EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

  • 有効画素約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 6」により、最高ISO16000の常用ISO感度を達成したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターとの組み合わせで、手軽に一眼レフならではの美しいボケ味のある動画撮影が可能。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、カメラ間での静止画や動画などの画像の送受信ができる。小型・軽量の標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥93,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

80Dor7DU

2016/05/24 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ダブルズームキット

スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

先日動体撮影の名目で質問させて頂いたものです。
皆さんのアドバイスを参考に上位機種を検討していて、80Dのダブルズームキットか
7DUボディとシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMにするか、
考えています。
予算的にはこれが精一杯。
80Dの方が安くてキャンペーンでおまけも付くみたいですが、7DUにも惹かれていて…
とは言え、7DUでキットレンズだと望遠側が少し足りない気がしていて、
シグマの上記レンズなら足りるかと…
若干F値が暗めなんですかね。
過去にフィルム一眼を持っていたとは言え、初心者が初めて買う選択肢として、
どちらがよろしいでしょうか?
80Dなら先日の質問にあった50ミリの短焦点もなんとかなるかもですが…

書込番号:19900491

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/05/24 08:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庶民ズームレンズでこういう撮り方ができるので80D基礎体力高いです

ツバメ挑戦中

流し撮りとか…

三脚に載せてライブビュー撮影

>naka1604さん、おはようございます。

スレ主さんのご質問は、今後も繰り返して出される者なんでしょね(笑)。

くり返される回答ですが…

1)連写速度が必要。
2)ボディやシャッターユニットの耐久性。
3)このクラスのフラッグシップという満足感

等々が重要なら、多少背伸びをしても7DUだと思います。


私は飛んでいる鳥が撮りたいと言ったら、周囲は例外なく7DUを推してくれましたが、
日常的に使用するには重く、持ち出すには気合いがいること。
ライブビューのマクロ撮影もしたかったので80Dの18-135USMキットになりました。

懸念していたAF性能が期待以上で、予算的に今後のレンズ購入の幅が広げられたことも喜んでいます。

選択に苦悩する期間も、買い物の楽しみかと思います。
スレ主さんが幸せになれるカメラと出会えますように。

書込番号:19900526

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/24 08:46(1年以上前)

7D2に高倍率ズームはもったい無いです。
しかもシグマ18-250は古いレンズですし・・・
(7D2ならせめて18-135のキットとEF-S55-250STMは欲しいですね)

レンズを妥協して7D2なら、まだ80Dの方が良いと思います。
80Dの場合でも、18-135USMのキットにEF-S55-250STMを追加するのがお勧めの組み合わせです。

書込番号:19900555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/05/24 08:57(1年以上前)

勉強中中さん、早々のご返信ありがとうございます。
度々の質問で申し訳無いです。
いい写真ですね!!
80Dでもこういう写真がとれるなら、ドッグランで犬の撮影も行けますね(^-^;)
もうね、とにかく、うちの子になってくれたワンコの写真を少しでも良く撮ってあげたい一心で迷ってしまって…

書込番号:19900571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/24 08:59(1年以上前)

動体撮りの成功率はボディより腕に起因する場合が多いからなあ。
「これで撮れないものは無い!」って意気込んで買ったは良いがイメージしてた様なシーンは撮れず
「まっ、風景や記念写真はコンデジとは比較にならない位綺麗に撮れるようになったんだからこれはこれで良しとするか」
って人も多い。

書込番号:19900573

ナイスクチコミ!5


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/05/24 09:00(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりそうですかね(^^;;
動くものを撮影するって言うと、ボディは7DUを
推される方が多いんで…悩んでしまいます。

書込番号:19900576

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/05/24 09:04(1年以上前)

>横道坊主さん
腕はお恥ずかしながら…ですが、現状のSX700HSでは画質はともかく、
どうしてもずれる、背面液晶と撮影結果の差が…という訳なんです。
腕は練習あるのみですね…

書込番号:19900583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2016/05/24 09:07(1年以上前)

シグマ18-250を使ってますが、私も7D2で使うのはもったいないと思います。
運動性能の高いクルマにショボいタイヤを履かせるような…。
便利ズームで使うなら、8000Dでも十分過ぎると思います。
私の場合、70Dでも使ってませんね。
専らX3専用になってます。

18-250は、他にメインのレンズがあって、画質や動きものを追わない、気軽に使うような用途に適していると思います。

書込番号:19900590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/24 09:14(1年以上前)

カメラのみで考えると、上位機種の7Dmark2の方が動体撮影に強くなっていますので
当然ながら7Dmark2の方がいいのですが

予算の関係で、レンズがシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMになってしまうとなると悩みますね。
高倍率ズームは、便利ではあるのですが、目的がはっきりしている場合は
高倍率ではない、普通の望遠ズームの方がAFが速かったりします。

そうすると、動く被写体のために上位機種にしても、レンズのせいで動く被写体に向かなくなってしまう可能性もあります。

そう考えると、予算に余裕があれば7Dmark2の方がいいとは思いますが
予算まで考えると、EOS 80D ダブルズームキットにしておいた方がいいように思います。



ただ、予算オーバーでも、いいと思う方を買いたいという事でしたら
大幅に無理をして

7Dmark2ボディに

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000566027/

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000484111/
を揃えて、80Dのダブルズームと同じ構成にしてもいいと思いますし

標準ズームの方は
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/
にして、全域F2.8ズームにしてもいいと思います。


書込番号:19900603

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ダブルズームキットのオーナーEOS 80D ダブルズームキットの満足度4

2016/05/24 09:29(1年以上前)

こんにちは。

ドッグラン撮影なんですよね。
とりあえずは80DのWズームでいいんではないですかね。
7D2に18-250mmも広角から望遠まで1本でいけて、何かと便利とは
思いますが、最初は純正レンズのほうが初期不良や故障したときに
余計な手間がなくていいですよ。

あと純正EF-S55-250STMと実際比較したことはないのですが、シグマの
このクラスのレンズってHSMでもAFはあまり速くないんじゃないでしょうか。
ドッグランなど動きの速いものだとカメラのAF性能も重要ですが、
それ以上にレンズのAF性能がものを言うと思います。
本当ならAFが俊敏正確な純正の良いレンズに予算をつぎ込みたいところかと。
例えばレンズはEF70-300mmL IS USMにボディは中古の旧7Dとか70Dとか。

でも中古もいろいろ難しい面もありますので、やはり最初に書いたように
新品で80Dダブルズームが無難じゃないかなと思いますね。
上を見ればきりがない世界ですので(^^;)

また、50mm単はワンちゃんのポートレートにぴったりですし。
80Dにして追加されるのは私も賛成ですね。

書込番号:19900626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/05/24 09:55(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
最初は8000Dが候補だったので、7DUで同じ構成にしてしまうとさすがにちょっと(^^;;
80Dは個体としても新しいし、こちらが有力ですね。

書込番号:19900666

ナイスクチコミ!2


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/05/24 09:57(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
最初は8000Dが候補だったので、7DUで同じ構成にしてしまうと、さすがにちょっと…(^^;;
撮影者の技量も含めて、80D有力ですね。

書込番号:19900668

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/05/24 10:00(1年以上前)

>BAJA人さん
そうなんです。
SX700HSで撮っていても色々不満はあったのですが、
何より、背面液晶の撮影に違和感があって…

書込番号:19900671

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/05/24 10:24(1年以上前)

80Dの18-135USMキットが欲しい!(おっと、独り言です)
望遠ズームは中古55-250やタム70-300など後で考えればよいかと思います。

7DUはデカいし重いし、AF命という方向けなイメージです。
高感度も含め画質は80Dの方が良かったのでは?(どちらも所有していませんが)

書込番号:19900712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/05/24 10:24(1年以上前)

>naka1604さん
こんにちは。

ご予算もあること思いますが…

私は、以前に60Dと7D(初代)と悩み60Dを購入しました。
ずーと影に7Dの存在があり

結局、7DUを2月に買いました。
7DUを買って80Dが発表、発売されましたが気になりません。

もし、撮影画像をスマホに送りたいとかでしたら
Wi-Fi機能の80Dの方が楽ですが7DUもフラッシュエアーのSDで出来ますし。

ご予算が許すのであれば
7DU18-135レンズキットおすすめ

35mm換算216mmで不足でしたら55-250STMを買い足してみては。(キットバラシの物ならお安いので)

書込番号:19900714

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ダブルズームキットのオーナーEOS 80D ダブルズームキットの満足度4

2016/05/24 10:40(1年以上前)

>naka1604さん

レスありがとうございます。
コンデジからの乗り換えであれば、80Dでもおそらく劇的に撮りやすくなると思います。
ただし設定の仕方やAFでの補足など、少し練習は必要かと思いますが。

書込番号:19900739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/05/24 11:12(1年以上前)

naka1604さん こんにちは。

AF性能や連写の性能に関しては撮り方や腕でカバー出来る場合がありますが、レンズの性能に関してはどんなに頑張っても良いレンズと安価なレンズの性能差は違うと思います。

80Dでキット7DUに古い社外品の高倍率ズームならば、ボディはX7程度でも望遠にLレンズを持ってきた方が良いと思います。

ボディは最新で購入されてもすぐに過去のものとなり、安価で性能の良いものがどんどん発売になりますので、レンズにお金をかけられた方が長い目で見ればお得だと思います。

書込番号:19900777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/05/24 11:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

7D2+EF70-200F2.8L IS II+テレコンX1.4 III

7D2+EF70-200F2.8L IS II

naka1604さん
こんにちは^o^

7D2でワンコを撮ってます♪( ´θ`)ノ
ワンコの走り回る姿を撮ってあげたいのか飛行犬みたいなのを撮ってあげたいのかで機種はかわると思いますよ♪
飛行犬なら連写優先で7D2だと思います。
普通に80Dもいけると思いますが使った事が無いので何とも言えません(汗)

ワンコを撮ってたらカメラ本体よりレンズが重要になってくると思います。

書込番号:19900778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2016/05/24 16:00(1年以上前)

>naka1604さん こんにちは

候補の中なら80DWキットがオススメです。7D2にシグマの高倍率レンズではAFの速度に不安があり80Dに純正レンズが安心です。他の先輩方も仰っているようにトラブル時に純正レンズのほうが何かと便利だと思います。またAF速度・歩溜も良さそうです。

あとカメラを手にするとアクセサリーに出費もかさみます、カードメディア、フィルター、バック等々

ただここで7D2と悩まれてるとずっと7D2のことが気になると思いますので注意してください。

書込番号:19901255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/05/24 17:01(1年以上前)

普通に考えれば、80DのWズームで撮れると思います。

でも・・・ドッグランですよねぇ・・・
これをメインにしたいのなら、7DIIにAFの速い望遠レンズがいいと思います。

安いシステムを組んでも、10連写だったらなぁ〜とか、もっとピンが決まればとか・・・
そんな思いは当然してくると思います。
それなら、お値段で妥協しない方が遠回りしなくて経済的かも。
お値段で妥協するなら、意思を強く持って、がんばる・・・

AF速度はレンズで決まるので、ボディーよりレンズではあるんですけど・・・
ドッグランで一瞬を連写なしで切り取るのは、カナリのスキルがいるかも。
Kissだと、シャッタータイムラグもあるので、逃しやすい気もする・・・
連写の時のバッファも7DIIはたっぷりだしね。

ワンちゃんの走り回るドッグランは、自分で撮れるところで妥協するなら80Dなのかな。
とかく・・・カメラ趣味はお金がかかります・・・

書込番号:19901353

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/05/24 21:04(1年以上前)

>只今さん
>フェニックスの一輝さん
>えうえうのパパさん
>横道坊主さん
>BAJA人さん

それぞれにレス出来なくてごめんなさい。
皆さんの意見を聞きなるほど、勉強になります。
予算があるので、7DUと純正レンズは少々厳しいと
言わざるを得ませんが、色々アドバイス頂いた中で
80DのEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMキットに
EF-S55-250STM追加という組み合わせを何人かの方から
教えて頂き、これなら予算に入りそうな気がしています。
といはいえ、カメキューさんの写真見ると、お金かけると
違うんだなと思ってしまったり(;^_^A
倍ぐらい予算無いとその組合わせはいけませんからね・・・
一つ言えるのは、SX700HSより、ワンコのいい写真が比較的
簡単に撮れる、これは間違いないですよね?

書込番号:19901915

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットは人気低いですね

2016/05/25 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

何故なんでしょうか??

書込番号:19904104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/25 19:09(1年以上前)

@新レンズではないから
Aすでに持っていてボディの買い替えを検討してるから
さて、あとは...どんな理由だ?

書込番号:19904123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/25 19:12(1年以上前)

メーカーが新発売の18-135USMを推してますからね。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/80d/index.html

書込番号:19904129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/25 19:14(1年以上前)

新レンズ EF-S18-135 IS USM
のオートフォーカスが速いので、使ってみたい人が多いんでしょうね。
望遠レンズなんて運動会くらいしか使わないのですぐには必要でない人も多いです。
そしてEF-S 55-250 STMは白箱が結構安く手に入るので、必要になってから買い足しても 損した感じはしないでしょう。

書込番号:19904131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/05/25 19:17(1年以上前)

のりま178さん こんばんは

標準ズーム55mmまでだと少し足りないので 135mmまである レンズセットの方が人気が有る気がします。

書込番号:19904141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/25 19:19(1年以上前)

既に出回っているレンズなので、処分するにしても幾らにもならない・・・とか

書込番号:19904146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/05/25 19:28(1年以上前)

1台目では入門機WZKの方が多いと思いますが、2台目の購入では中級機に上げますから中倍率に人気が出るのかも。

書込番号:19904159

ナイスクチコミ!4


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/05/25 19:29(1年以上前)

初デジイチとして購入される方ならばWズームをという方も多いと思いますが
既に何かしらのレンズをお持ちの方が多いのではないでしょうか。

書込番号:19904163

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/25 19:39(1年以上前)

売り道のない旧製品の抱き合わせには魅力なし

書込番号:19904183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/25 19:41(1年以上前)

ただ単に、中級機以上になると
カメラのことをある程度知っている人が買うのかな?
だから2本付いただけでは魅力とは感じないのでしようね。

またKISSシリーズと違って
ステップアップする人も多いのでは
だからボディのみとか

18-135のほうが使いやすいしね…

望遠が必要なら55-250より70-300Lとかにするかな…



書込番号:19904189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/05/25 19:45(1年以上前)

18-135USMが良いからでしょう。

書込番号:19904198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/25 20:13(1年以上前)

やはり初心者さんにも「レンズ1本で済むから」と高倍率ズームは人気ですし、買い換え目的の方は既に何かしらのレンズを持っているでしょうから、18-135キットと値段差もさほどないのでWズームは売れ難いでしょうね。それにWズームが欲しい初心者さんだとX7に行きそうな気がします。

書込番号:19904295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/25 20:19(1年以上前)

みなさん 私の疑問に答えて頂き スレヌシ殿に代わり御礼申し上げます。

m(_ _)m

書込番号:19904312

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/25 20:40(1年以上前)

>何故なんでしょうか??

すでにダブルズームキットと同じレンズもしくは同等のレンズを持っている人が買い替える場合が多いとか
(Kiss等からのステップアップや60D等からの買い替えとか)

このクラスを買う人は、キットに付属の望遠ズームとは違う望遠ズームを選ぶことが多いので
(70-200mmF2.8を使いたいとか、150-600mmを使いたいとか)
ダブルズームはあまり必要がないとか

新しいEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMが
従来機種よりフォーカスレンズの駆動速度が最大で約4.3倍となり、AF速度の向上を実現しているのに
興味がある人が多いとか

そういった理由なのかもしれません。

書込番号:19904374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/05/25 21:03(1年以上前)

>ダブルズームキットは人気低いですね

??…。 根拠は?

書込番号:19904449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/05/26 02:42(1年以上前)

>infomaxさん
>売り道のない旧製品の抱き合わせには魅力なし

あれ?このダブルズームキットって旧製品だったっけ?
だれか〜!詳しい人〜!!!

書込番号:19905268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/26 04:05(1年以上前)

>あれ?このダブルズームキットって旧製品だったっけ?

いえ、旧製品では無く、現行のレンズですよ(^_^)v

って、白雪王子(*´ω`*)さんも分かってて聞くんだから、もう( ̄▽ ̄)

書込番号:19905299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/26 07:29(1年以上前)

旧製品 = ディスコン ですか?
旧製品 = 旧型現行商品かな?

書込番号:19905444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/05/26 16:45(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます

書込番号:19906368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信32

お気に入りに追加

標準

kiss X5から買い替えです

2016/05/25 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:37件

2011年に初めての一眼レフkiss X5を購入し、それ以来主に旅行の風景(宮古島、京都など)を撮っています。

まだまだマニュアル撮影も素人で、半分はオート撮影のレベルです。

昨年キャノンの広角レンズ『EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM APS-C対応 EF-S10-18ISSTM』を買い、
今までにない写真を撮ることができるようになりました。

新しい一眼を探しており、EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットが第一候補です。
動画を撮ることもほぼなく、動く被写体を撮る事もあまりありません。
wi-fi機能も魅力です。

そこで質問です。

私は花火大会の写真を撮りたいのですが、現行使っているkiss X5ではシャッターが遅く使えません。
マニュアル及び夜モード、どちらもダメでした。

花火はもっぱらSONYのコンデジ RX100で撮影していますが、この80Dはきれいに花火の撮影が出来るでしょうか?
花火撮影のコツなどあれば教えて下さい。



書込番号:19903218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/05/25 11:09(1年以上前)

>小山ロールさん
こんにちは。

基本三脚使用だと思うのですが…
手持ちでキレイに撮影したいのでしょうか?

書込番号:19903234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/25 11:13(1年以上前)

>花火はもっぱらSONYのコンデジ RX100で撮影していますが、この80Dはきれいに花火の撮影が出来るでしょうか?

同じ撮り方であればX5と大差ないと思います


>花火撮影のコツなどあれば教えて下さい。

色々あると思いますが
単純にMモードで遅めのssとして撮影してはどうです
例えば手振れ補正付きレンズで手持ち撮影の場合
Mモードss1/4
レンズの絞りはF4
isoは400
くらいで1枚撮ってみてはどうでしょう

書込番号:19903242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2016/05/25 11:14(1年以上前)

別機種
機種不明

コンデジ+三脚

40D+三脚

 花火をきれいに撮るのに必要なのは、三脚とレリーズです。
 最低限、三脚はないと、きれいに撮れません。
 逆にいえば、X5であってもコンデジであっても、三脚さえあればきれいに撮れます。
 三脚を使わなければ、80Dを使ってもX5と大差ない結果になると思います。

書込番号:19903244

ナイスクチコミ!13


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/25 11:17(1年以上前)

小山ロールさん
それって使い方をマスターしていないのでは?

今お持ちの機材を使いこなしてからの話だな。

書込番号:19903252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/25 11:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コンデジ 三脚 4秒くらい露光

手ぶれ補正 手持ち 1/10秒くらい露光

合成ではありません 左と同じ条件

花火らしいのは、長時間露光?
それとも、合成?

尤も、しょぼい花火は、何やっても其れなりだし、
スゴイ花火は手持ちでも、それらしく魅せてくれる。

ちなみに、手持ちのショットは、鶴岡ので、
コンデジのは、宍道湖の。
どちらも、旅の途中で偶々出逢いました。

書込番号:19903288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/05/25 11:40(1年以上前)

小山ロールさん こんにちは。

花火の撮影に関してはあなたが手持ち撮影で簡単に撮ろうと思われているのであれば別ですが、そうでないならば花火撮影に関しては今お持ちのX5でも最新の80Dでも大して変わらなく撮れると思います。

花火に関しては花火撮影などでググられると撮り方がでてくると思いますが、三脚とレリーズやリモコンなどが必須でISO感度にしても最低の100で問題ないので、高感度の性能なども必要ではないので、うまく撮れるかどうかは花火当日に風下にならない良い場所を確保出来ることと、バルブやタイムで花火の上がっている時間シャッターを開いての撮影の為どんな絵になるかは偶然などがかなりありますので、あなたが頑張って沢山撮られたかどうかが重要になってくると思います。

書込番号:19903291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/25 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

Kiss X2 +キットレンズ

Kiss X2 +キットレンズ

>小山ロールさん
Kiss X5で花火撮影ができない、ということはないと思いますよ。

花火の撮影には三脚とケーブルレリーズを使います。
ピントはMFまたは一発目の花火にオートフォーカスした後、MFに固定します。

Mモード バルブ、
F8、11、16くらい、
ISO100(一番低くします)

この条件で明るすぎる場合は、さらに絞り、それでも明るすぎる場合はNDフィルターを使います。
長秒時ノイズリダクションはオフ。

「花火の撮影」みたいなキーワードでサーチしてみてください。いっぱい引っかかってくるはずですよ。

書込番号:19903292

ナイスクチコミ!3


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/25 11:47(1年以上前)

こんにちは
みなさんが書き込まれてますが
三脚
レリーズ:http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-2469A002AA-Canon-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81RS-60E3/dp/B00007EE78/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1464143644&sr=8-1&keywords=%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81RS-60E3
が必要でしょう
カメラの設定はマニアルでBULBを指定しストロボ発光はOFF
絞り:4〜5.6を試してみる
シャッターの開放時間は2秒〜5秒:これも実写で感をつかむ。
てな手順でどうでしょうか?
花火を口実に新機種購入が目的なら別ですが先ずは試してからにされては?

書込番号:19903302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2016/05/25 11:56(1年以上前)

モードダイアルの「B:バルブ」は、80Dには有るがX5には無いと思います。(X4の取説見てます)
X5では、モードダイアルを「M:マニュアル」にして、ISO100・絞り(Av)F8前後・シャッタースピード(Tv)を
1〜4秒程度で、撮影結果を確認してAv・Tvを調整かな・・・と思います。
この1〜4秒程度を任意に出来るのがB:バルブ撮影です。
もちろん三脚必須、レリーズケーブル(ケンコーの千円台)があったほうが良いです。
また、レンズの手振れ補正はOFFにした方が良いと思います。
あと、夜の撮影なので懐中電灯などが無いとカメラの設定もままなりません。

書込番号:19903320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/05/25 11:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

短い時間の間にたくさんの方にアドバイスいただき、ありがとうございます。

私からの説明不足でした。

三脚、レリーズは使用しております。
SONYのRX100で諏訪湖の花火大会を撮影したのは添付した写真のように撮れるのですが、
kiss X5でシャッターを押すとなかなか焦点が合わず、シャッターが押せないんです。

当然シャッターが押せないとなると撮りたい瞬間を逃してしまうのです。



書込番号:19903323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/05/25 12:04(1年以上前)

>小山ロールさん

>> kiss X5でシャッターを押すとなかなか焦点が合わず、シャッターが押せないんです。

花火のピント合わせは、AFでなくマニュアルフォーカスで行います。

なので、今のX5でも花火撮影は可能かと思います!!

書込番号:19903334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2016/05/25 12:05(1年以上前)

AF:オートフォーカスは使用せず、MF:マニュアルフォーカスに設定します。レンズの横に有りますよね?

書込番号:19903339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/25 12:12(1年以上前)

>小山ロールさん

上にも書きましたが、ピントはマニュアルフォーカス(MF)で合わせますよ。
ライブビューにして拡大して確認します。

オートフォーカスでも一発目の花火でうまく合うこともあります。その場合、そのままマニュアルフォーカスに切り替えます。

>秋野枯葉さん

X5の場合はどうか知りませんが、X2ではバルブで撮れましたよ。シャッタースピードを遅くしていくと最後がバルブだったと思います(売っちゃったのでちょっと確認できないんですけど)。

書込番号:19903352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/25 12:13(1年以上前)

花火の撮影ではAFは使いません。ピントは手動で一度合わせてあとは動かしません。レンズのスイッチをAFからMFに切り替えて下さい。あとは自分が撮りたい時にシャッターを切ればいいだけです。
自分はTV(シャッター優先)モードで5秒くらいで撮ります。以前はx5よりも古いx2で撮影していました。

書込番号:19903354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/25 12:15(1年以上前)

>小山ロールさん
つまり、オーオフォーカスが右往左往してるうちに花火が散ってしまい写せないって事ですよね?

花火はオートフォーカスはoffにして、∞の位置に合わせて撮るんですよ。

この方法じゃないと80Dに変えても結果は同じです。

あと、花火は光が強いのでNDフィルターを使うとより効果的ですよ。

「花火の撮り方」とかでググれば、解決方法が見つかると思います。

書込番号:19903359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/25 12:18(1年以上前)

RX100?で撮った写真、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856835/SortID=19903218/ImageID=2508440/
拝見しましたが、これはピント合ってないですよ。

ピントが合うと、もっとスッキリした感じに写ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856835/SortID=19903218/ImageID=2508436/

マニュアルフォーカスしてください。

書込番号:19903362

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/05/25 12:19(1年以上前)

MFモードにして、距離は無限遠か ちょい戻しくらいにします、
シャッタースピードは露出補正やISO感度の増減でいろいろ試してみてください (´・ω・`)
  

書込番号:19903365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/25 12:20(1年以上前)

X5でもモードダイヤルにBはないけれど、Mでバルブ撮影できますよ。

シャッタースピードの設定で、電子ダイヤルを左に回していくと、「BULB」になります。

書込番号:19903366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2016/05/25 12:32(1年以上前)

X4・X5でもバルブ撮影が出来ます。取説の索引からバルブ撮影を確認しました。
指摘された方々有難うございました。

書込番号:19903388

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/05/25 12:41(1年以上前)

> kiss X5でシャッターを押すとなかなか焦点が合わず、シャッターが押せないんです。
> 当然シャッターが押せないとなると撮りたい瞬間を逃してしまうのです。

AF にして、フォーカス優先の設定にしてるんでシャッターが切れないんだと推察します、
RX100 は 「フォーカス優先」 「レリーズ優先」 の設定は出来るんですか? 

「レリーズ優先」 の設定、あるいはそのようなモード設定そのものが無かった場合、
ピントが合わなくてもシャッターが切れるということになりますな、
つまり 2016/05/25 11:57 [19903323] のようなお写真の量産ということに・・・・・ 
  

書込番号:19903406

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

動画

2016/05/24 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:1件

動画の場合、ISO800~位で暗部などのノイズがひどいんですが設定などの対処はありますか?
今まで7d2などでは気にせず使えましたが80Dのほうが劣るんでしょうか…

書込番号:19901402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートパワーオフが・・・

2016/05/23 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
購入して約三週間。最初は問題無く動作していたオートパワーオフが今は動作したりしなかったり。バッテリーの抜き差し、電源入り切り、初期化とひと通りやってみましたが特に改善されません。設定は初期値の1分にしていますが、2分とか他の値にしても変化無しです。他の設定が優先してオートパワーオフの動作の妨げなるようなものってないですよね?

書込番号:19898419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2016/05/23 12:43(1年以上前)

取説を確認してみて不明であれば、メーカーへ問い合わせるのが確実&最速ですね。

書込番号:19898455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/05/23 12:50(1年以上前)

>他の設定が優先してオートパワーオフの動作の妨げなる ---

オートパワーオフのプライオリティは最下位。
カメラに何かさせればタイマーはリセットですね。

書込番号:19898471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/05/23 13:03(1年以上前)

>vanilla0119さん
こんにちは。

>他の設定が優先してオートパワーオフの動作の妨げなるようなものってないですよね?
80D持っていませんが使ってきた機種には、ありませんね。

なにも触らないのに設定の分にOFFにならないのでしたら
一度、メーカーに問い合わせてみた方が良いですね。


書込番号:19898500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/05/23 13:06(1年以上前)

>vanilla0119さん
 たびたびすみません

1点確認なのですが
Wi-Fiは、OFFになってますよね。

書込番号:19898504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/23 13:08(1年以上前)

例えば、1分に設定して、何もせずに机の上に置いてるだけなのに、1分過ぎてもパワーオフにならないなら、異常だと思いますが、首からぶら下げて移動していて、1分過ぎてもオフになっていないというのであれば、不用意にシャッターボタンを押して、パワーオンになってしまっているのかもしれませんね。

書込番号:19898505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2016/05/23 14:13(1年以上前)

>vanilla0119さん
タッチパネルに何かが触っているなんてことは無いですよね?

書込番号:19898613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/23 14:32(1年以上前)

ボディ背面にあれだけボタンが並んでんだから、肩から下げてブラブラさせる持ち歩き方してたらオートパワーオフなんてすぐ解除されますよ。
こういう意味の無いオートパワーオフよりグリップ側に電源スイッチ付ける方がずっと効果的。

書込番号:19898646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/23 15:19(1年以上前)

どんな時”しなかったり”となるのでしょう

tametametameさんコメントのように何もしなくてもオートoffしないのでしょうか



書込番号:19898712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/05/23 16:14(1年以上前)

机に置いた状態でoffにならないなら故障やバグの可能性は否定出来ないですが、他の方が書き込みしているようにWi-Fiがonだと動作しない可能性があるかなと思います。

肩にかけているときなど、シャッターボタンなどが無意識に押ささったら電源onになりますな。

まずはWi-Fioffかを確認したら良いと思いますな。

書込番号:19898784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/05/23 17:31(1年以上前)

> オートパワーオフよりグリップ側に電源スイッチ付ける

オートパワーオフと電源スイッチ、似て非なるものなり。

書込番号:19898918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/23 20:09(1年以上前)

>こういう意味の無いオートパワーオフよりグリップ側に電源スイッチ付ける方がずっと効果的。

オートパワーオフって、電源の切り忘れの保険の意味も有りますよね。
個人的には、オートパワーオフが無かったら、いざ使おうと思った時にバッテリー切れで使えなかった事が多々有ったと思います。

確かにニコンの様に電源スイッチがシャッターボタンの所に有るとオンオフし易いですが、忘れる時は忘れます。

書込番号:19899249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/23 20:21(1年以上前)

>最初は問題無く動作していたオートパワーオフが今は動作したりしなかったり

wifiでしょうかね。
でなかったら、故障なんでメーカーに連絡を取りましょう。


>こういう意味の無いオートパワーオフよりグリップ側に電源スイッチ付ける方がずっと効果的。

それってシャッターボタンで復帰可能?
んな訳ないわな・・・

書込番号:19899289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/05/23 23:53(1年以上前)

PCの電源OFF、もしくはPCのアプリ(EOS Utility)が起動していない時はオートパワーオフが正常に動作しました。どうやらi-Fiの影響のようです。なんともお恥ずかしい限りです。40Dからの買い替えでWi-Fi搭載モデルは初めて扱ったものですから通信というものに気づきませんでした。大変お騒がせしました。皆さまどうもありがとうございました!

書込番号:19899985

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ドーナツセルフィー

2016/05/22 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 VX28さん
クチコミ投稿数:56件

一眼動画に挑戦です!!

このカメラで「ドーナツセルフィー」の撮影に成功された方はいませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=NcHAHZhBCUk

書込番号:19896186

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2016/05/22 18:49(1年以上前)

撮影位置の変化で遠近感を出すのは苦手でしょう
(ボケで遠近感を出すのは1眼の得意分野ですが)

大きさが負担になることと
近接から遠景をクリアに出すことは携帯のような小型撮像体の得意とする分野です。

書込番号:19896710

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング