EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

  • 有効画素約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 6」により、最高ISO16000の常用ISO感度を達成したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターとの組み合わせで、手軽に一眼レフならではの美しいボケ味のある動画撮影が可能。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、カメラ間での静止画や動画などの画像の送受信ができる。小型・軽量の標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥93,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

以前からずっと一眼レフが欲しかったのですが、後回しにしており、この度やっと購入しようと思い、ご相談させてください。

予算の関係上、機種は80Dでほぼほぼ決めております。kissシリーズも考えましたが、後々買い換えることを考え、初心者ながら80Dを選びました。
撮りたいものは、メインに野球やディズニー。普段の記念撮影や風景も撮りたいです。
野球やディズニーの撮影を選ぶポイントの重点に考えているので、こちらのダブルズームキットを店頭でおすすめされました。
腕のレベル抜きで、このレンズでそれなりに撮影することはできますでしょうか?
また、一緒に2万までの単焦点のパンケーキレンズを購入しようと思っております。Canonでは、EF-S24mm F2.8 STMとEF50mm F1.8 STMがあると思いますが、どちらがおすすめでしょうか?

初心者のため、わからない点ばかりですが、お詳しい方々お教えください。

書込番号:20272502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/10/07 07:29(1年以上前)

>わちゃーきさん
おはようございます。


>後々買い換えることを考え、初心者ながら80Dを選びました。
とても良いと思います。

>撮りたいものは、メインに野球やディズニー。
Wズームでも撮れますが野球は撮影位置によっては、
250mmでも足りないかもしれませんがチャレンジです。

>Canonでは、EF-S24mm F2.8 STMとEF50mm F1.8 STMがあると思いますが、どちらがおすすめでしょうか?
こちらはカメラを買ってから検討してみてわいかがですか?

35mm換算 キヤノンAPS-C×1.6倍
24mm→38.4mm
50mm→80mm
になりますので好みもありますので。

書込番号:20272524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/10/07 07:43(1年以上前)

50mm F1.8 STMはパンケーキレンズじゃないッス。

書込番号:20272545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/10/07 07:44(1年以上前)

>腕のレベル抜きで、このレンズでそれなりに撮影することはできますでしょうか?

できます。
kissでもできます。

ダブルズームもいいですが、EF-s18-135ISUSMはAFが早くなっているので、重さが堪えられるなら、EF-s18-135ISUSMのキットに望遠ズームを追加する方がいいと思いますよ。
キットバラシの55-250なら安く手に入ります。

というのも、18-55は小さくて軽いけれど、55mmまでの3倍ズームなので、5倍や10倍ズームが当たり前のコンデジを使ってたのなら望遠が足らないと感じるかもしれません。後から18-135を買うと高くつきます。

一方、18-55はキットバラシが数千円で買えるので後からでも遅くないです。

書込番号:20272548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/07 07:44(1年以上前)

>わちゃーきさん

>> 野球やディズニーの撮影を選ぶポイントの重点に考えている

野球には、純正ですと、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが良さそうです。
または、タムロン・シグマの150-600mmにされるといいかと思います。

ディズニーのランドですと、ダブルズームキットのレンズで間に合いそうですが、
シーですと、ダブルズームキットのレンズで間に合わず、野球で紹介しているレンズも必要になります。

従って、望遠レンズの購入予算も合わせて確保して下さい。

書込番号:20272549

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/07 08:04(1年以上前)

わちゃーきさん

EF50mm F1.8 STM は持っておきたい一本ですね。
日常を切り撮るのに向いています。

書込番号:20272584

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D ダブルズームキットのオーナーEOS 80D ダブルズームキットの満足度5

2016/10/07 08:08(1年以上前)

上でも言われてますが、野球で場所によって不足するでしょうから、場所取り頑張るか、将来買い足しを^^

パンケーキは単焦点でなおかつ薄型の物を言いますので、50mmF1.8も含める場合は単焦点だけでおk。
どちらも予算が出来たら買い足すと良いです。
小物用に24o。
使いにくい画角ながら勝負レンズの50oです。
(ポートレート画角なので用途は限られますが、50mmは公園で子供を撮るとかの時に役立ちます)

書込番号:20272597

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/07 08:10(1年以上前)

>このレンズでそれなりに撮影することはできますでしょうか?

それなりに撮影は可能だと思います。
もっと望遠とかもっと明るいレンズとかの方がいいかもしれませんが
高価なレンズになってしまいますので
後から必要を感じてからの購入でもいいと思います。


>どちらがおすすめでしょうか?

パンケーキレンズというのは全長の短いレンズの事を指しますので
50mmF1.8はパンケーキレンズとはよばないと思いますが

背景をぼかした写真を撮りたい場合は50mmF1.8
普段のスナップとかに使いたい場合は24mmF2.8の方が向いていると思います。

ただ、24mmF2.8はあまり明るいレンズではないので
最初のキットズームで代用してもいいように思います。

単焦点レンズを購入する場合は、ズームレンズより明るいレンズの方がいいように思いますので
描写優先の場合は大きく重くて高くても24mmF1.4とかの方が
単焦点ならではの描写を楽しめると思います。

書込番号:20272602

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ダブルズームキットの満足度5

2016/10/07 08:11(1年以上前)

80Dは先日購入して娘の運動会で活躍しました。数字上のスペックが気にならなければ80Dは7D2よりお勧めです。とりえずレンズキットのレンズで撮影して不満が出たら白いレンズにすると良いです。ちょっとお高いですけど(笑)。

>Canonでは、EF-S24mm F2.8 STMとEF50mm F1.8 STMがあると思いますが、どちらがおすすめでしょうか?

EF-S24mm F2.8 STMはX7と一緒に使ってました。パンケーキ用ならこちらですね。35mmフイルムカメラ換算で38mm位ですのでちょっとしたスナップ撮影なら十分使えます。

書込番号:20272608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/07 08:12(1年以上前)

>普段の記念撮影や風景も撮りたいです。

50mmよりも24mmの方が使い安かもしれませんね。
人物の上半身ポートレイトなら50mmの方が良いかも?

>腕のレベル抜きで、このレンズでそれなりに撮影することはできますでしょうか?

それなりには撮影できると思います。
か、求める内容によりかなり偏差があるかと。
後に上位のレンズを追加して、撮ることが出来る
画の範囲を徐々に広げていくのが良いかもしれません。

書込番号:20272610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/07 08:14(1年以上前)

キットバラし品も良いが、自分が購入出来る環境かどうか見極めた方が良い。
地方在住で、オクに入札したり、通販で商品を買うのに抵抗が有る人には意外とハードルが高い。

書込番号:20272622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/07 08:34(1年以上前)

ダブルズームでひと通り撮影出来ますけど、出来れば18-135USMのキットに、望遠レンズを買い足す案がオススメです(tametametameさんも提案されてます)

と言うのも、ダブルズームは18mm〜250mmまでカバーしてるんですが、標準ズームは約3倍ズームしかなく(55÷18)ちょっと遠くを撮ろうと思うと望遠レンズに交換しないといけないので忙しないです。
レンズ交換が多いと、レンズを落とすリスクも増えますし、シャッターチャンスを逃してしまう事も考えられます。
ディズニーだと、遠くからキャラクターのアップを狙わない限り、18-135で間に合うと思います。

望遠レンズはダブルズームのEF-S55-250STM(http://s.kakaku.com/item/K0000566027/)がオススメです。
野球だとこのレンズでは望遠が足らないかも知れませんが、これより上のレンズになると一気に高くなります。

18-135USMキットとEF-S55-250STMの単品購入だと、ダブルズームキットより3万近く高くなるので、予算の都合がつけばの話ですけど。


あと、単焦点レンズは目的がはっきりしないうちは買わない方が良いです。
ある程度慣れてから検討した方が失敗しないです。

書込番号:20272657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 08:36(1年以上前)

>こてーつさん

早速の返信、ありがとうございます。

基本的に撮影する際には内野の近い席からと考えておりますが
250mmで1回チャレンジしてみようと思います!

単焦点レンズについては、詳しくなって
自分が求めるものがはっきりしてから購入することにします!
その際にはまた相談させてください。

書込番号:20272659

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/07 09:02(1年以上前)

>わちゃーきさん
おはようございます、レンズ選びはみなさんのおっしゃる通りだと思います。
初めての一眼レフということですが、複数のレンズを持っていくとどうしても
レンズ交換が必要になります。

人混みの中で慌ててレンズ交換すると落としたりセンサーにゴミが付着します。
購入したら室内で何度も練習して10秒以内でできるようにしておくと
チャンスを逃しません。

普段は18ー135mmで撮影して、望遠が必要になりそうな場面を予測、
あらかじめレンズ交換しておくと慌てなくてすみます。
こんなことも含めて一眼レフには使いこなしが必要です、そうしないとスマホに負けます。

早く撮影に熟練して撮影を楽しんでくだしね。

書込番号:20272705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/07 09:56(1年以上前)

てかとりあえずキットレンズで色々撮影してから
単焦点レンズは検討すればいいんじゃないかな?

画角の好みがあるから本人しか決められないよ

書込番号:20272815

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/07 10:01(1年以上前)

そういえばSeaに行った時、おねえちゃんたちが、皆、70-200/F2.8とか70-300とかで撮ってたんでビックリしました。

おかめ@さんの言うとおり、いずれ長いレンズが欲しくなるかと思います。

書込番号:20272826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/07 10:27(1年以上前)

>野球やディズニーの撮影を選ぶポイントの重点に考えているので、

野球がNo1ならダブルズーム(55−250)
デズニーがNo1なら18−135
が良いと思います
(野球は250だと不足でもっと望遠が欲しくなるかも)

単焦点(パンケーキ?)はある程度使ってからの追加購入が良いでしょう
単焦点1本よりダブルズームの18−55の方がやはり便利な気がします

一眼レフ(システムカメラ)はレンズを追加購入したりした交換しながら使える所が良いです
なのでとりあえず買って使って後から追加で良いでしょう

書込番号:20272898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 10:51(1年以上前)

>ゆいのじょうさん

ご返信ありがとうございます。
私の書き方がおかしかったですね。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:20272953

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/07 11:17(1年以上前)

単焦点は焦点距離によって使い分けるものだからいずれ両方買うことになると推測。
だからどっちを先に買うかというだけのこと。
つまりどっちでもいい。

書込番号:20273016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 11:18(1年以上前)

>tametametameさん

ご回答ありがとうございます。

なるほど!そういう購入の仕方もあるんですね!
この購入方法も候補にします!

やはりEF-s18-135ISUSMはいいんですね。
あまり詳しいことはまだわかりませんが、
違いがわかるほどAFが早くなってるってことなんでしょうか?

書込番号:20273017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 11:37(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご回答ありがとうございます。

やはり望遠レンズが必要になってくるのですね。
ひとまずキットレンズで腕を上げて、予算をためてから
教えて頂いた望遠レンズを候補に購入しようと思います!

書込番号:20273067

ナイスクチコミ!1


mac821さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 EOS 80D ダブルズームキットの満足度5

2016/10/07 11:38(1年以上前)

皆さんも仰られている通り、わちゃーきさんの用途と予算ですと80DのWズームはとても良い選択だと思います(^_^)
単焦点レンズに関してですが、若干予算オーバーかもしれませんがシグマの30o f1.4(通称ダカフェレンズ)も候補に入れてみてはいかがでしょうか?
候補の単焦点は全て使った事がある為、自分の感想を申し上げますが‥
50o f1.8 はとても良くボケますが、APS-Cセンサーで50oですと画角が狭いため扱いづらいと思います。
24o f2.8は画角は扱いやすく、そこそこ寄ることも出来ますが、f2.8という明るさは単焦点レンズにしては少し物足りないと思います。
それぞれのメリットとデメリットの間を上手く取ったのがシグマの30o f1.4です。
自分も80Dと共に使ってますがとても良いレンズですよ(^_^)
http://s.kakaku.com/item/K0000476459/

書込番号:20273073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:11(1年以上前)

>hirappaさん
>nshinchanさん

ご回答ありがとうございます!

単焦点レンズは後々買い足しすることにしました。
ご意見を参考にさせて頂きます!

書込番号:20273144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:15(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ご回答ありがとうございます!

高価なレンズは手が出せないのと
確実に使いこなせないので、欲しいと必要を感じてから
購入したいと思います。

F1.8とF2.8では結構明るさに違いがあるんですね。
勉強になりました!
F値が小さいものを気にして検討したいと思います。

書込番号:20273153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:20(1年以上前)

>JTB48さん

ご回答ありがとうございます!

80D使用されているのですね!
ますます80Dの意思が固まりました(笑)

単焦点レンズは腕を磨いてから購入することにしました!

書込番号:20273161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:25(1年以上前)

>hotmanさん

ご回答ありがとうございます!

単焦点レンズは今回購入は見送りするのですが
ご意見参考にさせて頂きます。

後々上位レンズを購入することも考えつつ
キットで購入可能なレンズで、腕を磨こうと思います!



>横道坊主さん

ご回答ありがとうございます!

横浜市内在住なのですが、例えばキットばらし品を購入しようと思った場合
どのような形で購入するのがベストになるのでしょうか?
通販で買うときには保証がどこまでされるのか確認したほうがいいと言われたことはあるのですが
もし、おすすめ方法があれば、教えて頂ければと思います。

書込番号:20273179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:29(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

ご回答ありがとうございます!

tametametameさんにもご意見頂きましたように
18-135USMにEF-S55-250STMのレンズのダブル使いは考えていませんでした!
カバー範囲が似てたので、素人考えですが、
用途的に単純にかぶってしまうのかと思っておりました。

3万円くらいなら予算の都合もなんとかなりそうなので
この購入方法も候補に入れておきます。

単焦点レンズは後々購入することにします!

書込番号:20273188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:34(1年以上前)

>parity7さん

ご回答ありがとうございます!

やはり、レンズ交換はそれなりにリスクがあるのですね・・・
レンズを持ち歩くのも荷物になるので、なるべく1本にしたい。
でも望遠もほしい。
ダブルズームにして、複数レンズを持ち歩くことにしようと決めたのですが
18-135mmのキットレンズを候補に入れます!

早く腕を上げれるようにがんばります。

書込番号:20273210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:36(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ご回答ありがとうございます!

はい!みなさまの意見を参考にして
とりあえずキットレンズで慣れてから単焦点レンズを購入します。


>ヲタ吉さん

ご回答ありがとうございます!

やっぱ望遠レンズ欲しくなるものですね・・・
その時のために貯金しておきます。

書込番号:20273216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:38(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます!

今のところ、野球を観に行く回数の方が
ディズニーより多いので、55-250mmのが必要性としては高いです。

単焦点や他のレンズ等、追加購入することにします。
レンズ交換できるのが魅力とはいえ
自分に合ったものをきちんと選べるようになってからにします!

書込番号:20273225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:44(1年以上前)

>AE84さん

ご回答ありがとうございます!

単焦点レンズは今回見送ります。
まずはどっちのレンズが必要か見定めてから
後々揃えていきたいと思います。


>mac821さん

ご回答ありがとうございます!

用途と予算から選択が間違っていなくてよかったです!
皆様からのご回答で、15-135mmに55-250mmを単品購入との案も頂いたのですが
どちらの方がよろしいのでしょうか?
自分の好みや使い道等で意見が変わるかと思いますが
アドバイス頂けると嬉しいです。

単焦点レンズは、今回見送ることにしましたが
シグマのレンズはチェックしていなかったので参考にさせて頂きます!
お話を聞く限り、魅力的です。
多少なら予算オーバーしても、良いと思ったものを購入したいです。

mac821さんの様に、80Dをひとまず、使いこなせるようにがんばります。

書込番号:20273244

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/07 12:46(1年以上前)

Wズームは割安感があるんですけど・・・
実際に使うと、レンズ交換のタイミングが面倒くさいと思います。
私も、少しお高くはなりますが、それでもキットでお得になる18-135mmがいいと思います。
望遠は、70-300mmが新しくなるようなので、それを見て考えてもいいかもしれません。

>腕のレベル抜きで、このレンズでそれなりに撮影することはできますでしょうか?

ゴメンナサイ・・・撮れる写真は自分の「腕」に依存しますので、自分の腕なりの写真になります。
幾分かでも、「写真」についての知識は必要になると思いますし、まずはカメラのホールドは基本かもしれません。

野球などを撮りたいという要望があるので、Wズームで250mmまでセットしてある方を勧められたのかもしれませんが・・・
外野まで撮ろうとすると、もっと焦点距離の長い、重くて大きいレンズが必要になるかもしれません。
とりあえずは、70-300mmあたりで18-135mmとのWズーム態勢にして、トリミングなどで対処する方が現実的だと思います。

単焦点2本が候補に挙がっていますが・・・私なら50mmF1.8をお勧めしたいと思います。
広い画角が欲しいときは、ズームレンズで対応すればいいと思います。
フルサイズ換算80mmなので、狭いといわれますが、画面を整理していくのには向いているレンズだと思います。
絞り開放や、最短撮影距離を生かした単焦点ならではの描写を楽しめるのは、F値が1.8の50mmだと思います。
後々まで、使い勝手がいいので使い続けられるレンズかもしれません。とりあえず1本でもいいかも。
見送りしないで、いっちゃってもいいと思います。そんなに値段的に大きな変化もないと思うので。

書込番号:20273251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 12:51(1年以上前)

【再質問】


皆様ご回答ありがとうございます。

頂いたご意見を参考にさせて頂きました!

このままダブルズームキットで購入するか
多少の予算オーバーでも15-135mmに55-250mmを購入する

この2つのどちらかにしようと思っています。

今まで丁寧にご説明も頂いておりましたが
改めて、この2つのメリットデメリットをお伺いできればと思います。

15-135mmは1本で広範囲のカバーができるのとレンズ交換しなくていいため
レンズを落としたりする必要がないのと、AFが早いのはわかりました。
具体的にどう早く、性能が上がっているのか教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:20273261

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/07 13:00(1年以上前)

EOSシステムの要、USM/超音波モーター
http://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html#ring

書込番号:20273286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/07 13:17(1年以上前)

えと、15-135では無くて18-135です。

【ダブルズームのメリット】
■割安
■2本で18mm〜250mmまでカバーしている。
■標準ズームの18-55STMが結構寄って撮る事ができ、コンパクトなのでチョイ撮りの時に持ち運びに便利。

【デメリット】
■あとからレンズを追加したら使わなくなる可能性大。
■55mmを境に頻繁にレンズ交換を強いられる可能性が有る。

【18-135USMのメリット】
■ダブルズームのモーターはSTM(ステッピングモーター)ですが、こちらはナノUSMでAFが速く静か。
■テレ端が135mm有るので、後から55mmや70mm・100mm始まりの望遠レンズを買っても繋がりが良い。(焦点距離が被ってる方が使い易い)

【デメリット】
■新しいレンズなので、まだ割高。
■大きい


AFの速さは文面では伝わり難いです。
自分は18-135のSTMの方を使ってますけど、STMでも結構速いですよ。

書込番号:20273321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 13:39(1年以上前)

>myushellyさん

ご回答ありがとうございます。

やはりレンズ交換はめんどくさかったり、手間取りますか…
望遠の70-300mmのレンズが新しくなるとういうのは知っています。
250mmと300mmと比べてから購入のがいいのですかね?
今出ている70-300mmはどのようなものになるのでしょうか?

そうですよね。
当分はひたすら取って腕のレベルを上げたいと思います。

店頭でも、トリミングとかしちゃえばいいと思うと言われました!
18-135mmキット・・・魅力的です。

このまま購入するパターンもあるんですね…
店頭でキヤノンの販売員の方とお話しした際も
パッと人物を撮りたいとなったとき、キットのレンズより
単焦点があった方がいいといい感じに撮れるといわれました。

ちょっと検討してみます!

書込番号:20273367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/07 13:52(1年以上前)

自分は以前55-250(旧型)を使ってて、今は社外品の70-300を使ってますが、テレ端の50mm(換算80mm)の違いは並べて比べてみないと分からないくらいの差しか有りません。(トリミングで対処出来ます)

新型の70-300は現段階(発売前ですけど)で6万くらいしてるので、55-250STMの3倍近いです。
その価格差に見合うだけの性能差が有るかどうか?・・・と感じるのはスレ主さん次第ですけど。

あと、今発売されてる70-300は2種類有って、一つは11万以上する[L]レンズ(白レンズ)
もう一つは今度出る70-300の前モデルです。(前モデルは今買うレンズでは有りません)

書込番号:20273391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/10/07 16:26(1年以上前)

>わちゃーきさん

もし、レンズ交換が面倒でしたら
18-135の方が良いかもしれませんね。
ディズニーランドなら18-135の方が昼間は、事足りそうですしね。


性能は、持っていないのでわかりません。(すみません)


個人的には、面倒でもレンズ交換して
楽しんだほうが一眼っぽいと思いますが…
なのでWズームをおすすめします。


書込番号:20273693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/07 16:53(1年以上前)

レンズ交換が煩わしいと思えば

一眼レフの呪縛を外し

パナから出るFZH1とかの方が守備範囲が広いです
※野球場での撮影でも480mm相当の望遠でIAズーム併用で実質960mm相当まで
そこそこの画質で望遠撮影も出来そうです


書込番号:20273739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/07 17:37(1年以上前)

>わちゃーきさん

このところ似た様な80Dのキットに関する質問が連続していますが、損得勘定で言えば18−135USMレンズキットが
私はお得に感じます。(80Dの売りのライブヴュー撮影が速くて快適になるし高いレンズだし)

しかし、こてーつさんが仰る一眼レフの醍醐味の一つはレンズ交換によって性格の違ったカメラに仕様変更できる事で
異なった環境、場面に適したものとして使える事だと感じます。

例えば18−135だと目前の人物や広大な風景から約15メーター前後までの人物等まで丁度いいと感じるでしょう。

55−250だと距離5メーター程度の人物のアップから約20メーターほど離れたペットなどの動物を逃げられる事無く
撮影できたり、18−135で全身を撮れる人物の上半身に寄って背景ボケを活かした描写も可能になってきます。

勿論野球やディズニーのキャラクターなど20メーター以上離れた被写体だと55−250等望遠ズームは必須ですね。

なのでかなり初めての方には贅沢な組み合わせなのですが、18−135USMレンズキットを購入した後に55−250
STMを追加購入するのがお買い得だし最良かと思います。

まぁ人によっては「軽いズームが一つ欲しい」という方も当然存在するわけで、そんな時には遠くのものを引き寄せて撮る事
を諦めればダブルズームキットの18−55を普段用に、55−250を野球用に、ディズニーでは適宜付け替えで対応ですね。

単焦点レンズはスマホみたいに画面にタッチしてパパッと撮ったり、自撮りしたり、適当に撮ってもわりと綺麗に撮り易いのは
EF-S24ミリF2.8STM(通称パンケーキレンズ)のほうでしょうね。

夜のパレードや室内撮影やポートレート(肖像)撮影などは50ミリF1.8STMが良いと思います。

どのレンズを使っても思い通りに撮ろうとすればカメラ任せでは満足できなくなってくる筈ですが、レンズ選びの際の
多少の参考にでもなればと思います。

書込番号:20273828

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/07 17:55(1年以上前)

>やはりレンズ交換はめんどくさかったり、手間取りますか…

レンズ交換式のカメラなので、レンズの交換自体は慣れれば、面倒でも手間も感じないと思います。
いいたかったのは・・・
日常的に使うときに、レンズを交換するタイミングが煩雑かどうかということです。
レンズ交換のタイミングで、シャッターチャンスが来ていたら、そのチャンスは逃げてしまうかもしれません。
Wズームの標準レンズ55mmと、135mmまで焦点距離が伸ばせるレンズでは使い勝手が大きく違うと思います。
日常的には18-135mmを使っていて、望遠が欲しいときはレンズの交換タイミングは明確です。
交換のタイミングが明確かどうかは、普段使いとしては大切になると思いますけど・・・
画質的に差があるのなら、倍率の低いレンズが有利かもしれませんが、キットの2つで優位な差は認められないと思います。

今度出る70-300mmは18-135mmのUSMと同じらしいので、AFの速度は速くなってより快適かもしれません。
あとは、御値段が納得できるかどうかでしょうか。

>パッと人物を撮りたいとなったとき、キットのレンズより単焦点があった方がいい

パッと人物を撮りたいのなら、18-135mmの方が機動力があると思います。
テレ端を使うと焦点距離を使って背景をぼかす事も可能です。
単焦点を使いたいときは、パッと撮るより、楽しんでじっくり撮りたい時じゃないかな・・・
レンズの使い方は、その人の考え方と感性に依存するかもしれません。

ちなみに・・・
レンズ交換ができないかもしれないと思えば、TAMRON B00818-270mmみたいな高倍率も使いますし・・・
普段はEF-S15-85mmを使っていたりしますし・・・
F値を2.8にしたいなと思えば、TAMRON A16 17-50mmF2.8のレンズを使ったりしています。
レンズ交換式のメリットは、使いたいと思うレンズに交換して使えることだとおもいます。
その選択に、レンズ交換のタイミングという考え方も重要になると思います。

書込番号:20273889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/07 18:04(1年以上前)

キットばらし品は、メーカー保証が付かないので、保証期間のある店舗での購入が良いかと。

たとえば、キタムラとかだと商品によりますが半年間の保証期間があります。

書込番号:20273916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/07 18:06(1年以上前)

レンズ交換ってレンズを交換する事自体の他に
交換するレンズを持ち運ばないといけないと言うのが煩わしい場合もある



それも含めて一眼レフの楽しみでもある

○○にはこのレンズ△△にはこのレンズと
本当に得意なレンズを使おうと思えば選択肢が多く
キリがない

どこかで見極め(諦め)も必要

書込番号:20273921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/07 21:39(1年以上前)

>わちゃーきさん(スレ主様)

 一眼レフ初心者に対し、最初に助言したいのは、
カメラやレンズの『究極の模写性能』等を気にする事より、
「『自分が実際に使うんだ!』という観点での、『実用性』に徹する事」
という観点を絶対に忘れないようにして下さい。

 特に、ちょっとした模写性能差や使い勝手等で購入予算は勿論の事、
レンズサイズやその重量等が見落としがちとなり、その後には、
「実際に持ち運びするカメラバッグや記念撮影時の三脚等もどうするのか?」
という罠も待ち構えておりますので、
特に望遠系を所望される場合、
最初のカメラ選択は勿論、そういう観点でレンズ選択にも充分注意して下さい。

 以上です。

書込番号:20274516

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/10/07 21:51(1年以上前)

私なら、18-135のレンズキットにします。
18-55だとちょっと望遠が足りない時、レンズ交換までしてと思うことも多いかと。
2本をいつも持ち歩くのも…
ちょっとした旅行などこの1本でいけるかと。

で、55-250を新品もしくは中古になりますがばらしなどを求めるかと。


ただ、問題は野球で望遠が250oまでで足りるかですね。

値段は無視しますが、最低でも純正なら100-400
もしくはタムロンやシグマの150-600、
望遠側の画がやや甘いですがシグマの50-500当りで撮りたいですね。


単焦点は…
わちゃーきさんにとって
必要な画角を見出せてから買ったほうがいいですっよ。
画角的に24oと50oですとかなりの違いがありますよ。

書込番号:20274567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 23:31(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

何度も丁寧にありがとうございます。

18-135に250mmを買いたそうかなと思っております。
300mmも魅力的ですが、1回落ち着いて考えようと思います!

書込番号:20274887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 23:32(1年以上前)

>こてーつさん

レンズ交換してこその一眼レフですよね…
じっくり考えようと思います!

書込番号:20274890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 23:34(1年以上前)

>gda_hisashiさん

レンズ交換はそこまで煩わしくありません。
書き方が悪かったですよね、すみません。

たしかに面倒ではありますが
良い写真を撮るには必要なのかなと思っております。
ですがご提案頂いたパナのカメラも次回現品を確認してみようと思います!

書込番号:20274899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/07 23:48(1年以上前)


>さわら白桃さん

とても詳しくご回答ありがとうございます。

贅沢ではありますが、18-135mmに250mmを追加購入するような形での購入を検討しております!

後々買いたそうかなと思っている単焦点は24mmを候補にいろいろなレンズを考えようと思います。

貴重なご意見、参考にさせて頂きます。

書込番号:20274934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/08 00:11(1年以上前)


>myushellyさん

ご回答ありがとうございます。

いろいろと教えてくださり、ありがとうございます!
18-135mmに250mm追加購入しようかなと思います。
シャッターチャンスを逃してしまうかもしれないということを考えて、普段使いに135mmを。望遠目当てで動く日には250mmを持ち歩くようなイメージでいます。

TAMRONのレンズはじっくり調べようと思います!

書込番号:20274990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/08 05:46(1年以上前)

>わちゃーきさん
>普段使いに135mmを。望遠目当てで動く日には250mmを持ち歩くようなイメージでいます。

MYダブルズームキットな構成で、素敵なイメージですね。
どちらのレンズも結構寄れて、最低でも80mm×53mm程度の被写体を画面一杯に写すことも出来ますので楽しいですよ。

>早く腕を上げれるようにがんばります。

失礼を承知の上で基本的なことを。

写真表現で大切な遠近感について。
一番ステキに感じるように、自分と被写体と前景と背景の位置をみつけて、ズームにてその素敵を切り撮るのがポイントです。

実は、遠近感というのは、レンズではなく、撮影者(厳密にはレンズの主点)と被写体の距離のみで決まります。
ズームレンズなら、イメージどおりの切り撮りが可能です。
http://ametamabiyori.com/lecture_assyuku

初心者向け講座一覧
http://ametamabiyori.com/category/lecture

色味はDPPでRAW現像するのがイイですよ。
色味は色々ありますが、自分のイメージ色が唯一の正解となります。

撮って出しのJPEGは、メーカーのお仕着せに過ぎませんので、DPPでクリエイティブに行きましょう^^
DPPは入門書もあります。

それにしても、EOS 80Dは素敵なカメラですね。

書込番号:20275336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/08 08:25(1年以上前)

>わちゃーきさん

>18-135mmに250mm追加購入しようかなと思います

18−135キットに55−250の追加はCP高いお勧めセットです

書込番号:20275560

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/08 08:31(1年以上前)

>望遠目当てで動く日には250mmを持ち歩くようなイメージでいます。

デジイチを選択した時点で、軽快に持ち歩くという選択肢は捨てたようなモノですから・・・
少しお荷物が増えても、望遠レンズを持ち歩くことを楽しんで頂けたらいいなと思います。

TAMRONのレンズは必ず必要というモノではないです。
特に高倍率ズームは、便利と引き替えになるモノもあます。
基本セットが揃ったら、ゆっくりと、楽しみながら、レンズ選びが楽しめるといいですよね。

書込番号:20275582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/09 17:13(1年以上前)

>hirappaさん

ご回答ありがとうございます!

ご意見を参考に、135mmに追加購入しようと思います。
構図やら遠近感やら、カメラは奥深いですもんね。
いろいろと細かくありがとうございました!

書込番号:20280474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/09 17:15(1年以上前)

>myushellyさん

荷物が増えることはしょうがないので、割り切っています!
その聞望遠レンズでしか撮影できないようなものを撮って楽しみたいとおもいます💓

基本のセットでまずは勉強しつつ、追加購入する際にはまたご相談させてくださいm(_ _)m

ありがとうございました!

書込番号:20280481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/09 17:23(1年以上前)

まあ無難に人に勧めるなら18−135で間違いないと思う

個人的には18−135は絶対に欲しくないレンズではあるけども…(笑)
僕なら18−55の方が圧倒的に魅力的

結局、画角は好みだから自分で撮影しまくって
ベストの標準ズームをみつけるしかない

それなら、まずある程度広いズーム域のある18−135で
必要な画角を把握するのがベターかな♪

書込番号:20280501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

これまでPanasonicのミラーレス一眼を使用してきており、タッチシャッターを多用しています。80D(キットレンズ)はライブビューでのAFが高速になったとありましたが、PanasonicやSONYの最新ミラーレス機並に速いのでしょうか?

妻と自分のふたりで写真を楽しみたいと思い、もう1台の機種選びで迷っております。ちょっとお店に見に行くことができないので、もし比較できる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思い書き込みました。

よろしくお願い致します。

書込番号:20260612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/03 10:32(1年以上前)

>まほろーばさん

軽量が売りのミラーレスの比較対象として、結構ガッツリな一眼レフを指名されるのは、
80Dにそれだけの魅力と必要性を感じていらっしゃるからだと思います。
スレ主さんたちはどんなシーンでの使用をお考えなんでしょうか。


“PanasonicやSONYの最新ミラーレス機”と80Dを三台並べて「よーいどん」よすれば、
『計測値では』80Dが最も遅いと思いますが、実用性に影を落とすほどの差でないことは確かです。

測定機器を使うような厳密な比較でなければ分からないと思われるような速度差が、
一般的な使用に大きな意味を持つとも思えません。
さらに、80Dのライブビュー撮影で不満を感じるような動きの速い被写体であれば、
光学ファインダーを使った“純・位相差AF”の出番で、それは最新ミラーレス機より優位性があります。



80DにはPanasonicやSONYの最新ミラーレス機に対するアドバンテージがあり、
それは一眼レフであるがゆえの特長で、使いやすいファインダーや動体撮影により強い事、
ミラーレスに比べて大きなボディからくる、操作性の良さ、
レンズを追加する時のコストパフォーマンスなどもあると思います。

なのでスレ主さんが、80Dのそうした特長に魅力を感じないのであれば、
もう一台ミラーレスを選択された方が無難だとおもいます。

書込番号:20260710

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/03 11:17(1年以上前)

>最新ミラーレス機並に速いのでしょうか?

実際に計測したわけではありませんが
感覚的には、まだそこまではいっていないかなと思います。

でも、とりあえずは、使える程度の速度のように感じますし
どうしてもシャッターチャンスにこだわるのでしたら
ファインダーを覗いて撮影すれば、最新のミラーレスよりも速いと思います。

タッチシャッターは便利ですが、チャンス重視の時はファインダーというような使い分けもいいように思います。

書込番号:20260783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/03 11:37(1年以上前)

>まほろーばさん

最寄りのカメラ店で実機で確認された方が無難かと思います。

「タッチシャッター」は便利ですが、動体撮影ではちょっと向かないと思います。
「タッチAE」だと、とても便利だと思います。

書込番号:20260826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/03 12:28(1年以上前)

そもそもがタッチ操作ありきな選択なら、とうあがいても、パナソニックやソニーのほうが強いです。にもかかわらず、キャノンを比較検討対象に入れてるのはなぜでしょうか?。

書込番号:20260948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/10/03 12:51(1年以上前)

ここでX8iの速度がわかります。

X8iは「ハイブリッドCMOS AF III」ですが、80Dは「デュアルピクセルCMOS AF」なので、使うレンズにもよりますが、80Dはこれよりも速いハズです。

https://www.youtube.com/watch?v=f6TluLohfks

EOS Kiss X8i ハイブリッドCMOS AF III 比較動画【キヤノン公式】 - YouTube

書込番号:20261014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/03 14:06(1年以上前)

一番上のレス まるでメーカー販売員さんみたいな回答だw

書込番号:20261161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/03 14:26(1年以上前)

>川鍋翔太さん
パナは使ったことないからおいといて、
ソニーよりタッチ操作が劣るとは思わないんだけどな・・・笑

ソニーはUIが使いづらくて使おうと思えない。

書込番号:20261188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/03 14:55(1年以上前)

>AE84さん、有難うございます。

メーカーの販売員さんの気持ちになってレスしてみました。

書込番号:20261246

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/10/03 15:20(1年以上前)

まほろーばさん こんにちは

タッチシャツターの場合 ファインダー撮影ではなく ライブビュー撮影がメインになると思うのですが 

ファインダー使わないのでしたら このカメラではなく ミラーレスにした方が良いかもしれません。

書込番号:20261302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/10/03 17:36(1年以上前)

80Dは展示機を弄る程度ですが、個人的にはパナソニック最新機同等…ではないと思っています。

ライブビューやタッチAF・シャッターを多用するのならば一眼レフにする必要はないかもしれませんし、ご夫婦で使われるのならば同一マウントのほうが何かと良いのではないでしょうか。

僕は一眼レフのほかに妻と同じパナソニックのミラーレス機も使っていますが、機能・操作や撮影方法に関するやりとりをする時にラクだと感じてます(*^^*)
レンズも共有出来ますし♪

書込番号:20261598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/03 19:50(1年以上前)

タッチ系で一番使いやすいのは、残念ながらパナソニックです。

あまりに使いやすいので、ついにキヤノンもEOS M5で丸パクリしてきました。

ファインダーでもタッチが使えるのは、やはり便利ですよね。

80D(とその他のキヤノン一眼レフ)でパナ以上のタッチ使い勝手は、たぶん無理です。 :-P

あと、キヤノン一眼レフで液晶撮影するときはレンズ選びますので、80Dでも多少は注意してください。
以前の機種よりはずっとましですが・・・「豊富なレンズ」がすべて使い物になるとは限らないです。 (^^;)

書込番号:20261996

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/10/03 21:28(1年以上前)

同じ仕組みの70Dでの比較ですと、オリンパスのO-EM10Uより若干遅い感じでしたので、80Dで速度が改善されていたとしてもミラーレスでAFが速いと言われるパナやソニーよりまだ遅いと思います。
そもそも、ライブビューの表示更新速度よりも早い動きを追うための光学ファインダーと、位相差AFです。

ミラーレスでは瞬間移動に見えて、AF速度云々以前に次の瞬間画面の外に出てしまうようなものを追うための一眼レフです。
(野鳥を600o(換算960o)で撮ると、相対速度が速すぎてミラーレスではコマ送りどころか瞬間移動。当てずっぽうに振るしかない)

バリアングルが必要な場面や、星やマクロ撮影の様な厳密なMFが求められる場面(ライブビューで10倍に拡大してMF)以外では使う事は無いです。

と言うか、ライブビューでしか撮らないならM5がもうじき発売されますが。

書込番号:20262352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/10/04 11:23(1年以上前)

実際買って使ってるけど、EF-S18-135ならめちゃくちゃ早いです
タッチした瞬間にピント合わせてシャッター降りる感じ
(シグマの30mm F1.4装着時はもたつきました)

書込番号:20264011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/10/05 22:19(1年以上前)

>勉強中中さん
実は特にこれといったシーンを想定しておらず、ただ妻が新しいカメラが欲しくCanonのデザインが好きだからという理由です^^;

皆さんの返信から妻と話し合い、同じPanasonicの機種にすることに決めました。非常にわかりやすくご説明いただきましてありがとうございます。


>フェニックスの一輝さん
妻はファインダーを覗いての撮影は抵抗があるようです。それなら80Dはそもそも候補に挙がらない気もしますが、デザインが好きだからという理由で考えていたようです。


>おかめ@桓武平氏さん
なかなかカメラ店に行く時間がなく、今回はある程度操作にも慣れていてマウントが同じの機種でいくことに決めました。また新しいカメラが欲しくなったときには、実際に実物を触ってみてから購入を考えるようにしようと思います。


>川鍋翔太さん
ただデザインが気に入ったという理由のみです^^; 使っていくうちに不満が出そうですよね…


>tametametameさん
動画を拝見しました。かなり前でしたが以前よりも速くなっているのですね。ファインダーでの撮影に興味が出たら将来的にCanon機の購入を考えたいと思います。


>もとラボマン 2さん
こんにちは!やはりそうですよね。ミラーレスでなくこのカメラを選ぶ理由がない…。もう一台ミラーレスでいくことに決めました!☆


>ぽん太くんパパさん
Panasonicのミラーレス機を夫婦でお持ちなのですね♪私たちも同一マウントにすることにしました。色々話しながら撮影を楽しんでいきたいと思います!


>jwagさん
なるほど!その新しいM5を待ってみるのはどうかと聞いてみましたが、デザイン的にあまり好きではないようです。うちの妻はちょっと変わり者のようです…^^; 結局80Dを購入しても重いのであまり撮らなくなりそうな気もします。


>nshinchanさん
ミラーレスでのPanasonicやSONYは本当に速いのですね。他社のカメラにした場合はストレスがたまるかもしれません。今回は同じPanasonicのカメラにしようと思います。ありがとうございます♪


>|_・)こっそりさん
今回はPanasonicのカメラを購入することにしました。次回またカメラが欲しくなったときには、今よりも安くなっていると思われる(?)80Dの購入を考えたいと思います。

書込番号:20268789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/05 22:58(1年以上前)

>まほろーばさん

FZ1000を購入してPanasonicの技術の高さには舌を巻きました。
わたしは、主に撮りたいものが光学ファインダーの方が有利な被写体だったので、
Canonの80Dを購入しましたが、途中まではPanasonicのカメラも有力候補でした。

同一マウントのカメラはとても賢い選択だと思います。
スレ主さんがさらに良いカメラに出会えますように。

書込番号:20268948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:10件

お世話になります。一眼レフの買い替えを検討しています。
現在の使用機種は、EOS kiss Digital(多分、初代)にレンズは、EF-S 55-250mm f/4.5-5.6 IS、EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 USM を用途に合わせて使用しています。子供の運動会や七五三など、子供の撮影が主になっています。
画素数を上げたいことと、運動会などでピントが合わないことがたまにあり、この機種の購入を検討しているのですが、出来れば現在保有しているレンズを活用したいと思っています。しかし、古いレンズですので、新しい本体との相性など、不明な点もあります。
また、現在は運動会や子供の行事がメインですが、今後子供のテニスの試合や将来的には、自分の趣味として風景撮影なども視野に入れたいです。

本体に合わせて、どのレンズを合わせて購入をしたら良いか、皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:20266709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/05 08:32(1年以上前)

運動会なら、55-250mm IS STMがついてくるキットの一択になると思います。

書込番号:20266723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/10/05 08:33(1年以上前)

たぶん多くの方が80Dにはこちらのキットレンズ(18-135USM)を推奨されると思いますよ。
私もこの80D+18-135USMを使用していますが、初代kissから比べるとあらゆる面でびっくりすると思います。

書込番号:20266725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/10/05 08:45(1年以上前)

私も初代Kissデジを使った経験があります。AFの速さや正確性は現在の、特に2桁系なら劇的な進化を感じられると思います。

その2本は問題なく80Dで使えますが、AFの速さはレンズに依存する部分が大きいのでやはり最新のレンズにされたほうが満足度が高いと思います。

EF-S18-135 IS USMは末尾のUSM(超音波モーター・ウルトラソニックモーター)が示す通り、静粛で速いAF速度を持っています。普段使いからちょっとした望遠撮影ならこのレンズキットがお勧めです。もっと望遠という時にはEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの中古かキットばらし品(新同品)をお求めになれば十分でしょう。STMもステッピングモーター内蔵ですから、USMほどではないにせよ旧レンズ2本よりはかなり速いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000566027/

書込番号:20266754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/10/05 08:57(1年以上前)

>はるくんパバさん
ありがとうございます。本体の性能に合わせてレンズも交換した方が良さそうですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:20266780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/10/05 09:02(1年以上前)

>harusansanさん
ありがとうございます。初代kissからの変化を実感出来るのが楽しみです。本体の性能を発揮させるためにも、レンズも性能の良いものにしたいと思います。このキットをベースに望遠レンズを追加してみようかと思います。

書込番号:20266798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/05 09:06(1年以上前)

EF-S18-135mmF3.5-5.6 IS USM キットでないと魅力が半減します。
STMのWズームキットでは、80Dでは損です。
望遠はとりあえず EF-S55-250mm IS のままで行くか、
なんなら EF-S55-250mm IS STM (キットばらし)に換えるか...
または、12月に出る予定の EF70-300mmF4-5.6 IS U USM  にするか?

書込番号:20266808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/10/05 09:10(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
レンズの説明も入れて頂き、大変分かりやすかったです。初代kissからの変化を実感出来るのが楽しみです。本体の性能を発揮させるためにも、レンズも性能の良いものにしたいと思います。このキットをベースにSTMタイプの望遠レンズを追加したいと思います。バラシ購入と言う選択肢を頂き、ありがとうございます。

書込番号:20266819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/05 09:13(1年以上前)

>現在は運動会や子供の行事がメインですが、今後子供のテニスの試合や将来的には、
>自分の趣味として風景撮影なども視野に入れたいです。

初代のKissDですか? 起動するのに数秒待たされるボディー?
確かに、ピントは動体では苦しいときがあると思います。
発色とかはキレイな色を時に出してくれませんか? 私も使っていました。

で・・・標準域のレンズを今あるレンズを使うかどうかですが・・・
使えなくはありませんが、この際ですから18-135mmのキットにされた方がいいと思います。
ズーム域が広いので、たくさんの場面で使いやすいですし、AFも静かで速いです。

不便を感じていないのなら、現有の55-250mmを望遠としてそのまま使ってみていいと思います。

今後については・・・
レンズ交換式のボディーなので、その時に撮りたいと思う写真が撮れそうなレンズをチョイスしていくことになるかもしれません。
テニスの試合では、250mmで焦点距離が足りるのか・・・もっと快適なAFが欲しいのか・・・
風景で広い絵を撮りたいとき、18mmより広角の焦点距離が欲しくなるのか・・・
七五三など、室内での撮影の時にブレを防ぐためなど、F値の明るいズームレンズを欲しいと思うのか・・・
絞り開放を生かしたボケのために、F値の低い単焦点レンズが欲しいと思うのか・・・
ゆっくり考えながらお楽しみください。沼は口を広げて歓迎してくれると思います。

余談ですが・・・RAWで撮影をされていますか?
Kiss-Dの頃は、「ピクチャースタイル」という考え方がなく、現像パラメーターで絵作りをしていました。
RAWで撮影すると、DPPを使って「ピクチャースタイル」を適応できるようになります。
最近のDIGICと違う初代DIGICの柔らかい描写が、より楽しめるかもしれません。たまには使ってやってください

書込番号:20266826

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/10/05 09:13(1年以上前)

しんきち(*^_^*)さん こんにちは

標準ズーム135mmまであると 18-55mmよりは レンズ交換の手間が減り 通常撮影が楽になりますのでボディだけの購入よりは 135mmレンズセットの方が良いように思いますし 

望遠ズームは まずは今お持ちの55-250mmを使い もう少し良くしたい場合が出たら買い換えるのが良いように思います。

書込番号:20266828

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/10/05 09:17(1年以上前)

6歳娘のパパです。

どのレンズがよいかは、スレ主さん次第ですよ。
初心者ではないのだから、今現在どー使っていて?なにが課題か?によります。

18-135をすすめる方が多くなりますが、スレ主さんが…

・ボディもレンズも大きく重くなって、使いやすいか?

は、スレ主さん自身しか分からないですからね。
質問の書き方からすると、普段はあまり使ってないイベント撮り中心の子供撮りと読み取れるので、であれは18-135はたいして使いやすくないかも。

風景にしても何をどう撮りたいのか?
広角で奥行きのある写真なんてことなら、別に広角レンズが必要だし…
望遠側で切り取るならキヤノンの18mmの狭さは気にならないだろうし…

そのあたり、どーなんすかね?

書込番号:20266840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/05 09:21(1年以上前)

コスト優先ならダブルズームキット。

可能なら18-135oUSMキットを購入。
新型70-300oが出てからタムロンと比べて良い方を購入。

新型もナノUSMでAFは速そうだし、望遠端300oも新しいのでタムロンより良いのではと期待しているのですが。

書込番号:20266846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/10/05 09:22(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
ありがとうございます。
80Dの性能を活かすために、このキットをベースに望遠レンズは、別に購入が良さそうですね。
12月に新しいレンズが発売されるんですね。価格が気になるところです。
現在の望遠レンズを使いしつつ、バラシ購入か新商品の購入を検討もありですね。

書込番号:20266849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/05 10:24(1年以上前)

スレタイに書かれている
「ベストなレンズキットを教えて下さい。」
の答えは
「EF-S18-135USM」
だと思います。

>12月に新しいレンズが発売されるんですね。価格が気になるところです。

そのレンズはこちらです。↓
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/

自分は今はタムロン70-300(A005)(http://s.kakaku.com/item/K0000150561/)を使ってますが、どうもテレ端の描写が甘く、上のレンズに買い替えようか検討中です。
性能によりますが(多分大丈夫?)新規で買われるなら、タムロンより純正がオススメです。(予算を抑えたいならEF-S55-250STMでも良いです)

書込番号:20266978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/05 12:40(1年以上前)

18-135 USM が良さげ…

書込番号:20267277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/05 15:46(1年以上前)

「レンズ購入を後回しにすれば、キヤノンユーザー垂涎のAPScフラッグシップ7DUも狙えますよ!二桁Dだと後悔しますよ!」









って人出て来んなあ。
一年位前ならワンサカ居たような気がするんだが…(^^;)

書込番号:20267661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/05 18:25(1年以上前)

>しんきち(*^_^*)さん

ここは迷う事なく18−135USMレンズキットだと思いますよ。

二つ三つ前に質問に同様のものがありましたが、ダブルズームキットの二本を新品下取りで一万円(実際の話)
18−135USMがここで調べると最大三万七千円(三万円としても三倍ですよね)。

仮に両レンズキットのレンズが気に入らず売るとしたら大きな差額が生まれる筈です。(売らないにしても損な買い物?)

18−135USMレンズキットを購入の後バラシ等の新同中古品の55−250STMを安値で購入したほうが遥かにお得と感じます。

それか運動会やテーマパーク等レンズ交換無しの一本で済ませられ、ライブヴュー撮影以外は純正キット望遠ズームを
上回ると感じるシグマの18−300コンテンポラリーの追加購入も便利で良いだろうと思います。

書込番号:20268001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/05 20:44(1年以上前)

なのUSMダブルレンズ目指してください\(^o^)/

書込番号:20268436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2016/10/05 20:49(1年以上前)

こんばんは。
私も主にお子さんを撮る目的で80Dを買われるのであれば、やはり18-135USMを推します。

これが重くて嵩張るときは、とりあえずお持ちの18-55を使われればいいでしょうし、50mmF1.8STMや24mmパンケーキなんかを追加されるのも悪くないと思います。

望遠ズームについては、お持ちの55-250で不満が出るようなら、皆さんも勧められている新型70-300mm(非L)を検討されるとよろしいかと。
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/

こちらはキットの18-135と同じナノUSMモデルなので、80Dとの組み合わせでかなり速いAFが期待できるものと思います。

これが予算的に難しいようでしたら、タムロンA005やキットバラシの55-250STMでしょうか。
(但し、前者はサードパーティ故の不具合が出るリスク(私はそれで運動会でシャッターチャンスを逃しました)はあります。)

なお、何がベストかは他の方も仰るとおり、人によって結構異なるので、あくまで一般的なハナシです。

書込番号:20268451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/10/05 21:11(1年以上前)

>myushellyさん
>えうえうのパパさん
>☆松下 ルミ子☆さん
>さわら白桃さん
>横道坊主さん
>逃げろレオン2さん
>fuku社長さん
>不比等さん
>もとラボマン 2さん
>さすらいの「M」さん

アドバイスありがとうございます。
みなさんからのアドバイスを考えながら、じっくり考えたいと思います。
135mmまであれば、普段使いはレンズ交換なしで行けるので利便性が高いと思いますし、重量が増え携帯性が悪くなりますが、そこは一眼レフならではと思って、このレンズキットを購入する方向で考えたいと思います。ズームレンズについては、現在のものを試しながら、STMや新商品(ちょっとお値段がいいですが。^_^;))を追加購入の路線でいきたいと思います。

そして、やっぱり自分自身の知識や腕を高めないといけないなぁと実感しました。カメラの性能を余すことなく使えるように勉強して、どっぷり沼に浸かりたいと思います。
ワンランク上の機種も勧めてもらいましたが、金銭的にも、自分の技術的にも厳しいです。トホホ。

本当に皆さんからのアドバイスが参考になりました。
ありがとうございました。



書込番号:20268537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:113件

急に80Dが欲しくなっちゃいました!
そこで教えていただきたいのですが、CANONさんのいつものパターンのような事は判るものでしょうか?
上手く言えませんが、新モデル90D?発表前とか・・・(未だ未だでしょうけど?)
他社対抗や年末商戦等など・・・
せっかくなら少しでも安く得に購入したいです
よろしくお願いします

書込番号:20220264

ナイスクチコミ!0


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/20 17:54(1年以上前)

>ハント館長さん

誰にもわからないと思います!
わかっちゃうと売れる時期が限られてしまうかも…

キヤノン関係者ならわかってるかも?
でも極秘でしょうね。

書込番号:20220330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/20 17:54(1年以上前)

今年の3月に発売されたばかりですので新型は当分先です。キャッシュバックキャンペーンは来年の春ぐらいだと推測します。私もつい最近買ったばかりです。久しぶりにバリアブルモニター付きのデジイチ(私が購入した物としては)ですので低位置とかの撮影で便利です。

書込番号:20220334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/09/20 18:47(1年以上前)

>ハント館長さん
こんばんは。


キャッシュバックキャンペーンですが
誰も分からないですね。

ただ、CBキャンペーンが始まると
お店側もちょっと価格を上げる所もありますので
要チェックだと思います。

ご予算的に問題なければ80D行っちゃって下さい。

書込番号:20220511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2016/09/20 19:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

そうですよね、判らないですよね(-.-)
欲しい時が買い時とは思いますけど・・・
バッテリーとSDカードのキャンペーンを逃したので残念です

ん〜〜〜〜欲しい(*^_^*)

書込番号:20220664

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/20 21:18(1年以上前)

安く!かどうかは???なんですが、

それと私はニコンなんです。
さらに田舎なもんで近くにキタムラとケーズ位しかなくて
キタムラの店員さんとは顔馴染みになってます。

カメラを通販で買うのも、アフターの事を考えると、やはり実店舗が
いいかな?とか思ったり・・・

8月にニコンD750買いました。
地元では24万〜25万(24-120のキットです。)でした。
たまたまたいした用事もないのにフラッと立ち寄った時に
1週間だけ店舗オリジナルのバーゲンで21万ちょっとになってました。
6月だったかな?

8月にボーナスが出たら(ウチの会社はお盆直前にしか出ないモンで)、
今と同じ21万ちょっとだったら買うけど、8月にこの値段でイイ?
って事で商談成立しました。

価格.comの最安値と同程度なので
安いかどうかと言われれば、安くないですが
地元(田舎)の実店舗で、ここの最安値とほぼ同価格でしたので
自分的には満足してます。

チョコチョコと暇な時にそこここの店舗を回るのも
以外と安く手に入る可能性もあると思います。
店舗単独のバーゲンだと以外と簡単にリークしてもらえたり・・・。

書込番号:20221123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/20 21:21(1年以上前)

今はX8i/8000Dのキャッシュバックキャンペーンをやってるので、それが終わってからになるでしょう。

キャンペーンより先に正月のキタムラなどの福袋に期待した方が良いかもしれません!
待てるなら!

書込番号:20221141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/20 23:30(1年以上前)

欲しい時が買い時。

1ヶ月待ってたら1,000円下がるかも知れないけど、1,000円高くても撮影して楽しむ方が良いですな。

書込番号:20221711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/23 15:35(1年以上前)

>ハント館長さん

キヤノンさんは12月決算なのでその前が多いように思います。

後は入学シーズン前とか(2月ごろから)とか。

書込番号:20230134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2016/09/30 19:17(1年以上前)

皆様色々ありがとうございました。

ポチッとしちゃいました(^o^)v

先週から少し値上がりしたのがチト悔しいですけど・・・

購入したら又いろいろアドバイスいただくかと思います、
どうぞよろしくお願いします
m(_ _)m

書込番号:20252263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供の運動会での使用について。

2016/09/27 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:5件

超一眼初心者です。
購入にあたってダブルズームキットかUSMレンズキットかで悩んでいます。

あまり広くない運動場ですが18-135USMレンズキットのみで運動会の撮影をカバーする事が出来るのでしょうか?

それとも始めからダブルズームキットを購入した方が良いのでしょうか?

書込番号:20242837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 15:58(1年以上前)

屋外の運動会が最前提なら、バラ買いでボディとタムロンの16-300でいいのでは?。

書込番号:20242850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/27 16:03(1年以上前)

初期投資が少し高くなりますが、オススメは18-135USMのレンズキットに望遠レンズを買い足す組み合わせです。
(幼稚園の園庭くらいなら18-135で間に合うかも?)

望遠レンズはダブルズームキットの望遠レンズを単品買いが安く上がります。
EF-S55-250STM
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/
(これより上の望遠レンズは急に高額になります)

多分、この後入るコメントも同じ内容でオススメされると思います。

書込番号:20242864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/27 16:18(1年以上前)

18-135でカバー出来ます!
18-135買いましょう\(^o^)/

書込番号:20242895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/27 16:22(1年以上前)

同じような回答の羅列になるようなので恐縮ではありますが・・・
18-135mmのキットに55-250mm、或いはTAMRON A005 70-300mmあたりのコンビがいいと思います。
レンズ交換式のボディーですので、撮りたい焦点距離が明確に違う方が使いやすいです。
Wズームの場合は、やはりレンズ交換のタイミングが煩雑になるかもしれません。
18-135mmのキットレンズで、写真をトリミングして切り出すことも選択肢としては「あり」かもしれません。
最初ならトリミングの方が歩留まりはいいかも。

運動会・・・
晴天の運動会の場合、砂埃が舞っていることがありますが、そのへんはいかがですか?
砂埃舞う中での、レンズ交換は気が引けるのですけど。
もし、そう思うこともあるのであれば、社外の高倍率ズームも選択肢かもしれません。
AFは遅くなると思いますが、子供さんの運動会なら対応できると思います。

書込番号:20242899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/09/27 16:24(1年以上前)

>五児の親父さん

80D+18-135 IS USMレンズキットがおすすめですね。
普段使いには、とても便利だと思います。

逃げろレオン2さんのおすすめの
55-250STM追加購入ですね。

狭い園庭なら135(35mm換算216mm)撮影ポイントを工夫すれば
大丈夫そうですが広さが分からないので…ですが。

はじめて購入なら純正レンズをおすすめします。


書込番号:20242904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/09/27 16:28(1年以上前)

こんにちは。

7歳の子供が主軸で撮影してます。

子供撮りが主軸なら一年通して望遠レンズを使う事って、発表会や運動会程度とかなり限定され使用頻度がかなり少なく感じます。

日常的に使いやすい18-135のセットの方が利用価値が高いと思います。

望遠は

http://search.net-chuko.com/?q=55-250+STM

など中古でもキット外し品も多く出てるのでちょっと予算を足して買い足すのも良いと思います。

18-135で運動会は私的にはちょっとキツイかな・・・・(;´・ω・)

では撮影頑張ってください!

書込番号:20242914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/09/27 16:37(1年以上前)

>川鍋翔太さん
早速の返信ありがとうございました!
バラ買いとは超初心者の僕には思いつきませんでした…予算内で購入出来るものがあれば探して見ようと思います!

書込番号:20242927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/27 16:43(1年以上前)

運動会では135では不足するでしょう

多分


個人的なお勧めは
18−135キットに55−250STM(オークション等の新古品)を追加

18−55、55−250のダブルズームキットにシグマ18−200等を追加
です


書込番号:20242939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/09/27 16:53(1年以上前)

追記です。

予算に応じては一世代前の望遠レンズもあります。
現行品と比べると衰えますが、そんなに悪くないレンズです。
ご一考下さい。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=EF-S+55-250%2F4-5.6+IS+II

書込番号:20242948

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/09/27 17:03(1年以上前)

五児の親父さん こんにちは

>18-135USMレンズキットのみで運動会の撮影をカバーする事が出来るのでしょうか?

135oまでだと 運動会きついと思いますので 予算が厳しいのでしたら Wズームキットの方がいいと思いますが 

標準ズーム 135oまであるほうが レンズ交換の手間が減り使いやすいので 予算が許せるのでしたら 18-135USMレンズキット+300m前後まである 望遠ズームの追加が良いように思います。

書込番号:20242959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/27 17:29(1年以上前)

初めてのデジイチで、いきなりサードパーティ製レンズ(社外品レンズ)はやめた方が良いです。

もし社外品レンズを買われるなら色々調べられてからの方が良いです。(画質・AF・正常に動くか・将来のリスクなど)

最初は是非レンズキットで購入して下さい。

書込番号:20243018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/09/27 17:31(1年以上前)

五児の親父さん、こんにちは。

> あまり広くない運動場ですが18-135USMレンズキットのみで運動会の撮影をカバーする事が出来るのでしょうか?
>
> それとも始めからダブルズームキットを購入した方が良いのでしょうか?

私の感想として、18-135mmはちょっと中途半端なレンズなように思います。
普段使いでは135mmまではあまり使わないが、運動会や発表会など望遠が必要なシーンでは135mmではまず足りない。
また小型軽量で携帯しやすいかと言うとそうでもないし、被写体に寄れるかと言えばそれほどでもない。

なので運動会以外でどのような使い方をするのかにもよりますが、ダブルズームキットの方が良いように思います。

書込番号:20243022

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/27 18:02(1年以上前)

初めてのデジイチならレンズキットの購入が良いと思いますね。
できれば 撮影範囲の広がるダブルズームキットでの購入をお勧めします。

書込番号:20243088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/27 21:01(1年以上前)

超一眼初心者との事ですので
18-135レンズキットでよろしいかと
運動会はすぐそこだと思いますが80D自体
使いこなすにはそれなりの経験が必要と思います
とりあえず焦点距離足りなくても18-135で撮りまくって
トリミングなりしたほうが満足度は高いと思います
運動会のプログラムを把握 長いレンズで大きく写したい
気持ちはあるでしょうが 
初心者で適正な焦点距離を判断するのは難しいかと 
実際私も肝心なところで操作思い出せずというか
勘違いで80Dの動画のONOFF操作間違えていました

運動会限定でレンズキットで枚数稼ぎ
次のステップとして交換レンズを考えてはいかがでしょう
今年の運動会は今年だけ
失敗はつき物です 予備バッテリと複数のSDカードを
持ってただひたすら撮りまくってみては

書込番号:20243748

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2016/09/27 21:18(1年以上前)

先週の土曜日に、子供の運動会の撮影をしてきました。
狭い運動場ですが、やはり135mmでは、短いです。

私の場合、7D+150-600mmと80D+18-135mmの2台使用です。

望遠は、600mmもいらないでしょうが、55-250mmはあったほうが良いと思います。
(撮影したデータを見ても300mmぐらいまででしたので・・・)

コンパクトカメラと80D+55-250mmで撮影されるとよいと思います。

普段使いには、18-135mmが便利だと思います。

書込番号:20243825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/09/27 21:35(1年以上前)

このような質問があると毎回書いてますが、一眼レフ1台で運動会を撮影するのなら、55-250の望遠ズームは使いにくいです。

というのも、運動会は離れた所にいる子供を撮るので望遠域は必要ですが、遠くを撮るだけでなく、競技の全景や目の前で競技している、あるいは近くに寄ってきたり、お昼のお弁当の時など、広角域もけっこう使います。

そんなときに、いちいちレンズを交換していてらシャッターチャンスを逃したり、砂ぼこりが入ったりしてしまうおそれがあります。

なので、高倍率ズームがお薦めです。
私はシグマの18-300を使っていますが、会場が広くないなら18-135でもいいかもしれませんね。

ちなみに、高倍率ズームは画質が悪いとかAFが遅いと言う人もいますが、キットの55-250と比べて遜色ないですよ。

書込番号:20243911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 22:53(1年以上前)


>五児の親父さん
もうちょっと詳しく書きますかね。
なぜ、バラ買いでボディ本体とタムロンの16〜300をチョイスしているかというと、ほかの方もいっているように、手元から、遠くまで1本で交換作業ナシでカバーできるという事と、今現在5歳のお子様→もう来年には小学生に上がるのでは?。→今迄なら、幼稚園の狭い敷地だからなんとかなっていたかもしれませんが、小学校の校庭って、幼稚園の校庭より広いのでは?。ということも考えると、Wズームキットの250mmでもちょっと足りないかも………という想定の下でのチョイスをしております。

他の方々はやたらと18〜135USMキットをお勧めしてますが、純正レンズとしての安心感、AFの動作速度が馬鹿みたいに速いというのと、別売りのパワーズームアダプタを装着すれば、簡易ビデオカメラにもなるという利便性から推しているのだとは思いますが……18〜135に追加で望遠ズームを追加しようとすると、55〜250だと、55〜135mmの広範囲が被りますよね。70〜300だと70〜135mmの広範囲な区間が被ります。それだけ被る範囲が大きければ、その分お金が無駄になります。ただし、55〜250mmはダブルズームで購入したものの、使いどころがあまりなくて、望遠側だけ中古屋で売ってしまう人が後を絶たないという事情から、ほぼ未商品レベルの高品質な中古品が格安で出回ってますので、そういったものを入手すれば、高価な高倍率レンズよりかなりお得に焦点距離を拡張できるという事情もあります。
あと、どうしても純正レンズにこだわるようでしたら、純正でも18〜200mmの高倍率レンズも一応は出てますので、バラ買いで本体と、純正18〜200を選択するのもいいかもしれません。

書込番号:20244275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/27 23:16(1年以上前)

幼稚園なら200小学校以上なら300
初めてなら250でもいい
お昼だけ標準に換えればいい

書込番号:20244359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/28 00:00(1年以上前)

私の例で具体的に書くと

自分は60Dと18-135STMとタムロン70-300(A005)を主に使ってます。

60Dはダブルズームキットで買いましたが、標準ズームレンズ(18-55)の焦点距離が使いにくく、直ぐに18-135に買い替えました。
標準ズームの倍率はズームで言うと約3倍で、普段撮りでは望遠が足らなくて結構使いにくいんです。
かと言って望遠レンズを常に持ち歩くのは邪魔ですし・・・
また、ダブルズームだと55mmを境に頻繁にレンズ交換が強いられる事があるかもしれないので、焦点距離が被ってる方が断然使い易いです。(18-135と55-250や、18-135と70-300の様に)
焦点距離18-135mmは普段撮りでは殆どの場面で間に合うのでとても便利です。(暗い所は別として)

現在は小学校高学年の子どもたちの運動会や野球、テニスなどを撮ってますが、一眼レフには望遠レンズを付けっ放しで、近場はミラーレスで撮ってます。(スマホで代用出来ます)

18-135USMは80Dのキットレンズで初めて発売されたので、80Dの性能をフルに発揮させるなら18-135USMレンズキットがオススメです。

書込番号:20244500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2016/09/28 01:43(1年以上前)

こんばんは。
運動会では主に望遠側で70Dを使用している者です。
因みに広角側は初代M,動画(4K)と一部の静止画はFZ1000…と3台体制です(笑)。

私も、18-55はX3と初代Mで使ってましたが、普段使いにも少し短いと感じることが多かったです。
X3ではシグマ18-250を買ってから(妻や子供に使わせるとき以外)18-55は使うことがなくなりましたし、Mでは殆ど22単か11-22なので、18-55はまず出番がないですね。
特に、6Dを24-105キット(APS-C機でいうと15-66ぐらい?)で、70Dを18-135STMキットで購入してからは、余計に18-55では物足りなくなりました。

もちろん、18-55は軽量でコンパクトですし、寄れるというメリットもあるのですが、子供を撮ってると「あともうちょい」と感じる人は多いんじゃないでしょうか?
18-135だと大抵のシーンはカバーできると思いますし、80DキットのUSMはAFも早いと評判ですから、私もこれにキットバラシの55-250STMや新型70-300(非L)あたりを足すのがいいように思います。

そして、皆さんご指摘のとおり、運動会の会場ではレンズ交換は(土埃等の混入の虞があり)避けたいので、望遠ズームを付けると、広角側が撮れなくなってしまいます。

そこで、私も含めて、下記のように皆さん色々と対策を講じられるわけですが、このあたりは荷物や親子競技への参加の要否、画質への拘り等によって様々ですね。
@ 標準ズーム等を付けたレフ機やミラーレスで広角ないし標準域をカバー(2台持ち)
A コンデジで広角ないし標準域をカバー(2台持ち)
B シグマ18-300,タムロン16-300のようなサードパーティの高倍率ズームで全域をカバー
C スマホで済ませる

なお、初めてデジイチで運動会を撮られるのであれば、望遠ズームの望遠側ばかりで撮ると失敗する可能性もあります。
というのも、子供さんの位置を見失ったり、頭や足が切れた写真ばかりになってしまったり、ピントを外したり、手ブレの影響を大きく受けたりすることがあるからです。
なので、幼稚園程度なら18-135mmで若干広めに撮るようにしておいて、必要な部分だけトリミングということでもいいかもしれません。
小学校に上がると、それでも135mm(換算200mm強)では短いでしょうけど。

あと、もしほぼ運動会等のイベント専用で、あまり普段は使わず、画質の点で納得できるようであれば、FZ1000やRX10IIIのような1インチセンサーの高倍率ズームコンデジ(いわゆる一時期ネオ一眼と呼ばれていたカテゴリ)の方が使い勝手はいいかも。
広角から望遠までカバーし、4K動画からの切り出しもできますし、電源オフ時は望遠ズームを付けたデジイチよりも携帯性も良いので。
ただ、FZ1000は値上がりしてお買い得感が薄れてしまったし、(後継機の)FZH1やRX10IIIはミドルクラスデジイチのキットが買える価格なので、以前ほどお勧めしにくですが。

最後に、運動会の撮影は、プログラムの把握と場所取りに尽きます。
どんなに高性能なボディ&超望遠レンズでも、位置が悪くて障害物があったり、ずっと後ろ向きだったり、プログラムを把握してなくてタイミングを外すと、コンデジにも負けますので…。(^^;

書込番号:20244673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/28 08:10(1年以上前)

>五児の親父さん

80Dでダブルズームキットか18−135USMレンズキットか、という話ですよね。

私なら一秒も迷わず18−135USMキットにしてしまいますが。

発売直後は大きな価格差があったので迷うところですが、今や大差無く買えるのでは80Dの美点であるライブヴュー撮影
での高速AFや同サーボAFでの連写などこのレンズに負うところが大きいので高性能を味わうには外せない所と感じます。

しかもこんな事を言うとよろしく無いかも知れませんが、付属レンズの新品での下取り額はダブルズーム二本併せても
18−135USMの半額にも満たない(某店舗では三分の一程度)ものです。

なので逆に55−250STMは新品同様の中古での購入がお買い得なわけですが・・・

まぁ全てが損得勘定のみでは無いわけですが、購入方法、順序で大きく支出額が変わってしまうので可能なら
先に18−135USMレンズキットを購入して適宜55−250や18−300等追加のほうがお得でしょうね。

135ミリだと多くの方は20メーターも離れると不満を漏らす事になると思いますし、多くの保護者は2、30メーターも
離れていても55−250等300ミリクラスの望遠ズームで撮影しているのでこれが一般的選択と感じます。

書込番号:20245045

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/09/28 09:02(1年以上前)

こんにちは。

皆さん意見が別れますが、人それぞれ撮影距離も違いますし、演目の内容も違ったりするので、
意見が割れて当然だと思います。
私の場合ですと幼稚園の時は70-200でちょうど良かったですが、小学校だとそれでは短かったです。
それより望遠は高価になるのでずっとトリミングでしのいでいました。
今は中学校に上がりましたが、今年はやっと400mmズームを入手したので、楽しみにしているところです。

レンズ交換ですが、私の場合は競技中はずっと望遠だけでいけました。お弁当食べる時だけ標準ズームで
撮りましたね。
私はボディ2台体勢ですが競技中に広角が欲しくなれば、割りきってコンデジというのも手ではあると
思いますね。

初めての一眼レフで色々迷われると思いますが、上に書いたようにベストチョイスは人それぞれです。
皆さんの意見を参考にされて、まずは自分に合うのはこれじゃないかなと想像して機材を決めてください。
機材って使ってみないと分からないことが多いです。
失敗は誰もしたくないでしょうけど、早めに買って練習することも大事だと思います。

書込番号:20245160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/09/28 20:48(1年以上前)

>BAJA人さん
>さわら白桃さん
>えうえうのパパさん
>逃げろレオン2さん
>AE84さん
>tametametameさん
>ブラックマンデーさん
>Panyakoさん
>VallVillさん
皆さんの意見や考えを見さして頂いてすごく参考になりましたし、背中を押して下さいました!
本当に皆さんありがとうございました!

自分としてはUSMレンズキットを購入して、ある程度慣れた所で望遠レンズ(新古&中古)を購入したいと思います。

また何かありましたら質問させていただきますのでその時はよろしくお願いします!

書込番号:20246894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:33件

一眼レフ歴3年、主に子供を撮影しています。
子供が生まれた時に、嫁に「ちゃんとしたカメラを買えば?」と言われ「コンデジやスマホで十分なのに」と思いつつ、X7iが出た直後の底値のX6iを買ったのですが、こんな私でもとても素敵な写真が撮れるのでうれしくてどこに行くにも持っていき色々撮影して楽しんでいます。近々子供の運動会があるのでEFS55-250を買い今日届いたところです。

現在所有しているのは以下の通りです(買った順に記載)
ボディ Kiss X6i
EFS 18-135 F3.5-5.6 IS STM (キット)
EF 40 F2.8 STM
430EX II
EFS 18-55 F3.5-5.6 IS STM (ばらしオークション)
EFS 24 F2.8 STM  
EFS 55-250 F4-5.6 IS STM (白箱新品)
今度 EF 50 F1.8 STMを買い足そうと思っています。

最近x6iには連写速度が遅いことと、ピントの甘い写真が多かったことに少し不満を感じていたのでビックカメラ店頭で80D+18-135USMを触ってAFの速さに魅了されて欲しくなってしまいました。

ピンぼけに関しては、ボケが欲しくて単焦点の開放で撮ることが多いことや、手ブレもしてること、そもそも室内の走り回る子供を追いかけるのは相当よい機材と腕があっても難しいと知り、過度の期待はしていません。

80DはUSMとの組み合わせがとても評判が良いしキットで購入するとお得感がありますが、18-135がSTMとUSMの2本になってしまいます。ボディだけ購入するという選択もありますが、STMを使っていると、USMならもっと早いんだろうなぁとクヨクヨしそうで悩んでいます。そもそも80Dを買う必要があるのかという疑問も出てきてしまい悶々としています。
買ったとしてもx6iはサブとして残しておくつもりです。
x6iでUSMを使用しても体感できるほどAFの速度は上がりますか?
80DでSTMを使用すると体感できるほどAFの速度は落ちますか?
どなたかに背中を押していただきたい(笑)

書込番号:20207916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/17 03:39(1年以上前)

量販店の展示機にSTMとUSM両方あったので交互に付け替えてみましたが…やはりUSMは速かったですね。
僕には圧倒的な違いに感じました。
両方置いてあるお店もしくはお待ちのSTMを使って再度確認してみては?

単品購入するほどではないと思いますが、80D購入予定ならばキット購入してSTMを処分したほうが良いんじゃないですかね♪
僕ならばそうすると思います(*^^*)

書込番号:20207937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/17 03:47(1年以上前)

>そもそも室内の走り回る子供

被写体との距離が短い室内で、開放で目にピントが来るなんて・・・無理っぽい。
絞ってバウンス撮影が良いのでは?

クリップオンでは腕が疲れるのでストロボはTVボードの上に天井向けてセットしてボディ本体にはトランスミッターを
付けると楽かなと思われますが如何でしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2478a001.html

書込番号:20207943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/09/17 03:59(1年以上前)

>ふっとんさん
AF速度はボディーを変えても殆ど変わりません。
最近はAFモーターがレンズについている製品が殆どなので、レンズで変わります。
今お持ちのレンズを中古で売って買い換えるのが予算的にも良いと思います。
お店でUSMレンズのサンプルをお持ちのカメラに付けさせてもらって
AF速度の違いを試してみるとAF速度を確認できますよ。

もし、13万も予算がとれるなら、もっと望遠のレンズの50-500か150-600か、または、
AFが一瞬で合う70-200とかのレンズを見ても良いと思います。
タムロンやシグマは純正よりは安価で高性能です。

x6iは秒間5コマもありますし運動会で連写はそんなに使わないかと思います。
AFが速いとシャッターチャンスも増えるのでシングルでも十分だと思いますが、
気になるなら秒間7コマの70Dも良いカメラだと思います。

書込番号:20207950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/17 04:05(1年以上前)

お早うございます。

気になるならばUSM キットを購入して、
STM 売却が、良いと思います。

書込番号:20207954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/17 04:55(1年以上前)

別機種

まだ子供しか撮ってないのでお約束証拠写真_φ( ̄ー ̄ )v

ふっとんさん
はじめまして。おじゃまします。
気になって夜も眠れなそう?とお見受けしたの背中押しに来ました( ̄▽ ̄)

超偶然にも最近、知人のX6i+18-135STMと80D+18-135USMを撮り比べました。比較するとやはりUSM速いです。何気ない良い表情を撮れるチャンスが広がるかと♪

7D2+50mm STM or 100-400IIで子供達を撮っていましたが、80D+18-135USMにヤラレて追加しました(O_O)バリアングル縦構図ライブビューも快適♪
jpeg撮って出しだと80Dが好みです。暗部のノイズがちょっぴり少ない?黒が綺麗!(主観です)

X6i+18-135STMは今でも充分通用する良い機種だと思いました。でも...パパカメラマンをとても楽しまれてるみたいだし...2台体制準備万端みたいだから...
ママの許可得て行っときましょう☆彡

書込番号:20207977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/17 05:33(1年以上前)

>ふっとんさん
40と50単焦点お持ちですし
単焦点はフルサイズに任せるってのは?
6Dボディ今13万ですよ!

運動会など明るい場所での望遠や
連写は6iに任せて
室内は6D
使い分け出来て良いですよ。
2台体制も活きて来ます。

6iに80Dだと
キャラが6iの延長線上だし
6iの出番は無くなるでしょうねf^_^;)

書込番号:20208001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/17 06:17(1年以上前)

背中を押していただきたい(笑) との事でしたので 思いっきり押したのですが…
ちょっと強く押し過ぎたのか いろいろ飛び越して
EOS 5D Mark IV EF24-70L IS USM レンズキット の方向に行っちゃいましたよ。

書込番号:20208042

ナイスクチコミ!7


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/17 06:57(1年以上前)

屋内で走る子供追いかけるなら同じ金額で高感度(暗い場所での画質)に強い6Dの方が…(少なくともブレは減らせる)
50mmF1.8を本来の画角で使えるのでX6iや80Dと違って大きく写り過ぎると言う事も無いでしょうし。
AFに関しては腕の方が大きく左右されます。
135mmUSMも良いレンズですが、屋外向けなので。
(第一大きいボケが好きなら単焦点の方が大きい。けど運動会に足りず。単焦点があるなら実際使う場面は「?」です)

80D自体は屋外でもF1.8解放で撮れるっていうのが魅力ですが・・・。
80DにF1.8使っても6DのF2.8と同等のボケになるだけなので、F1.2のレンズを買わないと80Dにする意味が…。
(1/4000しかない6DやX6iが屋外で使えるレンズはF2まで。それ以上はNDフィルターなど使わないと明るく写り過ぎます)

(-ω-;)ウーン
でも腕に左右されると言っても測距点の多さは魅力的だし?
高感度性能も6Dに及ばないとはいえ、あと一歩までは迫ってますし?

画のクオリティ重視なら6D。
ピント合ってる写真の数重視なら80Dって事でどうでせう?

書込番号:20208083

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/17 07:02(1年以上前)

>機材と腕があっても難しいと知り、過度の期待はしていません。

現状機材で十分では???

書込番号:20208090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/17 07:37(1年以上前)

機材の性能については新しいナノUSMの方が優れています



ピントの甘いのはAF速度のせいでは無く
今目的の撮影がどれだけ違うかは疑問が有ります

結果はともかく
予算が有り期待が大きければ購入は有りとは思います

僕だったらその予算をストックするか別に使います

書込番号:20208144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/09/17 09:04(1年以上前)

こんにちは。

レンズのAFはやはり速いほうが気持ちいいですね。
買い替えはありだと思います。
ボディ買い替え時ですので、私ならキットで買えるチャンスだと思いますね。

書込番号:20208367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/17 09:06(1年以上前)

Kiss X6iで運動会を撮ってみて連写が足りないと感じたなら、いっそ7D2へ行ってしまった方が
満足感があるかも。

もう少し子供の行事であれこれ使って、屋内行事に不満が出てくると導入機種やレンズの
優先順位が変わってきますね。

憧れで買うより、不便解消で買う方が目的がしっかりしていて
後悔は少ないですよ。

書込番号:20208372

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/17 09:08(1年以上前)

6歳娘のパパです。
機材をより上級機へ、より新しいものへ変えるメリットはあります。
本件だと、ファインダーも見やすくなるし。AFも捉えやすくなるし、連写も早く長くきくし、高感度も使いやすくなるでしょう。

ただ、コストパフォーマンスはどうか?
さらにそのパフォーマンスが写真の出来ってことなら…
まあ人それぞれなんだと思います。

大きなメリットを得るためには、奥様の言われる『ちゃんとしたカメラ』に加えて…

・ちゃんとした撮り方

がより重要ですし…

・X6iだとコレが撮りづらい、けど80Dなら撮りやすい!

って写真じゃないとコストをかけた甲斐を感じづらいと思います。
ながながと書きましたが、私、
・18-135STM、55-250STM使ってます
・18-135USM触ったことありません
・L単Lズーム、一通り持ってます
って状況で、18-135STMのAFが物足りないって感じるのは、娘があっちからこっちへ向かってきたときで、そこそこアップ目のときくらいですよ。

だからそんなに期待しない方が良いと思います。

でも機材を更新するのは賛成です。
機材不安を払拭して、テンション上げて、一生の趣味にはデキナイ子供撮りを後悔しないように楽しんでください。

てか、その前に5018をこの後直ぐにポチってください。

書込番号:20208381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/17 17:10(1年以上前)

また持ってもない6D勧めてるひといますねw

スレ主さん

80Dキットに50/1.8追加がいいんじゃない
旧18-135売ったら50/1.8代くらいにはなるんじゃないかと。ならんか?w

書込番号:20209484

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/18 10:40(1年以上前)

Kissと2桁機で感じる違いは、シャッターレスポンスかもしれません。
シャッタータイムラグは短い方が撮りやすいと思います。
なので、80Dの選択は「あり」だと思います。

キットレンズのSTMとUSM・・・
写り的には違わないと思うので、今のAFで満足であれば変える必要はないと思うけど・・・
USMのキットで購入して、STMを下取りとかに出せば、少しは足しになって悩まなくてもいいかも。

ちなみに・・・至近距離で動き回るお子様に対してはそんなに違わないと思う・・・かなり難しい被写体なので。
そんな場面、やっぱりシャッターを切ったときの瞬間の出方は80DとKissは違いを感じることもあるかもしれません。

>どなたかに背中を押していただきたい(笑)

背中押します! キットで買って、STMを売りましょう!

書込番号:20211859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/09/27 18:26(1年以上前)

みなさま(まとめてしまってごめんなさい)ありがとうございました。
また、返信が遅くなったことをお詫びします。

いろいろなご意見をいただきましたが、
自分の想定外のものを勧めてていただいた場合は、
「フルはちょっとなぁ、レンズもEFS多いし」とか「このレンズは高すぎるよなぁ」
背中を押していただいた場合は
「そうですか、やっぱそうですか!(笑顔)」
買う必要ないという方には
「やっぱそういう意見もでるよなぁ(ため息)」
と自分の感情(反応)ですでに結論は自分の中で決まっているんだということをあらためて自覚しました。

詳しい方々が集まるこの掲示板で
「ありえない選択だ!絶対に後悔するからやめておいた方がいい」
という意見がなかったことは、「アリ」なんだろうと自信が持てました。

しかしながら(イジイジしてるなぁ)物欲の臨界点を超えて少し冷静になれたので、
アドバイスいただいた「x6iのここが不満」という点を探し出しながらもう少し検討します。

嫁からは「いいカメラを買えばより良い写真が撮れるなら買っていいよ」と許可は出てるのですが、
この言葉は逆にプレッシャーです(笑)

P.S. 不比等さんの「一生の趣味にはできない子供撮り」という言葉は心に残りました。
切ない気持ちになりますね。本当にそのとおりなんですよね。

書込番号:20243148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/09/28 09:23(1年以上前)

>「いいカメラを買えばより良い写真が撮れるなら買っていいよ」

「良い写真」とは何か、ですね。

ここにくる人の中には、ノイズが少なかったり、解像感や階調感がある写真を良い写真だと思って、APS-C機をバカにして、フルサイズ機を薦めてくる人もいますが、奥さんが「良い写真」と思うのは果たしてそんな写真でしょうか?

子供の可愛い表情や決定的瞬間の写真じゃないでしょうか?

AFや連写が速くなったところで、写真には現れません。X6iで撮れた成功写真しか見せてないなら、80D+EF-s18-135ISUSMで撮れた写真を見せても、「前と全然変わらないじゃん」と言われてしまうかもしれませんよ。

レンズに関しては、運動会を撮るのに望遠レンズが必要だったり、ボケのある写真を撮るために明るいレンズが必要かもしれませんが、カメラを買い換えれば良い写真が撮れるとは限りません。

カメラを買い換えるよりも、腕やセンスを磨いた方が奥さんに喜ばれるかも。

書込番号:20245207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/28 10:21(1年以上前)

>「良い写真」とは何か、ですね。

こちらのサイトではよくお子様の写真の為に
お子様の運動会にお為にってお子様をだしにお子様の写真撮影の機材
を選び撮影されている方多いです

勿論ダメではないですが

将来お子様が本当に欲しいのは自身の活躍する姿より
自分が子供の頃のお父さん、お母さんさんの写真
及びお父さん、お母さんさんと共に写っている写真かと思います

一応


書込番号:20245320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/28 12:37(1年以上前)

良い機材はそれなりの値段がするのは常識と言えます。ただ買えない人には非常識とも感じるでしょう。自分の身の丈に合うところで考えれば答えはでますよ。

書込番号:20245631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/09/28 13:16(1年以上前)

>そうかも

反応速いね。

>gda_hisashiさん

>将来お子様が本当に欲しいのは自身の活躍する姿より 自分が子供の頃のお父さん、お母さんさんの写真 及びお父さん、お母さんさんと共に写っている写真かと思います

その通りだと思います。
でも、奥さんは嫌がったりして…。

話は戻りますが、X6iから80Dの買い換えは、画質を求めるなら必要ないと思いますが、中央1点のAFではなく、全点自動選択にしたAIサーボAFや1点でも構図を考えてAFポイントを変えて撮ることが多かったり、ライブビュー撮影やフリッカーレス機能、連写性能が必要だったら、私はいいと思いますよ。

X6iで撮って失敗した写真を奥さんにたくさん見せて、カメラを買い換えたらこんな機能があるのでこんな写真にならないって説明するのもいいかもね。

書込番号:20245735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング