AVHD-URSQ3
- 接続機器が替わっても録画番組を引き継げる「SeeQVault」に対応した、容量3TBの横置き外付けハードディスク。
- AVラックなどの高温になりがちな環境でも適正温度に冷却する「空冷ファン」を内蔵。
- AV用ハイグレードカスタムハードディスクを採用。デジタルハイビジョン映像の美しさを高画質のまま、長時間安定して録画できる。



外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3
両方とも同じ3TB、SeeQVault対応ですが、メルコの方が小さく価格も15800円で
安かったです。ただ私はI・Oを使って5年経っても壊れないので、大きいながらも
その続きで本機も良いと思っています。同じIOで電源を繋げたり、重ね置き出来る
点、高さがメルコより低いので、ラックに入るメリットがありました。
一方で価格とコンパクトさではメルコに分があります。違いと言えば本機がファン付き、
メルコはファンレスになります。以上私が気づいた点ですが、素人なのでいまだに
どちらが良いか迷います。上記以外で違いや留意点があれば是非、教えて下さい。
書込番号:20375053
1点

ファン無しの方は中のHDDが発熱が少なく静かなWDのBlueかもしれません。
ファン有りの方は中のHDDがSeagateの7200rpmモデルで発熱が多いのかもしれません。
中のHDDはバッファローでもアイオーデータでも作っていないので、どちらが壊れやすいとかは何とも言えません。
書込番号:20375075
1点

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。ファンレスは初めてなので不安でしたが、
少し安心しました^^;・・・
書込番号:20375225
0点

以前レビューに画像載せましたが
私が買ったこれの中身はWDのEURXでした
多分全部そうでしょう
牛さんのも多分EURXだと思いますがもしかしたら違うかもしれません
まあ後の差はご自身で書いてる通りです多分
書込番号:20375243
3点

http://kakaku.com/item/K0000799312/
これとかは値段的に海門とか使ってそうかなあと思うんですが(あくまで予想)
牛さんのSQ3.0U3/VがWD青とか海門だったら個人的には許せないw
書込番号:20375260
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





