EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

  • 追従性の高い「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターにより快適な動画撮影が可能な中級機。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、キヤノン製カメラ間での画像送受信や、スマートフォン・タブレットからのリモート撮影が可能。
  • 高精度な静止画AFと滑らかな動画AFを実現する「ナノUSM」を搭載した標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット の後に発売された製品EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットとEOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットを比較する

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥189,800 発売日:2019年 9月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:619g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめカメラ、教えてください。

2017/01/05 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 tkpgさん
クチコミ投稿数:10件

現在使っているのは富士のコンデジX-10です。
過去にニコンのD80を使っていたのですが、結局持ち出す機会が減り、
リコーのGX100、GX200等を使っていました。

子供が小学生になるので、運動会等でも使えるカメラを購入しようと思い調べていたところ
こちらのEOS 80Dが気になりました。

撮影対象は子供が中心です。
昔はポートレートや風景も撮っていましたが、今はほとんど撮りません。

こちらのEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを購入後、気に入った画角の単焦点レンズと
望遠ズームレンズ(EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM か EF70-300mm F4-5.6 IS II USM)を
買おうかなぁと考えておりました。

ご質問させていただいたのは、なんとなく私にはオーバースペックなのではないかと考えたからです。

普段のスナップから室内での撮影、運動会まで撮影予定です。
おすすめの組み合わせやカメラがありましたらお教えいただけると幸いです。
予算はレンズを含めて多くても20万円です。

宜しくお願い致します。

書込番号:20541012

ナイスクチコミ!2


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/01/05 12:06(1年以上前)

D80でも大丈夫だと思います。
D80で撮られてから、考えられればよろしいかと思います。

書込番号:20541023

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/05 12:07(1年以上前)

スペック云々より、D80を持ち出さないでコンデジを使っていた人が、EOS 80Dを買ったとして持ち出しますかね?

今は軽量なミラーレス機という選択肢もありますから、大きさ重さの観点からよ〜く考えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:20541026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/05 12:13(1年以上前)

tkpgさん
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットとEF70-300mm F4-5.6 IS II USMがあれば広角から望遠までほぼカバー出来ますね。
単焦点レンズは80Dで使用すると少し長くなりますがEF50mm F1.8 STMなどはどうでしょう。
本当なら30mmがあれば良いのですがキヤノンにはありません。
シグマのAPS専用30mmも良いと思います。(実質48mm)
http://kakaku.com/item/K0000476459/

書込番号:20541037

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/01/05 12:15(1年以上前)

こんにちは。

ご希望の用途にはこのカメラはぴったりだと思いますが、D80と大きさはそんなに
変わらないと思うんですが、大丈夫でしょうか。
心配ならもう一個下の8000Dがありますが、レンズも含めると劇的に
小さくなるかというと、そうでもないと思うんですけどね。

ミラーレスも検討してもいいかもです。
EOS M5とかマイクロ4/3とかソニーとか。

書込番号:20541042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/05 12:16(1年以上前)

文面見ている限りですと、特にプロスポーツや、鳥、飛行機、車などの動きが特段早くて、こりゃ7D2やないとアカンやろ的話もないですし、下位の8000Dやx8iだと、一応19点AFではあるものの、AFポイントがかなり中央寄りで扱いづらいところもあるし、カメラについてある程度は知識があるようなので、知識のない方相手なら、カメラの良し悪しが分かるまではkissにしておいたら?。という話も提案するのですが、そのような方とは思えないので、ベストチョイスではと。

書込番号:20541045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2017/01/05 12:31(1年以上前)

kissx7のWズームキットでいいのでは。

書込番号:20541078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/05 12:31(1年以上前)

過去に一眼レフを使ってたんでしたら、80Dがオーバースペックと言う事は有りません。
レンズの選択も問題ないと思います。

以前ニコンを使われてたのに、D7200は検討されないんですか?
AF-P70-300も評判が良い様ですが。

書込番号:20541079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2017/01/05 12:33(1年以上前)

>tkpgさん

>> 過去にニコンのD80を使っていたのですが、結局持ち出す機会が減り

80Dでも同じ結果になりそうです。

なので、
μ43のミラーレス一眼(オリンパスE-PL8やパナソニックGF7)にされ、

・LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S.
・LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
・LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.

のいずれ1本を買われると、運動会でも撮影出来ます。

書込番号:20541082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/01/05 12:45(1年以上前)

>tkpgさん
やはり重いカメラは持ち出さなくなると思いますよ。
GF7ダブルズームキット(4万5千円)くらいが軽くていいのでは?
ファインダーがありませんけど、工夫して撮れば撮れるでしょう。
望遠が足りないと思うので、そこは
45-175(中古で2万円くらい)を買い足すということで、、、
体育館の行事用には35-100mmF2.8(中古で7万円くらい)を買い足す。
これでもまだ20万は行かないでしょう。

ファインダー付きが欲しくなったら、その時点で中古のG7(3万5千円くらい)とか買えばいいと思います。

ところでGF7、もうすぐGF9というのが出る(4K対応)と言われています。
それを待ってもいいですけど、最初は高いかも。

また35-100mmF2.8もリニューアルがあるでしょう。

書込番号:20541110

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/05 12:52(1年以上前)

こんにちは^_^

お勧めカメラは沢山あるんですが。。。

以前、D80を持ち出す機会が減った原因は何だったんでしょ?

書込番号:20541126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/05 13:01(1年以上前)

80D+18-135oキット、70-300oU型で良いと思いますね。

ただ、使わないなら意味なし。
使う覚悟があるなら購入でしょう。

書込番号:20541159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/05 13:17(1年以上前)

別機種

こんにちは。

D80ユーザーが80Dに興味を示すのは、何かの縁でしょうか?

>過去にニコンのD80を使っていたのですが、結局持ち出す機会が減り・・

新規購入は「減った理由しだい」ではないかと。

80D+18〜135USM+70〜300Uの組合せなら運動会でピンを外す事など
よほどのへぼ(測距点をやたらずらすとか・・)でない限り、まずないはずです。
※もちろん等倍鑑賞レベルの話です。

しかし、お子様の運動会程度ならD80でどうにかなるのでは?とも思いますが?
普段撮りはX-10がある事ですし・・・

添付はX7に18〜135USMを装着して撮った画像ですが、8コマくらいサーボで
追いかけても全ショット同一のピント感でした。

経費を抑えたい場合、レンズさえ同じなら良いわけで、ボディのグレードを下げる手も?

書込番号:20541198

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/05 13:20(1年以上前)

6歳娘(うちも年長)のパパです。

A.過去にニコンのD80を使っていたのですが、結局持ち出す機会が減り、
リコーのGX100、GX200等を使っていました。

B.普段のスナップから室内での撮影、運動会まで撮影予定です。

C.こちらのEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを購入後、気に入った画角の単焦点レンズと
望遠ズームレンズ(EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM か EF70-300mm F4-5.6 IS II USM)を


普段のスナップに持ち出しますか?ホントに?

望遠域は、普段撮って慣れていないと、たいした写真を撮れないと思いますよ。
子育て世帯に一眼レフがあることは悪いことではありませんが…
もし、一眼レフ“しか”買い足さない予定であれば、普段使いやすい機材は?って側面から選んでもよいと思いますよ。

届いた年賀状の写真を見て、そんな気がしませんか?

ここには、子供と出かけるときはどんな時もカメラバッグに一眼レフと交換レンズって変態パパがたくさんいますけど、
圧倒的マイノリティーですからね。

スレ主さん御一家が、本当に普段のスナップに“一眼レフを使うのか?”ってのをよく考えた方がよいですよ。

ちなみに、キヤノンのAPS-Cは、普段のスナップに使う単焦点を選ぶときに難儀する人も少なくないですからね。


>おすすめの組み合わせやカメラがありましたらお教えいただけると幸いです。

一眼レフをデカオモ理由で持ち出さなくなった方は、パナソニックのGF7とかにしておいた方が、結果的に残る子供写真が増えると思いますよ。交換レンズも選択肢が多いです。


私は、けっこうな変態なので、キヤノンでそろえてますけどね(笑)

書込番号:20541203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2017/01/05 13:23(1年以上前)

>過去にニコンのD80を使っていたのですが、結局持ち出す機会が減り、リコーのGX100、GX200等を使っていました。
>ご質問させていただいたのは、なんとなく私にはオーバースペックなのではないかと考えたからです。

お子さんが小学生になるし、予算があるから想像が膨らんでいるだけだと思います。

80Dを購入してレンズとか色々揃えても結局コンデジがメインになるような気がします。

予算を全部使おうとせずに、とりあえず1型センサーのコンデジあたりを購入したほうがいいような気がします。

こちらのカメラとか?いかがでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/

書込番号:20541213

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/05 13:51(1年以上前)

tkpgさん、こんにちは(^^)。
私もこの80D、18-135USMキットで子供中心に撮っていますよ〜メインと言うわけではありませんが公園などの屋外スナップではエースです。
おそらくD80を使っていたころはお子さんが生まれていなかったと仮定して、これからはちょっと面倒でも80Dを持ち出すようになると仮定させて頂きます(笑)。
私や不比等さんと同類なら・・・(笑)。

そして運動会でも満足して使うということを考えると、この80Dのキットはとても良い選択なんじゃないでしょうか?
18-135USMは写りも悪くなく、なんといってもAFがとても速いです。
手持ちのEF24-70F2.8LUと比べてもそん色ないスピードでびっくり(笑)。
それにライブビュー撮影も快適で、ちょっと遅いミラーレスみたいな撮り方もできます・・・でかいけど(笑)。
18-135は暗いレンズですが、望遠端を駆使すれば一眼らしい前後のボケを作ることも可能です。
ただ、18-135はちょっと太くて長いので、内蔵のストロボでは蹴られることも多いので、できれば外部フラッシュと一緒に使いたいですね。

それともう一つ問題があるとすれば、55-250STMが遅く感じてしまうくらいでしょうか?
55-250STMは決して悪いレンズではないのですが、18-135USMが速すぎるので、結果ストレスが溜まってくるかもしれません。
お金に余裕があるなら、新しいEF70-300の非L、屋外でガンガン使いたいなら防塵防滴のEF70-300Lが良いかもしれません。

単焦点は個人的にはSigmaの30mmF1.4が好きですね〜(^^)。
お金があればEF35mmF2 IS USMも魅力的です。

基本的なセンサーの性能はD7200などには適わないような記事も拝見しますが、80Dはキヤノンの中では頑張っていると思うので、作例などを見て満足できれば買っちゃって良いのではないでしょうか(^^)。

ちなみに80Dはいわゆる簡単撮影モードと言うものもついていますので、ステップアップしたい初心者の方でも長く愛用できる機種だと思いますし、ベテランの方が使ってもそこそこ満足できるスペックになっていると思います。

私はAPS-Cは7D→80Dに変えましたが写りや軽さにはとても満足しています(^^)。
ISOも7Dの800から1600まではあげられる、場合によっては3200でも我慢できるようになりました。

ただ、基本性能や堅牢さは今でも7Dの方が上だと思っていますので、連射のバッファやレスポンスなどは、さすが7Dって思っています(^^)。

書込番号:20541263

ナイスクチコミ!0


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2017/01/05 14:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EOS80D + EF-S 18-135 IS USM

EOS80D + EF 70-300 IS UUSM

EOS80D + EF-S 28mm STM

比較用 EOSkissX7 + EF-S 28mm STM

>tkpgさん

初めまして♪

>過去にニコンのD80を使っていたのですが、結局持ち出す機会が減り

カメラやレンズの大きさや重さが原因でしょうか?
さすがにキットレンズ等の望遠レンズを装着するとそれなりの質量になりますね。

お子様のイベント等は望遠ズームで気合いを入れて、普段使いは軽量なパンケーキレンズを使えば、持ち出す機会も増えるのでは?

装着写真がご参考になれば幸いです。


良いご選択を

書込番号:20541356

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/01/05 15:47(1年以上前)

>tkpgさん
こんにちは。

>こちらのEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを購入後
 EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
で良いと思います。

只、持ち出さなくなってしまうのが心配なので
実売店のデモ機をお手に持ってよーくご検討下さい。

お子様が小学生にご入学でしたら入学式、運動会、行事事など
80Dが活躍する場面は沢山ございますが

tkpgさんが持ち出すかどうか?の一点ではないでしょうか?


>なんとなく私にはオーバースペックなのではないかと考えたからです。
こちらは、そんなことないですよ。

書込番号:20541459

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkpgさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/05 17:59(1年以上前)

皆様、たくさんのコメントをありがとうございます。
全て参考にさせていただきます。

D80を買った理由は、シャッターを切った感触がニコンの方が快感だったから、です。
フィルムの一眼で撮影をしてフィルムスキャナーで取り込んで、という作業が主だったのですが、故障を機にデジタル一眼を買いに行き、メーカーのこだわりなく触っていたらニコンを買っていました。

使わなくなった理由はまさにバッグの携帯が大変で、いつでも持ち歩けるコンデジが主流になりました。

D80は知人に譲ってしまったので今は手元にありません。
最近では趣味で写真を撮ることもなく、iPhoneやX10での撮影が中心でしたが、先日年賀状用に写真を選別していると、嫁がiPhoneで撮影した写真は画面で見る分には良いが印刷するにはひどすぎたので、これから運動会などもあるし、久々に一眼を買おうかな、と考えた次第です。

D80から80Dという偶然なのですが、電気屋に実機を見に行ったときに、ニコンを見に行ったのですが、なぜかシャッターを切ってもグッとくるものがなかったのです。で、キャノンのカメラを触っても違和感を感じず。昔は絶対ニコンと思えたのですが、メーカーのこだわりがなくなりました。そこでとりたい写真はアーティスト写真でもなく風景でもなく、子供なので、人物に強そうなキャノンにしようかな、と思い偶然にも80Dがいいなぁと。


持ち運ばないのでは、というご指摘痛いほどわかります。
私も私自身を疑っています。
また使わなくなるんじゃないか、と。
ただ当時は東京に住んでいて電車移動でしたが、現在は地方で車移動ですので何とかなるんじゃないかと甘い考えです。

皆様がご紹介していただいたカメラについて、無知な部分もありますので、もう一度ミラーレスを含めて検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:20541750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/05 18:03(1年以上前)

ニコンの一眼レフをご使用されていた経験がありますので、今更、
一から購入する必要は無いんでは。

運動会と室内行事ごとにマップカメラでレンタルはどうでしょうか。


運動会はNikon D7200 18-300VR KIT 7,500円/日
http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=1408

室内行事はNikon D750+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
15,600円/日
http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=1370
http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=617

練習用に中古品のD60を2万円以内を目指して購入しておくとか。

子供の学校行事って、実は一時ですよ。
(中学で来ないでと言われたら終了)

書込番号:20541759

ナイスクチコミ!0


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2017/01/05 19:17(1年以上前)

>tkpgさん

GAに選んでいただきありがとうございます。

添付写真のパンケーキレンズ

誤⇒EF-S 28mm STM
正⇒EF-S 24mm STM

焦点距離間違いでした。

カメラやレンズ、購入までいろいろ悩むのも楽しみのひとつですね(^_-)-☆


良いお買い物を(^^♪

書込番号:20541928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 80Dのレンズを迷っています

2017/01/03 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

ネットショップの商品撮影用に80Dの購入を考えていますが、レンズ、レンズキットが色々あるので迷い始めました。

現在、家族の70Dを使用していますが、今後使用できなくなるので、自分専用のものを購入予定、という状況です。
撮影する商品は、ほとんどがお花、背景のボケは必須です。
撮影する場所は室内。

安さと軽さから、stmのレンズキットを購入予定でしたが、口コミを見て、usmの方が良いのか、、迷っています。

そもそもstmとusmとの違いもよくわかっていない初心者ですが、今後、カメラは勉強していきたいので、usmの135mmまである方がよいのでしょうか。

いずれ、EF50mmF1.8stmあたりを購入することも検討しています。

stmのレンズキットでも十分でしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:20536893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:15(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます!
70Dは、18-55stmだと思います。実は気にしたことがないくらいの初心者です。マニュアルで、isoや絞りなど変えると、勝手にきれいに撮れてくれるので。
お店で、18-135usmのレンズキットを持ったときに、重く感じたので、普段の商品撮影のことだけ考えれば、stmのキットの方で十分なのかもしれませんね。

書込番号:20537247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:21(1年以上前)

ありがとうございます!
商品撮影のことだけ考えると、stmのキットで十分なのかもしれませんね。
今後、カメラの勉強していって、用途が広がるとしたら、と考えると迷いますね!

書込番号:20537257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:24(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます!
135usmの方がオススメなんですね!

書込番号:20537264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
単焦点レンズは、早めに購入したいと思います。

書込番号:20537268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/04 01:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

普段18-55mmのレンズで間に合ってるなら、無理に大きい18-135USMにする必要は無いと思います。

18-55mmのレンズキットは18-135USMのレンズキットに比べて(価格.com最安で)1.3万円くらい安いので、差額を単焦点レンズに回した方が撮影用途には向いてるかもしれませんね。

望遠域は、今後必要に感じた時に考えれば良いと思います。

書込番号:20537271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2017/01/04 01:31(1年以上前)

>rosiersさん

EF-S 18-135 IS USM は「万能レンズ」だと思います。

レンズキットとして購入するなら持っておいても損はないと思いますよ。
別々で購入するよりもかなりお得ですし^_^

どうしても必要無いのであればボディ単体で購入し、単焦点レンズEF50 F1.8 STM 辺りが良いのかなと思います。

EF-S 24mm F2.8 STMも良いですよ。
花の撮影ならかなり寄れますし(最短撮影距離 16cm)

良いご選択をm(_ _)m

書込番号:20537278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:36(1年以上前)

>レブ夫さん
ありがとうございます!
今のところ、商品撮影だけです。70Dに慣れているので、kissを購入し、後々後悔しないかなど考え、80Dを購入検討していました。
オススメいただいた単焦点レンズとの購入も良さそうですね!迷いますー
撮り方まで詳しく教えていただきありがとうございます!

書込番号:20537290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/04 02:31(1年以上前)

>rosiersさん
こんばんは。

商品がお花って、
どういう形態なのかわからないのであくまでも想像で。(笑)

まず、被写体の大きさです。
@アレンジメントが商品で比較的大きくて情景写真になるのか、
A単品としての商品(いわゆるお花屋さん)なのか、
と、想像してみます。

このレンズ、使用したことないのでなんですが、
明るさとズーム比からは綺麗なボケは期待できないかもしれませんね。
色々な収差がおいたしたガチャガチャの背景ボケになるような気がします。
(キヤノンさんゴメン。でもボケを意識した設計する余裕ないはず)

このレンズで@の、ボケのある情景写真となると、
背景への距離があって、中望遠域から被写体を収められる
かなり引きのある場所が必要なような気がしますし。。。

Aだと、むしろごちゃごちゃした背景よりも
薄い色の布で(ドレープ付きの)ホリゾント作った方がいいかも。
その場合、商品である被写体に変なパースが付かないように
50o以上の画角は必要になると思います。

いずれにしても、hiroyanisさんが仰るように、
安くても照明と三脚に投資した方がいいかもですね。

Kissとレンズ一本でもいいかもしれませんね。
拙もはじめは純正の50of1.8をイメージしましたが、
hiroyanisさんご推奨のタムロンマクロ良いかもです。
伝統あるタムロンのマクロですから、
長玉として使ってもボケは綺麗なはず。
また、マクロ撮影でカット用の
ボケたっぷりの一輪写真も撮れますし。




書込番号:20537360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2017/01/04 16:49(1年以上前)

現在18-55で不自由(望遠不足)していない場合は
18-135より18-55の方が良いと思います
(18-55の方が近づけます)
それに50/1.8STMの二本が良いかと思います

※商品撮影以外の旅行とかで使う場合は18-135の方が良いです



書込番号:20538733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 20:14(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます!
今日、量販店で再度見てきましたが、135mmも重さがそんなに気にならなく慣れかな、とも思いました。望遠を使ったボケもショップで試してみましたが、なかなかよかったので、135mmについても検討したいと思っています。
来月からカメラのスクールに通うので、色々な撮り方を試したくなるかもしれません。

初めて投稿しドキドキでしたが、みなさん丁寧に説明してくださり感謝しております。

書込番号:20539323

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 20:19(1年以上前)

>nack'sさん

ありがとうございます!
今日、再度、量販店に行き触ってきましたが、EF-S 18-135 IS USM の方が良いのかなという印象でした。
オススメのEF-S 24mm F2.8 STMも、次回ショップで見てこようと思います。

書込番号:20539344

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 20:35(1年以上前)

>ロケット小僧さん
ありがとうございます!
被写体については@のほうです。生花ではなく、プリザーブドフラワーのアレンジメント、ブーケなどを室内で撮影しますが、お花は自然光が一番きれいにお花そのものの色がでると思っているので(照明の使い方もわからず・・・)、ほとんど南向きの部屋で日中撮影します。
1つの商品につき、数枚のパターンで写真を撮ります、(全体が入るもの、アップ、小物なども合わせ全体を撮ったもの、など・・・)
来月からカメラのお教室に通う予定なので、これからはプロの方が撮影するものと同等とまではいきませんが、それなりのクオリティの写真を撮れるようになりたいと思っています。

タムロンのマクロや、三脚は早めに購入検討したいと思います。

詳しくご説明くださりありがとうございました!

書込番号:20539407

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 20:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ありがとうございます!
今は、望遠は使っていないのですが、今日、少し使ってみたら
よかったので、18-135も検討したいと思います。
50/1.8STMもよさそうですよね。今日、ショップのスタッフさんもすすめてました!

書込番号:20539432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:285件

2017/01/04 21:01(1年以上前)

>ブーケなどを室内で撮影しますが、お花は自然光が一番きれいにお花そのものの色がでると思っているので(照明の使い方もわからず・・・)、ほとんど南向きの部屋で日中撮影します。


http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/

外付けのフラッシュを買って、バウンス撮影をすると、室内でも自然な色で撮れたりしますよ。

書込番号:20539517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/04 23:19(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856833_K0000856836_K0000856834_K0000856835
みなさんかいてますが80Dは18-135STMキットはないですね。18-135USMだけです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000401906&pd_ctg=1050
ボケ欲しいなら50mmのほうがいいです。
それに商品撮影は一般的に広角より中望遠のほうが向きます。50/1.8>24/2.8

書込番号:20540031

ナイスクチコミ!0


TAKI_325さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 01:41(1年以上前)

はじめまして。
室内小物撮りで80D+EF50mm F1.8 STMと SIGMAの30mm F1.4 Artを使用しています。

18-135はSTMの方を持っていますが、上記の2本を購入後、室内撮りでは使わなくなってしまいました(^^ゞ
とは言え、旅行の時等、荷物を減らしたい時に重宝しています。

カメラ教室に通われるとの事ですので、他にも色々と撮りたくなるかも知れませんね。
となると18-135に一票!(^^)

書込番号:20540320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/05 13:30(1年以上前)

>tametametameさん
ありがとうございます!
カメラは奥が深いのですね。照明を使える段階になったら検討したいと思います!


>AE84さん
ありがとうございます!
商品撮影についての情報は特に嬉しいです!単焦点を購入する際参考にさせていただきます。


>TAKI_325さん
ありがとうございます!
小物の室内撮影を実際されている方の情報は、とても参考になります。
SIGMAの30mm F1.4 Artは、今度ショップで見てきます。
ひとまず、135mmにほぼ決めました。

書込番号:20541227

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/05 13:41(1年以上前)

みなさんからいただいたアドバイスを参考にしまして、
80D
EF-s18-135ISUSMのレンズキットにほぼ決めました!

お花の商品撮影だけであれば、
ボディ
単焦点レンズ
三脚
があれば、大丈夫なのだろうと思いましたが、みなさんの返信を拝見したり、ショップで実際触ってみて、
これからもっと色々撮ってカメラを楽しみたいと思うようになりました。

チェックした量販店では、9日までが年始のポイントアップ、13日までメーカーのキャッシュバックがあるようなので、
その期間中に購入し、ポイントで、三脚や単焦点を購入したいと思います!

みなさま丁寧に詳しくアドバイスいただき、ありがとうございました!
こちらに投稿してよかったです。

書込番号:20541249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/05 16:04(1年以上前)

>rosiersさん
こんにちは。
レスありがとうございます。

もう一段落していますが、
ご参考までに。

>自然光が一番きれいにお花そのものの色がでると思っているので
>ほとんど南向きの部屋で日中撮影します。

商品撮影に、これはあまり良くありません。(-_-;)
太陽は強烈な点光源で硬い光です。
弱めて拡散すること必要です。
(白シーツを窓に垂らすだけでも良いです。曇天は撮影日和です)
光は(自然光も人工光も)真正面からより斜めの方が良いです。
レンズの焦点域はAPS-Cの場合50〜85o(換算85〜135oくらい)
カメラのISOは低めにしてください。
カメラのホワイトバランスと露出補正もコントロール。

商品撮影は「ブツ撮り」ですから、実はかなり難しいものです。
ネットでググるといくつか出てきますから参考にしてください。

あと、キーワードをいくつか。
レフ版、デフューザー、ホリゾント、(この辺は安く自作できます)

(良い写真で売り上げ増、直ぐに元が取れる機材)
三脚(最大耐荷重が乗せる機材の1.5〜2倍のもの)
マクロレンズ
ストロボ(またはフォトライト+ライトスタンド=安いのは数千円です)
リモートスイッチ

特に、マクロレンズについて:
「被写体に寄って」「大きく撮れる」だけではありません。
綺麗なボケが出るように設計されている
(キットズームのガチャガチャなボケと比較してみてください)
平面性と歪みが良好に補正されている
(湾曲収差と歪曲収差の補正と言います)
(商品撮影には重要です)

では、がんばってくださいな。

書込番号:20541498

ナイスクチコミ!2


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/09 22:27(1年以上前)

>ロケット小僧さん
詳しくご説明くださり本当にありがとうございます!
大事なところは全て書き留めました。
キーワードのデフューザーやホリゾントは、初ワードです。調べてみます。
80D 55-135usmを購入してきましたので、これからいい商品写真撮れるようがんばります。
本当にありがとうございました!

書込番号:20555536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

80Dと7DmarkUの後継機

2016/12/28 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:82件

今現在、kissX3ダブルズームセットと60mm2.8マクロ、コンデジのGX7markUを所有しております。
結婚したので、今後(まだ未定)子供が産まれたら一眼レフを本格的に始めたいなぁと思っております。
たぶん子供の写真(室内)がメインになってくると思います。
あくまでも予想でも大丈夫です。
80Dの後継機はいつ頃発売、値段、スペック向上があると思いますか?
又、分かる範囲で7DmarkUの後継機も合わせてお願いします。
今発売中のカメラでは、7DmarkUと80Dが気になっております。
もし購入後はシグマさんの30mm1.4も買う予定です。現在はkiss、コンデジともにAVモードのみでしか使用してません。

書込番号:20520387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2016/12/28 14:14(1年以上前)

こんにちは。
X3ユーザーです。他に6Dや70Dを使っています。

根拠のある情報は何も持ってませんが、どちらもまだ先でしょうし、予想はしにくいのではないでしょうか。
77Dの噂はあるみたいですが(笑)。
http://digicame-info.com/cat2/

なお、赤ちゃんのうちに室内で撮るなら、価格的に7D2と大差ない6Dもお勧めです。高感度性能はさすがにまだ80Dよりも上ですから、ホントに小さいうちは重宝すると思います。

ただ、フルサイズレンズが高価ですし、子供はすぐに大きくなって走るようになるので、X3と変わらない6DのAFには不満が出るかもしれませんね。

なお、お子さんを撮ることがメインでしたら、7D2ほどの連写性能よりも、バリアングルやWi-Fiのある80Dの方が便利ではないでしょうか。
バリアングルがあれば、子供目線で低く撮りつつ、顔を隠さなくて済みますし(子供は安心します)、運動会で高く掲げて使うこともできます。

WRX STiよりも絶対性能は劣る代わりにレヴォーグの方が使い勝手は良いみたいな感じで、ファミリーには良いと思います。

80Dは70Dからすると、思ったよりスペックアップしてきたので、90Dも読めませんが、常に最新でなくても良ければその頃に安くなっているであろう80Dを狙うのも悪くないかもしれませんね。

X3からだと70Dでも十分進化を感じられますので…。(^^;

書込番号:20520429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/28 14:30(1年以上前)

将来の事はデジカメインフォへのリンクしか回答無いのでそちらをこまめにチェックした方がいいですよ。
ボクは室内も80Dで孫を撮ってますが、記録用だったら高感度性能に不満はありません。

書込番号:20520453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ボディの満足度5

2016/12/28 14:35(1年以上前)

このスレってマルチポストですよ。あちらにも書いたけど後継機がいつ出るのかわかる人はいませんしお子さんはいつの間にか大きくなっちゃいますよ。80Dにしましょう!

書込番号:20520465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/12/28 14:36(1年以上前)

こんにちは。

>あくまでも予想でも大丈夫です。

ではあくまでも予想で。

80Dのライバル関係?と思える、ニコンのD7300?ですが、4Kを搭載してくる
可能性があります(噂)
すると15万越えは必至でして、別のクラスに行ってしまった感があり、80Dにしたら
ライバル不在となり得ますので、淡々と売り続ける可能性も・・・

同様に一向に価格が下がらないD500と10万を切るのでは?の7DUにもあてはまり
脅威がない形になりますので・・・両機とも当面、新型は出ない???

後継機の出現の質問は、気になっている両機が今買っても長らく現役のままかの質問
の意味と受取りましたので、「大丈夫」とお答えします。

X3に対して両機の魅力は、バッファが強力でさくさく撮れる点が大きいと思います。
あとはフォーカスの信頼性??、高感度面で室内撮影に多少強くなる??が言えるかも。

>たぶん子供の写真(室内)がメインになってくると思います。

6年以上先のお子様の運動会が絡んでくると7DU推しですが、流石に気の長い話となれば
目下、全方位及第点と評判の80Dですかね〜

現役X3ユーザーの私としては、買換える必要など無いとの意見も添えておきます(笑)

書込番号:20520469

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/28 14:39(1年以上前)

〉80Dと7DmarkUの後継機
おっ、気が速。(笑)
7DmarkUはタッチセンサー採用は間違いないでしょう。
最近、7DmarkUよりも5DmarkWの方がAFの食い付きが良いようです。
デジカメは新しいものにはかないません。

書込番号:20520475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2016/12/28 15:23(1年以上前)

dragon-kileekuさん こんにちは

新製品の発売はメーカーしか分かりませんが 年明け2月終わりにCP+があるので その頃にはいろいろ情報が出てくると思います。

書込番号:20520556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/28 15:52(1年以上前)

>dragon-kileekuさん
こんにちは。

いつ出るか?自分には分かりませんが

>もし購入後はシグマさんの30mm1.4も買う予定です。
今後出るであろう最新機種と非純正レンズは、
最初不具合があるかもしれません。

書込番号:20520619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/28 16:26(1年以上前)

>dragon-kileekuさん

>80Dの後継機はいつ頃発売、値段、スペック向上があると思いますか?
>又、分かる範囲で7DmarkUの後継機も合わせてお願いします。

 モデルテェンジのサイクルが前モデルと同じなら、そこから類推も可能でしょう。ただ、はっきり言えば「神のみぞ知る」の世界だと思います。キヤノンの開発担当も、時期や性能の目標を定めて開発してるでしょうけど、それだって変更される可能性は低くないと思っています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534201_K0000856833_K0000055429_K0000693648&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

 ま、当初の価格はより高額になるのは間違いないと思いますが、性能は何を書いても願望か妄想の世界にしかならないでしょう。

 G7XUでもX3のダブルズームよりは確実に室内撮影では有利だと思いますので、取りあえずG7XUでも十分そうですが、より高感度性能を狙うなら6Dにした方が、発表もされてない機種の性能を想像するより確実だと思います。

書込番号:20520665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/12/28 17:10(1年以上前)

子供が産まれたら、今以上にお金を使いにくくなる可能性があります。

やるなら今ですぜ?

書込番号:20520748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2016/12/28 18:17(1年以上前)

こんにちは。

7D→7D2のサイクルからいうと7D3はあと3年くらい先じゃないですかね。
他メーカーの動向にも左右されると思いますが、早くてもあと2年は
ないように思います。
7D3はあくまで予想でしかないですけど、AFの更なる強化、高感度画質向上、
画素数のUP、バッファ強化、低消費電力化、動画強化なんかが考えられるでしょうか。

80D後継(90D?)も2年くらいないように思います。
70D→80Dが大きく進化した印象があるので、90Dはそれほど大幅な性能アップは
ないかもしれません。キヤノンは1個飛ばしくらいで大幅進化させてる印象が
ありますので。

今現在検討するなら、スポーツとかを専門で撮るのでないなら、80Dは
いい選択だと思いますけど。
7D2よりひと回り小さく軽く、基本スペックも普通に撮るには十分。
子供さんが産まれて荷物の多いお出かけには、荷物は少しでも軽く小さい
ほうがいいと思いますが。

書込番号:20520886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/28 23:14(1年以上前)

80はまだ新製品の類だと思うので
沢山作って製造コスト削減、そして
売りたい。現に売れていますし。

7D2の後継はニコンでもあんな経営
状況ですしキヤノンと言えども開発
資金はもっと稼いでからなのかなと。

オリンピック前を狙いたいところ
なのでは?

ヨドバシなんかに行くと海外の方が
大きく値引きなどせずにバンバン
買われて行きますから。

書込番号:20521652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Final-Yさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/29 15:37(1年以上前)

今年出たばっかりだし3年くらいは90D(?)は出ないかと、過去を見ても3〜4年サイクルで新型って感じだし。

そう考えると2020年の東京オリンピック前なんてまさに売り時だからいろいろ新型が出るだろうけどそのころのスペックは予想できない…

書込番号:20523126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/12/30 09:29(1年以上前)

>dragon-kileekuさん

早ければ、7D3来年。90D 再来年。

書込番号:20525028

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/30 11:14(1年以上前)

>dragon-kileekuさん

スレ放棄かい?

子供を撮るのに80D以上の性能は要らないと思うけど。

書込番号:20525206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/12/30 13:14(1年以上前)

発売サイクルはわかりませんが、東京オリンピック前にAPS-C高速連写機を出さずにいつ出すの?素人目でも一番カメラが売れると思う時期です。
7D2後継は2020年3月ころでは?
D500よりも高感度、画素数据え置き、4K . . .
35万スタート(笑)。

書込番号:20525448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信39

お気に入りに追加

標準

8000Dから80D買い替えたい

2016/12/27 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:4件

8000Dレンズキットを購入して2月ほど経つのですが、80Dへの買い替えを行いたいと考えています。
しかし、買い替えようとする場合、8000Dを手放してでないと金銭面で苦しいのですが、どのように買い換えるのがベストなのかわかりません。
そこで、皆さんはどのようなお店でどの様に買い替えているかを教えて頂けないでしょうか。
(ちなみにオークションで売る事はあまり考えておりません)

とりあえず背景としましては、これまでコンデジしか持っていなかったのですが、子供のイベント事を綺麗に写したいと思い8000Dを購入しました。
そのイベントも終わり2ヶ月ほど写真を撮り続けているのですが、カメラに興味が湧いてきて家電屋のその他の実機を触ることが多くなり…。
そして、価格的にフルサイズだと6D、そうでないなら80Dが現実的で、レンズの値段を考えて80Dが欲しいなあとか考え出したのが動機になります。
8000Dも気に入ってはいるのですがファインダーやAF周りが80Dの魅力が…。

書込番号:20518328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2016/12/27 21:16(1年以上前)

こんばんは。
新しいモデルや上位機種が気になるお気持ちはよく分かります。
コロナを買ったけど、やっぱマークUにしとけばよかった…みたいな(古)。

でも、皆さんが仰るように、付き合って2か月なら、まだ彼女の良いところも悪いところも分からないのでは…。もう愛想を尽かすのはかわいそう…と擬人的な感情もありますが(笑)、さすがに早すぎるかと。

まだ新しいうちに下取りに…というのも分からないではないですが、たった2か月でその差額を償却できるとは思えません。
ワンショット当たり、いくらになる計算ですか?

もちろん、そんな杓子定規に考えられるワケはないですが、あまりにロスが大きいと思います。
予算がいくらでもあって、そんなの気にしない…というのでなければ、今後上位機種やレンズを買うために資金を貯めておいて、しばらくは8000Dを使い込まれてはいかがでしょうか。

その間に、ホントに大型化してレンズも高価なフルサイズが必要なのか、APS-Cで十分なのか、また予算的に維持できるのか等、ゆっくり検証されるのも良いかと思います。

また、その頃には買い替えでなく買い増しも視野に入るでしょう。予備機があると安心ですし、デカくてバリアングル液晶を搭載しないことの多い上位機に比べて8000Dは比較的軽量コンパクトな部類に入り、バリアングルもあるので、使い分けもできると思います。

私は万年初心者で、偉そうなことは言えないのですが、最初に買ったX3もいまだに愛用しています。
初めて付き合った彼女みたいで、手放せないんですよね。(^^;

周りの美人に目移りするのも、よぉく分かりますが(笑)、もう少し付き合ってみてあげてくださいね。

書込番号:20518922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/27 21:19(1年以上前)

お気に召さない8000Dを我慢して使い続けるよりも
お気に入りの80Dにさっさと買い替えて気持ち良く撮影するほうが
ご自身にとってもカメラ機材も幸せになれます。

8000Dはキタムラとかマップとかの中古ショップに売り払って(キタムラなら下取りに出して)80Dに買い替えましょう。

書込番号:20518928

ナイスクチコミ!4


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2016/12/27 22:00(1年以上前)

一眼レフ初心者です。

2か月前に80Dを買いました。


購入前は他の機種といろいろ比較し悩みました。
(6D、7DU、X8i、もちろん8000Dも)

悩んだ結果、予算オーバーだったのですが80Dに決めました。

今の自分にとってはとても満足のできるカメラです。


ただ、購入前は完全なドシロウトだったので、カタログ上のスペックだけで判断していました。

「趣味はカタチから入る」と思い80Dを購入したのだと思います。


オールクロス45点AF、1/8000シャッター、多重露出

8000Dと比べて良い点はありますが、未だ使ったことがありません。

バッテリーも持ちとファインダー視野率100%は良いですね。



自分も今は写真を撮る事がすごく楽しくて、特に天気の良い日は撮りたくてウズウズしています。

もちろん,80Dの機能をフルに活用はできていませんが・・・




将来はフルサイズ機やLレンズも使ってみたいと考えているのですが、やはり高い物ですからそう簡単には入れ替えできません。

と考えると入門機は8000DやX8Iiでも良かったのかな?と思ったりもします。

80Dより安い分、レンズとか揃えたりできますからね(^^♪





スレ主様は悩みに悩んだ結果での8000D購入ではなかったのでしょうか?


収集が目的の物欲でしたら、今のタイミングでの入れ替えや追加購入もアリですが、せっかく悩んだ末に購入した8000Dの機能をフルに活用してからの買い替えが良いように思います。


色んな物、人、風景等を撮ってみて、どうしても8000Dに不満が出てきた、そうなった時に入れ替えを考えても良いのではないかな?と思いました。





書込番号:20519044

ナイスクチコミ!3


poppoya01さん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/27 22:02(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちはよ〜く分かります。
ただ、同じレンズを使うのであれば、最近のエントリー機でも画素数が多いので、写り自体は殆ど変わりが無いですよ。
上位機と違うのは、連写やAF性能・機能性の使い勝手の差くらいです。
まずは、8000Dを使いこなせるようになってからの方が良いと思います。
自分の場合は、フィルムカメラ時代から写真をやっていますが、性能的には今のエントリーデジ一眼にも遠く及びません。
今では5コマ/秒の連写などエントリー機でも当たり前ですが、昔のフィルム時代の一眼では、別売りのモータードライブを
着けないと出来ないような事でした。

書込番号:20519049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/27 22:18(1年以上前)

>バンジェさん
どんなふうに買い替えるか、は出尽くした感があるので、
レスされた中から納得できる方法で買い替えられるとよいと思います。

ファインダーはもっとも重要と言ってよいインターフェース。
そこに価値を見いだされたなら、買い替えても後悔はないかと。

私も「このカメラは一生付き合える」と納得して購入したカメラを、
使い込むうち3か月で買い替えたくなり、半年で放出した経験があります。
自分にとって重要な要素を気付かせてくれたと思っています。

書込番号:20519089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 西新井は洋書の名所 

2016/12/27 22:33(1年以上前)

一度思ってしまったら、あれこれと考えずに、8000Dから80Dへ、思い切って買い替えてしまうのがいいのではないかと思います。

実際に撮れる写真は、そう変わらないという方が多いと思いますし、レンズを買うのが先という意見ももっともだと自分も思いますけれど、ではそういう方々が8000DとかkissX〜を使っているかというと、実際は、たいがい上位機種を使っているんですね。そのほうが断然撮りやすいから。

まだ、どのような写真を撮りたいか、どういうレンズを使いたいかなど決まっていなくとも、80Dのほうが何かと撮りやすいのは確かですから、80Dを使ってみて、レンズもいくつか使ってみて、それからまた悩んだら、そのときまた判断すればいいと思います。
どういうレンズが必要かは人によって違います。

自分は、キヤノン以外のカメラでいろいろ撮っていて、キヤノン機の1DXか7DUかの選択肢しかないカワセミ撮りにハマってしまったので(当時ニコンD500が出ていなかったし、フルサイズ1DXはレンズも含めると100万以上かかり非常に高すぎた)、買える範囲ということで7DUとそれ用のレンズを買いましたが、キヤノンでいくならば、この際、8000Dはなかったものとして売り払い、80Dに代えて撮っていかれるのもありと思います。

中古で売買するなら、自分も、よく利用する新宿のマップカメラか中野のフジヤカメラが安心と思います。両者ですと、買う際も、中古のレンズもカメラも、そう外れはありません。もちろん、新品も売っていますけれど。

書込番号:20519131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/28 01:07(1年以上前)

自分が同じ状況ならば、6Dにしておきます。

2か月で切り替えるのを自分に納得させるには
その方が画の差が出るのでは、という思いからです。


書込番号:20519484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/28 01:41(1年以上前)

>バンジェさん
マップカメラの手厚い保証と分割金利36回まで無料は一見の価値があります。
中古の80Dを選んでも安心です。

書込番号:20519517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3753件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/28 05:28(1年以上前)

8000Dに対して80Dがどれほど『上位』か。
ドングリのなんとやら・・・

書込番号:20519638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/12/28 05:44(1年以上前)

まず予想を超える数のご意見を頂けて驚いています。
結論としては、やはり8000Dともっと付き合おうと思います。
8000Dが使いやすいと感じているのも事実なので、もっと他のレンズ、例えば有名どころの撒き餌レンズもまだ買っていませんので、子供を被写体にレンズで撮り方を買えて遊んでみようかと思います。
しかし…撮るのが楽しくて果たして子供を写したかったのか写真を撮りたかったのか、私自身わからなくなってきたのが今回の質問の理由なのだろうなあと感じています(笑)

>川鍋翔太さん
一応都内に近い所に住んでいますが、近場にはキタムラだらけでマップカメラ、フジヤカメラは知りませんでした。
中古カメラや買取で検索すると色々出てきてしまい情報を絞るのに悩んでしまうなあと感じていたため非常に参考になりました。ありがとうございます。

>カメキューさん
やはり近場、そしてキタムラは便利そうですね。
本当に買い換えるとなった場合、一度下取りとそのままそこで購入するのという旨を伝えて査定等してもらおうかと思います。ありがとうございます。

>こてーつさん
キタムラ、すごいですね。
高知かどこかのカメラ屋だったと記憶していますが…。
ネットでも他の方が書いてくださっている情報を参考に調べてみます。ありがとうございます。

>こすぎおおすぎさん
私の質問の仕方ではまったく伝わりませんが、今すぐに、即座に買い換えようとは思っていませんでしたが、やはりそう思われますよね…自分でもそう思ってしまいます。(質問後に現在80Dがキャッシュバックやっているのを知り、買い替えは早い方がいいのかな?と思ってしまいましたが(苦笑))
レンズ、キット以外には単焦点を1つと望遠1つ購入しているので、次は他の単焦点を欲しいなあとか、買い替えとは別にレンズに対して色々と想い馳せているのも事実なので、8000Dとの付き合いをもっと考えてみようかと思います。ありがとうございます

>ワールド DX 次郎さん
本当に馬鹿げていますよね、自分も自分が馬鹿だよなあと思います。
結論として今すぐの買い替えを考えるわけではないですが、確かに現状そろそろ古くなっている、来年後継機が出てきそうな機種を考えて、それまで8000Dを使い倒すと言うことを考えてみようかと思います。ありがとうございます。

>BAJA人さん
今回質問して初めてマップカメラを知りました。
カメラ購入時やレンズ調べる時に名前は見ていましたがお店自体については調べていなかったと言うこともありますが…。
しかし、なるほど、一律値段と言うのは良いですね。
もしすぐに買い替えとなれば見積もりも考えてみようかとも思いますが、後になったとしても一律値段(時が経てば値は下がるのでしょうが)は魅力的ですね。
保証は中途半端な年月だと確かに入るのが悩ましいなあと思っていましたが、今回の様な早い買い替えを考える私のような人はもしかしたら3年は十分なのかもしれませんが(苦笑)
ありがとうございます。

>JTB48さん
本当に自分が無知だったなあと思ってしまうのですが、この手のカメラ下取り買取、購入でも競合って出来るのだと初めて知りました。
ネットでもダンボール送ってもらえるとは楽な方法で…時間がなかなか取れないことも多いので助かりますね。
汚れでそれで査定が低いのは悔しいですね…。どこに持ち込むにしても自身で事前に綺麗にしておこうと思います。
80Dの感想を聞くと心が揺れてしまうのは、やはり私が物欲の塊なのでしょうね(苦笑)
ありがとうございます。

>tametametameさん
8000D購入の際はSTMでも良いかな?と思いSTMを購入しましたが、USMについては現在魅力に感じており、このまま8000D使うのでもちょっと欲しいなあと考えておりました。
そう、ファインダーはやはりAFではカメラが信頼できるので殆ど自己満足の域になりますよね。
19点ももどかしい場合シングルで撮ったりしているのですが、そうなると余計に80Dの45点でも関係ないですしね。
レンズへの投資、もっと考えてみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:20519649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/28 15:15(1年以上前)

悩みの内容がただの物欲だよね!
どんな写真が撮りたいとか、ヴィジョンが伝わってこない。

カメラもレンズも必要に応じて検討するべき!
潤沢な資金があるなら何も言わないけど、そうじゃなさそうだし。

書込番号:20520534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/28 18:37(1年以上前)

>バンジェさん

もう半年以上使っても下取りで驚くほどは安くならないでしょう。(入門機で元々が安い機種なので)

既に6Dの名が出ているぐらいなので、買い替えても役立つレンズを買えば物欲は紛れる?かなと思います。

例えば各社から出ている70−200F2.8とか、100ミリ前後の等倍マクロレンズとか、35や50ミリF1.4単焦点とか。

タムロンやシグマの単焦点マクロレンズなどを使えば、「こんな実力が8000Dに秘められていたのか・・・」
と驚かれる事でしょう。(6、7万円弱ですね)

実際の場面で役立つ事が多いのは70−200F2.8なので、こちらが先でしょうか。(シグマ、タムロンで10万円弱)

まだまだ先は長いので慌てる事も無いとは思いますが、色々と調べてみてはと思います。

書込番号:20520936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/12/29 14:37(1年以上前)

5年くらいのローンで買えるものに買い換えることです。

嫌でも5年使わないといけません。3年くらいは最新最高峰クラスみたいな奴を買うことです。3年後に新型が出てもまだまだ最前線で現役モデル!って自分に納得させれます。

ハイ、そうです。私がそれなんです。オリンパスのE-M1を発売前予約で購入しました。オリンパスの無金利ローンで5年支払中です。あと2年弱残っています。MarkIIが最近出ましたが、まだまだ現役!私には充分です。
というか全然使いこなせてません。

防湿庫の肥やしになっている現状です。

CANONの製品はよくわかりませんが、ココは思い切ってこのへんにすべきじゃないですかね?
http://kakaku.com/item/K0000903460/


現在お持ちのボディはお知り合いとかにレンズとセットで譲っては?まだ2ヶ月で保証も充分残っているわけですしね。買取はちょっともったいないかと思います。


まぁ、何が不満で買い替えかにもよりますね。個人的にはみなさんが仰るようにレンズにお金使ったがいいと思います。ボディは所詮使い捨てですから、、、(^^;

書込番号:20522994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2016/12/31 00:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:106件

2017/01/04 16:47(1年以上前)

過去に中野のフジヤカメラ、新宿のマップカメラで下取りしたことあります。対応や買いやすさではフジヤカメラでした。8000Dと80Dでは持った感じは違いますね。80Dの方が良いです。でもそのうちミラーレスの小ささが良いなど気になってきます。キャノンはカメラサイクルも早いです。ご自身でストッパーを掛けていないときりが無くなります。子供の成長は早くご自身のカメラスタイルをお考えになりながら買い替えていくと良いと思います。
私の所有台数は5台。一眼は3台ですが、最近はもっぱらスマホです。

書込番号:20538727

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/05 11:58(1年以上前)

>最近多いですね
>ボディでっかちな人
>レンズの方が大切なんですけどねぇ。

激しく同意。

現用のボディに良いレンズの方が「通」っぽくて格好よいし綺麗に写るかしら。

レンズの使い回しは経済的なのでお勧めできますが・・・最新型ボディにエントリー機のレンズを引き継いでいると、必死感満載。(そうしてる方ゴメンナサイ)

「フルサイズ=高性能」は販売上のイメージ戦略。極論すればフイルムカメラの経験が少ない方にはフルサイズ機は不要。

それでもどうしてもフルサイズ化の誘惑に負けそうならば、現用のボディを使い続けながら、今の内からレンズだけフルサイズ対応の良い物(L玉)にレンズを少しづつ更新してゆくと良いです。APS−C用のレンズは今後原則的に手を出さないようにしましょう。

そうやって写真活動を続けている内にボディが壊れたらフルサイズ機の少し良い物に買い替えれば良いです。その時、無駄になるレンズが少なく、フルサイズ化でレンズを慌てて買う必要もなくなります。

因みにあたしは古くなっても使い続けますし、気に入ったのは修理を繰り返してボロボロになるまで使います。下取りはまだした事が有りません。スマホは・・・・旧式なのを使ってますがこれで撮影する事は皆無です。www

書込番号:20541010

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/05 12:11(1年以上前)

連投ご容赦

>でもそのうちミラーレスの小ささが良いなど気になってきます。

マウントを不用意に増やさないのが経済的で吉。(これはあたしの反省点)

フルサイズ機をお使いの方へ→クソ重いとかクソでかいというのは他の方からするとぜーたくです。少し位重いのは我慢して使い続けましょう。

APS−C機をお使いの方へ→フルサイズは大したこと無いです。

一眼レフをお使いの方へ→ミラーレス機はまだ未完成です。今手を出すと損します。

ミラーレス機をお使いの方へ→一眼レフはいずれ遠からず廃れます。ミラーレス機のままで行きましょう。

書込番号:20541033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2017/01/05 20:45(1年以上前)

80D に買い替えるなら、今ですよ。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/going2020/80d/

書込番号:20542183

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/07 02:23(1年以上前)

オリンピックエンブレム入りの何ちゃらは、観戦に行くことが無ければ不要ですね・・普段使えん

書込番号:20546109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2017/06/30 16:59(1年以上前)

もう8000Dにお決まりなので必要ないのですが、参考程度にしてください。
カメラの査定は口コミと実際には隔たりがあると思います。
私がお勧めなのは東京中野のフジヤカメラさんです。新宿のマップカメラさんは対応が良いのですがフジヤカメラさんの方が個人的には好きです。
キタムラさんは利用したことがありますが、かなり安かった記憶があります。
キタムラさんは査定での利用はしなくなりました。

書込番号:21007903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩みに悩んで80D買いました!

2016/12/23 04:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:35件

皆さま、はじめまして。
題名にもありますが、悩みに悩んで『EOS 80D』で一眼デビュー致しました。全くのど素人の為、色々なサイトやレビューを見て日々勉強しております。
その中で気になる事があり、皆さまは親指AFを多用されていますか?自分は主に風景や建物などを撮ろうかと考えておるのですが、まだ親指AFが便利なのかどうかも分かりません…。
またカメラの設定で良い方法などがあればご教授頂ければと思います。

書込番号:20506225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に7件の返信があります。


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2016/12/23 09:00(1年以上前)

追記

ちなみに私はEOSでの普段の撮影はほぼすべて親指AF+AIサーボでおこないます。
被写体は風景、スナップ、子供、猫、陸上競技などです。

親指AFの設定で重要なのはシャッターボタンからAFの機能をなくすことです。
シャッターボタンは単にシャッターを切るだけのボタンにします。

書込番号:20506500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2016/12/23 09:27(1年以上前)

>tomozou1218さん

AFが苦手な被写体を撮影される場合なども「親指AF」ボタンを使うと便利かと思います。

AFが苦手な被写体でシャッターボタン半押しのままですと、AF動作が∞ループしてシャッターが切れない場合も経験されているかと思います。

その場合、「親指AF」ボタンから指を離すとAF動作は停止するので、「フルタイムマニュアルフォーカス」の可能なレンズにてピントをMF調整し易くなります。(カメラ・レンズについているAF/MF切替を一切操作しない前提です。)

書込番号:20506553

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/12/23 10:34(1年以上前)

>tomozou1218さん

いつもMFで写しています^^
なので時々みてるとこ紹介しときます。
親指AFとは関係ないですけどね。

初心者カメラ講座
http://ametamabiyori.com/category/lecture

書込番号:20506709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/23 11:27(1年以上前)

>tomozou1218さん

こんにちは
親指AFが気になっていうだけですよね?
とても便利で能率的な使い方なのですが、
tomozou1218さんがイロイロ撮るうちに、親指AFの必要性が生まれるときまで気にしなくていいと思います。
なんたって、親指AFをメーカーが初期設定にしていないですよね?
カメラ使いこなしたら使ってみたら、というスタンスだと思います。

たぶんそのうち親指AF使いだすと思いますが、そのときはAFをONにするのかOFFにするのかとか、
いろいろと悩みが出てくるはずです。でもそれが面白く感じるはずですよ!

書込番号:20506854

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2016/12/23 12:35(1年以上前)

tomozou1218さん こんにちは

ピントを固定し フレミングする場合 フォーカスロックだとシャッターボタン押し続けないといけないのですが 親指AF 指を離せば固定できるため便利だとは思います。

でも 親指AF人によっては合わない人もいますので まずやってみて 使い難かったら使わなくても良いと思いますし 自分も親指は カメラをフォールディングで使っている為 親指フォーカスはほとんど使っていません。

書込番号:20507018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/12/23 12:45(1年以上前)

一眼デビューおめでとうございます\(^o^)/

僕は動体撮影の方が多いのですが、最近のカメラはAF性能が良くなっているのであまり親指AFの必要性を感じなくなってきました(笑)
逆に親指ボタンにはAFストップを割り当ててサーボ時のフォーカスロックに使っています( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20507038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:13(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ご返信ありがとうございます!

今のところ、動くものを撮影する事はないので、シャッターAFで頑張って練習致します^_^

書込番号:20507083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:15(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます!
レリーズ、早速調べました。カメラのアイテムは色々なものがあり奥深いですね、頑張ります!

書込番号:20507088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:16(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
ありがとうございますm(_ _)m

撮影の仕方にも色々な方法があるのですね!勉強になりますm(_ _)m

書込番号:20507091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございますm(_ _)m

今の自分にはONESHOTでシャッターAFが良いのですかね?サイトで色々調べても親指AFを勧めてる方が多いので悩みます…

書込番号:20507097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:20(1年以上前)

>さわら白桃さん

ありがとうございますm(_ _)m
やはりおっしゃるような設定が今の自分には合っているかもですね!勉強になります。

書込番号:20507099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:23(1年以上前)

>DLO1202さん
ありがとうございます!
カメラは奥深いですね、カメラに慣れてらっしゃる方でも気付くことが沢山あるのですね。
まだ自分の撮影方法が確立出来ていないので、色々試して頑張ります!

書込番号:20507105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:30(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます!
ブログ拝見致しました!

親指AF、AIサーボ、一点…一回その設定でやってみようと思います。

書込番号:20507119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:33(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございますm(_ _)m
やはり親指AFは練習した方が良さそうですね
本当にど素人なので皆さんの意見で助かります。

書込番号:20507125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:34(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます!
早速ブックマークにしました。何も分からないど素人なもので、これから色々と勉強して頑張ります^_^

書込番号:20507131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:36(1年以上前)

>とんがりキャップさん
ありがとうございますm(_ _)m
確かに初期設定では親指AFになっていないですね
そういう見方も出来ますね、色々と皆さんに意見に耳を傾けて自分の撮影方法を確立したいと思います!

書込番号:20507137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
本当にカメラには色々な撮影方法がありますね^_^
自分の内容の薄い質問に皆さん丁寧にお答え頂いて助かります!

書込番号:20507140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/12/23 13:39(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございますm(_ _)m
いずれは自分も動体を撮りたいという日が来るかも知れませんので、勉強します^_^

書込番号:20507141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2016/12/23 22:56(1年以上前)

情報がネットに溢れています。
見る人によって間違って捕らえるでしょうね。
方向が間違うと、とんでもない事になります。
わからないなら、基本的な使い方から始めた方がいいです。
AFをシャッターボタンか、それ以外で合わせるかは、好みです。
動体は親指AFって、決まっていません。
自分はほとんどが動体撮影ですが、、親指AFは使っていません。
自分には合わないので止めました。

書込番号:20508577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/01/02 20:48(1年以上前)

皆さん、この度は初心者のくだらない質問に丁寧にお答え頂き、誠に有難うございました。
皆さんにGOODanswerをしたかったのですが、泣く泣く決めさせて頂きました。
また質問をさせて頂く事があるかも知れませんが、その時はまたよろしくお願い致します。

書込番号:20533580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

標準

80Dか8000Dで迷っています

2016/12/21 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 s2.sachさん
クチコミ投稿数:1件

旦那が60Dを使用しており一眼がほしくなった初心者です。

80Dと8000Dで迷っています。
旦那が60Dなので80Dの方がより詳しく教えてもらえそうな気もします。
ですが自分が撮りたいものが

料理の写真
旅行や結婚式なのでの人物の写真
いずれは子どもの写真

と8000Dでも充分なような気もします。
旅行では持ち運びも8000Dの方が軽くていい。
でも、ふいな表情の写真を撮りたいので動いている人物が多いため80Dなのかなとも思います。

みなさまならどちらを選ぶか教えてください(TT)

書込番号:20501554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2016/12/21 10:07(1年以上前)

>s2.sachさん

旦那様に80Dをクリスマスに買って上げて、
スレ主さまは旦那様の60Dを使うのもありかも。

書込番号:20501571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/21 10:07(1年以上前)

8000いやkissでも良いと思います。
本当にはまったら、80Dでも物足りなくなります。
その時はいずれにせよ買い替えですから。

書込番号:20501573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/21 10:08(1年以上前)

予算が許すなら80Dにしておいた方が後悔しないと思います。
8000Dの方が軽いと言っても130gしか違いませんし。

あと80Dにされたら60Dとバッテリーが共用出来るので、その点でもメリットが有ります。

書込番号:20501575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/21 10:09(1年以上前)

ふとしたシャッターチャンスも重視するなら80Dが無難では。
60Dもあるのなら大きさ重さも大体わかるでしょうし。
将来的に子供さんの写真撮るにしても8000Dよりは幅が広がるでしょう。
これでも十分という選択よりは、余裕を持った選択の方が後々後悔する蓋然性を減らせます。

ご主人が60Dで奥様が80D、性能下克上ですが素晴らしい!

書込番号:20501580

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/21 10:10(1年以上前)

M5は選択肢になりませんか?

80Dは、旦那に買わせればいいし。

書込番号:20501583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2016/12/21 10:11(1年以上前)

s2.sachさん こんにちは

60D使っているからと言って 無理に80D購入しなくても良いと思いますし使い方でしたら 8000Dでも大丈夫だと思います。

それよりも 大きさの方が問題だと思いますし コンパクトなカメラの方が 持ち出しやすいので8000Dで良いと思います。

書込番号:20501584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/21 10:15(1年以上前)

>s2.sachさん

こんにちは、
旦那さんと同じようなカメラを買わなくたって良いのでは?
1眼レフ使いたければ、だんなさんのを借りればいいじゃありませんか。
それにs2.sachさんの撮影用途だと、コンパクトカメラの方が向いてるような気がします。
コンデジというやつ、コンデジといっても高級なのだと
スナップ写真は一眼レフに勝る事も多いですよ。

たとえば、
リコー GR II
http://kakaku.com/item/K0000786937/
FUJIFILM X70
http://kakaku.com/item/J0000018215/

コレ使うと、旦那さんに貸してーって言われると思います。

書込番号:20501590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/21 10:21(1年以上前)

>s2.sachさん

電池も共用出来るので80Dを
お薦め致します。

イルミネーションなどで
カメラ内多重露出撮影出来るのは
80Dからですし。

書込番号:20501607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/21 10:37(1年以上前)

M子も悪くないと思います…

書込番号:20501634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/12/21 11:06(1年以上前)

カメラに興味を覚えちゃったのなら・・・
格下を使うと、実際の撮影の際に気になることが出てくるかもしれません。
例えば、シャッタータイムラグとか連写のバッファとか・・・
ですので、8000Dと80Dの選択なら、80Dがいいと思います。

いずれは・・・ということはデジモノなので考慮しなくてもいいと思います・・・
ですので、個性の違うカメラという選択もあるかもしれません。
ミラーレスのM5ならEFマウントのレンズも使用可能なので、面白いとも思いますけど。
料理の写真や、旅行ならM5の方が便利に感じるかもしれません。
軽さと小ささを優先すれば、ご主人のカメラとも共存して楽しいかも。

ひょっとすると・・・
いずれは・・・ご主人が60Dの二桁が一桁になったII型になるかも・・・いや・・・5のIV型か・・・

書込番号:20501676

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/12/21 11:19(1年以上前)

こんにちは。

大きさ重さが気にならないなら80Dのほうがいいでしょうけど、
スレ主さんの用途でしたら8000Dでもよさそうですよね。
8000DにEF-S24mmF2.8とかEF50mmF1.8とか、軽量な
単焦点で遊ぶのが面白いんじゃないでしょうか。

http://review.kakaku.com/review/K0000693676/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000775509/#tab

書込番号:20501697

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/21 11:33(1年以上前)

私なら8000Dかx8iを選びますね。80Dは重いので気軽に持ち出さなくなりますよ。
それに多分、旦那に奪われる・・

書込番号:20501721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/21 11:52(1年以上前)

予算があるなら80Dが良いと思います。
重くて使いにくかったら80Dを旦那さんに譲って
8000Dを購入60Dは売却と言う手もあるかと思いますよ(^ω^)

書込番号:20501752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/12/21 12:45(1年以上前)

ペンタプリズムな80Dで決まりです。
AF微調整の有無もポイント。

書込番号:20501892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/21 19:35(1年以上前)

>s2.sachさん

動いている人物でも8000Dで大丈夫ですよ。

80Dだと走り回る人を高速連写で一気に沢山撮影して、表情や構図の良いコマを選んだりする際に
多くのコマから選べるようになるだけの事になると思います。

大きさや重さを考慮して、自分に一番良いと思った機種にするべきだと思います。

余ったお金で料理など撮り易くて持ち運びが激変するEF-S24ミリF2.8STMなどをお薦めします。

あと余計な事ですが、私も個人的に気になるEOS M5も持ち運び面から検討しても良いのではと感じます。

書込番号:20502764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/21 20:37(1年以上前)

今現在の状況はどうなのでしょうか。
と、いうのは、旦那さんが設定したカメラを握ってシャッターを切っているだけでしたら、8000Dをまずは買って、撮影のイロハをおぼえてから、80Dに行くべきかと思います。今現在旦那さんが60Dを使っているのでしたら、60Dと8000Dとでは、8000Dのほうが性能良い位なので。

書込番号:20502922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 

2016/12/21 22:49(1年以上前)

こんにちは
自分はおととい8000Dを購入しました。
80Dも春先〜秋まで使ていました。

両方使った感想ですと
80Dも良いですが
8000Dは小さい、軽い AFも以外にそこそこ使えそうなので
8000Dをおすすめします。
ただ バッテリーは 80Dのほうが倍もつと思うのと
ファインダーは80Dのほうが
かなり見やすいです。 


書込番号:20503370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4 αcafe 

2016/12/21 22:53(1年以上前)

80D + 18-135 USMを所有しています。

私も当初8000Dか80Dで非常に迷いました。その他、70D、Kiss X7も検討しました。

今は80Dにしてよかったと思っています。決め手はAF性能でした。
ただ、質問者様の場合、撮影用途から考えて8000Dでも問題ないかもしれません。8000Dの軽さも魅力ですよね。女性なら特に。

やはり軽いのはいいことだと思います。私も、80Dがもう少し軽ければと思うこともあります。

現在であれば、80Dとほぼ同額でM5という選択肢もあります。
軽い、写りよし、高性能。80Dと同時にM5もご検討されては如何でしょうか?8000D(565g), 80D(730g), M5(427g)

かくいう私はフルサイズ、ミラーレスに憧れております。6D,α7ii 等が気になって仕方がありません(笑)

書込番号:20503387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 西新井は洋書の名所 

2016/12/21 23:25(1年以上前)

ボディは、いろいろな風景、子供さん、街中のスナップ、料理写真など、普通の使い方をするのでしたら、80Dでも8000Dでも大した違いはないと思いますが(80Dのほうが操作性がよく何かと撮りやすいのは確か)、何でもかなり撮れる60Dがご家庭に既にありますので、より進化した80Dを導入されたほうが、ご家庭全体で楽しい撮影ができるかと思います。旦那様に、80Dを貸すこともできますし。
ただ、レンズを付けますと1キロを軽く超え、結構重いと思いますので、スレ主さんがよく使われるという前提でしたら、より軽い8000D、X8i、X7のどれかを買われて(どれでも写りはあまり変わりません)、差額で今ご家庭にないレンズを追加されるのもありかと思います。
重くてデカいボディですと、最初は良くても、徐々に持ち出すのがおっくうになる場合があります。

書込番号:20503498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/23 02:14(1年以上前)

>s2.sachさん
細かい部分で意外と重要な暗所でのAF性能、ファインダー、ISO設定などが
80Dの方が断然上です。悩む理由は無いと思います。

書込番号:20506164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <1435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング