EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

  • 有効画素約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 6」により、最高ISO16000の常用ISO感度を達成したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターとの組み合わせで、手軽に一眼レフならではの美しいボケ味のある動画撮影が可能。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、カメラ間での静止画や動画などの画像の送受信ができる。小型・軽量の標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥93,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの容量とスピードについて

2016/09/12 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:60件

昨日80Dを購入し次にSDカードの購入を考えています。

今でも8G・16G複数枚持っているのですが、連射数の多さや動画を撮るとなると、32Gか64Gが必要なのでは?と思っています。

スピードについても、クラス10にも30MBや50MBなど色々有り、早ければ早いほど良いとは思いますがその分価格も高くなるので、<最低でもこのランクの速度が必要>など 意見頂けないでしょうか。

書込番号:20193962

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/12 13:52(1年以上前)

私は80Dではありませんが...
ちなみに、私の場合はRAWのみで撮っていますが、24MP機で32GBですと1200枚ほど撮れます。
それでも不足する時もあります。私は動画は撮りませんが64GBあると安心ですね。
それと、24MP機ですと、なるべく読み書きは速いものがお勧めです。連写するのなら猶更です。
SDカードのクラス10ってのは、連続データ書き込みにおける最低速度が10MB/sという事です。
今では、SDカードのスピードクラスは、ほとんど意味がなくなりました...クラス10ではないSDの方が珍しいです。

お勧めは、定番ですが、サンディスク エクストリームPRO です。

書込番号:20194010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/12 14:03(1年以上前)

この辺りも安くていいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566940_K0000450264_K0000475780_K0000429219&pd_ctg=0052

書込番号:20194027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/12 14:07(1年以上前)

RAW撮影も考慮して容量は32GBか64GBが良いと思います。

定番ですが、サンディスクのエクストリームプロが良いと思いますね。

自分はサンディスク、トランセンドを使っています。

個人的にはトランセンドでもトラブルはありませんが、トラブルがある方もいるようです。

リスクが少ないのはサンディスクの国内正規品かなと思います。

キタムラメール会員に登録すれば不定期ですが、ネットバーゲンで国内正規品のサンディスク、エクストリームプロが安く購入出来ますよ。

書込番号:20194039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/12 14:58(1年以上前)

別機種

>ガゼル62Mさん
Canonさん“お墨付き”のカードです(笑)。

80D購入キャンペーンのプレゼントとして、Canonから送られて来たものです。
当たり前ですが、快適に使っています。

書込番号:20194124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/12 16:54(1年以上前)

>連射数の多さや動画を撮るとなると、32Gか64Gが必要なのでは?と思っています

連射数や動画を撮る撮りますか

そのような機能をフルに使う場合は高速で容量の大きなカードが必要ですが
例えばJPEGで77枚RAWでも20枚以上連続で撮らなければ
高速カードでなくてもあまり不自由しません
(とは言え7コマ秒で3秒写すと20枚ですが)

今お使いのカードで読み込み速度や容量に不満が出てからの購入で良いかと思います
理由
メモリーカードは時間がたてば後から高速で大容量の物が安価で入手できるので
過剰に将来の為にと投資しても無駄になる場合が多い
(例えば1年後にはもっと早く容量の大きい物が安価で入手出来るかもしれない)

購入する場合も連写を特に多用するのでなければ
特に高性能を謳うトップモデルでははく
有名メーカーの中程度の物で十分かと思います

16Gであれば

EXCERIA SD-JU016G [16GB] 価格.com最安1800円程度
http://kakaku.com/item/K0000703226/

SDSDXL-016G-JU3 [16GB] 価格.com最安2800円程度
http://kakaku.com/item/K0000766345/


あたりで十分かと思います(JPEGメインの場合十分です)
※東芝はCP高いと思います



書込番号:20194358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/12 17:10(1年以上前)

>勉強中中さん

これと同じものですかね?
日本の正規販売品ですかね??

http://kakaku.com/item/K0000317459/

私は並行輸入品使っていますけど、全く問題ありません!

書込番号:20194388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/09/13 11:32(1年以上前)

>gda_hisashiさん
のコメントも非常に役に立ちましたが、

>勉強中中さん
>9464649さん
からオススメの有った、エクストリームプロ 64GB (並行輸入品ですが・・・)を注文しました。

書込番号:20196661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/13 11:52(1年以上前)

>ガゼル62Mさん

良い選択だと思います

8000円とか10000円オーバーとかでなくても良いと思います

書込番号:20196707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの互換性について

2016/09/11 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

初心者なのでわからないことが多いです。
今持ってるレンズは
・tokina at x pro 28-80mm f 2.8
・canon zoom lens ef 75-300mm 1.4-5.6 iii
・canon zoom lens ef 28-80mm 3.5-5.6
・canon lens ef 50mm 1 1.8 ii
・canon lens ef 28mm f/2.8
なのですが、これは80dでも使えるのでしょうか

書込番号:20191365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/11 16:37(1年以上前)

トキナーは 分かりませんが、
キヤノンのは 動くと思いますよ。

ただ、最近のレンズをお持ちでないなら、
EF−S18−135mmIS USM の付いたキットが良いと思います。
EF28mmF2.8でも 標準くらいの画角ですし、18mm始まりのズームレンズ1本あれば便利です。

書込番号:20191419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/11 16:41(1年以上前)

THAAKSIIさん

ども!

キヤノンのEFレンズはどれも使えますよ。
トキナーは、古いと使えないものもあり、わかりません。

書込番号:20191434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/11 16:41(1年以上前)

画質を気にしないのなら十分使えます。

あと手振れ補整機能のない望遠レンズは手振れ注意ですよ。構えたときに脇をしっかり締めないとぶれます。

書込番号:20191436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 16:48(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
ありがとうございます!キットも検討しようと思います!

書込番号:20191452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 16:49(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
どうも!(笑)
まだまだ人に聞くしかないもので…
トキナーは電気屋に持っていって試させてもらおうかなんて思ってます。

書込番号:20191455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 16:50(1年以上前)

>hooooonchiさん
手ぶれ補正!これは盲点でした!きちんと考えないといけませんね(汗)

書込番号:20191458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/11 17:02(1年以上前)

 キヤノン純正の、EFおよびEF−Sという記号のついたレンズは80Dですべて使えます。ただ、フィルム時代の古いレンズは、デジタルに対応してなかったり、画素数の増えたセンサーには解像度が不足してる可能性があります。

 また、80DのようなAPS−C機は画角が狭くなり、35ミリフィルム判と比較すると焦点距離が約1.6倍に伸びるのと同等になります。
 
 したがって80Dを購入するなら、AFスピードも速くて、約28.8ミリからの広角をカバーする18-135USMのキットの購入を考えたほうがいいと思います。

 トキナーについては古いレンズはAFは期待しないほうがいいと思います。

書込番号:20191487

ナイスクチコミ!1


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 17:06(1年以上前)

>遮光器土偶さん
キットも検討しますね!
トキナーが持っているレンズで一番高いものだったので少しショックです…

書込番号:20191497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/09/11 17:26(1年以上前)

>トキナーが持っているレンズで一番高いものだったので少しショックです…

製造年が古いのでサポートが終わってしまってる可能性もありますが
念のためトキナーに問い合わせると、ROM交換で新しいカメラにも対応できるかどうかもわかると思います。

もっとも、ROM交換しなくても動く可能性もありますので
まずは試してみるといいと思います。

EFレンズについては、純正レンズですので
互換性は問題ありません。

書込番号:20191552

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 17:37(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
そんなことができるんですね!
時間があるときに問い合わさてみようと思います。
すごくいい情報をありがとうございます!!

書込番号:20191585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/11 17:39(1年以上前)

トキナーの古いレンズはデジタル非対応だと思いますが、AFは動く可能性があるかも知れません。

レンズは所有していません。
同じレンズだと思いますが、デジタルでも使っている方がいたようです。

http://s.kakaku.com/review/10506010747/ReviewCD=117839/

キヤノンは問題ないですが、75-300oは更新した方が良いと思いますね。

今ならタムロン70-300oVCが良いと思いますが、EF70-300oISの後継レンズが噂されています。

今のラインナップだと広角不足ですから、18-135oSTMレンズキットを購入するのが良いと思います。

書込番号:20191588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/11 17:42(1年以上前)

>fuku社長さん

18-135oSTMレンズキット は80Dにはありません。

USMになってます。スレヌシさんを惑わせないでね。

書込番号:20191595

ナイスクチコミ!2


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 17:43(1年以上前)

>fuku社長さん
今度試してみようと思います。広角レンズはほしいのですが、まずはカメラを変えないことには…という感じなので後回しになってしまっています(汗)これじゃあ目一杯楽しめませんよね…
デジタルで使っている方を紹介して下さりありがとうございました!

書込番号:20191601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/11 18:27(1年以上前)

>THAAKSIIさん

まず、トキナー

キヤノンの新しいカメラでは動かない可能性があります。
これはキヤノンが純正レンズしか使えないようにするため、新機種投入のたびに制御方法をつど変更するので、少し前のサードパーティレンズは動作しないことが多いです。
これはキヤノンに限らずニコンでも同じです。
レンズメーカーは、新しい機種に対応するため、レンズ内の制御方法のプログラム、Romと言ってますが、これを新しいカメラに合うように変更するサービスをしています。
そういうことなので、一度、トキナーに問い合わせしてください。

次にフィルム時代のレンズはデジタル非対応という話ですが、わたしの持つ11本のレンズのうち、デジタル対応は2本のみで、他はフィルム時代のものです。
問題なく使えます。
中には、新しいレンズより描写が優れているものもあります。
レンズ内が黒くないので、反射して解放にすると、逆光の条件で撮影する場合、フレアが発生しやすいというだけの話です。

さほど気にする必要はありません。

それでX2からのステップアップですよね。
もし、もともとフィルムカメラを使っておられたなら、6Dはとても使いやすいと思います。
フィルム時代の画角の感覚で撮影できます。

80Dですと、ご存知の通り画角は表示の1.6倍になりますのでX2の高性能版という感じで使えます。

カメラを決めてから広角は考えたほうがいいと思います。

書込番号:20191726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 18:36(1年以上前)

>はるくんパバさん
そういうことだったんですね!romとはなんぞやって感じだったので(笑)
6Dと80Dのわかりやすい説明ありがとうございます!!すごくわかりやすかったです。

書込番号:20191756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2016/09/11 21:24(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/feature-forcus.html

トキナーは、別として、EFレンズの中で、EF28-80mm F3.5-5.6だけ45点測距できないようですね。
Eグループです。

書込番号:20192257

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 21:46(1年以上前)

>Panyakoさん
しっかり全部性能を引き出せなくなってしまうんですね…
すごくためになりました!ありがとうございます!

書込番号:20192337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/11 22:08(1年以上前)

たぶんトキナーは使えないでしょうね。
自分がそうだったので・・・
銀円時代に使っていたものがデジに置き換えても使えるだろうと
高を括っていたのですが、トキナーさんが対応してくれないそうで
ダメだった経緯があります。
問い合わせてみる価値はありますが、たぶんそうだろうということで・・・

それより、現在のきっとレンズの方が古いレンズよりも高性能になっていますので
ダブルズームでお求めになる方がよいかと。

例えばお持ちのEF75-300よりもキットレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの
方が写りがよいと考えます。

そんなこんなで、ダブルズームキットをお勧めですね。
http://kakaku.com/item/K0000856836/

書込番号:20192427

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAAKSIIさん
クチコミ投稿数:33件

2016/09/11 22:12(1年以上前)

>hotmanさん
レンズも性能が良くなってますよね!(多分)
ダブルレンズキット、考えます!

書込番号:20192451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/12 13:58(1年以上前)

>THAAKSIIさん
>さすらいの「M」さん

失礼しました。

自分ではUSMのつもりで書き込みしていましたが、STMと書き込みしていますね。

18-135oUSMキットの間違いです。

書込番号:20194020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 18-135のキットか、ボディ+シグマ18-250か。

2016/09/11 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めまして。現在の所有カメラはペンタックスQ
(01、02、06)です。気に入ってはいるのですが、初めてのカメラにしてはなかなかマニアックなものを選んでしまったな…と。

最近は、仕事柄(web制作、軽めの紙媒体制作も有り)自身でも撮る機会も多くなってきて、ちゃんとしたカメラを買おうといろいろ逡巡し、動画撮影も視野に入れている事から、ボディは80Dを購入しよう!と決めました。(重さが最大の懸念ではありますが。。。)

近々、海外(タイ)にこども連れで旅行に行く予定をしており、いかんせん本体が重いので、レンズは一本のみ持参しようと考えています。

そこで相談させていただきたいのですが、
・18-135のズームレンズキット
・本体のみ購入し、シグマの18-250を別途購入

今の所、上記の2つで迷っています。
135でも良いかなと思うのですが、もうすぐこどもの運動会があり、それだと200はあったほうがいいのかな、と素人ながらに感じています。

単焦点はそのうち買い足すとして、ズームレンズを一本だけ買うなら、海外にレンズ一本でと考えるなら、皆さんはどのレンズを選ばれますか?

ちなみにタイではコムローイ上げ(夜空にランタンを放つ)、エレファントキャンプ、寺院観光などの撮影を予定しています。

上記の選択肢以外でも、おすすめがあれば是非おしえていただきたいです。ちなみに予算は、レンズ合わせて15万程度です。
よろしくお願い致します。

書込番号:20190523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/11 11:13(1年以上前)

動画も撮るのなら、キットのEF−S18−135 IS nanoUSM が良いと思います。
と言うか、最初に純正以外の1本だけで済ますと、エラーがあっても対処し辛いです。
で、EF−S55−250 IS STM を別途新古品(キットばらし)で購入。

書込番号:20190550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/11 11:13(1年以上前)

 80Dに18-135USMは店頭で試しただけですが、AFスピードがこれまでの18-135STMと比較しても明らかに早いです。可能性は極めて低いですが、万一作動不良があった場合に、キヤノンは他メーカーのレンズまで面倒は見てくれませんので、その点も含めて、最初はキットをお勧めします。

 運動会は55-250STMなら、キットばらしの程度の良いものがかなり出回っていますので、それで対応すればいいと思います。

書込番号:20190553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/11 11:24(1年以上前)

さすらいの「M」さんの案に賛成。

書込番号:20190585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/11 11:27(1年以上前)

純正のレンズキットが良いと思います。

比較するとわかりますが、135と250の差は

思いの外小さいです。

書込番号:20190595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 11:34(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
>遮光器土偶さん
>多摩川うろうろさん
>太郎。 MARKUさん
みなさん、早速のご返信ありがとうございます!
価格コムで質問をする事自体初めてだったのですが、あまりに迅速な返事に驚くやらありがたいやら…

満場一致で付属レンズをおすすめいただきましたので、迷わず購入してきます!ありがとうございます!

また次のレンズが欲しくなった時には(すぐ欲しくなりそうで怖い。。。)また相談させてくださいね。
がんばって腕を上げます(^-^)/

書込番号:20190615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/11 11:45(1年以上前)

動画撮るならパナソニックかソニー
コンパクトにしたいならミラーレス

書込番号:20190651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/11 12:57(1年以上前)

少し待っていれば、

18-135反対!
シグマの18-300がベスト!

って人が現れますよ。

え?私?
広角〜標準の撮り方次第だと思います。
二台持ちできるなら、18-135に55-250買い足し。
一台で行くなら18-300が良いと思います。

書込番号:20190864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/09/11 13:24(1年以上前)

>不比等さん

タムの16-300は駄目なんですか?
換算24mm始まりが理想ですが
妥協して25.6mm〜

勝手に海外は広角欲しくなる。
って想像しちゃうんで。

書込番号:20190941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/11 13:36(1年以上前)

>>比較するとわかりますが、135と250の差は

>>思いの外小さいです。

216mmと400mmの差が思いの外小さいとは...びっくりです。

良い情報をありがとうございます。

書込番号:20190974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/11 13:55(1年以上前)

ロイクラトン コムローイ上げ(夜空にランタンを放つ)、を真近で撮るのでしたら
16mm〜24mmの画角が良いです
少し離れて撮られるのでしたらキットレンズで十分ですよ

カメラは常に首からぶら下げるなど体につけておいてくださいね
海外です気を付けて下さい

素晴らしい写真をたくさん撮ってくださいね

書込番号:20191023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2016/09/11 14:56(1年以上前)

こんにちは。
70Dの18-135STMの他、シグマ18-250も持っています。

で、ご質問の二択なら断然18-135キットをお勧めします。
80Dなら18-135USMの爆速っぷりもよく聞きますし、旅行程度なら135で大抵はカバーできると思います。
むしろ、旅行なら超望遠より広角レンズ(10-18)があった方がいいかもしれませんね。

18-250は便利なレンズですが、画質的には18-135に劣りますし、インナーフォーカス式(?)のため、比較的近い距離だと55-250等の望遠ズームより小さく写るそうです。

運動会ではレンズ交換したくないので、18-250等の高倍率ズームは便利ですが、やはりAF速度等も望遠ズームに比べると不利なので、運動会用には18-135キットで購入され、近々リリース予定の70-300(非L)を追加されるのがベターでしょうか。
http://digicame-info.com/2016/09/ef-m18-150mm-is-stmef70-300mm.html

そうなると広角側はスマホ等で諦めるか、今お使いのQでカバーする等が必要となりますが。

いずれにしても、子供を撮ってる親としても、普段は18-135、運動会用は別に考えておかれた方がよいと思います。
私の場合、X3で18-250を買ったのですが、先に18-135を持ってたら買わなかったと思います。
普段使いならトリミングで何とかなることも多いですし、一本目としてならやはり純正が安心です。
(因みに、18-250はX3専用となっており、70Dで使ったことはありません。)

ただ、18-135にしても18-250にしても、そこそこ重いですから、その点は気になりますね…。



書込番号:20191146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 19:30(1年以上前)

>infomaxさん
周りにcanonユーザーが多いこと、動画、静止画ともにバランスの良い事を考慮して、1台目の今回はキヤノンで、と考えています。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:20191930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 19:38(1年以上前)

シグマレンズに後ろ髪を引かれつつ、純正の安心感に心が傾いて、今回はレンズキットを購入する事にしました。
おすすめ頂いた300までのレンズはノーマークだったので、買い足し候補として検討させて頂いきます!ありがとうございます^^

書込番号:20191955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 20:01(1年以上前)

コムローイ撮影について、詳しくアドバイス頂きありがとうございます!

一つお教え願いたいのですが、「16-24の画角」というのは、キットレンズの広角側で賄えますか?
初心者ゆえ、レンズのスペックと、出てくる画のイメージが全く想像がつかず…
おそらく一生に一度見に行けるかどうかなので、是非悔いのない写真を撮りたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:20192035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 20:06(1年以上前)

実際に同レンズを使用されている方、さらにお子さんの撮影をされているとの事で、とても参考になります!
今回はレンズキットの方を購入し、望遠は別で購入したいと思います。予算的に、今回の運動会は18-135で挑む事になりそうです。。。その分、場所取り頑張ります!笑
アドバイスありがとうございました!

書込番号:20192046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/11 20:11(1年以上前)

>seabassangさん
すみません、上に追加の質問を入れさせて頂いています。(返信先の入力を失念していました)
ご教示いただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20192057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/11 22:10(1年以上前)

横スレ失礼します。

>じーこさん

海外?
コンデジが一番でしょ(笑)

タムロンは28-300を持ってますけど、運動会で使う気にはなれないですねえ。気持ちの問題ですけど。

書込番号:20192439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2016/09/11 22:23(1年以上前)

>少し待っていれば、
>18-135反対!
>シグマの18-300がベスト!
>って人が現れますよ。

私のことかな?

スレ主さんのメインの用途からすると、望遠は135mmでも間に合うだろうから、純正のEF-s18-135ISUSMがお薦めですね。

でも、子供の運動会は55-250や70-300よりも18-300の方が断然使い勝手はいいですよ。シグマの18-300を買ったら、18-135や55-250、70-300は出番がなくなり、売ってしまいましたよ。
普段はもっと低倍率の純正の標準ズームをつかってますけどね。

書込番号:20192495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

6Dか80Dかはたまたレンズ?

2016/09/03 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

現在メインに5DV
レンズはEF24-70 F2.8U
EF70-200 F2.8L IS U
EF50 F1.4
シグマ35mm F1.4
サブにオリンパスE-P5(レンズ略)
を所有しています。
用途は95%子ども撮りです。(園児)
サブ機で6Dと80Dで迷っています。

6Dの古さと、でもフルサイズ、というところ、80Dの新しさとAPS-Cの望遠効果と、
そうこうしているうちに新しい35mmf1.4の作例を目にして、シグマから買い換えたいなとか、100-400(この距離持ってないし、運動会の年1位しか使わないけど)などさまよってしまいました。
予算ほ20万くらい。
それぞれのおすすめポイントなどありましたら教えてください。




書込番号:20166610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/03 09:16(1年以上前)

見事なスパイラルですなw

欲しい要素を優先順位付けて上から攻めるのが一番エエと思うで☆



良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20166646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/03 09:51(1年以上前)

5D4をかって5D3をサブ

書込番号:20166742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/03 10:09(1年以上前)

何のためのサブ機ですか?
全く必要な感じを受けませんが・・
まぁ6Dも80Dも安いので買うのに必要性なんて不要かも知れませんが。

書込番号:20166797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2016/09/03 10:18(1年以上前)


はる*さん

 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットが良いと思います。
理由はバリアングルとEF70-200 F2.8L IS Uが1.6倍で撮れる事、動画撮影も気軽に撮れそうな事等です。
レンズはシグマ35mm F1.4でも良いですが、18-135mmは便利でキットだと安いのでお薦めです。

ただ、5DVの操作性に慣れてしまうと裏面のマルチコントローラーとサブ電子ダイヤルの1体化に違和感を感じると思います。
それは6Dも同様で、そうなると同じ5DVか7DMKU等がベストとなりそうです。重さを気にしなければ・・・。

結論として私なら値段と操作性を考慮してEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットです。

書込番号:20166824

ナイスクチコミ!3


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 10:42(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
ほんと、スパイラル(・_・;
優先順位、つけてみます!

書込番号:20166888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 10:44(1年以上前)

>infomaxさん
5D4を買うほどの予算はなくて(T . T)

書込番号:20166897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 11:01(1年以上前)

PENは私の中ではコンパクトデジカメ的な使い方で、もう少し綺麗にとりたいけれど、5Dじゃ重い。ということのサブ機ですが、おしゃる通り必要性が??なのでレンズを充実させようかなとも。と迷走中です。

書込番号:20166951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 11:02(1年以上前)

>TOCHIKOさん
あ、上のレスはTOCHIKOさんにです。
すみません(⌒-⌒; )

書込番号:20166953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/03 11:07(1年以上前)

わたくしも「何のためののサブ機」に「?」マークです。

まぁ、スポーツ撮りをお題にしているわたくしの場合なんですが、サブ機っていうのは・・・

1)撮影現場でメイン機が壊れた場合のスペア(わたくしは過去2回メイン機が現場で壊れてサブ機に助けられました。)

2)撮影現場でのレンズ交換の手間を減らす。ありがちなのが70−200と328の2台体制での持ち替え。(わたくしの場合はサブ、サブサブも含めて3台持ち出す事があります。)

ご自身のお子さんを撮影されるのにキヤノンレフ機のサブ機は必要でしょうか。小回りを効かせたい時のサブ機として、すでにマイクロフォーサーズ機をお持ちですし。

100−400は買ったとしても、年に1回、運動会で使うかどうかなんですよね、わたくしはスポーツ撮りがお題と言うのもあり、EF28−300Lをメインレンズにしていますが、家庭的な撮影にはこれは重すぎ、大きすぎると思いますので、タムロンの28−300なら小さいので、これの追加は如何でしょうか。

これなら画質は少しだけ低下するかも知れませんが、レンズ交換せずに広角〜望遠まで撮れます。動き回るお子さんを撮るのに機動力が向上すると思います、他のレンズを持ち出さなければ、持ち歩く荷物も減らせます。

ここぞという時は純正のL玉を使えば良いです。家庭的な用途で、その付け替えに手間取るという理由でのサブ機は不必要と思います。2台体制は荷物ですよ。

書込番号:20166965

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/03 11:48(1年以上前)

6歳娘のパパです。

難しい問題・・・というか、もしかすると解のない問題に取り組まれているのかもしれないので、厄介ですね。


・重くデカいを解消したい
・PENの画質は不満

ですよね?
キヤノンでAPS-Cにしても、“EF-S”レンズを使わないと、たいした軽量化にならないじゃないすかあ。

でもEF-Sレンズ&APS-Cって、m4/3とそんなに変わるか?ってのがありますよね。

予算が潤沢なら急いで彷徨ってください、なんだけど…
予算20万円を額面通りに受け止めると、失敗はできないですよね。

とりあえず…

9月16日発表らしいM5と便利ズームに、淡い期待をかけてみるとか。

ちなみに私は、5D-V、8000D、M3を使ってますけど、
8000Dを持ち出すときは、構図勝負を心掛けて、楽しく使い分けています。

書込番号:20167117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/03 12:24(1年以上前)

>はる*さん

お手軽に持ち出す事と園児の運動会用に望遠レンズでの撮影で有利な予備機が欲しいのですよね。

まぁ80Dで充分過ぎるくらいだと思いますが、大して軽くはならないです。

実際に私も使用していますが8000DにEF-S55−250STMが換算400ミリまで使えてとても軽く便利ですね。

シグマの18−300Cならもっと便利ですが。

今日からキヤッシュバック対象になっているし8000Dのダブルズームキットか18−135のレンズキットに
新品同様の中古で55−250STMなどを追加購入するのがお手頃で軽量なセットだと感じます。

6Dを購入しても100−400等でっかい望遠レンズが要るし何の解決にもなりませんよね。

35ミリの話は置いといて、屋外でAPS-C機にAPS-C機専用レンズで撮れる絵をご存じないかも知れませんが
決して馬鹿にできるものでは無い筈ですよ。

お持ちの純正F2.8ズームでの画質も充分ですし。

もっと安くてお手軽ならキッスX8iのダブルズームキットでも超お買い得でいいと思います。

書込番号:20167233

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 12:45(1年以上前)

>TSセリカXXさん
ありがとうございます。7DUも考えました!
子どもがサッカーをやりたいとも言っていて、まだ先ではありますがそうした用途にも、と。kissを使っていたこともあり、操作は大丈夫だと思います。
ありがとうございました!

書込番号:20167288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 12:58(1年以上前)

>6084さん
少し前までkissx6iをサブにしていました。PENの他に。
旅行中5Dとkissと持っていき、歩くような山登りなどはkiss、旅館周辺、車移動できる場所は5D。またそんなときに5Dの調子が悪くなったりもしていたので、なんかサブがないと不安なんですよね(・_・;
PENは近所の公園で、や日々バッグに入ってます。これをレンズを充実させて、ほんとうの意味でのサブ機にしてもいいんですよね。
もう少し考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:20167313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 13:05(1年以上前)

>不比等さん
昔kissx6iに18-135を使っていて、とても便利でした。APS-Cを買うならまだ予算に余裕があるので、18-135のセットにしたいと思ってます。
PENも下取りに出して、そちらはコンパクトカメラにかえてもいいかなとも思います。ミラーレス、小さくて便利ですが高感度等フルサイズと比較してしまうと使うところが制限されてしまって、、。
M5は全く考えてなかったので、ちょっと見てみますね。ありがとうございます。

書込番号:20167327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 13:11(1年以上前)

>さわら白桃さん
昔kissx6iに18-135を使っていて、概ね満足していました。でもkissから5Dにジャンプアップして、その画像の綺麗さにびっくり。
こどもの旅行、行事以外の普段はAPS-Cで十分かなと思っています。

なのでX8iでも8000Dでもいいのかもしれません。新しい80Dに目がいってしまいましたが、、。

書込番号:20167345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/03 13:14(1年以上前)

サブって・・・5DIIIが壊れたときの代替えのサブなら5DIIIしかないと思うけど。
サブじゃなくて、場面によって撮りわけたいのなら、APS-Cの選択でいいんじゃないでしょうか?
6Dいる?

APS-Cなら80Dでいいと思いますけど。
焦点距離換算1.6倍がありますので、300mmレンズを使えば換算480mm相当の画角まで伸びます。
運動会なら、コンパクトにまとまるし70-300mmのレンズとのコンビがいいと思います。
将来的に、サッカーを考えるにしても、400mmで換算640mmが欲しくなったら、そのときに考えていいと思います。

35mm・・・シグマで不満です?
そりゃ純正には勝てないかもしれませんが・・・悪くないと思いますけどねぇ・・・
作例の場合、現像でもかなり印象が違うので・・・
撮り手が同じなら、そんなに目を見張るほどの違いは出ないかもなぁ・・・と自分に言い聞かせてますけど・・・
コストがかけられるのなら、「あり」だと思います。

私なら・・・80DにEF16-35mmF4 Lにしちゃうかも。
望遠は80Dの70-200に任せて、標準は5DIIIに24-70、パースを効かせて遊ぶのに広角レンズは面白いから。
子供さんと遊びながら撮るのにも16-35mmは接近戦で楽しめると思うし。
80Dに16-35mmで標準レンズとは考えてないです。標準は5DIIIの24-70mmがいいにきまってますから。

書込番号:20167356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/03 13:35(1年以上前)

>はる*さん

小回りを利かせたい時のサブ機としてなら、m4/3は良いと思います。ハンドリングの良さが気に入ってしまうとメイン機になるかもしれません。わたくしはパナの旧GX7も愛用しています。

故障時の対応など、メイン機と一緒に持ち歩く、本来の意味でのサブ機なら、やはり同じ銘柄の同じマウントのキヤノン機がベスト。
それならスレ主様の当初の計画通りメイン機と同じくフルサイズの6Dが良いと思います。

また、動体撮影や高速連写が特に必要なければ、フルサイズ機とレンズを双方向で使い回せないので、APS−C用のボディ、レンズはもう買わない方が良いと思います。

メイン機とサブ機は同じ銘柄ならレンズ以外にも色々使いまわしが出来ます。色味も同じになります。

メイン機とサブ機が違う銘柄だと使い回しが出来ない付属品が増えて荷物が増えます。色味も合わない事があります。

書込番号:20167401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/03 15:41(1年以上前)

>6Dの古さと
使ってて古さは感じないけど、、、今新しくても1年も経てば、、、
あんまり色んな事出来ない分だけ逆に長く使える気がする。

書込番号:20167681

ナイスクチコミ!0


scubieさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 EOS 80D ボディの満足度5

2016/09/03 17:35(1年以上前)

>はる*さん

少し前、同じ悩みをもっていたので、横やり失礼。
ワタクシはボディで同じ悩みから80Dにしましたよ。

絶対画質優先で6Dか?センサー以外圧勝の80Dか?
自分的にはiso1600で許容できる画質か否かで決めましたよ。iso400くらいまでなら、フルサイズかどうか、ブラインドではわからないレベルですよー。

画質許せるなら80Dオススメ。

アドバイスではないが、私なら
@80D+USMキット購入
AUSMキットレンズとシグマ35mm/1.4をドナドナ
B残額と売却で調達した資金で新35mm/1.4購入
(少し足りないかも)
って買い方するかなー。

書込番号:20167980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:23(1年以上前)

>myushellyさん
16-35!それは考えてませんでしたが、確かに100-400よりは使う場面も多そうですね。
広角、使ったことないのでカメラ屋で試してきます!

サブ機プラス別用途(運動会など)いろんな用途を満たそうとするから迷走してるのかと思って、少し優先順位を落ちついて考えます。

書込番号:20168261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:30(1年以上前)

>6084さん
そうなんですよね。これ以上マウント増やしても、という思いもあり、悩みます。使っていないシグマのAPS-C用の18-250かなんかがあることはありますが。
PENでこのまま我慢してレンズの方に回す気持ちが高まってきました。

書込番号:20168284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:36(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
古さを感じないんですね。それはありがたい情報です。5Dより軽くなるのは嬉しいです。園内など、アルバム委員なので室内で撮ることも多く、高感度がやはりフルサイズは強いな〜と思ってます。曇りの日など、園内ストロボ使えないのでISO頼みになってます。

書込番号:20168301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:43(1年以上前)

>scubieさん
その方法は考えてませんでした!使わないけどキットレンズを買って下取りに出すという方法もあるんですね。

今回の予算の3/4は使っていないフィルムカメラやMFレンズたちの下取りです。
35mm、好きな画角で魅力なんですよねー。
なかなかここまでの予算を組めることは今後ないだろうな、と思うと一つで20万くらいのものをポーンと買ってしまおうかという欲が、、、。

書込番号:20168318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる*さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/03 19:56(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
マップカメラで使っていない昔のカメラたち(フィルムカメラ)を下取り見積りしたら、思いがけず高額になって、舞い上がっていました。
子どもが小学生になるまでにまだ1年半あるので、ここはAPS-C機でなく今あるPENをサブ機としともう少し活用することにして、レンズを充実させたいと思います。

忘れがたい35mm1.4の新型か、16-35で考えています。候補になかった16-35を気づかせてくださったmyushellyさんをgoodアンサーに選ばせていただきました。

みなさん、本当にありがとうございました!

書込番号:20168362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2016/09/11 19:03(1年以上前)

APSーCにすると望遠効果の代わりにボケが小さくなりますが、フルサイズに慣れた目が我慢出来るか?かと^^;
どのカメラでもレンズによる表現の変化の方が大きいと思うので、レンズに投資するのを勧めますが、重量も重要な指標なのでいっそM3と言う案も提示しておきます。
マウントアダプターでEFーM、EFーS、EFと三つのマウントを使えて子供を追うには十分なAF速度です。
(オリンパスのより大分AF遅いですけど)
F1.4を屋外でも使う場合は否応なしに5D3や80Dでしょうけど。。。
(1/4000秒ではF2以下は明る過ぎて屋外では使えない)

書込番号:20191851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 t0m0chanさん
クチコミ投稿数:4件

カメラ買い替えにあたり皆様の意見を聞かせて頂きたく投稿します。

80Dボディのみ+単焦点24mmf2.8か80D18-135のセットか…はたまたれん両方とも購入してしまうか迷ってます。
予算的には、できればどちらかに決めたいと思っています…。今手元にあるのは、75-300ウルトラソニックのレンズ1本。それ以外は売ってしまいました。

主な撮影目的は、ディズニーでのキャラクター撮り・物撮り。旅行先での風景撮影

よろしくお願いします。

書込番号:20185362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/09 19:34(1年以上前)

>t0m0chanさん

「80D18-135のセット」に1票!!

書込番号:20185371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 19:39(1年以上前)

80Dボディのみ+35ミリF2IS が良いと思います。

書込番号:20185393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 19:42(1年以上前)

両方買えるなら両方でしょう。

書込番号:20185395

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/09 19:54(1年以上前)

>主な撮影目的は、ディズニーでのキャラクター撮り・物撮り。旅行先での風景撮影

なら、やっぱり80Dに18-135mmのキットだと思います。
撮影目的のほとんどに対応できると思います。

28mmの単焦点・・・明確に撮りたい意図があるのなら面白いと思いますけど・・・
そりゃ、キットと2本持っていれば、意図に沿って交換できます。
優先順位からだと、キットの次でいいんではないかと思いますが・・・

75-300mm USMって20数年前のレンズでしたっけ?
ご使用で不満がなければいいと思います。
TAMRON A005 70-300mmに変えてもいい気もしますが・・・
ディズニーでのキャラクターの撮影で必要なら、単焦点より優先順位が上がるかも。

書込番号:20185422

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2016/09/09 20:02(1年以上前)

ディズニーのキャラクター撮りって、そう簡単にはベストな場所での撮影は難しいのでは?
そんな時に、単焦点よりズームかと思いますが…

理想は18-135のキットレンズに単焦点ではないでしょうか?

書込番号:20185447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/09 20:22(1年以上前)

まずは18-135oキットが良いと思いますね。

ボディと24of2.8を購入、先々18-135oUSMを追加するより、レンズキットを購入して、24of2.8を追加した方がコスパ良いと思います。

24of2.8はSTM、価格.comの最安値で考えたら2万位違うと思います。

書込番号:20185508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/09 20:37(1年以上前)

75-300を生かす意味でも 35ミリ だけの追加が

大切ですよ。

書込番号:20185555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/09 20:42(1年以上前)

最初に18-135のキット
18-135って単品で買うと高く感じるから

書込番号:20185570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/09 21:02(1年以上前)

>t0m0chanさん
シンデレラ城と一緒に記念撮影したいなら、24より広く撮れる18-135でしょう。

書込番号:20185628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0m0chanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/09 21:15(1年以上前)

皆様。様々な意見を頂きありがとうございます!
まずは18-135を購入して、金銭的な余裕が出てきてから単焦点を購入しようと思います。

書込番号:20185684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/09 21:50(1年以上前)

ボディのランクを下げ、代わりにレンズは両方とも買った方が良い。

書込番号:20185843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/09 22:39(1年以上前)

>t0m0chanさん

私もボディは8000Dにして18−135STMレンズキットに24ミリと望遠ズームもEF-S55−250STMに
したほうが良いと思いますね。

鳥や飛行機かスポーツ撮影でも本格的に始めるなら話は別ですが。

一式全部より小型軽量なものを選んだほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:20186023

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2016/09/09 23:31(1年以上前)

EF-S24mmF2.8は迷うほど高いレンズじゃないです^^;
レンズは逃げませんので、まずはキットで18-135を買って、その後APS-C版Lレンズと呼ばれてるEF-S17-55F2.8を買いましょう(あれ?)
24mmと同じ焦点距離もカバーできて手ブレ補正付いてますよ(^_-)-☆
不利な点は単焦点よりも最短撮影距離が長いので寄ってボケを大きくしにくいだけ(重要な人には重要)です。

24mmF2.8で何を撮るつもりです?
赤ちゃんが居なければ、小物や町中のふと目に止まったものとか料理を撮るぐらいしか使いませんよ?
(はい。十分応用範囲広いですねw)
安いんですから、24oだけでなく、50oも買っちゃってください。
50oはピントが薄すぎるのと画角が距離感掴みづらいですが、出てくる画は安い単焦点の中では群を抜いてますよ^^
(そもそも安い単焦点でF1.8は50oしかないのですが)

書込番号:20186195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

80Dかα6300かNEXでレンズ追加か

2016/08/31 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:9件

これまでNEX-6で約3年間子供をメインに撮影してきました。

ステップアップとしてミラーレスでレンズの購入か別機種への変更を考えています。
また今後、運動会や発表会など子供の成長にあわせて撮影する機会が多くなる事が予想されるため
これを機に一眼レフかミラーレスかどちらかでレンズを揃えるか方向性を決めたいとも考えています。

まずは自分の撮影技術をあげる事が一番かも知れませんが機種変更やレンズを替えることで
これまで撮れなかった写真が撮れるようになれば理想的です。

現在気になっている機種は一眼レフでは80D、ミラーレスではα6300、
レンズを購入する場合は単焦点レンズ(SEL55F18Z)と明るいズームレンズ(どれにするか未定)を検討しています。

それぞれの不安な点は

80Dの不安点
・サイズがこれまでより大きくなるのでイベント以外の普段の持ち出しが減らないか?
・α6300とくらべてAFが遅い?
・同じAPS-Cであればミラーレスと画質は変わらない?

α6300の不安点
・明るいズームレンズが無い
・ミラーレスなのに80Dと金額が変わらない
・望遠レンズをつけると見た目のバランスが悪い

ミラーレスでのレンズの追加購入の不安点
・明るいズームレンズが無い
・将来にわたりソニーのミラーレスで満足できるか?
・ソニーはAPS-Cは縮小傾向?

現在のNEXでの不満点
・AFが遅く子供の動きについていけない
・外で遊び回る子供の自然は表情を少し離れたところから撮影したいがいいズームレンズが無い
・望遠レンズをつけるとかさばるので一眼レフでも同じではないか?


みなさまのアドバイスを参考にさせていただき方向性を決めて行きたいと思いますので
アドバイスをよろしくお願いします。


書込番号:20157893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/31 00:50(1年以上前)

>α6300の不安点
>・明るいズームレンズが無い

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/744940.html

どちらから入っても・・・よい?

書込番号:20157933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/31 00:54(1年以上前)

注意
AFSでのみ利用可能で、AFC、AFAは対応していない。

書込番号:20157939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2016/08/31 01:43(1年以上前)

こんばんは。
80Dは所有してませんが、70Dユーザーです。
NEXは友人が持っているのを見せてもらったことがある程度ですが、キヤノン2桁機からすると格段にコンパクトですよね。

それ故に、懸念されている「イベント以外の普段の持ち出しが減らないか?」という点については、正直、気軽には持ち出せなくなるかもしれません。
現に、私もEOS MやG9X等と併用しており、70Dを持ち出すのは「撮ろう」と思ったときですね。とりあえず持って行く…という気にはちょっとなりません。
しかし、その点はNEXと併用されてはいかがでしょうか?


次に、AFの速さについてですが、キットの18-135USMとの組み合わせだと、かなり速いと評判ですから、光学ファインダー(OVF)でのAFに不満を感じられることはないんじゃないかと思います。
ライブビューでのAFについては、もしかしたらα6300に負けるかもしれませんが、一眼レフは基本ファインダーでの撮影が基本ですから、大丈夫ではないでしょうか。

ソニーのレンズラインナップは全然知らないので何とも言えませんが、外で遊ぶお子さんを少し離れた位置から撮るのには、80Dの18-135キットは向いていると思います。
もちろん、運動会には短いので、望遠ズームが必要になりますが、今年中に発表されるという噂の「EF70-300mm F4-5.6 IS USM II 」はAF速度も期待できそうですから、この組み合わせで大体は賄えるんじゃないでしょうか。
あとは明るめの単焦点でもあれば尚良かと。


いずれにしても、ぜひ店頭で比べてみてくださいね。
大きさ重さについて、ここで多くの人が「一般的な成人男性なら大丈夫」と言ったところで、スレ主さんが大丈夫とは限りませんし、持ち出さなくなったら意味がありませんもんね。

私の友人は(私より体格がいいですけど)そのNEXですら持ち出すのを面倒がってましたからね(笑)。
逆に小柄なシニアの女性でも、5D3にでかいレンズ着けて平気な方もおられます。
こればっかりはご本人にしか分からないです。(^^;

書込番号:20157992

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/31 04:05(1年以上前)

撮影の幅を拡げようと考えているのなら、両方持てば良いじゃないんかい。

書込番号:20158080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/31 06:41(1年以上前)

>すたぶるさん
おはようございます。

80DもSONYも持っていませんが
キヤノンの一眼レフと富士のミラーレスを使っているので
キヤノンの分かる範囲で

>現在のNEXでの不満点
・AFが遅く子供の動きについていけない
・外で遊び回る子供の自然は表情を少し離れたところから撮影したいがいいズームレンズが無い
・望遠レンズをつけるとかさばるので一眼レフでも同じではないか?

80D18-135IS USMレンズキットなら不満点はカバーできそう。
AFは、遅くないですし、135mmあるので公園でも大丈夫。

将来運動会などは、望遠を追加すれば良いと思います。
お弁当の時などは、今あるカメラで撮れるので




>80Dの不安点
・サイズがこれまでより大きくなるのでイベント以外の普段の持ち出しが減らないか?
・α6300とくらべてAFが遅い?
・同じAPS-Cであればミラーレスと画質は変わらない?

ただ、サイズ、重さなどは、個人で違うのでお店でご確認して下さい。
AFですが基本ファインダー撮影になると思いますが
こちらのレンズキットは、店頭で触っただけですが早いですよ
画質は、あまり変わらないと思いますが撮影した色がキヤノンが好みでしたら
80Dで良いと思いますが

良い機種が見つかってお子様の
素敵な瞬間を沢山残してあげて下さい。

書込番号:20158175

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/31 06:43(1年以上前)

レンズ資産がある
AFが高精度爆速が魅力なら6300の一択

書込番号:20158177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/08/31 06:58(1年以上前)

6歳娘のパパです。
『万能機材はナイ』ので、スレ主さんが優先順位について判断するしかないのですけど。

現状の課題等よく整理されていますから、ご本人が既に気付かれていると思いますが…

本件の解は、二者択一ではなくて、使い分けなのだと思いますよ。

ミラーレスをよりコンパクトな機種にするとよりバランスが良いと思います。

二者択一で行く場合は、本件はα6300になると思います。子供はこれからますます元気に、親は見守る立場からより遊び相手として求められます。
よって近接での立ち回りが優れている機材の方が撮影枚数が増えると思います。

書込番号:20158194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/31 07:52(1年以上前)

>すたぶるさん

ご自身の分析からは不安点が解消するなら80Dが欲しいように見えるのですが。

交換レンズの選択肢が多いのはキヤノン機のほうですし、画質もAF速度も選ぶレンズ次第の話なので。

AFの精度や速度で80Dに問題など無いのは明らかだし、これは型落ちの70Dでも全く問題無しですよ。

重さを懸念されるなら連写速度等が劣る8000Dの18−135USM(STMじゃ無く)でもいいのでは
と感じます。

中高生の部活等での激しい動体撮影でもなければ8000Dで充分かなぁと思います。

持ち出しに関しては今お持ちのNEXを残しておけば同じ事だし、それでも80D等での撮影機会が減るので
あれば意欲の減退かなぁ?ともとれる話でそもそもの購入検討は必要ない事の様にも思えます。

普段の撮影がスマホで満足できない場合に持ち出すカメラがミラーレス機でも荷物になる事に変わり無い
のはもう既にお分かりの筈ですから、そこは人それぞれでしょうね。

ご自身でソニーの新型を店頭で試してみて気に入ればそれで良い話ですが、とりあえず現状の不満点は
すべて80D、70D、8000D等で解消しそうに感じます。

書込番号:20158273

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/31 08:07(1年以上前)

>NEX-6で約3年間

あと3年間現状維持で頑張って\(◎o◎)/!

書込番号:20158298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/31 08:26(1年以上前)

NEX-6は以前少し使いました
レフ機はもう、様々使ってきました

基本的にカメラ選びは「何を選ぶか」ではなく「何を捨てるか」で選ばないと
「できるだけいい方・・・」と欲ばっかり出ていつまでも決まりません
すべてにおいて他方を凌駕するカメラなんてありませんからね

スレ主さんの場合はズバリ
・携行性を諦める
・高度な動体撮影(レンズの選択肢含む)を諦める
どちらを優先させるかでしょう

両方欲しいなら、2つ持つのも良いですが
同じようにレンズ揃えないと結局不満が出てきますし
それを避けて2つ持ち歩いたら本末転倒です


ただ注意点として
動体撮影といっても子供については特殊な条件と言っていいです
基本的にはカメラの性能でどうにかなるものではありません
近距離で動き続ける子供にピントをあわせられるカメラは存在しません
上手に撮ってる人はたくさんいますが、それは撮影に工夫です
(たぶんこれから#4001さんが説明してくれます)

そういう意味では80DもNEX-6も歩留まりは変わらないですよ
逆にコントラストAFのNEX-6のほうが、普段使いではガチピンが多く
しっかりピントがあう印象になるかもしれません

NEX-6も基本性能はしっかりしていますし
あえて買い換える必要あるのかな?とも感じます

どうしても買い換えたいのであれば
前述のように何が必要で諦められるのが何なのか
整理するだけではなく結論づけてから選ばれると良いと思います

例えば携行性とレンズの選択枝、高度な動体を求めるなら
高感度域画質をほんのちょっと妥協してM4/3なんて選び方もあります

よくご検討されてください

書込番号:20158341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/08/31 10:59(1年以上前)

みなさまの早速のアドバイスありがとうございます。

>にこにこkameraさん
これがあれば迷いが少し減りますね。
AFCに対応していれば良かったのですが・・・

>えうえうのパパさん
おっしゃる通り80Dには18-135USMで屋外での子供の撮影に魅力を感じています。
さらにEF70-300mm F4-5.6 IS USM II が発売されれば基本的なところはクリアできそうです
大きさは店頭で実際に触ってみたいと思います。

>ヲタ吉さん
しばらく両方所有してみて方向性を決めるのも方法ですね。

>こてーつさん
>AFは、遅くないですし、135mmあるので公園でも大丈夫
AFは遅くないんですね。
公園では子供に気づかれないように少し離れたところから撮りたいのですが
いつも気づかれてポーズをとってくれてしまいます(笑)
135mmあると少し余裕を持って撮影できそうですね。

>infomaxさん
レンズはキットレンンズと単焦点レンズSEL35F18を所有しています。
明るいズームレンズや望遠レンズを買い足していくにあたり種類も限られこのまま
ソニーのミラーレスで満足できるかが気になっています。
α6300のAFはやはり爆速なんですね!
そこがα6300の一番魅力に感じているところです。

>不比等さん
>『万能機材はナイ』
そうですよね。万能機があれば迷い無く一択で済むのですが・・・
80Dにした場合に『ミラーレスをよりコンパクトにする』という発想は思いついていませんでした。
80Dを購入した場合にはその案を検討したいと思います。

>さわら白桃さん
そうなんです。
80Dで現在の不満が解消するならぜひ購入したいです!
また一眼レフへのあこがれも少しあります。
意欲の減衰のご指摘はその通りかもしれません。
実際は本人の気持ち次第ですよね。

>杜甫甫さん
あと3年。。。
まだまだ撮影技術を磨かないといけないとは思っているのですが
機種やレンズの性能で解決できればと甘く考えています。。。


>アハト・アハトさん
以前にNEX-6も他の一眼レフも使われていたという事で参考になります。
歩留まりは80Dでもα6300でも変わらないんですね。
それであればご指摘の通りあえて大きな80Dにする必要が無いように思います。
(レンズの種類だけが不安はありますが・・・)
可能であればアハト・アハトさんがNEX−6を使わなくなった理由を
教えて頂けると助かります。


現在移動中のため簡単なお返事しかできなく申し訳ございませんが
みなさま本当にありがとうございます。

書込番号:20158635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/31 19:07(1年以上前)

>カメラ側の補正機能は、周辺光量、倍率色収差、歪曲収差などに対応。今後発売されるレンズは、PC経由でのデータ更新が可能という。

AFSでしか動作しませんが
便利ズームの中でも高画質と言われるシグマ18-300
ワイド側の歪曲および周辺光量落ちが目立つのが欠点
それらをJPEGで補正要らずなら結構魅力かも。

風景

運動会では先にあげた欠点はそれほど気にならないと思います。

運動会が差し迫っているなら80D

発表会ではこんな一脚?が便利そうです。他の歩行者さんの移動を配慮
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000796765_K0000629842_K0000679216_K0000671959_K0000818808_K0000744712_K0000671960_K0000671961&pd_ctg=1070

書込番号:20159557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/09/01 15:50(1年以上前)

>すたぶるさん
kiss X5から80Dにステップアップしましたが、子供のAFについては満足できると思います。
運動会を考えて本格的な望遠レンズで撮りたい!という欲があるなら80Dで決まりではないですか?

私は一眼を持ち出せないような場所での撮影はスマホで諦めます。
もしくは子供と遊ぶだけで写真を撮らない、というふうに切り替えてます。

書込番号:20161754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/01 19:12(1年以上前)

もしキヤノンの一眼レフを検討されるのでしたら、9月3日よりEOS8000D等のメーカー主催の
キャッシュバックが始まります。

18−135STMレンズキットで一万円、18−135USMレンズキットで一万五千円戻ってきます。

80Dのほうが格上ですが、必要十分で軽量な8000Dにして差額でレンズ追加も一つの手だと思います。

書込番号:20162179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/01 22:42(1年以上前)

>にこにこkameraさん
発表会には一脚の方が良さそうですね。
そこまで全く頭が回っていませんでした。
ありがとうございます!

>ヘリポンさん
そうなんです!内心では80Dで決めたい!と言う気持ちが強くなってきています。
おっしゃるようにスマホでの割り切りができれば・・・
週末になんとか時間を作って実際に触ってきたいと思います。

>さわら白桃さん
情報ありがとうございます。
HPで確認しました。
8000Dのみなんですね。。。
80Dにはカメラの性能はもちろん防塵・防滴やシャッター幕耐久10万回という
耐久性にも惹かれているところがあります。

書込番号:20162843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/02 09:08(1年以上前)

>可能であればアハト・アハトさんがNEX−6を使わなくなった理由を
>教えて頂けると助かります。

メガネ使用なんですが、EVFの周囲が流れて非常に見難く我慢できませんでした
でも私は浮気症なので、たぶんそれがなくても変えてたと思います^^
興味があるものは実際試してみたいですし、中古ばかりですからしょっちゅう買い換えています
でも基本的にカメラの性能をアテにしていないので、今時のカメラならどれでも必要十分だと思うし
実際、よほど専門的で高度な撮影でもない限り「まったく撮れない」なんて事はありませんでした。

ただ自分もそうですし、周囲の人などを見ていて感じるのは
『明確な撮影ジャンル・テーマと撮影意欲がない限り、負担の大きい機材は持ちださなくなる』
これは間違いないと思います

ここで回答してくれる常連さんは、皆さん撮影ジャンルや相応の技術を持っていたり
あるいはうんちく自慢の「生活の中で写真やカメラの占める割合が多い人」が多いですから
機材に関しては基本的に「より高性能、高機能=いいもの・推奨するもの」という考えです

ゴリゴリの本格的スポーツ撮影や野鳥、会社休んでまでベストのタイミングで風景撮影なんて
ヘビーな使い方を目的とする人の機材選びとしては、それでよいでしょう。
しかし目的が「子供の成長記録などをキレイに残したい」という人へのアドバイスとしては疑問です

前者の場合は当然それに応じた性能機能のボディやレンズ、三脚etc...も必要で荷物も多くなりますが
求めるのは”結果”ですからそれが負担になることはありません。

後者の場合はどうでしょう?
行楽では荷物も多いし、奥さんとの兼ね合いや学校行事では父兄としての役割などもあります
自分の都合で自由に撮影できるタイミングは少ないですし、その中で「よし撮ろう」という
アクションを起こすのは存外にやりにくい事です
その中で持ち歩きが負担になる、気軽に使えない(たとえば嫁が)ものは、やがて使わなくなります

写真そのものが趣味になるようならそうでもないのですが、少なくとも私の場合
幼稚園〜小学校のパパ友で張り切ってデジイチ買った人は十人を下りませんが
子供が高3になった今、今でも使い続けている人は一人もいません。

持ち歩きしなくなるとミラーレス=サブ、デジイチ=メインと贅沢に揃えた人もいますが
デジイチを年2回運動会と発表会で使うけど未だ覚束ず、スマホで動画がメイン・・・なんて人も。

もともと写真趣味の人は変わらず、たまに機材更新しながら撮り続けていますけどね

「どうせ買うならよりよい機材」ってのもそれはそれで間違いないですし、購入満足感は大きいですが
自分にとって「写真の重要性」はどの程度なんだろうか?というのを
一度は考えてみておくほうがいいと思いますよ

書込番号:20163743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/09/02 23:31(1年以上前)

>アハト・アハトさん
NEXを使わなくなった件について教えていただきありがとうございます。
『カメラの性能をアテにしていない』・・・いつかは私も言ってみたいです。

私の場合は全く逆で自分の技術が無いのでカメラの性能で歩留まりをあげて
なおかつ綺麗に撮れれば良いという短絡的な発想からの買い替えの検討でした。

正直なところカメラの性能差が自分の撮る写真にどれだけ差が出るかわかっていません。
満足されているコメントを見て自分も!と錯覚をしているだけかも知れませんね。

一度冷静になって考えてみます。


書込番号:20165687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング