EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

  • 有効画素約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 6」により、最高ISO16000の常用ISO感度を達成したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターとの組み合わせで、手軽に一眼レフならではの美しいボケ味のある動画撮影が可能。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、カメラ間での静止画や動画などの画像の送受信ができる。小型・軽量の標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥93,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズは?

2016/09/12 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:34件
別機種

初めまして、一眼レフ初心者です。

最近カメラに興味を持ち
本格的に趣味にしようと思ってます(^^;;

前にカメラマンさんに子供を撮ってもらったら
子供はキレイにとれて背景が凄くボケるとゆう
のに憧れまして。

主な撮影は

子供の写真(小学1年生と4歳)
家族旅行などの風景や家族写真
子供の運動会や学芸会などです。

色々と価格.comの口コミやレビューなどから

先月にこの80dの18-135のレンズキットと
EF50mm F1.8STMと
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMを
購入しました(^^)

初めての一眼レフで撮ってて
凄い楽しいです♪
今は一番単焦点レンズを使ってます。

で、望遠レンズなんですが
レンズキットでは運動会とかは厳しいとのこと…

そして今、気になってるのが
EF70-200mm F2.8L IS II USMです。

運動会ぐらいでも200じゃ短いですかね?
F2.8は魅力的なんですけど

予算は20~30万です

他にオススメの望遠レンズはありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20195395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/09/12 22:34(1年以上前)

2〜30万出せるなら此↓
http://s.kakaku.com/item/K0000713956/

どすか(^_^)/

書込番号:20195416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2016/09/12 22:37(1年以上前)

18-135キットなら、繋がりの良さと、テレマクロにも強い超望遠域ズームの100-400L IIが予算内でおすすめです。

書込番号:20195422

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/09/12 22:38(1年以上前)

家電好きのdaiさん こんにちは

運動会でしたら EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが良いとは思いますが 室内でも使いたいのでしたら 

お考えの EF70-200mm F2.8L IS II USMに×1.4のエクステンダーであれば 運動会と 室内両方対応できると思います。

書込番号:20195424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/09/12 22:50(1年以上前)

早々の返信、ありがとうございます(^^)

100-400L IIも良さそうですね♪
重量と使いこなせるかが問題ですけど(笑)

200L IIだと室内とかもそのまま大丈夫そうですかね?
下の子の学芸会とかだとF2.8が良さそうですが

運動会だとやっぱり400ぐらいは入りますかね?(^^;;
やはくもレンズ沼にハマっちゃいそうですが

書込番号:20195468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/12 22:54(1年以上前)

 70-200F2.8LUと100-400LUを持っていますが、グラウンドの広さによっては200ミリでは不足すると思います。400ミリあれば大抵なら運動会で不足は感じないと思いますが、室内での撮影ではF2.8が欲しいところではあります。

 両方あるのが一番ですが、どちらかといえば70-200F2.8LUでしょう。1.4倍のエクステンダーなら画質やAFスピードの劣化も小さいと思うので、運動会だけエクステンダーを使うか、トリミングで対応でしょうか。

書込番号:20195483

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 22:59(1年以上前)

運動会なら…

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000713956/

だと思います!

書込番号:20195499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/12 23:12(1年以上前)

遮光器土偶さんに賛同☆ ( ̄▽ ̄)ノ

両方持っときゃ望遠ズームに関してはもう他に目もくれなくなれるで♪

順を追って揃えていくなら運動会と学芸会を天秤して重い方を先に。予算30万あるならどっちを先にこーたとしても残金に追い金してもう片方買うのに半年もありゃなんとなるやろ。



良いご選択を☆ ( ̄▽ ̄)b
May the EOS be with you.

書込番号:20195548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/09/12 23:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>Digic信者になりそう_χさん
>Jennifer Chenさん

口コミの書き込みの方は慣れてなく
返信のタップ忘れてましたm(_ _)m

大変参考になりました

>遮光器土偶さん
>☆Mろっく☆さん

運動会では100-400L IIが良さそうですね、


70-200F2.8 L II +1.4倍のエクステンダー
100-400L II
の2つのどちらかにしようと思います(^^;;

書込番号:20195554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/12 23:16(1年以上前)

>200じゃ短いですかね?
>F2.8は魅力的なんです

それは厳しい場所取り競争に勝てるかどうか?かと^^;
最前列ならキットの135でも十分(むしろすぐ近くを走る姿もレンズ交換無しで撮れる)では。
(足りなかったらEF-S 55-250mmかタムロンの300mmが評判良いです)
むしろ屋内撮影の学芸会の方に200mmF2.8は必須です。
(こっちもタムロンのも有りますので、予算と相談下しあ)

なお、両方ともタムロンは手振れ補正付き(VCと書かれてる方)を推奨。

タムロンのお家芸の便利ズーム(18-300mm)も有りますが。。。こう言うのは普通の望遠ズームより解像度落ちるのでシャッターチャンス優先の時以外はお勧め致しかねます。
(なのでガチな方は望遠と標準の専用機2台持ちするそうです)

書込番号:20195565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/09/12 23:25(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

流石に望遠2台だと妻に怒られるので(;゚∇゚)
数年後に忘れた時に揃えそうですがww

>nshinchanさん

やっぱり場所取りが肝心ですね(^^;;
最前列を取れたらシャッターチャンスも
いっぱいとれますね

書込番号:20195602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/12 23:28(1年以上前)

>>流石に望遠2台だと妻に怒られるので(;゚∇゚)

片方はどっかに隠して保管しときゃええねん。
白レンズの違いなんて女性にゃ分からへんで☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20195614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/12 23:29(1年以上前)

ウチの長男・次男はもう社会人になってしまいましたが、結局100-400Lと70-200Lllの2本体制になってましたね(*^^*)
将来的には200-600や他にも超望遠Lズームなども出てくるかもしれませんが、長いスパンで子供を撮る事を考えると100-400と70-200F2.8はいつかは揃えるレンジになると思います。

書込番号:20195615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/12 23:31(1年以上前)

実際離れそうな距離から試し撮りして決めてはどうかと。
いざとなれば80D自慢の高画素でトリミング(切り取り)で対応も出来ると思いますし。

書込番号:20195621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 23:44(1年以上前)

私の被写体は2歳の娘なので 70-200F2.8 L II +1.4倍のエクステンダー で運動会も発表会も問題ないですが、小学校の運動会となると微妙かもしれませんね…( ;´・ω・`)


私も いずれは 100-400L II が必要と感じるのかも…( ;´・ω・`)

書込番号:20195659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/09/12 23:46(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

防湿庫を65Lのやつにしたので
そこまで入るかですよね(笑)
あんまり増やさないようにこのサイズに
したので(^^;;

>ぽん太くんパパさん

やっぱり2台あったらいいですね(^^)
この2台のレビューみてたら
両方とも欲しくなってきました

>nshinchanさん

今、小学1年生の方は夕方
児童館まで迎えに行ってるので
その時にグランドでレンズキットで試しどり
してみます(^^)そうゆうのも大事ですね♪

皆様、大変参考になりましたm(_ _)m
この2台のレンズのどちらかを考えます(^^)

あと、すいません解決済みってどうやってやるんでしょうか?

書込番号:20195664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/09/12 23:58(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん

エクステンダー、使ってるんですね
保育園の方はそれが良さそうですね(^^)
今は200とエクステンダーに傾いてます♪


解決済み、わかりましたm(_ _)m

書込番号:20195699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/13 00:03(1年以上前)


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/13 00:04(1年以上前)

6歳娘のパパです。

何を一番撮りたいか?
何を我慢できるか?
とにかく全部撮れなきゃ嫌なのか?

予算が限られると取捨選択。
予算があれば、とにかく全部買ってから考える。

キヤノンでは、aps-c専用のレンズは多くなく、
スペックを求めるとフルサイズ用のレンズから選択しなきゃならないのですが、良いことばかりではありません。

70-200にしろ、100-400にしろ、aps-c機にくっつけてより望遠になるのは望遠側だけではなく広角側もですからね…
イベントはさておき、普段の子供撮りでは使いやすくはないレンズですよ。
まあ特殊部隊ですよね。

ご予算が30万円でそのあたりのレンズに行くと、一年間に撮影した写真のほとんどは廉価レンズで撮った写真で、僅か数%だけ高額レンズで撮った写真なんてことになるかもしれないので、ご注意を。

運動会ですが、これまではどうされていたのですか?機材以前に重要なのがポジショニングです。
そこからどのレンズが撮りやすいかはケースバイケースですが…

分からないなら特化型兵器より汎用兵器を装備した方が間違いがないですよ。
一台で戦うなら18-300みたいなやつ。

望遠レンズくっつける場合は、標準域より広角側で撮りたいときにどうするか?をよく考えとかないと。

トリミングは後からできますが、写ってない範囲は後付けできませんからね。

お遊戯会もしかり。
私の場合、場所取りに抜かりないのでaps-cに70-200なんてまず使わないです…
てかその前に私の場合は、動画中心ですけどね。

とりあえず、18-135を70mmあたりに合わせて、それよりは広角側を使わないで撮れるかどうか、検証してみたらどうですか?

書込番号:20195720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/09/13 01:11(1年以上前)

>にこにこkameraさん

シグマもいいですね
でも白レンズはカッコイイかなっと(^^;;

>不比等さん

今までの運動会はiphoneです(^^;;
なので今は撮れる写真ごとにニヤニヤしてます♪

書込番号:20195848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/13 04:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夜行性の猫の活発な姿を撮ると画質が犠牲に

夜の猫の画質優先

昼間の写真はさらに画質が良い

>今、小学1年生の方は夕方
>児童館まで迎えに行ってるので
なら、ついでに流し撮りと言う躍動感のでる撮影手法の練習も一緒にしましょう^^
シャッター速度をわざと遅くして手足をブレさせることで躍動感を出すと言う手法です。
シャッター速度優先モードで1/40で撮ると凄く良いのですが、腕を磨かないと失敗写真が9割超えると言う危険な手法ですが、それだけ良い写真が撮れると凄いです。
ダンスとかはかなり難しいですが、走るだけならまだそこまで難しくないので練習してみては?^^b

あと、場所取りの重要性は上の方の意見に同意です。
特に屋内の撮影ではF1.8でもシャッター速度と画質のどっちを優先した設定にするか悩みます…。
(私の場合、50mmF1.8での猫の撮影が主ですが)
200mmF2.8より85mmF1.8とかで足りればそっちの方が良いのは確かです。
(望遠の方が手ブレしやすいと言うのもあります。80Dの高感度性能ならもっと劣化は少ないでしょうが、昼間の写真を知ってれば、劣化してると感じてしまうのは確実です)

…が、小学校の場合は在校生も多く、難しいのが現実かも知れませんね^^;

200mmF2.8ズームなら手振れ補正付いてますので、少々心配になるくらいシャッター速度落とすと綺麗に撮れるはずです。
(三脚も併用すれば成功率は上がるかと)

書込番号:20195980

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/13 05:00(1年以上前)

不比等さんのおっしゃるように、望遠に今まで買った機材以上の値段を年に一回などの行事のために買うのが必要かどうか?考え直すのもありかなと思ってしまいます。
キットレンズは55-250のSTMは悪くないレンズですが、厳しいというのは望遠が足りないからと理由ですかね?二万くらいでバラし買えますし。
運動会の写真をどのくらいのサイズでプリント予定ですかねー?80Dなんで、ある程度トリミングしても、綺麗にいけるんじゃないですかねー!
かなり予算があるんで、僕は逆に望遠にかけずに、フルサイズを視野に入れた際や他の単焦点レンズを買うのに取って置くなんてのもありかなと思ってしまいました。まあ、そんな考えも片隅に。。。

書込番号:20195990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/13 07:37(1年以上前)

純粋に望遠レンズの場所取りの話(運動会の話)だと、タムロン600mmより純正のL無し300mmのが解像感があり、寄れる場合は近くに潜んで300o使った方が綺麗です。
そして、解像感があると言う事は、画素数を限界まで使い切れる。解像感が無いレンズよりもトリミング出来ることを意味します。
(私の場合、野鳥撮影での経験ですが実感あり。それでも大きく撮れるのは嬉しいので買って後悔はしてませんが)

単純に焦点距離だけで判断するのも危険で、レンズの解像度の評価も重要視してください。
純正250o(EF-Sのやつ)やタムロンの300oはコスパ
(純正L無し300oより良いらしい。250oはLレンズに迫ると言う声もあるが定かではない)
純粋な解像感は純正300oLや400oLに軍配が上がります。

書込番号:20196165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/13 07:50(1年以上前)

ニコンユーザーです。

80-200 F2.8で運動会撮ってました。

子供が小学生になり、グランドが広く、200までだとあまりに短いのでテレコンを買おうかどうしようか迷った挙句、

キヤノンKiss X7 のボディを買いました。
家にフィルム時代の90-300がありましたので。。。

結果は良好です(^.^)

書込番号:20196188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/13 08:14(1年以上前)

解決済みではありますが...
運動会は年に何回ありますか?
学芸会は?

で、使用頻度は70-200と100-400どちらが上でしょうね、よ〜く考えてみましょう。

というところで、70-200f2.8にテレコンで良いと思いますよ。

書込番号:20196244

ナイスクチコミ!1


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/13 12:04(1年以上前)

30万で これだけ買えます

タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

あとカーボン三脚 アンフロット190GO と ビデオ雲台アンフロットも 必要になりますよ
あと 動画用のカメラ買えます。

書込番号:20196745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2016/09/13 22:35(1年以上前)

解決済みではありますが、不比等さんに1票。

望遠ズームって、遠くの鳥や乗り物をいつも撮る人には必要かもしれないけれど、

>子供の写真(小学1年生と4歳)
>家族旅行などの風景や家族写真
>子供の運動会や学芸会などです。

この用途だと、家族旅行にはだぶん望遠ズームは持って行かないだろうから、望遠ズームが必要な時って運動会や学芸会など年に数回しかないですよね。

それに、運動会にしろ学芸会にしろ、望遠だけでなく広角も必要だと思う。

反対に、家族旅行なんかでも望遠レンズが合ったらと思う時ってありません?

広角はiphoneで撮るから一眼レフは望遠ズームでいいってのもありかとは思うけど、300mmあればいいのなら、70-300などの望遠ズームよりも18-300といった高倍率ズームの方が、子供撮りには使い勝手がいいと思う。




書込番号:20198384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/09/14 22:17(1年以上前)

>不比等さん
>sho_U_5さん
>nshinchanさん
>はるくんパバさん
>sweet-dさん
>cx-55555さん
>tametametameさん

大変参考になりましたm(_ _)m

本日、
70-200F2.8 L II +1.4倍のエクステンダー
買っちゃいました(^^)
妻の機嫌が良かったのでOKがでたので
最初に買ったレンズぐらいの値段だと思ったのか、
金額をきかれなかったので、言ってませんが(笑)

あと広島在住なので
お祭り(フラワーフェスティバル)も毎年
行くのでパレードとかゲストとかも撮れたらと
思いまして。

あとはこのレンズ達で腕をあげようと思います。

書込番号:20201260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/15 07:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

実際に使ってみるとすぐに、「カメラよりレンズ」という言葉を実感することができると思います。

書込番号:20201989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの容量とスピードについて

2016/09/12 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:60件

昨日80Dを購入し次にSDカードの購入を考えています。

今でも8G・16G複数枚持っているのですが、連射数の多さや動画を撮るとなると、32Gか64Gが必要なのでは?と思っています。

スピードについても、クラス10にも30MBや50MBなど色々有り、早ければ早いほど良いとは思いますがその分価格も高くなるので、<最低でもこのランクの速度が必要>など 意見頂けないでしょうか。

書込番号:20193962

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/12 13:52(1年以上前)

私は80Dではありませんが...
ちなみに、私の場合はRAWのみで撮っていますが、24MP機で32GBですと1200枚ほど撮れます。
それでも不足する時もあります。私は動画は撮りませんが64GBあると安心ですね。
それと、24MP機ですと、なるべく読み書きは速いものがお勧めです。連写するのなら猶更です。
SDカードのクラス10ってのは、連続データ書き込みにおける最低速度が10MB/sという事です。
今では、SDカードのスピードクラスは、ほとんど意味がなくなりました...クラス10ではないSDの方が珍しいです。

お勧めは、定番ですが、サンディスク エクストリームPRO です。

書込番号:20194010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/12 14:03(1年以上前)

この辺りも安くていいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566940_K0000450264_K0000475780_K0000429219&pd_ctg=0052

書込番号:20194027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/12 14:07(1年以上前)

RAW撮影も考慮して容量は32GBか64GBが良いと思います。

定番ですが、サンディスクのエクストリームプロが良いと思いますね。

自分はサンディスク、トランセンドを使っています。

個人的にはトランセンドでもトラブルはありませんが、トラブルがある方もいるようです。

リスクが少ないのはサンディスクの国内正規品かなと思います。

キタムラメール会員に登録すれば不定期ですが、ネットバーゲンで国内正規品のサンディスク、エクストリームプロが安く購入出来ますよ。

書込番号:20194039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/12 14:58(1年以上前)

別機種

>ガゼル62Mさん
Canonさん“お墨付き”のカードです(笑)。

80D購入キャンペーンのプレゼントとして、Canonから送られて来たものです。
当たり前ですが、快適に使っています。

書込番号:20194124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/12 16:54(1年以上前)

>連射数の多さや動画を撮るとなると、32Gか64Gが必要なのでは?と思っています

連射数や動画を撮る撮りますか

そのような機能をフルに使う場合は高速で容量の大きなカードが必要ですが
例えばJPEGで77枚RAWでも20枚以上連続で撮らなければ
高速カードでなくてもあまり不自由しません
(とは言え7コマ秒で3秒写すと20枚ですが)

今お使いのカードで読み込み速度や容量に不満が出てからの購入で良いかと思います
理由
メモリーカードは時間がたてば後から高速で大容量の物が安価で入手できるので
過剰に将来の為にと投資しても無駄になる場合が多い
(例えば1年後にはもっと早く容量の大きい物が安価で入手出来るかもしれない)

購入する場合も連写を特に多用するのでなければ
特に高性能を謳うトップモデルでははく
有名メーカーの中程度の物で十分かと思います

16Gであれば

EXCERIA SD-JU016G [16GB] 価格.com最安1800円程度
http://kakaku.com/item/K0000703226/

SDSDXL-016G-JU3 [16GB] 価格.com最安2800円程度
http://kakaku.com/item/K0000766345/


あたりで十分かと思います(JPEGメインの場合十分です)
※東芝はCP高いと思います



書込番号:20194358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/12 17:10(1年以上前)

>勉強中中さん

これと同じものですかね?
日本の正規販売品ですかね??

http://kakaku.com/item/K0000317459/

私は並行輸入品使っていますけど、全く問題ありません!

書込番号:20194388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/09/13 11:32(1年以上前)

>gda_hisashiさん
のコメントも非常に役に立ちましたが、

>勉強中中さん
>9464649さん
からオススメの有った、エクストリームプロ 64GB (並行輸入品ですが・・・)を注文しました。

書込番号:20196661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/13 11:52(1年以上前)

>ガゼル62Mさん

良い選択だと思います

8000円とか10000円オーバーとかでなくても良いと思います

書込番号:20196707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの互換性について

2016/09/11 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

初心者なのでわからないことが多いです。
今持ってるレンズは
・tokina at x pro 28-80mm f 2.8
・canon zoom lens ef 75-300mm 1.4-5.6 iii
・canon zoom lens ef 28-80mm 3.5-5.6
・canon lens ef 50mm 1 1.8 ii
・canon lens ef 28mm f/2.8
なのですが、これは80dでも使えるのでしょうか

書込番号:20191365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/11 16:37(1年以上前)

トキナーは 分かりませんが、
キヤノンのは 動くと思いますよ。

ただ、最近のレンズをお持ちでないなら、
EF−S18−135mmIS USM の付いたキットが良いと思います。
EF28mmF2.8でも 標準くらいの画角ですし、18mm始まりのズームレンズ1本あれば便利です。

書込番号:20191419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/11 16:41(1年以上前)

THAAKSIIさん

ども!

キヤノンのEFレンズはどれも使えますよ。
トキナーは、古いと使えないものもあり、わかりません。

書込番号:20191434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/11 16:41(1年以上前)

画質を気にしないのなら十分使えます。

あと手振れ補整機能のない望遠レンズは手振れ注意ですよ。構えたときに脇をしっかり締めないとぶれます。

書込番号:20191436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 16:48(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
ありがとうございます!キットも検討しようと思います!

書込番号:20191452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 16:49(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
どうも!(笑)
まだまだ人に聞くしかないもので…
トキナーは電気屋に持っていって試させてもらおうかなんて思ってます。

書込番号:20191455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 16:50(1年以上前)

>hooooonchiさん
手ぶれ補正!これは盲点でした!きちんと考えないといけませんね(汗)

書込番号:20191458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/11 17:02(1年以上前)

 キヤノン純正の、EFおよびEF−Sという記号のついたレンズは80Dですべて使えます。ただ、フィルム時代の古いレンズは、デジタルに対応してなかったり、画素数の増えたセンサーには解像度が不足してる可能性があります。

 また、80DのようなAPS−C機は画角が狭くなり、35ミリフィルム判と比較すると焦点距離が約1.6倍に伸びるのと同等になります。
 
 したがって80Dを購入するなら、AFスピードも速くて、約28.8ミリからの広角をカバーする18-135USMのキットの購入を考えたほうがいいと思います。

 トキナーについては古いレンズはAFは期待しないほうがいいと思います。

書込番号:20191487

ナイスクチコミ!1


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 17:06(1年以上前)

>遮光器土偶さん
キットも検討しますね!
トキナーが持っているレンズで一番高いものだったので少しショックです…

書込番号:20191497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/09/11 17:26(1年以上前)

>トキナーが持っているレンズで一番高いものだったので少しショックです…

製造年が古いのでサポートが終わってしまってる可能性もありますが
念のためトキナーに問い合わせると、ROM交換で新しいカメラにも対応できるかどうかもわかると思います。

もっとも、ROM交換しなくても動く可能性もありますので
まずは試してみるといいと思います。

EFレンズについては、純正レンズですので
互換性は問題ありません。

書込番号:20191552

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 17:37(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
そんなことができるんですね!
時間があるときに問い合わさてみようと思います。
すごくいい情報をありがとうございます!!

書込番号:20191585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/11 17:39(1年以上前)

トキナーの古いレンズはデジタル非対応だと思いますが、AFは動く可能性があるかも知れません。

レンズは所有していません。
同じレンズだと思いますが、デジタルでも使っている方がいたようです。

http://s.kakaku.com/review/10506010747/ReviewCD=117839/

キヤノンは問題ないですが、75-300oは更新した方が良いと思いますね。

今ならタムロン70-300oVCが良いと思いますが、EF70-300oISの後継レンズが噂されています。

今のラインナップだと広角不足ですから、18-135oSTMレンズキットを購入するのが良いと思います。

書込番号:20191588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/11 17:42(1年以上前)

>fuku社長さん

18-135oSTMレンズキット は80Dにはありません。

USMになってます。スレヌシさんを惑わせないでね。

書込番号:20191595

ナイスクチコミ!2


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 17:43(1年以上前)

>fuku社長さん
今度試してみようと思います。広角レンズはほしいのですが、まずはカメラを変えないことには…という感じなので後回しになってしまっています(汗)これじゃあ目一杯楽しめませんよね…
デジタルで使っている方を紹介して下さりありがとうございました!

書込番号:20191601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/11 18:27(1年以上前)

>THAAKSIIさん

まず、トキナー

キヤノンの新しいカメラでは動かない可能性があります。
これはキヤノンが純正レンズしか使えないようにするため、新機種投入のたびに制御方法をつど変更するので、少し前のサードパーティレンズは動作しないことが多いです。
これはキヤノンに限らずニコンでも同じです。
レンズメーカーは、新しい機種に対応するため、レンズ内の制御方法のプログラム、Romと言ってますが、これを新しいカメラに合うように変更するサービスをしています。
そういうことなので、一度、トキナーに問い合わせしてください。

次にフィルム時代のレンズはデジタル非対応という話ですが、わたしの持つ11本のレンズのうち、デジタル対応は2本のみで、他はフィルム時代のものです。
問題なく使えます。
中には、新しいレンズより描写が優れているものもあります。
レンズ内が黒くないので、反射して解放にすると、逆光の条件で撮影する場合、フレアが発生しやすいというだけの話です。

さほど気にする必要はありません。

それでX2からのステップアップですよね。
もし、もともとフィルムカメラを使っておられたなら、6Dはとても使いやすいと思います。
フィルム時代の画角の感覚で撮影できます。

80Dですと、ご存知の通り画角は表示の1.6倍になりますのでX2の高性能版という感じで使えます。

カメラを決めてから広角は考えたほうがいいと思います。

書込番号:20191726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 18:36(1年以上前)

>はるくんパバさん
そういうことだったんですね!romとはなんぞやって感じだったので(笑)
6Dと80Dのわかりやすい説明ありがとうございます!!すごくわかりやすかったです。

書込番号:20191756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2016/09/11 21:24(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/feature-forcus.html

トキナーは、別として、EFレンズの中で、EF28-80mm F3.5-5.6だけ45点測距できないようですね。
Eグループです。

書込番号:20192257

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 21:46(1年以上前)

>Panyakoさん
しっかり全部性能を引き出せなくなってしまうんですね…
すごくためになりました!ありがとうございます!

書込番号:20192337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/11 22:08(1年以上前)

たぶんトキナーは使えないでしょうね。
自分がそうだったので・・・
銀円時代に使っていたものがデジに置き換えても使えるだろうと
高を括っていたのですが、トキナーさんが対応してくれないそうで
ダメだった経緯があります。
問い合わせてみる価値はありますが、たぶんそうだろうということで・・・

それより、現在のきっとレンズの方が古いレンズよりも高性能になっていますので
ダブルズームでお求めになる方がよいかと。

例えばお持ちのEF75-300よりもキットレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの
方が写りがよいと考えます。

そんなこんなで、ダブルズームキットをお勧めですね。
http://kakaku.com/item/K0000856836/

書込番号:20192427

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 22:12(1年以上前)

>hotmanさん
レンズも性能が良くなってますよね!(多分)
ダブルレンズキット、考えます!

書込番号:20192451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/12 13:58(1年以上前)

>THAAKSIIさん
>さすらいの「M」さん

失礼しました。

自分ではUSMのつもりで書き込みしていましたが、STMと書き込みしていますね。

18-135oUSMキットの間違いです。

書込番号:20194020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 18-135のキットか、ボディ+シグマ18-250か。

2016/09/11 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めまして。現在の所有カメラはペンタックスQ
(01、02、06)です。気に入ってはいるのですが、初めてのカメラにしてはなかなかマニアックなものを選んでしまったな…と。

最近は、仕事柄(web制作、軽めの紙媒体制作も有り)自身でも撮る機会も多くなってきて、ちゃんとしたカメラを買おうといろいろ逡巡し、動画撮影も視野に入れている事から、ボディは80Dを購入しよう!と決めました。(重さが最大の懸念ではありますが。。。)

近々、海外(タイ)にこども連れで旅行に行く予定をしており、いかんせん本体が重いので、レンズは一本のみ持参しようと考えています。

そこで相談させていただきたいのですが、
・18-135のズームレンズキット
・本体のみ購入し、シグマの18-250を別途購入

今の所、上記の2つで迷っています。
135でも良いかなと思うのですが、もうすぐこどもの運動会があり、それだと200はあったほうがいいのかな、と素人ながらに感じています。

単焦点はそのうち買い足すとして、ズームレンズを一本だけ買うなら、海外にレンズ一本でと考えるなら、皆さんはどのレンズを選ばれますか?

ちなみにタイではコムローイ上げ(夜空にランタンを放つ)、エレファントキャンプ、寺院観光などの撮影を予定しています。

上記の選択肢以外でも、おすすめがあれば是非おしえていただきたいです。ちなみに予算は、レンズ合わせて15万程度です。
よろしくお願い致します。

書込番号:20190523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/11 11:13(1年以上前)

動画も撮るのなら、キットのEF−S18−135 IS nanoUSM が良いと思います。
と言うか、最初に純正以外の1本だけで済ますと、エラーがあっても対処し辛いです。
で、EF−S55−250 IS STM を別途新古品(キットばらし)で購入。

書込番号:20190550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/11 11:13(1年以上前)

 80Dに18-135USMは店頭で試しただけですが、AFスピードがこれまでの18-135STMと比較しても明らかに早いです。可能性は極めて低いですが、万一作動不良があった場合に、キヤノンは他メーカーのレンズまで面倒は見てくれませんので、その点も含めて、最初はキットをお勧めします。

 運動会は55-250STMなら、キットばらしの程度の良いものがかなり出回っていますので、それで対応すればいいと思います。

書込番号:20190553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/11 11:24(1年以上前)

さすらいの「M」さんの案に賛成。

書込番号:20190585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/11 11:27(1年以上前)

純正のレンズキットが良いと思います。

比較するとわかりますが、135と250の差は

思いの外小さいです。

書込番号:20190595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 11:34(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
>遮光器土偶さん
>多摩川うろうろさん
>太郎。 MARKUさん
みなさん、早速のご返信ありがとうございます!
価格コムで質問をする事自体初めてだったのですが、あまりに迅速な返事に驚くやらありがたいやら…

満場一致で付属レンズをおすすめいただきましたので、迷わず購入してきます!ありがとうございます!

また次のレンズが欲しくなった時には(すぐ欲しくなりそうで怖い。。。)また相談させてくださいね。
がんばって腕を上げます(^-^)/

書込番号:20190615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/11 11:45(1年以上前)

動画撮るならパナソニックかソニー
コンパクトにしたいならミラーレス

書込番号:20190651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/11 12:57(1年以上前)

少し待っていれば、

18-135反対!
シグマの18-300がベスト!

って人が現れますよ。

え?私?
広角〜標準の撮り方次第だと思います。
二台持ちできるなら、18-135に55-250買い足し。
一台で行くなら18-300が良いと思います。

書込番号:20190864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/09/11 13:24(1年以上前)

>不比等さん

タムの16-300は駄目なんですか?
換算24mm始まりが理想ですが
妥協して25.6mm〜

勝手に海外は広角欲しくなる。
って想像しちゃうんで。

書込番号:20190941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/11 13:36(1年以上前)

>>比較するとわかりますが、135と250の差は

>>思いの外小さいです。

216mmと400mmの差が思いの外小さいとは...びっくりです。

良い情報をありがとうございます。

書込番号:20190974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/11 13:55(1年以上前)

ロイクラトン コムローイ上げ(夜空にランタンを放つ)、を真近で撮るのでしたら
16mm〜24mmの画角が良いです
少し離れて撮られるのでしたらキットレンズで十分ですよ

カメラは常に首からぶら下げるなど体につけておいてくださいね
海外です気を付けて下さい

素晴らしい写真をたくさん撮ってくださいね

書込番号:20191023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2016/09/11 14:56(1年以上前)

こんにちは。
70Dの18-135STMの他、シグマ18-250も持っています。

で、ご質問の二択なら断然18-135キットをお勧めします。
80Dなら18-135USMの爆速っぷりもよく聞きますし、旅行程度なら135で大抵はカバーできると思います。
むしろ、旅行なら超望遠より広角レンズ(10-18)があった方がいいかもしれませんね。

18-250は便利なレンズですが、画質的には18-135に劣りますし、インナーフォーカス式(?)のため、比較的近い距離だと55-250等の望遠ズームより小さく写るそうです。

運動会ではレンズ交換したくないので、18-250等の高倍率ズームは便利ですが、やはりAF速度等も望遠ズームに比べると不利なので、運動会用には18-135キットで購入され、近々リリース予定の70-300(非L)を追加されるのがベターでしょうか。
http://digicame-info.com/2016/09/ef-m18-150mm-is-stmef70-300mm.html

そうなると広角側はスマホ等で諦めるか、今お使いのQでカバーする等が必要となりますが。

いずれにしても、子供を撮ってる親としても、普段は18-135、運動会用は別に考えておかれた方がよいと思います。
私の場合、X3で18-250を買ったのですが、先に18-135を持ってたら買わなかったと思います。
普段使いならトリミングで何とかなることも多いですし、一本目としてならやはり純正が安心です。
(因みに、18-250はX3専用となっており、70Dで使ったことはありません。)

ただ、18-135にしても18-250にしても、そこそこ重いですから、その点は気になりますね…。



書込番号:20191146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 19:30(1年以上前)

>infomaxさん
周りにcanonユーザーが多いこと、動画、静止画ともにバランスの良い事を考慮して、1台目の今回はキヤノンで、と考えています。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:20191930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 19:38(1年以上前)

シグマレンズに後ろ髪を引かれつつ、純正の安心感に心が傾いて、今回はレンズキットを購入する事にしました。
おすすめ頂いた300までのレンズはノーマークだったので、買い足し候補として検討させて頂いきます!ありがとうございます^^

書込番号:20191955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 20:01(1年以上前)

コムローイ撮影について、詳しくアドバイス頂きありがとうございます!

一つお教え願いたいのですが、「16-24の画角」というのは、キットレンズの広角側で賄えますか?
初心者ゆえ、レンズのスペックと、出てくる画のイメージが全く想像がつかず…
おそらく一生に一度見に行けるかどうかなので、是非悔いのない写真を撮りたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:20192035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 20:06(1年以上前)

実際に同レンズを使用されている方、さらにお子さんの撮影をされているとの事で、とても参考になります!
今回はレンズキットの方を購入し、望遠は別で購入したいと思います。予算的に、今回の運動会は18-135で挑む事になりそうです。。。その分、場所取り頑張ります!笑
アドバイスありがとうございました!

書込番号:20192046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 20:11(1年以上前)

>seabassangさん
すみません、上に追加の質問を入れさせて頂いています。(返信先の入力を失念していました)
ご教示いただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20192057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/11 22:10(1年以上前)

横スレ失礼します。

>じーこさん

海外?
コンデジが一番でしょ(笑)

タムロンは28-300を持ってますけど、運動会で使う気にはなれないですねえ。気持ちの問題ですけど。

書込番号:20192439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2016/09/11 22:23(1年以上前)

>少し待っていれば、
>18-135反対!
>シグマの18-300がベスト!
>って人が現れますよ。

私のことかな?

スレ主さんのメインの用途からすると、望遠は135mmでも間に合うだろうから、純正のEF-s18-135ISUSMがお薦めですね。

でも、子供の運動会は55-250や70-300よりも18-300の方が断然使い勝手はいいですよ。シグマの18-300を買ったら、18-135や55-250、70-300は出番がなくなり、売ってしまいましたよ。
普段はもっと低倍率の純正の標準ズームをつかってますけどね。

書込番号:20192495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 t0m0chanさん
クチコミ投稿数:4件

カメラ買い替えにあたり皆様の意見を聞かせて頂きたく投稿します。

80Dボディのみ+単焦点24mmf2.8か80D18-135のセットか…はたまたれん両方とも購入してしまうか迷ってます。
予算的には、できればどちらかに決めたいと思っています…。今手元にあるのは、75-300ウルトラソニックのレンズ1本。それ以外は売ってしまいました。

主な撮影目的は、ディズニーでのキャラクター撮り・物撮り。旅行先での風景撮影

よろしくお願いします。

書込番号:20185362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/09 19:34(1年以上前)

>t0m0chanさん

「80D18-135のセット」に1票!!

書込番号:20185371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 19:39(1年以上前)

80Dボディのみ+35ミリF2IS が良いと思います。

書込番号:20185393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 19:42(1年以上前)

両方買えるなら両方でしょう。

書込番号:20185395

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/09 19:54(1年以上前)

>主な撮影目的は、ディズニーでのキャラクター撮り・物撮り。旅行先での風景撮影

なら、やっぱり80Dに18-135mmのキットだと思います。
撮影目的のほとんどに対応できると思います。

28mmの単焦点・・・明確に撮りたい意図があるのなら面白いと思いますけど・・・
そりゃ、キットと2本持っていれば、意図に沿って交換できます。
優先順位からだと、キットの次でいいんではないかと思いますが・・・

75-300mm USMって20数年前のレンズでしたっけ?
ご使用で不満がなければいいと思います。
TAMRON A005 70-300mmに変えてもいい気もしますが・・・
ディズニーでのキャラクターの撮影で必要なら、単焦点より優先順位が上がるかも。

書込番号:20185422

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/09/09 20:02(1年以上前)

ディズニーのキャラクター撮りって、そう簡単にはベストな場所での撮影は難しいのでは?
そんな時に、単焦点よりズームかと思いますが…

理想は18-135のキットレンズに単焦点ではないでしょうか?

書込番号:20185447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/09 20:22(1年以上前)

まずは18-135oキットが良いと思いますね。

ボディと24of2.8を購入、先々18-135oUSMを追加するより、レンズキットを購入して、24of2.8を追加した方がコスパ良いと思います。

24of2.8はSTM、価格.comの最安値で考えたら2万位違うと思います。

書込番号:20185508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 20:37(1年以上前)

75-300を生かす意味でも 35ミリ だけの追加が

大切ですよ。

書込番号:20185555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/09 20:42(1年以上前)

最初に18-135のキット
18-135って単品で買うと高く感じるから

書込番号:20185570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/09 21:02(1年以上前)

>t0m0chanさん
シンデレラ城と一緒に記念撮影したいなら、24より広く撮れる18-135でしょう。

書込番号:20185628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0m0chanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/09 21:15(1年以上前)

皆様。様々な意見を頂きありがとうございます!
まずは18-135を購入して、金銭的な余裕が出てきてから単焦点を購入しようと思います。

書込番号:20185684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/09 21:50(1年以上前)

ボディのランクを下げ、代わりにレンズは両方とも買った方が良い。

書込番号:20185843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/09 22:39(1年以上前)

>t0m0chanさん

私もボディは8000Dにして18−135STMレンズキットに24ミリと望遠ズームもEF-S55−250STMに
したほうが良いと思いますね。

鳥や飛行機かスポーツ撮影でも本格的に始めるなら話は別ですが。

一式全部より小型軽量なものを選んだほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:20186023

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2016/09/09 23:31(1年以上前)

EF-S24mmF2.8は迷うほど高いレンズじゃないです^^;
レンズは逃げませんので、まずはキットで18-135を買って、その後APS-C版Lレンズと呼ばれてるEF-S17-55F2.8を買いましょう(あれ?)
24mmと同じ焦点距離もカバーできて手ブレ補正付いてますよ(^_-)-☆
不利な点は単焦点よりも最短撮影距離が長いので寄ってボケを大きくしにくいだけ(重要な人には重要)です。

24mmF2.8で何を撮るつもりです?
赤ちゃんが居なければ、小物や町中のふと目に止まったものとか料理を撮るぐらいしか使いませんよ?
(はい。十分応用範囲広いですねw)
安いんですから、24oだけでなく、50oも買っちゃってください。
50oはピントが薄すぎるのと画角が距離感掴みづらいですが、出てくる画は安い単焦点の中では群を抜いてますよ^^
(そもそも安い単焦点でF1.8は50oしかないのですが)

書込番号:20186195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の良い設定方法

2016/09/07 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

動画撮影時 カメラ設定どうされてますか

マニュアル? シャッタースピード? 録音レベル など
ソフト面の 良い方法 教えてください。

よろしくお願いします。

暇な方 良かったらどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=OV47KeTm_4k

書込番号:20177817

ナイスクチコミ!3


返信する
ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/10 02:55(1年以上前)

露出にしろ、ホワイトバランスにしろ、オートは安定しないので、原則、マニュアルです。

シャッタースピードは、基本、 「 1 / フレームレート x 2 」 〜 「 1 / フレームレート 」 が最適です。
室内の場合はフリッカーの影響があるので、照明器具の周波数に同期させて、これを回避させる必要があります。
西日本は1/60 か 1/125、 東日本は1/50 か 1/100 です。
ただし、この法則に当てはまらない照明器具もありますので、ライブビューでフリッカーが出ていないか常に確認する必要があります。(フリッカーを視認しやすい人とそうでない人がいるみたいです。プロジェクターとかに多いですが、フリッカーを回避できないケースもあります。)

ホワイトバランスもマニュアルでライブビューで確認しながら、色を合わせていきます。
(kissは動画撮影時ホワイトバランスのマニュアル操作ができなかったような気がします。80Dはできるかどうか知りません)
この時、ライブビューで見るより実際の彩度やコントラストが高くなることを注意しないといけません。
どういう設定で撮ったのか知りませんけど、部屋の中とか、まっ黄っ黄になってるでしょ?

ピクチャースタイルはニュートラルかそれに準じたもので、編集上でシャープネスを色の微調整をする方が良いと思います。
(写真と違ってジャギーが出やすいし、ダイナミックレンジが狭いことから色飽和もおこしやすいので)


挑戦や努力は良いことですが、難しい撮影はそれに見合った機材や撮り方というものがあります。
望遠でカメラを動かすとか無理な撮り方をしても、捨てカットを量産するだけです。
そこに拘るよりは、5W1Hを意識して、寄り、引き、いろんなカットを撮った方が良い映像が作れると思いますよ。

書込番号:20186568

ナイスクチコミ!4


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/11 20:20(1年以上前)

シャッタースピード 落とすために NDフィルターが必要でした
結構 高いです。

晴れた日だと
シャッタースピード 400分の一 F11位です
今まで自動で 撮ってたので 過去の動画とここからの動画の差があるはずですが
いまいち見分けがつかない自分です。

暇なんでこんなの作りました 

途中マイクジャック抜けてますので音の違いは凄い分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=Zk8UGcZMgwI

書込番号:20192073

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/11 21:10(1年以上前)

フラフラしているカメラワークに解像感のない画、そりゃ分からんでしょうね。。

書込番号:20192217

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/16 00:02(1年以上前)

お暇な方 どうぞ
サンプル動画
https://www.youtube.com/watch?v=WvJ8kGWobFY

書込番号:20204516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング