EOS 80D ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D ボディ

  • 約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、ミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 常用ISO感度最高16000(動画撮影時:ISO12800)を達成し、室内や夕暮れなどの暗いシーンでもノイズを抑えた撮影ができる。
  • 追従性の高い「デュアルピクセルCMOS AF」で動画撮影のスムーズなAF動作が可能なほか、フルハイビジョン60p動画記録に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,500 (56製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 80D ボディ の後に発売された製品EOS 80D ボディとEOS 90D ボディを比較する

EOS 90D ボディ

EOS 90D ボディ

最安価格(税込): ¥165,000 発売日:2019年 9月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:619g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D ボディの価格比較
  • EOS 80D ボディの中古価格比較
  • EOS 80D ボディの買取価格
  • EOS 80D ボディのスペック・仕様
  • EOS 80D ボディの純正オプション
  • EOS 80D ボディのレビュー
  • EOS 80D ボディのクチコミ
  • EOS 80D ボディの画像・動画
  • EOS 80D ボディのピックアップリスト
  • EOS 80D ボディのオークション

EOS 80D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D ボディの価格比較
  • EOS 80D ボディの中古価格比較
  • EOS 80D ボディの買取価格
  • EOS 80D ボディのスペック・仕様
  • EOS 80D ボディの純正オプション
  • EOS 80D ボディのレビュー
  • EOS 80D ボディのクチコミ
  • EOS 80D ボディの画像・動画
  • EOS 80D ボディのピックアップリスト
  • EOS 80D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ボディを新規書き込みEOS 80D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
317

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カタログの高感度画像について。

2016/03/29 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:149件

現在、EOS8000Dを使用しています。
8000Dでも、高感度耐性は高画素になった割には若干強くなったと思います。
・・・ISO1600以上は、あまり使いたくありませんが・・・。

本題ですが、EOS80Dのカタログの中の写真・・・ISO6400、ISO8000やら、果てにはISO12800!!
APS−C機のカタログでこんな高感度画像の多いものは見たことがありません。。。(゚д゚)!
現像ソフトでかなりノイズ処理をしているのか?もし本当にこんなに高感度耐性があるのなら
フルサイズ並みでは??と思ってしまいます。キヤノンも相当自身があるから載せたと思います。

皆さんはカタログの高感度画像について、どのように思われますか?
私は買えませんが相当うらやましいです・・・(ToT;)

書込番号:19740161

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:149件

2016/03/29 22:43(1年以上前)

× キヤノンも相当自身があるから載せたと思います。。。

○ キヤノンも相当自信があるから載せたと思います。。。

書込番号:19740965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2016/03/30 08:03(1年以上前)

〉皆さんはカタログの高感度画像について、どのように思われますか

話し半分!

書込番号:19741802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/03/30 16:38(1年以上前)

E(X4)Rさん

以下のサイトにて、画質を比較なさりたいカメラ2機種を選んでみて下さい。80Dと8000D(*)との比較も可能です。ISO6400で見較べてみましたが、顕著な差はないと思います。常用ISO感度は、同じ特性のカメラでもターゲットユーザー層によって数値を変える等あるようなので、こうしたサンプル画像を色々探し、ご確認なさるのがいいと思います。

・Imaging Resource
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

(*)
8000Dを含むKiss系は、日本、北米、欧州/アジアで型番が異なります。8000Dは、Rebel T6s、760Dなので、上のサイトで機種を選ぶ時はT6s(760D)を選んで下さい。
・海外機種一覧(デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9259-1.html

【ご参考】
80Dでも間もなく以下(例として、70D)のようなレビュー記事が掲載されると思います。ISO感度依存性は必ず載ると思います。

・デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130801_609836.html

・デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/26/news061_3.html

書込番号:19742938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2016/04/01 00:54(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>ミスター・スコップさん

返信ありがとうございます。
そんなに、8000dと80dが差がなかったので
安心しました。

これでゆっくり眠れます.,.(苦笑)

書込番号:19747445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AEB撮影について

2016/03/30 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:74件

こんにちは。
80Dを購入してからいろいろと遊んでおりますがとても満足しております。
45点AFも早くてとてもいい感じです!
さて、質問なのですがAEB撮影の設定がうまくできません。
取説201ページにあるように
1.露出補正/AEB撮影設定を選びsetボタンを押す。
次に
2.ダイヤルを回してAEBレベルを設定しようと思うのですが単に露出補正が変わるだけでAEBレベルが設定できません(バーが3本表示されません)。
ちなみにダイヤルでなくて三角ボタンを押しても全く同じです。
どこが間違っているのでしょうか?
非常に初心者丸出しの質問でお恥ずかしいのですが、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:19742519

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/03/30 13:31(1年以上前)

こんにちは。
この機種は使っていませんが・・

P.202は読まれましたか?
ストロボ使用時、バルブ時、マルチショットノイズ低減時、HDR、
クリエイティブフィルター設定時はAEBできません。
とあるので、いずれかの設定になっているとか?

あと、

>ダイヤルを回してAEBレベルを設定しようと思うのですが

とお書きですが、前ダイヤルを回していますよね?
後ろダイヤルでは変わらないと思います。

書込番号:19742539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2016/03/30 13:38(1年以上前)

>BAJA人さん
早速の返信、ありがとうございます。
はい、たぶんそれらはきちんとやっていると思うのですが、帰ってからもう一度確認してみます。

書込番号:19742551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/03/30 14:00(1年以上前)

こんちは
Qメニューから画面で補正レベルをタップすれば調整バーが出てダイヤル回せばできます。

書込番号:19742594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/03/30 14:24(1年以上前)

すえひろ@さん

80Dではなく、60Dでのやり方ですが、QまたはMENUから露出補正/AEB撮影の設定画面を表示させます。Qの方が簡単と思います。中心値(通常の露出補正と同じ)はサブ電子ダイヤル(後ダイヤル)かマルチコントローラー(十字キー)で設定します。この時はバーは1本だけです。AEBの設定はメイン電子ダイヤル(前ダイヤル)で行います。これでバーが3本に分かれます。両側のバーの間隔調整は前ダイヤル、中心値の調整は後ダイヤル/十字キーになります。60Dはタッチパネル非搭載なので、タッチパネルでの操作方法に関しては省きます。

ご参考になさって下さい。

書込番号:19742654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2016/03/31 09:08(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
おかげさまで無事にAEB設定できました。
特にミスター・スコップさんのご説明は非常にわかりやすかったですm(_ _)m
今までKissX7ではほぼオートかAv,Tvしか使っていなかったので、新機種になったことでいろいろな機能を使って写真を楽しみたいと思います!

書込番号:19744970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ396

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

7D mark2か80Dか…

2016/03/24 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:8件

飛行機を撮影している者です。
今、EOS kiss x7を使っていますがそろそろフルサイズ機が欲しいと思っています。
そこで7D mark2と80Dで迷っています。
どちらの方が飛行機撮影にむいているのでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:19725761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/24 22:47(1年以上前)

7DU-80D共にフルサイズじゃないけど、、、って事はおいといて。
間違いなく7DUだと思います。

書込番号:19725777

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6件

2016/03/24 22:48(1年以上前)

7D2も80Dもフルサイズではないですよ。

書込番号:19725781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/24 22:57(1年以上前)

誰かこの無秩序なんとかしろw

書込番号:19725821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/24 23:05(1年以上前)

 80Dの方がF8測距点が多いので、たとえば100-400LUにエクステ×1.4を使うとかであれば80Dの方がいいともいますが、それ以外では7DUだと思います。

 ただ、80Dも7DUもAPS−CでセンサーサイズそのものはX7とほぼ同じですがいいですか?

 フルサイズなら6D以上になります。6Dでも旅客機の離着陸は撮れますが、戦闘機の機動飛行などを撮るなら、1D系がいいと思います。

書込番号:19725854

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/24 23:08(1年以上前)

スレ主さんのコメントを読んで、機種更新はもうちょっと勉強してからの方が良いと思ったのは自分だけ?

書込番号:19725868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/24 23:10(1年以上前)

|ω・) そうなの!?

書込番号:19725879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2016/03/24 23:35(1年以上前)

飛行機ならフルサイズじゃないほうがいいのでは?

書込番号:19725968

ナイスクチコミ!14


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/03/24 23:46(1年以上前)

フルサイズの動態撮影なら

EOS-1D X

か、発売日がもうすぐな

EOS-1D X Mark II

のどちらかが、いいと思います。

書込番号:19726007

ナイスクチコミ!3


masa15Fさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/24 23:46(1年以上前)

まずなんでそれらがフルサイズと思ったのか。

フルサイズってなに?
だったらなにがいいの?

そもそもわからないのに、フルサイズにしたい。
カメラのことわかってないんだから、今のカメラで練習したら?

書込番号:19726009

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/24 23:47(1年以上前)

ナイスボケ!うまい!

書込番号:19726010

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/24 23:50(1年以上前)

6D買いましょう‼
6D欲しい 欲しい 欲しい!

書込番号:19726026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/03/25 00:51(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
>星名美怜さん
>masa15Fさん
>☆ME☆さん
>AE84さん
>逃げろレオン2さん
>Masa@Kakakuさん
>hiderimaさん
失礼しました。完璧な勉強不足ですm(_ _)m
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:19726179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2016/03/25 00:55(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
7D mark2のほうが良いというのはどういった所かお教えいただけないでしょうか。

書込番号:19726188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/25 04:39(1年以上前)

デジカメは、何れも一緒なので

7D2を(広義の)フルサイズでも良いと思います。

書込番号:19726348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/25 04:46(1年以上前)

>7D mark2のほうが良いというのはどういった所かお教えいただけないでしょうか。

失礼な言い方になりますけど…

7Dllと80Dの違いで多少なりとも理解出来ている部分はありますか?
カタログスペック上でも分かる連写速度やAF測距点の違いとか。

一応まだ発売前なので両機種を撮り比べている人は少ないと思います。
現状ではカタログスペックベースでのアドバイスになるので、まずはその違い意味が分からないと解釈が難しくなりますよ。

書込番号:19726351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/25 05:06(1年以上前)

まあ何れも一緒です。

書込番号:19726356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/03/25 05:31(1年以上前)

>アビヌスさん

80Dは本日発売の為、本当のAF精度や画質などはまだよく解らないと思いますよ。

キッスシリーズを使ってきた方だと一番の違いは、7DUにはスポーツモードなどのシーンモードが無くて、
各種設定項目の細かい説明が隠れていたりするので、フルオート頼みの方だと厳しい面があります。

普段の撮影でAvやTvモードで露出補正しながら撮っている方なら7DUで問題ないと思います。

動画やバリアングルモニターを重視するなら80Dでしょうし、高性能を自分好みに使いたいなら7DUだと思います。




書込番号:19726371

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/03/25 06:00(1年以上前)

7D mark2が80Dと比べて優れている点として
まず連写性能が高いので、それだけ沢山撮れます(。-_-。)
つまりシャッターチャンスに強くなること

次にAFのきめ細かな設定が出来るので
動体撮影に強いという事す
なので歩留まりは、上がりますよね〜

あと、カメラ自体の更新サイクルが長いので
長く使えます(≧∇≦)
つまり
80D等の中級機は、1〜2年おきの更新に対して、
上級機となる一桁D機は、4〜5年周期での更新みたいです
まぁつまりカメラとしての基本性能が
高いのが特徴ですね


対して80D等の中級機と呼ばれる物は
バリアングルモニターが付いてるので
あらゆる角度からの撮影にも楽に対応出来るのと
ライブビューでの撮影を考慮したAFシステム
またWi-Fi機能の充実により、よりカメラを身近に
楽しめる為の機能が充実してるところかな?


なのでまぁ撮影が難しいと思われる被写体に
対してでは、より基本性能の高い機種に
しておいたほうが、
後々自分の技量が上がった場面でも、
応えてくれるのでは、ないでしょうか?

なので、7D2をお勧めしておきます

まぁいやそこまで考えてない
もっと気楽に取っ付きたいと、考えるならば
80Dがよろしいのでは?
って、感じです(。-_-。)

書込番号:19726388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/25 06:02(1年以上前)

>アビヌスさん

フルサイズ機にされたら、EF-Sレンズを持っていたら、フルサイズ機にはEF-Sのレンズは装着出来ませんけど、大丈夫?

飛行機でも、戦闘機の撮影が多いのでしたら、APS-Cで望遠域を伸ばした方が、レンズ代が少し浮きますけど。

旅客機の撮影ですと、そんなに望遠は使わなくてもいいので、フルサイズ(1DX MarkII/5D MarkIII/6D)でも買われてもいいかと思います。

書込番号:19726390

ナイスクチコミ!7


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/25 07:07(1年以上前)

そうだ!5D3行けー!!

書込番号:19726457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/25 07:12(1年以上前)

望遠のキットレンズを 100−400LUにしてみては?
予算が無いなら、シグマの150−600でも。

書込番号:19726467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/25 07:17(1年以上前)

7DUと80D最大の差は…ロマンでしょo(^o^)o

飛行機にもよるけど。

書込番号:19726475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/25 07:28(1年以上前)

>EOS kiss x7

お持ちのレンズは?
もし現状Wレンズキットあたりで撮影されているのなら
ボディはそのままでレンズを追加する方が効果があると思いますよ。

例えボディを置き換えたとしても、そこそこのレンズを入手しないことには、
現状と変わらないと思います。
EF70-200 F4L あるいは EF70-300mm F4-5.6L 当たりのレンズを購入して
撮影してみればどうでしょう?

書込番号:19726494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/25 07:54(1年以上前)

■レンズ
【EF-Sレンズ】
7D2/80D/8000D/X8i/X7/X70などのAPS-C機専用レンズ。
1DX2/5D3/5Ds/5DsR/6Dなどのフルサイズ機には使えず、物理的に装着も出来ない。
【EFレンズ】
フルサイズ機・APS-C機、両方に使えるレンズ。

■センサーサイズ(キヤノン)
【フルサイズ】
36mm×24mm
【APS-C】
22.4mm×15mm(機種によって若干違う)

【APS-Cの望遠効果】
APS-Cはフルサイズに比べ1.6倍の望遠効果がある為(APS-Cの方が画角が狭い為。上でセンサーサイズの違いを書いてますが、APS-Cセンサーの一辺を1.6倍するとフルサイズと同じになる)同じ焦点距離のレンズを使っても、APS-Cの方が望遠が効きます。
例えば焦点距離300mmのレンズを使った時、フルサイズ機はそのまま300mmですが、APS-C機に装着すると、フルサイズ換算480mmになります。(レンズの焦点距離が変わる訳では無い)
あと、フルサイズ機に比べシステム全体がコンパクトですし(APS-C機+EF-Sレンズ)、EF-Sレンズの方が全体的に安価です。

ですので、飛行機(特に戦闘機)を撮られる場合、望遠効果の有るAPS-C機の方が有利ではないかと思います。(私は撮りませんけど)

書込番号:19726550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2016/03/25 08:38(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
一応自分では理解しているつもりでいます(笑)
丁寧なご説明ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19726643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/25 08:41(1年以上前)

>さわら白桃さん
そうですね。バリアアングルにはあまり興味がなく7DIIのほうで冒険してみたいというのは多少あります😅
丁寧なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19726648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/03/25 08:43(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
おっしゃる通りです^^
後々のためにも今のうちに良いもの買っておきます!
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19726651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/25 09:08(1年以上前)

80Dでも7D2でもそんなには変わらないと思う。
知り合いで70Dで動きモノ撮るのむちゃくちゃ上手い人居るから。
ただ、70〜80D辺りの機種だと外野が「飛行機撮るなら、何故7D2にしなかったの?」ってうるさいと思う。
多分その外野の人達も、以前外野から同じ様な事言われて高速連写機にしたんだろうが…。
後、コマ数が増えればシャッターチャンスが増えるつう意見は如何なものかと思う。
シャッターチャンスって撮影するタイミングだから、タイミングがずれてたら幾らコマ数連写してもゴミファイルが増産されるだけ。
撮影ジャンルを広げて考えると、可動液晶の方が圧倒的に強い。
「このシーン、ローアングルから撮れれば最高なんだが…う〜んライブビューにしてもさっぱりわからん!止めた」では、意味がない。

それでも7D2が欲しいなら、先にレンズを買えば?
7D2はまだまだ下がるよ。

書込番号:19726703

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/25 09:09(1年以上前)

アビヌスさん♪
少々感じの悪い僕のレスなのに丁寧なご返信ありがとうございます(*^^*)

飛行機でも旅客機・戦闘機もありますし、動きものつながりで鳥・電車・モータースポーツなど…
どんどん範囲が拡がっていく可能性も大いにありますからね(*^^*)
やはりここは7Dllじゃないでしょうか♪

僕自身は現在50Dという古いカメラを使っていますが、次の買い替えは7Dシリーズにする予定です( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19726707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/03/25 11:20(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
丁寧なご説明ありがとうございましたm(_ _)m
おっしゃる通りです^^
今後を見据えて7DIIにしようと思います。

書込番号:19727015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/25 12:31(1年以上前)

|ω・) 7DU

書込番号:19727173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/03/25 12:36(1年以上前)

やはり・・・7D2でしょう

書込番号:19727196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/03/25 14:09(1年以上前)

こんにちは。

キヤノン家には4男で特に体育系で特待生級の実力の7DU君がおり若干マッチョ体形。
新たに生まれた5男はオール4以上のややイケメン?でスリムボディの80D君。

当然今後どっちがモテるかは明らか(笑)

スレ主さんがカメラを持っていないのであれば断然80Dを薦めるところですが・・

>どちらの方が飛行機撮影にむいているのでしょうか?
 ご意見よろしくお願い致します。

X7を既にお持ちでこの質問では7DUと答えるしかないのでは?
って言うか戦闘機を含む飛行機などX7で十分なのでは?
目の前を横切るならとにかく、最低2〜3`離れての撮影でしょうからね〜。

とりあえず「7DUを買います」でいったんスレを閉めて、今後、本当に飛行機しか
撮らないのか?を考えることをお薦めします。

書込番号:19727402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/03/25 14:33(1年以上前)

ひとまず7DIIの方向で考えます。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19727442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2016/03/25 15:52(1年以上前)

80Dは動画もいいよ。
写真だけなら、7DMU。

書込番号:19727620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/25 19:47(1年以上前)

80Dは、DR広がったらしいよ。
RAWからだと暗部持ち上げられるって。

書込番号:19728173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 EOS 80D ボディの満足度5

2016/03/25 21:24(1年以上前)

僕は7D-2だけど80-Dも買おうと思ってる
7D-2は暗い場所だとストロボが必ず必要、高級機買うんなら5-D3にした方が良い、ニコンの810も持ってる
5−Dだと少しくらい場所だとストロボを使わずともピンボケしない、重さも同じくらい、
80Dは液晶が可動だから買おうと思ってる。

書込番号:19728466

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/25 22:41(1年以上前)

>スコスコちゃんさん
なんだか意味不明!
持ってるカメラ、どれも宝の持ち腐れ?

書込番号:19728747

ナイスクチコミ!3


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

2016/03/26 02:57(1年以上前)

80Dから新世代センサーになっており、7Dmk2までの旧世代センサーからDレンジが大幅改良されてるし、AFも優れている。。昨日的に80Dの方が上だけど、ロマンで7を買うのは有りだね。私もそうしたいな。

書込番号:19729255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/03/28 15:47(1年以上前)

オススメは何と言ってもAPS-Cのフラッグシップ機の7DIIでしょう。
あとは、ご自分でフラッグシップ機か、最新モデルかの選択ですね。

書込番号:19736781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ145

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初期ロット

2016/03/15 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 jazzwalkerさん
クチコミ投稿数:31件

80Dを購入検討しています。

ネットを見ますと、初期ロットの不良のことが散見されます。一眼レフの場合、そういうものをやはり気にしたほうが良いのでしょうか。不具合が出た時のことを考えると怖いです。

コメントいただければ有り難いです。

書込番号:19695032

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/15 14:04(1年以上前)

最近のキヤノン新製品で初期ロット不良なんかあったっけ? (・ω・)?

とは思うけど、初期ロットが心配ならしばらく待って購入すればとしかw

個人的には欲しいと思った新製品なら速攻こーてまうけどね。まぁ人それぞれかな。

書込番号:19695070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/15 14:15(1年以上前)

70D発売当日に購入しましたが、故障もなくピンピンしてますよ。

初期ロットに限らず不良品は出てくると思います。
あとは運ですかね。

書込番号:19695092

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/15 14:23(1年以上前)

>不具合が出た時のことを考えると怖いです。

その場合は、発売されてから1年以上経ってから購入した方が無難です。
そうすると、不具合の修正されているカメラになっている可能性が高いとおもいます。

1年経っていない場合は、不具合が発見されていても、
まだ修正された部品に切り替わっていない可能性もあります。
その為、初期ロットだけではなく、最初の1年くらいまでのロットまでは不安が残るとおもいます。

ただ、実際は、そこまで過敏にならなくてもいいように思います。
特に一眼レフの場合は、あまり不良の話は出ませんし
でたときは、初期ロット以外のロットで不具合がでて、その対策が発表されたりしますそので
初期ロットを避けていても、不具合にあたるときはあたります。


>そういうものをやはり気にしたほうが良いのでしょうか。

気にしない方がいいと思います。
欲しいと思ったときに購入するのがいいように思います。


書込番号:19695112

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/15 14:24(1年以上前)

最近のキヤノンは安定していると思う

ニコンはグダグダだけど(笑)
D810なんて根本的な改善にはいたっていないし

一昔前は1D系が毎回なにかしらやらかしてたんだけどね

書込番号:19695114

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/15 14:24(1年以上前)

そー思うなら、待てるだけ待てばいーじゃん
たいしたリスクじゃないと思えるなら買えばいーじゃん
60Dも70Dも初期ロットの不良はなかったと思うけど、だからと言って80Dも大丈夫とゆー保証は誰もできやしないんだから 笑
どー考えるかは本人次第

書込番号:19695117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/15 14:48(1年以上前)

初期ロットで問題が起きるのって意外と1D系5D系等高級機に多い。

で、カメラ板上で
神経質な人vs本当は気になってるんだけど、認めるのは悔しいから気にならないふりしてる人の戦いが勃発する。

書込番号:19695178

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2016/03/15 16:02(1年以上前)

コレはちょっと違うのかな?
http://s.kakaku.com/item/K0000741193/

でも、不具合が公になった場合は何らかの対応をしてくれるでしょうから、それほど気になさることもないかと。

むしろ、メーカーが認めない程度のハズレ個体の方が厄介かも。

いずれにしても、「カメラの不具合で撮れなかった」という事態を避けるには、予備機を用意するしかないと思います。
初期ロットでなくても、不具合が出るときは出ますしね…。

書込番号:19695354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2016/03/15 16:10(1年以上前)

最近は起きていないのでは。

書込番号:19695373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/03/15 16:28(1年以上前)

ニコンユーザのように、つまり私のようにタフにならないと。
おかげで、食中りしない。

書込番号:19695416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 17:08(1年以上前)

心配なさっていますので、買わない方が良いと思います。
あと数年後の最終ロットをお勧めします。

書込番号:19695505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/03/15 17:12(1年以上前)

初期ロットは、高いので手が出ないです;^_^A

なのでいつも中期ロットに(。-_-。)

書込番号:19695513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/15 17:17(1年以上前)

>70D発売当日に購入しましたが、故障もなくピンピンしてますよ。

同じく

書込番号:19695525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/15 18:09(1年以上前)

最近は8000DとX8iのセンサーの不具合が有りましたね。↓↓↓
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/150508eos8kd-kissx8i.html

えうえうのパパさん、コレの事ですね?

書込番号:19695672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/15 18:13(1年以上前)

>初期ロットの不良のことが散見されます。

ラインがこなれていないのと、組み立てる人が慣れていないのと・・
その分丁寧に作っているとは思いますが。

パーツなんかは、初期ロットがいいものを使っていると思う。

どう捉えるかですね。

書込番号:19695688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 19:23(1年以上前)

>jazzwalkerさん

ご心配なら他の方々も言われるように少し待たれた方が賢明かもです。

あとは運次第、「当たり」を引くか「ハズレ」引くかどちらかです。(汗 笑)

書込番号:19695908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2016/03/15 19:45(1年以上前)

初期ロットは不良より価格的にCP低いので
直ぐに使いたいイベント等が無い場合は買いません

何か有っても対応してくれると思うけど
心配なら様子を見る?
意気地無し?


("⌒∇⌒")

書込番号:19695981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/15 20:05(1年以上前)

|ω・´) 意気地なしっ
|彡 サッ

書込番号:19696049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/15 21:10(1年以上前)

第一ロットか第二ロットか第三ロットか?って分かるのかなあ。

良い高い部品を使って製造して、
次にコストダウンしてやや故障率がアップして、
次に改善品を出すなら、第一ロットが一番良いかもね。


書込番号:19696319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/03/15 21:18(1年以上前)

メカニカル部分の不具合は初期ロットが一番多い気がしますが、最近の精密機器の場合は、メカニカル部分よりもファームウェア側の問題が多そうです。
で、ファームウェアならば、後日ファームアップで対応できるので、初期ロット。怖くないと思いますよ。

昔なら、TTL(回路の方、Through The Lensではない)で組んでたりしたので、基盤交換とかになったんでしょうが・・・

書込番号:19696356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2016/03/15 21:31(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
フォローありがとうございます。ソレです。

アドレスバーがスネてURLが更新されていなかったようです。(^^;

書込番号:19696409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jazzwalkerさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/15 22:31(1年以上前)

一眼レフを買うのは何十年かぶりなのです。
焦りと心配でいっぱいのところ、多くのコメントをいただき、ありがとうございました。

書込番号:19696665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/03/15 23:15(1年以上前)

初期ロットに限らず不具合が出たら修理してもらえば良いと思います。

欲しいと思っていて待つのはシンドイと思いますよ。
待っている間に別のが出て迷う可能性もありますし。

購入して撮影楽しんでください。

書込番号:19696862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/15 23:36(1年以上前)

プレステ2の初期ロットはDVDプレイヤーのリージョンコードがフリーという、超おトクなプレミア不具合があったもんだがw

そんな不具合なら、欲しいぞ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19696941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/16 08:24(1年以上前)

常にコストダウンを意識しているはずだから、
初期ロットのほうが安心という意見のほうが
多いみたいですね。
ランクや調達先を変えた後は要注意ですね。
増産のために、生産ラインを増強した直後のロットも。

書込番号:19697610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/16 12:48(1年以上前)

ソニーのビデオカメラで、夜間撮影用赤外線モードを昼間に使うと服が透けるという、超ウルトラスーパーなプレミア不具合があって初期ロットが回収された機種があったようなw

アレって今はアンダーグラウンドマーケットで高値取引されてんのかなー? ((((;゚Д゚)))))))

書込番号:19698172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/03/16 20:52(1年以上前)

40Dでは振動問題とか・・・
7Dでは残像問題とか・・・
5DIIIでは高感度での光漏れとか・・・
私の持っているボディーでもそれなりにあったような気がします。

私の場合・・・とりあえず発売後の情報を皆様からいただいて後に購入してます。
事前に問題点がわかっていた方がいいと思うので。
対策後の方が不必要な手間もかけなくてすむし。
お急ぎでないのなら、しばらく様子を見て幾分値段が下がってからでもいいんではないでしょうか。

うちの子の70Dは問題なかったみたいです。

書込番号:19699404

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2016/03/16 21:00(1年以上前)

新しいものが出たらすぐに使いたいのか・・・
待てる時間が取れるのかで決めたらよいかと。


初期ロットの不具合があっても、
メーカーが全く対応できない場合は少ないのでは?
ニコンのD600で問題が起きたあと
短期間?かどうかは別として、代替機が出ましたからね・・・

まあ、考えかたはそれぞれかとも…

書込番号:19699454

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DS126321さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/24 21:57(1年以上前)

初期ロットかどうかって買う前に開封して判断するんでしょうか?
発売後一年経ってから買った5D Mark IIIが同梱物のキャンペーンチラシから古いロットだとわかったことがあります

神戸三宮センター街のヤマダ電機です

書込番号:19725541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jazzwalkerさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/25 18:24(1年以上前)

皆さん、多くのコメントありがとうございました。

書込番号:19727984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ちレンズとの相性は

2016/02/27 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 9852さん
クチコミ投稿数:68件

80Dボディの購入を考えております・・現在、60DにEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMを常用で使用しています。このレンズを使用した場合80Dとの相性というか機能的に(80Dの機能が反映されないとか)問題ありますでしょうか?

書込番号:19637121

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/27 21:26(1年以上前)

>80Dの機能が反映されないとか)問題ありますでしょうか?

純正レンズの場合は、そういうことがおきず、安心して使えるのが特徴です。

ただ、最近はSTMレンズというのが登場していますので
USMレンズよりもSTMレンズを使用したほうが、動画撮影時や、背面液晶使用時はAFの動きがよくなりますので
(逆にいうとファインダー使用時の撮影では特に変わらないということになります。)
そういう撮影の方が多い場合は、STMと記載されているレンズを使用したほうがよりいいと思います。


書込番号:19637171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/02/27 21:27(1年以上前)

>9852さん
こんばんは。
純正ですので問題ないと思います。
カメラ本体には、レンズデータも入っていますし
60Dには、無かった
AFマイクロアジャスト機能もありますしね。

書込番号:19637179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/27 21:52(1年以上前)

60Dユーザーです。

特に問題は無いと思いますが、60Dでは撮ろうと思わなかった動画撮影(主観が入ります 汗)が、80Dではかなり快適に撮れそうなので、その場合、USMレンズだとAF動作音を拾ってしまうかもしれませんね。(STMレンズはほぼ無音なので)

「どっちにしても動画は撮らない」なら問題無いと思います。

書込番号:19637290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/27 21:55(1年以上前)

写真なら問題ないと思います。

動画だとSTMか新しいnanoUSMが良いと思います。

4Kは採用されませんでしたがデュアルピクセルAFで動画機能にもチカラを入れていると思いますから、動画にも使うなら新しい18-135が良いと思います。

書込番号:19637305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2016/02/27 21:58(1年以上前)

9852さん こんばんは

カメラに新機能がつき 古いレンズでは対応できないという場合も有りますが 今回の場合そのような変更はありませんし キヤノンのマウント自体は 全く変わっていませんので 問題なく使えると思います。

でも 80Dと一緒に発表された EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMは ”高速・静音・スムーズなAF 手ブレ補正効果が約3.5段分から約4段分へ向上”など 今までのレンズよりは 進歩していると思いますので 差は出ると思います。

書込番号:19637319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/27 21:59(1年以上前)

EF-S 15-85mmF3.5-5.6 IS USM は、スチルでは問題ないでしょう。

今回 80Dのキットレンズになった
新しい EF-S 18-135mmF3.5-5.6 IS USM

こちらの方が、STM版よりも より便利。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-usm/index.html

書込番号:19637322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/27 22:05(1年以上前)

誰も気にしてないけど、内臓ストロボが広角側15mmに対応してないよね
なんで15-85は7Dにしかキット設定されなかった。
7d2も対応はしてるんだけど何故かスルーされた。
デビュー当初は絶賛されたんだが・・不憫な話だ

書込番号:19637359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/02/27 22:10(1年以上前)

>横道坊主さん
内蔵だよね。

書込番号:19637382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/27 22:53(1年以上前)

オセアニアでは、7D2に15-85をキットにしてる。
アジアでもしてる。

北米でも、当初はあったような。

書込番号:19637641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/28 06:43(1年以上前)

9852さん おはようございます。

相性と聞かれれば、最高ですとなると思います。

キヤノンはフィルム時代オートフォーカスカメラ、イオスシリーズ発売時にそれまでのFDマウントを止めて、先を見据えた全て電子接点のみのEFマウントを作った為にそれまでのレンズ資産はパーになりましたが、逆にそれ以降は何も変更は加えられていないので純正レンズは当然写りの良し悪しはあったとしても、どのレンズを使用されてもカメラの機能を全て発揮出来ると思います。

書込番号:19638427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/28 07:33(1年以上前)

内臓ストロボ・・・・・・w




しかしライブビューで撮る場合は
STMレンズの方がフォーカスが早いですけど
まあ普通に撮るならば
問題ないんじゃないかな?

書込番号:19638516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/28 08:33(1年以上前)

安心してください、
問題ないですよ♪

書込番号:19638645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 9852さん
クチコミ投稿数:68件

2016/02/28 17:12(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのレンズは、80Dに使用可能とのこと安心致しました。
写歴40年さんのコメント<相性と聞かれれば、最高ですとなると思います。>には心強いです。更にこれからもて大事に使用して行きたいと思いました。
神社、お寺、庭園が好きで散策を兼ねての撮影対象となっています。広角側15mmが気に入っています。
動画は撮りません。
後は、60Dは視野率96%の仕様ですが、80Dは視野率100%ということで眼鏡使用の私としては気になるところです。
その他、確認事項をまとめ実機で試し購入判断をするつもりです。
本当にありがとうございました。

書込番号:19640230

ナイスクチコミ!1


スレ主 9852さん
クチコミ投稿数:68件

2016/02/28 18:24(1年以上前)

改めまして、皆様ご回答ありがとうございました。現役引退後の身でアルバイトで晩酌代を稼いでいます。「もう新機種はでないで欲しい。」・・・・・

書込番号:19640490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ファイル

2016/02/20 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 UOKa2さん
クチコミ投稿数:8件

80DはMP4形式で動画を撮影できるようになってるのですが、やっぱり4GBとか30分とかで動画ファイルが分割されてしまうのでしょうか?

書込番号:19609328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/20 12:36(1年以上前)

まだ説明書もアップされていませんし(発売されていないので当たり前ですが)
紹介ページにも記載が見当たらないので、定かではありませんが

動画撮影可能時間のところで、敢えて「合計」約1時間50分と書いてあったり
カードごとの記録時間も、敢えて「総」記録時間と書いてあるあたり

今までと同じで分割されそうに思います。

書込番号:19609531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/20 12:44(1年以上前)

4Gファイル分割だと思います。

…と言うか、4G制約はSDのFAT32フォーマットに起因すると思いますが…。

書込番号:19609553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/20 13:12(1年以上前)

分割されると思います´д` ;

あえてアナウンスされてないですもんね

書込番号:19609636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/02/20 17:08(1年以上前)

30分以上は 規格で出来ないんじゃなかったかな?

書込番号:19610400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2016/02/20 17:35(1年以上前)

分割されます。問題はギャップレスかどうかで、
ギャップレスなら途切れなく編集できるのですが、
音声入力と映像が一致しなくて苦戦した記憶だけが残っている。
それ以来 EOS は短編のショートムービー用として使っています。
同じ分割されるもミュージックビデオレコーダーと呼ばれるものは、
ギャップレスに対応しています。所が昔のソフトでは、
リニア PCM が再生できないという現実に。。。
用途によって使い分けた方が良いですよ。

書込番号:19610503

ナイスクチコミ!2


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/21 00:18(1年以上前)

MP4で記録できるということは、camera connectで動画が見れたり、スマホに送れるってことでしょうか?

書込番号:19612211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UOKa2さん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/26 23:19(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
>つるピカードさん
>うちの4姉妹さん
>カウボーイ▽さん
>黒仙人さん
ご返答ありがとうございました!返信が遅くなってすいません。
やはり分割されるのですね。。。

書込番号:19633736

ナイスクチコミ!0


スレ主 UOKa2さん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/27 12:34(1年以上前)

>つるピカードさん
sdカードをexFATでフォーマットして30分撮影してみました。が4GBくらいで分割されました。
以上、報告まで。

書込番号:19635353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ボディを新規書き込みEOS 80D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D ボディ
CANON

EOS 80D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D ボディをお気に入り製品に追加する <1188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング