霧ヶ峰 MSZ-GE2816
- 床温度センサー「フロアアイ」を搭載した、スタンダードエアコン「GEシリーズ」の2016年モデル。
- 床温度が低いときは風だけの「爽風運転」、床温度が高いときは「冷房運転」に切り替える「冷房ハイブリッド」を搭載している。
- 「室温キープシステム」を搭載し、あらかじめ室温を上げることで霜取り運転時の室温低下を抑制できる。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年2月14日 20:03 |
![]() |
81 | 6 | 2017年7月12日 17:32 |
![]() |
10 | 6 | 2017年6月30日 12:30 |
![]() |
17 | 2 | 2016年12月27日 19:58 |
![]() |
26 | 3 | 2016年9月6日 00:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2216
気にしなければいいだけなんですけど
モーター音がずっと続いてプシューと鳴る→数秒だけ無音→モーター音の繰り返しです
別部屋のダイキンのエアコンは特に音はしません
霧ヶ峰特有の仕様でしょうか?
0点

https://www.youtube.com/watch?v=QHe5GfosLto#t=3m19s
YouTube 「エアコンからの音」【三菱電機公式】
霜取り運転音のこと?ならメーカー問わずエアコンの仕様です
書込番号:25622471
3点

>ポン吉郎さん
理解しました
数年前から疑問に思ってましたのスッキリしました
ありがとうございました
書込番号:25622594
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2216

>テレザートさん
霧ヶ峰をお勧めします。
去年から別機種の霧ヶ峰使ってますが、
良いですよ。
書込番号:21017592 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

去年モデル、霧ヶ峰MSZGE2216の同等品だと日立RASD22F。
スーパーで1パック100円の特売の卵を
「どっちがいいかな?」って較べてるようなもんです。
好きな方で。
ただ木造戸建10畳の和室でしたら少し能力が足りないと思います。
2.8kwがお勧めです。
書込番号:21017688
13点

2年前、和室10畳に白くまくん RAS-G28Eを導入しましたが、いい感じで稼働してくれています、
我が家で1番新しいエアコンなのですが稼働音も静かで冷暖房とも満足しています。
逆に我が家で一番古いエアコンが、霧ヶ峰 MSZ-J22R(6畳に設置)ですが、
10年以上故障なしで、こちらも満足です。
日立も三菱も信頼できると思いますので、機能と価格で選んでよろしいのではないでしょうか?
書込番号:21018216
10点

三菱のGEシリーズを検討なさっているという事は、
日立ですとDシリーズあたり検討なさってるわけですかね?
ベーシックなモデルですので価格はお手頃。
ただこのクラスは特徴を出しにくいんですよね。価格重視ですので。
>どちらが使い易いでしょうか?
リモコンは日立やパナなんかの、ダイレクトに冷房、暖房が選択でき、ボタン数が少ない仕様はシンプルでいいと思いますね。
三菱のは運転切り替えを何度も押すタイプですが、お年寄りなんかで誤動作が多いのはこのタイプです。そしてボタンが多い。
ですが、ちゃんとわかってる方なら問題ないでしょうけど。
三菱の方がほんのちょっと暖房能力、低温暖房能力が高いです。
三菱の室外機はアルミサビナイトです。
価格.comでは三菱の方が安いですし、売れ筋ランキングでは高いです。
書込番号:21019600
15点

シロクマは経験有りませんが、霧ヶ峰はとても良い経験しか有りません。
例えが悪いですが心底冷える感じです。
書込番号:21020274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE4016S
2016年製の機種を安売りしている店が売り切れて、高く売っている店が残ってきたからです。
書込番号:21004076
2点

ありがとうございます。
でしたら、2017年製を買う方がいいのですね!
製品としてはさほど変わりはないようですし…
書込番号:21004223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryo-paさん
そういうことです。
書込番号:21004254
1点

甘えついでによろしいでしょうか。
リビング14畳に設置で多機能に興味なく夜だけ使用。もう少し上位機種の方がよろしいでしょうか。
他メーカーオススメとかありませんか。
本当に甘えてすいません。
書込番号:21004397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryo-paさん
上位機種のメリットは多機能を除けば、省エネ性と暖房能力向上です。
長時間使用する、暖房能力を重視するなら上位機種が良いと思います。
書込番号:21004415
4点

Minerva2000 さん
色々とありがとうございました。
2017年度モデルで検討します。
書込番号:21007343
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2216
この機種をすべてコミコミで68500円で買いました。
送料と設置料金と古いエアコンの引き取り料金(リサイクル料金)と古いエアコンの運搬料金。
ケーズデンキの店舗で10月10日に購入しました。
皆様はどのくらいで買っていますか??
6点

ケーズデンキのネット価格を見た所、税込みで見れば
http://www.ksdenki.com/shop/g/g4902901773051/
送料込み、延長保証、標準取り付け工事で75,384円
取り外し5400円〜
リサイクル2052円〜
計82836円〜
って感じですね。実店舗とは違うかもしれませんが。
価格.com登録店では4万前後で販売していましたが、安い店では送料が別だったり。
それに保証や工事などがプラスされていくわけですが、工事費絡みがイマイチ不明瞭な所もあったり。
不具合が起きた時に、商品の不具合なのか、設置工事のミスなのか判断も難しかったり。
アフターの事を考えますとエアコンは実店舗購入の方が、何かあった時その店に言えばいいだけなので楽なんですよね。
スレ主様の購入価格は適正な価格だと思いますし、気にする事はないような。
書込番号:20517019
9点

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
具体的に金額を教えてもらうとわかりやすいですね。
調べて下さいましてありがとうございました
実店舗ではアフターフォローがいいと思いますので、なにかあった時は安心ですね。
返信ありがとうございました。
もやもやしたものがとれました。
書込番号:20518722
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE5616S
一昨年までパナのお掃除付きエアコンを使用していましたが、
ファンに黒カビがすぐに付いてしまって、分解掃除もしてもらいましたが
すぐにまたカビがついてしまって(T-T)。
もう二度とお掃除ロボット付きは嫌だ。と思っていました。
が、去年何を思ったのか…あんなに誓ったのに日立のしろくまくんを購入。
使って1か月後に水滴が飛んでくるようになって、修理頼んでもなおらず
新品交換。 暖房は不具合なしでしたが、今年の夏もまた水滴が飛んできて…
結局 購入時の金額で買取してもらうことになりました。
そんなわけで、日立もパナもNGで、三菱はどうかな?と考えています。
前置き長くてすみません。
レビューの評価が高いのと順位が高いのでこの機種が気になっています。
余計な装置がついてなくてシンプルで良いとのことですが、内部の掃除が気になっています。
三菱は基盤が前についているから自分で掃除するのは難しいとどこかの
口コミでみかけたのですが、この機種もそうでしょうか?
ここ数年、リビングのエアコンでずっと悩んできたので、いいかげん疲れました。
安かったからしょうがないかーで落ち着くのもなんだか悲しいし。
この悩みから早く解消されたいです(T-T)。
気になっている点。
1、分解掃除は必要か?
2、自分で掃除しやすい?
3、三菱は除湿が弱いとありましたがどうですか?
9点

>黒くましぐれさん
こんにちは
1、分解掃除は必要か?
清潔コート熱交換器となっていますが、各社汚れにくい機能を持たせても、それでも汚れてますしホコリが詰まっていることも。
いずれエアコンクリーニングが必要な時期はくると思います。
2、自分で掃除しやすい?
自分で手入れ出来るところはフィルター、あと前面パネルが外せますのでソコの部分と、あとは本体側で手の届く部分。
エアコン洗浄クリーナーみたいなのを使うのであれば、コンセントを抜き電気系統は特に気を付けないといけません。
3、三菱は除湿が弱いとありましたがどうですか?
冷房運転されている限りは(除湿も冷房運転)、結露がおこればそれを排出し除湿が行われます。
送風になっちゃうとダメなんですが、必要以上に温度を下げれば寒いわけで。
この機種は特別凝った仕掛けはないですね。
以前湿度をさらに下げたい方が除湿機を併用してましたが。
再熱除湿方式のエアコンであれば、オールシーズンの除湿に向いてます。寒くても空気を温めて除湿してくれます。電気代はかかります。
書込番号:20169920 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
シンプルでよさそうですね。
サイトで見たリモコンも全部ボタンが見えているのもわかりやすそうです。
昨日の夕方に日立のサービスの方が来られて買取に決まったので、
今日これから家電屋さんでエアコンの実物をいろいろと見てきます。
今のしろくまくんがとても大きくて(実際上部にあるダストボックスは自力で取れる気がしません…)
シンプルなエアコンなら大きさもさほどじゃないのかな?と期待しています。
花粉症なので2月から5月のGW明けまでは、基本洗濯もは部屋干しなので
蒸し暑くなるGW付近からエアコンの除湿を利用することが多いです。
今のしろくまくんは馬力もすごいので、除湿すると鼻の穴も目もパキパキに乾燥します。
そこまででなくて良いので、三菱がイイかもしれないと思っています。
これから家電屋さんでカタログもらったり話を聞いてきます。
ありがとうございました。
書込番号:20170201
4点

家電量販店でカタログをもらって、実物のサイズを確認。
三菱のこの機種とシャープのF−VかF−Eのものにしようか迷い中です。
シャープよりもこの機種の方が安くなっていたので、こちらに決定かなぁ?
購入設置が済みましたら、また使用感などを報告します。
ありがとうございましたm(^.^)m。
書込番号:20175039
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





