EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

  • 有効画素約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 6」により、最高ISO16000の常用ISO感度を達成したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターとの組み合わせで、手軽に一眼レフならではの美しいボケ味のある動画撮影が可能。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、カメラ間での静止画や動画などの画像の送受信ができる。小型・軽量の標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥93,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

log撮影

2019/12/22 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:5件

今後80dが5dのようにLOG撮影できるようになる可能性は全くないのでしょうか?購入した当時は、これでも、自分にはオーバースペックくらいと思っていたのですが、最近、動画編集をはじめたのですが、なんせ素人なもので、80dが、機械的にLOG撮影できる可能性がないのかどうかもわからないものですから。

書込番号:23121739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/12/22 09:46(1年以上前)

ないでしょうね。
もし対応させるなら90Dでしょうけど、APS機での対応は考えていないと思います。

対応させる気があるなら最初から搭載させるか、追加アップグレードするって発表しているでしょうから。

本格的な動画撮影、編集はCINEMA SYSTEMでと考えているでしょうねし、一眼レフでCanonLogを使いたい方は5D4でアップグレードして使ってくださいってのがキヤノンの回答だと思います。

書込番号:23121921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2019/12/22 12:10(1年以上前)

ないですね。

キヤノンの一眼動画は現状やる気がありません。
一眼動画市場を作ったのはキヤノンにもかかわらずマーケティング上の理由から早々に動画機能は見限っています。
logを搭載できる5D4やどこよりも早く4k60pに対応した1DX2ですらそれは現れています。

とは言え、80Dでも十分見栄えの良い動画を撮ることは可能です。
ピクチャースタイルはニュートラルか、コントラスト彩度低めシャープをやや低めにした方が良いです。
キヤノンは動画に強いソニーやパナソニックと違い、写真用の画像エンジンで無理やり動画を作っているため、カメラモニターで見るよりかなりギトギトになるからです。

書込番号:23122199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2019/12/23 09:04(1年以上前)

ありがとうございます! 残念ですねーまぁ自分はまだ、カラコレとか、カラーグレーディングとかするレベルではないのですが、 お洒落だなぁーって思う動画系youtuberの方たちは、みんな、logで撮ってlutが、どうちゃらこうちゃら言ってみえるので、なんか、形から、はいりたくなってしまったんですよねぇー笑

書込番号:23124015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/12/23 14:19(1年以上前)

どうしてもLogいじりたいのなら、EOSRでいいんじゃないか

書込番号:23124414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/12/23 16:57(1年以上前)

ですよねー ただ、お金ないです泣
今ある80dで、できることをやろうと思います。

書込番号:23124612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/23 20:19(1年以上前)

キヤノンのピクチャースタイルのページに行くと、動画用のピクチャースタイルもありますね。

ビデオカメラ Xシリーズ風:
https://cweb.canon.jp/eos/picturestyle/file/file-intro.html#anc-ビデオカメラXシリーズ風

書込番号:23124967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/12/23 21:46(1年以上前)

ありがとうございます!! 時間あるときにやってみます!!!

書込番号:23125150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 値下がりしないかな

2019/09/01 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 AI.OHASHIさん
クチコミ投稿数:2件

【希望価格】
税込98,000円、送料無料、クレカ払い

【コメント】
値下がりしないかなと、お待ちしています。

書込番号:22894762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/02 07:19(1年以上前)

>AI.OHASHIさん

ボーナスセール中は8万円台でしたよ。
18135が6万円とすると、EOS 80Dボディが実質
2万円台だから安いなと思ってました。

9万8千円なら、今でも交渉すれば可能だと思います。
EOS 90Dがボディだけで14万円だから、EOS 80Dはコスパ抜群です。

書込番号:22895093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

80D ハッカー?

2019/08/15 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 JT.03さん
クチコミ投稿数:36件

偶然この記事を見かけました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190815-00029055-forbes-sci
アップデートで多少は安心できるかもしれません。
既にご存知の方も多いと思いますが情報拡散の目的で投稿します。

書込番号:22858692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/08/15 15:54(1年以上前)

既出ですが、下記にも書かれているように、カメラより「第三者に乗っ取られたPCやスマートフォンなどのモバイル端末」の対策だと思いますが

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#22856014

書込番号:22859357

ナイスクチコミ!1


スレ主 JT.03さん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/15 16:55(1年以上前)

>しま89さん

カメラ(80D)を最新バージョンにアップデートしても意味はないということでしょうか?



書込番号:22859475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2019/08/15 17:03(1年以上前)

>JT.03さん
こんにちは。

80Dは「Ver.1.0.3以降」で対応済となっていますので、それより古いバージョンからでしたらアップデートする意味はあります。
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/190806dilc-firm.html

私は、近いうちに80Dのアップデートを行う予定です。

書込番号:22859500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2019/08/15 19:14(1年以上前)

>JT.03さん
早速バージョンアップしておきました。
1.0.2→1.0.3

https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos80d-firm.html

ファームウェアのアップデートは初めて実施しましたが、特に迷う箇所もなく簡単でした。(手順書がかなり丁寧です)

書込番号:22859777

ナイスクチコミ!1


スレ主 JT.03さん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/15 19:49(1年以上前)

>でそでそさん
私もアップデートしました。
今回は偶然に記事を見かけて対応できましたが、予め所有しているカメラやレンズを登録し、新しいファームウェアが配信されたらアラートでお知らせしてくれるアプリか何かがあると便利ですね。
さらにサードパーティのレンズまで登録できたら最高です(笑)
無理な話ですけど…

書込番号:22859842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2019/08/15 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

>JT.03さん
>予め所有しているカメラやレンズを登録し、新しいファームウェアが配信されたらアラートでお知らせしてくれるアプリか何かがあると便利ですね。

これは、Canon Image Gatewayにアカウント登録および製品登録し、メールを受け取る設定にしておけば可能です。
私は、メールが鬱陶しくなって、「受け取らない」にしたのを忘れてました^^;

ログインすれば、サポート情報の更新はホーム画面に表示されるようでした。

書込番号:22859875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2019/08/15 20:14(1年以上前)

今回がどうかわかりませんが、下記説明にあるようなメールが多分飛んだんじゃないかと思います。

https://ptl.imagegateway.net/contents/introduce/support/index.html?id=canonjp

書込番号:22859893

ナイスクチコミ!0


スレ主 JT.03さん
クチコミ投稿数:36件

2019/08/15 20:38(1年以上前)

>でそでそさん
初めて一眼カメラを購入したときに会員登録していましたが、全然利用していなかったので存在を忘れていました。あの時からいくらかカメラもレンズも増えたのでこれからは利用したいと思います。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:22859939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/08/16 00:22(1年以上前)

>JT.03さん
カメラが攻撃を受ける可能性は・・・ですよね。あまり聞かない話しですがアップデートは必要だとおもいます。

書込番号:22860395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

APS-Cサイズ一眼のミラーレス化

2019/03/20 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

80Dに限らず、APS-Cサイズ一眼レフのミラーレス化は今年中に実現するのでは?

書込番号:22546175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/03/20 21:42(1年以上前)

>APS-Cサイズ一眼レフのミラーレス化……
?????。
一応、80Dに相当する機種としては、M5、M6がありますけど…。

RFマウントでAPS-Cを出すかどうかは?????

でも、今のキヤノンのラインナップは、5D4>R>6D2>RPって感じ。
RFのはもっとしっかりしたモノ(=5Dクラス)を出してほしいですね。

書込番号:22546226

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/03/20 22:19(1年以上前)

KAcosmoさん こんばんは

KissMが APS-CサイズのKissの ミラーレス版ですので 出るとすれば Kissの上位機種になると思いますが フルサイズと APS-Cサイズ 両方同時進行となると なかなか難しいかも

書込番号:22546347

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/20 22:36(1年以上前)

ご希望の仕様と同等品が競合他社でガンガン売れていたらCanonは対抗するでしょうけれど、
そのCanonのミラーレスAPS-CとしてのKiss Mが「ガンガン売れている方」になっていますから、
Kiss Mの上位機が出るかどうかもアヤシイですね(^^;

APS-CのKiss Mと、フルサイズのEOS Rとの価格差は大きいのですが、
その中間価格帯は「まだ、従来のデジイチが残っている」ので、
その中間価格帯の従来のデジイチが益々売れなくなってきたら、そのときにミラーレスの
・APS-CのKiss Mの上位機種出すか?
・フルサイズのEOS Rの普及価格版を出すか?
というところかと。

もし、客の要望を個人的に調べるのでしたら、
第一に米国市場、
第二に中国(または欧州)市場、
第三に欧州(または中国)市場
になるでしょう(TT)
(日本市場は、もはや調査対象外?)

書込番号:22546390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/20 23:19(1年以上前)

KISS Mを見る限りM5Uは二桁Dクラスになりそうとは思うのだが…

書込番号:22546491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/21 01:16(1年以上前)

そして EOS KissX9の後継機も出る のであった。
4k 位相差19点AF であれば 欲しいかも。

書込番号:22546675

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2019/03/21 02:26(1年以上前)

なかなか辛い思いをした初代Mから考えたらM5の時点で「ふざけんなw」って程に進化してますもんね
kissM触った限りではボディはCanonもミラーレス分かってきたなぁってとこまで来てますし、課題はレンズですね

プロ用途想定してないカテゴリのクラスなのかも知れませんが、せめてハイアマクラスのズームレンズが広角〜超望遠までの4本用意するつもりがあるかないかでMマウントの投資信用度は明暗分けるでしょうね
現状、ニコン1の様にいつ急ブレーキ踏まれてもおかしくない域を抜けれてないです

書込番号:22546718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/21 17:33(1年以上前)

こちらにキヤノンは将来の事業について乗っていましたが
http://digicame-info.com/2019/01/eos-r-10.html
・「ミラーレスはEOS Rを核に製品ラインナップを拡充する」
・「フルサイズモデルの構成比の向上させる」
・「採算性の高いレンズの拡販」

つまりAPS-Cミラーレスは放置と言うことですね
カメラやレンズに大金を使ってくれる中級〜上級者はフルサイズへ行け!ってことですね。


>せめてハイアマクラスのズームレンズが広角〜超望遠までの4本用意するつもりがあるかないかでMマウントの投資信用度は明暗分けるでしょうね

私もフルサイズのサブとしてEOS Mシリーズを使ってきて、
携帯性と画質のバランスの取れたF4ズーム(ソニー16-70mmや富士18-55mmクラス)をずっと待っていたんですがね
これを聞くと「EOS Mに本気になる気はないんだな」と思いました

書込番号:22548155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Triopoのフラッシュ使えず・・・

2019/02/05 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

ほとんどの人には関係ない情報ですが・・・

海外で、Kiss X3 + Triopo TR-980Cという互換フラッシュを使用しています。
このフラッシュの公式対応は70D、X7i世代まで。
先日、知人の80Dで試したところ、撮影の瞬間にAF補助光を出してしまい、それがすべての写真に写っていました。

フラッシュ代考えると、今度は70Dの中古で我慢かと考え中。

書込番号:22444334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:151件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

80D発売から来年の春で3年
現時点で約2年8ヶ月経過
多分後継機発売されると思います
過去に長かったケースは60Dから70Dの約2年11ヶ月
前回70Dからは2年7ヶ月
もう70Dからの期間上回ってますね

間隔が開くほど次モデルへの期待も大きくなります
キヤノンが何を考えてるのかよく分からないので、次モデルがガッカリ仕様だと少なくとも80Dのまま、また3年近く使うのかなと思います
そうだと残念だな

Kissが性能的に肉薄してきてるので、多分同時期に出るX9iの後継機と益々同等になったら嫌だなとの思いもあり複雑です

少々の画素数up、少々のAF測距点up、電子手ブレ補正、bluetooth、C-RAW採用、余り使わない4K動画(笑)程度なら見送りですね

最新デジック導入なのかも関心あります
デジック7飛ばしてデジック8 に行くなら、EOSRに導入された機能の一部をお裾分けしてもらえる可能性もあります

マルチファンクションバー、倍のドット数になる210万液晶、ドットマトリクス表示パネル、FVモード、ラージゾーンの横タイプ
ライブビューで5655点AFと瞳AFとかあると購入する動機付けになるんだけどな
デジック7だとX9iの改訂版みたいになりそうだし

一眼レフとミラーレスのいいとこ取りした様な機種ですが、どちらの進化が大きくなるのか見物です 個人的にはミラーレス寄りの進化の方が現実的とも思います

デジック8 採用した一眼レフはまだ出ておらず、方向性が分からないし、EOSR出た後に最初に出るカメラになりそうですから
余計に良い所は踏襲して欲しい

ホントは色検知AFが良くなって、ファインダー撮影でもミラーレスみたいな顔認識AF使える様になったら是非購入したいですけど、難しいのかな

今後の一眼レフの立ち位置や方向性決まってくる可能性高いので注目したいですね

書込番号:22283059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2018/11/27 14:57(1年以上前)

キヤノンのAPS機は機種の整理がされると噂されていますね。

Kissがミラーレス機として出たので、一眼レフは7D系、2桁系、4桁系の3ラインにするのか、どれかを統合して3ラインにするのか?

2019年から2020年はミラーレス、RFが中心の展開になるでしょうから一眼レフの更新は延びるかも知れませんね。

機能的には4K動画採用、新型DIGICくらいですかね?
ボディ以外だとスピードライトがEL600EX-RTで出るのかな?

書込番号:22283175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/27 15:43(1年以上前)

キヤノンは ミラーレス機のために一眼レフの開発を中止しています。

2019年には 3機種の新しいAPS-C一眼レフの登場が予想されます。それはKissシリーズや80Dの後継機でしょうか?
EOS 1D X Mark II の後継機の開発は進められているが 2020年までは登場しません。

マーケティング会議で3機種の未発表のEOS Rボディと5本のRFレンズが掲載されたロードマップを呈示しています。
開発が中止された一眼レフは EOS 5Dsシリーズのようです。

5Ds / 5Ds Rの販売はが芳しくなかったようで 高画素機に関してはミラーショックの無いミラーレスの方が使い勝手がいいので
EOS Rシリーズに置き換えられても不思議はありません。

まいど毎度の
キヤノンが少なくとも1機種の一眼レフの開発を中止? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2018/11/1-14.html

書込番号:22283252

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ボディの満足度5

2018/11/27 16:03(1年以上前)

X0Dシリーズは決して劣っているシリーズではありませんが、もう役目を終えたシリーズだと思います。10Dが出た時に欲しかったのですが結局30Dになってやっと買うことができ40D、80Dと買いましたが他社がAPS-C機に本腰を入れたので目立たなくなってしまいましたね。

書込番号:22283286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2018/11/27 17:15(1年以上前)

>with Photo さん
来年は周期的にカメラは一眼レフ、レンズはミラーレスメインになると思います

流石にラインナップ統合までは、まだ噂の段階でどうなんですかね
APSCミラーレスとの兼ね合い見ながら動くとは思いますが、ソコがまだハッキリしないから見通しが分かりにくいですね 

五月雨式にしか基本出さないですし
発売のせいぜい2ヶ月前にしか発表されませんもんね
たまたまX9iと80Dの後継機は同時期に出るんでしょうけど

長いスパンで眺めるにしても、待たされた分、評価出来る進化でないと買い替え頻度は余計に落ちますね
Kissじゃあるまいし、2年おきに出る時代は終わってるとは認識してますけどね

書込番号:22283387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2018/11/27 17:20(1年以上前)

>VallVill さん
チョット言ってる意味が分かりません
info記事の丸写しネタは相手にしてないので
5Dsとかが不評なのは知ってますけど

そんなにミラーレス一辺倒じゃないと思いますよ
他社に追いつくのに必死なのは分かりますけど、だから余計に二方面作戦じゃないとシンドイと思いますよ

書込番号:22283393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2018/11/27 17:27(1年以上前)

>JTB48 さん
2桁シリーズの役目って何ですか?
10Dとかの時代とは流石に役割は変わって来てるとは思いますけど

役目が終わったと言う事は他で間に合ってるって事ですよね
ソレはKissがグレードアップしてるから不要って事ですか?

7Dシリーズが2系統化されて2桁D機がグレードアップされるとは何か考え難いんですが
そんなに売れてないのかな2桁D機って

書込番号:22283405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/27 19:09(1年以上前)

まあ
7D2、D9000の後継機は出して
80DはM5UにKissはKissMUに統合で消滅

てのはあり得るかもしれない…

書込番号:22283577

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件 EOS 80D ボディの満足度4

2018/11/27 19:47(1年以上前)

夏のフルサイズミラーレス発表後のレフ機の価格下落を見ると、市場はミラーレスを望んでいると判断しているのではないかと推測されます。
となると、今後売れ上げを期待できないレフ機はラインナップの縮小が見えてきます。

MシリーズにKissが出てきたので、80Dクラスのミラーレスが今後出てきてもおかしくはないと思います。
80Dクラスのミラーレスなのか、M5クラス後継機なのかはわかりませんが・・・

APSは7DIIをしばらくのこして、80Dクラスはディスコン、
シェアを伸ばすために無駄に沢山発売されたAPSのレフ機は、整理されると思います。

書込番号:22283661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2018/11/27 20:37(1年以上前)

>あふろべなと〜る さん
妄想がキツイですねww
1番あり得ないパターンだと思いますよ
向こうもこっちも様子見体制だけど、まだドラスティックに方向性取れない、身動きしにくいと思いますよキヤノンは
後からお客さん付いてきてくれるか心配だから

書込番号:22283794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/27 20:45(1年以上前)

そお?
ミラーレスと共存考えたときに一番中途半端なのって
二桁Dシリーズだと思うけども…

真っ先に切られると思う(´・ω・`)

書込番号:22283817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2018/11/27 20:46(1年以上前)

>k@me さん
そりゃミラーレス発表になったら、他の製品は一眼レフに限らず一旦落ち込みますよね

小売店も短期の売上目標あるから、一時的に値下げましますよ、台数減った機種は

それをエントリー機はミラーレスになると判断するのは早計では

まだ一眼レフのハイブリッド化は続き、よりミラーレス寄りの機能搭載にはなると思うので、併売状態になるのでは

どちらかに偏らず、但し一眼レフ内とミラーレス内でのそれぞれの中での統合化はあり得るでしょうけど
まだ4,5年先の話という気がしますが、仮にそうなっても

書込番号:22283821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2018/11/27 20:51(1年以上前)

>あふろべなと〜る さん
D9000って、9000Dの事ですか?
Kissブランドは両方とりあえず残すとは思いますね
それ以外は白紙だと思いますが
とりあえず、3月のCP+でこの2年位の予想は立ちますけど
多分90Dは出すと思いますけどね

書込番号:22283838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/18 04:06(1年以上前)

>今後の一眼レフの立ち位置や方向性決まってくる可能性高いので注目したいですね

ミラーレスが追加されたというだけで、発売の周期はゆっくりになるけど一眼レフの方向性は変わらないのでは?と思います。

ミラーレスはどんどん進化すると思いますが、一眼レフは少しずつ進化する感じだけど、当分は一眼レフが主流だと思います。

90D?は正常進化で、デジック7のような気がします。画素数はそのままで良いので高感度性能のアップに期待しています。

書込番号:22332258

ナイスクチコミ!3


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/18 08:04(1年以上前)

僕はクロップ機能が付けば、90D ほしいなと思っています。35ミリ判換算、2倍になる程度の倍率で。そしてマイクロフォーサーズのサイズ感で、クロップモード専用の超望遠レンズを売るんです。めちゃくちゃ小型 軽量化した望遠システムが出来上がります。マイクロフォーサーズレンズtoキヤノンのマウントアダプターもサードパーティーから発売され、予想外の賑わいになります。はい、妄想です。

書込番号:22332456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング