HDR-AS50 のクチコミ掲示板

2016年 3月 4日 発売

HDR-AS50

  • 独自の「Exmor R CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」、「ZEISSテッサーレンズ」を採用したフルハイビジョンアクションカメラ。
  • フラッグシップモデル「FDR-X1000V」や「HDR-AS200V」と同等のブレ補正機能を搭載。自転車やバイクなどでも、安定した映像を記録できる。
  • 水深60mまでの水中撮影に対応し、防じん性や耐衝撃性を備えた「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:165分 本体重量:58g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1110万画素 HDR-AS50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS50の価格比較
  • HDR-AS50のスペック・仕様
  • HDR-AS50の純正オプション
  • HDR-AS50のレビュー
  • HDR-AS50のクチコミ
  • HDR-AS50の画像・動画
  • HDR-AS50のピックアップリスト
  • HDR-AS50のオークション

HDR-AS50SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 4日

  • HDR-AS50の価格比較
  • HDR-AS50のスペック・仕様
  • HDR-AS50の純正オプション
  • HDR-AS50のレビュー
  • HDR-AS50のクチコミ
  • HDR-AS50の画像・動画
  • HDR-AS50のピックアップリスト
  • HDR-AS50のオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS50」のクチコミ掲示板に
HDR-AS50を新規書き込みHDR-AS50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YouTubeライブでの配信はできるでしょうか?

2016/03/25 10:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

クチコミ投稿数:38件

アクションカムを購入したくていろいろと調べ、メーカーはSONYが良いと決めていました。

入門機としてHDR-AS50が価格も手頃でよいかなと思いますが、私はYouTubeでライブ配信をしてみたいのです。こちらの機種では可能でしょうか?

方法や機材などを知りたいのですが、簡単でベストな方法を教えてください。
どうぞよろしくお願いたします。

書込番号:19726821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

新機能 3倍ZOOM検証

2016/03/25 00:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 
機種不明

手ブレ補正は効いているけど

AS50のもう一つの特徴
デジタルZOOM これも検証してみました
専用リモコンがなくとも WIFI接続によるスマホ等の機器よりZOOMはスムーズに行うことができましたが。

先に結論から 個人的感想ではありますが
残念ながら期待値には遠く及ばず 使えない機能と判断しました

https://youtu.be/EWuv3brx13Y

元々小さなアクションカメラゆえ 光学レンズによるZOOMは難しく
電子的な拡大ZOOMで やはり3倍であってもかなり無理を感じる描写です
シャープ感は無くなり のっぺりと かつノイジーな絵になります
参考動画後半に AS200の映像をAdobe Premiere 2015CCのソフトウェアによる3倍拡大シーンとの比較では
ソフトウェア拡大の方がまだ健闘しているように感じます

ただ手ブレ補正はそこそこ効いているようで大きな振動や振れは吸収できないまでも
比較的安定した構図は保っています

書込番号:19726085

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/25 01:54(1年以上前)

楽しく拝見させていただきました。
確かに仰る通りだと思いますが、撮り方や編集がうまいので結構見れてしまいますね(;'∀')

3倍でも意外とブレが目立たず撮れるものなんですね。

AS50を使ってますが、正直この機種のズームはほんの少しアップするくらいまでの使用かなと感じています。撮ってるときの気分(ノリ)でズームインしたいときや立ち位置を変えずに構図をちょっといじりたいこともあったりしますので…

書込番号:19726264

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/03/25 20:52(1年以上前)

>一杯のコーヒーさん
レスありがとうございます
zoomに関してはほんの少しアップまでなら耐えられそうですが 2倍以上は無理があると感じました
それに 撮りっぱなしならこの機能は生きるのでしょうが
編集前提の場合 ソフトウェアで拡大したものの方が画質的に有利そうなことを考えると
120度や170度で撮っておいて後に必要な部分(中心以外も可能)のアップで良いと思いました

売りの一つ zoomアップ もう少し画質が良ければと少し残念な思いです

書込番号:19728363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDR-AS50の画質設定について

2016/03/24 15:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

スレ主 一服人さん
クチコミ投稿数:17件

こんにちわ!
質問です!教えて下さい。
普段、ハンディカムで撮影しているのですが、業務用カメラの様にバックアップが取れないので、
今回、AS50を購入してハンディカムのアクセサリーシューに取り付けて撮影したいと思っています。
(回しぱっなしで・・・)
普段、60iの画質設定にしているので、32GのSDHCカードを利用しているので、今回もマイクロSDHCカードの
32G入れていますが、万が一にハンディカムでトラブルが有った場合にAS50の画質設定は編集しやすい
画質設定はどうしたら良いでしょうか?
MP4の1080 30P HQの設定ですと4時間強撮れますが、HDにすると1時間強しか撮れないので、
MP4で撮っておいても編集しやすいというか、ハンディカムのHDと比べて画質に大きく差が出てしまうのでしょうか?
あくまでも利用は予備機(バックアップ用)です。
宜しくお願い致します。

書込番号:19724374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/25 00:43(1年以上前)

レスがないようですので…

普段 MP4のPS(1920x1080 60p)一択で撮っています。言われるMP4の1920x1080 30p とは動きの激しいものでなければ概ね似たようなものかなと思います。
編集ソフトは、Adobe Premiere を使ってマルチ編集してますが特に不都合を感じたことはないです。

普通のビデオと一緒に使うとすると飛び道具的な使い方や、PinP でしたらさほど不自然なく使えるかなというくらいの画質の印象です。
同じアングルからの撮影だとおそらく画質や雰囲気の違いが目立つのではないかと。
ズーム機能もありますが、実質的に使えるのはせいぜい1.5倍〜2倍くらいまでかと。3倍までズームするとかなり粗くなりノイズが目立ちます。

ビデオのバックアップの意味が単なる記録でしたら、厳しい条件でなければある程度使用に耐えるかもとも思いますが、鑑賞目的でしたらどうだろうという感じです。もちろん何を撮影するかによっても全然違うと思います。

私もあまり本格的なアクションカムの使用ではなく、購入してから使用法を考えてますが、画質については記録モードがどうのこうのの次元ではないなと感じているので、過度な期待はされないほうがよいかも。一般的なビデオでいうとAGCリミットを上げたような印象の画です。
もちろん画質が悪いというのではなく、アクションカムのエントリー機としては充分に満足しています。一般的なビデオのように使うには撮る対象によって向き不向きがあると思います。

あと大事なことと思いますが、ハウジングなしだと風音をけっこう拾います。音質も一般的なビデオとは違うので、そのあたりをどう捉えるかという部分もあると思います。

もう少し、現在お使いの機材や使用状況(撮る対象)などを書かれるとレスがつくかもしれません。

書込番号:19726162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

AS200と比較テスト

2016/03/20 00:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明

AS50/AS200/AS30の3機種で撮り比べ

解像感は?

サウンドは?

AS50/AS200/AS30の3機種で撮り比べしてみました

撮影条件は曇天 自転車車載(フレームに固定)

AS200/AS50は
XAVC S HD 1920x1080 60p 50Mbps
Color Vivid
Stabilizer ON
WIDE 120°

AS30は
PS:1920x1080 60p
Stabilizer ON
WIDE 120°

AS50/AS200は同じXAVC S HD 1920x1080 60p 50Mbpsなれど
解像感はだいぶ違います
やはり上位機種有利
芝 路面の解像
また 自転車のスポーク カゴはAS200のみ描写されています
ただ 元映像でははっきり分かる解像の違いも YOUTUBEでは再エンコードにより
それほど描写に違いが見られなくなっています
逆に言うと YOUTUBEで配信を考えているなら AS50で十分かもしれません

AS50はややコントラストも強く 一見立体感は感じますが 
素材ベースで考えたとき編集カラーグレイティングで余裕がなさそう

手ブレ補正についてはAS50はAS200と遜色なし
さすがにAS30は時代を感じさせます

そして話題になっているサウンド面について
AS50はノイズを押さえたというより レベルが落ちてしまっています

少々気になったのが 振動や手荒な扱いにより裏蓋が開放したこと
防滴構造で無いことを考えるとやむなしなのかもしれませんが
アクションシーンにおいてはちょっと心もとない

この他にもローライトシーンや雨天時のテストも行っています
後日紹介したいと思います

書込番号:19709879

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/03/20 00:51(1年以上前)

リンク忘れてました
https://youtu.be/6uSIqw3eAUg

書込番号:19709885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件

2016/03/20 01:14(1年以上前)

こんばんは。
AS200を検討していたところ、本機が出たので少し悩みましたが、本体の防滴性能等もあって、先日AS200を発注したところでした。
こうやって比較していただくと、気になっていた点がよく分かり、非常に参考になりました。ありがとうございます。

画質は、拝見した範囲でも微妙にAS200の方が解像感が高いように思いました。
マイクレベルは比較になりませんね。どちらの方が良いとは一概に言えませんけど。

それよりも個人的に違いを感じたのは、ホワイトバランスでしょうか。
過去にAS100との比較でも思ったのですが、AS200の方が好みです。
なので、私の場合はAS200で正解だったと感じました。
AS50のリモコンの小ささとバッテリの持ちは魅力なんですけどね…。(^^;

ともかく、(事情により受け取りは来週になるのですが)初めてのアクションカムとしてAS200を使う日が楽しみです。
今後も向こうの板でご質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:19709941

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/03/20 22:58(1年以上前)

>えうえうのパパさん
参考になれば幸いです

ここのスレッドで辛口意見で申し訳ないのですが感じたまま書き込みします
両者 XAVC HD 1920x1080 60p 50Mbpsだったので
AS50にも期待を寄せていたのですが 撮って出し元絵は細部の表現はAS200には及びません
部分的に塗り絵のようなベッタリ感と シャープ感に欠けます
サウンドも ハウジングに入れなくともレベルが低く走行中の会話は拾ってませんでした

今なら価格が落ち着いてきたAS200も大変魅力的と思いますから
えうえうのパパさんもお気に入りのカメラとなればいいですね

個人的にはAS50はご祝儀相場が去って1万円台突入なら納得かも

ただ名誉のためにAS50の評価点もあります
まずバッテリー消費が少ない AS200比 1.5倍くらい持ちます
各種設定が本体の液晶のみである程度こなせる点も良い
AS200等は階層が深く UIがダメダメでしたから
タリーランプも三か所あるのも良いですね
付属ハウジングケースは大柄ではあるけれどタフな感じです

書込番号:19712862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件

2016/03/20 23:33(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
追加情報、ありがとうございます。
非常に参考になりました。

今回は夏に計画している旅行のアクティビティ(乗馬)と簡易ドラレコ代わりのために購入したので、画質優先で正解だったかと思います。

今後、それぞれの長所を後継機に活かして欲しいですね。(^-^)

書込番号:19712999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/03/21 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

低照度/雨天ハウジング水はけテスト

手ブレ補正/カラーモードテスト

追加テストです

Low Light 低照度時の描写テスト
Splash Rain 降雨時のハウジング 水はけテスト
前回同様 マウンテンバイクによるテスト映像

https://youtu.be/GoN--ABIryM

AS30は さすがに時代を感じさせます
AS200は ローライトでも比較的安定した映像ながら カラーノイズが散見される
AS50は ややシャープさに欠けるがカラーノイズはまだ抑えられている
昨今のデジタルカメラは総じてLow Light 低照度時の描写が格段に進歩していますが
アクションカムの比較的小さなセンサーではまたまだレベルが低いと感じます
AS50は他社アクションカムも含め まだ比較的良好な映像を得ています

Rain 降雨時 ハウジングのAS50平らなレンズ面とAS2003次曲面レンズでの水はけ具合もテスト
この絵では大きな違いは感じませんが 3次曲面レンズの方が比較的水はけが良いようです
この映像ではAS200の軸線上にちょうど前輪があり飛沫がもろにかかり不利なテストとなりました
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

最終回は スタビライザー(手ブレ補正)テストと
カラーモードテスト
更にオマケとしてFeFeiyu Tech Gimbal G4GS × SONY HDR AS50の
ジンバル補正とAS200手ブレ補正対決

https://youtu.be/d2M2UufrF1M

Stabilizer やはり手ブレ補正OFFではこういったシーンは醜いです
170度と視野角が広がることで スピード感は増します
ケースバイケースで使い分けしたいところ

カラーモード ノーマルは淡白な色合い
編集時 カラーグレィティング前提ならこのモードの方が扱い良い
ここでもAS50は彩度/コントラストともやや高め

FeFeiyu Tech Gimbal G4GSについて
私の購入した Gimbal G4GSはどういう訳か水平が出ません
常に右上がりに補正します
よって適切なテスト結果ではありません しかしながら
ジンバル特有のヌメッとした補正は感じていただけると思います
きちんと水平が出れば 十分に戦力となるはずなんですが。。。

書込番号:19716422

ナイスクチコミ!3


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/07 06:45(1年以上前)

撮らぬ狸さんへお願いです。

私は現在AS50を検討中です。
すでにAS100と、AS30を使用して、AS30Vに付属のライブビューリモコンで複数台同時制御しています。
この初期型ライブビューリモコンで、AS50と接続と制御は可能でしょうか?
複数台同時制御もAS100を1台、AS30を2台の合計3台同時撮影していますが、AS50を4台目に追加できるのでしょうか?
質問攻めで申し訳ありませんが、教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

既出でしたら申し訳ありません。

書込番号:19853136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/05/08 09:15(1年以上前)

>NATOOさん
わぉっ!
ご指名ありがとうございます? 昨日遠方に出掛けており返信遅くなりました

お尋ねの件 きちんと回答できればいいのですが 正直いってリモコンを使わないのであやふやです
NATOOさんの方がお詳しいでしょう

今朝 初めてマルチによるリモコン設定を行いました(ネットで調べながら苦戦)
ライブビューリモコン RM-LVR1で ようやく3台まで繋がりプチ感激!!おもしろーい
AS50/AS30/AS200のマルチ接続を試しましたが 結果はOK コントロールできています
改めてこのカメラたちの能力発見した思いです おおきにです。

そこでNATOOさんに逆に質問 お願いです
マルチ接続時 同時に録画開始/停止が出来るのはいいのですが 
選択肢としてそれぞれ個別にも録画開始/停止がコントロール出来れば更にありがたいのですが 何か方法あるのかしら?
私の撮影は複数人(サーファーやスノーボーダー)にセットしています それぞれ個別に滑りますから同時一斉では逆に困ります
もっともWIFI範囲に居ないことの方が多いのですが。。。

余談 単独接続にはなりますが
ライブビューリモコン RM-LVR2では AS50のZOOM機能も対応していました(RM-LVR1はダメ)
確かAZ1以降の付属リモコンはRM-LVR2だったと記憶しています

書込番号:19856679

ナイスクチコミ!0


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/09 09:21(1年以上前)

>撮らぬ狸さん


ご返信ありがとうございます。RM-LVR1でのマルチ接続の件、AS50も同時接続可能とのことで、大変助かりました。携帯アプリのプレイメモリーズホームでのマルチ接続の事は載っていたのですが。
マルチ接続の件、楽しんで頂けましたか?貴殿のように比較テストする場合は、マルチ接続で同時撮影をされているのだと思い込んでいました。

ご質問の件ですが、マルチ接続した場合は、個別制御はできません。カメラ側をマルチ設定にしますので、電源ONすると、ライブリモコンに自動的にマルチ接続となり、同時の録画スタート、ストップになります。
私の場合は、バイクのいろいろなアングルを同時撮影したいので重宝していますが、メーカー側ではアクションカムの売りにしていたのでしょうが、あまり本機能の需要がないようですね。GOPROでは最大50台までマルチ接続可能です。
SONYの長所はマルチ接続して、それぞれのアングルが液晶で確認できることが便利です。
みなさん、アクションカメラは広角だから余程でないと被写体は外さないと言いますが、当方は一応アングル確認します。水平でなかったり、意外と思ったようなアングルになってなかったりします。
 マルチ制御は同じシリーズでカメラを揃える利点だと思いますので、今後も活用したいと思います。これでAS100、AS30×2、AS50で4台同時制御ができます。
別途GOPROHERO4シルバーとSessionも使っていますので、6台同時撮影します。

書込番号:19859648

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/05/09 21:30(1年以上前)

>NATOOさん
ご回答ありがとうございます

やはりマルチ接続時に個別対応はしないのですね もっともかもしれません
スマホやタブレットのwifi接続は 1対1でしか認識しないので 複数台のコントロールがとても厄介です
おかげで タブレットやキャリア解約したスマホ等6-7台用意している始末です
1台のリモコンで複数カメラを個別に切り替えつつ録画スタート/ストップ/各種設定が出来ればどれほど便利か。。。
以前sonyには タブレットで複数カメラを一元でコントロールできるアプリを要望していたのですが。
構想的にはスイッチャーのように手元で複数の映像モニターが出来 on/offが出来れば最高
wifiが1対1ではその要望も難しいのかもしれませんね

バイクや四輪でのマルチカメラは goproのプロモーションとかでよく拝見していますが とても効果的な組み立てだと思います
一つのアングルだけではどうしても飽きてしまいますし 多元的な視点でテンポよく切り替えたら
その場にいるような臨場感が味わえると感じます(ステージやスポーツでもしかり)
私も昨秋友人のバイクシーン マルチカメラでトライしたもののイマイチで編集する気になれず。。。
やはりバイクをよく知る人でないとダメなんだなーと思いました

NATOOさんのマルチカメラ バイクシーン ぜひ拝見したいです

書込番号:19861116

ナイスクチコミ!0


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/09 23:12(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

ご返信ありがとうございます。
いろいろ試されているのですね。でもそれが楽しみの一つであったりしますね。
狸さんのおかげで、単品AS50の購入意欲が湧いてきました。

駄作ですが、昼間に自分のバイクを撮影した動画は以下の通りです。
http://youtu.be/O_JXG44VayE
特に最後のシーンはちょっと頑張ってみました。
アクションカムのプロの貴殿にご感想頂けると幸いです。(笑)
※アイキャッチがGOPROなのはご勘弁下さい。(笑)

書込番号:19861529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/05/10 21:58(1年以上前)

>NATOOさん
拝見しました
いやー いいです 駄作なんかではありませんよ
なかなかテンポ良く構成されていて アッという間にエンディング
エンディングの落とし込みもナイスです
さすがマルチカムを使いこなされるだけありますねぇ
マシンを操る人と マシンの各部 そして路上据え置きで狙うカットなど
計算されて かつ 効果的に編集されていると思います
アクションカム本来の映像表現ですね
この手のカメラはどちらかというと長時間の映像というより 
数秒いやもっと短く数フレームの映像を組み合わせることでその持ち味が生かされる気がします
私もこういった映像を撮りたいのですが なかなか被写体にめぐり合いません

余談
二輪にはあまり詳しくはないのですが カラーリングからKAWASAKIのニンジャでしょうか?
細部にカスタムの跡もうかがえ ブレーキもブレンボ製 憧れのブランドです
小粋なところで シート下のステッカー類もカメラ目線を意識したものでしょうね
とにかくバイクの腕もさることながら 撮影に対する知識も相当なものと恐れ入りました

私もこの季節 二輪で心地よい風を満喫したいところですが お上の免状がそれを許しません
10000cc 10個タイヤ 50人乗せて走ることは許されているのですが 90cc 2個タイヤ 2人乗りはダメなんです しょぼーん
私の憧れバイクはkasaki SS750かなー ドラムブレーキとワイヤースポークの時代です 時代を感じますね とほほ
なお私に 貴殿とプロの呼び名は遠慮申し上げ 狸さんでお願いします

書込番号:19864043

ナイスクチコミ!1


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/11 12:02(1年以上前)

>撮らぬ狸さんへ
ご返信並びに、多くのお褒めの言葉頂き大変恐縮です。ありがとうございます。
アクションカメラスレッドで有名は狸さんからの高評価頂けるとは、嬉しい限りです。
私はほぼバイク映像の為にアクションカメラを利用しています。なかなか普段の生活ではアクションカムが必要な場面って少ないですよね。
ユーチューブでSONYアクションカム公式映像やGOPRO公式映像を参考にして、アングルやテンポを真似しています。特にテンポは気にしていて、長時間映像にならないよう心掛けています。(バイク仲間の視聴でも、長時間は困るでしょうね。)
貴殿のように、いろいろレビューをアップして頂けると購入動機につながり、無事昨日AS50単品を注文してきました。改めて感謝致します。

余談
 ご指摘のとおりKAWASAKIのNinjyaです。いつもアングルは試行錯誤で、カメラの台数もさることながら、マウントが結構高くて、苦慮しています。昔では素人には撮影できないアングルが、現在はマウントさえ考えれば撮影でき、自己満足の世界に浸っています。
KawasakiSS750とは、お懐かしいですね。今後も狸さんのレビューを参考にさせて頂き、楽しいアクションカム映像を撮影したいと思います。

書込番号:19865339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どこで売ってます?

2016/03/18 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

クチコミ投稿数:49件 メダカの泳ぐビオトープ 

どこへ行っても店頭にはありません
名古屋地区だとどこで買えますか?

もしご存じの方が見えたら教えていただければ幸いです

書込番号:19705693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/03/18 22:58(1年以上前)

ソニーストア 名古屋
http://www.sony.jp/store/retail/nagoya/index.html

書込番号:19706115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 メダカの泳ぐビオトープ 

2016/03/19 17:51(1年以上前)

買えました!
ありがとうございます

現在いじり中ですw

書込番号:19708458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/19 18:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

書込番号:19708541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR-AS50 action cam app

2016/03/17 14:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

スレ主 birel63さん
クチコミ投稿数:2件

AS50を購入、撮影した動画をaction cam appのiOS用をiphone6にダウンロードしてiphon6で編集しています。ところが元々AS50にインストールされているBGMをaction cam appにダウンロードする事が出来ません。カメラの操作でBGMのDLを選択するとUSB表示になる為、ライトニングケーブルのUSB側をマイクロBに変換してカメラとケーブルで直接繋ぎましたが、反応なし。
wifi接続ではBGMをダウンロード出来ない? し iphoneにはBGMに使える音楽も元々入ってないので、動画編集でBGMを付ける事が出来ません。解決策をご教授頂ければ助かります。宜しくお願い致します!

書込番号:19701461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS50」のクチコミ掲示板に
HDR-AS50を新規書き込みHDR-AS50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS50
SONY

HDR-AS50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 4日

HDR-AS50をお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング