EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D ダブルズームキット

  • 約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、ミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 常用ISO感度最高16000(動画撮影時:ISO12800)を達成し、室内や夕暮れなどの暗いシーンでもノイズを抑えた撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥139,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥139,800¥139,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥139,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(13292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 80D新品か70D中古か。

2016/05/05 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:8件

現在8000Dを持っているのですが、動画も撮りたいので買い替えを検討しております。
そこで、70Dの中古を買うか80Dの新品を、買うか迷っております。どちらもボディのみです。
両者の金額差5万円ほどなのですが、性能的にあまり差がなく、70Dでも十分使えるのであれば金額差の分を三脚やレンズの購入に充てた方が良いのかなど検討しております。
どちらを購入した方がよろしいでしょうか?

書込番号:19847626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/05 10:58(1年以上前)

>現在8000Dを持っているのですが、

8000Dをお持ちなのであれば、8000Dで動画を撮ってもいいように思いますが
8000Dの動画のどのあたりに不満があって、70Dや80Dに買い替えるとどのあたりが改善されると思われているのか
というのも重要かなと思います。

8000Dは比較的新しい機種ですし、動画撮影時の違いはデュアルCMOS採用かどうか程度だと思いますが
デュアルCMOSであっても、他社のミラーレスよりAFは遅いので買い替えるメリットは少ないように思います。

書込番号:19847674

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/05 11:38(1年以上前)

動画のために8000Dから買い替えるのは勿体無いと思います。

予算が5万円くらい取れるなら、8000Dはそのままで、サブでパナソニックかソニーのミラーレスカメラを追加で購入された方が良いと思います。
(本当は動画ならビデオカメラの方が良いと思いますが)

書込番号:19847759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/05/05 12:15(1年以上前)

STMレンズの使用が前提であれば、70DのデュアルピクセルCMOSでも8000DのハイブリッドCMOS AF IIIでも大きな差は無いように感じます。

ただし、USMレンズの使用が前提であれば、70Dや80DなどのデュアルピクセルCMOS機に変更するメリットはあります。

書込番号:19847845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/05/05 12:20(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ご返信ありがとうございます。
まさに、デュアルピクセルCMOSセンサーによる動画撮影時のオートフォーカスが気になっておりました!
70Dや80Dでも他社のミラーレスには動画機として劣るんですね。
もう少しお金を貯めて、動画専用機(ソニーのα7シリーズとかパナのGH4)の購入も考えてみようかなと思いました。

書込番号:19847863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/05/05 12:22(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
ソニーやパナのミラーレス一眼も考えてみようと思います!
ソニーのα7シリーズとか良さそうですが、金額も高いですね…(^^;;

書込番号:19847871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/05 12:27(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
ありがとうございます。
今回は8000D購入時に付いてきたSTMレンズを流用するつもりでしたが、新型のUSMレンズの方がいいんですね!
80Dのレンズキットを購入するなら他社のミラーレス一眼も選択肢に入ってきそうです…

書込番号:19847883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/05/05 12:45(1年以上前)

別機種

こんにちは。

>70Dの中古を買うか80Dの新品を、買うか迷っております。

8000Dからと言う事はデュアルピクセル(以下DP)方式にしたい・・の意味と受取りました。

8000Dだとほとんどのミラーレス機同様撮像面にAF専用セルを設けておりまして、当然
画質劣化の要因になるものですが、各社とも巧みな補間処理で上手くしのいでいる印象です。
ただし分かる人には分かるはずです。
※ミラーレスでも初代EOS・MとオリEM1は特殊なデバイスから画質劣化の心配は極小?

DP式だと全画素画像用にする関係で通常のベイヤー配列機となんら変わらない画質が期待
されますが、フォトダイオードが倍有るためのコストアップは避けられないと思われます。
つまりたいそうな技術ではありますが、動画撮りの向上のために静止画画質に影響を与えて
いないというだけの話です。

>動画も撮りたいので買い替えを検討しております。

2K動画って200万画素程度の分解能でありまして、それこそAF専用セルがあろうがなかろうが
動画画質に影響などあろうはずがなく、仮にスレ主さんが8000Dの静止画画質に不満がないので
あれば買換えなど勿体ないと感じます。

個人的にはボディはそのままで18〜135USM追加がお薦めです。

書込番号:19847919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/05 13:20(1年以上前)

動画はLUMIX GF7で撮ってます(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
概ね満足してます\(^o^)/

書込番号:19848003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/05/05 17:10(1年以上前)

>カメラ迷いびとさん
はじめまして。
私は動画を撮る目的で買い替えるのは勿体無いと思います。
動画専用にビデオカメラをお勧めします。←私は一眼で動画は一切撮りません。

どうしても2台持って出られない、応急的な動画でもいいから一眼で賄いたいという理由でしたら・・・
80Dの18-135STMレンズキットをお勧めします。

書込番号:19848497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/05 19:20(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
ありがとうございます!

やっぱり買い替えはもったいないようですね。
レンズの追加を検討してみます!

>☆ME☆さん
ありがとうございます!

とてもいいカメラみたいですね!

>ヘリポンさん
ありがとうございます!

ビデオカメラの方が良いというのは分かるのですが、
やっぱり一眼動画に憧れてます。
もう少しよく考えてみようと思います!

書込番号:19848861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/05/05 19:31(1年以上前)

>カメラ迷いびとさん
すいませんレンズ名間違いました。
STMじゃなく EF-S 18-135 USMレンズキットです。
最新のナノUSM搭載で今ならキャンペーンでパワーズームアダプターが貰えますね

書込番号:19848889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/05/05 19:34(1年以上前)

ちょっと誤解があったようですので説明します。

デュアルピクセルCMOSは旧来のUSMレンズのAF速度向上に効果があって、ハイブリッドCMOS AF IIの倍くらい速くなります。

EF-S18-135 USMに採用されているNano USMやSTMを使って動画を撮るのであれば、ボディが70Dでも8000Dでも大きな差は無いのでは?という意味でした。

紛らわしくてごめんなさい。

書込番号:19848897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボが9割方光らない

2016/05/04 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:22件

現在外部ストロボにシグマet610dg super(Canon用)を使用しております。
x7では問題なく使用できたのですが、80Dに変えてからほとんど光らなくなりました。ストロボ自体はテスト発行できるので故障ではないと思います、
設定はMでISOは100や400など固定しています

カメラが新しいから対応してないのでしょうか?
それともボディの不具合?

書込番号:19844910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/04 13:49(1年以上前)

ストロボが最新のカメラに対応できてない。
新調

書込番号:19844969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/05/04 13:54(1年以上前)

ファームアップ出来れば発光可能になるかも知れませんね。

シグマに確認ですな。

書込番号:19844984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/05/04 14:17(1年以上前)

そうですよね!やはり純正のほうがいいのですかねー

ありがとうございます!

書込番号:19845033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/05/04 14:17(1年以上前)

確認してみます、ありがとうございます!

書込番号:19845035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/04 16:40(1年以上前)

>永遠の初心者。さん
はじめまして。
私もシグマEF-610を使用しているので気になって確認してみました。
80Dへ装着して直ぐは発光しましたが、数枚後には反応しませんね。
発光しないので電源のオン・オフも試しました。
その結果、ストロボのオン・オフで発光しましたが同じように数枚後には駄目でした。
発光しなくなった後にカメラの電源オン・オフは発光しないままでした。
ファームアップで解決になる事を祈りたいです。

また、CANONの430EXUは問題なく発光しました。


書込番号:19845357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2016/05/04 20:45(1年以上前)

こういった投稿をする場合、表題には少し気を使ったほうがいいと思います。
「ストロボが9割方光らない」→表題だけ見たら、80Dボディー内臓か、純正ストロボの不具合かと普通は思います。
「社外品のストロボが未対応?」とかいくらでも書き方があります。表題は大事です。

書込番号:19846054

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/09 02:29(1年以上前)

解決済みのようですが、一応参考まで。

私の所有している古臭いシグマEF-530 DG SUPERは、全く光りませんでした。
5Dm2、 6Dでは全く問題ありません。外部ストロボ設定の項目では、『電源が入ってないか、未対応』
の表示が出ました。シグマのストロボに関しては、数年置きに何かしらありるようです。

610 DGあたりでしたら、シグマからの何かしら対応がありそうな気がします。
80Dの不具合では無いでしょう。

書込番号:19859346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ迷ってます

2016/05/02 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:3件

EOS 80Dを購入しようと思ってます。

今までペンタックスのks1のダブルズームキットを使っていましたが、AFに不満があるため買い替え予定です。

そこで望遠レンズ300mmくらいまでのものが欲しいと思っています。純正、シグマ、タムロン、いろいろあってよくわからないためどれがおすすめか教えていただけたらと思います。

用途は、運動会や野球の撮影が主です。

金額は問いませんが、キャノンのLレンズを購入するつもりはありません。まだカメラ使いこなせてないのに白レンズをつけて撮影するのは気が引けるためです。あと重そうなので。

書込番号:19839005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/05/02 17:48(1年以上前)

>ままむしさん
こんにちは。

>そこで望遠レンズ300mmくらいまでのものが欲しいと思っています。
>AFに不満があるため買い替え予定です。

Lレンズになってしまいますが
EF70−300F4-F5.6L
がよろしいかと思います。
そんなに重くない方だと思います。

次点で55−250STMかな

80Dの性能を発揮するなら純正がお薦め

書込番号:19839025

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/02 17:51(1年以上前)

>金額は問いませんが、キャノンのLレンズを購入するつもりはありません。
>まだカメラ使いこなせてないのに白レンズをつけて撮影するのは気が引けるためです。あと重そうなので。

金額を問わないのであれば、気が引けたとしても性能を優先してLレンズにしたほうがいいと思いますが
白くないレンズの純正

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011451/

にしてもいいように思います。
安いほうがいい場合は、他社レンズのほうが安いので

タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/

がいいかなと思います。


書込番号:19839030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/02 17:56(1年以上前)

機種不明

40D & TAMRON A005


EF-S55-250mmF4.5-5.6 IS STM
SP70-300mmF/4-5.6Di VC USD(A005)
のどちらかで、良いのでは?

書込番号:19839040

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/05/02 18:05(1年以上前)

ままむしさん こんにちは

>まだカメラ使いこなせてないのに白レンズをつけて撮影するのは気が引けるためです。あと重そうなので。

でも せっかく買い換えるのでしたら 画質の向上考えるのでしたら EF70-300mm F4-5.6L IS USMのほうが良いと思いますし そのレンズ以外でしたら ペンタックスから変えても 画質自体は あまり変わらないかもしれませんし AFの速さ考えても Lレンズの方が良いように思います。

書込番号:19839063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/05/02 18:13(1年以上前)

 300ミリまでのズームで予算の問題が無ければ、普通は70-300Lでしょうが、白いのが嫌なら、フルサイズの予定が無い前提で55-250STM、あるいはタムロンの70-300VC(A005)でしょう。

 黒い70-300 IS USMは以前持ってましたが、前玉が回転しますし、AFスピードも解像度もそう悪くはないと思いますが、今ならあえて購入する必要は無いと思います。

 まあ、タムロン70-300VC(A005)は今我が家にありますが、比較的安くて、フルサイズ対応ですけど、開放は少し甘いですし、ズームの回転方向が純正と逆なので、250ミリで我慢できて、軽いのが良ければ55-250STMが一押しです。

 ただ、野球の撮影で250ミリや300ミリで十分かどうかが一番の問題のような気もします。

書込番号:19839087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/02 18:16(1年以上前)

Lレンズを除外して、300mmくらいのお勧めの望遠レンズは、さすらいの「M」さんもご紹介されてる
【EF-S55-250STM】
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/

【タムロンSP70-300(A005)】
http://s.kakaku.com/item/K0000150561/
の2択しかないと思います。

※シグマで300mmのお勧めは有りません。
あとご存知だと思いますが、16-300mmや18-300mmなどの高倍率ズームレンズ(便利ズーム)もAF重視なら除外した方が良いです。

書込番号:19839095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/02 18:22(1年以上前)

訂正です。

誤)EF-S55-250mmF4.5-5.6 IS STM

正)EF-S55-250mmF4-5.6 IS STM

F4 だわね m(_ _)m

書込番号:19839114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/02 18:28(1年以上前)

こんにちは

やはりEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットに

EF-S55-250mmF4.5-5.6 IS STMのキットバラシ品ゲットが
一番お買い得化と思います(。-_-。)

多数キタムラ等に出回ってるので御一考を ヽ(*^▽^*)ノ゙
参考まで^^
http://search.net-chuko.com/?q=55-250&limit=30&path=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

書込番号:19839131

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/02 18:33(1年以上前)

300o位なら

純正であれば70-300L
あとはタムロンの70-300(A005)ですかね。

ただ、野球で望遠側が300oで足りるかですね。

使いこなせていないからLだという考えより
前向きに使いこなすためにLと言う考えもありでは?


書込番号:19839145

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/05/02 18:35(1年以上前)

私もさすらいの「M」さんに一票^^

書込番号:19839148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/02 18:36(1年以上前)

>ままむしさん
運動会や野球の撮影だと300oは意外と寄れませんよ。
150-600oあたりの方が実用的だと思います。重量は2キロ近くありますが。

それでも70-300で選ぶならタムロンが一番コスパが良いです。
AF性能、描写申し分ないです。300o付近で露出が明るめになる癖はありますが、
マイナス補正すれば立派な画質です。
でも、寄れるかどうかがポイントだと思います。

書込番号:19839152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/02 18:51(1年以上前)

オススメ@
70-300L

オススメA
55-250STM

金額問わずなら純正が良いと思います(^-^)/
白とか黒とか気にせずに良いものを選ぶのが吉ですp(^-^)q


最良の選択をしないと、また買い換える事になりますよ…!?( ;´・ω・`)





まぁ、重いなら オススメA ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:19839189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/02 19:00(1年以上前)

AFに不満がある という ことが あって EOSに買い替え

ならば

キヤノン純正レンズです

それと RAW もしくは RAW+JPEG で 記録すれば

DPP4 で デジタルレンズオプティマイザ が 使用できます

社外品レンズでは 対応しません

書込番号:19839215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/02 19:06(1年以上前)

Lを購入しとかないと後悔します
やすいのは性能が

書込番号:19839223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/05/02 19:21(1年以上前)

>金額は問いませんが、キャノンのLレンズを購入するつもりはありません

そうはいわれましても・・・やはり70-300mmでAFが速くて、迷いが少なくて、発色がいいのは「L」なんですけど・・・
それと・・・白いレンズは屋外使用でお日様にさらされても熱くなりにくいというメリットもあります。
野球場や、運動会ではいいとおもいますけどねぇ・・・
こっぱずかしさは、すぐになれちゃうと思いますけど・・・レンズが重たいのはしかたないです。

>運動会や野球の撮影が主です。

内野中心ならフルサイズ換算で480mmまでいける300mmで足りると思いますが、外野は小さくなるのでトリミング前提かも
この被写体なら、TAMRON A005 70-300mmでも大丈夫だと思います。
ただ、AFが常にスパッとくるかは純正に見劣りはあるように思います。

半ば冗談で・・・
金額を問わなくて、Lレンズじゃなくて、重さはともかく最短寸法が短いレンズはありますよ。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
今となっては「爆速」とはいえなくなりましたが、一時代昔はそう呼ばれたレンズです。
このレンズのメリットは、口径が小さいのでネットの隙間からレンズが出せたこと。
癖の強いレンズなので、お勧めはしません・・・こんなのがあるよくらいでお聞き流しを・・・

書込番号:19839256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/05/02 19:30(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
こんなに早くたくさん返信がいただけると思ってなくて感激しました。

AFをいかすなら純正の方がいいという感じなのでしょうか?タムロンを押す方も多いですが、どうなのでしょう?純正でもEF70-300mm F4-5.6 IS USM を押す方は、あまりいらしゃらないのですね。

Lレンズ…やっぱりいいものなんですね。

教えていただいたレンズをもう一度考えてから、また書き込みたいと思います。

書込番号:19839278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/02 19:35(1年以上前)

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
行け〜!、これで貴女も私も仲間です。

書込番号:19839290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/02 20:06(1年以上前)

ままむしさん

純正でもEF70-300mm F4-5.6 IS USMは、設計が古く
あまりオススメ出来ません^^;

であれば、タムロン70−300の方が
写りはLレンズ並みとの評判のレンズですので
皆さんオススメしているのです

で、純正であれば55−250STMがオススメ
ってことですね^^

書込番号:19839375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/05/02 20:52(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
貼ってくださったリンク先で、あまりの安さに程度AAの“IS ll”を買っちまうとこでした。
あぶね〜(笑)。

書込番号:19839511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/02 20:57(1年以上前)

おや、勉強中中さん
ISUは、かつて使ってましたが
画質にも不満も無いし、AFも早いので
まだまだ通用するレンズだと思いますよん

でも今ならSTMを買った方が
間違いは無いよね(≧∇≦)

書込番号:19839533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/02 21:10(1年以上前)

Lレンズへのこだわりがなくて、70-300を買うくらなら、シグマの18-300が良いと思いますよ。

私はAPS-C機で我が子メインで撮ってますが、70-300だと広角側が足りないという場面に出くわし、それ以後、高倍率ズームの18-300を使ってます。
運動会って、広角側が欲しい時ってけっこうあるんですよね。

背景をボカした子供のアップしか撮らないなら望遠ズームもいいですが、全体像等いろいろ残したいなら高倍率ズームも良いと思いますよ。

書込番号:19839592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/05/02 21:42(1年以上前)

便利ズームの200mm以上は、タムロン、シグマと色々使ってみましたが、運動会で使用、AF重視であれば純正しかないでしょう。
結局純正のLレンズになってしまうのですが、慣れないと見た目以上に重さが問題になってくると思います。

スレ主さんの条件での大本命は、他の方もおっしゃられているようにEF-S55-250 IS STMかと思います。
ただ、私ならLでありながら軽くて小さいEF70-200mmF4 IS USMをお勧めいたします。×1.4エクステンダーで300mm近くまでいけますし、200mmのままでも普通プリントならトリミングで十分です。何よりAFのアドバンテージはあるかと思います。
古い機種で対応していなかったエクステンダー使用時のF値上限もも80Dは伸びてますので良いのではないでしょうか。

スポーツ撮りなら速さは重要なので純正。旅行やお散歩の日常であれば、他社の軽量高倍率でも良いかと思います。

といいつつ、EF70-200mmF4 IS USMも一応Lになりますが・・・

書込番号:19839717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/03 01:28(1年以上前)

AFの不満がマウント変更してまでの購入動機であれば、純正が良いように思います。
写りに関しては各社味もあり、人それぞれの好みで良いと思いますが、AF性能に関しては相当な世代差でもない限り純正がベストではないでしょうか。
どちらを求めているのか分かりませんが、精度はボディ依存、速さはレンズ依存です。

それと、カメラを使いこなせてないから云々で白レンズを避けるのは得策ではないと思います。
もし周りにそのような事を言う人がいたとしても、相手にするべきではないと思います。
良い機材の恩恵は技術レベルに関係なく受けられますし、自論ですが技術に自信の無い人程良い機材を使った方が良いと思っています。

速度が落ちるとは言え70-200にテレコンも考慮に値すると思いますし、上がっていない選択肢ではシグマの120-300 F2.8や300mm単焦点なんてのもありますね。
他社望遠はシグマの120-400しか所有していませんが、古さもあり純正500F4や70-200F2.8と比べてしまうと劇遅です。
求める性能は主観ですから、皆さんのアドバイスを基に、実際に手に取って試してみたら良いと思います。

書込番号:19840418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/03 03:46(1年以上前)

AFに不満が有っての買い換えとの事ですので、今月号の月刊カメラマンをご覧になる事をオススメします。 ちょうど特集でやっています。

書込番号:19840502

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2016/05/03 14:05(1年以上前)

>ままむしさん

私も純正のEF70-300Lをお薦めします。AF性能は、カメラ、レンズ、記録メディアの性能全てを上げていかないと、性能アップは見込めません。

EF70-300Lレンズは、AFの速度を速くするために、強力なリング式USMモーターを搭載していますし、純正レンズならではの、レンズ収差の自動補正機能も搭載しています。AF性能や画質に、不満があってカメラとレンズを購入するなら、始めから良いものを購入した方が後悔しないと思います。

タムロン、シグマも決して悪いとは言いませんが、動体撮影はカメラとレンズのマッチングが重要なので、絶対純正をお薦めします。

書込番号:19841682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/04 21:17(1年以上前)

>ままむしさん
野球って、何の野球ですか?
スタジアムのプロ野球?
子供の少年野球?
後者でしたら、600mmなんて邪魔になるだけです。
300mmまでのお手軽ズームで良いと思いますよ。
経験上、それで十分撮影できます。

書込番号:19846178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/05 01:31(1年以上前)

Lレンズ拒否だったら55-250mmSTM一択じゃんw
それに、それって意外と悪くない!!


250と300の差は小さいよ。

安さと軽さはそれだけで十分な性能だし。
その恩恵を十分に得ようというのに80Dは最高のチョイス!
重量バランスとか見栄といった部分で気負いなく並単とか便利ズームが運用できるのは軽快さにおいてシャッターチャンスに多大な貢献をするでしょうww

でも、僕に、不満だというAFがペンタックスと比べてそれが良いかと問われると???
僕はアサペンしか使った事がないのでwww
特に不満のAFに関しては全くの無力でございますw

書込番号:19846916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/06 03:53(1年以上前)

ご予算が許せば、あえて純正Lレンズ EF70-300mm F4-5.6 L IS USM を推します。

私も使っていますが、AF速度及び精度、画質、使い心地など、
全てにおいてEF70-300mm F4-5.6 IS USMやタムロンより段違いにイイと思います。
特にAF重視なら、コレを選んで後悔することはまずないかと。
キタムラなどに中古品がよく出ていますので、9万円程度から入手可能です。

また、スペック上は重く大きいのですが、
バランスが良いせいか実際にはそれほど感じません。
もし機会があれば、キャノンのショールームなどでご確認下さい。

書込番号:19850115

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/05/06 07:59(1年以上前)

>ままむしさん

以下、私見になりますけれど、ご参考までに。

1) Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
◎:コストパフォーマンスが高い(中古なら2万円台、新品でも最安3万円台前半)!!
○:描写性も良く、AF速度もそこそこ早くて正確!
△〜×:非純正なので、EOSの新しいボディとの組み合わせでの動作への懸念は拭えず・・!

2)EF-S55-250mmF4.5-5.6 IS STM
◎:小さくて、軽くて、安い+純正の安心感(キットばらし品なら1万円台)!!!
○〜◎:描写性(中央部はLレンズをも凌ぐレベル,周辺部はさすがにLレンズには劣るけど)!!
△〜×:AFがやや遅い(AF-Cでの動きもの撮影には向きません)!!

3)EF70-300mm F4-5.6 L IS USM(使ったことはありません)
このレンズ所有していませんが、他の望遠系Lレンズと同等だとするなら・・、
◎◎:抜群のAF速度・精度・動体への追従性,手振れ補正+純正の安心感!!!!!
△:やや重い(個人により感じ方は違いますけど、)!
×:大変高価(金額は問わないとのことなので失礼があったらご容赦ください)!!!

他のレンズは使ったことがないので解りませんが、
いろいろな評価をみるかぎり、1)のTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを
皆さんの評判で超えるレンズではなそうですね。
また、もし量販店等が近くにあるなら、実物をみて試写してみるのが一番だと思います。

感じ方はほとそれぞれですから・・。〜良いお買い物を。

書込番号:19850334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/09 16:44(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、タムロンのレンズを購入しました。まだ少ししか触っていませんが、良さそうな感触です。AFの迷いが少ないです。ただ大きくて重たいです。ペンタックスはキットレンズが55-300mmで小さくてよかったのですが…。あれもこれもいいとこどりとはいかないですね。
みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:19860454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/09 17:10(1年以上前)

タムロン購入おめでとうございます。
(G・Aありがとうございます)

A005はVC(手ブレ補正)が入る時と切れる時に「クッ」と音がしてファインダー内の画像が揺れるかもしれません。
この症状は故障では有りませんので、そのままお使い下さい。(個体差は有るかも)

あとVCの切り替えスイッチは、バッグの中などで勝手にOFFになる事が良く有るので、使用前に毎回確認して下さい。

書込番号:19860501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:11件

初めまして。
現在kiss x5を使用していて主に被写体は子供です。
手持ちのレンズは「EF 75-300mm 1.4-5.6 V」「EF-S 18-55mm 3.5-5.6 IS 」「EF-S 24mm 2.8 STM」「EF 50mm 1.8 STM」の4本です。
300mmレンズは今の所あまり使用頻度は高くなく、今後子供が大きくなった時に使うかなぁ?といった感じで、一番使っているのは50mmの単焦点なのですが、題名の通り70Dのレンズキットを購入するか80Dのボディのみを購入するかどちらが利口でしょうか?

書込番号:19836240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/05/01 17:43(1年以上前)

所有のレンズに不足を感じてないのであれば
80Dボディのみでいいと思いますよ。

書込番号:19836251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/01 17:48(1年以上前)

>さあやん.さん
はじめまして。

お手持ちのレンズの焦点域に不満が無ければ70Dのレンズキットは必要ないと思いますよ。お手持ちのラインナップを見る限りどのキット買っても焦点域が被るのでレンズが防湿庫の肥やしになってしまいますので80Dのボデーがいいかと思います。

ちなみになぜその二点で悩むのでしょうか?

書込番号:19836269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/05/01 17:51(1年以上前)

こんにちは。

お子様の、運動会や屋内の撮影を想定されているのでしたら、映像エンジンも新しくなり、フォーカスポイント増え、AF性能が良くなっている80Dのボディで、いいと思います。

書込番号:19836279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/01 17:54(1年以上前)

EF-S18-55は、現行のSTMの方が画質やAF速度で有利だと思いますが、良く使われるのが50単なら無理にレンズキットを買われる必要は無いかな、と思います。

予算が大丈夫なら80Dを買っておいた方が後悔しないと思います。

書込番号:19836286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/01 17:55(1年以上前)

レンズキットも

EF-S 18-55 、EF-S 55-250 ダブルズーム



EF-S 18-135

どちら ?

ボディは 確実に 80D が 良い と 皆さん すすめる と 思います

ボディは 80D に して 後で 興味のある レンズを 買う


もしくは ボディは そのまま で 興味のある レンズを 買う

とか

書込番号:19836287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/05/01 18:02(1年以上前)

 基本的にレンズに不満がなさそうですから、80Dボディだけでいいと思いますが、75-300Vは少々古いので、少し焦点距離は短くなりますが、その点はトリミングで対応するとして、75-300Vと18-55ISを下取りに出して、新しい18-55STMと55-250STMのダブルズームキットにレンズを更新してもいいと思います。

 おそらくですが、75-300Vよりは55-250STMの方が解像度もAFスピードも改善されてると思いますので、フルサイズが眼中になければ、若干ですが小型で軽く、より被写体に近づける55-250STMの方が使いやすそうです。

書込番号:19836306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/01 18:51(1年以上前)

>さあやん.さん

どちらがお利口でしょうか?と訊かれると迷いますね。

70Dの18−135STMレンズキットで考えると、初値最安で¥153000が今や¥107000ですよね。

X5を今まで使用されていた方なら70Dでも驚く進化を感じる筈だしクラスも上だし充分の満足度かと想像します。

最新の80Dだと最新レンズ18−135USM付きで約15万円、Wズームで14.5万円ですが、バッテリーや記録
メディアが付いてきます。

自分にとって良い物を人より安く、なら70Dレンズキットだし、また長く使うのでここは最新で、なら80Dですが
これもレンズキットで、と思います。

予備バッテリーやメディア等考えると70Dと80Dで約3万円差となりますが、ここをどう見るかですね。

私がさあやんさんの立場なら充分に楽しめるであろう70Dのレンズキットですが、いずれにしても80Dの
ボディのみは考えませんね。

EF-S18−135STMでもいわゆる高倍率ズーム、便利ズームですが、決して悪くないのであると便利ですよ。

書込番号:19836408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/05/01 19:05(1年以上前)

さあやん.さん こんにちは

お持ちの18-55mmに不満がないのでしたら 80Dのボディだけでいいと思いますし ボディは 新しいほうが満足感あると思います。

書込番号:19836437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/01 19:20(1年以上前)

さあやん.さん

こんにちは
まぁ当面はkissのキットレンズである
18-55で良いと思いますので
そのまま80Dのボディだけで良いと思います

でも将来的に、お子さんが外で走り回る様になると
18-55では、不満をもつかもなので
その不満を持った時点でまた、レンズ追加を
考えられたら良いのでは?

個人的には、18-135oのレンズが
使いやすいと、思いますので
オススメしておきますね\(^o^)/

書込番号:19836474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/01 19:25(1年以上前)

>80Dのボディのみを購入するか70Dレンズキットか

標準ズームは既にお持ちですので、それを使用してもデメリットは、ライブビュー時のAF速度程度のような気がしますので

カメラは新しい分だけ進化している80Dの方がいいと思います。



書込番号:19836493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/05/01 20:17(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
やはり80Dのボディのみを購入しようかと思います!
きっと買ったらこれが最後でしばらくは買い替えは難しいと思うので...。

70Dのレンズキットとの購入を迷ったのは18-135mmのレンズにちょっと惹かれたこともあり悩んでおりました。
今持っている18-55mmレンズを下取りにだして18-135mm STMレンズを購入するというのはアリでしょうか?
動画撮影はビデオカメラでするのでUSMレンズでなくてもいいのかな?と思っているのですが如何でしょうか?

書込番号:19836663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/01 20:30(1年以上前)

>さあやん.さん

アリだと、思います(^ν^)

だって80D等の中級クラスのボディに
18-55oって似合わないのですもの
やはり18-135oくらいのが一番合う気がします

なので買い替えはアリだと思います

書込番号:19836701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/05/01 20:31(1年以上前)

さあやん.さん 返信ありがとうございます

>18-55mmレンズを下取りにだして18-135mm STMレンズを購入するというのはアリでしょうか?

有りだと思いますし やはり 135mmまであると レンズ交換も減り 使い易いと思います。

書込番号:19836706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2016/05/01 20:43(1年以上前)

70Dのレンズキットである、EF-S18-135mm IS STMレンズは、後継モデルが出て、80DのキットレンズEF-S18-135mm IS USMになっています。オートフォーカスの駆動モーターが、最新の「ナノUSM」になっていて、合焦のスピードと静粛性がアップしていて、80Dと組み合わせることでその性能が最大限引き出せるようになっています。

なので、今から購入するのにわざわざボディーもレンスも旧モデルである70Dのレンズキットを選ぶというのはなんとも残念な選択です。

オススメは、「EF 50mm 1.8 STM」のみ手元に残して他のレンズとkiss x5をヤフオクなどで処分し、「EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット」を購入するのはいかがでしょうか?18-135mmに興味があるならいい選択肢だと思います。

書込番号:19836738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/01 20:54(1年以上前)

自分も18-135STMを使ってますが、普段撮りではこれ1本で大体間に合うので、使い易いレンズです。

ただ【EF-S18-135STM】にしても【EF-S18-135USM】にしても、単品を新品で買うとかなり割高なので、購入されるならキットでの購入をお勧めします。

長く使われるとの事なので、出来れば頑張って80D18-135USMのキットが良いと思います。

待てるなら、もう少し価格が下がってからでも良いと思います。

書込番号:19836774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/01 20:54(1年以上前)

>今持っている18-55mmレンズを下取りにだして18-135mm STMレンズを購入するというのはアリでしょうか?

18-135やシグマの18-300を使ってますが、18-55はこれらのレンズと比べると軽くてコンパクトなので、荷物を極力軽くしたい時やちょっとしたお出掛けなどに使ってます。

18-55は売ってもたいした額にはならないので、残しておいてはどうですか?

書込番号:19836775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/01 20:58(1年以上前)

80Dのキットズーム18-135mm IS USMも、70Dのキットズームの18-135mmSTMも
今後の3000万画素近くになる将来の一眼レフではレンズの解像度が追いついて
いかないでしょうから、レンズ資産としては???かも。

安い70Dの18-135mmSTMキッド買って、80Dの差額と「EF 75-300mm V」の
売却金で望遠のS55-250mmSTMを買った方が使う分に隙がないですね。

70Dとともに両レンズを使い倒しましょう。

書込番号:19836783

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/01 21:12(1年以上前)

レンズの使用で問題がないのであれば80Dで良いのでは?


私なら、予算等に問題がないのであれば
80Dの18-135USMのレンズキットを買い増しします。
旅行など18-135のほうが焦点距離において何かと便利かと思います。


書込番号:19836823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/01 22:16(1年以上前)

お手持ちのレンズで間に合うと思いますので 80Dのボディのみ が良いと思います。
この前少しヨドバシで80D触ってみましたが70Dの弱点だったAFはかなり良くなっていますからお子さんが動き回る姿などにも有利かと思います。
80Dのセットレンズ EFーS18ー135IS USMは確かにAFは速いと思うのですが手持ちのレンズと入れ替えるほどのものでもないと思います。
このレンズだとパワーズームを利用できるのですが(今ならキャンペーンでパワーズームも貰えます)動画などは別で考えて良いと思います

70Dは所持してますが動画に関しては扱いやすさの点でハンディカムなどには勝てません。
それなりに機材を揃えれば別ですが、正直現時点では 多くの方が使わなくなる機能だと思います。

KISS5 からだと扱うのが楽しくなると思いますよ。80D。
楽しみですね。

書込番号:19837053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/05/01 22:22(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
返信ありがとうございます!
18-55mmだと遠くから子供撮影するには難しい時もあるかな?と思い18-135mmに惹かれていました(*^^*)

カメラは奥が深いですね。

書込番号:19837070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/05/01 22:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうなんですよね。
300だと普段持ち歩くには大きいですし、55mmは物足りない事も出てくる気がしていて...。
他の方が仰って下さったように18-135mmレンズキットも視野に入れて検討してみようかな?と思います!

書込番号:19837083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/05/01 22:35(1年以上前)

>ゴライアスさん
24mmのパンケーキレンズが買ったばかりで手放すのは少し惜しいかな...といった感じです。
使用頻度としては50mmの単焦点の方が断然多いのですが室内で子供を撮る時に24mmはとっておきたいなぁと思っております!

300mmも後々子供が運動会等出るようになったらあった方がいいのではと思っていたのですがその点は如何でしょうか?
その時はその時でレンズを買い足せばいいですかね?

今回の購入の選択肢に18-135mmレンズキットも検討して考えてみたいと思います(*^^*)

書込番号:19837125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/05/01 22:40(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
そうですね。
レンズだけなら中古品でもいいか?と思っていましたが、今すぐに購入したい!!と強く思っている訳ではないので少し様子を見てレンズキットの購入も検討してみたいと思います!

本来はkissからの移行もあまり視野にはなかったのですが、周りがカメラを新調しているのもあり影響されてしまってf^_^;)

書込番号:19837154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/05/01 22:41(1年以上前)

>tametametameさん
残しておくという選択肢もアリですね。
確かに子供がまた小さいので荷物も多いですし、ちょっと公園遊びに行く!なんで時はコンパクトな方が助かりますね。

どうするか悩みどころです。。

書込番号:19837165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2016/05/01 23:39(1年以上前)

ほとんど場面をEF-S18-135 IS USM のみでいけると思います。AFも早くて快適なので、一旦身軽になって、後々どうしても必要と思うものを買い足すっていうのもアリかと思います。

書込番号:19837360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/05/02 00:01(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
3000万画素を超えるカメラを現時点で買うことがあるかどうか分からないですが(当たり前ですよねf^_^;)
300mmレンズを売ってどのくらいの資金になるかにもよるかなぁと悩みどころです。。
みなさんの回答見てかなり80Dに心は揺れていますが今すぐに購入するする訳ではないのでもう少しよく考えてみようと思います!

書込番号:19837433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/05/02 00:03(1年以上前)

>okiomaさん
今の所レンズに不満はないのですが、持ち歩く時にあれもこれも持って歩くにはちょっと荷物になるかなと悩んでます。
ボディのみで考えていましたが、80Dのレンズキットも視野に入れてみようと思います!
今すぐに必要という訳でもないので、買うまでに価格が少しでも下がってくれたら嬉しいものです。

書込番号:19837441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/05/02 00:05(1年以上前)

>ほむらはぜ7さん
みなさんの回答を見て80Dの18-135mmのレンズキットの購入も悩み始めているのですが、それを踏まえてもボディのみで問題ないでしょうか?
何を撮るかにもよるかと思いますが...!
75-300mmレンズが少し古いことと18-55mmだとちょっと遠くを撮りたいなと思った時に撮れないのがネックになるかな?と悩んでおります。

書込番号:19837447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/05/02 00:08(1年以上前)

>ゴライアスさん
ありがとうございます!
運動会での使用となるとまだまだ先の話なので、パンケーキレンズと50mmの単焦点のみ手元に残して、残りは売却するという手も検討してみます!

書込番号:19837455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/02 06:03(1年以上前)

>さあやん.さん

300ミリというと何か運動会専用にとお考えのようですが。

お持ちの75−300でも試してみると良いのですが超望遠レンズは大きなボケや極端な圧縮効果を活かした
独特の表現が可能なレンズなので運動会専用にするのは勿体ないですよ。

近くの公園でも試せるので、離れてアップで絞り値を大きく変えた何枚かを撮影されてみると面白いと思います。

私は超望遠域で撮った写真が好きなので、よく一本だけ付けて出かける際にはシグマの18−300Cという
高倍率ズームを持ち出します。

これ一本で広角域から超望遠域まで様々画角や遠近感を表現できて、0.3倍の簡易マクロ撮影も可能な上
普及価格帯の望遠ズームよりも高画質なくらいなのでとても重宝しています。

一度にあれもこれも買う必要はありませんが、新しいボディを購入されたら、まずはお持ちの300ミリも
活かしてみる事をお薦めしておきます。

書込番号:19837735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2016/05/02 07:41(1年以上前)

さあやん.さん こんにちは

>70Dのレンズキットを購入するか80Dのボディのみを購入するかどちらが利口でしょうか?
>今持っている18-55mmレンズを下取りにだして18-135mm STMレンズを購入するというのはアリでしょうか?

18-55mmはEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの購入時に下取りに出されるのが良いと思いますよ。
80Dですと連続撮影速度が倍になるので、今までよりシャッターチャンスに強くなると思いますよ。
参考に
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=80d&p2=kissx5

良い選択を


書込番号:19837860

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度5

2016/05/02 09:58(1年以上前)

便利ズームならタムロンのが焦点距離の幅は広いですよ^^
16-300とかは5万とかそれなりのお値段ですが、18-200なら2−3万円じゃなかったかな?
第一、便利ズームの時点で画質は落ちるのでシャッターチャンス重視の場合のみに限定してください。
画質だけでなく、最短撮影距離などは望遠側に引っ張られますので広角側で寄りつつ背景を入れたいとか、そういう時に寄りたくても寄れず、仕方なくズームで対応とか、画角とボケのバランス考えた画作りで不利です。

70D買うならわざわざ勧めるほどじゃないですが、80Dボディのみならタムロンも検討してみてください^^b

ただ、上で書いた通り便利ズームは単焦点はもちろん、普通のズームよりも画質は落ちますので多用しないほうが良いです。
多用するなら、もはや一眼レフはAF速い高級コンデジに成り下がり、だったらレンズが専用設計の高級コンデジのほうが良いと言う事になります。

書込番号:19838124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/02 19:46(1年以上前)

>さあやん.さん
ですよね〜

室内では18-55oは丁度いいんですが
野外では子供と一緒に走り回らないと
良いショットが撮れないんですよね

なので18-135oもあれば十分撮りやすいと
思いますよ^^


で、75-300oは将来運動会で活躍するでしょうから
置いておいても良いでしょうが
でも古いですし、画質も旧世代のものでもあるので
今のうちに売るのも有りでしょう

まあ予算が足らなければで
考えればいいのでは?

っと思います<m(__)m>

書込番号:19839318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/02 23:23(1年以上前)

>さあやん.さん
>みなさんの回答を見て80Dの18-135mmのレンズキットの購入も悩み始めているのですが、それを踏まえてもボディのみで問題ないでしょうか?
何を撮るかにもよるかと思いますが...!

遅くなりましたが 予算が許すならキット購入が良いと思います。
18ー135mmだと ナノUSM という新レンズですね。
店頭で触った時も 「おっ、速いね〜」って感じでしたしお勧めですね。驚くほどではないんですけどね。
自分としては動画はあまり考えないのですが、それでもパワーズーム(現在対応はこのレンズのみ)が使えるのはこのレンズだけですし
6月までの購入ならキャンペーンでパワーズームが貰える強みもあるから(他のものも選択できます)試してみると面白いのかもしれません。

焦点域も50mm辺りが多ければ使いやすい選択だと思います。
レンズの明るさは単焦点で補ってる様子なのでしばらくはコレで十分だと思います。

望遠域の75ー300ですが、下取りを考えているのなら 「このレンズは金額次第で下取りを・・」と思ってるより低いようでしたら売却よりも手元に残した方が良いかもしれません。文面からお子さんはまだ小さいようですが、例えば水族館のイルカショーや似たようなイベント、数は多くなくても年に数回程度の使用なら高い望遠をまた買うよりは良い気もします。「なにを撮るかにも」とご自身で書かれているので買い換える前に300mmを135mmで固定してみて一度確認すればわかりやすいと思います。

結論的には70Dではなく 80D18ー135USM でいいんじゃないでしょうか。
70Dにレンズセット なら 80Dボディだけの方が良いと思います。

書込番号:19840084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 shu8さん
クチコミ投稿数:12件

当方、80Dで動画はほとんど撮らず写真メインです。18-135mm USMキットを購入したためSGはどれでも選べます。
写真管理はPCなのでコネクトステーションは不要、SD+バッテリーはコスパ的にも微妙。
ということで仕方なくパワーズームアダプタPZ-E一択の予定です。
使い勝手として、リモートで集合写真のシャッターを切る際に自動ズームするくらいしか思い付かないのですがその他アイデアありますでしょうか。
本当に使い道なければ、SD+バッテリーなのかなぁと思案中です。

書込番号:19834348

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2016/04/30 23:18(1年以上前)

他の用途より
やはりこの機会に動画の作品作りに挑戦とかの方が面白いかもと。。

実用的なのは、バッテリーですね
私なら、バッテリーにしたいと思いますが

書込番号:19834414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/30 23:27(1年以上前)

動画撮らないのにパワーズームもらってどうすんの?って思いますけど。
あまりコスパに気をとられない方が良いと思います。
私の場合はバッテリーの一択だったので悩む必要なしでしたな。

書込番号:19834440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/30 23:29(1年以上前)

貴方の選択は、間違ってまへん☆ ( ̄▽ ̄)b

私も動画一切やりませんが、もし80D買うなら迷わずパワーズームアダプター貰います♪



ええ単に物珍しいという理由オンリーです。
試用して「おぉぉぉ〜〜〜っ!」となった後、速やかに防湿庫の肥やしですハイ。



ええやん☆ <( ̄^ ̄)>

書込番号:19834445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/30 23:33(1年以上前)

コネクトステーションで、ヤフオク送りでいいのでは?

コネクトステーションが欲しかったけど、18-135が要らなかった僕は必然的にバッテリーになったけど、写真はPC管理しているとはいえ、jpegだけでもバックアップとして機能できるならそれは魅力的、なおかつテレビで再生!

ええ、僕はそういう困った人がヤフオクに出すことを待ち望んでいるのですw


よろしく!!   待ってますwwwww

書込番号:19834451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2016/04/30 23:50(1年以上前)

>「パワーズームアダプタ」はアリか?

使う予定がないなら「なし」ですね。
私は当初、コネクトステーションを希望しましたが、よく考えてみれば必要なしと判断。
バッテリー&SDカードへ変更しました。

書込番号:19834500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/05/01 05:42(1年以上前)

写真撮影でも、スマホで、リモート撮影する時には、有効です。
コンデジ並みに使えます。

書込番号:19834813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2016/05/01 05:47(1年以上前)

>shu8さん

コスパ的にはパワーズームアダプタの1択だと思います。
動画でなくても、電動雲台との組み合わせでリモート撮影とか、工夫次第で遊べると思います。

書込番号:19834817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/01 07:16(1年以上前)

パワーズーム と リモート と 微速度撮影 組み合わせられないかな?

書込番号:19834938

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/05/01 09:11(1年以上前)

機材マニアとしては使わなくてもパワーズームアダプタPZ-E!

パワーズーム動かしながらチビチビ独り酒・・・
男のロマンが其処にあるρ(ーoー)♪ナンノコッチャ?

書込番号:19835122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/05/01 09:17(1年以上前)

shu8さん こんにちは

>他アイデアありますでしょうか。

フィルムカメラ時代のペンタックスにもパワーズームありましたが やはり一番使いやすいのは 露光間ズームに使事だと思います。

書込番号:19835130

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/01 15:15(1年以上前)

>80Dで動画はほとんど撮らず写真メインです。

「パワーズームアダプタ」は動画撮影のためにあるようなものですので
静止画で使うことはほとんどないと思います。

それでも、ためしにどんなものなのかを知ることはできますので
消去法でこれが残ってしまったのでしたら、これでもいいと思います。

書込番号:19835946

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu8さん
クチコミ投稿数:12件

2016/05/03 22:55(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
実用性重視でバッテリーか、お金出してまでも買わないけど興味あるズームアダプターか。迷い始めております。6月まで長考します。

>おっさんレーサーさん
1日写真で使い倒しましたが、バッテリーの減りが遅く優秀ですね。
ただ、サブとしてもう一つ持っておくのは安心かもしれませんね。

>星名美怜さん
コスパ気にするのはやめました。何が欲しいか再考します。

>Masa@Kakakuさん
後押し心強いです。グッと物欲が湧いてきました。モノとしての価値を見極めれば手にすべき逸品になってくれるかも?ですね。

>魚曼さん
ヤフオク出品も手ですね。コメントありがとうございます。

>ゴライアスさん
SDカードのスペックが何気に高いですよね。自分では手が出ませんが、貰えるなら欲しいです。

>デジ亀オンチさん
80Dのリモート操作には感動してます。今まではX5だったので。

>あれこれどれさん
ツールとして価値を見出す探究心がくすぐられます。

>さすらいの「M」さん
他の方からもアドバイス頂戴してますが、リモートでの使い勝手にバッチリ合いそうです。

>もとラボマン 2さん
露光間ズーム、思いつきもしませんでした。コメント頂戴し、ズームアダプターへの気持ちがグッと高まりました。

>フェニックスの一輝さん
おっしゃる通り、試しに使ってみたいという状況です。その気持ちを埋めてくれるツールになってくれそうです。

書込番号:19843317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu8さん
クチコミ投稿数:12件

2016/05/10 20:02(1年以上前)

銀座のキヤノンショールームでパワーアダプターを触ってきました。静止画撮影時にも稼働しますが利用シーンは無さそうです。
説明のお姉さんも、動画でしか使う意味はないですねぇとハッキリおしゃってました。
ただ、思った以上に軽かったのでこれから手に入れられる方は重量気にせず持ち運べそうですよ。

ということで、SDカード+バッテリーを応募します。
コメントくださった皆様ありがとうございました。お世話になりました。

書込番号:19863579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/10 20:14(1年以上前)

決めたのなら良いけど、パワーズーム使っての露光間ズーム撮影って手動でやるよりウルトラスムーズだから結構面白いよ。
まあ過度期の製品だとは思うが…

書込番号:19863624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2016/04/30 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 ZR-7さん
クチコミ投稿数:27件

購入を検討中です。
80Dでは、動画撮影中に静止画の撮影は出来ますか?
70Dは可能でした。気になります。

書込番号:19831435

ナイスクチコミ!5


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/04/30 06:02(1年以上前)

機種不明

説明書 P302

残念ですが、80Dでは動画撮影中に静止画の撮影はできません。80Dの説明書の302ページに記載があります。

書込番号:19831757

ナイスクチコミ!5


スレ主 ZR-7さん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/30 16:22(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
残念ですね。動画撮影中で静止画のシャッターがきれるのが、一眼レフのいいところだったのですが。
ファームウェアアップデートで可能にしてもらいたいです。

書込番号:19833165

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/04/30 18:00(1年以上前)

いま70Dが手元にないから確認はできないけど・・・

70Dは動画撮影中にシャッターボタンを押して静止画記録をすることはできました。
ただ、記録中の動画は1秒くらい静止画映像で止まってしまってたと記憶してます。
動画の連続性がなくなるので、その動画を切ってまでシャッターを切る勇気がなかなか出なかったけど・・・
記録された静止画も、本来の?静止画記録サイズでなく、映像用のサイズじゃなかったかと・・・
その程度の画像のために動画の中断を受け入れるのは私はためらうけど・・・
5DIIIも同じだったと思うけど・・・
だから、テスト以外で動画撮影中に静止画を撮ったことはないです。

1眼レフの本流の機能ではないと思ってましたが・・・
だって・・・レフを使うことのない機能だし・・・
この機能、ファームアップで対応はしないんじゃないかなぁ

4Kで切り出していく時代じゃないかな・・・
もっともシャッター速度を速くするとかくかくした映像になるので、普通に撮影した映像からだとブレてる絵も多いと思うけど。

書込番号:19833378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2016/04/30 23:46(1年以上前)

機種不明

70D取説の261ページ

70Dの取扱説明書、261ページにこの件記載がありました。myushellyさんのご認識通り、

1. 静止画撮影時には動画が一時中断され、その後に自動的に再開されること
2. 静止画の記録サイズは動画のサイズに準ずること

が書いてあります。したがって、不要な機能だと判断、80Dには搭載されなかったということだと思います。
動画の中断がなく、静止画のサイズもフル(最大サイズ)というならあることに大きな意味が出てきますが、動画を切り出せば済むことなので、あったもなくてもいいということですね。

書込番号:19834486

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D ダブルズームキット
CANON

EOS 80D ダブルズームキット

最安価格(税込):¥139,800発売日:2016年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS 80D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング