


マザーボード > ASRock > B85M-HDS R2.0
はじめまして。LGA1150世代の資産(CPU・DDR3メモリ)を生かそうと、同マザーを買った者です。
扱いやすくて安定していて、電源部が3フェーズ(?)であること以外に不安も不満もないマザーで
現状で非常に満足しております。
ところで本家サイトで調べてみると、Bios1.30で
1.Add NVME support.
2.Add M.2 support.
3.Add ME FW version in BIOS Setup.
…という記載があり、変換カードを経由すれば、M2・NVMeなSSDが使えそうな雰囲気です。
でもIntel8シリーズだとブートはどうなの?という不安はあります。
OptionROM付きのSSDであればおそらく動くと思いますが…
ズバリ、OROM無しのNVMeなSSDでブートは出来るでしょうか?
成功談・失敗談がありましたら是非教えてください。
書込番号:20882851
0点

>埼玉シンドロームさん
返信が来ていないようなので一応……。
こういった情報に関しては、メーカーに問い合わせを行うことが最も効率的です。
というより、多少でも古い機器で最新のシステムが動くかどうかという情報は出回り辛いもので、特に特定機器との組み合わせとなると、ネット上に知識が無いのは当たり前になってくるのが大きいです。
一応2chにはASRockマザーではブート可能という情報があったのと↓、自分もどこかでASRockの8シリーズマザーでのブート成功報告を見た覚えがあるので、可能性はまあまあ高いんじゃないかと思っています。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1469762973/
書込番号:20891819
1点

>wrongwrongさん
ありがとうございます。返信が遅れてすみません。
やってみる価値はありそうですね。
OptionROM付きのPLEXTOR M8Peも考えましたが…
OROM無しで、より高速なPM961辺りに突撃した方が
成功したときの達成感は大きいでしょうね。
予算が出来たら突撃しますので、そのとき結果報告します。
書込番号:20899667
0点

BIOSを更新すると、
設定がデフォルトに戻るそうなので、その時にはお気をつけください。
一旦、デフォルトに戻してから作業するのが、マナーなのかなあ。
書込番号:20900292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





