テレキング GV-NTX2 のクチコミ掲示板

2016年 2月下旬 発売

テレキング GV-NTX2

ネットワーク接続専用タイプの録画テレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,400

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル テレキング GV-NTX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • テレキング GV-NTX2の価格比較
  • テレキング GV-NTX2のスペック・仕様
  • テレキング GV-NTX2のレビュー
  • テレキング GV-NTX2のクチコミ
  • テレキング GV-NTX2の画像・動画
  • テレキング GV-NTX2のピックアップリスト
  • テレキング GV-NTX2のオークション

テレキング GV-NTX2IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月下旬

  • テレキング GV-NTX2の価格比較
  • テレキング GV-NTX2のスペック・仕様
  • テレキング GV-NTX2のレビュー
  • テレキング GV-NTX2のクチコミ
  • テレキング GV-NTX2の画像・動画
  • テレキング GV-NTX2のピックアップリスト
  • テレキング GV-NTX2のオークション

テレキング GV-NTX2 のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレキング GV-NTX2」のクチコミ掲示板に
テレキング GV-NTX2を新規書き込みテレキング GV-NTX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

クチコミ投稿数:10件

初期のモデルのころから、視聴予約なんかで、予約監視タスクがダウンして、以降予約一覧が残って停止することが
ありますが、対策するかどうかはどうあれ、責任回避を意識しすぎて、障害を一切認めず、一切品質に問題ないと言ってきた

IODATAだけに、何も改善せず、相変わらずなんでしょう?

できるできないにかかわらず、案件としてリストアップもしないわけで。

改善できていますか?これ、完全撲滅はできないですからね。

外部にやらせているだけの流通業者ですから、技師なんていないから相変わらず無理なんでは?

この通りなら、他社さんが残ってくれた方がよかった。

書込番号:21237809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

スレ主 Yoshimonzaさん
クチコミ投稿数:7件

初めての投稿ですよろしくお願いします。

システム:
GV-NTX2
NAS RECBOX DR 3TB
モデム PR-400MI(NTT東日本)
ルーター Buffalo WTR-1750DHP

問題点:
宅内のネットワークでは無線、優先LANともに問題なく、テレリモ、テレプレでの視聴、録画使用できます。
しかし、リモート(宅外から)では認識されません。
LTE, PC有線LANどちらも認識されませんでした。

現在までの対応:
IOデータに電話相談したところ、宅内でつながっているので、ルーターの問題ということで、
ルーターの制限を解除する方法をメーカーに問い合わせしてみてください、というアドバイスをもらいました。

Buffaloに相談したら、次のFAQをやってくださいと言われました。
「スマートフォン・タブレットから無線親機に接続したUSBドライブにアクセスする方法」
しかし、USBドライブなので試していません。

どなたかアドバイスを頂けましたら助かります、よろしくお願いします。

書込番号:21182295

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2017/09/09 15:55(1年以上前)

モデムもしくはルーターのポートが開放されていないだけでしょう。
下記手順の確認は行ったのでしょうか?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19730.htm

書込番号:21182313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/09/09 16:01(1年以上前)

認識されないとは?

GV-NTX2とテレプレをインストールした視聴端末を同一LAN上でペアリングし、
テレリモのリモートでGV-NTX2を選択しても接続されないってコトですか?

書込番号:21182323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yoshimonzaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/09 18:28(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
IOデータに電話相談して、アドバイスもらい解放確認済みです。

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
リモート視聴、テレリモでは、
チューナーにアクセスできません。
という、メッセージがでて接続できません。

書込番号:21182652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/09/09 18:50(1年以上前)

https://www.dixim.net/sp/support/check_index.htm
チェックツールで宅内/宅外の判定はどうなっていますか?

PR-400MIっルータ機能がありますがWTR-1750DHPはアクセスポイントとして利用しているんですかね?

書込番号:21182708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yoshimonzaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/10 08:19(1年以上前)

PR-400MIの点灯状況の写真

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。

https://www.dixim.net/sp/support/check_index.htm
>チェックツールで宅内/宅外の判定はどうなっていますか?
宅外の判定は、iPhone6Sで、4Gにして、DIXIMのアプリでチェックをして
「ご利用いただける可能性が高いです。」
となってますが、接続できません。

>PR-400MIっルータ機能がありますがWTR-1750DHPはアクセスポイントとして利用しているんですかね?
詳しいことはわからないのですが、IOデータとの電話相談では、PR-400MIのPPPのパイロットランプが
点灯してないので、アクセルポイントとして利用していると思います。
PR-400MIの点灯状況の写真を添付します。
よろしくお願いします。


書込番号:21184179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/09/10 08:55(1年以上前)

GV-NTX2を接続している宅内ネットワークでの判定は?

書込番号:21184244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/09/10 09:38(1年以上前)

あとセキュリティソフトとかでテレプレ テレリモも外部からの通信が遮断される設定なっていたり?

書込番号:21184323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshimonzaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/10 10:44(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
早速の書き込みありがとうございます。

>GV-NTX2を接続している宅内ネットワークでの判定は?
現在、外出先ですので直ぐに確認できないのですが、
利用できるという判定でした。

>あとセキュリティソフトとかでテレプレ テレリモも外部からの通信が遮断される設定なっていたり?
この点は、確認したことがないので、自宅に帰ったらセキュリティソフトを停止して確認したいと思います。
長期出張のため、確認は3週間後くらいになりそうです。
昨日も外出先から接続を試みましたが、繋がりませんでした。
この時は、自宅のPCは停止していると思うのですが、
セキュリティソフトが働いて、遮断するのでしょうか?

よろしくお願いします。
すみません、顔アイコン訂正してます。

書込番号:21184490

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshimonzaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/10 21:14(1年以上前)

新たに分かったことを報告します。

ずるずるむけポンさんの指摘で、
モデムが気になったので
プロバイダー(Nifty)確認したところ、
私のモデムの接続はIPv6接続「v6プラス」ということを知りました。

GV-NTX2の説明では、宅外のPv6接続「v6プラス」環境からは、
視聴、予約は利用できませんという記述がありました。
長期出張のため、3週間後になりますが、自宅に戻ったら、
IPv4の「PPPoE方式」に変更して確認してみたいと思います。
結果は、報告させていただきます。

書込番号:21185856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/09/10 21:48(1年以上前)

>IPv4の「PPPoE方式」に変更して確認してみたいと思います

↑コレで恐らくリモート視聴できると思います。
家も2回線持ち中の一つが、

PR-400MI(ルーティング、ニフティ、PPPのパイロットランプ点灯)
→NECの無線LANルーター(アクセスポイント)

この構成でリモート視聴(REC-ONですが…)出来ています。

*次いでと言えば何ですが、RECBOX-DRもDiXiM Play SEをダウンロードして宅内&リモート視聴を試されては??
(RECBOX-DRにはDiXiM Play SEがバンドルされています)

書込番号:21185966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yoshimonzaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/11 08:28(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます。

>PR-400MI(ルーティング、ニフティ、PPPのパイロットランプ点灯)
現在、PPPは点灯していないので、チェックします。


>*次いでと言えば何ですが、RECBOX-DRもDiXiM Play SEをダウンロードして宅内&リモート視聴を試されては??
>(RECBOX-DRにはPR-400MI(ルーティング、ニフティ、PPPのパイロットランプ点灯)
宅内では、DiXiM Play SEは動作しているようです。

自宅に戻るのは少し先ですが、これで解決できそうなのでリモート視聴が楽しみです。
できれば、今回の出張に間に合うとよかったのですが・・・・

みなさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:21186779

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yoshimonzaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/10 17:28(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
出張から戻ってきて
Nifty経由でIpv6を解除してもらいましたら、
PR-400MIPPPのパイロットランプ点灯し、スマホのLTE経由で
接続ができることが確認できました。

>ずるずるむけポンさん
>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございました。

来週からまた、海外出張に行きますが
留守中の録画を見れるのが楽しみです。

書込番号:21267403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NASNEとどう違う?

2016/08/09 00:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

スレ主 roux8888さん
クチコミ投稿数:6件

タイトル通りです。IOデータのwindows 用テレビチューナ(GV-MC7/HZ3)を長年愛用していたのですが、とうとうWindows10でWMCが省略されてしまい、かわりになるような商品を探しています。NASNEでもwindows で地デジを視聴できるのですが、私の環境ではリアルタイムの地デジ放送が、カクついて見れたもんではありません。この商品とNASNEを比較された方がおられたら感想をお聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:20101350

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/09 01:00(1年以上前)

>私の環境ではリアルタイムの地デジ放送が、カクついて見れたもんではありません。

ちょっと本題からずれてしまって申し訳ないのですが、ネットワーク環境、スピードに問題があってカクついているだけではないのでしょうか?
だとすればnasneの3倍録画だと普通に見れちゃってるのではと。

書込番号:20101396

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

クチコミ投稿数:93件

こんにちは。 GV-NTX2の板から移動して来ました。

LIVE視聴に関し、タブレットとThinkpad T450sでは、両ソフトから問題なく視聴できるのですが、自作PCではできません。
「日テレは視聴できません」のような表示が出るだけです。
ただ、POWER-DVD15では視聴できるので、よくわかっておりませんが、DTCP-IP関係の設定が関係しているのでしょうか。
どうしこう思ったかといいますと、POWER-DVDで最初に視聴しようとした際に、そうした用語が出てきたからです。

問題の視聴環境ですが、PCは自作DT(WIN8.1)で、液晶モニターにHDMI接続しています。
グラボはREDEON HD6570、ルーターはNETGEARのR7500です。

ヒントでも結構ですので、どうかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

※ひでたんたん様 移動元の板では以下のアドバイスを頂いておりました。どうもありがとうございました。
「その動作環境も気になりますが、グラボの解像度設定がフルHD以上になっていませんか?」
→モニターは三菱RDT222WMという機種で、この機種の最高解像度の1680x1050に設定しております。

書込番号:19835085

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/01 10:39(1年以上前)

こんばんは

>自作PCではできません。
>ただ、POWER-DVD15では視聴できるので、よくわかっておりませんが、DTCP-IP関係の設定が関係しているのでしょうか。


機器(専用ソフト)の仕様を見ると、端末もOSも幅広く対応しているようです。
(iOSやAndroid(6.0は制約あり),Windows8.1以降対応)

動作環境・対応OS
http://www.iodata.jp/product/av/info/teleremo/

デジタル放送の番組や録画は著作権保護(DTCP-IP)されているので、
ハード的にそれに対応している以外の端末は、専用ソフト(DTCT-IP対応)と本体(ソフト)の組み合わせで解除して視聴可能にしているのだと思います。

自作PCとのことで、考えられることは
Windows8.1以下のOSを使っているということでしょうか。
もしそうなら、専用ソフト(テレリモ、テレプレ)が使用OSに対応していないのかもしれません。
専用祖仏


書込番号:19835307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/01 10:49(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/manual/telekingplay_win/index.html#p4_3

ないと思うけど一応該当しないか確認

ただこの手のソフトは相性が出やすい(ような気がする)ので
(これじゃないけど私の環境でもある)
別ソフトの利用あるいはOSクリーンインストールというのが解消法になるかもです…

書込番号:19835325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2016/05/03 16:58(1年以上前)

LVEledevi 様、コルデリア様、
いろいろとご教示いただき、ありがとうございました。
OSはWin8.1です。 POWER DVDで視聴できていますので、とりあえず少し様子見してみます。
また何かございましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:19842141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレキング GV-NTX2」のクチコミ掲示板に
テレキング GV-NTX2を新規書き込みテレキング GV-NTX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

テレキング GV-NTX2
IODATA

テレキング GV-NTX2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月下旬

テレキング GV-NTX2をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)