EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

  • 有効画素約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 6」により、最高ISO16000の常用ISO感度を達成したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターとの組み合わせで、手軽に一眼レフならではの美しいボケ味のある動画撮影が可能。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、カメラ間での静止画や動画などの画像の送受信ができる。小型・軽量の標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥93,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ288

返信31

お気に入りに追加

標準

非対応!防塵防滴

2016/02/27 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:338件

公式サイトにEOS 80Dが防塵防滴と書いてあるので、スペックの間違いを連絡したんだけど
また価格.comさんに拒否られた。

またと言うのは、以前 「キヤノン一眼レフの撮影可能枚数が他社と比べておかしい」 「ニコンはファインダー時の枚数を表示し、キヤノンはライブビュー時の枚数と言うのは間違いで、極端にキヤノンが少なくなっているでしょ」と連絡したら、「ライブビュー時の撮影枚数で問題ない」と連絡があり、あ然としてそのまま放置しました。その後、知らぬ間に両方を表示するようになりましたが。

EOS 70Dも、EOS 60Dも防滴防塵対応なんだし、EOS 80Dが対応していることは確認せずに分かるのは普通だろうけど、どんだけチェックが甘いのか、しかも間違いを指摘しても無視する対応ばかり。いつになったら間違いが無くなるのか。スペックで検索できないことが嫌なんで連絡しているんだけど。

書込番号:19636362

ナイスクチコミ!23


返信する
D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/27 17:54(1年以上前)

貴方の説明不足を感じますが・・・?

そもそも「タイトル」がまるで、EOS80Dが防塵防滴に「非対応」である印象を与えます。

そこのスレッドの趣旨も、「キヤノンのメーカ公式サイトでは、防塵防滴/撮影枚数の表記があるのに」
「価格.comのスペック情報では間違って記載されている」と言うことですよね?

説明の最初にきちんと、価格.comの表記に関して、と書くべきでしょう。

書込番号:19636384

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:338件

2016/02/27 17:57(1年以上前)

D.C.T.さん

いいんです。どうせ当局から消されること前提だから(汗)。

書込番号:19636393

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/27 18:06(1年以上前)

>>いいんです。

イヤあの、コレゆーてしまうと貴方の主張の説得力がセンサークリーニングで吹っ飛ぶ埃のようにサヨウナラしてまうんですがw

書込番号:19636423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:338件

2016/02/27 18:16(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

「価格.comさんに防塵防滴対応してますよ♪って連絡したけど、訂正してくれない」とタイトル替えた方が良いでしょうか?

タイトル長く付けても、どうせトレンドトピックスで短くなるし、短いタイトルにしたのは間違いだったかな。
ごめんだけど、消されるまでの時間は無視してイイですよ。

書込番号:19636450

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/27 18:28(1年以上前)

イヤもう終わった事やけどねw ヾ( ̄Д ̄)

でも俺もD.C.T.さんが指摘した事は思ったし、他にもおると思う。
そこで「いいんです <( ̄^ ̄)>」て言われたら「ちょ、おまw」ってなっちゃいません?仮にも表記ミスに関して指摘したのに直さへんで価格コム!が主題なのに。 f^_^;)

と、ツッこんでみたかっただけなんですw
こちらも深い意味はないし悪意もないんで、そこんとこはヨロシク☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19636498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/27 18:40(1年以上前)

指摘するのはかまわないけど、
価格.COMに限らず間違えはあるものと思っています。
本家本元のどっかのメーカーでもあったかとも・・・

相手にしてみれば、もしかしてスレ主さんに指摘されるのが嫌なのかな〜
まただって思っているかも?
まあ冗談ですが…

書込番号:19636540

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:338件

2016/02/27 18:49(1年以上前)

あっ、そうか 間違い連絡し過ぎているのか。反省

って、間違いが多すぎることは良いのか???


みなさん ニコニコ笑顔の書き込みってことが救いです。
私も間違いがあることに そんなに怒っているわけではないですよ。いつもこんなんですって書きたかっただけで、価格.comさんも間違いに気が付いたら訂正してくれるものと信じていますし。

書込番号:19636567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/02/27 18:59(1年以上前)

拒否られたんじゃなく連絡がないだけなんでは?

ここって結構対応が遅いですよね・・・

書込番号:19636594

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/27 19:32(1年以上前)

カテゴリーが滅茶苦茶 多いからねぇ、、 カメラ板だけでも いくつある? まさに天文学的! 
おそらく 価格コム内でも、物理的に要因が足りてないとおもわれ。。。。 

性善説で 良い方に解釈してあげましょう d(^○^)  
                

書込番号:19636718

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/27 19:43(1年以上前)

> 物理的に要因が足りてないとおもわれ。。。。 

誤) 要因、 正) 要員 の誤変換です (> <) 
この頃 ミスタイプが多い、 歳のせいかな・・・・  
性善説で お許しください f( ^ ^ )  
                

書込番号:19636763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/27 19:49(1年以上前)

昨夜観た『さらばあぶない刑事』で、中国人マフィアのボスが手下に中国語で指示を出し、その字幕が

「生かして返すな」

だった。 ( ̄□ ̄;)

性善説で許せなかった☆
映画の字幕で誤字ってどーなんだ東映w

書込番号:19636782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/27 20:21(1年以上前)

映画見てないけど、、、浅野温子、老けたなあ、、、「スローななブギにしてくれ」が最初で最期かなぁ?

書込番号:19636907

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/27 20:35(1年以上前)

> Masaもんさん江、、  

「生かして返すな」 ・・・・・ 割り込んだ ばかもの3人組 にぶつけるべき d(-_^)  
性悪にんげんたちなんだから。。。。 (⌒^⌒) b    
            

書込番号:19636955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/27 20:48(1年以上前)

浅野温子より木の実ナナの方が… (/ _ ; ) 相変わらず足元(ヒール)から登場してたがw

ばかもの3人衆は俺の独断と偏見で『三代目 J Soul Brothers』を観に来てた事にした。

EXILE に恨みは無いけど。 ( ̄Д ̄)ノ



…はてこんなスレ違いなネタやっていいのか?



いいんです☆ <( ̄^ ̄)>

書込番号:19636998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件

2016/02/27 21:30(1年以上前)

ダメじゃないか! 勝手に盛り上がって

しかも、あぶない刑事とかまったくネタ違い(笑)  ぶーぶー

話についていけないので退散します。またね。

書込番号:19637190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/27 21:57(1年以上前)

>公式サイトにEOS 80Dが防塵防滴と書いてあるので、スペックの間違いを連絡したんだけど
また価格.comさんに拒否られた

暮らしの手帖みたく価格コムも独自テスト始めるんじゃないの?

つうか、上映中の映画のネタ話すな バカ!

書込番号:19637310

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2016/02/27 22:13(1年以上前)

>暮らしの手帖みたく価格コムも独自テスト始めるんじゃないの?

暮らしの手帳、最近独自テストなんかしていないのでは。

書込番号:19637405

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/02/27 22:13(1年以上前)

こんな事言うのもなんですが、書き方が適切だったのか、
あるいは指摘の趣旨が正しく伝わったかがどうなんでしょうね。

書込番号:19637406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件

2016/02/27 22:31(1年以上前)

nao-taroさん

えっと、スペックの間違えを見つけた時の対応ですが
(1)価格.comの間違いを見つけた製品のページで、「スペック情報」タブをクリック。
(2)スペック一覧が並んでいますが、
 その下に 
 チェックマーク メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認 と書かれている箇所があり、その下に
 「※掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。」とあります。
(3)上記の「こちら」をクリックすると、連絡できるようになっています。
(4)そこで、「項目」と「間違いの内容」、そして「URLなど正しい情報が書かれたサイト」を入力するだけです。
返信希望の人はアドレスを入力することになっていますが、面倒なのでいつも書きません。

これで、今回の連絡内容は下記の通りです。※こんな感じだったと思います。
項目:防塵防滴
正しい内容:○(防塵防滴対応)
正しい内容が表示されるURL:http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/feature-operation.html

これで伝わらなかったんだろうか。もう少し詳しく書くべきだったか。反省します。

書込番号:19637511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/27 22:46(1年以上前)

みっちぃ観る気あんのかよ☆
つうか、言う程ネタばれやってねェだろw
ヾ( ̄▽ ̄)

書込番号:19637594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/28 07:19(1年以上前)

ああ
僕が新宿西口ヨドバシカメラのスペック表記で
重量の項目がカメラごとにバッテリー込みのとバッテリー抜きのがごちゃまぜで
比べられないと指摘したのに無視されて改善されなかったのと同じだな(笑)

相変わらずレベルの低い店だなと再認識したのでした♪

書込番号:19638482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/28 08:15(1年以上前)

ネタバレリーナ、、、

書込番号:19638600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/28 09:16(1年以上前)

>しかも間違いを指摘しても無視する対応ばかり。

>返信希望の人はアドレスを入力することになっていますが、面倒なのでいつも書きません。

無視って、価格コムからスレ主さんに返事がないことではなくて、せっかく指摘したのになかなか修正されないってことなんですね。

価格コムの体制がどの程度が分からないけど、価格コムのにも事情があるのかもよ。

それに、
スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
と注意書があるんだから、空白だからって、そんなにむきにならなくてもいいも思う。

それよりも、スレタイの
非対応!防塵防滴
を見て、
仕様書に防塵防滴とあるのに、それが誤りだったことがわかった!
との情報提供かと思ってしまった…。


話は変わるけど、よく、カメラに新機能が搭載されたり改善されてりすると、
「私がメーカーに要求したからだ」
みたいな、自分が要求したから実現したような書き込みをする人がいるけど、自意識過剰なのかと思ってしまう。
メーカーは、同じ様な意見って沢山受けてるだろうし、よっぽど新奇な機能でもない限り、ユーザーに言われなくても前から検討してると思う…。

書込番号:19638763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/28 09:32(1年以上前)

スペックというのはメーカー公式のみ正であり、他のものは受け売り情報に過ぎないってとこではないですか?
それにスペックはメーカー都合で生産販売途中でも予告なく変えてくることが在るので、他者が確実なものをリアルタイムで把握するのは無理でしょう。

書込番号:19638805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2016/02/28 09:37(1年以上前)

みなさま おはようございます♪

そんな文句を言いたいってことじゃないんですよ。
単純に検索した時に間違った結果がでるのが嫌いだから、「間違いは直してください」って連絡しているってことですよ。

それで、今回ここに書いたのは、他にもいくつも指摘したんだけど2,3割は無視されてて、いつもこんな感じなんですよって書きたかっただけで何も難しい話をしているわけでもないし、カメラ好きなら知っている程度のことしか連絡してませんよ。

てか、私自身そんなに詳しくないですし。(カメラ好き程度の知識であって、マニアの方から見たら足元にも及ばない程度の知識は自覚してます)


以前指摘して放置されていることを一つだけ思い出しました。完全な間違いではないけど、
RX10の焦点距離が価格.comのスペック情報では 26〜220mmになっており、これは一般的には24〜200mmが正しいですよ。
って連絡しました。RX10の新製品ニュースの記事にも「24〜200mm」と書いてあるし、これは未だに直っていません。
これではスペック検索時に広角24mm以下ではRX10は出てきません。ちなみにRX10M2では24〜200mmになっています。

こんな感じで間違ったスペックの正しい情報の多くは、価格.comの新製品ニュースの記事に書いてあるんですよ。
苦情は一切言ってませんし、今回初めて口コミで書いたぐらいですが、今度このようなカキコミは書かないようにしますのでお許しください。

書込番号:19638830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2016/02/28 09:41(1年以上前)

そうかもさん

>スペックというのはメーカー公式のみ正であり、他のものは受け売り情報に過ぎないってとこではないですか?
>それにスペックはメーカー都合で生産販売途中でも予告なく変えてくることが在るので、他者が確実なものをリアルタイムで把握するのは無理でしょう。

これはいくらなんでもいちゃもんですよね。

防塵防滴仕様はメーカー都合で途中で変えますか?
メーカー都合で変えられる程度のスペックなら連絡してませんよ。

とうとう変なのが出てきたのでこれでおしまいです。さよなら。

書込番号:19638844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/02/28 16:31(1年以上前)

>RX10の焦点距離が価格.comのスペック情報では 26〜220mmになっており、これは一般的には24〜200mmが正しい

例えばここで検索をする時、
カメラじゃなくてプリンタだけど、最大用紙サイズとかインターフェイスとか
必要な項目で絞るとダメ・・・LANインターフェイス持っているのに表示されなかったりとか・・・
そんなことはしょっちゅうです、信用してはダメ。

でも一般的に利用している人は困ると思います、確かに。

自分としては、元々その辺りは全然信用していないですね。
もっぱら最安値とクチコミ情報だけ利用・・・そんな感じです。

書込番号:19640108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/28 19:29(1年以上前)

>メーカー都合で変えられる程度のスペックなら連絡してませんよ。
どこまでなら変えてもいいとかいう守るべき基準があるのかな?

書込番号:19640692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 23:46(1年以上前)

このスレのタイトルを修正してください。一般の方に誤解を与えかねません。

書込番号:19641735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2016/03/02 13:04(1年以上前)

結局、運営と同じですね。
結局運営も貴方も同じ人間ということですね。

書込番号:19649468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/02 18:07(1年以上前)

A3プリンターなのに、比対応A3用紙って感じなんですかね?(^^)


書込番号:19650223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ186

返信25

お気に入りに追加

標準

この価格なら7DU 買うけどね〜(^_−)−☆

2016/02/19 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:79件

メーカーさんも
マーケット戦略に必死みたいです&#10071;
がんばって下さい。

書込番号:19605717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/19 09:25(1年以上前)

では7D2一台お買い上げと言うことで……。

書込番号:19605730

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/19 09:28(1年以上前)

いや1台と言わず3台ほど☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19605736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/02/19 09:48(1年以上前)

>tokyo_ipuse_kokubunjiさん、おはようございます。

新製品の初期の価格だとこういうことが起こりますよね。
それでも80Dの良さはありますので、購入する人はいるんでしょうね。

書込番号:19605782

ナイスクチコミ!9


G35Sさん
クチコミ投稿数:28件

2016/02/19 11:00(1年以上前)

80Dをこの値段で出すなら7DUの安売りはやめてほしい
7DUを買った人達の価値観が無くなるから値上げはどうなのかな

書込番号:19605915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/19 11:05(1年以上前)

御祝儀価格でしょう。
10万までくらいには直ぐに下がると思いますけどね。

書込番号:19605922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:79件

2016/02/19 11:55(1年以上前)

>G35Sさん
ごもっともな、7DU ユーザの気持ちですよね(≧∇≦)

書込番号:19606045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/19 12:48(1年以上前)

7DUにはwifiが付いてないけど、大丈夫ですか?

書込番号:19606223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/19 13:01(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/lineup/80d/samples/index.html
良く出来たサンプルムービーです!
AFのスムーズな移動!7DMK2では多分、難しい!無線もない、、
暗いとこでも、AFがくるところがまた、すごい。
数年前のそこそこお高いハンドヘルドビデオカメラも
暗部のAFは、、酷いもんです。
残念なのは、暗いシーンはちょっとSNが、、、
でも、、ちょおっと欲しくなってきた!!
値段さがったら、考えよう〜

書込番号:19606274

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/19 13:06(1年以上前)

もちろん80Dは順当なフルモデルチェンジですが、この金額で出す意味は、上位モデルの7D2の価格下落をこれ以上防止する為だと思われますね。

よって、80Dが発売されたら逆に7D2は値上げすると思われますので、7D2を買われるなら今がチャンスかと思います。

書込番号:19606285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2016/02/19 13:17(1年以上前)

撮るものによるけど、ファームアップで7D2がどこまで80Dに追い付くか次第では?

キヤノンがこのまま7D2を放置プレイするとは思えないけど(^^;;

特にDPAF周りとか。

Wi-Fiについては、プロ仕様のお高いアダプターがあって、EOS Utilityの載ったPCと繋がるはずです。7D2はそういうカメラです。一応は?

書込番号:19606303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2016/02/19 13:21(1年以上前)

7DU使いとしては27点F8が浦山氏。
80Dに100-400エクステx2とか需要あるのかな?
80Dなりの27点F8の活用法ってなんですかね?

書込番号:19606311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2016/02/19 13:35(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/lineup/80d/samples/index.html
よくできたサンプルムービーですね。
結婚式とかを感動的にできそう。
18-135USMだけかと思いきや、暗いところでは17-55F2.8などしっかりレンズ使い分けされてますけど。

書込番号:19606336

ナイスクチコミ!3


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/19 13:48(1年以上前)

7DMK2ももってますが、まあ、単なる道具なので特に思い入れはありません。
とてもバランスのいい、使いやすいカメラではあります!!
ところで80DはWi-Fiでタブレットでどこまで、コントロールできるのか?
AFをタブレットの画面タッチで、移動とかできたら、、いいな、、
ズーム、AF、アイリス、感度、シャッター速度、プレビューetc
http://www.dji.com/product/ronin-m
(安いスタビだけど、、結構いいです)
にC100MK2乗せたことあるのだが
ちょっとサイズぎりすぎて、、稼働域に制限が出て、苦労したけど、、
この80Dなら、、Wi-Fiリモコンでいろいろできそうで、便利かも〜

書込番号:19606365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/19 17:06(1年以上前)

すぐに安くなるでしょ。
7D2は大きくて重いのでこれを欲しいと思っています。

書込番号:19606792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/19 19:07(1年以上前)

60Dの二の舞い?

書込番号:19607129

ナイスクチコミ!7


DS126321さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/19 19:54(1年以上前)

60Dと7Dの関係よりは80Dが7D Mark IIに健闘しているのでは?

書込番号:19607258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/19 21:52(1年以上前)

>80Dに100-400エクステx2とか需要あるのかな?

ないでしょ〜AF効かないし(笑)

書込番号:19607729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/19 22:17(1年以上前)

LVなら効くよん。 ( ̄▽ ̄)b

ぐにゅうぅぅぅ〜〜〜ぅ〜ぅ〜ぅ………ぴっ♪

これ位のスピードやけどね☆

書込番号:19607842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2016/02/20 07:41(1年以上前)

>大きなスイカさん
>Masa@Kakakuさん
EF100-400mmにエクステンダーx2だとF9〜でしたね。
F4のレンズにエクステンダーx2とF5.6レンズにX1.4でF8ですね。

書込番号:19608730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/20 08:14(1年以上前)

>>EF100-400mmにエクステンダーx2だとF9


……
………

|ω・´) …むらっ
|彡 サッ

書込番号:19608810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/20 09:25(1年以上前)

このクラスのカメラのクチコミって盛ってないから好き。
7D2だと、半年位経つと「最初はそんな事言って無かったじゃん?知ってたら最初から言ってよ〜」って位評価が変わるが、このクラスだと初めからチョイ上級クラスのカメラユーザーが意味もなく小馬鹿にしにくるから、評価に落差が少ない。

書込番号:19608982

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2016/02/20 19:17(1年以上前)

HDMIスルーの機能はあるんですかね&#12316;?
あったら7DUから乗り換えちゃいそう。。。

書込番号:19610934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/24 17:58(1年以上前)

今7Dでスポーツ撮りに使ってます。次は新品で7D2に代えようと思ってましたがf8対応27点ってのが魅力的です。そない連写しません。

書込番号:19625437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/02/24 19:12(1年以上前)

昨日Canon 銀座ショールーム行き80Dいじって来ましたよ。
70D、7DUと比較したくSDカードに入れて持ち帰りチェックしようとして行ったのですが、あくまで試作機という事で不可能でした。あまり解像度は変わらないみたいですね
キッス8、8000dと同じような事らしいです

書込番号:19625710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/03/02 12:34(1年以上前)

CP+で27点F8を採用した理由を聞いてみました。
AF性能を(動画作成を含む)向上させたらおまけ的についてきた(会話内容はかなり端折ってます)というようなことでした。
色認識AFが15万画素の7DUか7万画素の80Dか、動きものをx1.4エクステンダー装着で追う場合どちらがいいのか悩ましい状況かと思います。
そもそも、超望遠で画角を作って動きものを追う腕はありませんけどね。そう考えたら10コマ/秒で中央一点で追うのが十分な気がしてきました。

書込番号:19649343

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ167

返信61

お気に入りに追加

標準

4Kと言う決定打が欲しかった!

2016/02/19 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

80D凄い進化でカメラとしては
既に完成された感もありますが
それでも世の中の進化は続く訳でf^_^;)

これで4Kが!
4Kフォトなどあれば
70Dからの買い替えに我を忘れたように
まい進してたでしょうが
ちょっと考える余裕を与えてくれてます。

実際4Kあっても編集とか重そうだし
まだまだ使わないのかもしれませんがf^_^;)

実際4Kビデオとか撮影されている方
後処理ってどうされてます?

書込番号:19605505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/19 08:18(1年以上前)

ファームウエア更新で対応できることもあるかも。
CFカードやSDカードに補助プロセッサーを積むのもあり。
そこまでデータが来ているならば。

書込番号:19605549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/19 08:37(1年以上前)

4Kならパナです!!!

書込番号:19605604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/19 08:41(1年以上前)

5D4より先に載せると、5D4のインパクトが薄れること、
7D2より安く売るには、やり過ぎないこと、
が重要視されたのでしょう。

書込番号:19605614

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/19 08:58(1年以上前)

>Lipid4さん

4Kフォトって 使ってます? このクラスだと 8bit4:2:0のLongGOP(フレーム間圧縮する方式ですね)になりますけど.. 人間の視覚特性で動いてるものに対する色官能性というか、感度が落ちるところを巧み使ってるんで それを1フレーム止めると、「絵がうそっぽく」なりません?

1DXmarkIIのようにMotionJPEG(イントラフレームで1枚1枚の写真として記録) 8bit4:2:2で JEPGよりは色情報減るけど.. 4:2:0とは違いますから「記録用」としての価値も多いになると思いますがね..

あと4Kと言ってもLog処理するわけでもなく30FPSまでですよね..編集は2013年以降のCorei7搭載のWin,Macともさほど苦労しないで行けると思いますよ..負担はそれほど重くない感じはします。

確かに4Kあれば、カタログスペック豪華になりますしね.. 
80 Dは樹脂ボディでしたっけ? メイン基盤は背面じゃなくて下の方におかれるのか知らんですが.. 4K収録となると「放熱」が大変そうですね..
そのあたり「無理してない」ってところじゃないでしょうか?
さすがに1DXmarkIIみたいに「内部にヒートパイプ」ってスペースなさそうですからね..


それはさておき 80DのEOS Movieの仕様よく市場を見据えてるなって 感心します。

30FPSまでですけどALL-Iの伝統的なMOVコンテナ..しかも90Mbpsと1080Pの30FPSなら十分な記録ビットレート持ってきてます。
EOS-Movieで編集する方.. クロマキー抜きとか多用する人とかも扱いやすいでしょうね

60FPSになるとYoutubeでも扱いやすいMP4のLongGOP使ったMP4のコンテナですが、60FPSで60Mbpsってハイプロファイル使ってます。
この帯域って8bit1080Pの4:2:0機としては「最高水準」まで上げてきてますよ

使ってわかる「利便性」..販売価格を大幅に引き上げるために「カタログスペックに1機能追加したら1万円アップ」とかいうメーカーとも違う流れですね..
あとHDRも搭載..(これはどうだかわかりませんが)

CanonのホームページにEOSムービーのサイトリンクありますよね
そこに80DのサンプルムービーとBTSがありますが..
Canonがどういう使い方を想定してるのか? 特にBTS.. 1DxmarkIIのサンプルムービーとBTSと比べてみると何かわかるかと思います。

CanonMJや開発の人と話すると、逆に聞かれるのが「4Kで本当に出してます(納品ですね)」ってこと..
動画をよく扱う人とか、業者とか..よくリサーチしてますよね.. 実際に「今の世代で何が使いやすいか」それを主眼として開発してますし

クドイですけど、カタログスペックもって「価格引き上げ」ってやり方の企業とどっちがいいのか?
企業の業績に最後は出るんでしょうけど(^^;

自分は「カタログスペック盛る会社は、もうごめん」ってことで Canonへ戻ってきてます(^^;;




書込番号:19605658

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/19 09:03(1年以上前)

キヤノンの事ですから又お得意の様子見、
いけそうなら後だしジャンケンじゃない
でしょうかw
キヤノンは石橋を叩いても渡らないby田中希美男

書込番号:19605672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/02/19 09:12(1年以上前)

皆さん4K4Kって騒ぎますけど、4Kってそんな普及しています?

自分のまわりだけかも知れませんけど、とても普及しているとは思えないんですよねー。

個人的な意見ですけど、そんな普及していない機能をのせたために価格UP!ってのはやめてほしいです。

書込番号:19605696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/19 09:15(1年以上前)

横レス失礼

> キヤノンは石橋を叩いても渡らないby田中希美男
「石橋を叩いても渡らない」は川上の言葉です、って言おうとして裏取ってみたら、
住友商事の枕詞としてもっと古くから使われているようです。

書込番号:19605704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/19 09:24(1年以上前)

熱問題や処理速度それに社内ヒエラキー(これが最大の要因?)の関係で載せなかったのかな〜?

でも、キヤノンは切り出し用途にも使える動画はに関してはALL-Intraにこだわりがあるようですから、4Kはかなりハードルが
高いと思います。
パナソニックも4KはIPBで、ALL-IntraはFull-HDでしか対応していないですからね……。

書込番号:19605723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/19 09:37(1年以上前)

(ヾノ・∀・`) 今の4K “対応” TVなんか要らんw

ちゃんと放送規格が制定されて、その規格用チューナーがビルトインされてから買うわい☆

書込番号:19605755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/19 09:42(1年以上前)

>東風西野凪さん
詳しいっすね!^o^

やっ実際4Kって
ウチではパソコン位で
他は何にもなんですけどねf^_^;)

やっぱりカタログ見てると
なんか良さそう!みたいな笑
踊らされてますね。

すでに フルハイビジョンでも
DVD焼くの時間かかるし
どうかなって。

書込番号:19605767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/19 10:21(1年以上前)

キャノンはビデオもコンシューマー向けの4Kは発売してませんね。
発売しているのはソニーとパナだけ。
この2社だけと云うのも何となく分かる気がします。
私も編集の大変さと、DVD焼きのまでの時間を考えると中々4Kに踏み切れず、
Full HDで我慢しています。

書込番号:19605839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/19 10:45(1年以上前)

4kって自分で撮ったもの以外TV放送の物も
全面コピー禁止になる噂がながれています
BDは勿論既にというか元々禁止ですから
個人で撮るというと家族持ちか動画を趣味に
している人の需要がどれだけあるかだけでし
ょう。今の時代結婚する人も減り少子化で
家族は減りつづける傾向ですし写真は撮る人
は多いけど動画を本格的に撮る人はそれほど
多いとは言えないでしょうから動画への需要
はどんどんへる一方で4k8kの需要など期待
はできないでしょうね。
確かにカメラに4kを載せなくても大きなハ
ンデにはなりにくいかもしれません。

沖縄に雪が降ったさん

> 「石橋を叩いても渡らない」は川上
そうなんですね。
勉強になりました。
まあ確認してもらえばわかりますが田中希美
男さんがブログの中で多分キヤノンに対して
皮肉っていった言葉で田中さんがそのことを
知っていていったのかは定かではありません

書込番号:19605885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/19 10:53(1年以上前)

ちなみに全面コピー禁止というのは録画禁止
ということらしいです。
2kもついでに禁止になるとかの噂もあるようで。
つまりVHSで録画できた前の時代に逆行する
とか。
でスカパーとかWOWOWみたいにお金をと
って映像を売るとか。
まあお金を払ってまで見たい番組はないですね('A`)

書込番号:19605904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/19 11:08(1年以上前)

テレビ放送は4Kになるのですかね?

テレビが4Kが主流になるなら
家族撮りのビデオは
4Kで撮っておこうかな?って
なりますけど、
実際写真を4Kテレビで見ると
おっ!って思いますし

んーまだ4Kは早いのかな。
何気MPEG4が羨ましいですf^_^;)

書込番号:19605934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/19 11:09(1年以上前)

4kは、80Dには、乗らないと、確信してました。
上手い処、ついてますな、、80D!

書込番号:19605936

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/19 11:17(1年以上前)

>K_wingさん
そうですね
Canonはちゃんと使えるって印象です
ミラーレス機以外で
バリアンでライブビューAFも
70Dでちゃんと使えるレベルになりましたし

カタログ的には同じ
バリアングル、ライブビュー搭載でも
AFは使えな機種もありますからね。

カタログスペックだけ豪華にしても
使えなければ意味ないですしね。

書込番号:19605956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2016/02/19 11:20(1年以上前)

4K なら買ってた。でも 80D が 4K だったら、
5D4 も 4K になると思うから結果的にはスルー。

書込番号:19605964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/19 11:20(1年以上前)

地上波で4kはしないで、光回線でオンデマンドから?

書込番号:19605965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/19 11:22(1年以上前)

〉テレビ放送は4Kになるのですかね?
4k飛び越して8kになるという話しも以前でています。
4kにしても不透明な所がまだあるので暫く
様子見でもよろしいかと思います(^-^)

書込番号:19605972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/19 11:24(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
何気に4Kテレビって
アナログ放送からデジタル放送に変わる時
一気にテレビの買い替えが起きて
反動でテレビ売れなくなった。からの
苦肉のさくに思えてならないんですよねf^_^;)
実際は放送もソフトも周辺機器も
追いつけて無いですしね。

書込番号:19605979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/19 12:43(1年以上前)

4K? よんけい・・・・・ ?  

買えない、
買わない、
借りれない、
エアケイ d(^○^)b  
      

書込番号:19606205

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/19 18:02(1年以上前)

4KPhotoという考え方には、
他でも書いた事あるけど、ちょっと幻想ではないかと、、
30Pにしろ60Pにしろ、被写体の動きが速いか
遅い物かなどいろいろ考えたときに、
panaは4KPhotoをうたってますが
GH4では推奨1/2000シャッターだったかな?
通常動画のシャッターは/30〜1/100くらいなので
それで、推奨1/2000シャッターは動画としては現実的じゃないし、
明るさが足りない(晴天の外以外はむりでしょ、、)
4KPhotoを実用域に仕様とすると、sonyのα7sのような画素数減らした高感度センサーとかで
相当ハイスペック、4K120Pグローバルシャッターとかが可能な高額ものじゃないと、、
だめなような気がします。
これくらい以上のスペックあれば、、シャッター速度が早くても動画としても見れるとおもうのですが
そうなると、プロセッサーが早くないとだめだし、、熱問題ももっと問題になる。あと、メデイアの速度も、、
動画と写真はやはり、、違う物だと思います。
または何らかのソフトで後処理で、どうにか自動処理して、きりだすとか?
4Kは4KPhotoの為ではなく、4K動画の為です。現時点では、、、と思います。

書込番号:19606938

ナイスクチコミ!3


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/19 18:42(1年以上前)

動画ならミラーレスの方がEVF覗きながら撮影できるから、いいんじゃない?

書込番号:19607044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/19 19:44(1年以上前)

キヤノンのヒエラルキー…というか5D4が控えている事を考えると、
80Dに4Kはつかないだろうなというのは予想してたので、特に気にせず予約しましたが、
ついてるかついてないかで言えば勿論ついてたほうがいいです!
正直4Kの納品は一回(Youtube用)しかないのでそらみろって感じなんですが、
FHDマスターでもスタビライズはよく使いますし、ズームとパン処理も使った事があります。
(ちなみにパン処理ですが、広角は特にそうですが、そのままパンさせると単にスライドしたようにしか見えないので
環境マップとして貼っ付けてそれからカメラを動かすとナチュラルです。)
それに普通に撮るとしても、出来るだけ高解像で撮っておきたい…というのは心理として当然かなと思ったり。
リサイズすれば解像感溢れるFHDになりますし。
…んまぁ、解像感/色共にボロボロの名ばかり4Kだったらちょっと…と思いますが。

4Kフォトに関しては、んーどうなんだろうw
例えば1DX2動画なんかは収録フォーマットからも明らかにフォト切り出しという使い方を考慮したものでしょうし、
あれだけの性能ならそれなりに使い物にはなるのかなとは思いますが、
それでも使いどころが限られる感じはしますね…。
ベストタイミングが全く予測不可能なシチュエーションで、保険のためにずっと追い続けつつ回し続ける、とか、そんな感じ?
基本的にはK_wingさんと同じ考えですね。

書込番号:19607229

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/19 19:58(1年以上前)

>てらばろすさん
まだまだ4Kでの仕上げは少ないの
ですね。
私は動画の事はあまり詳しく
しりませんが
音楽関係の仕事をしているので
周りにカメラマンや映像クリエーターは
居て4Kの可能性の話はよく出ます。

が映像自体を4Kで仕上げると言うより
ライブ撮影など引きで撮影しておいて
後からメンバーにズームしたり
的な話が多いです。

やはり4Kテレビが普及するまでは
高画素で撮っておいて!って
感じですかね。

書込番号:19607272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2016/02/19 20:21(1年以上前)

FZ1000で子供の運動会を4kで録りましたが、逆に言うとそれぐらいしか録ってないです。
自宅のテレビは何れもフルHDですらなく、PCモニタでフルHD。我が家で一番解像度が高いのはiPadだったりします(笑)。

今やスマホでも4kを録れる時代ですから、動画に最適と謳うレンズとセットなら、4k積んでも良かったのかな?と思います。
あのかさばるアダプタを着けて手持ちで気軽にスナップ…って、感じでもないですし、三脚に据えて使うなら4k向きかと。

一方で、4kフォトについては、まだミドルクラス以上の一眼レフユーザーが満足できるレベルではないかもしれませんね。
とは言え、私のように子供の成長記録をそこそこの画質で撮れれば良いレベルの親にとっては、4k切り出しって、十分に使えると思いますよ。

連写コマ数の多いハイスペックなレフ機に20万以上する重いレンズを着けてまで撮ろうと思わない親御さんも沢山おられますから(というか、その方が大半)、現状でも4kの存在意義はあるでしょう。

しかしながら、確かに安易に「4k」を掲げて、スチル機としての本来の性能がおざなりになるぐらいなら、使いやすいフルHDに磨きをかけた方がこのクラスのレフ機ユーザーには良いのかもしれませんね。

FZ1000で4kを使う層と、1DX2で4kを使う層はまるで違うでしょうから、それぞれに合った4kの使い方があるってことで。

因みに私のメインPCはかなり前に組んだもので、初代Core i5レベルなので、編集はちょっとしんどいでしょうか。
ストレージはどんどん増設〜入れ換えしてますが、4kはこっちにも厳しいですね(苦笑)。

書込番号:19607353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/19 20:41(1年以上前)

そもそも4kを再生できる環境がありません^_^;

書込番号:19607431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/02/20 03:10(1年以上前)

Lipid4さん

皆さんのコメントをパッと見ただけなので、既に完了した話題かもしれませんが、4K/8Kの放送実用化スケジュールは以下の資料や記事でご確認頂けます。地上波は当面2Kのまま(4Kの計画なし)。4K/8Kは、CS、BS、CATVから届けられます。

・4K・8K推進のためのロードマップ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000392421.pdf

・新CAS用ICは2018年秋
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151225_737080.html

ただ、Netflix、Amazon Prime Video、Hulu等のSVOD(サブスクリプション型ビデオオンデマンド)等の存在は無視出来ないと思います。現時点では、4Kらしくない4Kしか配信出来ていないようですが、既存の放送局離れが今後一層進むと思うので、もし4Kを気軽に楽しまれたいなら、こうした動きに対しても注視なさった方がいいと思います。

【おまけ】
映像やサウンドに拘られるなら、規格の動きを把握し将来を予測しておかないと、未対応の機器を購入してしまう危険性があり得ます。以下にはかなり古い記事が含まれていますが、こうした様相はいつになってもあり得ると思います。
因みに、Ultra HD Blu-rayには、BDAVに当たる規格がなく今後も作成されないと予想されるので、Ultra HD Blu-rayのレコーダーは発売されません。BDMVに当たる規格に対応したオーサリングソフトが出るまでは、4K動画をBD記録型メディアに落とせないと思われます。

・4K機器の“落とし穴”――4Kプレミアム映像の音に注目
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1408/08/news126.html

・次世代BD「Ultra HD Blu-ray」の詳細をキーマンに聞く(前編)年内発売へ準備着々
http://www.phileweb.com/news/d-av/201508/06/37183.html

・HDR10とは?ゾーンとは?Blu-ray Copyはどうなる?「Ultra HD Blu-ray」の詳細を聞く(後編)
http://www.phileweb.com/news/d-av/201508/18/37210.html

・4K+HDR作品/テレビを業界で“品質認定”するUltra HD Premiumロゴの狙い
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20160105_737476.html

書込番号:19608512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/02/20 09:58(1年以上前)

最後に付けた記事に、キヤノン・2016春デジタルカメラ発表会で使用されたスライド等が掲載されています。

・キヤノンレンズ交換式のラインナップの中で、80Dは中央にドカンと鎮座しています。ちょっと分かり難いですが、写真一番下に実機の展示が写っており、ここでも80Dは(1DX2を脇に従え)中央にドカンと!
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2016/02/19/canon_2016/images/028ll.jpg

・意味不明のキャッチコピー。80Dのスペシャルサイトには、海外で撮影された写真が多数掲載されています。国境は関係ないと思うのですが、誰かに媚びているのでしょうか??妻夫木聡は今度は明治神宮屋上に登場??
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2016/02/19/canon_2016/images/031ll.jpg

【記事】94枚の写真でがっつり報告 - キヤノン、2016春デジタルカメラ発表会
http://news.mynavi.jp/articles/2016/02/19/canon_2016/

書込番号:19609081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/20 10:15(1年以上前)

このクラスのデジカメで4Kが決定打になるのなら、4Kが大きな付加価値として消費者に認知されるのなら、4Kが搭載されているというだけでバカスカ売れるのなら、メーカーは何の苦労もないでしょうに。

4Kを載せたくらいでは売れないからデジカメ市場は縮小し続けているのが現実。

書込番号:19609116

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/20 10:47(1年以上前)

>功夫熊猫さん
4Kはやっぱりモニター環境が
どの位普及してるかで必要性は
変わりますからね。
今後急速にテレビの4K化が進むなら
撮影し残すのは4Kになるでしょうね。

70Dから80Dへの買い替え!と言うなら
4K搭載位のインパクトあっても
良かったかな?と
そうでなければ70Dで既に完成された感も
有りますし
80Dなんてkissからステップアップなら
まったく十分だと思います。

ただAppleがiPhoneで4Kやってますし
PCもタブレットも4Kになってるので
イメージ的には4K搭載した方が
わかりやすくアピール出来たんじゃないですかね?f^_^;)

どのみちどんな最先端技術を
盛り込んだところで
デジタル一眼レフの売り上げには
影響はしないでしょうし
が!しかし少ない中で売って行くには
良いものを作るしか無いですしね。

書込番号:19609198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/20 10:48(1年以上前)

中央にどかん~んとは、数が出て1番いい儲けのカメラなのかも(^^) 



書込番号:19609205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/20 11:01(1年以上前)

静止画でも4Kや8Kを等倍鑑賞する環境を持っている人は
まだ少ないかも。

書込番号:19609246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/20 11:09(1年以上前)

動画機としては、ニコンよりもキヤノンの方が、使い易いかも知れない。
でも、今回、D500には4Kによるタイムラプス動画が撮れる機能が付いた。
しかも、カメラ内で露出をスムーズに処理してくれる。
これこそ、スチル機での高画素動画の活用例ではないのか?

書込番号:19609263

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/20 11:11(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
確かにですね。

ただ私はiPhoneのパソコンで
5Kなんですが
やっぱりそれで写真見ると
やっぱりテレビも4K欲しいなとは
思いますけどねf^_^;)

それでも
放送やソフトが4K対応してないので
テレビを4Kに買い換えるには
やっぱり必要性が低いんですよね。

書込番号:19609270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/20 11:13(1年以上前)

すみませ打ちミスです
Appleのパソコンです

書込番号:19609273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/21 00:49(1年以上前)

4kを1080pに落とした動画と、もともと1080p収録の動画とでは、前者の解像感・精細感が勝るわけです。だからこそ4kが撮れないことにガッカリなんですよ。

ハッキリ言って、動画に関してはどんなにいいレンズを買ったって4kには及ばないんじゃないかなぁ

書込番号:19612307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/02/21 04:19(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さんが「4kって自分で撮ったもの以外TV放送の物も全面コピー禁止になる噂がながれています」「ちなみに全面コピー禁止というのは録画禁止ということらしいです」とコメントされていますが、以前読んだ、以下の記事が火元かもしれませんね。

これは日本限定の話で、しかも民放5社だけの都合で話を進めようとしているようです。本田雅一さんは、複製(録画)のCMスキップ禁止が通れば、複製禁止の運用を可能にするという主張は取り下げるのでは?と推測しています。

・「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ
http://toyokeizai.net/articles/-/100079

書込番号:19612542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/21 07:09(1年以上前)

同感です。8K でも良く処理した 4K は結構良い感じで表示できますが、FHD は無理です。

XF-AVC MXF 録画が欲しかったです。XC10 と同じもので良いです。 後は GPS も残念ですね。

書込番号:19612684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2016/02/21 17:25(1年以上前)

まだ4kは現実的な気がしないです。

うちなんてやっとfullhd60pが導入された状況です。
それ以前にスチルも1800万画像が最高です

それでもあまり不自由してないですよ〜〜

書込番号:19614410

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/21 20:05(1年以上前)

>うる星かめらさん
それはそのようですね
仕事ならありですよね。

>ねこまたのんき2013さん
家庭のテレビがまだ4K普及して
無いですもんね、
そこが進まない限り4K納品は少ないでしょうね
ミュージッククリップの制作でも
4Kで見せるってよりはハイビジョンで
見る人が自由にパン出来るようなシステム
出来ないかな?なんて
話ししてますよ。

書込番号:19614947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2016/02/22 07:59(1年以上前)

後4kを一般ユーザーに進めているメーカーって、テレビを販売しているメーカーが多いですね〜
裏には会社の事情があると思ってます。

書込番号:19616633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/22 08:05(1年以上前)

価格.COM に出ている全てのものは販売会社のためだと考えますと・・・

書込番号:19616647

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/22 08:20(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
現状はそうでしょうね
地デジ買い替えで一般家庭の
テレビが一気に新しくなりましたからねf^_^;

無理くり進化でもさせないと
買い替え要素もなく
売れないんでしょうねf^_^;)

書込番号:19616676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/22 08:33(1年以上前)

一般人とプロの違いの一つは品質に対しての要求だと思います。
プロは映像を売ったらそれで終わりですが、今現在の品質要求だけを考えれば良いです。

普通の人は 4K や 8K のテレビを持っていなくても撮りたいわけです。
子供の映像を将来、結婚式の来賓、孫、曾孫にも見せたいでしたら少しでも良い画質で残した方が良いではありませんか。

書込番号:19616710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/22 08:53(1年以上前)

4K搭載して、どれ位のコスト高になるかですね。高くなると売れるのか売れないかですかね。


書込番号:19616736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/22 12:08(1年以上前)

>うる星かめらさん
それは分かりますよ!(^-^)
子供を最高画質!
ただ写真のプリントと違って
再生機器が無いとみれないですからね
普及して行くのか?は
気になりますよね(^-^)

書込番号:19617255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2016/02/22 12:16(1年以上前)

少しでもよい画質をとも考えますが、少しでもよい写真(又は映像)を残したいと思っています。
画質は所詮One ofです。

書込番号:19617284

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/22 12:30(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
写真プリントは画質に時代感も出て
いいですが
ただビデオテープを
今のテレビで見ると
やっぱり見れないですよf^_^;)
そのあたりデジタルの弱みだな。

書込番号:19617323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/22 13:30(1年以上前)

ミスター・スコップさん
有り難うございます。
私は周りから聞いた話ですがミスター・スコップさんが貼ってくれたサイトの内容でほぼ間違いないかと。
テレビ局の言い分も分からないでもないですが視聴者をバカにしすぎていますね。
ここ最近視聴率がとれない番組ばかり作っていて録画禁止なんかにしたらTV離れがますます加速するだけの話です。
インターネットで無料で流すだけならいいかもしれませんがインターネットを使えないお年寄りはTVを見なくなるでしょう
し有料なんかにしたら見る人はますます減るだけでしょう。その前に視聴率をとれるだけの番組を作るべきですね。
録画機が製造できなくなれば家電業界の打撃も大きいでしょうし家電メーカーの抵抗も相当な物だと思います。
下手したら政府が乗り出す自体になるかも。
まず本田雅一さんが仰っているようにCMスキップ禁止でほぼ決着すると思います。
この話AV業界(Hな方じゃない方の)でもかなり問題になっているようですね。
私もTVがないと駄目な方ですがさすがに録画禁止になったらTV見なくなるかもしれません(それほど魅力ある番組もないですし)

カメラとは関係ない話で失礼しました。
しかしカメラの4K機能にも少なからず影響はあるかと思います。

書込番号:19617509

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/22 15:12(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
いやいや!
ぜんぜん関係無くないですよ!
綿密に関係ありますよ!(^-^)

ありがとうございます!

書込番号:19617745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/22 20:42(1年以上前)

カメラメーカーも同じ問題がありますね。
インターネットもあるから放送や新聞、出版社はなかなか強気に行動できませんが、
ビデオを綺麗に撮りたい人はキヤノンレンズも使える A6300 があります。
http://kakaku.com/item/K0000857118/

書込番号:19618792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/02/23 14:14(1年以上前)

本日、キヤノンからビデオカメラ3機種の発表がありました。うち1機種「G40(キヤノンオンラインショップ価格:149,800円(税別))」がハイアマチュア向けに位置付けられています。ただこの機種にさえ、4Kは搭載されていません。動画には詳しくないので、この選択が適切なのかどうか良く分かりませんが、(動画機能搭載の)スチルカメラ、ビデオカメラのどちらにおいても、4Kで攻めるパナソニック、ソニーと4Kに慎重なその他(キヤノン等)との間には、壁があるように感じます。スチルカメラ、ビデオカメラの4K搭載が自社主力製品である4K・TVと直接的に結び付けられるパナソニック、ソニーとその他の違いかもしれません。

キヤノンが80Dで4K搭載を見送ったのも、ビデオカメラを含めた製品群で見れば、自然な成り行きかもしれませんね。

・キヤノン、新センサーや高輝度優先モード搭載のハイアマチュア向けビデオカメラ「G40」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744638.html

・4K搭載ビデオカメラ比較表(価格順にXC10まで。アクションカメラは省略)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014463_J0000018141_K0000732485_K0000844081_J0000014506_K0000844080_J0000018185_K0000845247_K0000613504_K0000767309

書込番号:19621188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/23 15:22(1年以上前)

最先端をいっているのは笑点?w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000119-it_nlab-sci

書込番号:19621335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/02/23 17:46(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

> 最先端をいっているのは笑点?w

「この美しい映像が特徴の8Kに、海とか夜景とかではなくなぜ「笑点」を選んだのか……。」と言う素朴な疑問が挙がっていましたよね。

・日テレ「笑点」を8Kで上映 最高水準の技術を駆使して撮影
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/22/news141.html

使用された機器は、以下のようです。

・おそらく世界初!? 8Kで"番組収録"してみました。 ← 池上通信機SHV-8000にはキヤノンの8K標準レンズ・10X 18BN KASDが取り付けられていた模様。
http://www.nitro.co.jp/seisaku/report/2016/01/19/8k.html

・8K番組制作に必要な機材とは? NexTV-Fが運用中の最新設備を見学 ← 日テレはNexTV-Fから8K機材を無償で借りています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150305_691462.html

上の記事に「撮影後の素材のバックアップとしては、P2カードから、LTO5に保存。LTO取り込みは、実時間の5倍で、ベリファイを行なうと7.5倍にも達するという。」とあります。メーカー色が全面に出ても機材を揃えられないと仕方ないので、取り敢えずP2カードなのでしょうか?LTO5の速度(非圧縮)は140MB/sなので、5倍だと700MB/sですね(8Kの圧縮前は、60p、12bitだと約3000MB/sのはず)。

PS.
個人的見解ですが、8Kはコンシューマー用映像機器(TV等)としてはずっこけると思います(勿論、8Kと4Kの価格差が殆ど無くなれば、この限りではありません)。ただ業務用機器としては、着実に浸透すると思います。動画は勿論ですが、キヤノンは2020年オリンピック用として、CINEMA EOSとの融合機/兄弟機を出すと予想しています。連写は8K切り出しで対応。センサーサイズはSuper 35mm。既にCINEMA EOS 8Kカメラの開発発表はありましたから、伸び代が少なくなって来た一眼レフでなく、CINEMA EOSとの融合機/兄弟機の開発に全力で当たるような気がしてなりません。

書込番号:19621680

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/23 18:03(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

これは…笑
4Kの魅力が伝わる前に
4Kの怖さが伝わりそうだなf^_^;)

焦点の魅力は4Kで無くても
大丈夫!

書込番号:19621732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/23 22:40(1年以上前)

笑点。ご苦労様でした!8K!
池上か〜まだ、カメラ頑張ってんのかな?
HK791が懐かしい!

書込番号:19622898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/23 23:45(1年以上前)

今年は 4K、四年後は 8K と期待していましたががっかりしますね。
7D2 が 4K に CFast で欲しかったです。この調子ですと、2020 は 2×2 = 4K かも知れません。

書込番号:19623251

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/24 15:18(1年以上前)

動画の解像度高くなって
絶景とか自然とかは
良いと思うのですが

ミュージックビデオや
セットでの撮影では
セットの作り込みや
アーティストも肌の荒が見えたり
雰囲気出すのに苦労しそうだなと
思いますf^_^;)

解像し過ぎてスに見えちゃう!的な

メリットばかりでは
無いかもしれませんねf^_^;)

書込番号:19625035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/28 09:58(1年以上前)

ミスター・スコップさん
有り難うございます(お返事遅れすいません)
録画禁止の話もですが8Kの話も消費者の置いてきぼりで勝手に事がドンドンすすんでますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160227-00000028-zdn_lp-sci
4Kテレビにしても今は売れているという話ですが結局フルハイビジョンとの価格差が無くなってきたのが売
れている要因だと思います。8KTVにしても最初は価格が高いので売れないでしょうが価格がハイビジョン
TVと同じ価格帯になればそれなりに売れるとは思います。
私も8Kは地デジ(ハイビジョン)の時ほどは普及はしないと思ってます。
結局ハイビジョンの流れでの買い換え需要の中だけの話だと思います。
面白い番組も減る一方で録画禁止なんかにしたらTV離れが一気に加速することでしょう。
好きな時間帯にみれないという事になれば昔みたいにTVは一家に一台なんて時代に戻ってしまうかも。
TV局もスポンサーで儲けているのは分かりますがスポンサー側も今の時代のTV事情という物を鑑みないと
いけませんよね。


Lipid4さん
>4Kの怖さが伝わりそうだなf^_^;)
8Kになると笑点メンバーの年老いた姿がくっきりになるだけでしょうね^^
笑点メンバーにはアナログテレビが丁度いいのかもしれませんw

書込番号:19638899

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2016/02/28 10:11(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
ですよね笑

ほんと4Kはジャンルによってですよね。

アーティストのミュージッククリップなんか
肌の修正が手間ですしf^_^;)

それでなくても
デジタルになってから
バラエティでもタレントさんの
ドウラン丸わかりになってますし
化粧が化粧として写ってしまうのは
しんどいですよねf^_^;)
これで4Kになったら夢が崩れますよ笑

書込番号:19638939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信13

お気に入りに追加

標準

値上げ?

2016/02/26 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

性能を見るとこれ!!というセールス機能が見当たらないですね

実質値上げってことかな?

書込番号:19631549

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/26 12:04(1年以上前)

デュアルピクセルCMOS、45点AF、27点で測距f8可能、視野率約100%のファインダー。

機能的に向上、使ってみないとわからない部分はあるけど値上げとは言えないかなと。

書込番号:19631583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/26 12:26(1年以上前)

>これ!!というセールス機能が見当たらない

オールクロス45点AF
最大27点で開放値F8に対応
7560画素RGB+IR測光センサー使用
中央の低輝度限界性能はEV-3
常用ISO感度100〜16000

結構、セールスポイントはあると思う…。

いまの価格はご祝儀相場では?
7DmarkUの価格や70Dの価格がすると、10万円位に落ち着くのでは。

書込番号:19631646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/26 14:09(1年以上前)

最大の違いは、

ライブビューでの サーボAF

書込番号:19631878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:804件

2016/02/26 14:28(1年以上前)

D7200も今は10万円を切っているので

80Dも半年後には10万前後で推移するのでしょうね

折角ならばISO20000オーバーでもと

考えますが

どこを優先しているかということなのでしょう

ライブビューではニコンと差別化を図っている感じがします

書込番号:19631929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/26 16:04(1年以上前)

まあ使われ方から考えれば
今の時代、フリッカーレスが無いのは大きなデメリットだったからね

80Dは必須じゃないかな?

ただ逆にこのジャンルはトリミングも当たり前なので
視野率落として小型軽量の方が魅力的とも思うけどね

書込番号:19632153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/26 16:38(1年以上前)

ニコンが値上げしたからって、キヤノンも値上げだろって、
ちょっと無理すぎ。

書込番号:19632218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/26 18:12(1年以上前)

>実質値上げってことかな?
御意。

書込番号:19632427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/26 19:24(1年以上前)

愛用の50Dがサポートの限界な僕には…おそろしく魅力的だけどなo(^o^)o

書込番号:19632665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 20:12(1年以上前)

そーです。

書込番号:19632855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/26 20:20(1年以上前)

>80Dも半年後には10万前後で推移するのでしょうね

今、70Dボディは発売後2年半で値下がり率22%で\90,000チョイ。
80Dボディは値下がり率22%になっても\98,000以上なので、半年で10万前後まで下がるとは思えません。

書込番号:19632888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/02/26 20:29(1年以上前)

新製品=値上げ(利益確保)は当たり前です。
売上高を確保するために新製品を出すのですから、
単価を下げて販売数で売上を稼ぐ(薄利多売)時代は過去の商売です。

>性能を見るとこれ!!というセールス機能が見当たらないですね
此はスレ主さんの主観で一般方の購買層とは違うと思いますよ(このサイト自体が異質なんだけどね)

書込番号:19632928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/27 10:04(1年以上前)

動画関連除けば
カメラとしては
もう行き着く所に来てると思いますよ。

この先は防塵防滴の強化とか、タフさ
ダブルスロットとか?
でもそれは上位機に任せれば
良いですし。
逆に小型軽量化とか?
使用目的によって選ぶ感じでしょうね。
現状では十分でしょうね。

書込番号:19634885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/27 20:49(1年以上前)

キヤノンの普及機クラスは発売当初の値段が高くても後で下がってくる場合が多いですね。
よって相対的価格的に競合してくるであろう7D2などはさらなる値下げに拍車がかかることでしょう。
APS機で他機種狙いの人には笑いが止まりませんね。

書込番号:19637003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 作例付きカタログ

2016/02/22 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

本日キヤノンから立木義浩先生の作例付きカタログが送られて来ました。
キヤノン フォト サークル会員に送られていますが、実に魅力的な商品ですね。とは言え本音はEOS6Dの後継機狙いですが…(^^;

書込番号:19617310

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/22 12:40(1年以上前)

カタログに 立木氏の肖像フォトが載ってます。
ベレー帽に葉巻...
現地に染まらないと、スナップは撮り難い。ということかなぁ
ま、ファッションだと思うけどね。

ちなみに、40Dのカタログでも、立木氏だった。

書込番号:19617357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/22 13:38(1年以上前)

アメリカとキューバは国交回復したし
日本からも行きやすくなるよなあ♪

本場のソンを聴きにいきたいもんだ♪

書込番号:19617527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/22 22:35(1年以上前)


海の写真にセクシーな水着のお姉さんが写ってないか探しました☆

書込番号:19619366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/02/23 05:58(1年以上前)

そうですか?
ほとんどと言うか、絶対行きそうもない國のスナップ写真より、日本列島の風物を撮ったカタログの方がいいなぁ。と、言うかこういう位置づけのカメラなのか。即、ゴミ箱行きでした。

書込番号:19620155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件 写真が好きだっちゃ! 

2016/02/23 07:22(1年以上前)

皆様、御返信有り難う御座いました。

★エロチックな姿勢で日光浴しているお姉さまが写ってますね(^^)
★新型を日本国内や先進諸国で試すわけにはいかないでしょう。
写真雑誌が「緊急スクープ!」とか「これが新型だ!!」等と書き立ててしまいます。
試し撮りは秘境や発展途上国でないと…。

★型番が「80」まで来てしまいました。次は「90」だと思いますが、其の次はどうするんでしょうか?
中級機は二桁なので十番代に戻って「12」から始める!?(^^;

書込番号:19620244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/02/23 08:19(1年以上前)

機種不明

おはようございます。

>実に魅力的な商品ですね。

EOS D30やD60を含めた歴代2桁D機の中で最もデザインが良いと感じます。
銘版部分の横幅を広げただけで随分印象が変わりますよね〜。

添付の新USMの18〜135も外観のクオリティアップを感じるもので、7D系の引き立て役?にも
思えていた2桁D機でしたが、80にしてついに独自の立ち位置?を見つけた感が・・・

書込番号:19620344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/23 08:33(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

80Dが発表されてから、90D以降の名前の件は何度か話題になりました(笑)

例えば
80.1D→80.2D→80.3D→・・・(黒仙人氏案)
とか
11D→21D→31D→・・・12D→22D→32D→・・・(Masa氏案)
とか
90D→90D2→90D3→・・・(ME氏案)

因みに自分の案は
90D→00D→00D2→00D3→・・・
です(^_-)

書込番号:19620381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/23 08:53(1年以上前)

>写真雑誌が「緊急スクープ!」とか「これが新型だ!!」等と書き立ててしまいます。

新型車じゃ有るまいし、それは無いよ。
遠目に見ればどれも同じに見える。

>試し撮りは秘境や発展途上国でないと…。

つうか、40Dは北欧、50Dは京都、60Dは確か、東京だった様な…。

立木氏は「作例」じゃなく「作品撮り」したつもりだと思う。
「後は好きに選んでよ」
って感じでは?
何せ、フォトコンの審査するのに自分の事務所に迄、応募作品持って来させて審査するつう位の大御所だから…。

ベレー帽に葉巻つうのもあの年代の人ってラテン音楽や学生運動全盛期に青春時代過ごしてるから、人一倍思い入れが強いんだよな。

書込番号:19620418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件 写真が好きだっちゃ! 

2016/02/23 08:55(1年以上前)

御返信有り難う御座いました。

型番に小数点は語呂が悪いので駄目です。
ダブルオーは英国情報部MI6の諜報員の殺人許可証番号に似ているので止めて欲しいです。(^^;

趣向を変えてEOS魁(さきがけ)1、EOS魁2、…と続けて行くのは如何でしょうか?
漢字名で日本製を感じさせるので、外国人にうけるかも!?(^^)

書込番号:19620420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/23 09:02(1年以上前)

個人的にキューバの写真をイメージする人は、この人なんですよね。今回フジの方で作例だしてますが。

http://www.magnumphotos.com/C.aspx?VP3=SearchResult&ALID=2K7O3RDOAM4


書込番号:19620430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/24 00:59(1年以上前)

70D Mark II でしたら面白いのにですね。

書込番号:19623472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/24 01:06(1年以上前)

逆転して見ますと
D01 → 10D
D02 → 20D
・・・
D09 → 90D
D10 → 01D
D11 → 11D
D12 → 21D
・・・
という風にできます。

書込番号:19623485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

画質向上に期待

2016/02/21 04:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

すでに気づいていらっしゃる方も多いかと思いますが、商品説明の中に「CMOSセンサー内のフォトダイオードの開口率向上を目指し、CMOS半導体工程に新しい微細化プロセスを導入。高感度・低ノイズや幅広いダイナミックレンジを、より活かした表現が可能になりました。」とありました。
DxOのレポートなどでは、ライバルメーカーに比べ、ダイナミックレンジが2世代遅れのキヤノン。
高画素化だけでなく、ダイナミックレンジや暗部階調が他社に追いついている事を切に願いします。

あと、初期のEOSデジタルでは、近赤外光による赤被りが大変良くカットされていたのに、途中から全然ダメになってしまっているので、この辺も改善されてる事を願います。

書込番号:19612534

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:13件 ukiwa_m 

2016/02/21 05:40(1年以上前)

いろいろと機能向上がされていますが、70Dには施されていた防塵防滴は無しですか?
70Dと80Dの比較をしてみて驚きました。

書込番号:19612580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/21 06:49(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/feature-operation.html

普通に防塵防滴構造ですよ?

書込番号:19612648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/21 07:19(1年以上前)

その 謳い文句 は 毎度のことじゃなかったっけ?
開口率云々のハナシは。少しずつしか出来ないところだけど。
DPCMOSは、非DPよりもやはり不利じゃないかな?

書込番号:19612708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:13件 ukiwa_m 

2016/02/21 09:00(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

有り難うございます( ´ ▽ ` )ノ
防塵防滴になっていますね〜確認できました。
スペック情報には◯印が付されていませんでした。

70Dと80Dの比較表にも80Dには無印になっていたので驚きましたが表記ミスでしょうかね。
先ずは、安心しました。

書込番号:19612937

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/21 11:45(1年以上前)

裏面照射にしないとこれ以上開口率アップは望めない
1%程度のアップで誤差
出し惜しみせずに他社が追随できない技術を見せつければよいのに

書込番号:19613446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/02/21 11:54(1年以上前)

今回のデュアルピクセルは富士フイルム独自の撮像素子だったスーパーCCDハニカムSRような
ものなのかな。

あれは高感度のS画素と低感度のR画素が一対となったダブル画素構造で当時、驚異の
ダイナミックレンジを実現していたからな。

ただ、画素数が実質の半分になり、データ補完して2倍画素していたもんだから、結局、
高画素競争で葬り去られてしまった哀れなポートレート専用の撮像素子だったと
思います。

さて、今回のデュアルピクセルが2400万画素×2のフォトダイオードだと画素ピッチが
相当狭いからレンズの解像度性能が厳しくなるねー。古いレンズだめじゃん。

1200万画素×2のフォトダイオードで補完無しでも十分なんだけどねー。

書込番号:19613468

ナイスクチコミ!1


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/21 18:08(1年以上前)

発売予定のGX7MarkUはDIGIC7なのに、
どうして80DはDIGIC6なんでしょうね?

書込番号:19614542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/21 19:47(1年以上前)

>ES-WNさん
コンデジからはじめて、今からさらにチューニングするんじゃないの?
で、5Dの新しいやつに載せるんじゃない?
それなら、5DSRやAPS-Cへのアドバンテージになるでしょ。

書込番号:19614886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/21 20:16(1年以上前)

キヤノンのDIGICは、だいたい同じ流れで、コンデジで始めてイチガンに載ります。
イチガンの最初は...5D4か?(DIGIC7+ かも知れないけど)
シングルDIGICで4k動画を扱う為には必要ではないかな?
逆にFULLHD止まりの80Dはシングル「6」で十分なのでしょう。
G7XUでは「7」のパワーを眠らせている部分があるのでは?

書込番号:19614991

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2016/02/21 23:19(1年以上前)

こんにちは。

私の印象ではキヤノンは新製品の謳い文句でいつも、高感度でも
低ノイズ実現!とかダイナミックレンジ拡大!とか書きますけど、
実際は高画素化したことで相殺。
今回も開口率が上がっても画素数が増えてますからあまり期待
できないんじゃないですかね。

結局は「高画素化したけど前よりは悪くなってないよ・・・」
くらいな感じですね。キヤノンはいつも。

話1/4くらいでちょうどいいと思います。

書込番号:19615924

ナイスクチコミ!4


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/22 00:49(1年以上前)

あくまでDxOMarkでの事ですが、さきのキヤノン24MPセンサーについて
「キヤノンは注目に値する進歩を見せている。」
と書かれていますし、僕も次のモデル(80D)には期待していました。
http://digicame-info.com/2015/07/dxomarkkiss-x8i.html

80Dはデュアルピクセルなので、確かにこうした向上があるかどうかは
不明ですが、少なくとも後退はない気がしています。

諧調性など、とても絵が良くなっているのなら80Dが欲しいです。
80Dの絵に大きな向上がないなら、7D2が欲しいですね。

カメラのつくりは、やっぱり7Dかなと思います。
グリップ握っただけでも感じが良いし
視野率100%は同じですが、倍率が1倍と80Dより良い。
15万画素RGB+IRセンサーの256分割測光・・・って
最新の80Dよりスペック上は凄いし
シャッター耐久性も20万回と、まだまだ7D2は魅力満開。

僕の6Dや60Dのプラボディはすぐにテカってしまいました。
(10万ショット超えちゃってる)
こんどの80Dは、「ガラス繊維入りポリカーボネイト」 と書かれていて
「ガラス繊維入り」の表面がどのぐらい強くなっているのかわかりませんが
7D2などマグネシウムボディのカメラをぜひ使ってみたいものです。
(7D2は重いけど)

書込番号:19616229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/22 00:55(1年以上前)

まあ

キヤノンは微細化でおくれをとってたから
画質面で劣る部分があるとも言われてたからね

大きな改善が見られるのか注目したいとこでしょ♪

書込番号:19616245

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング