EOS 80D ダブルズームキット
- 約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、ミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ。
- 常用ISO感度最高16000(動画撮影時:ISO12800)を達成し、室内や夕暮れなどの暗いシーンでもノイズを抑えた撮影ができる。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。

このページのスレッド一覧(全501スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 29 | 2016年4月2日 23:46 |
![]() ![]() |
20 | 15 | 2016年12月29日 14:14 |
![]() |
10 | 5 | 2016年3月28日 21:01 |
![]() |
173 | 47 | 2016年3月31日 20:19 |
![]() |
396 | 40 | 2016年3月28日 15:47 |
![]() |
59 | 24 | 2016年4月10日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
80Dに何を求めるかですが、写真と動画をバランスよく使うならいいんじゃないでしょうか。
今すぐ購入するなら価格差の少ない7DIIもいいと思います。
書込番号:19737489
4点

漠然と買い替えならもったいない\(◎o◎)/!
求めるものが明確で、それを満足させられるなら買い替えもありかと思われますが?
書込番号:19737497
4点

>けーすけkissさん
こんばんは。
X8iの不満点は、何?ですかね
なんとなくでしたら勿体ないですね。
書込番号:19737512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勿体無い…勿体無い…( ;´・ω・`)
書込番号:19737517 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も、勿体ないと思います。
書込番号:19737536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もったないかは、けーすけkissさん次第では?
X8iの何に不満があってD80に何を求めるかでは?
人の意見に左右されることなくご自身で判断すべきかとも思います。
考えは人それぞれです。
逆にD80で本当に良いのか?
さらなる上位機種に行ったほうが良いのかも考えてみるべきでは?
レンズに投資したほうが良い場合もあるしね。
書込番号:19737540
4点

勿体ないでしょうね!
書込番号:19737559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勿体無くなくなくなくない!
こーてまえ!今すぐに! ( ̄▽ ̄)b
書込番号:19737586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

80Dならではの機能が必要ならば、もったいなくないです。
シャッタースピード、連写、ファインダー、AF性能くらいですか?
動きまわる被写体の動画などには良さそうですね。触ったことないのでなんですが・・・・
久々に大きな進歩があったような気はします。
書込番号:19737627
0点

勿体無い…!!!
勿体無い…!!!
間違いなく勿体無い…!!!
で、買い換えの目的は…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19737666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もったいないでしょうか?
何が?
まだ一年も経たないX8iから80Dに乗り換えるのに掛かる金額が?
スレ主さんにとって80Dの性能が?
何を撮りたいのか、カメラに何を求めるか分からないので、ドッチもわからないですね〜〜。
ここに書き込むより、twwitした方がイイんじゃない。
>D80に何を求めるかでは?
D80には何も求めてないと思うけど…。
しかも、二度も書くとは念入りですね〜。
書込番号:19737669
9点

勿体無い?
まだ2台目の検討でしょ?
ここの住人に比べたら全然勿体無くないと
思いますヨp(^-^)q
書込番号:19737812
7点

スレ主さんが80Dで撮りたい被写体が出来たなら買い換えてもいいと思います^o^
自分も3ヶ月でX7iから7D2に買い換えました(笑)
ドックランで走り回る愛犬の楽しそうな表情を撮るためにね(笑)
書込番号:19737861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人それぞれで良いのでは??
欲しいと思い予算があるのなら購入しましょう。
買うのも使うもの本人です。
書込番号:19737875
3点

80Dの機能と性能がどうしても必要なら、ぜんぜん勿体ないとは思わない。
でも、80Dで満足できますか?
書込番号:19737891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

80Dでしたね。
念入りとかそこまで言わなくてもね・・・
ただ単に、間違えです。
書込番号:19737901
5点

私は最近5D3に1DX追加した。気持ちが高ぶるのであれば買って損無し!何を撮るかは知らないけど、8iで満足できなくて80で満足できるのかな?
書込番号:19737955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかく意見を求めているので・・・
ま、もったいないでしょう。どうせだったら、使い勝手が大幅に良くなる、とか
写真がすごく良くなる、というような機種を買うのが良いと思います。
お金に余裕があれば、少しずついい機種に買い換えていくのもあり、だとは思いますが。
書込番号:19738241
3点

けーすけkissさん
まず、X8iのどこが不満で、80Dならどうしていいのか、良くご検討なさっては如何でしょうか?ここが不十分のままだと、80Dでも駄目で7D2、7D2も駄目で‥‥の繰り返しになってしまうかもしれません。振り返ると、X8iを残しておいても良かったと思うかもしれませんし。
あと、おカネに不自由なさっていないなら別ですが、節約なさりたいお気持ちが少しでもあるなら、80Dの価格が落ち着いてから行動を起こされてもいいように思います。X8iは比較的新しい機種ですが、だからと言って、売却や下取りの価格が、今と80Dの価格が落ち着いてからとで、大幅に異なるようには思えません(勝手な想像です!)。
ハンドルネームは、一次的なモノかもしれませんが、Kissがお嫌いでないように感じます。X8iに愛着等をまだお感じならなおの事、上記2点を踏まえて、お考えになる事をお薦めします。
PS.
後株か前株かのような、後Dか前Dかですが、間違えるとどこどこ村の方?との憶測を呼ぶだけで、気になさるような事ではないと思います。以前、キヤノン機を購入候補にされていた方が質問スレにて前Dを使っておられ、何人か方がさり気無く注意なさっていたのですが、前Dで貫徹されていました。ニコン機もしくは凄く古いキヤノン機をご購入なさった訳ではないと思いますが、あの徹底振りは見事でした。
書込番号:19738420
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
初めての書き込みで、要領が判らず検討違いの質問ですいません。
こんなやり方で合っているのかも教えて欲しく投稿致しました。
EOS80Dは、優秀なカメラだと思います。
ただ、新しいレンズの実力が知りたいのです。
自分で撮った画像サンプルがあまり良くないのと、評価が落ちるのが心配で質問致しました。
(出来れば、別スレの画像サンプルも消去したいのですが方法が判りません。)
新レンズ EF-S18-135 IS USMの広角での描写力についてですが...
自分で撮った物は、腕と条件が悪かったので、ワイド側(18mm)の画像サンプルが今一です。
こちらのレンズで撮った画像は、こんなもんと?思われたくなく。
本来の姿のサンプルをお持ちの方は御座いませんか?
(別レンズでのサンプルはありますが。。そちらは綺麗だと思います。)
出来れば、EF-S18-135 IS STMとの比較画像があれば嬉しいです。
0点

こんばんは。
皆さん、まだ買ったばかりですし、ましてや比較ともなるとある程度時間がかかりますよね〜。
しばらくはレスは難しいかも?
>自分で撮った物は、腕と条件が悪かったので、ワイド側(18mm)の画像サンプルが今一です。
これですね?[19732153]の左の画像。
見ましたが、ピントが何処へも合ってはおらず、画質の良し悪しの判定は出来ないのでは?
画質が良いかどうかはピントが合っている事が絶対条件でして、合っていないものは単なる
ピンボケ写真と言いますよね〜。
おそらく手ブレしているものと思われます。
もうしばらく待てば、所有者からのコメントがあるかも?
書込番号:19737623
3点

手ブレですね。見れば誰でもわかりますから気にしないでください。
6Dいったんですね。すごい!
書込番号:19737680
2点

>茶色のごまちゃんさん
EF-S18-135 IS USMレンズキットを購入しましたが手持ちのEF-S18-135 IS STMと較べAF少し早い程度でしたが
私の技量ではそれを活かしきれないしPWズームアダプター取付部の出っ張りが有る為にSTMレンズと較べズーム
リングの操作がとてもしづらく動画を撮る気もないので、又手持ちのSTMレンズに愛着もあり即売却予定ですカメラ本体
の進化ほどレンズの進化は>ミホジェーンVさん に申し訳ないですが見当たらないように思いました。
これはあくまで私の個人的な主観ですが。
書込番号:19737926
4点

>ミホジェーンVさん
ご返信ありがとう御座います。
そうですよね。
CANONユーザーとして少しでも皆さんのお役に立てばと思い。
早速、画像をあげたのですが...。
どう見ても、ピンボケで。。
恥ずかしい限りです。
(´・ω・`)
書込番号:19738599
1点

>hiroyanisさん
ありがとう御座います。
少し気が楽になりました。
書込番号:19738600
1点

>ムカシ ボーイさん
貴重なご意見、ありがとう御座います。
EF-S18-135 STMは早々に新しいレンズ購入の為に下取りに出してしまいました。。
今は、EOS70D用に動画撮影や便利ズームとして取って置けば良かったと後悔しております。
いずれ買い戻す時に、どちらが良いのかも気に成った為、質問させて頂きました。
書込番号:19738604
2点

皆さん
ありがとう御座いました。
画像サンプルを自分で撮って上げれば一番良いのでしょうが、
もうちょっと、情報や様子を見させて下さい。
書込番号:19738605
0点

レンズ構成もMTFも同じようだし、旧型(STM)と違うのはAFだけじゃないですかね。
以下のページでも新旧比較できますが、違いは誤差(個体差)の範囲のように思います。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1045&Camera=963&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=809&CameraComp=963&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
レンズ単体なら、安くなってるSTMが狙い目かも。
書込番号:19745761
0点

こんにちは。
>もうちょっと、情報や様子を見させて下さい。
まだお待ちのようですので、スレ主さんの要望を満たすために買いました(満たす為はウソです)
入手が本日15時過ぎでしたので、外での撮影は明日以降となりますが、室内でさしさわりの
ないもの・・・灰皿???をパチリ!
余計なものが写ってないようトリミングしてあります。
18〜50は見覚えのある画像が・・
50〜70はさっき撮った記憶のある画像が・・
70〜135はまあまあでは・・
との概念がありました。
何分にも高倍率(しかもワイドレンジを含む)ズームでありまして、過度な期待は禁物ではありますが
それを踏まえれば十分では?と感じました。
私のこのレンズでの本番撮影場所は4月17日の競馬皐月賞パドックです(笑)
書込番号:19745946
1点

こんにちは。
>もうちょっと、情報や様子を見させて下さい。
本日はメインが買い物、ついでに給油、ついでに洗車、ついでに周りをパチリです。
遠方のデフォーカス像の一部にジャギー感をかんじますが、おそらくX7の撮像面にAF専用セルを
設けたための弊害と思われます。
ノーマルセンサー機やDP機、それに初代Mにはまったく感じない現象ですが、そのような被写体を
選ばなければ良いだけの話ですので気にはしておりません。
レンズの実力ですが、高倍率にしてはまあまあだと感じましたが、いかがでしょう?
書込番号:19748558
2点

>.EOS80Dは、優秀なカメラだと思います。
>ただ、新しいレンズの実力が知りたいのです。
>自分で撮った画像サンプルがあまり良くないのと、評価が落ちるのが心配で質問致しました。
>新レンズ EF-S18-135 IS USMの広角での描写力についてですが...
>自分で撮った物は、腕と条件が悪かったので、ワイド側(18mm)の画像サンプルが今一です。
お使いのカメラは70Dのようでが80Dを購入したという事ですか?
70Dを使っていて80Dの所に「自分で撮った画像サンプルがあまり良くないの」と書いても意味が通りません。
また、「新しいレンズの実力が知りたいのです」と書いているのですからなぜ、[EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット]のカテゴリーに書かれているのがよく判りません。
EF-S18-135 IS USM の所に書くべきです。
http://kakaku.com/item/K0000856832/
書込番号:19748614
2点

>ミホジェーンVさん
わざわざ私くし為なんかに、誠にありがとう御座います。
m(_ _)m
素敵な灰皿の画像OR他サンプル画像、大変感謝しております。
また、参考になるかどうか判らないのですが、
勝手ながら、私の下手くそな画像もup致します。
4月17日は是非!
素敵なお馬さんの写真及びご褒美が貰える様...。
心から祈ってます。
>くらなるさん
全く、その通りだと思います。
今回。
私の浅はかな行動により、他皆様に誤解やご迷惑をお掛けした事に対して、
深くお詫び致します。
こちらに載せた理由として、過去に掲載した内容や画像を削除したかったのです。
これ以上、誤解や他皆様に、ご迷惑お掛け出来ませんので...。
誠に勝手ながらこのスレを閉じさせて頂きます。
最後に、私の為なんかに、貴重な身銭をはたいて頂きました...。
ミホジェーンVさん様にベストアンサンーを贈りたいと思います。
書込番号:19750821
0点

自分としては迷惑とかではありませんよ。
ただ、適切に書かないと的を射る回答になりません。
>過去に掲載した内容や画像を削除したかったのです。
同じ商品の掲示板に書き込んでも、その過去の投稿と繋がってませんから周囲からは何を言ってるのかさっぱり。
その削除したいレスのスレッドにでも書き込まないと・・・。
その過去に掲載した・・・内容は下記でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856833/SortID=19730324/#19732153
1枚目はピンボケでは無く、ブレが出ているのと思われます。
削除したければ、お問い合わせフォームから運営者に連絡する事になります。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:19751679
0点

>茶色のごまちゃんさん
はじめまして。
感想をお伝えしたかったのでこちらに。
http://review.kakaku.com/review/K0000856835/ReviewCD=989816/?lid=myp_notice_comm#tab
魂のレビューでしたね。
スレ主さん文才があります。
結構ツボでしたよ(笑)。
書込番号:20522762
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
キタムラで試し撮りさせてもらったんだけどHPからDLできるDPP(4.3.3.1.0)はまだ対応してないようで読めない
よってRAWが見れないのですが80Dのパッケージに入ってるDPPは当然見れるのですよね・・・
画質についてはRAW見てみないとはっきりしないが結構検討してるとおもう
レンズの解像力はなかなかのもの
4点

Digital Photo Professional 4.4.0を含んだディスクデータがダウンロードできるようです。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ksdw311a.html
書込番号:19735334
5点

かえるまたさん、ありがとうございます
そういうのがありましたか!やってみます
書込番号:19735743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USAサイトからだとDPP単独でも落とせるかもしれませんね。
どうもEOS80D未発表の時点ですでに対応していたようなので。
http://digicame-info.com/2016/02/dppeos-80d.html
DPP自体は、多言語仕様だと思うので日本語でもインストールできると
思われます。
書込番号:19735852
1点

hotmanさん、どうもです
こちらのサイトのバージョンは4.3.3.1.0で私がインストールしているのと同じ
リストにも無いし対応していないとおもいます
書込番号:19737488
0点

ということでDPP現像してみました(かえるまたさん、ありがとう)
露出補正とハイライトをちょっと。ノイズリダクションはほぼデフォルト
カメラ生成JPEGよりはよくなったかな
それぞれの感度で撮影場所は変えてますが参考までに
LR対応したらもっとよくなるかも
書込番号:19737612
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
一眼レフカメラデビューしようと思っています。
41才のさえないオヤジですが、妻と娘に相手にされてなくて
週末はいつもテレビとビールで過ごしていました。
何か趣味をと思って、カメラを持って外に出ようと思い立ちました。
札幌近郊に住んでいるので農地や漁港を撮り歩いてみたいなあと思っています。
初心者にとって80dは、オーバースペックでしょうか。
初めての趣味に20万円近くは、かなり厳しいですが
いろんな機種を見てみて、すごく気になるのが80dなのです。
買おうかどうか迷っています。
背中を押すような、お言葉をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
12点

オーバースペックとは思わないけど(^^;
書込番号:19734926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気に成るなら、買っちゃえ〜(⌒0⌒)/~~
書込番号:19734927 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そういちろさん こんにちは
カメラの場合 上位機種でも簡単に使えるモードは付いていますので 初心者でも問題なく使えると思いますし 逆にコマンドダイヤルなどが多く付いているので 細かい調整はやり易いです。
でも 一つだけ デジカメの場合レンズセット購入しても 今後レンズや周辺機器が欲しくなると思いますので 今後も 周辺機器にお金がかかることが多いです。
書込番号:19734932
3点

オーバースペックとは思いません。
結構オールマイティに使えるカメラだと思いますし、どうせ趣味として手を出して、予算が許すのであれば、気に入ったカメラを購入して使うのが、一番テンションを維持できると思います。
ただ、このクラスのカメラボディは発売後、ある程度は値下がりしちゃう傾向があるので、その辺をどう考えるかだと思います。
書込番号:19734950
2点

いいじゃないでしょうか?
自分もこの機種が少し気になります。
気に成っても買えないんですけどね・・・
値は張るにしてもその分使い出があると考えますので
買って損したと言う事にはならないかと・・・
レンズを追加することで、色々な物を撮影出来ますので
写欲も沸くと思いますよ。
書込番号:19734975
3点

良い選択です(o^-')b !
チョッピリ予算オーバーなら…
旧型の EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000534203/
とかも検討してみてください(^-^)/
書込番号:19734976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。道具にハマるのは、どの趣味も同じなんでしょうね。
足を踏み入れたら、お金かかる世界なんだろうなぁ。
でも、気になる世界なのです。
書込番号:19734977
3点

趣味として撮るなら80Dは最初の1台には最適だと思います。
こういう質問にはフルサイズがいいとかいう人もでてきますが、APS-Cでもじゅうぶん楽しめます。
書込番号:19735005
4点

スレ主さんが、型落ちが気にならないんでしたら、価格がこなれている70Dでも良いかもしれません。(70Dでも性能は十分です)
http://s.kakaku.com/item/K0000534203/
70Dにしても80Dにしても、オーバースペックでは無いと思います。
自分も初めて買った一眼レフは、80Dの前の前の60Dですし(^_-)
初めてでも興味が有れば問題なく使えると思います!
(ずっとオートで良いや、って感じだと勿体ないかも)
書込番号:19735022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デビューカメラは予算が許すなら気になった機種が一番。
モチベーションも上がります。
スペックなどは初めの内は「何か凄そう」くらいしか
正直わかりません。私はそうでした。
そのあたりは気にせず感性の赴くままにが結果的に
ベストバイとなりやすいですよ。
書込番号:19735026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中学の時にクラスメイトの女子を撮って以来還暦過ぎたこの年まで
写真を趣味にしています。自分に合っていれば体が動く限り続けられる
趣味だと思います。
80Dクラスなら一通りの機能と性能を持ってますので、何年も使えると思います。
デジカメは2年おきくらいに新製品が出ますが、自分が満足していれば修理しながらでも
5-7年くらいは使えると思います。
とりあえず18-135mmズームレンズキットを買ってみて1年間毎週100枚位以上撮ってみれば
自分が写真を好きかどうか判断できるでしょう。ただしある程度は勉強しないとスマホに
負けてがっかりするのでご注意を(笑)
書込番号:19735027
3点

遮光器土偶さん
テンション維持が大切ですよね。
いろいろ聞きながら、趣味の領域を広げていけそうで
カメラの世界が気になるのです。
書込番号:19735028
1点

みなさま
>1年間毎週100枚位以上撮ってみれば
>自分が写真を好きかどうか判断できるでしょう。
そうですよね。
まずは撮れや、ってことですよね。
写真についてここに相談しただけでも世界が広がった気になりました。
書込番号:19735072
1点

>初めての趣味に20万円近くは、かなり厳しいですが
そうまでして買うものとは思えません・・・・X7で十分だと思います。 残りは将来への伸びしろ\(◎o◎)/!
書込番号:19735101
6点

けど…
趣味になら無かった時の喪失感が…(⌒‐⌒)
書込番号:19735124 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

杜甫甫さん
そうですよね。正直。新型機種への所有欲も入っています。
絶対X7でも十分なんです。
カメラを長く趣味にしてみたいなぁと思っています。
実力もなく、お金も気になってて、モヤモヤ相談ですみません。
書込番号:19735145
1点

>初心者にとって80dは、オーバースペックでしょうか。
そんなことはないとおもいます。
ただ、80Dは発売されたばかりでまだ高いので、上位機種の
EOS 7D Mark II ボディ
http://kakaku.com/item/K0000693648/
にしてもいいように思います。
内蔵ストロボがないという欠点がありますが
それでも上位機種がこの価格というのはお買い得だと思います。
あとは、趣味ということで、いきなり単焦点レンズから始めてみるのも面白いかもしれません。
(便利なのはズームですが)
30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000476459/
24mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748940/
書込番号:19735150
3点

いろんな機種見て気になるなら決まりでしょ!
予算がどうしても厳しいということであれば別な選択肢もあると思いますが、それに見合う満足のいく機種だと思いますよ。
正直私も欲しい!
書込番号:19735151
3点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
飛行機を撮影している者です。
今、EOS kiss x7を使っていますがそろそろフルサイズ機が欲しいと思っています。
そこで7D mark2と80Dで迷っています。
どちらの方が飛行機撮影にむいているのでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。
書込番号:19725761 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

7DU-80D共にフルサイズじゃないけど、、、って事はおいといて。
間違いなく7DUだと思います。
書込番号:19725777
26点

7D2も80Dもフルサイズではないですよ。
書込番号:19725781 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

誰かこの無秩序なんとかしろw
書込番号:19725821 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

80Dの方がF8測距点が多いので、たとえば100-400LUにエクステ×1.4を使うとかであれば80Dの方がいいともいますが、それ以外では7DUだと思います。
ただ、80Dも7DUもAPS−CでセンサーサイズそのものはX7とほぼ同じですがいいですか?
フルサイズなら6D以上になります。6Dでも旅客機の離着陸は撮れますが、戦闘機の機動飛行などを撮るなら、1D系がいいと思います。
書込番号:19725854
12点

スレ主さんのコメントを読んで、機種更新はもうちょっと勉強してからの方が良いと思ったのは自分だけ?
書込番号:19725868 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

|ω・) そうなの!?
書込番号:19725879 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

飛行機ならフルサイズじゃないほうがいいのでは?
書込番号:19725968
14点

フルサイズの動態撮影なら
EOS-1D X
か、発売日がもうすぐな
EOS-1D X Mark II
のどちらかが、いいと思います。
書込番号:19726007
3点

まずなんでそれらがフルサイズと思ったのか。
フルサイズってなに?
だったらなにがいいの?
そもそもわからないのに、フルサイズにしたい。
カメラのことわかってないんだから、今のカメラで練習したら?
書込番号:19726009
14点

6D買いましょう‼
6D欲しい 欲しい 欲しい!
書込番号:19726026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しんちゃんののすけさん
>星名美怜さん
>masa15Fさん
>☆ME☆さん
>AE84さん
>逃げろレオン2さん
>Masa@Kakakuさん
>hiderimaさん
失礼しました。完璧な勉強不足ですm(_ _)m
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:19726179 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しんちゃんののすけさん
7D mark2のほうが良いというのはどういった所かお教えいただけないでしょうか。
書込番号:19726188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デジカメは、何れも一緒なので
7D2を(広義の)フルサイズでも良いと思います。
書込番号:19726348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>7D mark2のほうが良いというのはどういった所かお教えいただけないでしょうか。
失礼な言い方になりますけど…
7Dllと80Dの違いで多少なりとも理解出来ている部分はありますか?
カタログスペック上でも分かる連写速度やAF測距点の違いとか。
一応まだ発売前なので両機種を撮り比べている人は少ないと思います。
現状ではカタログスペックベースでのアドバイスになるので、まずはその違い意味が分からないと解釈が難しくなりますよ。
書込番号:19726351 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>アビヌスさん
80Dは本日発売の為、本当のAF精度や画質などはまだよく解らないと思いますよ。
キッスシリーズを使ってきた方だと一番の違いは、7DUにはスポーツモードなどのシーンモードが無くて、
各種設定項目の細かい説明が隠れていたりするので、フルオート頼みの方だと厳しい面があります。
普段の撮影でAvやTvモードで露出補正しながら撮っている方なら7DUで問題ないと思います。
動画やバリアングルモニターを重視するなら80Dでしょうし、高性能を自分好みに使いたいなら7DUだと思います。
書込番号:19726371
10点

7D mark2が80Dと比べて優れている点として
まず連写性能が高いので、それだけ沢山撮れます(。-_-。)
つまりシャッターチャンスに強くなること
次にAFのきめ細かな設定が出来るので
動体撮影に強いという事す
なので歩留まりは、上がりますよね〜
あと、カメラ自体の更新サイクルが長いので
長く使えます(≧∇≦)
つまり
80D等の中級機は、1〜2年おきの更新に対して、
上級機となる一桁D機は、4〜5年周期での更新みたいです
まぁつまりカメラとしての基本性能が
高いのが特徴ですね
対して80D等の中級機と呼ばれる物は
バリアングルモニターが付いてるので
あらゆる角度からの撮影にも楽に対応出来るのと
ライブビューでの撮影を考慮したAFシステム
またWi-Fi機能の充実により、よりカメラを身近に
楽しめる為の機能が充実してるところかな?
なのでまぁ撮影が難しいと思われる被写体に
対してでは、より基本性能の高い機種に
しておいたほうが、
後々自分の技量が上がった場面でも、
応えてくれるのでは、ないでしょうか?
なので、7D2をお勧めしておきます
まぁいやそこまで考えてない
もっと気楽に取っ付きたいと、考えるならば
80Dがよろしいのでは?
って、感じです(。-_-。)
書込番号:19726388 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>アビヌスさん
フルサイズ機にされたら、EF-Sレンズを持っていたら、フルサイズ機にはEF-Sのレンズは装着出来ませんけど、大丈夫?
飛行機でも、戦闘機の撮影が多いのでしたら、APS-Cで望遠域を伸ばした方が、レンズ代が少し浮きますけど。
旅客機の撮影ですと、そんなに望遠は使わなくてもいいので、フルサイズ(1DX MarkII/5D MarkIII/6D)でも買われてもいいかと思います。
書込番号:19726390
7点

そうだ!5D3行けー!!
書込番号:19726457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ
7Dmk2と、8000Dは、静音。
80Dは、ソフト。
キヤノンのページを見ても違いがわかりません。
シャッター音を小さくして撮影したい場合が多く、買い換えの際の参考にしたいです。
4点

>ootakesanさん
>> シャッター音を小さくして撮影したい場合が多く、買い換えの際の参考にしたいです。
ミラーレスの電子シャッターですと、音が出ないかと思います!!
カメラを使いわけされるといいかと思います。
操作音も消せるパナ機が良さそうです。
書込番号:19724626
2点

>ootakesanさん
>> 80Dは、ソフト。
引用 >>-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
なるべく静かに撮りたいシーンに役立つのが、「ソフト連続撮影 」と「ソフト1枚撮影」です。
ミラー振動制御システムを搭載しミラーが衝突する際の衝撃を抑える工夫を図っている。
引用 <<-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
無音にはなりませんね。
書込番号:19724645
4点

>ootakesanさん
キヤノンの場合、
静音シャッターは電子先幕シャッター(モード)のことです。
80Dのソフトは違うようですが、キヤノンに問い合わせるのが確実だと思います。
シャッター音を低くするには、ライブビューモードで撮影します。自動的に静音シャッターモードにもなります。
書込番号:19724697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

『静音』だとウルセーじゃね〜か と文句が出たので『ソフト』にしたとか…。
なんで『ソフト』かと言えば、上部液晶表示を『S』のまま使い回せるから……… かな?
明日から店頭にも並ぶかもしれませんから、実際に試されてみては…。
書込番号:19724726
9点

>ootakesanさん
こんにちは
7D2使ってるものです
んで、7D2にもミラー振動制御システムは、
採用されています
なので、
毎秒10コマという連写を手に入れられたみたいです
実際、ほぼ同じ技術だと思いますよ
まぁミラーアップダウンの速度を抑制して
音の、発生を抑えてるのには、間違い無いと思います
そして80Dは、発売前なので聴き比べは出来ないので
想像での話になりますよね
でも7D2の場合は、マグボディとの関係性もあるのか
この7D2の静音シャッターは、かなり静かで
静かなホールでの撮影においても不快に思う様な事は
まず無いです
つまりそれぐらい静かです
逆にプラスチックボディのkissの静音シャッターは
音が半減するぐらいですねぇ・・・
確かにしずかには、なりますけどね
なのでまぁボディの、格として上位となり
性能差の割に割安となった7D2は、おすすめいたします
逆に80Dは出て暫くは高値安定でしょうから
購入するならば値下がりしてからの方がお得かも?
でも最新機種で盛り上がりたいならば
その限りではありませんがね
まぁ今であれば、7D2が良いように思いますよん
書込番号:19724737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>静音シャッターは電子先幕シャッター(モード)のことです。
>シャッター音を低くするには、ライブビューモードで撮影します。自動的に静音シャッターモードにもなります。
静音撮影は、ライブビュー撮影だけでなく、ファインダー撮影にもありますよ。
無音にはならないですが、耳障りな高温がなくなります。
ちなみに、8000D(X8i)の静音撮影は、ぜんぜん静かではありません。
書込番号:19724780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高温―>高音
書込番号:19724784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
> 静音撮影は、ライブビュー撮影だけでなく、ファインダー撮影にもありますよ。
ご指摘どうもです。もちろん、そのことは承知しています。今までの機種だと、ファインダー撮影の場合は静音モードへの切り替えが必要です。
80Dでは特段の言及がないということは、静音モードしかないのかも知れません。
その場合、BORGの類を使って高速シャッターを切ると画面の下が蹴られるかも。
キヤノンではEOS Mがもれなくそう言う仕様です(^^;;。
書込番号:19724874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下痢でユルいのが音無でしゃぁぁぁああって出るんと、音はしても柔らかいのがこんもりと出るような違いです。
書込番号:19725079
0点

ぶっちゃけ機種によっては全然静音じゃなかったからね。
その指摘から逃れるためにソフトって表現にしたんじゃない。
静音もソフトも音は一緒。言葉の表現が違うだけ。
書込番号:19725230
1点

マイルドセブン→メビウスみたいな、、、?
書込番号:19725402
2点

いろんな角度と体験から、教えていただいてありがとうございます。
私は、森のなかで菌類や植物などを撮影することが多く、その際、山道や踏み跡がそばを通っているような場所では、シャッター音で、ハイカーなどに注目されてしまうことがあり、音にはしばしば気を使います。
最近は、鳥や動物も観察する機会があり、そういう場合は、音が大きいと、まずアウトです。
いまの機種は、なんと20Dで、購入して12年くらい使って、今回、世代交代を考えています。
20Dは、性能は時代遅れかもしれませんが、信頼性が高い機種でした。
みなさんのアドバイスを学ぶと、どうも、店で聞き比べをしないと、実際の比較は判定できないようですね。
キヤノンは、このあたりの比較や特徴を、もっとお知らせしてほしいです。
7Dmk2は、静音の性能は、一番いいかもしれませんが、私の年代ではちょっと重めかな。
きのこや地面に近い位置の植物を撮影する際に、20Dでは、アングルファインダーが必須でした。80Dは、バリアアングルのモニターがあるので、私の用途には使いやすいです。でも一方で、静音性能は、まだなぞです。
みなさんのアドバイスをもとに、店で、体験してみます。
書込番号:19725451
1点

返信ありがとうございます
バリアングルモニターが必要であれば
80Dは、良いと思いますよん
また、
一世代前の70Dでも充分なのではないでしょうか?
一度お店で70Dもお試しになられては?
です
書込番号:19725473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ootakesanさん
>> 鳥や動物も観察する機会があり、そういう場合は、音が大きいと、まずアウトです。
ミラーのショックやシャッター音が鳴動し無音に出来ないので、一眼レフでの撮影は自粛された方が無難です。
書込番号:19726366
2点

>おかめ@桓武平氏さん
一眼レフは、35年使って、このタイプがやはり用途が広いので、他は選べません。
鳥をふくめ野生動物は、自分たちが不安を感じない形で、人間との距離感をとっています。
ですから、相手が安心できる距離ならば、音がほどほどなら、逃げることはありません。
また、人気の観察現場などでは、 マニアの方は一眼レフでも防音のための道具だてをして、被写体を驚かさない工夫をしています。
私の場合は、野山で単独行動をする使い方なので、相手とお遭遇するのも、状況次第。そんなとき、カメラのシャッター音自体をできるだけ抑えられる機能はありがたいです。こういう機能が進み出したことも、ユーザーの要望の反映と思います。
書込番号:19726787
1点

>ootakesanさん
一枚目のカラスは怪我していたので、一眼レフでも寄れますが、
二枚目のカモメは一眼レフで寄ると逃げてしまいますね。
無音の電子シャッターで12-32mmのキットレンズの至近距離側から撮影しています!!
書込番号:19726844
1点

>二枚目のカモメは一眼レフで寄ると逃げてしまいますね。
「寄る」だけなら、一眼レフでもミラーレスでも同じだと思う…。
書込番号:19727212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tametametameさん
>> 「寄る」だけなら、一眼レフでもミラーレスでも同じだと思う…。
ミラーレス機で寄り方が下手な方ですと、そうかも知れませんね。
ここのカモメは人慣れしていましたが、後から来た一眼レフを持ったユーザーだと逃げてしまいました。
無音シャッターの方が有利かと思います。
家のオカメインコだって、一眼レフで近づき過ぎると、シャッター音で嫌がります。
パナGF7だと、近づいても無音シャッターにして寄れるので、嫌がらないです。
書込番号:19727290
0点

「寄る」だけなら、シャッター音は関係ないかなぁと思ったもので…。
書込番号:19727508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ボクが使ってる6Dのシャッターはとても静かです。1.5m くらいの距離で撮影しててモデルさんに気付かれないときがありますが、バリアングルじゃないのでダメですね。
書込番号:19731730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





