EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D ダブルズームキット

  • 約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、ミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 常用ISO感度最高16000(動画撮影時:ISO12800)を達成し、室内や夕暮れなどの暗いシーンでもノイズを抑えた撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥139,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥139,800¥139,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥139,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

eos 80D

2016/06/04 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 max yukioさん
クチコミ投稿数:4件

eos 80Dを購入したいのですが、私は近視老眼でメガネをかけて動画の液晶画面を見るのが
見づらく特に屋外ですと分かりません。
で質問ですが、eos 80Dはビユーファインダーを覗きながら動画撮影が可能なのですか?

書込番号:19927855

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/04 07:23(1年以上前)

無理です(┰_┰)

書込番号:19927860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/04 07:35(1年以上前)

無理です。。。

ファインダーは、光学式ですので
動画撮影中は、背面液晶のみとなります。。。

ファインダーで動画も撮りたいならば
Sonyあたりのカメラがいいですよ・・・

書込番号:19927876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/04 07:38(1年以上前)

>max yukioさん

ぼくはメインがソニーの一眼レフですが、
一眼レフならソニーだとファインダーで
(EVFですが)そのまま撮影出来ますが、
他のメーカーですと構造上無理です。

ミラーレス機でしたらEVFファインダーがある
機種だと出来ます(外付けなどのEVFでも可)。

自分も最近老眼がちょっと始まってまして、
普通のスチルで画像の確認を液晶モニターで
する場合、老眼にはちょっと見にくいので
お気持ちはよく分かります^^;

書込番号:19927882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/06/04 07:43(1年以上前)

80Dの光学式のファインダーでは無理です。
電子ビューファインダー(EVF)搭載のカメラなら可能なものもあります。

書込番号:19927893

ナイスクチコミ!2


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/04 08:17(1年以上前)

私は動画を撮るときは「液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI me」というのを使っています。
これだと液晶も見やすく、動画を撮りながらファインダーを覗いている感覚になりますのでおすすめです。

書込番号:19927953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/06/04 08:22(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

私もSONYの一眼とか推しそうですが、
EOS 80Dをあえて選びたい理由はありますか?


Csnonのレンズをお持ちで、それを生かしたいというお考えなら、
EOS M3 + ビューファインダー + FE-Mアダプターというパターンもあります。

EOS M3 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000014693/

電子ビューファインダー EVF-DC1
http://kakaku.com/item/K0000638978/

EF-EOS M(「EOS M」にEFレンズを装着できる専用のマウントアダプター)
http://kakaku.com/item/K0000401967/



どうしても80D…なら外付けモニターで拡大とか。

書込番号:19927962

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2016/06/04 08:41(1年以上前)

近視老眼でとかは関係なく、
日中の明るい野外での背面液晶の視認性は落ちますからね・・・

EVF付のものにするか、
背面液晶用のフードを考えるかですね。
色んなタイプのものが市販されています。

http://www.amazon.co.jp/b?node=2736499051

ただ、どこまで満足できるかは・・・

書込番号:19928004

ナイスクチコミ!3


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2016/06/04 09:15(1年以上前)

>max yukioさん

眼鏡市場で80Dの液晶専用のメガネを作って下さい。

1万円そこそこで済みます。

キッチリと、目と液晶の距離専用のメガネを。

書込番号:19928055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/04 11:27(1年以上前)

笑える質問!
ミラーアップしてしまうのに...どうやって光学ファインダーを覗くのですかぁ?

ひょっとして 引っ掛けてます?

書込番号:19928318

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/04 12:19(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
ん?「M」さんが「S」さんに?

>harurunさん
スレ主さんはたぶん私と同じように近視用眼鏡を外すと液晶はよく見えるのではと思います。
私の場合ですが、遠近両用は違和感があって使っていません。

>max yukioさん
諦めて遠近両用メガネを作って慣れるか、α6300・G7・GX7UなどのEVF付きの動画が得意なミラーレス機にしましょう。

書込番号:19928434

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2016/06/04 12:39(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るように光学ファインダーの80Dでは無理ですね。
私はパナのGH3などでファインダー(電子ビューファインダー=EVF)を覗きながら動画を撮っています。
屋外ピーカンでは背面液晶は見えませんから、私は屋外ではいつもEVFですね。

そにー、パナソニック、オリンパスあたりでミラーレスを選択されるのが良いと思います。

書込番号:19928487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/06/04 13:08(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>80Dはビユーファインダーを覗きながら動画撮影が可能なのですか?

これはレス全員が無理ということでして・・

個人差はあるでしょうが、私の場合、2000年代急速に広まったPCによるデータ管理面の仕事に
従事しておりまして、眼の焦点移動をいっさいしなくなったためか、老眼が激進!

そんな時期に買ったキヤノンパワーショットプロ1なるEVF機で撮影すると、最初の頃はファインダー
から眼を離すとちょっとしたたちくらみがあったほどでした(笑)
ドのきつい眼鏡をはずした際に感じるあれ?です。

完璧に老眼鏡を付けるようになってからは立ち眩みはなくなりまして・・もう手遅れ状態です(笑)
EVFは便利だなんて言ってる方が居るようですが・・・特に若い方、眼のための運動は是非。

最近だとスマホ操作で下を向く人が多いですが、眼の退化以上におめめぱっちりな女の子が消えて
しまうのでは?の心配もしております(笑)

まぁ、そんなわけでスレ主さんの場合も手遅れ状態に感じますので、今ならEVF機も有りかも?

80Dが気に入っている場合ですが、80Dってバリアングルモニター付きである点を利用して市販の
遮へいフードを購入するか、または添付例はM10ですが厚手の紙で自作するなんていうのも有りかと。

効果は完璧です(笑)

書込番号:19928547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2016/06/04 13:41(1年以上前)

>max yukioさん
質問への直接の回答ではないですが、「掲示板 利用ルール」より。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

・新規投稿のルール
 題名は具体的に!
スレッドのタイトルは内容に沿った具体的なものにしてください。 特に、モバイル版・スマートフォン版の掲示板では、題名を選択して書き込み内容を見る仕組みなので、「教えてください」「質問です」などの抽象的な題名はお控えください。

とのこと。
「eos 80D」では、どのような質問内容かわかりません。お気をつけ下さい。

書込番号:19928604

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/04 17:10(1年以上前)

>eos 80Dはビユーファインダーを覗きながら動画撮影が可能なのですか?

EOS80Dのファインダーは光学ファインダーですので
ファインダー内に動画を表示することはできませんので、ファインダーを覗きながらの動画撮影はできません。

ファインダーを覗きながら動画撮影したい場合は
ファインダーのタイプが「EVF」のカメラを選択するといいと思います。

基本的に一眼レフは光学ファインダーなので無理と思っていただいた方がいいと思いますので
ミラーレスカメラのうちファインダーを搭載されているものを選択するといいと思います。

動画を撮られるのでしたら、4K動画機能を推しているパナソニックのカメラを選んでもいいように思います。

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000634964/

書込番号:19929010

ナイスクチコミ!0


スレ主 max yukioさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/04 17:35(1年以上前)

懇切丁寧なご回答たいへんありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

それと追伸ですが、α7Uを持ってはいるんですがレンズが高くて今回、手放して80Dの購入に至りました(^o^)

書込番号:19929059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/06 20:16(1年以上前)

>max yukioさん
7Uを買ったにもかかわらず、レンズが高いから手放すという事でしたら、7系の今の現状的にはEマウント系のレンズって純正以外ほとんど出てない、純正はあまり安いレンズを出さず、カールツァイスばかりで高いというようであれば、電子ファインダーで旧仕様のAマウントのα77Uとかじゃダメなのでしょうか?。ファインダーは勿論電子化されてますから、動画撮影時もファインダーから見れますし、レンズは、コニカミノルタ時代から継続されているαマウント(今はAマウントといいます。)なので、SIGMAやタムロンなどの安いレンズメーカーのレンズも選べます。これなら問題なく運用できそうですが。

書込番号:19934743

ナイスクチコミ!0


スレ主 max yukioさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/07 07:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
α77U いいカメラですね!しらべました。
購入考えます。

書込番号:19935975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/06/07 09:17(1年以上前)

こんにちは

以前、知人がα65を買ったときに言われたのですが、メガネでファインダー覗くと外光が反射して見ずらいと言われましたので、展示品などでお確かめ下さい。

書込番号:19936218

ナイスクチコミ!0


スレ主 max yukioさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/07 13:19(1年以上前)

すみません
初心者なので今後気をつけて、質問させて頂きます。

書込番号:19936729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

80Dのレンズセット

2016/06/02 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:6件

OK商会でか、今日届いたのですが予備のバッテリーってついてこないのですか?
あと三種類位から選べるキャンペーン?みたいのはどうしたら応募できるんでしょうか?

書込番号:19923356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/02 11:31(1年以上前)

これかな? http://cweb.canon.jp/eos/campaign/80d/index.html

書込番号:19923368

Goodアンサーナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/02 11:38(1年以上前)

ここを見ている人は あなたの言っている事は
たぶんそうだろうなと推測できると思いますが

杜甫甫さん 照会のリンク元でしょうか?

書込番号:19923375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/06/02 11:39(1年以上前)

>のりま178さん
こんにちは。
商品には、付いてきませんので

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/80d/
こちらえお参考に応募してください。

書込番号:19923377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/02 12:35(1年以上前)

>予備のバッテリーってついてこないのですか?

ついていいる機種ってあるのかな?

書込番号:19923480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/02 12:53(1年以上前)

>ついていいる機種ってあるのかな?

α7系の一部



書込番号:19923528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/06/02 13:25(1年以上前)

ありがとうございます!
応募しました!

書込番号:19923580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/06/02 16:39(1年以上前)

>のりま178さん

「到着に約一か月」とあったかと思います。

多少の差はあるのかもしれませんが、私もほぼ一か月待って明日届く予定だと知らされました。

メールの問い合わせには迅速に回答があるのは感心しましたが、
Amazonとかに慣れていると、異常にに長く待っているような気がします。

書込番号:19923840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 80Dに使用するカメラバッグについて

2016/06/01 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:4件

こちらのレンズキットを購入することは決めているのですがカメラバッグを決めかねています。
幅、高さ、奥行きはそれぞれどこを表しているのかわからず困っています。
バッグは将来的にもう一本レンズを持ち歩くことができるサイズのものを購入したいと思っています。
そこで

1.レンズを装着した状態での幅、高さ、奥行き
2.ありましたらおすすめのバッグ

この二点を教えていただけないでしょうか?

書込番号:19922400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/01 23:35(1年以上前)

こんばんは。

似たような組み合わせでこれ使ってます。

http://review.kakaku.com/review/K0000270419/ReviewCD=690430/#tab

もう少し大きいのも欲しくなってこれも最近買いました。
持ってく量で使い分けてます。

http://kakaku.com/item/K0000077370/

ロープロは底の部分に厚く保護材が入ってますので安心して使ってます。
デザインはわかりやすくカメラバッグですが(笑)

書込番号:19922524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/02 05:02(1年以上前)

どのタイプのバッグをお求めでしょうか?
ショルダーバッグなのか
スリングタイプなのか
リュックなのかで違ってきますよん

また予算もいかほどに?

書込番号:19922818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/02 06:27(1年以上前)

80Dとほぼ同じ大きさの60Dと、18-135mmのレンズを使ってます。
簡単な寸法は
■レンズを着けた奥行き160mm(フード逆付け)
■高さ105mm
■横幅140mm
です。

自分はメインでロープロのスリングショット202AWを使ってます。
http://s.kakaku.com/item/K0000118132/
スリングタイプのメリットは、担いだまま前にクルッと回すと(スライドさせると)バッグを下さなくてもカメラの出し入れが出来る事です。
あと前にしたままカメラを構えてバッグに肘を載せて撮影すると、ブレにくくなります。
三脚が使えない所では便利です。

ショルダータイプからこの辺り↓はいかがですか?
ロープロ イベントメッセンジャー150
http://s.kakaku.com/item/K0000350668/
(サイズ的には100でも入りそうですが、余裕を見て150)
ショルダータイプはカメラの出し入れがし易いので、頻繁に出し入れしないといけない場面では重宝します。

バッグはいろいろ有りますが、初めて買われるメーカーはロープロをお勧めしておきます。

書込番号:19922882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/02 07:08(1年以上前)


自分もロープロのスリングショット202AWも
使ってます。 (=゚ω゚)ノ

機材が増えたらこちらも参考に?
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%8E%FB%94%5B%97%E1

書込番号:19922937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/06/02 07:19(1年以上前)

アラスカの大地さん おはようございます。

カメラバックは価格やデザイン材質などピンからキリまでありますので一番良い選択方法は、入れたいと思われるものを持たれてヨドバシなどほとんどの製品が展示してある店舗で実際に入れて見られる方法だと思います。

ご自身のカメラ購入と同時にネットなどで購入したいのであれば、デモ機を入れて見て選ぶというのも良いと思います。

私は持ち歩く機材に応じてバッグを選択していますが、最近車でなく自転車や徒歩が多くなってカメラバッグらしくない、PCリュックをカメラバッグ代わりに使用したりしていますがこれも現物を見に行って良いなと思って購入したものですが、カメラバッグではシンクタンクフォトの製品が最近はお気に入りになっています。

書込番号:19922959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/02 08:27(1年以上前)

スリングショットを奨めてる人もいるけど、肩こり症の人は止めといた方が良いよ。
収納性は高いが、時間経過とともに確実に肩に食い込んでくる。
個人的には、レインカバー一体型をお薦めする。別体型だと、荷造り中にうっかり取り出してしまったり、不意の雨で取り出そうにも荷物の下敷きになってて急いで取り出せなかったりする。

実際に店頭で自分の機材を入れて確かめるのが一番。店員は何も言わないから納得が行くまで吟味して下さい。

書込番号:19923065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/02 08:50(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000327338/

個人的にとても気に入っています。 
小型なのに収納力があり、身の回り品やカメラ小物をしっかり持ち歩けます。何よりストラップの幅が有り、長時間掛けていても肩への食い込みが少なく楽ちんです。
防水性も結構あるようで、土砂降りの中30分程度濡らしたくらいでは浸水がありませんでした。
お値段はそれなりに高いのがデメリットかな。

幅、高さなどの表記は箱物と同じですよ。
幅は横方向、高さは上下。

書込番号:19923106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/06/02 10:08(1年以上前)

>いつもけいじんさん
ロープロのもの、これくらいのサイズを求めてました。参考にさせていただきます。

>うちの4姉妹さん
ショルダータイプのものにしようと思っています。予算は一万円以内で考えています。

>逃げろレオン2さん
レンズフードをつけた際の寸法まで教えていただきありがとうございます。
ロープロのものはそれほど高くなく、丈夫で良さそうですね。

>写歴40年さん>横道坊主さん
経験に基づいた選び方を教えていただきありがとうございます。実店舗に行って確認してみようと思います。

>こむぎおやじさん
確かに高価ですね。将来的に防水があると便利なんですね。ありがとうございました。

書込番号:19923247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/02 11:51(1年以上前)

>アラスカの大地さん

自分のお勧めしたロープロ、両方とも新型に切り替え中で(ノバは廃番かも?)店頭在庫だけだと思います。
旧モデルでよければ入れ換え時ならお得に買えますよ。
自分はアドベンチュラは3000円位、ノバ200は7000円前後で買えましたので。

書込番号:19923398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/02 14:19(1年以上前)

散歩程度ならスリングショットでも良いと思いますが、通常のリュックタイプの方が疲れず良いと思いますな。

ロープロのフォトクラシックやフォトハッチバックなどが良いかなと思います。

ショルダーたらノバAWシリーズが手頃、プロメッセンジャーは価格は高めですがショルダーパッドが厚く肩の負担は軽減されるかなと思います。

ヨドバシやビックだと店頭在庫も豊富ですから、近くにあるなら見て確かにあると良いと思います。

カメラも展示してありますから店員に言えば収納具合も確認出来ますよ。

書込番号:19923659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/06/02 14:29(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>カメラバッグを決めかねています。

間に合せ的な要素が高いため、お薦めはしませんが私の場合。皮性の乾燥剤入りポーチに収納。
持っていく時は軽装ならそのまま持ち、大きなリユックが有るのならその中へポーチごと入れます。

保湿庫内収納場所争い?で敗れたためX7と18〜135USM付きで仲良くポーチ内でスタンバイです。

寸法などは他のかたの説明がありますので、私の場合18〜135USM付きを考えているのなら是非!
と言う事で専用のフードのお薦めです。

通常のフードですとレンズ側外径とフード内径とで抵抗感の大きい摩擦を感じるものでして、ちょっと
硬いのでは?と思うことも多々・・
しかし専用フードですと抵抗無くユルユル・・・固定は添付赤丸内のボタンとついになっている突起で行い
ほとんどガタを感じることはありません。

18〜135USMは褒める箇所が多いのですが、ついになっているフードも素晴らしかったという話でした。

書込番号:19923669

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/06/04 01:31(1年以上前)

ショルダータイプでしたら逃げろレオン2さんご紹介の
ロープロ イベントメッセンジャー150に1票です。
http://s.kakaku.com/item/K0000445889/

書込番号:19927630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/06/04 01:36(1年以上前)

下記スレも参考にされてくださいね。

カメラバッグ収納例
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:19927635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/06/04 04:04(1年以上前)

>アラスカの大地さん
好きなバックに、インナーケースを入れて持ち運ぶのもオシャレですよ。
カバンを変えたいときとか悩まなくていいです。
リュックの日、ショルダーの日、ウェストポーチの日と、その日の
撮影スタイルに合わせて機材の量を変えたりして持ち運べます。

こんなのです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esupply/ez2-bg019lgy.html?sc_e=slga_pla

大きさや色、形、種類もたくさんありますよ。

書込番号:19927700

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめての一眼に80D

2016/05/30 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 ynssn123さん
クチコミ投稿数:31件

現在キャノンのパワ−ショットSX50HSを所持しています。しかし、もう少しいいカメラを持ちたくなりました。よって80D18-135USMレンズキットを購入しようと思います。しかし、当方、カメラの知識は全くない素人です。本当にこのカメラでいいのか?現在の市場価格は、適正か?今一度、第三者の意見を聞いてみたくなりました。用途は、子供の成長記録、旅行先での撮影がメインになります。星撮影にも興味があり、将来、簡易赤道儀を使用しての、星景、天の川、アンドロメダ銀河の撮影にも挑戦したいと考えています。予算は、カメラに費やせる金額は、上記機種の購入価格が限度になります。(15万前後)よろしくお願いします。

書込番号:19916293

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/05/30 14:16(1年以上前)

80Dは全方位的に良く出来たカメラだとは思う。

書込番号:19916333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/05/30 14:20(1年以上前)

( ̄▽ ̄)b

書込番号:19916345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/05/30 14:21(1年以上前)

価格が適正かと考えたら上位機の7D2との差が少ないので、高いかなとは思います。

ただ発売時期が違うので仕方がない部分もあるかなと思います。

予算的問題ないなら80D+18-135oUSMはキヤノン機を選ぶなら良い選択だと思います。

他だとニコンD7200+18-140oか18-300oのキットかなと思います。

個人的にキヤノンメインですがニコンも使っています。まぁニコンはD7000と古いですが。

キヤノン、ニコンは握った感覚が違うので両者を比べたら良いと思います。

キヤノンが良いと判断しているなら80Dで良いと思います。

書込番号:19916346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/05/30 14:46(1年以上前)

>当方、カメラの知識は全くない素人です。
>星景、天の川、アンドロメダ銀河の撮影にも挑戦したいと考えています。

80Dの選択はいいと思います。
ある程度、何にでも対応してくれるボディーだと思います。

ただ・・・撮影となるとある程度のスキルは必要になってくるわけで・・・
独学でもいいのかもしれませんが、効率は悪いと思います。
最初の基礎は、どなたかから学ばれた方が撮る楽しみも増えると思います。
いざ使ってみたものの、思い通りに撮れなくて面白くない・・・ではカメラもかわいそうかも・・・

さらにカメラ趣味・・・お金はかかるかも・・・買ったら終わりというわけにもいかなくなるとか・・・
もっとも・・・道楽たるものお金はかかりますが・・・

市場価格はその値段で売れているということなので・・・自分で納得できればいいんじゃないかと。

書込番号:19916385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/30 14:56(1年以上前)

>本当にこのカメラでいいのか?

中級機ですが初心者でも使い易いカメラです。

>現在の市場価格は、適正か?

スレ主さんが今すぐ必要なら買っても良い価格だと思います。
必要に迫られてなくて、もう少し待てるならまだ下がるとは思います。

書込番号:19916400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/30 16:33(1年以上前)

発売からまだ余り時間が経っていないので
まだ割安感はないですが
カメラとしては良いカメラです

予算が許せばお勧めします

書込番号:19916520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/30 17:08(1年以上前)

80Dの発売時期を考えると適正価格だとは思いますが、
同社他社製品と見比べると割高感が強いかなとは思います。

コスパを考えると他の方が良いように思いますが、
型遅れが気になる人なら最新機種である期間が長いわけですから意味はあるかなと思います。

子どもや旅行メインだと重さがネックになることも多いので店舗でご確認ください。
機能的には申し分ないはずです。


他機種ですと、
必要な機能はカバーしつつ軽量なキャノンkissシリーズ
簡易赤道儀要らずでアウトドアに強い機種の多いペンタックスの一眼レフ
辺りでしょうか?

書込番号:19916586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/30 18:19(1年以上前)

>現在の市場価格は、適正か?

発売され有る程度月日が経てば安くなります。
3月末頃に発売されたこの機種はもう少し期間を置けば
まだ安くなるでしょうね。

現在の価格が適正であるのかどうかは、ynssn123さん
のご判断次第です。
これは分かりにくい表現だとは思いますが、考えようによっては
この価格でも十分安い・・・でもまだ下がる可能性は大きいですよ
と言う事です。

>将来、簡易赤道儀を使用しての、星景、天の川、
>アンドロメダ銀河の撮影にも挑戦したいと考えています。

一足飛びに考えず、それまでに沢山の経験・知識を積み重ねましょう
この機種でも十分可能だと考えます。

書込番号:19916763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/30 21:12(1年以上前)

良いカメラですが、チョッピリお高いですね…( ;´・ω・`)

値下がりを待つか?
チョッピリお高くても買っちゃうか?

書込番号:19917245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/30 21:24(1年以上前)

普段から持ち歩くにはちょっと重いかも知れませんが、その点がクリアできればOKだと思います。

このクラスのカメラで始めたいというのであれば比較対象はNikonD7200になりますね。
あとはお店で弄ってフィーリングで決めてください。

書込番号:19917282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yui.dartsさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/05/31 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全てカメラの任せでの景色やポートレートなどの簡単モードでの撮影です

カメラの知識はここのクチコミのみで今月中旬に80Dダブルズームキットで一眼デビューした者です。

簡単オートモードがたくさんあるので、超弩級の初心者でもカメラの重みさえ感じなければ、いろいろと遊べて楽しいですよ(^^)

価格も私が購入した中旬から下旬にかけて値下がりしたので、ちょっと悔しいですが、店員との駆け引きして勢いで買うのも大事かと(笑)

書込番号:19917960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/05/31 09:28(1年以上前)

こんにちは。

新しいカメラですからまだ少し割高ですよね。
でも新しいカメラは早く買えばその分次のモデルチェンジまで
長く「最新」を楽しめますし、雑誌などでの取り上げも多いので
そういう意味でも楽しみが多いのではと思います。

そういうのをあまり気にかけないのであれば発売後半年〜1年くらい
は待ったほうが、お安く買えることになると思います。

あといつになるか分かりませんが、キャッシュバックキャンペーン中
の購入を狙うとか。
現在もバッテリーがもらえるキャンペーンやっていますね。
純正バッテリーパックはけっこうお高いですから、これはこれで
ありなのかもですが。(7000円くらいします)

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/80d/index.html
※18-135キットとその他では内容が変わりますのでご注意を。

書込番号:19918456

ナイスクチコミ!4


スレ主 ynssn123さん
クチコミ投稿数:31件

2016/05/31 11:29(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございます。

>fuku社長さん
>拓&啓さん

ニコンD7200も暗い場所での撮影がいいようですね。80Dと比べてISOのノイズはどちらが少ないのでしょうか?バリアングルがないと上を見上げる撮影は、大変でしょうか?耐久性に差はありますか?18〜300のレンズキットは相場で80D USMキットより+1万です。16倍ズ-ムは、追加でレンズを購入する負担なく、アンドロメダ撮影までこなせそうですね。


>myushellyさん
>hotmanさん
>一足飛びに考えず、それまでに沢山の経験・知識を積み重ねましょう
>いざ使ってみたものの、思い通りに撮れなくて面白くない・・・ではカメラもかわいそうかも・・・

あきっぽい性格、ネットのみの知識、カメラの基本を知らず、よって使いこなせず、使用しない可能性は、高いですね。貴重な助言ありがとうございます。


>yui.dartsさん

写真、ありがとうございます。

>F8sさん
>子どもや旅行メインだと重さがネックになることも多いので店舗でご確認ください。
>簡易赤道儀要らずでアウトドアに強い機種の多いペンタックスの一眼レフ辺りでしょうか?

確認してみます。簡易赤道儀要らずとはどういうことでしょうか?

書込番号:19918621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/05/31 14:25(1年以上前)

>ynssn123さん

高感度に関しては80Dは1800万画素センサー時代に比べるたら画素数アップしましたが良くなっていると言われています。

D7200と比べた場合、評価は色々あるようですが個人的にはD7200の方が若干良いかなと思います。

ライブビューは80Dの方が良いですし、全測距f8対応が80Dの最大の魅力かなと。

書込番号:19918950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/31 19:40(1年以上前)

ynssn123さん,

断然、キッパリ、「80D」で良いと思います。
前機種の「70D」でも良いと思いますが、AFや露出、感度も80Dにはとても及びません。

本日の両機種ボディ価格は、80Dが¥114,000程、70Dが¥84,000程ですが、80Dには、
¥3万の差が付いているだけの値打ちがあると思いますよ。

あとは、追々欲しくなってくる「レンズ」ですね。
レンズ分の貯金もしておかないといけません。

レンズは、中級クラスなると、ボディ価格と同等かそれ以上になりますので・・・・・・

まあ何にしろ、いい買い物をしてシアワセになってくださいね。

書込番号:19919479

ナイスクチコミ!1


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/31 20:36(1年以上前)

>ynssn123さん
細かい性能差は気にせず魂で感じてください。W
いま80Dの方が優れている部分が、カメラを買い換える時にD7200の後継機の方が優れていたらレンズ一式買い換えますか?
フィーリングで選べば、多少劣る部分があっても気にならないものです。
とにかくお店で触って、カタログを並べて感じ取って下さい。

書込番号:19919636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/31 21:45(1年以上前)

星空を撮るのなら高感度特性の優れたフルサイズ機を使った方が優位と思いますが…6Dなんかどうでしょう

書込番号:19919880

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/01 05:11(1年以上前)

星景・風景ならPENTAX K3-Uをお勧めします。K-1が買えれば最強でしょうね。

書込番号:19920527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/01 06:10(1年以上前)

バリアングルは月や野草、人垣の上から撮るときに役立ちます。
無くても困りませんが、あることに慣れると外せません。

書込番号:19920554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/01 07:51(1年以上前)

星空を撮るのなら解像力・高感度特性ともにトップレベルのフルサイズのPENTAX K-1(アストロレーサも内蔵)が優位です。

書込番号:19920677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/02 01:31(1年以上前)

80Dよいとおもいます。
キスだと、やはり機能はあたまうちになり
コンデジとかわらなくなり
7Dマーク2もよいけど、あそこまで連射が
必要ならどうぞ、
私もはじめて買った一眼レフは、20Dでして
その後に買った60Dは万能でかなりながくつかいました。
つい最近、フルサイズに移行したので売却しましたが、売るまでは機能面では不満はありませんでした。
フルサイズにいかなきやまだ、60Dをつかってたと思います。

80DはAFも増えたし、視野率も約100だし
連写もそこそこー!初心者なら充分!
一眼レフに慣れてからでも本体に飽きはこないで
ボディはしばらく買い換えないで済む思います。
まあ、5年から6年は最低つかえるのでわ?
一眼レフの本来の楽しみのレンズ投資にいける
機種になるのではないかと思います。

書込番号:19922731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynssn123さん
クチコミ投稿数:31件

2016/06/09 23:45(1年以上前)

検討した結果、ニコンD5500ダブルズームキット購入しました。たくさんのコメントありがとうございました。

書込番号:19943620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/10 09:19(1年以上前)

購入おめでとうございます

購入したのであれば
もうスペックは気にせずどんどん撮るべし!


書込番号:19944321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 80Dか8000Dか悩んでいます

2016/05/30 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:26件

RICOHのコンデジ、GRD4を所有していましたが、子供が生まれ(特に活発に動き回るようになってから限界を感じました)一眼が欲しくなりました。
高校生の時に使っていたフィルムタイプしか一眼を知らないので、超初心者です。

撮影対象は主に子供になります。

色々調べた上、Canonにたどり着きました。
元々8000Dを購入する予定で、実物を確かめに家電量販店に行ってみたのですが、全く視野に入れていなかった80D(敷居が高そうなイメージでした)を手に取ったところ、すっかり魅了されてしまいました。

ただ、私のような超初心者には、8000Dでも十分なのでは?という気持ちがあります…。
80Dなんて、うまく使いこなせないのでは?と。
実際GRD4も使いこなせている自信が全くありません(^_^;)

あと、重さが気になっています。
実際手に取ると80Dはずっしりきました。
8000Dは比べると200g軽いそうです。
持ち歩く場合、この200gの差は大きいものなのでしょうか?
夫はカメラに全く興味がないため、持ち歩くのも私になりそうです。子供がいると移動の際ただでさえ荷物が多いので…。気になるところです。

どなたかご意見いただければ嬉しいです。

書込番号:19915298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/05/30 01:01(1年以上前)

 操作性や連写性能は80Dが一クラス上で、慣れると80Dの方が設定などではずっと使いやすいと思います。

 ただ、重さと言うファクターは、特にほかにも荷物がある場合に結構重要で、いくら性能が良くても重さを理由に持ち出さなくなっては意味がありません。

 気に入った機種を使うのが一番なので、重さが耐えられると思えば80Dでしょうし、例え200グラムとはいえ移動時に重くなるのは嫌だと感じるなら8000Dでしょう。

書込番号:19915378

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/05/30 03:34(1年以上前)

8000Dでも十分だと思いますが予算があるなら80Dが良いと思います。

両者を比べたらAFや連写はワンランク上でしょう。

ただ小さなお子さんを連れていて、200g重いとなると持ち歩きは大変だと思いますから、持ち運びはリュックにするなどの重さ対策は必要だと思います。

ただ先々を考えたら80Dが良いと思います。

ご主人は興味がないようですが、お子さんのために持ち運びは協力もらえたら良いのですがね。

書込番号:19915490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/30 03:57(1年以上前)

>超初心者には、8000Dでも十分なのでは?

X7 でも 十分かも?

書込番号:19915499

ナイスクチコミ!15


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/05/30 04:36(1年以上前)

AF性能的には8000Dで十分です。
高感度性能は80Dのが良いです。
ただ、明るいレンズ投資すれば逆転できる差ではあります。
もちろん、80Dに明るいレンズ投資すればもっと良いわけです。

さて、ここで第3の提案です。
値段も重さも80Dとあまり変わらず、高感度性能はさらに上の6Dもあります。
AF性能は80Dにも8000Dにも劣りますが、お子様の撮影には十分でしょう。
と言う事で、6Dに35mmくらいでF1.8-F2あたりのレンズを追加が一番お勧めですが、レンズも高いのでどうでしょうね…。

書込番号:19915515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/30 05:08(1年以上前)

個人的には
より性能の高い80Dのほうが使いやすいと思います
ただそのクラスより上になると一気に敷居が高くなります
つまり80Dは初心者にも上級者にも丁度いい使いやすさがある
機種だと思います

で、重たさですが、バッグの工夫で如何様にもなるかと
思います
つまりいくら軽い機種でもバッグが悪ければ
重く感じますし
その逆もしかりです(^^)/

書込番号:19915527

ナイスクチコミ!7


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/30 05:22(1年以上前)

ココぞ、という時だけ持ち出すなら80Dの重さも気にならないと思いますが、普段から気軽に持ち出したいなら、小さなお子さんを連れた女性には8000Dでも荷物に感じると思います。
重くて持ち出さなければ買う意味ないですから・・・・
なので、杜甫甫さんと同じくX7に1票。
余った予算で明るいレンズを買い足してください。

上位機種は2〜3年使ってみて、どうしても欲しければ買い足しで考えましょう。
普段は軽い方持ち出すと思うので。

書込番号:19915531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/05/30 05:25(1年以上前)

一時の憧れで一眼レフを購入しても、大きさ重さで持ち出さなくなったら意味がありません。
この際、ミラーレスも視野に入れては如何でしょうか?

書込番号:19915533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 05:51(1年以上前)

8000Dでも十分と思われるのなら重さで選ぶのも有りです。
200gの重さって数値的には大した数値ではないのですが持ったときの体感差は結構違いますね。
70Dを見に行ったときの話ですが70Dをさわってから隣にある8000Dをもったら重さの体感差がかなり違うので驚いた物です。
もっとも付けているレンズによっても重さが違うのですが。
ただ私もKiss(X2.X7)と60Dを持っていますが同じレンズを付けたときでもかなり体感差に差があります。
レンズを付けて重さが増えるほど体感差も広がるように思いますし。
X8i を見に行ったときに最近のKissって重くなったなぁ(X2比較で)と思って調べた見たら重さ自体は35gしか増えていませんでした。
付けていたレンズはX2と同じキットレンズ(18-55)なので重さ自体は差は無かったかと思います。
男子に比べて力のない女子の方なら体感差は男性以上に感じるかと思います。

書込番号:19915548

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/30 06:04(1年以上前)

上位機種のほうが何かと使いやすいかと。

使いこなせるかは、これ以上無理さん次第。

書込番号:19915561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/30 06:32(1年以上前)

>これ以上無理さん
買えるなら80Dがいいでしょうね。
連写性能ならキヤノンは7D2でしょうか。

私はD7200とD5500を迷って約1年前にD7200を購入し、今年の3月にD5500を買い足したわけですが(^_^;)
で、今の普段持ちはD5500だったり・・・

普段持ちに軽さは重要ですが、気合を入れて撮影するなら上位機種ですね。

書込番号:19915592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 06:50(1年以上前)

これ以上無理さん

一部の方がいっていましたがミラーレスも選択肢にいれてもいいかもしれません。
私自身は子供がいないので分かりませんが去年これ以上無理さんと同じで姪が子供を産んだんですが姪も
私以上にカメラ好きでよくデジ一(D7200)を持ち出して撮影に行っています。
子供の写真はてっきりD7200で撮るのかとおもいきや家に遊びに行ったときに使うカメラはいつもS120(キヤノン)だったりします。
で聞いてみたら今は子供は手も掛かるし目が離せないので一々D7200だして撮っている余裕はないと。
やはりいつでもパッと撮り出して使えるコンデジの方がいいとかいっていました。

最近のミラーレスはAF性能もよくデジ一並なってきていますし子供の写真を撮る程度なら全然問題はないかと思います。
手軽にかえるものとしてはソニーのα6000とかオリンパスのE-M10とかがあります。
前に友達にも子供のを撮るからデジ一が欲しいといわれるので70Dをすすめて買わせたのですが最初のうちは積極的に
使っていたのですが最近は使うのは運動会とか行事とか使うだけで普段はコンデジだったりします。
やはり持ち出すのが億劫になってきたとか。大きさと重さってやはり結構負担になるんだなぁと感じた次第です。

書込番号:19915609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2016/05/30 07:43(1年以上前)

>遮光器土偶 さん
そうなんですよね。重さ…結構重要ですよね。「気に入った機種を買うのが一番」て、刺さりました。

>fuku社長さん
普段はリュックスタイルが多いです。
夫にはエレキギターの趣味があるのですが、私には全く「?」です。逆の立場で考えるとよくわかります。
押し付けると喧嘩になるので、程々にしておこうと思います…。

>杜甫甫さん
素人の我儘と思われるかもしれませんが、kissが好きではないのです…。

>VallVillさん
同じような質問が出ているか事前に調べたのですが、無かったです。見落としていたらすみません。
価格でも釣りがあるのですね。初めて知りました。

書込番号:19915669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/30 08:25(1年以上前)

>持ち歩く場合、この200gの差は大きいものなのでしょうか?

これは貴方しだい。
もし将来複数のレンズを購入され、それを同時に持ち出すようになるなら、
ボディの200gの差はあまり感じなくなると考えます。

重さではなく量的な物・・・こう考えると大きさの方は
そう変わらないのではないかと思いますよ。

書込番号:19915735

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/05/30 08:28(1年以上前)

>高校生の時に使っていたフィルムタイプしか一眼を知らないので、超初心者です。

フィルムの1眼を使ってたなら、デジの方が簡単じゃない??
その場で確認できるから。

初心者じゃないでしょ。

書込番号:19915742

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/30 09:17(1年以上前)

>実際手に取ると80Dはずっしりきました。8000Dは比べると200g軽いそうです。

人間は直前に触ったものと比較してしまうことが多いので、
最初に7Dmk2とかを持ってから80Dを持つと、それほど重く感じなかったように思います。
(むしろ、7Dmk2がずっしりときて80Dは軽く感じたと思います。7Dmk2より80Dの方が170g軽くなっています。)


>持ち歩く場合、この200gの差は大きいものなのでしょうか?

大きいといえば大きいかもしれませんが、7Dmk2より軽いと思えば、気にならなかったりするようにも思います。
このあたりは、重さ自体を考えるよりも、必要な機能のための重さを許容できるかどうかのように思います。
8000Dで十分なのであれば、80Dは重いだけですが
80Dが必要と感じたのであれば、この重さも許容できるように思います。


>子供がいると移動の際ただでさえ荷物が多いので…。気になるところです。

そうなると、一眼レフよりコンデジの方になってしまうと思います。
一眼レフが気になったのでしたら、8000Dであってもコンデジよりは大きく重くかさばりますので
より気に入った80Dの方にされた方がいいように思います。


書込番号:19915826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2016/05/30 09:39(1年以上前)

>nshinchanさん
6Dとはもっと敷居が高いようなイメージです。更にはレンズの世界が泥沼にハマりそうに思えてきます…。カメラは奥深いですね。レンズについても勉強しようと思います。

>うちの4姉妹さん
カメラバッグについては全く知らなかったです。どんな物がオススメなのでしょうか?
是非教えてください!

>拓&啓さん
2〜3年で買い足せるほどお金に余裕があればいいのですが、私にとっては一世一代のお買い物なのです…。よく考えて購入したいと思います。

>でぶねこ☆さん
ミラーレスについても調べ、店員さんにも相談しましたが、やっぱり一眼にはかなわないなって結論に至った次第です…。
一時の憧れで間違った買い物をしないようによく検討したいと思います。

>ビンボー怒りの脱出さん
kissと60D、実際によく持ち出すのはどちらですか?やはり、軽いほうなのでしょうか?

>okiomaさん
上位機種のほうが使いやすいとは、ここで質問するまで知りませんでした。やはり聞いてよかったです。

書込番号:19915876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/05/30 09:52(1年以上前)

>9464649さん
予算的には8000Dだったのです。でも、どうせ買うなら気に入ったもののほうがいいのかな…と思ってしまいました。

>ビンボー怒りの脱出さん
姪っ子さんのお話、大変参考になりました!
やはりパッと撮影できるコンデジはメリットがありますよね。
でも、コンデジ買うなら今メインで使用しているiPhoneでもいいんじゃないかなと思っているところです。

>hotmanさん
なるほど。まだレンズにまで頭が回っていませんでしたが、そうかもしれませんね。レンズ選びにまで手を出せるほどの上級者になれたらいいな…。

>hiderimaさん
デジタル一眼は私の知っている一眼とは全くの別物でした…!初めて触ってみてその進化にびっくりしました。操作性も全く違うもののように感じました。デジタル一眼に関してはズブの素人です(^_^;)

>フェニックスの一輝さん
やはり80D推しですよね…。ここで質問してみて、更に80Dへの憧れが強くなりました…。
重さに関する冷静な見解、とても参考になります。

書込番号:19915894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/30 10:47(1年以上前)

ストラップを柔らかくて太い物に代えると首に掛かる負担が分散するので、軽く感じます。
例えばこんなの↓↓↓
【ETSUMI ネックストラップ 】
https://www.amazon.co.jp/dp/B005FDNAZO/ref=cm_sw_r_cp_api_9k5sxbJWYQM39
(素材は柔らかいネオプレーンです)

バッグですが、リュックタイプだとショルダータイプに比べて軽く感じると思います。(ショルダーは片方の肩に重さが集中するため)
例えばこんなの↓↓↓
【Koolertron カメラリュック】
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Q2I1W6U/ref=cm_sw_r_cp_api_RE5sxbD22NEPR
(他にもいろいろなデザインが有ります)
リュックだと荷物が背中に有るので、お子様の世話がし易いと思います。

>夫はカメラに全く興味がないため、持ち歩くのも私になりそうです。子供がいると移動の際ただでさえ荷物が多いので…。

カメラ関係はスレ主さんが持って、その他の荷物は旦那さんに持って貰うとか?

書込番号:19915973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/30 12:04(1年以上前)

>これ以上無理さん
iPhoneでも十分と考えるなら、iPhone使った方がいいですよ。
私も子供と遊びながらの撮影はAndroidのスマホです。
一眼レフはシャッター音も気になる場面がありますので、デジカメも併用しています。
要は使い分けで、できるだけ一眼レフで撮影することを考えても荷物になるなら意味ないですから。

普段から持ち出して手軽に綺麗に撮影できるのは軽量コンパクトな機種で、ミラーレスを選択される方も多くいます。
じっくり考えた方がいいですよ。

書込番号:19916104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/30 12:09(1年以上前)

スレ主さんは、いろいろと設定をいじったりするのが好きですか?
それとも、できるだけカメラ任せで撮る方ですか?

80Dにあって8000Dにない設定で主なものは、

●カスタム撮影モード
モードダイヤルにC1、C2のモードがあり、いろいろな設定を登録しておくことができます。
●セイフティシフト
適正露出が得られない場合に、手動で設定したシャッター速度、絞り、ISO感度をカメラが自動で変更する機能。
●AIサーボAFの特性
AIサーボの食い付き、反応速度を細かく設定できます。
●AIサーボAF時のレリーズ設定
AIサーボAF時に、ピントを優先するかシャッターが切れることを優先するか設定できます。
●AFマイクロアジャストメント
レンズのピントのズレをカメラで調整できます。
●AF-onボタン
AFの駆動等をこのボタンに細かく設定することができます。

などがあります。

撮れる写真は、80Dでも8000Dでもほとんど違いはありません。

これらの設定をいじるようなことを考えていないなら、8000DやX8iで十分だと思います。
浮いたお金で、レンズを揃えた方が撮影の幅が広がりますよ。

書込番号:19916111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/05/30 12:22(1年以上前)

>これ以上無理さん

基本的に、プログラム、絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル、露出補正は一緒でしょ。
これに加えて、ISO感度が本体で調整になったこと。

ホワイトバランスがあること。

だけじゃない??

書込番号:19916139

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/05/30 13:01(1年以上前)

>レンズの世界が泥沼にハマりそうに思えてきます…。
8000D買っても、結局フルサイズ用レンズ買う人は買うし、買わない人は買わないです。
(というか、暗い場所の画質に満足できず、結局明るいレンズを買う人が多いというか、私も猫の撮影で、X7ですがその口です)
元来、赤ちゃんを撮るのにそこまで高額のレンズは必要ないので高くても8-10万前後です。
(下手すれば撒餌レンズの50mmF1.8だけで十分。35mmが個人的には理想です)
もちろん、上を目指せばすぐに+10万とか簡単に超えますが…。

むしろ、APS-Cは運動会などの望遠レンズ必要な時に、望遠効果があり(望遠レンズの軽量化)、AF性能も6Dより良く、昼間の画質は十分綺麗なので、そういう時に追加する方が良いです。

子供の成長は待ってくれないこと。
趣味ではないならそこまでお金も掛けないであろうことから、小さいお子さん撮る方で予算がある方には、一応勧めてます。

書込番号:19916218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 13:39(1年以上前)

これ以上無理さん
>でも、コンデジ買うなら今メインで使用しているiPhoneでもいいんじゃないかなと思っているところです。
姪はS120と一緒にiPhoneも活用して子供を撮ってますよ^^
一枚撮りではぶれる事も結構あるようで連写機能を使って綺麗に撮れた物を使っているようです。
小さいうちは抱っこしたりベビーカーに乗せたりするので、そのうえデジ一というとちょっと荷物になるような気もします。
隣にカメラ担当の旦那さんが何時もいてくれればいいんですけどね^^
どうしてもといわれるのなら荷物にならないミラーレスの方がいいかと思います。
お子さんがもっと大きくなって運動会の行事とかに出られるようになったらデジ一とか考えても遅くないように思いますし。

書込番号:19916269

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/05/30 14:37(1年以上前)

>80Dなんて、うまく使いこなせないのでは?

8000Dが使えると思うのなら、80Dの方が簡単かもしれません。
200gの重量差が気になるのなら、レンズ交換式のボディーはやめた方がいいかもしれません。
たとえKissの大きさであっても、デジイチが邪魔になれば、邪魔な大きさです。
それを押してでも、デジイチが使いたいのなら、大きさは気にしない方がいいかも・・・
それに・・・交換するレンズで重さなんてずいぶんと違ってきます。

>子供がいると移動の際ただでさえ荷物が多いので…。

そうですねぇ。よくわかります。
ご主人がお子様の荷物を持ってくれて、撮影に協力的なら大丈夫な場面は多いと思いますが・・・
ご主人が荷物を持ってくれないのなら、デジイチはやめた方がいいかも。
私は、荷物もカメラも持ちましたけど・・・

80Dを買える予算があるのなら、80Dがいいと思います。今時のボディーですからある程度の期間遜色なく使えると思います。
そのうち・・・望遠だ・・・広角だ・・・レンズが欲しくなったり・・・
もっと高速連写が欲しいとか・・・暗いところでノイズを少なくしたいとか・・・
そんなことは、思わないようにしてください・・・予算が青天井に・・・なるかも。

書込番号:19916371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/30 15:35(1年以上前)

>これ以上無理さん
はじめまして。初心者が上位クラスのカメラを使ってはいけないルールはないですよ。8000Dに比べ80Dは設定を細かく追い込めるのである程度慣れてくると上位機種の方が使いやすいです。8000Dを使い後々不満が出てきて買い換えるよりは思い切って80Dの方が後悔が少なく良いと思います。

ネックでもある重さを少しでも軽くしたいならレンズをズームから軽い単焦点に換えてみるなど方法はある程度あるのではないでしょうか。幸いにもCanonには撒き餌と呼ばれるお手頃価格の単焦点レンズが揃ってますので買うのもありです。私も1歳の息子がいますが近所の散歩には7D2+単焦点の組み合わせで行ったりします。ある程度慣れてくるとズームレンズより楽ですよ。端からみればカメラ片手に幼児追いかける怪しい男ですが。レンズ沼の心配?そんなもんデジイチ買ったらすでに片足を膝くらいまで沼に突っ込んでますよ。

書込番号:19916448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/30 18:10(1年以上前)

>これ以上無理さん
返信ありがとうございます

バッグは大事です
ぶっちゃけカメラよりも大事かも?

なので、オシャレ系で最近は
http://www.rocce-c.jp/sps/item/03859.php
とか?
また
可愛い系でミーナも良いですね
http://www.rakuten.co.jp/mina/


また、こんなサイトも参考になるかも?
http://niko.hateblo.jp/entry/2014/11/28/181707

http://mery.jp/48042


オシャレなのはやはり
ショルダーバッグが、多いですし
実際取り出しやすさも便利なんですけど
しかし
重たい機材の長時間移動とかになると
リュックタイプの方が何かと楽ですので
その辺りを考慮しながら自分のライフスタイルや
好みに合わしてコーデするといいかもですd( ̄  ̄)

書込番号:19916728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/05/30 18:56(1年以上前)

手に持った感じが全然違い、80Dの方が納得の高級感があります。
動画も考慮に入れて80D EF-S18-135 IS USM レンズキットじゃないかしら?

ネックは新しい機体の為の割高感ですね。
安くなったら私も欲しい機体です。

書込番号:19916864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/30 18:59(1年以上前)

ミラーレスの方をオススメします。
友達で使っている女子がおりますが、重さや操作性で
困ったという話は聞いたことがありません。
カメラなんて趣味の世界ですから使いこなす必要は
ないと思います。お気に入りのカメラで好きなように
楽しめればそれが一番と思います。

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011723/

書込番号:19916868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/30 21:02(1年以上前)

スレ主さんが女性なら、、、白キッスは、、、キットレンズの写りもいいし。コスパいいし。

書込番号:19917199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/05/30 21:21(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ストラップ、純正のものでいいかなと思っていたのですが、違うのですね。合わせて検討してみたいと思います。
バッグの作り、すごいことになってますね!

>しんちゃんののすけさん
iPhone、スマホの画面で見るのはいいのですが、やはりボケがないのと、単調な写真しか撮れないのが嫌で…。あれは写真ではなくて単なる記録だと思ってます(^_^;)
じっくり検討したいと思います!

書込番号:19917271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/05/30 21:39(1年以上前)

>tametametameさん
どこまでいじれるのかはわかりませんが、本を買って勉強したり、色々といじってみるのは好きなほうなんです。凝り性なもので…(^_^;)
ただ、撮れる写真に大差が無いのだとしたら、80Dと8000Dの差額は大きすぎるのかな…。
悩みます…。

>しんちゃんののすけさん
AFに関してはだいぶ違いますよね?

>nshinchanさん
そうなんです!子供の成長は待ってくれないんです!ずっとiPhoneで我慢してきましたが…もう限界なのです。技術もセンスもありませんが、なるべくいい雰囲気の写真を残したい…そう思ってます。

>ビンボー怒りの脱出さん
実はもう今年から保育園に入っていて、運動会の行事もあるんです。
デジイチを既に持っている状態で、2代目にミラーレスを購入するのはいいかなと思うんですが、、今はどうしてもデジイチに心寄せられてしまっています…。これは病気でしょうか(-_-)

>myushellyさん
質問をしてみて今更なのですが、デジタル一眼が欲しいのに、たった200gという、バター1個分の重さを気にするなんて、木を見て森を見ない状態なのかなと思ってきました…。
myushellyさんのように荷物を持ってくれる優しい旦那さまであればいいのですが、うちは難しそうです(苦笑)。

書込番号:19917345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/05/30 21:54(1年以上前)

>hooooonchiさん
単焦点のレンズって面白いんですよね!GRD4を使っていた時に思いました。
撒き餌さには真っ先に食い付くタイプです(^_^;)
レンズ沼にハマりそうです…。怖い怖い。

>うちの4姉妹さん
色々リンクありがとうございます!参考にさせていただきます。nadowaは以前からいいなと思ってたバッグでした!

>只今さん
そうなんです…!手に持った時の馴染みが全然違いました。重くてもしっくりくるというか、しっとりした質感というか…。すごく好みでした。
まさに検討しているのはEF-S18-135 IS USMレンズキットです。

>でぶねこサンバさん
やはり携帯性ではミラーレスなんですね…。
せっかくならデジイチを、と思ってましたが、色々な方にオススメされると、再検討する必要性を感じます。

>しんちゃんののすけさん
ど素人が発言するのもなんなのですが、kissが好きになれなくて…(^_^;)すみません。
カメラは男っぽいもののほうが好きです。
白も可愛いですけどね!

書込番号:19917403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/30 22:03(1年以上前)

>これ以上無理さん

返信どもです

んで月並みですが。。。こちらも参考にしてくださいね。。。


上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/


でまあバッグは、オシャレバッグとおなじで
その日のスタイルや気分で変えるものなので
カメラ機材よりも増えていきます(笑)

でもキヤノンは撒き餌レンズも多数ありますので
レンズにより違い等でたのしんでくださいな(^^)/


書込番号:19917433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/30 22:17(1年以上前)

>これ以上無理さん

機種については実機で構えた際に欲しいと思ったものにすれば良いと思います。

私の周りのカメラ女子はみんな二桁Dを使っています。

あまりよく解りませんが、プロみたいで気分がいいのと撮らねばという意欲に駆られるそうです。

皆レンズとカメラリュックなどで持ち運びを工夫していますね。

18−135を小さく少しだけ軽い社外の18−200にしたり、ウエストベルトが太いタイプのカメラリュックにしたり。

女性向きの意匠では無いですが、ロープロのウエストベルトがしっかりしたタイプのリュックは腰で支えられる
ので、私も愛用しています。

いずれにしても子連れだと両手の自由が大事だし、そもそも撮れませんよね。

80Dのほうが重いぶん色んなレンズに付け替えた際にバランスは良いのではと感じます。

安物のカメラリュックだと実際ツラいので、本体以外にも結構お金がかかると思ったほうがいいですね。

書込番号:19917484

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/31 01:49(1年以上前)

子供を撮るなら、コロコロと変わる表情の中の一瞬の奇跡を拾う可能性の高い機種、つまり連写性能の高い機種がオススメ。
つまり、80D推しです。


というのも一歳半ぐらいまでかな。
ちょっと落ち着いてくるとそれほど連写は必要なくなるから、8000Dでもいいかも。

いや、性能を犠牲にして軽さを採るならX7じゃね?劇的に安いし。

いやいや、そういうことじゃなくて、買った後で後ろめたさとか、あっちの機種だったらもっといい絵が撮れたんじゃないか?といった悶々とした、心の呪縛から解放されるためにも上級機種を買うべきですよ。

というあたりで悩んでご自身で納得いく結論を出してくださいな。


僕としては18-135mmのレンズは激しく初心者に勧めたくないレンズ(特に子供被写体)なので、80DのダブルズームかX7のダブルズーム推し。
とくにX7ダブルズームという選択が最もローリスクだと思います。
18-135mmっていうレンズは、基本スナップ時々主眼のはっきりした写真、といった向きに合ってるレンズだと思うので、はじめから主眼が子供だとはっきりわかってるのだとしたら55-250mmが出かけた時のメインになること請け合い。
室内での18-55mmは現実的には役に立たない(笑)ので、家の中での距離感がちょうどい焦点距離を探るためのものと割り切って、社外品を含めてよく使う焦点距離の明るい単焦点レンズを買ってください。
その状態でしばらく撮影した上で不満のあるポイントを整理して本体だけ買い替えるのがいいんじゃないかしら?
予算的にその余裕が持てるのはX7しかない。
なおかつ、意外とX7で不満が出なかったらM3と22mmまたは11-22mmを買ってしまって、X7の55-250mm+M3の2台体制の悦楽もアリ?

ということで、酔っ払いは寝ます。

書込番号:19918007

ナイスクチコミ!1


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/31 05:09(1年以上前)

  80Dも8000Dも画像センサーはほぼ一緒なので、止まっている物を撮れば同じ絵が撮れます。
  激しく動く物を撮るときに差が出ますが、運動会のようにある程度動きが予測できる場合なら8000DどころかKissXでも充分です。

  中級機を買ったけど、重くて面倒で持ち出さなくなった女性が身近にいる人は、みなさんミラーレスやKissを勧めています。
  200gの差は小さいと言っている方々は皆さん男性ですが、これ以上無理さんは大丈夫ですよね?
  大丈夫だと言い切れるなら80Dで良いと思います。 

書込番号:19918107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/31 05:32(1年以上前)

最初の80Dに魅了されたという部分を重視して、ここは徹底的に持ち出す覚悟で80Dを買う!というのがすっきりする感じがしますよ。
物欲ってそう簡単におさまらないですから、8000D買ったら後悔するんじゃないですかね?
気に入った機種を買うというのも十分動機だと思います。
重くても自分で選んだ道ですから、他の方からミラーレスを勧められようが初志貫徹で。
ミラーレス使って「あの時のアドバイスで買って失敗した」と後から後悔するなら、80D買って持ち運びに苦戦した時に反省すればいいんです。
80Dでも苦戦しないかもしれないですし、苦戦して結局iPhone撮影になってしまうかもしれませんし、結果なんてわかりません。
ただ、重い機材だろうが「持ち出して撮影機会を多く設ける」これしかないと思います。
重さが煩わしくなったらミラーレスやコンデジをサブ機として検討するとかね。

正直、私はD7200を買った時はD5500なんて軽いしおもちゃみたい・・・みたいな感覚でしたが、今となっては散歩の相棒ですから笑っちゃいます。
ずっとD7200を持ち歩いていたのですが、D5500になって負担軽減になったのは事実ですけど(^_^;)
D7200は勝負時には使いますので、2台体制も楽しいですよ。

書込番号:19918124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2016/05/31 07:20(1年以上前)

一眼レフは、物欲と自己満足を満たすための趣味の機材です。もちろん悪い意味ではないです。なので、ご自身が店頭で手にとって、80Dが欲しいと感じたなら80Dを買うのが後悔しないです。一眼レフを使った経験があるならなおさら80Dが正解ですね(^^;
大きく重いのは一眼レフ全部そうです。入門機は視野に入れる必要はないかと思います。

ちなみに、子どもを簡単に失敗無く撮るにはiPhone のカメラが一番です。(^^;。

書込番号:19918228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/05/31 09:56(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
テクニックのリンクありがとうございます。初めて見ました。
勉強しないとですね。

>さわら白桃さん
そうですね、本体以外にもけっこうお金かかりそうな予感…(^_^;)
周りのカメラ女子も2桁Dなんですね!いいですね〜。
ますます欲しくなってきました。

>魚曼さん
私にはまだレンズを何本も買えるレベルには至っておりません…(-_-)文章を見てるだけで頭がこんがらがっています。笑

>拓&啓さん
重さが大丈夫とは言い切れませんが…AとB2つのカメラがあって、どちらか軽いほうを持ち出すというのはなんとなくわかります。
でも私は本体は1台しか持たない予定なので、それを使うしかないというか。選択肢がなくなるので。それでも200g軽いほうがいいのか、ということです…。

>9464649さん
お金に余裕があったら私も2台欲しいです!
欲を言えばでデジイチとミラーレスと新しいコンデジが欲しい(^_^;)
でもまずは、デジイチが欲しいところです。

>ゴライアスさん
そうですか…。そうハッキリ言われると…ぐっさりきます。。
一眼は重いものですよね。でもその重さが好きだったりします。
こうやって検討しているだけでも、カメラ女子だった高校生の頃の気持ちが蘇ってきた感じがして、わくわくしています(^-^)

書込番号:19918498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/31 10:23(1年以上前)

>これ以上無理さん
私も余裕があればフルサイズにミラーレスにコンデジが欲しいです。
レンズも欲しいですね。
物欲との戦いです(^^ゞ
迷っている時が一番楽しかったり(^_^;)

書込番号:19918540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/31 15:32(1年以上前)

>これ以上無理さん

すみません、通りすがりの者です。普段はニコンの一眼レフとパナのミラーレス使って子供撮りしてます。(10歳8歳3歳)


気に入った物の方が持ち出す率高い気がします。っていうかそれに合わせて他の持ち物を工夫する様になります^_^

普通にただイチガンが欲しい人は迷うことなくX7とかX8iにすると思うんですよね、
質感が・・・とかそこで迷ってる時点ですでにカメラにハマってますよね、
そんな人は80Dにしといた方が後悔少ないと思いますよ。

コンデジもGRD4ですよね?80Dだと思いますよ?(笑)

200グラムが・・・って単に値段だけ高い方を買わない理由を必死で探してるってだけな気がします、気持ちは80D、みたいな^_^;


すみません、余計なお世話で80D推ししてみました<(_ _)>

書込番号:19919032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/31 18:14(1年以上前)

まぁ重たさって悩むのは買うときだけで
買ってしまうとそれがデフォルトになるので
気にならなくなりますよん

つまり大きさで言えば
テレビを買うときもそうですよね?
家電屋さんで見ると、
隣の大きなテレビに目がいきますが(笑)
買ってしまうと、比べる物がないので
それが普通となり、大きさが気にならなくなります

でも値段はちょと違ってたりします
つまり安価な方を選んだ場合
ちょと躓きや悩んだ際に、あの時高い方にしておけば
良かったかも?って後悔するかも?
で、それは買い替えるまで悩む事も( ̄▽ ̄)

なので、どうせ買うならば
買える予算内で1番良いものを買うのが
買ってから悩まずに済む1番の方法かと思います

後悔なきよーに
選んで下さいね

書込番号:19919266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/31 19:50(1年以上前)

皆さん腕力のある男ですからね、些少の重さなんて気にならないのでしょう(^_^;)
というかカメラ好きというか特にデジ一好きの人ってはなから重さなんて眼中にないようにも思います^^
私はデジ一の重さが気になるのでミラーレスに移行中の物なんですがw
重さっていうのは数値的な物に比べ体感的な物は結構違いますし後大きさとか使われている材質によっても変わってくるようです。
+レンズの重さで体感的な差は又更に大きくなってきますしね。
ペットボトルに水を入れてKissと80Dの重さにして持ってみましたがやはり結構違いますね。
ただ重さを気にしない人だと余り差がないように感じるのかもしれません。


これ以上無理さん
子供が動き回るようになったからというのもあるかと思いますが、どちらかといえばデジ一を買う理由を探している
様にも思います^^なら止める理由も他の物をオススメする理由もありません。
80Dがいいと思われるのなら80Dを買ってしまってもいいと思いますよ。
現時点では80Dのクラスに置いては性能もバランスもいいカメラの一台というのは間違いない事ですので^^
私も重さ抜きの話なら欲しい機種でありますので^^

あとちなみにこんな機種もあります(ということを覚えておいてください)
最近のパナソニックの機種には4Kフォトという物が搭載されている機種も増えていますが簡単に言えば
4k動画で撮って、その中からベストのショットのスキなところから取り出せる(切り出せる)機能です。
写真は800万画素相当の画質で取り出せますし画質的にも静止画と殆ど差はなく綺麗に撮れるのがいいです。
今までは速い動きの物はキヤノンのような高性能なAFを搭載するデジ一を使いテクニックを駆使して撮らないと
撮れない物も多かったですが4K動画は動画を撮って切り出すだけですから素人さんでも速い動き物も簡単に
撮る事が出来ます。私も4Kフォト搭載のFZ1000を所有していますが驚くほど簡単に撮れます。
動き回るお子さんには此方の方が向いているのではないかと思います。
デジ一を構えて一発必中、スナイパーのようにお子さんのベストショットを狙うより動画で手軽に撮って切り出す方
が簡単に肩も凝らずいいかと思います^^
4Kフォトの解説と作例です。
http://panasonic.jp/dc/4kphoto/special/
http://www.tokyocameraclub.com/special/exhibition_2014/report_panasonic.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17453537/ImageID=1883420/
https://ec-club.panasonic.jp/lumix/event/14autumn/
http://photohito.com/photo/5572104/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782625/SortID=19086556/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=4k%83t%83H%83g#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19457758/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82SK%83t%83H%83g#tab

パナソニック4Kフォト搭載カメラ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782625_J0000016977_J0000018647&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
ちなみにGX8をオススメしたいですが機種も前のモデルでお安くなっているG7H もおすすめです。

見ていたら私の方が欲しくなってきてしまった(^_^;)

書込番号:19919508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/06/01 12:52(1年以上前)

>9464649さん
迷ってる時も楽しいですよね!再度検討しに行こうと思ってるのですが、なかなか行けないので購入までにはまだ少し時間がかかりそうです…。

>沖雅sさん
なんだか見抜かれた気がします。笑
GRD4のコダワリを理解してもらえて嬉しいです(^o^)/

>うちの4姉妹さん
そうなんですよね、結局買ったらそれを使うしかないので、比較対象がないですもんね!

>ビンボー怒りの脱出さん
わざわざペットボトルで比較までしてくれたんですね…!感動です(o_o)
4Kすごいですね。最近のカメラは進化してるなぁ。

書込番号:19921073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/02 01:51(1年以上前)

はじめまして、私も最近子供が生まれて
カメラは以前から10年くらいやってますが、
正直、生まれた子供を撮るのは、
Canonのミラーレス一眼レフ M3が1番よかっタイプならです。

理由は同じapscで、ミラーレスなんで軽いし
でも、iフォンとは比べものにならない画質!
さらに、Wi-Fi機能もあるからすぐにスマホに
転送できます。

なにより、軽いからすぐ撮れる!持ち運べる!

おもさをきにするなら、
eosM3で22mf2.0に敵うものはありません.
どーしても、一眼レフタイプがよいなら、
80Dがよいとおもいます。とにかく万能なので、
なかなか買い換えできないとおもうので、
80Dなら暫く、5年から6年は最低
機能に不満はでないとおもいます。

が、うちはよりボケ味と画質を求め
フルサイズの6Dに買い換えましました。

妻もいままではeosm3で撮影してましたが
最近はもっぱら6Dで子供を撮影してます。

で、オススメの組み合わせ的には
80Dレンズキットで、追加で50m1.8 STM
6Dレンズキットで、追加で50m1.8STMか
eosM3に22m F2.0とズームレンズでもよいかもです。

よい写真を残せる選択を祈ります。

書込番号:19922743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/02 02:01(1年以上前)

ちなみに、お子様がかなり大きくうごきまわるなら、
AFがつよい80Dがよいかと。
8000を買い、不満がでて買い直すほうが
あとあと、お金もかかるかとおもいます。

書込番号:19922753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/02 09:10(1年以上前)

性能の違いは有ります

その違いが写真の違いになるいかどうかは微妙です

使いこなすのは同じです(使い方はほぼ変わりません)

僕は車が好きです
クラウンとメルセデス
違うと言えば確かに違うが
大して違わないといえばそうかもしれない
乗り方は両方同じ
(アルファードとステップワゴンでも良いです)

くらいの差だと思います


書込番号:19923140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/06/04 14:38(1年以上前)

たくさんの方々にご相談に乗ってもらえて、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

新宿の販売店3店舗を半日かけて練り歩き、途中2回喫茶店で休憩し思い悩み、検討を重ねた結果…。8000DのS18-135 IS STMレンズセットに落ち着き、購入に至りました。
店頭で再度持ったところ、やはりどうしても80Dの重さが気になりました。
80DのAF性能には最後まで惹かれましたが、飛ぶ鳥を撮影するわけでもないし、子供の撮影には8000Dで十分のようだったので、最後には重さをとりました。

カメラ&レンズをポイント込み97000円で購入し、ポイント分で液晶保護フィルム&レンズカバー&SDカードが買えたので、価格的にも大満足でした。
余った予算は単焦点レンズに回したいと思います。

書込番号:19928692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/04 15:11(1年以上前)

購入おめでとうございます

そのとおりです
機材は揃える事でなく
写真を撮る機材です

高スペックや高額な機材の所有
より使って撮る事の方が楽しいです


書込番号:19928766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/04 15:35(1年以上前)

8000D購入おめでとうございます(^-^)

レンズフードも購入された方が良いと思います。
レンズフードは太陽光によるゴーストやフレアを抑えてくれたり、レンズを保護する効果が有ります

レンズフード EW-73B(EF-S18-135STM用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0009FTXJU/ref=cm_sw_r_cp_api_mqNuxb2YKB4T0

書込番号:19928811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/06/05 00:31(1年以上前)

購入おめでとうございます^^
8000Dもとてもいい機種だと思います。
実をいうと私も次買うとすれば80Dより欲しい機種だったりします。
私も殆ど静止物ばかりとっていますので8000Dでも十分なんですよね。
8000Dも80Dと比べてしまうと見劣りしてしまいますが前機種の70D比べて個々の性能に置いては70Dの方が
優れている部分もありますが総合的なパフォーマンスでいえば8000Dも70Dには劣ってはいないようなので
決して悪い機種ではないのでは無いかと思っています。
Kissの軽さとミドルクラスの使い勝手を兼ね備える8000Dを思う存分使い倒してください^^

書込番号:19930125

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/06/05 08:41(1年以上前)

〉買ってしまうとそれがデフォルトになるので
〉気にならなくなりますよん

いつもいい加減なレスするなぁ
んなわけ無いじゃん。

書込番号:19930548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2016/06/20 17:30(1年以上前)

ご相談いただいた方にご報告すべく、解決済ですが書き込みします。

8000Dを購入後、しばらく18-135レンズで撮影していましたが、やはりどうしても単焦点が欲しくなり、50mm-F1.8STM購入してしまいました。
14000円という金額的なハードルの低さが購入の決め手でしたが、結果、買ってすごく良かったです。
本体と合わせるとこれが本当に軽くて、首に負担もないし、普段撮りにはこちらがメインになりそうです。
改めて軽さって大事だなと思いました。

そして、予想されていた通り、レンズ沼にズボズボとハマっていっています…。
気がつくとレンズの検索ばかりしています。

80Dのスレなのにすみませんでした(^_^;)

カメラ、すごく楽しいです。
ありがとうございました。

書込番号:19972126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/06/29 11:29(1年以上前)

だから言わんこっちゃないw
フルサイズ用レンズ買う人はAPS-Cでも買っちゃうと^^;
だから本来の50oの画角の方がお子さんを撮るのに向いてるし、フルサイズ本来のボケの方が大きい(APS-CのF1.8はフルサイズのF2.8相当)から6D勧めたのに…。
でもまあ、本人が楽しんでるならそれが一番ですよ^^
良いフォトライフを!!

書込番号:19995920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/29 11:35(1年以上前)

>これ以上無理さん

EF50/1.8STMのボケ量は
6Dで使っても8000Dで使っても同じです

8000Dで使うとちょっと望遠(離れて撮ると丁度良い)になるはずです

楽しく撮ってね!



書込番号:19995929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買いですか?

2016/05/26 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:6件

初一眼レフの超初心者なんですが使いこなせますかね?
スポーツ系の動く物を撮りたいのですが・・・

書込番号:19906377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/26 16:59(1年以上前)

普通の屋外スポーツ(野球やサッカーなど)くらいなら十分撮れると思います。
ただ、屋内競技だとISO感度を上げる必要があり、ノイズの許容限度にもよるかと。

それから、18-135oだと、競技によっては望遠が足りるかどうかご確認を。

書込番号:19906392

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/26 17:24(1年以上前)

>初一眼レフの超初心者なんですが使いこなせますかね?

初めてでも大丈夫だと思います。
むしろ、ペンタプリズムを採用しているこのクラスのカメラを選んだ方が
ファインダー倍率も高く、見やすいので、一眼レフの楽しさも分かりやすいかもしれません。


>スポーツ系の動く物を撮りたいのですが・・・

付属のキットズームの望遠端が135mmまでしかありませんので
あまり遠くで撮影することはできないと思いますが
その場合は、別途望遠ズームを購入すればいいと思いますし

初めから、ある程度の距離がわかっているのでしたら
望遠ズームの料金も考慮しておいた方がいいと思います。

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000566027/

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000094983/

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748941/

書込番号:19906438

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/05/26 17:29(1年以上前)

のりま178さん

大丈夫です!!!(笑)

一眼レフが初めてならこのクラスのカメラが使いやすいと思います♪( ´θ`)ノ

ゆくゆくはレンズ沼に辿り着くと思いますが・・・
;^_^A

書込番号:19906452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2016/05/26 17:30(1年以上前)

のりま178さん こんにちは

KISSなどの機種より 大きく重くなりますが 実際に確認してみて この大きさ重さが大丈夫でしたら 80D大丈夫だと思いますし 

初級機でも 中級機でもオートモード付いていますので 問題ないと思います。

それに スポーツを撮るのでしたら 80Dの方が シャッターレスポンスがよく 撮影は楽になると思います。

書込番号:19906456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/26 17:33(1年以上前)

使いこなせるかどうか気にする。
そういう謙虚な気持ちを失わずに居れば使いこなせる様になると思います。
大抵の人は機材が増えるに従って全然気にしなくなりますから…。

書込番号:19906462

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/26 17:56(1年以上前)

スポーツ撮影を考えてられるのなら、ダブルズームキットの方を考えてみては?

http://kakaku.com/item/K0000856836/

レンズが2本になりますが、望遠側が中心に成ると思いますので。

書込番号:19906527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/26 18:01(1年以上前)

まぁCanon機が、1番初心者に優しいと思います
ましてや80D
これ以上無いくらいに
初心者にも上級者にも使いやすい機種だと、
思いますので
大丈夫だと思います

逆に、kiss系なんかは
オートは、いいんだけど
マニュアルでアレコレしようと思った時には
ちょと使いにくかったりします
なので
将来に向けて技術の向上を考えて
らっしゃるみたいなので
この機種は、ぴったりだと思います

書込番号:19906539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/05/26 18:30(1年以上前)

これでいいけどサッカーとか野球とか屋外スポーツなら望遠が足りないかと。
撮る場所にもよるんだけど最低250mm、できれば400mm、500mm。

書込番号:19906613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/05/26 20:50(1年以上前)

そこが悩みどこなんですー(笑)

書込番号:19906940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/27 02:02(1年以上前)

キヤノン機を選んだら大丈夫です使いこなせます。
ニコンやペンタに比べたら底の浅いのがキヤノンの良さだからです。

キヤノンは機種格差が顕著ですから80Dを買ってもすぐに上位機を買いたくなるように洗脳されます。
それがシェア1位につながってるのだと何となく分かってくる頃には、APS-C機はフルサイズ機より格下だなんてくだらない考え方に毒されてます(笑)
はい、キヤノン信者の出来上がり♪


書込番号:19907723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/27 15:26(1年以上前)

>のりま178さん
こんにちは。

私は買いました。
連写も秒間10コマ必要ないのであれば大いに買いだと思います。
あれこれ言ってると1DX-M2じゃないと駄目ってことになりますからね。
私は満足しています。

書込番号:19908726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/27 20:24(1年以上前)

80D購入はいいとして、今は買い時じゃないですよ。
ここ2〜3日の値上がりはちょっと異常です(ヨドバシ、ビックといった量販店も一斉に値上がりしていますので、安売り店の在庫がなくなって値上がりしたように見える、というのとは明らかにちがいます)。
私も7D2のサブに買う気満々で、101000円を確認してボタンを押したら在庫切れ。あれれ・・・と思っているうちに1万円以上の値上がりです。どうしてもすぐに欲しいというのならともかく、待てるなら少し様子を見た方がいいですよ。私は、待ちです。

書込番号:19909304

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2016/05/28 10:47(1年以上前)

確かに、すごい値段の上がり方ですね。私は発売直後にヨドバシで購入しましたが、その時よりも高くなってますね。少し様子見たほうがいいです。

書込番号:19910639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D ダブルズームキット
CANON

EOS 80D ダブルズームキット

最安価格(税込):¥139,800発売日:2016年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS 80D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング