EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

  • 追従性の高い「デュアルピクセルCMOS AF」とバリアングルタッチパネル式液晶モニターにより快適な動画撮影が可能な中級機。
  • Wi-Fi/NFCに対応し、キヤノン製カメラ間での画像送受信や、スマートフォン・タブレットからのリモート撮影が可能。
  • 高精度な静止画AFと滑らかな動画AFを実現する「ナノUSM」を搭載した標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット の後に発売された製品EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットとEOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキットを比較する

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥189,800 発売日:2019年 9月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:619g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオークション

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信35

お気に入りに追加

標準

((集合写真)

2017/04/29 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:315件

一眼で撮影すると、ボケて写ると言いますが逆に、(集合写真)を撮影する時は
前の人にピントが合い、後ろの人がボケて写ると思いますが((集合写真)を撮るときは
どのような設定にするのですか。

Lumix FZ1000を使っています。

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを購入検討しています。

宜しくお願いします。

書込番号:20854159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/04/29 14:19(1年以上前)

AVモードにしてF8くらいにすれば改善されると思います
その際シャッタースピードが落ちますので、ISOをあげるなどして対応します

書込番号:20854168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/29 14:31(1年以上前)

レンズには被写界深度というのがあります。
この範囲内に入れば前後もピントが合ったように写せる。
絞りの数値、焦点距離28mmでF値を5.6ぐらいにして距離7メートルだと横並び3列ぐらいの集合写真だとピントは合いますね。

ボケるのは焦点距離を大きくして絞りの数値を小さくし接近して撮ると、ピントを合わせた被写体の前後はボケてきます。
この逆をすれば画面全体がピリッと写るようになります。
焦点距離は小さく絞りの数値は大きく、距離を離れて撮ると良いということです。

書込番号:20854188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/29 14:33(1年以上前)

F8からもうちょっとくらいまで絞って、4列の集合写真なら前から2列目にピントを合わせます。
後は、レンズの広角側を使って近づいて撮るといいと思います。
※広角側の端っこはゆがむ場合があるので兼ね合いですね。

書込番号:20854192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 14:40(1年以上前)

皆さん書き込まれてますが
スレ主の方は
F8とかAVモードとかたぶんわかってないともいますよ(たぶん)
これを知らないからうまく撮影できないんだと思いますよ

スレ主さんはF値(絞り) ISO など理解されていますか?
これがわからないと1眼レフも宝の持ち腐れとなるので

書込番号:20854202

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/04/29 15:23(1年以上前)

それを言っちゃあおしまいよ、となりそうですが。

今お使いの FZ1000 ではだめですか?
センサーサイズが小さい分、被写界深度的には有利です。

書込番号:20854271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/04/29 16:05(1年以上前)

こんにちは。

集合写真でしょう…。
できるだけ広角(18o)で撮ればオートで撮っても大丈夫です。

書込番号:20854339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/29 16:22(1年以上前)

>60手習いさん

ここまでの回答が難しい事と感じられて解らないならとりあえずは、ズームの
なるべく広角側(広く写る側)で中央に人物を置いて撮る事を心掛けるべきですね。

シーンモード(人物とかスポーツとかのモード)の風景モードも無難な選択になってきます。

皆さんが仰る「F値」や「被写界深度」を理解すれば、Aモード(キヤノンはAvモード)という
「絞り優先AEモード」というピントの合う範囲を調整し易いモードを使えばより良いと思います。

FZ1000にもAモードも風景モード(風景を綺麗に撮るモード)もついている
ので、色々と試してみれば理解が進むと思いますよ。

AモードならF値を5.6から8ぐらいにしてズームの広角側で手前の人物にピント合わせ
をすれば良いでしょう。(EOS80DならAvモードですね。)

書込番号:20854385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2017/04/29 16:25(1年以上前)

短時間で皆様、お答えありがとうございます。

>津田美智子が好きですさん
>宝の持ち腐れとなるので
腐るかどうかわかりませんが、80D購入したいと思います。
カメラは何年ぐらいで腐るのでしょうか?

書込番号:20854392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/04/29 16:29(1年以上前)

広く写るからといって広角はダメです、歪みます。
24ミリ以上がいいでしょう。

パナのFZ200にCANONのEX580付けて撮ったことありますが、一眼でもFZ1000でも大型スピードライトがないといい写真とれませんよ。

あとは事前に練習、撮るべし!撮るべし!

書込番号:20854397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/29 17:19(1年以上前)

ストロボは必須アイテム

質問からですと

内蔵ストロボ上げてフルオートモード
EF-S18-135 IS USMなら フードを取ったほうが良いかと(内蔵ストロボだとレンズでストロボの
光が影になることもあります)

プロの人が同行するイベントなんかで集合写真を頼むと(予定無く)
必ずストロボ使ってます 持っていないときは持っている人を
募るぐらいです

光が十分にあるところでも ストロボによって被写体を止める効果があります




書込番号:20854496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/29 18:05(1年以上前)

60手習いさん

集合写真の基本ですが、
画角は必ず50mm相当(EOS80Dだと何mmになるのかな?)で撮って下さい。
何故なら、特に広角側(ズームレンズのメモリが小さい数字の方)で撮ると広角画角特有の歪みが出て両端の人が残念な写りになるからです。
従って撮られる場合も真ん中よりが特等席になります(笑)。

50mm相当だと、人物からかなり離れて撮らねばなりませんが、学校で集合写真を撮ってもらった時の事を思い出して下さい。

書込番号:20854588

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2017/04/29 18:15(1年以上前)

60手習いさん こんにちは

基本的な質問ですが 何人ぐらいの集合で 何列での撮影になりますでしょうか?

人数や何列かで 変わってくると思いますので

書込番号:20854610

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/29 18:17(1年以上前)

>60手習いさん
>腐るかどうかわかりませんが、80D購入したいと思います。
>カメラは何年ぐらいで腐るのでしょうか?

カメラはだいたい7年で腐ります、それは部品がなくなって修理できなくなるからです。

被写界深度が理解できなければ一眼レフを買っても改善できないと思います。
殆どの人がスマホのカメラに負けるでしょう、ボクは常にビューティプラスと闘ってます。

書込番号:20854618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5 グレーの世界。 

2017/04/29 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お花を、人物の集合写真に見立てて。。ピントは紫のお花。解放F3,5

絞って、F10。APCなので、あまり変化は見られないと思います。

50ミリで、F5.0。こちらも,ピントは紫のお花。

写真としてはイマイチですが…レンズを替えてF1.4。ピントは向かって左奥の黄色い花。

>60手習いさん
腐るかどうかわかりませんが、80D購入したいと思います。
>カメラは何年ぐらいで腐るのでしょうか?

80D購入?おめでとう〜御座います。
9000Dよりも、いい感じのカメラだと思いますよ。
(*^□^*)b 

あと、カメラは金属なので使ってやらないと腐るかもしれませんw
ε=(/*~▽)/

当方、ボッチなので人物の集合写真に付き合ってくれる友達がいませんので(泣く。
お花を仮の人物とみなして…。

個人的に、僕の場合は集合写真でも。
自動AF使わず一点AFで、見せたい物や気になる方にピントを持っていきます。

被写界深度(縛りやF値)に関しては、他の方と同意見ですけど。。
APS-C機だと、思った感じにボケないので。。
フルサイズみたいに、絞りに気を使うより、
構図やシャッターチャンスを優先させた方がいいと思います。

(好みの子とか、変顔をしてくれた子とか。。)
写真を撮る事に、アピールしてくれた子はすかさず狙いますねw

プロのお写真で、お代を貰うのでしたら。。
絞って(フルサイズだとF8〜16位?)満遍なく撮りますけど。。
それだけだと面白くないし、個性が出ないのでw
(APS-Cなら、F値の明るい、50 F1.8STMや 2.4F2.8 STMもオススメです。)

書込番号:20854625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/29 18:27(1年以上前)

レンズキットの広角側で、絞りを少し絞れば、背景がボケる事は無いのでは?
単焦点レンズで明るいレンズ、しかも中望遠以上なら、背景はボケやすいかと思いますが。

まあ、最近の一眼レフはミラーレス的にライブビューが使えるので、それでAVモードで絞りを調整すれば、被写界深度とか背景のボケとか理解できるかもね。

書込番号:20854637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2017/04/29 19:00(1年以上前)

出来るだけ、ピントを合わせるには、
センサーが小さい方がピントの合う範囲は広くなります。


被写界深度って知っていますか?
ピントの合うものは前後に対し一点ですが
ピントが合っているように見える範囲があります。
それを被写界深度って言います。

レンズの焦点距離と、露出を決定する一つの絞りでピントの合う範囲が変わってきます。


今持っているFZ1000で何が問題ですか?

被写体まで距離が近くて広角で撮ると端いくほど画がゆがみますからね。。。

書込番号:20854714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 19:12(1年以上前)

集合写真の撮り方もわからなければ、購入後すぐに腐ります
集合写真を撮ってと言われて撮ったはいいが後ろの人にピントが合わず
がっかりされてしまって恥をかくのはご自身です
カメラは持っているがF値や絞り、ISOなどまったくわからず撮影していたといってくれれば
皆さん詳しく教えてくれます

シャッタースピード F値 絞り ISO この言葉を覚えるだけでも写真は変わってきますが
この言葉を理解しないで80D買ってもしかたありませんので
Kissシリーズで十分ですよ

書込番号:20854743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:315件

2017/04/29 20:51(1年以上前)

半日ぐらいで、沢山の方からドバイスありがとうございます。

>さわら白桃.さん
Aで、F8ぐらい、一番私にも出来そうなので挑戦してみます
今回の集合写真は、何時か必要の時の為に質問しました。

皆さんの答えで、Fの数字を大きくして撮影と確認しました
これで、この質問は終わりにします。
ありがとうございました。

書込番号:20854957

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2017/04/29 21:01(1年以上前)

一つだけ、絞りについて
被写界深度を広げるには絞ればいいのですが
ただ単に絞ればいいというわけでもないのです。
回折現象(小絞りぼけ)には注意してください。
絞りすぎによって輪郭部分が絞ることによってぼやけた画になります。

書込番号:20854983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2017/04/29 21:44(1年以上前)

>EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

 ズームを18ミリとし絞りを5.6にすれば計算では被写体の手前2メートルから全体(無限遠)にピントが合ったように見えるはずです。18だと隅は歪みますので、やや真ん中にまとめる方が良いですね。

 一眼レフは、ミラーレスと異なりミラーショックが起こりますので、カメラブレを防ぐ必要があります。シャッタースピードは最低でも125分の1を切りたいところです。

書込番号:20855091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/29 21:46(1年以上前)

細かい話ですが…
80Dには非搭載ですが、Kiss x9iにはレンズ光学補正に「回折補正」が実装されていますね。

書込番号:20855098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 22:37(1年以上前)

ね、F値も絞りも何も理解してなかったでしょ!

書込番号:20855244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/29 23:05(1年以上前)

自分は常に一眼レフの撮影ですが、

ピント位置はメインの被写体(表彰者がいるときはその人)に合わせるようにしています。
大体は一番前ですね。

会合などの集会時の撮影では、三列だと真ん中の列、5列でも前から二列目ですね。
後ろの方が被写界深度が多い為、前目に持って行きます。
乱雑な並びの集合写真では、一枚撮ってみてそれで判断します、時間はかかりますが・・・

三列程度だと、F5.6〜F7.(屋外で明るく絞れるときはF8)シャッター速度は、
全員シラフの時は、1/60以上で合図を送ってから撮影します、飲んだ後は・・・わかりません。
出来れば基準感度ISO100で撮りたいものですが、なかなかそうもいきませんので、
ボディにもよりますがISO800ぐらいまでは使います。
画角は35mm以上出来るだけ長い方が良いかと。

照明装置が準備できるのであれば、出来るだけ大光量の方が良いでしょう。
離れるほど光量が必要になります、室内だと光量を確保するのが結構大変です。

屋外でもピーカンの時は、木陰のようなところを探し、逆光になるような位置で撮影。
これは顔に強い光が当たり、影が出来ないようにする為です。
シチュエーションによってはストロボ必須になりますね。

書込番号:20855326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2017/04/30 08:45(1年以上前)

皆様 この質問終わりにした後もお答えありがとうございました。

>津田美智子が好きですさん
貴方に私が何か悪い事言いましたか?
皆様は、長文で丁寧に教えてくれますが
貴方の文章は、最初から馬鹿にしたような
書き方で、私のように気分悪く成った方が大勢居ると思います。

津田美智子が好きですさん、以外のの皆様
ありがとうございました。




書込番号:20856006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/30 09:01(1年以上前)

最近、辛口で絶賛販売中の方ですね。

書込番号:20856043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/30 09:04(1年以上前)

機種不明

スレのトップにあります

>60手習いさん

> 皆様 この質問終わりにした後もお答えありがとうございました。
終わってないですよー。
役に立った回答がなければ無理に「グッドアンサー」を選ばなくてもよいと思いますが、
質問を終わらせるには「質問を解決済みにする」ボタンを押下してください。


■参考■掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:20856049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/30 10:03(1年以上前)

集合写真の撮り方がわからない 絞りやF値理解していない証拠

私は馬鹿にしたつもりはありませんよ
ただ、皆さんが理解している前提で書かれていたので
私は文面からこの方はあまり詳しくない方だと判断したつもりです

でないと詳しく書かれてもチンプンカンプンですよね?

誤解を生むような書き込みをしてしまい謝罪させていただきます
また不愉快な思いをされた皆様にも謝罪させていただきます
スレ主様、大変申し訳ありませんでした。            

書込番号:20856179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/30 10:33(1年以上前)

 失礼かとは存じますが・・・

 80Dを購入されれば、当然マニュアルはついてくるわけですが、この種のマニュアルは分かりやすいとは言えない部分があります。

 知識が無くても写真は撮れますし、知識があってもセンスが無ければ、感動するような写真を撮ることは難しいです。知識だけの頭でっかちもどうかと思いますが、知識があれば、人に聞かなくても対処できる可能性は高くなります。

 本件は解決したようですけど、少し大きな書店に行けば80D関連のムック本や一眼レフの基礎を解説した本があると思います。そういうものを読んで、シチュエーションごとにどういう設定が設定が基本になるかをカメラ用語ともに理解しておいて困ることは無いと思います。

書込番号:20856248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/30 10:37(1年以上前)

>60手習いさん

FZ1000のAモードだとセンサーサイズが小さめなので、F5.6で充分かも
知れません。

ご自身でF4やF8それ以上と撮り比べてみると面白いかも知れませんね。

背景の解像で好みを見つけると良いような気がします。

書込番号:20856260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/04/30 14:59(1年以上前)

恐縮ながら、僕も>津田美智子が好きですさんに意見は近いかもしれません。

それなりに並んだ集合をズームでフレーム内に入れてオートでシャッター切れば「撮れた」

事前に人数把握して太陽光線や適当な画角やスピードライトの当たり具合を調べておき、素早く全員を等間隔・顔が切れないように並べ、並んでる人達が飽きる前に撮る、「撮れた、ではなく撮った」

もちろんスレ主さまはそこまで気合いを入れた集合ではないかもしれません。
ただ、「集合」とだけ書かれた場合、どの程度の撮影なのかは回答者は全くわかりません。そうなると、質問内容からスレ主さまの技量を推測するのはむしろ親切な行為かと思います。技量も何も関係なく自分の知識をひけらかすのはただの自己満足です。

書込番号:20856753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/30 19:22(1年以上前)

>焦点距離28mmでF値を5.6ぐらいにして距離7メートルだと
>横並び3列ぐらいの集合写真だとピントは合います
>F8からもうちょっとくらいまで絞って
>F値を5.6から8ぐらいにしてズームの広角側で手前の人物にピント合わせ
>皆さん書き込まれてますがスレ主の方はF8とかAVモードとかたぶんわかってないともいますよ

難しくてわからないので調べてみましたが、
APS-C、被写体までの距離7m
28mm、F値5.6、ピントの合う範囲は3.3mから無限
18mm(換算約28mm)、F値5.6、ピントの合う範囲は約2mから無限
18mm(換算約28mm)、F値8、ピントの合う範囲は約1.5mから無限
18mm(換算約28mm)、F値1.8、ピントの合う範囲は約4mから40m
F値を変える理由がよくわかりませんでした( ;´Д`)?

集合写真の撮り方は未だわかりませんが、腐ったカメラはありません♪( ´θ`)ノ

書込番号:20857302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2017/04/30 20:28(1年以上前)

>F値を変える理由がよくわかりませんでした( ;´Д`)?

 言われてみると私も分からない。たぶんレンズの途中を通過する像が小さくなるのでボケも小さくなってピントが合っているように見える。と言ったところでしょうか。

書込番号:20857498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/30 22:29(1年以上前)

絞れば絞るほどピンホールに近づきます。

それと一応張っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17195368/

ジャスピンはあくまで一点のみ。
ピントをどこまで許容するかは撮影者次第。
毎年同じことを数年やっておれば
その辺りは自ずと答えが出てきます。

書込番号:20857818

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/01 09:54(1年以上前)

>60手習いさん

>津田美智子が好きですさん
>貴方に私が何か悪い事言いましたか?
皆様は、長文で丁寧に教えてくれますが
貴方の文章は、最初から馬鹿にしたような
書き方で、私のように気分悪く成った方が大勢居ると思います。

>津田美智子が好きですさん、以外のの皆様
ありがとうございました。

・・・単なる逆ギレ、質問内容も言葉足らずで誤解を生みやすい!

書込番号:20858615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/01 16:10(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

こんにちは。あなたのおっしゃりたい事は理解できますが、ちょっと言い方が失礼になってしまいましたね。

でも、ちゃんと謝罪もされてよろしいのではないでしょうか?




>60手習いさん。こんにちは。

さて、私もかつてスレ主さんのように集合写真についてわからなかったので、質問スレを立ち上げた事があります。

まあ、基礎的な事から、少し専門的な事から勉強させていただきました。ありがとうございます。


ところで、どのようなところでの撮影になるのか?が疑問に感じました。

私の場合、体育館など、暗くて大勢の場合が多いので(場合によっては50人以上。最高100人以上)外付けフラッシュは必須。
最近のカメラは手ぶれ補正が優秀なので、最近、三脚使わなくなりましたが、(場合によっては三脚使用。)感度を上げるとノイズでザラザラ感が出るので気をつけたいところ。

私はRAWで後からPCソフトで後処理するので良いのですが、それでもISO感度を上げ過ぎると顔のディテールがノイズで潰れてしまうので要注意です。

FZ1000の場合、センサーが小さいので、人数が20人以上で、しかも室内ともなると無理が出てくると思います。

80Dの場合でも、キットレンズをお使いになるのなら、三脚とフラッシュで、感度を上げないで、シャッタースピードを落として、絞りをF6.3以上で撮ったほうが良いと思います。室内の場合。

天気の良い野外だと絞り優先で良いと思うけど(三脚、ストロボ無し)日差しが強いと顔が白飛びするので露出には注意が必要ですね。

でも、自分も入るのなら、三脚はいるよね。笑。

お気軽集合写真なら良いけど、少し格式が上がると三脚はあったほうが良いかもですね。

折角、80Dをお求めなら良いレンズを何本かチョイスしたいところですね。写真を撮る楽しみが倍増しますよ。

しかし、今までFZ1000で済ませていたとしたら、地獄のレンズ沼には落ちないようにくれぐれもお気を付け下さい。
奥様に怒られていまいますよ。苦笑。

上手くいくと良いですね。(^^)/

書込番号:20859309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えで悩んでいます。

2017/04/29 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 JT4yuさん
クチコミ投稿数:2件

kiss x6iからEOS 80D 18-135レンズキットへの買い替えを考えています。所有しているレンズはダブルズームキットのみです。

二人目の子供が産まれたこともあって、もっと綺麗な写真を残したい、と思い買い替えを考えるようになりました。

主に撮影するのは子供などの人物、行事、旅行先、屋内外でのヒーローショーになります。

ボディはx6iのままでレンズのみを買うか、80D 18-135レンズキットごと買い替えるかで悩んでいます。
全くの素人なので、いろいろ情報を調べるほど混乱してしまい、中途半端な知識で買うことはできないと思い投稿しました。
みなさんのご意見を参考に購入したいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:20855037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/04/29 21:30(1年以上前)

写真自体は大して変わらないと思いますが、大丈夫ですか?

書込番号:20855053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/29 21:33(1年以上前)

こんにちは^_^

その目的が綺麗な写真って言うのであれば、買い換えても大差ないと思います。
お勧めは、X6iセットはそのまま使い続けて6Dに35isの組合せを増備です。

いやいや、フルサイズは好かん!
って言われるのでしたら、35isの追加です。

書込番号:20855063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/29 21:49(1年以上前)

JT4yuさん、何を優先されます?

既に書き込みがるように、現在お持ちのKiss x6iでも撮影できる場面であれば、
EOS 80D 18-135レンズキットに変えたとしてもあまり変わり映えしない可能性もあります。

ただボディをEOS80Dに変えることによって、今までは撮れなかったものが撮れる可能性はありますね。
撮影の範囲が広がるかもしれません。

今までの撮影時に、大きく撮影できいとか、広い範囲が撮れないということで諦めていたという事であれば
レンズの追加購入が有効になります。

例えば広角域であれば、EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000651905/

望遠側なら、EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000910394/

このようなレンズを追加することで、撮影範囲が広がります。

書込番号:20855107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/29 22:00(1年以上前)

僕もKiss X6i遣いです。
80Dはとても気になるカメラですが、まずはレンズ追加をお勧めします!

ここはキヤノン新撒き餌レンズはどうでしょう?
EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:20855138

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/29 22:02(1年以上前)

>JT4yuさん

>所有しているレンズはダブルズームキットのみです。

であれば、まずは、
EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

を買ってみましょう。
アマゾン価格で14269円です。

想像するに、綺麗な写真とは、ボケのかかった一眼らしい写真だと思います。
フルサイズや、80Dと言う前に、
まず、単焦点、しかもF2.8以下の描写をお試しあれ。
このレンズ、コスパ最高のキヤノンの撒き餌レンズですから、
殆どの方が買ってますよ。
きっと、今迄の不満が何だったのか理解できるでしょう。

それから、80D、6Dを考えても、よいのでは。
このレンズ、どちらでも使えますから。

よいご判断を。

書込番号:20855149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 22:28(1年以上前)

まずは騙されたと思って上の方も書いてますが
EF50mmf1.8 STMを買ってみてください
私はEF50mm f1,4 USM使ってますが
15000円程度で買える明るくて非常にボケるレンズです
今お持ちの機種につけてf1.8でお子様など撮影してみてください
俺プロ?って思う得るくらいボケていい画像になります
ボケさせるには被写体に近づく事が大事です

今お持ちのレンズのまま新しいカメラを買ってもほとんどかわりませんし
単焦点レンズを私はお勧めします

書込番号:20855215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/29 22:58(1年以上前)

X6iからだと、たぶん、出てくる絵にはそんなに差はないんじゃないかな?

買いたいのであれば止めないですけどね。
所有力は満足させられる機種ではあると思います。

でも、たぶん、重くなって持ち出さなくなる確率は高くなるかも。
それなら9000Dという手もあるかも。

他の方が書かれているようにレンズで画質は変わりますよ。

書込番号:20855307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/29 23:06(1年以上前)

>JT4yuさん

レンズのみとはEF-S18−135USMの事でしょうか?

これのみ購入するならJPEG高感度耐性が一段程度あがった80Dと共に
レンズキットで購入したほうが良いと思います。

X6iと比べれば型落ちの8000Dでも良化したと感じる筈ですが(高感度撮影時)

X6iのままでいくなら皆さんが薦める屋内用の単焦点レンズや高価ですが
明るいズームレンズ購入が良い選択になりそうですね。

高速連写や超ローアングル撮影での瞬時のタッチシャッターが使いたい
なら80Dも満足度が高い買い物になるかなとも思います。

書込番号:20855329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/29 23:09(1年以上前)

あたしも良いレンズの追加に一票!

書込番号:20855342

ナイスクチコミ!1


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/29 23:17(1年以上前)

ボディを変えても写真は変わらないので、
此所へ是非、EF50mmf1.8 をお求め下さい。

書込番号:20855355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/30 01:04(1年以上前)

EF50mm F1.8 STMは安価で良いと思いますけど、X6iに着けると換算80mmになるので、先ずはキットレンズで50mmに合わせて画角を確認して下さい。
単焦点レンズはズームが出来ないので、画角が気に入らないと使わなくなる可能性が高いです。

書込番号:20855575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/30 05:13(1年以上前)

6歳娘のパパです。
キレイな子供写真てのも感じ方で人それぞれです。
だから、
1.自分が撮りたい写真は?
2.なぜ撮れない?原因は?
3.解決策を考えて実行
の順で整理すると良いですよ。

んで、ビギナーは2.を自分で探れなかったりするわけですが、それを出来るようにしないと前には進めませんので…

とりあえず『子供』『デジカメ』『教科書』などのキーワードでググってください。
DVD付きの本とか売ってますから、それを買って見て、子供撮りでデジカメができる基本的なことを整理してください。

そーすりゃ、この先どんな写真を残したくて、その為にどんなことが足りないのか?が見えてきますよ。

http://photohito.com/dictionary/%e5%ad%90%e4%be%9b/page/1/
これはご参考まで。

書込番号:20855718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/04/30 08:48(1年以上前)

ニコン使いでキャノンの事はわかりませんが・・・

kiss x6iダブルズームからEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
は、良いと思います。
写真の違いは・・・ほぼ無いと思います。
画素数が上がってるので、解像感は上がると思います。
(極端なトリミングで大伸ばしのプリントしないと解らないレベルでしょうけどね)

問題は
ダブルズームってところなんですよ
55mmで広角側と望遠側に分かれます。(ここはニコンも同じです)
乳児の時はそれでも問題はありませんが、1歳過ぎて歩き出して、その内走るようになる
近くの公園、遊園地、動物園・・・etc
そうすると55mm近辺の焦点距離のあたりを行ったり来たり、
頻繁にレンズ交換・・・してる間にチャンスが逃げる!
18-135だとほぼレンズ交換無しで対応可能となります。
画質とかボケ味を求めるのであれば単焦点の明るいレンズ・・・って事はお約束ですが
自分的にはズーム幅の広いズームの方が良いかな?って思います。

kiss x6iからEOS 80D
画質的には差は無いと思います。(画素数は上がってますね)
カメラのランクは上がってますよね。
サイズと重さも大きくなってるんでしょうね?
でも、操作性はそれ以上に上がってると思います。
自分の撮りたい設定にスッと変更できる操作性は上位機種になればなるほど
有難いと思います。
(その分、知識と操作方法を覚えるのも大変ですけど・・・)私の場合は未だに覚え切れん・・・泣

大きく重くなって持ち運びが面倒ですが
いざ鎌倉?、違ういざ撮影の時にその大きさと重さが安定感に変わる!
これは圧倒的な信頼感の向上です!

その内運動会とかになると望遠を買い足すににしても
18-135があれば選択枝は増えますし、楽です。

と言う事で、EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
私は良い選択だと思いますが!・・・何か問題でも?



書込番号:20856013

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/04/30 10:08(1年以上前)

>もっと綺麗な写真を残したい、と思い買い替えを考えるようになりました。
>主に撮影するのは子供などの人物、行事、旅行先、主に撮影するのは子供などの人物、行事、旅行先、屋内外でのヒーローショーになります。


私もボディーの更新では、「もっとキレイな写真」は難しいと思います。
Kissシーリーズより、連写や使い勝手の面では80Dが有利であるとは思いますが、それは「キレイ」には直結しません。

「キレイ」というのが何を指すのか具体的には不明ですが・・・
「キレイ」に一番関わるのはレンズだと思います。
Wズームのレンズと18-135mmのレンズは「キレイ」ということにおいては、大きな差違はないと思います。
また、F値も違わないので、被写体ブレに対するメリットも見いだせないと思います。

まず、写真がキッチリ撮れていて、「キレイ」に見せたいのであれば、RAWで撮影して、好みに現像してみてください。
コントラストや発色は調整が可能だと思います。

もっとボケが欲しいと思うなら・・・
まずは、55-250mmのテレ端を近距離で使ってみてください。ぼけると思います。
ボケは、絞りの明るさだけでなく、レンズの焦点距離や、被写体との距離でも変わります。

全てのシチュエーションに万能のカメラはないかもしれません。
レンズ交換式のカメラなので、その場に応じて、自分が使いたいと思うレンズをチョイスすることになります。
ただし、お子様連れの場合、カメラ優先で荷物を持ったりできることもないと思います。
その意味では、Kissのボディーの小ささは利点の一つになるかもしれません。

お勧めのある50mmF1.8STMは、御値段も手頃ですし、単焦点の魅力を味わえますので、お勧めではあります。
小さいレンズで、最短撮影距離も短いレンズですから、よく使うレンズの一つとなるかもしれません。

レンズのズーム比が問題になるのなら、18-135mmもいいですが・・・
いっそのこと社外の高倍率ズームでもいいかもなぁ〜と思います。
「キレイ」とは相反するかもしれませんが、そんなにひどくもないと思います。
お持ちのボディーをお店に持ち込んで、試写をしてみて下さい。
レンズ1本ですむメリットは、お子様連れでは便利だと思います。少し大きくはなりますけど。

問題は・・・「屋内外でのヒーローショー」
距離のある被写体で、しかも動きがあり、屋内もあるので明るさの不足のリスクも・・・
本当にキレイに残したいのなら・・・70-200F2.8LIIあたりが欲しいかもしれません・・・
予算的に80Dのボディーが2台分くらいですが・・・
速いAF、絞りの明るさと、コントラストのある発色・・・EFレンズの中でもいいレンズだと思います。
「キレイ」にこだわりだすと、こんなことを言っちゃう病気が出てきます。お気を付け下さい。

ということで・・・使い勝手に不満が書かれていないので、レンズを増強した方がいいと思います。

書込番号:20856191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/30 11:02(1年以上前)

 まず、X6iは現在では2世代近く古い7Dで採用されたセンサーシステムを一部改良の上で採用しています。最新の80Dなら高感度性能が改善されていますので、同じレンズを使っても、うす暗い場所でのノイズは少なくなるのが実感できると思います。そういう意味での綺麗なら80Dに買い換える意味はあると思います。

 ただし、昼間の屋外といった明るい状況では、差はないです。

 単焦点レンズの場合は、一般的にズームレンズより開放のF値が小さく、うす暗い場所で有利ですが、ズームできませんので、シチュエーションや被写体によっては自分で動いて調整する必要があります。したがって、他の人が35ミリがいいとか、50ミリがいいとか言っても、それがご自身に合うかどうかは、ここまでの書き込みでは他人にはわかりません。単焦点を購入するなら、ご自身の過去の撮影データから、何ミリくらいがいいかを判断してください。

 とはいえ、80Dの高感度でも室内は厳しいと思いますので、ズームならシグマの17-50F2.8OSくらいが手振れ補正もついて、コストパフォーマンスもいいと思います。

 ヒーローショウで屋内で望遠が必要となれば、少々高価でも70-200F2.8クラスが無難なところだとは思います。

書込番号:20856307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/30 12:17(1年以上前)

もっと綺麗な写真を残したい
<<<
なら、フルサイズ6Dを購入するか、使いやすい画角のL単レンズを
購入するか。

6Dに50mmF1.8でも、今からは劇的に画は変わるよ。

でもX6iに24mmF1.4Lや35mmF1.4L2はボディ負けで
ちょっともったいない。(フルサイズが欲しくなる。)

書込番号:20856458

ナイスクチコミ!1


スレ主 JT4yuさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/30 13:59(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
皆様からのアドバイスを聞いて、ボディはx6iのままでレンズを買い足していくことに決めました。そのレンズを使いながら、撮影を楽しみ知識を深めていこうと思います。
この度はご丁寧にありがとうございました。

書込番号:20856648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ急に値下げ

2017/04/29 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:97件

最近急にeos80D 18-135 USMが値下げされました
その前は急に値上げされ 9000Dが発売された影響だと思いますが
その値上げされる前の値段よりもだいぶ安くなりましたなぜ急に値下げしたのでしょうか?

書込番号:20855170

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 22:21(1年以上前)

安くなったのなら買えばいいじゃない
理由を探ってる間に値上げしちゃうよ
そもそも値下げした理由なんて知ってどうしたいのか?
安くなったね、でも買わないよ・・・

書込番号:20855199

ナイスクチコミ!11


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/29 22:26(1年以上前)

>セクゾloveさん

X9iや9000Dの影響もあり、
80Dが、売れにくくなったところに、

ニコンから、競合機のD7500 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000958801/
が出るからではないでしょうか。

書込番号:20855211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/29 22:32(1年以上前)

その9000Dもここ数日かなり値を下げているようです。

ゴールデンウィークビックセールみたいですね。

書込番号:20855231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/29 22:48(1年以上前)

殆ど「たたき売り」のような安さですね。
しかもキャッシュバックあり。
なんだかゾクゾクしちゃいます。

絶好のチャンスに乗り遅れないように!

書込番号:20855278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/30 05:39(1年以上前)

現在キャッシュバック込みで11.5万円。

キャッシュバックキャンペーンが終わって、再度11.5万円になるのはかなり先になると思われるので(なるかどうかも分からない)検討されてるならキャッシュバックキャンペーン中(5月8日まで)に買われた方が良いですよ。

書込番号:20855737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2017/04/30 09:46(1年以上前)

セクゾloveさん

価格変動の理由が気になるのでしょうが、ご自分が納得出来る価格なら、適度なご検討は当然としても、あまり悩み過ぎず、早くご購入なさった方がいいのでは?過ぎ去った日々は戻って来ませんから‥。

・EOS80D USMなぜ急に値上がり? 2017/04/06 13:00
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856835/SortID=20796286/

書込番号:20856138

ナイスクチコミ!2


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2017/04/30 10:19(1年以上前)

Canonが商売上手いのは、5Dシリーズのフルサイズはあまり値下げぜず、ブランドイメージを保ちながら、X7のダブルズームや80Dをお値打ち価格にして、数量を販売していること。 80Dの18-135レンズキット、これと言った欠点がない、良いカメラですよ。 数年前までたくさんのプロが使っていた7Dより全てにおいて優れています。 それがこのお値段で・・ 他社はなかなかキビシイでしょうね。

書込番号:20856213

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/30 12:12(1年以上前)

買って欲しいんです!!!買ってください(っ´ω`c)

書込番号:20856449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/30 12:22(1年以上前)

市場価格の低下が卸値を下げたものかどうかはわかりません。
が、3月末あたりで卸値を下げたのかもしれません。
このところ円高方向に振れてきていますしね。

書込番号:20856475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAWデータ現像 読み込み時の色味

2017/04/28 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 Mnonnonさん
クチコミ投稿数:23件
別機種
別機種

画像編集ソフトの欄で質問するか悩んだのですが、以前使っていたx5では無かった状態なのでこちらで相談します。
カメラ→80d
画像編集ソフト→フォトディレクター

80dのRAWデータを読み込むと、色味がJPEGの時と全く変わってしまいます。今までx5の時はそんなことはありませんでした。全体的に赤みがかっていてフィルターをかけた感じです。読み込みして行くと画像のようになります。
ライトルーム?でいうカメラキャリブレーションの設定なのかと思ったのですが、フォトディレクターにはその様な項目が見当たらなく、困っています。
どうしたら、JPEGに近づいた色味からスタート出来るのでしょうか…
今のままでは調整するにもかけ離れてしまっていて、現像が出来なくて…

わかる方、良ければ教えてください。

ちなみにフォトディレクター7です。

書込番号:20852576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/28 21:25(1年以上前)

酷いですね。

フォトディレクター7は使ったことがないのでわかりませんが、キヤノンDPPではどう試してはどうですか。

AdobeのフォトショップCCとライトルームの体験版とかでも良いですし。

ソフトが悪いのか、データが悪いのかを他のソフトで試して、まずは判別したら良いのではと思いますね。

書込番号:20852618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mnonnonさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 21:27(1年以上前)

ちょっとやってみます!

書込番号:20852633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/28 21:37(1年以上前)

追記ですが、最新のフォトディレクター8のようですから、フォトディレクター7は80DのRAWには対応していない可能性もあるかも知れませんね。

対応していないのに開けた理由はわかりませんが。

書込番号:20852659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/04/28 22:13(1年以上前)

なんか色味がどうのこうってより、一色分の色データがすっぱり無い感じじゃないです?

書込番号:20852742

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mnonnonさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 22:14(1年以上前)

x5と80dと同時に一枚ずつ読み込みしたら、80dのみ色味が変わりました。。。

顔入れ替えなど簡単に出来て素人にはありがたかったので、残念です。
やはり対応してないからなのかもしれません。

書込番号:20852749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mnonnonさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 22:18(1年以上前)

>小ブタダブルさん
たしかにそんな感じかもしれません。

書込番号:20852760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/04/28 22:21(1年以上前)

こんにちは

PhotoDirector7についての詳細はサイトにももうあまり掲載が無いですが、現行のPhotoDirector8の動作環境ページに対応カメラとして掲載されているカメラ名の中のEOS 80Dの前に「NEW」という表記がありますね。ということはfuku社長さんの読み通りPhotoDirector8から正式に対応しているってことじゃないでしょうかね?このソフトウェアは割と柔軟にRAWを開くようなので、サポート外のファイルも開けちゃうのかも。

https://jp.cyberlink.com/products/photodirector-ultra/spec_ja_JP.html

書込番号:20852771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mnonnonさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 22:23(1年以上前)

機種不明

こんな感じです。2人で写っているものはx5のものなので、カメラの液晶に近い色になってくれていますが、ピンで写っているものはフォトディレクターに入れるとこんな色に…

書込番号:20852776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mnonnonさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 22:28(1年以上前)

>どあちゅうさん
やはり、あのNEW印はそういうことですかね。。。ありがとうございます。
7は動作環境にカメラ機種までないので、いけるのかも!?と諦めがつきませんでしたが、諦めがつきました。

8の無料版をインストールし、動作確認をして使えそうなら乗り換えてみます。

書込番号:20852795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/28 22:30(1年以上前)

シルキーピクスの最新版、SILKYPIX Developer Studio Pro8(シルキーピックス デベロッパースタジオ プロ8) が
30日間無料でお試しできます、 30日間は機能制限もなくフルバージョンで試せますよ♪ 
  http://silkypix.isl.co.jp/download/dsp8/

簡単にダウンロードできるし、自分に合わないとか感じたら 即 アンインストールも簡単、 
まったくの無料お試しできます、 もちろん 80D にも対応済み、 

とりあえずダウンロードして Mnonnonさんのファイルを試してみたらどうでしょ? 
シルキーで開くことができたら、今お使いのフォトディレクターが 80D に対応してないのか、
他になんらかの不具合で開くことができないという原因の切り分けができるかと、、 
                             

書込番号:20852803

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mnonnonさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 22:37(1年以上前)

>syuziicoさん
ありがとうございます!
先に使い慣れたフォトディレクター8の無料版ができるか試してみて、もし出来なければそちらを試してみたいと思います!

書込番号:20852822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/04/28 22:41(1年以上前)

Photo Director 7 の対応機種は、EOSでは70Dまでですね。

https://jp.cyberlink.com/support/product-requirements.do?ProductId=211&prodId=211&prodVerId=1195

Photo Director 使うよりも、純正で無料のDPPの方が良いと思いますよ。

http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html

書込番号:20852833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/28 23:22(1年以上前)

neo373さんが書き込みしているように80Dはサポートしてないようですね。

フォトディレクターが使いやすいなら8を購入しても良いと思いますが、今後はキヤノン純正DPPに移行しても良いと思いますね。

無料の付属ソフトとしては良いと思いますよ。

書込番号:20852953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mnonnonさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/29 03:14(1年以上前)

8をダウンロードし、無事に現像できました。ありがとうございます。フォトディレクターに慣れてしまっているので、しばらくこちらで様子見してみます。もしまたダメそうならDPPも検討してみます!

書込番号:20853280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 買いかえに悩んでいます。

2017/04/23 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 tayutauさん
クチコミ投稿数:14件

現在kissx7を使用しています。ディズニーで昼夜のショーでのキャラを撮ることがメインです。



そろそろ買いかえを考えています。
連続撮影がもっと出来ればいいなとチルトまたはバリアングルがいいなあと思ったことがきっかけでした。



今すぐにということではないので、
ゆっくりじっくり検討したいのですが
最近Nikonも気になっていて
この先ずっとCanonなのか
Nikonに切り替えるのか、
それも含め考えています。

まだぼんやりとですが
現在の候補は
80D
9000D
D7500
です。

80Dに出来て9000Dに出来ないもの、
またはその逆はありますか?


同様に、CanonにあってNikonにないもの、
またはその逆があれば教えてください。

書込番号:20838487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/23 02:49(1年以上前)

X7からの買い替えでも上記三機種だとバリアングルくらいしか変わらないですね
上記三機種に撮れて、X7に撮れない写真はないと思います
カメラよりもレンズなど買われるといいかもしれませんが

80Dですと連射が早いので連続写真と書かれてますがこれにはいいと思いますが

CANONにあってNIKONにまたその逆もあまりないかも・・・
今CANONのレンズをお持ちでしょうからその資産をお使いになればいいと思います
わざわざマウントまで変える必要はないかと思いますし
変えても劇的変化は起こらないと思います

また9000DはKIssシリーズと大差ありません
80Dは9000Dより明らかに上の機種です

書込番号:20838561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/04/23 03:41(1年以上前)

Nikonに在ってCanonに…

サポートの安心感でしょうか。

http://m.kakaku.com/review/K0000471668/ReviewCD=844039/

書込番号:20838591

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/23 03:55(1年以上前)

>tayutauさん

80Dにあって9000Dに無いもの
1コマ/秒 連射のアップ
1/8000のシャッタースピード
ペンタプリズムの明るさ、見やすさ
視野率100%
防塵防滴

9000Dにあって80Dに無いもの
ISO25600の高感度
Bluetooth
157gの軽さ
DIGIC7

D7500にあって80Dに無いもの
ローパスフィルターレス
ISAO51200の高感度
1コマ/秒 連射のアップ
20秒、5秒のセルフタイマー
測距点の6点増
4K動画
Bluetooth
10gの軽さ

80DにあってD7500に無いもの
400万の画素数アップ
バリアングル液晶(チルトしか出来ないのに対して)
F8測距点27点(中央1点に対して)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0000944181_K0000856833&pd_ctg=0049
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/feature-forcus.html

書込番号:20838596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/23 05:41(1年以上前)

バリアングル液晶の80Dで良いと思います。

>CanonにあってNikonにないもの、 またはその逆

機能の違いはHappy 30Dさんが書かれてる通りですが、普通に撮られる分には余り違いは無いと思います(突き詰めるとAFが速いのはキヤノン、精度が良いのはニコンとかになると思いますが)
現在JPEG撮って出しばかりなら、発色の違いが気になるかもしれませんので(気になるかどうかは個人差が有ります)どうしてもニコンが気になるなら、量販店にSDカードを持ち込んで試写されてみる事をオススメします。

また、キヤノンとニコンはレンズの回転方向が逆です。
社外メーカーだとキヤノンとシグマが同じで、ニコンとタムロンが同じです。


>80Dに出来て9000Dに出来ないもの、またはその逆

9000Dと80Dの比較表です↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=80d&p2=9000d

個人的にはBluetooth(9000D)が気になりますが、全体で見ると80Dの方が格上なので、重さが大丈夫なら80Dをオススメします。
特にファインダーの違い(ペンタプリズムの方が見やすい)とボディの耐久性(シャッターユニットの寿命がkiss系は5万回、80Dは10万回と言われてます)が大きいです。

書込番号:20838645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/04/23 07:27(1年以上前)

若干古い80Dと久しぶりに気合の入った入門機の9000D、X7からのステップアップでどちらにするかは悩ましいところですね。

Kiss系も2桁系の使ったことはありますが、操作性以外で実際に撮影する時にKiss系(9000Dも)で特に不便に感じた具体的な差は、
感度設定ステップの粗さ、ソフトシャッター(静音撮影)が無い、AFマイクロアジャストが無い点ですね。
ただ、X7の軽さと大きさに慣れていると、思っている以上に80Dは大きくて重いと思います。

現状の撮影スタイル(撮影モード、AF設定等)は不明ですが、ステップアップをお考えなら80Dの方が自分の意図に合わせやすい
と思いますし、『カメラにお任せで撮りたい』なら9000Dの方が合っていると思います。

Nikonの良い点はフルサイズ機でもAPS-C用レンズが装着できる、連写速度が設定可能、セルフタイマーの作動時間設定が
細かい、等々上げ出したらきりが無いかも。

ただ、Nikon機はあまり使ったことがありませんが、操作性やメニュー表示が全く違うので、最初は違和感を感じるかもしれません。
また、ライブビュー撮影や動画撮影時のAFはキヤノンの方が優れていると思います。

書込番号:20838760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/23 08:28(1年以上前)

多分、9000Dがいいかと。
シャッター音が静かになった事。
X7よりも低コントラスト時のピント合わせが良くなる。
80Dより軽い。
Wi-Fi内蔵
タッチフォーカス、シャッター
高感度耐性

80Dは
ペンタプリズムなので視野率100%でしかも見やすい
シャッター音がとにかく静かでショックも少ない
ボディ剛性はしっかりしてる
軽さ以外は9000Dの内容は全て備えている
ネックは重さかな? それは本人次第

ニコン
すみません、あまりよくわからない…
今後はニコンってマウントどうなるんですかね?
永遠にFマウント?

ただ、キヤノンのレンズ資産を捨ててまで、他のマウントに行く必要も無いかな?

今なら8000Dや70Dが安く買えるので、それでも十分な気がします。
ボディだけなら6〜8万くらいで買えるので。
このクラスで、ここ数年ならボディ性能はそんなに極端な差は無いかも。

予定よりも安くあがった分、明るいf値のレンズを追加購入した方が良いかもね。


書込番号:20838888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/04/23 08:53(1年以上前)

こんにちは

グリーティングのときにはチルトよりバリアングルあると良いですよ。

スマホに飛ばすときにwifiあると。

そんなボディの次にはレンズを…です。

書込番号:20838938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/23 09:50(1年以上前)

>tayutauさん

X7からなら80Dでも9000Dでも、もっと言うと8000Dでも「買ってよかった」
と感じるような気がします。

大差ないと感じるのは、かなりの上級者がそれなりの撮り方をした時
じゃないかなと思います。

キヤノンからニコンへはシャッターボタンの位置一つをとっても違和感を
感じて取っつきにくいと感じるかも知れません。(特にカメラ任せの人には)

キヤノン入門機の初心者向けモードは元々親切すぎるほどと感じていますが、
X9iや9000Dでは更に丁寧になっていますね。(上達すれば無用かも?)

いずれにしてもぼんやりと考えていては何も判らないので、実機を店頭にて
操作してみての話だと思います。(X7とは大きさ重さが変わるので・・・)

「買いかえ」とありますが、残すとX7は小型軽量で使い方や使うレンズによって重宝
する場面(普段の持ち歩き、超望遠付きとの二台持ち等)があるような気がしますね。

書込番号:20839026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/23 10:07(1年以上前)

>tayutauさん

X7からですと、買い替えても余り感動は有りません。

何を購入しても半年で飽きます。

書込番号:20839066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/23 11:28(1年以上前)

D9000なら、ほぼ同性能。D80なら少し良い程度。

どうしてもご購入ならデジカメの最適解D7500ですね。

キヤノン ニコン ソニー パナソニック オリンパスを
使い回すマルチユーザーの適正意見です。

書込番号:20839259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/23 12:05(1年以上前)

>tayutauさん

質感はニコンが、良いように感じますが
画質は、どうしてもキヤノンの方もいます。

書込番号:20839359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2017/04/23 13:36(1年以上前)

ちょうど価格コムマガジンで結構詳しく比較していましたので、こちらもぜひ。
https://kakakumag.com/camera/?id=10104

書込番号:20839547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2017/04/23 14:11(1年以上前)

>tayutauさん

>> そろそろ買いかえを考えています。

大事に使えば、10年以上は使えます!!

書込番号:20839604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/23 18:04(1年以上前)

連写枚数とチルトまたはバリアングル
<<<
ミラーレスM6の今後のレビューが参考になるのでは。

連写枚数 サーボAF時:最高約7.0コマ/秒
     (ワンショットAF:最高約9.0コマ/秒)
チルト角度(上方向に約 180°、下方向に約 45°)

望遠AFがどこまで一眼レフの信頼性に近づいた
かでしょうね。

書込番号:20840038

ナイスクチコミ!0


mikiya20さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/24 00:24(1年以上前)

当機種
当機種

参考1

参考2

こんばんは。

EOS80Dユーザーです。
違いについてはお恥ずかしながらよくわからないのですが、
想定されている撮影について同機種で撮った写真がありましたのでアップさせて頂きます。

使用レンズにつきましてはタムロンの16-300mmの便利レンズを使っています。

参考になれば幸いです。

書込番号:20841058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2017/04/24 06:42(1年以上前)

>tayutauさん

キヤノンのAPS-C機は、ニコンのAPS-C機よりセンサーが小さいため、
ニコンより望遠効果はありますが、ノイズがニコンより乗り易いのが現状かと思います。

書込番号:20841327

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/04/24 10:03(1年以上前)

こんにちは。

ぶっちゃけどれを選んでもそんなに大きな違いはないかなと。
より細かな設定をしたければ中級機がお勧めですし、中級機は
重くてかなわんということなら9000Dがいいんじゃないかと。
ちなみにニコンはレンズ着脱の回転が逆。こればかりは慣れそうに
ないので、私はニコンは買いません。たぶん・・・

書込番号:20841619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/04/26 22:43(1年以上前)

>tayutauさん
>現在の候補は80D 9000D D7500

迷う間が楽しみな機種選び!じっくり悩んでください。

質問の機種間で出来る出来ないは撮る時の工夫で何とかなりますので、写真を撮る事に関しては同じと思います。
今お使いのX7もしかりとおもいます。

夜間=高感度は必ずしも定番でなく、スローシャターで動き(ブレ)を撮るのも表現の1つではないかと。

Nikonにある点は1つ クロップ撮影が出来る事ではないかと。実際、撮影時ファインダーに撮影範囲外が見えるので
昔のレンジファインダーの様でスナップには重宝します。(右側から横切る人とかが分かります。)
まー夜間は撮影範囲の枠が見づらいですが。
タムロンの10-24oを20−48oで使え重宝しています。

書込番号:20848148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 Jerichoさん
クチコミ投稿数:8件

趣味と仕事の両方に使う目的で近々80Dを購入予定です。

…が、18-135のレンズキットを買うか、18-55のレンズキットを買うか、
ボディのみ購入して、レンズはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを
別に購入するかで迷っています。

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000856835/
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000856834/
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/

当初は汎用性の高そうな18-135のキットを買う予定でしたが、
よくよく考えると主な被写体は、趣味では料理やペット、
仕事でもイベントや会議風景、店舗内の様子など屋内ばかりで、
望遠よりも明るい広角のほうが圧倒的に出番が多いです。

おそらく望遠もあればあったで使うだろうとは思いますが、
それよりは確実に使う頻度の高い広角寄りのレンズを
まず手に入れておくべきかな、と。
評判のいいEF50mm F1.8 STMも候補の1つですが、
これはあとから追加でもいいかなと思ってます。

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

カメラに関しては、まったくシロウトなので中途半端な知識だけで
決めてしまうのもどうかと思い、投稿させていただきました。
お詳しい方が多いと思いますので、ぜひご意見を聞かせてください。

書込番号:20843420

ナイスクチコミ!0


返信する
Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/24 23:22(1年以上前)

>Jerichoさん

室内撮りで、選択の範囲内でしたら、
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
でしょうね。F2.8以上は辛いと思います。

ズームでF2.8、広角、APS-Cなら、
下記ですが、お高いから候補からはずれてるんでしょうか?
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011533/

古いけど、高いだけのことありますけどね。
写りはLレンズ級ですので。
フルサイズでは、キヤノン純正標準ズームでは、F2.8に手ブレ補正はありませんし。

よいご選択を。

書込番号:20843447

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/24 23:29(1年以上前)

初心者さんなら最初は純正レンズがいいかな
室内多ければ外付けスピードライト検討してください
430EX3RT

書込番号:20843469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/25 00:02(1年以上前)

個人的にはシグマの17−70/2.8−4が
理想ではないけど、現状ではベストな標準ズームかな

もっといいの出して欲しいけど♪

書込番号:20843574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/25 00:15(1年以上前)

理想的でわないシグマの17−70/2.8−4使ってます( pωq) シクシク

書込番号:20843608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/25 00:18(1年以上前)

>Jerichoさん

判断が難しいとも感じますが趣味やプライベートの撮影時には
キットの18−135USMが適していると思います。

あと十数日で締め切りですがキャッシュバック対象ですし。

とりあえずはこれでストロボが使える撮影用はAE84さんお薦めの
スピードライト(ストロボの事ですが)の追加が良いでしょう。

仕事で縦構図のバウンス撮影(天井などに光を反射させて撮るストロボ撮影)
は必要なさそうなら下級機種の270EXUでもいいかもしれません。

会議等でストロボがマズい場合には17−50F2.8が要ると思います。

この辺りの判断はご自身でないとわかりませんね。

最初は不必要と思われるかも知れませんが、人物やペットの撮影で望遠域が
使えると撮れる写真の幅が大きく広がるので、最初から見限ると損な気がします。

書込番号:20843612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/25 00:21(1年以上前)

>理想的でわないシグマの17−70/2.8−4使ってます( pωq) シクシク

むしろ僕はペンタックスだと
初代の17−70/2.8−4.5使ってる
一番驚異的に寄れる♪

書込番号:20843620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/25 02:40(1年以上前)

18-135mm
三脚
フラッシュ
を買えば良いと思う。

明るいレンズは
浅い絞りでは、速いシャッターが切れても
深度が足りなくなる。
料理や、ペットは 撮影倍率が、小さいほうだから、
ある程度は絞りたい。

三脚と、フラッシュを追加すると、
手持ちで撮れない
ISO感度と、絞りが使える様になります。

書込番号:20843749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/04/25 06:19(1年以上前)

>Jerichoさん

迷いますが初めての購入ですので
純正のEF18-135のレンズキットが良いと思います。

まず、レンズキットで撮影してみて(内蔵ストロボ)ありますので
で、やはり明るいレンズや外付けストロボが必要と感じたら

キャッシュバックで15,000円で購入資金にあてれば良いと思います。


不具合があった時レンズだとシグマ
ボディは、キヤノンとなりますので。



書込番号:20843835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/25 07:25(1年以上前)

>仕事でもイベントや会議風景、店舗内の様子など屋内ばかりで、
>望遠よりも明るい広角のほうが圧倒的に出番が多いです。

そこまで使用する用途がはっきりしているのでしたら、キットを購入する必要はないと考えます。

現状ここの最安で、ボディのみ\92,300 レンズキット\125,463、その差額が\33,163
レンズ単体だと\47,800 とあまりお得だとも思えません。
レンズキットを買って、下取り・・・とかも考えましたけれど北村での買い取り金額\28,530
バラシ品だと買取はもっと低いかもしれませんね。

と言う事で、ボディのみとお書きのシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM が良いと考えます。
望遠側は必要になった時点で、それなりの物を購入する方が良いのでは?

書込番号:20843915

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2017/04/25 07:26(1年以上前)

80D購入されるのであれば18-135のレンズキットをオススメします。 キャッシュバック考えると、かなりおトクです。(私は18-135のレンズキットにキャッシュバックがあったから80Dを購入しました。) どうしても不要と感じた場合、レンズのみでも結構良い値段で売れますし。 追加で明るい単焦点を購入されてはいかがでしょう。 50mmF1.8は中望遠になりますが、こちらもバリュープライスですね。

書込番号:20843916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2017/04/25 07:49(1年以上前)

Jerichoさん こんにちは

>主な被写体は、趣味では料理やペット、仕事でもイベントや会議風景、店舗内の様子など屋内ばかり

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットまたはEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットにポップアップ ストロボディフューザー

http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/flashac/diffuser/detail/555

だと予算も抑えられると思いますよ。
予算があれば、
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット+EF-S17-55mm F2.8 IS USMとスピードライト 600EX II-RTにストロボディフューザー

http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/flashac/diffuser/detail/561

この方が撮影の幅も広がりますよ。

良い選択を

書込番号:20843947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2017/04/25 07:56(1年以上前)

>Jerichoさん

こちらで質問している時点で
しかも始めて(最初の一本)のレンズは純正が良いと思います

一眼レフはレンズを取り替えたり外部アクセサリーを追加したりして
その都度撮影に適したスタイル(システム)に出来る訳で

広角の18と17は大差無いので18-135が一番万能的です

でも
多分18-135だと料理撮影ではもう少し近づきたい
室内撮影ではもう少し広角が欲しい
となりそうです

よく解らない場合は一番安いセットの18-55キットが良いかと思います

このレンズは最短撮影距離が25cmで17-70と大差無いのど
料理写真には便利です
※キットレンズは・・・と言うプライドをはずせば良いレンズです

そして必要に応じレンズを追加
広角にはEF-S10-18
多少望遠が必要な場合はシグマ18-200とか
そして
外部ストロボ430EX-Vを追加すれば
大体の写真は撮れます

僕は7DUに18-55を使う事もありますあ





書込番号:20843963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/25 08:21(1年以上前)

18-135を買ってから使ってみて考えた方が良いと思います。
そこから本当に欲しいレンズが見えてくるでしょう。

キタムラの中古なら新品同様の17-55STMや55-250STMが1万円前後で買えます。
追加で必要ならそこで安く買うのも手でしょうね。

書込番号:20844012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/04/25 08:37(1年以上前)

こんにちは。

最初のレンズは純正を。と勧められる理由は初期不良や不具合の
が出た場合に、純正同士(ボディもレンズも純正)だと、交渉する
窓口がキヤノンだけで済むからです。
社外レンズだとキヤノンは相手をしてくれませんので、レンズメーカー
とキヤノンと両方と話をする必要が出てきます。
不具合の原因がボディかレンズか切り分けができる人はいいのですが、
それができないうちは純正の組み合わせが安心かなということです。
ただしキタムラなどカメラ専門の路面店で(できれば同時に)購入すれば、
問題の切り分けも専門スタッフが行ってくれますので、そういうお店で
買えばまあそんなに気にする必要もないかなと思います。
社外レンズで一番心配なのがピントずれですが、80DですとAF微調整機能
もついていますので安心ですね。

そう考えるとスレ主さんの場合、17-50mmF2.8の大口径標準ズームが
ベターのように思いますね。ご予算が限られるならシグマ17-50mmでも
いいと思います。私も80Dにこのレンズ付けて430EXという旧型ストロボで
よく撮影しますが、使い勝手はいいですよ。

あと用途を見ると本当はレンズよりもストロボが重要かと思います。
430EXV-RTクラスがいいですね。天井バウンスすればストロボ臭さも
あまり出ませんし、室内撮影は非常に楽になります。
明るいレンズか?ストロボか?ではなく両方あるほうがいいですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000792966/#tab

単焦点は狙い方によりますが50mmは望遠すぎて室内ではおそらく
使いにくいです。24mmや28mm、30mmあたりが使いやすい画角ですが、
これでF2以下のレンズはけっこう限られてきます。
個人的お勧めとして一応EF28mmF1.8USMを推しておきます。
古いものは開放で甘めですが、最近のものは十分シャープです。
http://review.kakaku.com/review/10501010005/

書込番号:20844040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/25 09:05(1年以上前)

>このレンズは最短撮影距離が25cmで17-70と大差無いのど
料理写真には便利です

表現が誤解を招きかねないので訂正しますが
大事なのは最短撮影距離ではなく撮影倍率

18−55/STMと17−70の撮影倍率はどちらもほぼ0.36倍なので
どちらも同等に寄れるということ

ちなみに初代17−70は0.43倍とほぼハーフマクロか?てほど寄れた

とりあえず広角側の焦点距離1mmの差はものすごく大きいけどね

書込番号:20844091

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/04/25 10:43(1年以上前)

>主な被写体は、趣味では料理やペット、
>仕事でもイベントや会議風景、店舗内の様子など屋内ばか

一から始めるのであれば、皆さんのお勧めが多いように純正のレンズとのキットをお勧めします。
18-135mmのキットであれば、提示された被写体の多くは撮れると思います。
室内での撮影を気にしておられるようですが、F値が明るければ撮れるとは限らないかもしれません。
会議風景や店舗内が窓越しに外を見られるような環境であれば、レンズよりストロボが重宝すると思います。
イベントが全くの室内であっても、記録であれば被写界深度は深くしたいので、明るいレンズよりストロボかも。

料理の写真などではボケが欲しいかもしれません。
F値だけがボケを決めるわけでもないので、135mmのテレ端を使ってみて考えてもいいと思います。
望遠の焦点距離は、遠くのモノを写すときに使うだけではないです。
ボケは焦点距離でも違いますので、レンズのレンジは広い方が表現の幅は広いと思います。

ペットは・・・何か分かりませんが・・・
ペットの動きが屋内で速ければ、レンズが少々明るくても思い通りに止めることは難しいかもしれません。
キットレンズのワイド端でまずは撮ってみてから考えてもいいとも思います。

ちなみに・・・純正の17-55mmF2.8は評価が高いみたいですが・・・
決して「L」ではありませんので、過剰な期待はしない方がいいと思います。
屋内で、強い光が入らなければ解像感のある絵を出してくれますが、色味はかなりあっさりです。
屋内でも、窓からの光が逆光で射す。あるいは屋外での逆光はコントラストの低下がかなりあるレンズです。
御値段も高めですので、慎重な検討が必要かもしれません。(フルサイズは考えない固い決意とか・・・)

ズームでF2.8を考えるより、単焦点で想定する焦点距離のレンズを持たれた方が表現の幅は広がるかもしれません。
50mmF1.8STMは、最短撮影距離35cmと50mmとしては寄れるレンズなので、料理の時に魅力はあるかもしれません。
APS-Cで使うと、換算焦点距離80mmなので、セミマクロ的に使えるとも思います。
小さなレンズで、連れ出しやすいレンズなので、持っていていいレンズかもしれません。

ワイド端18mmでまだ狭いとお考えなら・・・
1mm広げる事を考えるより、別途10-18mmを使われた方がいいと思います。
焦点距離も短いですから、シャッター速度が遅くなってもブレには強いと思います。
ただし、広角レンズですのでワイド端での歪曲と収差はある程度許容する必要が出てきます。

レンズ交換式のカメラを持つということは、目的に応じたレンズをチョイスするということです。
最初は、キットレンズを使ってみてから考えていいと思います。
なかなか思い通りにいかないかもしれませんが、楽しまれることをお祈りします。

書込番号:20844238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/04/25 15:47(1年以上前)

80D使ってます。
自分は室内撮りメイン&子供の部活撮影(屋内)なのでシグマの17-50F2.8を別で買いました。映り、AFの速度ともに不満はないですが欠点は結構重いことですかね(うちの嫁さんは重いと言って嫁は今EF-S24メインです)。ここら辺は人によって「重さが億劫」になって持ち出さなくなる可能性あるので一度機会があったら重さを確かめた方がいいかもです。


純正の18-135はいわゆる便利ズームとしては文句ないかなと思います。
自分は屋内で運動を撮るとか、ということ考慮しなかったら迷わずこっちだったかと。シグマ17-50と比べ暗い事以外は重量軽いしカバーできる範囲広いしおまけにAF爆速で正直申し分ないレンズだと思います。

80D屋内で動きの激しい運動を撮らなければ純正18-135USMと70-300USM2の2本そろえれば基本ほとんどのシーン撮れるのかなと思います。これって要するに純正のダブルズームKITの上位互換ですがw。

書込番号:20844746

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jerichoさん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/25 21:17(1年以上前)

大変たくさんのご意見を下さり、ありがとうございます。
それぞれ「なるほど!」と思うところがありましたが、
カメラは腕も知識もまだまだビギナーですので、
まずはレンズキットでいろいろ試してみることにします。
1万円のキャッシュバックもありますしね…w

その他、教えていただいたレンズやストロボなども
お財布と相談して考えてみようと思います。
またこの辺りのチョイスで迷ったら、ご意見お聞かせください。

皆さんありがとうございました!

書込番号:20845511

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
CANON

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <1435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング