HDR-AS50 のクチコミ掲示板

2016年 3月 4日 発売

HDR-AS50

  • 独自の「Exmor R CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」、「ZEISSテッサーレンズ」を採用したフルハイビジョンアクションカメラ。
  • フラッグシップモデル「FDR-X1000V」や「HDR-AS200V」と同等のブレ補正機能を搭載。自転車やバイクなどでも、安定した映像を記録できる。
  • 水深60mまでの水中撮影に対応し、防じん性や耐衝撃性を備えた「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:165分 本体重量:58g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1110万画素 HDR-AS50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS50の価格比較
  • HDR-AS50のスペック・仕様
  • HDR-AS50の純正オプション
  • HDR-AS50のレビュー
  • HDR-AS50のクチコミ
  • HDR-AS50の画像・動画
  • HDR-AS50のピックアップリスト
  • HDR-AS50のオークション

HDR-AS50SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 4日

  • HDR-AS50の価格比較
  • HDR-AS50のスペック・仕様
  • HDR-AS50の純正オプション
  • HDR-AS50のレビュー
  • HDR-AS50のクチコミ
  • HDR-AS50の画像・動画
  • HDR-AS50のピックアップリスト
  • HDR-AS50のオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS50」のクチコミ掲示板に
HDR-AS50を新規書き込みHDR-AS50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムラプスモード時のファイル名

2016/09/09 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

スレ主 Vitamin13さん
クチコミ投稿数:5件

先日、タイムラプス撮影を行ったのですがファイル名がDSC09000の次がDSC00001になっていました。

撮影間隔2秒にして、2,3時間くらいで撮影のオン/オフ、約12時間くらい撮影したので同日に同じファイル名が2、3ある状態になっていました。

取り込み時に連続ファイルをPC側で別のフォルダにして取り込んだのですが

・取り込み時にフォルダ分けをする必要は無いのか
・ファイル名を9000以上にすることができるのか

がわからない状態です。

どなたかわかる方がいればご教示お願いします。

書込番号:20185123

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの自然放電について

2016/09/08 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50R

スレ主 symmar125さん
クチコミ投稿数:295件

こんばんは、皆様。

購入して2ヶ月ほどになりますが、リモコンは左程気になりませんが、
本体の自然放電が早すぎる気がします。

満充電しても半月ほど放置するとバッテリー目盛が2本になります。

使用前日には満充電せねばならず、こんなものでしょうか?

書込番号:20182398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2016/09/08 19:35(1年以上前)

ニッカドだったりして。

書込番号:20182482

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/08 20:17(1年以上前)

別機種(X1000)ですが、バッテリーは同じなので参考までに…と。
数週間放置してもバッテリー表示のメモリが減ってる事はないですね。
私はリモコンを持っていませんけど、リモコン側から電源ONできるのでしょうか?。
できるのなら、リモコンとの通信の関係で消費電力が多いとかあるかもしれませんが。

書込番号:20182632

ナイスクチコミ!1


スレ主 symmar125さん
クチコミ投稿数:295件

2016/09/09 05:42(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

返信ありがとうございます。

リモコン電源ONで本体も自動起動しますから、待機電力が必要かもしれませんね。

離れた場所に放置して確かめてみます。

書込番号:20183775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 06:21(1年以上前)

>離れた場所に放置して確かめてみます
意図は?

書込番号:20183808

ナイスクチコミ!0


スレ主 symmar125さん
クチコミ投稿数:295件

2016/09/09 07:37(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

仮眠と爆睡の違いかも知れませんね。

書込番号:20183910

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/09 19:54(1年以上前)

現在の設定を確認していたらGPSがOFFになっていました。
そう言えば位置情報を記録したくないのでOFFにした記憶がありますが、
ほかのカメラでもGPSがONだとバッテリーの減りが早いと言う話が出る事がありますから、
GPSがONになっているようでしたら、そちらも試してみてはいかがでしょう。

書込番号:20185423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 symmar125さん
クチコミ投稿数:295件

2016/09/09 20:47(1年以上前)

>M.Sakuraiさん、返信ありがとうございます。

車でチョット遠くへ移動する用途も考慮して購入していますので、
証拠映像の目的もあります。

警察も完全には信用できませんからね。

書込番号:20185579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種と比較

2016/07/09 19:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

クチコミ投稿数:35件

こんばんは。
最近、車載動画をはじめたくなり、アクションカメラなどをいろいろ調べているのですが、ネットでの情報がそこまで多くないので行き詰っています。


検討している機種が

・HDR-AS200V
・HDR-AS50

SJCAMのSJ4000なども魅力でしたが、コピーがなんだといろいろ怪しかったのでここは信頼の日本製に頼ろうと思います。


さて、AS200VとAS50なんですが、ネット上で見る限りはそこまで差があるようには思えなかったのですが、実際画質の差など、どうなんでしょうか?

あ、書き忘れましたが用途としては

・車載動画の撮影とネットへのアップロード(自動車です。)
・スキーなどのスポーツの撮影も

といった感じです。
防水ハウジングはついているみたいので、防塵防滴に関してはそこまで気にしてません。
バッテリも、車載動画はUSBから給電しながら使うつもりなのでそこまで・・・。


問題は画質でしょうか。



実際に撮ってみて、どれくらい差があるのかを見たいです。



あと、他にもここが違うといったことがあれば、教えていただけると嬉しいです。

値段的にはAS50でいいかなぁと思うのですが、いや200Vはここがいいよというのがあれば是非・・・。


かなり乱文ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20024319

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/07/09 23:45(1年以上前)

機種不明

比較検証

>みそなもさん
ずばりAS200です
SONY系アクションカムを複数利用していていますが 明らかにAS50<AS200です
解像度は全画素読込のAS200が頭二つ抜けています
手ブレ補正に関しては二機種遜色なし
低照度(暗い場面)では 多少AS50有利
しいていえば バッテリー駆動時間はAS50が完全有利
その他 防塵防滴はAS200のみ AS50はハウジングに挿入が前提ですが サウンドがほぼ拾えないです

私の比較検証記録をリンクしておきます
https://youtu.be/_ndsc6AM91o

書込番号:20025141

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2016/07/10 00:06(1年以上前)

>>撮らぬ狸 さん

細かくありがとうございます!
YouTubeの比較映像参考になりました。

もう少し吟味してみようと思います。

書込番号:20025203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハウジング込みの重さ

2016/06/15 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50R

クチコミ投稿数:6件

AS50Rに付属しているハウジングを含めての重量を知りたいのですがどなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
ソニーのアクセサリのサイトを見ても重量は書いてなかったので質問させてもらいました。


ヘルメットに装着を考えています。ブレ補正のあるこちらの商品を第一候補に考えていますが、ハウジングを含めるとかなり重くなるようならGOPROのSessionの方がいいのか、とも思っています。

書込番号:19959367

ナイスクチコミ!0


返信する
NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/15 18:56(1年以上前)

別機種

家庭用秤です。

GOPROsessionと、AS50を使用しています。

写真にあるように、AS50にバッテリー、SDカード込みで計ったところ、200g弱ありそうです。

同じくsessionをハウジング込みで計ったら、100g弱でした。

私はヘルメットにはAS50やAS30を着けています。腕時計型ライブモニターで簡単に画角確認できるのが、便利です。

縦型なので、収まりがカッコいいです。

書込番号:19959400

Goodアンサーナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/16 06:05(1年以上前)

家庭用秤・・・・・のデザインにナイス一票\(◎o◎)/!

書込番号:19960567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/06/16 22:31(1年以上前)

NATOOさん、詳細情報ありがとうございます!
sessionの約2倍はちょっと尻込みしちゃいますね。

じっくり考えてから結論を出したいと思います。
ありがとうございました

書込番号:19962549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ウォータープルーフケース

2016/06/08 20:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

ソニーさん HDR-AS50用のウォータープルーフケース発売して
見てたらお願いします。 返品しないから

書込番号:19940183

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/06/08 22:37(1年以上前)

>返品大魔王111さん
なるほど
大げさな付属アンダーウォーターハウジング程の耐圧は必要ない場面では 
簡易的なウォータープルーフでも良いかもしれません
アンダーウォーターハウジングは前面投影面積が大きく 更に重くなり 
アクションシーンにおいて不利に働きます
私の希望としては耐圧1M(雨や飛沫が防げる程度)でもいいので
超軽量ウォータープルーフケースがありがたいです
またSONYアクションカムはAS15発売以来ウォータープルーフケースは付属してきていますが
場合によってはアンダー/ウォータープルーフケースなし廉価モデルもお願いしたいところ
AS200等上位モデルではカメラ本体にそれなりですが防塵防滴が施され 
降雨時やスノーフィールド程度ではウォータープルーフケースまで必要ない場面が多いと思っています

AS50についてはアンダーウォーターハウジングはオプションとし
かわりにカメラ本体に防塵防滴を装備してほしかったです

複数購入して 今はウォータープルーフケースがいっぱい溜まってます

書込番号:19940689

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ハウジング装着時の録音について

2016/06/01 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。
今、【リモートのON/OFF】、【バッテリーの長さ】、【新しいライブビューリモコン】などからAS50Rの購入を検討しています。
しかし、決めかねている問題がAS50に防滴機能が付いていない。という点です。

過去の口コミを見させていただき、ハウジング装着時にはほとんど音を拾わないと言うのがわかりました。
個人的には防水というよりは、防滴程度の装備で十分なのですが穴を開けるなどの加工すれば音を拾えるでしょうか?(当然自己責任ですが)
また、別型の装着可能なハウジングで録音できる物があるか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

分かりづらい文で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19921459

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/06/01 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

各モデル ハウジング形状

AS50 ハウジングドア 内側

>らむざ16さん
こんばんわ

私のレビュー等は既に参考にされているかもしれませんが 
知り得る範囲でコメントさせていただきます

この質問を読み 今更ながらAS50のハウジングをよく見てみました
ハウジング本体にはマイク用の穴は全く空いてないですね
SONY他のウォータープルーフケース(付属)には集音穴が開いています
AS50は他のモデルと違い付属のハウジングが60M耐圧となっており 
高耐圧の浸水リスクを抑えるための対処かと思われます
構造的にはハウジングに伝わる音の振動をそのままサウンドとして拾っているようです
よって高音域の集音は期待できなさそうです

ハウジングのドア部分に集音穴開け加工は器用な方であれば可能でしょうが
ドア内マイク位置にスポンジが貼られています これをまず取り除くことが必要そうです

また AS200等のウォータープルーフケースには残念ながらボタン配置も違いますし
サイズ的にも挿入はできません 
逆にAS200はAS50ハウジングに挿入は出来ますが
ボタン位置が違い一切の外部操作はできません(WIFIリモコンでの操作は可)

なお 私の感覚ではありますが ハウジング挿入しなくともAS50はAS200等と比べ
集音レベルが低いと感じています 特に風切り音カット時は顕著です

ご質問の文面からは どういったシーンでお使いなのかは推察できませんが
防滴程度での利用であれば 個人的にはAS200がお勧めです
集音はもとより 映像面では確実にAS200有利です
(リモコン付きモデルでも大きな差額ではなくなってきています)
ただ 危惧されている通りバッテリーの運用時間、リモコンはAS50に歩があります

書込番号:19922183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/06/01 22:43(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
返信ありがとうございます。
過去の口コミからいろいろお世話になっております!
たしかに、性能・防滴の面を見るとAS200で申し分ないのは分かっているのですが、新しいライブビューリモコンや本体の操作性が気になって選べません(・_・;
AS50に何かしらの工夫でクリアできれば。と思ったのですが(;^_^A

書込番号:19922364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/04 15:09(1年以上前)

私はハウジンクを装着して 浴槽にシャワーをかけている動画を撮影したところ
全くシャワーの音を拾うことができませんでした。
子供とプールに行った時に使用するつもりでしたが、子供の声などほとんど拾えないと思います。

書込番号:19928761

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS50」のクチコミ掲示板に
HDR-AS50を新規書き込みHDR-AS50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS50
SONY

HDR-AS50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 4日

HDR-AS50をお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング