PC100USB-HR2
- 従来モデル「PC100USB」のコンデンサー、DAC、オペアンプなど主要パーツを見直した、ハイレゾ対応ボリュームコントローラー。
- DACを搭載し、RCAピンジャック出力と、ヘッドホンをつなぐPHONES端子を装備。ヘッドホンアンプとしても利用可能。
- USBバスパワー駆動により別電源は不要で、WindowsやMacOS標準のUSBオーディオドライバーで動作。



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB-HR2
Xperia Z Ultra SOL24でYouTubeを視聴したり、ポッドキャストを聞いたりしています。
音量の強弱調整を行うには、本体の設定画面を開かないといけないので、
面倒く・・手間が掛かって苛つきます。
この製品には、音量の強弱調整が容易になることを大変期待しております。
コンソール フェチの私には堪らない一品かどうか、
早く実物をつまんでみたいです。(^ω^)
書込番号:19596907 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
ヘッドホン使用時に良さそうですね。
気になります。
書込番号:19596981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アクティブモニタースピーカー使うDTMerにもおすすめですね^ - ^
書込番号:19597107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Green。さん
こんばんは。
はい! ヘッドホンの相棒に良さそうです♪
書込番号:19597205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リズム&フルーツさん
こんばんは。お久しぶりです!
DTMerっていう言葉があるんですね。
私も近づけるよう少しずつでも勉強して参ります(^-^)/
書込番号:19597215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tio Platoさん
DTMerって…まぁ造語ですが(;^_^A
パソコンでDTMやる人たちのことです。
モニタースピーカーは一本ずつにボリューム付くので、中間にボリュームあればスピーカー側は固定しておけますからラクなんです
書込番号:19597280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リズム&フルーツさん
勉強になります。
これからも宜しくお願い致します(^-^)/
時々、音響スレッドでコメントを拝見しております!
書込番号:19597319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(>_<) 残念です。
本機種への接続要件により、Xperia Z Ultra を接続できないようです。
ボリュームコントロールを本機種で行い、
YouTubeやポッドキャストをヘッドホンで快適に聴けると思ったのにぃ〜
[接続要件]
Windows及びMac OSXが搭載されたパソコン以外ではご使用になれません。
[出典] PC-DIGITAL Series PC100USB-HR2 ボリュームコントローラー
よくあるご質問
http://www.fostex.jp/products/pc100usb-hr2/
書込番号:19608887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん
少しリスキーですが、USB Audio Player PROというアプリを使えばandroid でUSB-OTGケーブルで
使用可能です。
参考までに。
書込番号:19682334
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FOSTEX > PC100USB-HR2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/11/08 1:16:33 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/09 7:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/02 22:15:08 |
![]() ![]() |
3 | 2019/04/15 18:33:37 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/27 11:41:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/18 23:51:01 |
![]() ![]() |
22 | 2017/08/18 10:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/26 14:54:58 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/11 22:43:16 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





