあり、
自分が見たい方向をいつも賢く明るくしてくれて便利ですよ。
Dトランク
結構スペースがありますので、使いやすいし、ハンズフリーで開けたり閉めたりできて便利すぎます。
最後に、改善してほしい所も伝えたいと思います。
・サスペンションは決して国産車のような柔らかなイメージがなく、しっかりしているため、
高速走行中は、じゃかん振動が多いかと思います。(レクサスRXと比べる結果)
・せっかくホイールスペースが長くなったのに、リアシートの奥行きを伸ばしてほしいですね。
Cと同じサイズになっているので、長距離ドライブ旅行の時は、後ろに座っている人は疲れると思います。
・ナビの下の内装の部分ですが、傷つきやすそうですね。木面のほしいです。せめて、オプションとして設けてくれ。
最後に、GLCはまだ改善点があるとはいえ、車の優れている所を考えると、
そういった改善点を全部忘れてしまうので、総評として、非常によかったですね。おすすめです。
18点

乗り心地はSUVは総じてそんなもんでしょう。乗り心地重視ならセダンとかステーションワゴンじゃないかなと 色々乗り比べて決めたんじゃなかった?
価格帯は他社の方がワンランク上かなと
まー楽しんで乗ってあげてね。
書込番号:19622005 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私はベンツの違う車種ですが、上記の検討した車種の中では確実に半自動運転だけでGLCを選びますね。
本当に便利ですよね。
今までは日帰りで片道200キロさえ苦痛だったのが、ステアリングアシスト付きディストロのお陰で余裕でこなせます。
高速道路では手を添えて中央車線を走ってればあっという間に目的地です。
この機能が無い車で長距離する気が起きなくなります。
ワーゲンも付いてる車種があるのでアウディにも付くだろうし、そうなるとBMも、
そして国産勢だとスバルもレヴォーグ以外にも全車種に中央車線維持機能を付け、トヨタ日産ホンダマツダも追従していってもらいたいですね。
書込番号:19634181 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

あとインテリジェントライトもかなり便利ですよね。他社の性能との比較はした事ありませんが。
パーキングアシストは試乗時に一度やったきり、使っていません 笑
書込番号:19634186 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


GLCクラスの中古車 (全2モデル/457物件)
-
- 支払総額
- 801.1万円
- 車両価格
- 775.5万円
- 諸費用
- 25.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 248.3万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 661.8万円
- 車両価格
- 647.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 776.7万円
- 車両価格
- 757.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 347.1万円
- 車両価格
- 336.1万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜723万円
-
66〜975万円
-
29〜1198万円
-
325〜3780万円
-
44〜842万円
-
22〜961万円
-
95〜765万円
-
255〜1718万円
-
300〜2000万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 801.1万円
- 車両価格
- 775.5万円
- 諸費用
- 25.6万円
-
- 支払総額
- 248.3万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 661.8万円
- 車両価格
- 647.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 776.7万円
- 車両価格
- 757.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
-
- 支払総額
- 347.1万円
- 車両価格
- 336.1万円
- 諸費用
- 11.0万円