EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D ダブルズームキット

  • 約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、ミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 常用ISO感度最高16000(動画撮影時:ISO12800)を達成し、室内や夕暮れなどの暗いシーンでもノイズを抑えた撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥139,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥139,800¥139,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥139,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
317

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS kiss x9i と80D

2019/07/05 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:52件

当方、6歳と3歳の娘の運動会や行事、また、家族旅行の際にスマホより綺麗な画像で残したくて、初めての一眼レフを購入しました。
購入した機種はEOS kiss x9i ダブルズームキットです。購入して一週間程ですが、上記はネットの口コミや人気が高いのが購入の決め手でした。
しかし、店頭で80Dを手に持って構えたりすると、 kiss x9i とは違う感覚を覚えました。重量はあるが手にしっくりくるし何より自己満足の所有感がありました。
被写体は子供のスナップ(運動会や参観、夏祭り等)や旅行先の風景です。
買増しは検討しておらず、EOS kiss x9iを下取りに出して、追金して80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの購入を検討しております。
撮影は私のみで妻は使いません。
また、頻繁に買い替えはしたくありませんので、長く使用出来る機種が希望です。
皆さんの意見をお聞かせ頂きたくよろしくお願い申し上げます。

書込番号:22777933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/07/05 10:43(1年以上前)

フォル太さん こんにちは

80D Kissシリーズに比べれば ファインダーがペンタプリズムや防滴ボディなど ハード的に強くなっていますので 長く使いたいのでいたら 良い選択だと思います。

書込番号:22777951

ナイスクチコミ!1


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/05 10:44(1年以上前)

80Dなら5年後でも問題ないです。

近く90Dが発表になるみたいですが、ボディだけで15万円くらいするらしいので一般人は80Dで十分です。

書込番号:22777955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/05 10:45(1年以上前)

>買増しは検討しておらず、EOS kiss x9iを下取りに出して、追金して80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの購入を検討しております。

>皆さんの意見をお聞かせ頂きたくよろしくお願い申し上げます。

欲しい(気にった)から買う(買い換える)ってのは
その方の思いなので自由かと思います

当初の
>家族旅行の際にスマホより綺麗な画像で残したくて
に対しては大差無いと思います


物が違えばスペックは変わる
違いを抑え必要(違う)と言うのは簡単

でもその差は本当はあまり必要でない(変わらない)場合も多い

○○がどうのと有用とこじつけ必要とするより
欲しいから買ったの方が潔い感じがする

18−135の追加購入でも良いかもしれない

これからコメントが集まると思うが画質は80DよりX9iの方が良いかも



書込番号:22777956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/05 10:55(1年以上前)

頻繁に買い替え…www

欲しいならいいのでは?

なお、逃せない撮影には代換え機があるべきです(壊れない道具なんてありえない)
逃して我慢出来るなら限りではありません

書込番号:22777970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/07/05 11:00(1年以上前)

メインはニコンですが、キヤノンの一台に中級機50Dと15-85mmを使ってます。
一台だけなら中級機が良いでしょうね --- 満足感たっぷり。

が、コンパクトなエントリモデルの良さもあるのですが。

エントリ・中級機いずれでも、不運なことがない限り10年以上は持ちますよ。
レフ所有機では15年以上が数台。

書込番号:22777977

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/07/05 12:22(1年以上前)

連写コマ数が増えるとかペンタミラーからペンタプリズムに変わってファインダーが見やすくなるメリットはありますね。

買い替えたら所有感や物欲は満たされますが、画質は変わらないです。

普段用に18-135oとか明るい単焦点レンズを追加したりした方が良いと個人的には思いますね。

書込番号:22778097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2019/07/05 12:26(1年以上前)

こんにちは。

Kiss等のエントリー機は初心者向けとされますが、初心者が撮りやすいというより、
機能を省略し、小型軽量安価にして、初心者でも買いやすく、
持ち運びしやすい
機種であるという側面もあると思います。

ですので、実際使ってみると大きく重いけど、設定変更のしやすさが
全然違って、結果的に中級機以上のほうが楽に撮れるということが
言えると思います。

80D、うちでも使っていますが、機能的にも熟成され、モデル末期で
値段も超お買い得になっていますので、大きさが問題ないならお勧めしたいです。

書込番号:22778100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2019/07/05 12:37(1年以上前)

>フォル太さん
80Dですが、さすが中級機という感じです。

ファインダーも見やすく、随所にエントリー機とは違いを感じます。

見た感じも、やはり高級感があると思います。

気に入ったのでしたら、購入をお勧めします。

レンズの事ですが、小学校の運動会では55-250mmのレンズが必要だと思いますので、残しておかれるのがよいかと思います。

書込番号:22778114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/07/05 13:02(1年以上前)

おそらく高感度性能はX9iがやや有利である以外は小型軽量という点を除けば連写や操作性、耐久性など80Dが有利だとは思います。

また、18-135というレンズもほどほどのズーム比で旅行などで便利に使えると思います。

ただ、昼間の風景のように、高感度性能も連写性能も関係ない場合、撮れる写真に差はありません。

その点を承知の上なら、80Dはありだと思いますが、可能ならX9iも残すべきです。

2台持ちは荷物にはなりますが、運動会での標準ズームと望遠ズームの使い分けとか、万一の故障の際の予備として安心して使うことができます。

書込番号:22778157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/07/05 13:24(1年以上前)

私は一眼デビュー時、まわりからKissを全力PUSHされましたが、購入前に触りまくって納得できず、最初は30Dを買いました!!!

キヤノンは基本的には、初級機・中級機・上級機でI/Fも違うし持ち心地操作性等が分離されているので、
STEPアップと称するものに付き合う必要はありません!
80Dがもちやすいなら、最初からそちらにするしかないです!!!!w


一点あるとすれば、90Dが時期的にもうすぐと噂されています!
ただ、最近はMとかRとかのラインが増えましたし、オリンピック目前でキヤノン的には1DX系が最優先だと思われるので、
通常の販売期間的にいつもどーりに90Dが出るかは不透明です!
そこらへん、ご自分の中で納得ずくの状態で80Dなり90Dなりをご購入下さい!!!

書込番号:22778192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/05 14:15(1年以上前)

こんにちは。
購入されて一週間ですよね?

早くも他が気になっているということなので、今後また同じことを繰り返さず済むように、キヤノンならEOS R系や5D4等、お子さん撮りで役立ちそうな瞳AFが進んでいるα6400等も見ておかれることをお勧めしたいですね。(^^;

今後、「やっぱりフルサイズが…」とか「瞳AF便利そう…」とか思われる余地があるのなら、もう少し落ち着いて色々と検討されてもよいのかな?と思います。
レンズ交換式なので、レンズが欲しくなる罠も待っていますし(笑)。

80Dはバランスもよくお買い得な時期ですし、何より手にしっくりきたというのは重要なポイントですよね。
なので、「80Dに惚れた!フルサイズも新型も気にならん!瞳AF!?んなもん、腕でカバーするわい!レンズも当面はキットレンズで十分!」ということなら、何も申し上げることはありません。

ですが、一週間とはいえ、既に中古扱いになり、下取りに出しても買い換えのロスは小さくありませんから、X9iをもう少し使い込んでみて、具体的な不満点等をご自身で実際に確認してから、買い換えの目的を明確にされた方が、(X9iを踏み台にするにせよ)無駄は少ないのではないかな?と個人的には思います。

「自己満足の所有感」が、見栄も含むような類のものなら、フルサイズやLレンズも気になるようになる虞もありますし…。
(かくいう私もほんの少しその傾向を自覚してます(笑)。)

「買い換えの目的は物欲!(`・ω・´)キッパリ」ということなら、逝くしかないです。(www

書込番号:22778254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
やはり両機種を触って違いを見比べてみると差を感じました。
やさり80Dの方がファインダーが見やすいですね。

書込番号:22778266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:29(1年以上前)

>令和さん
返信ありがとうございます。
90Dの新機種の存在は気になりますが、子育て中の身なので
趣味にあまり予算がさけません…。
15万オーバーは対象外になってしまいます。

書込番号:22778272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。
買い物の時はいつも買ってから、やはり上位機種の方が良かった等と迷いが出でしまいます。

書込番号:22778276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/05 14:35(1年以上前)

>80Dなら5年後でも問題ないです。

Kissだって簡単には壊れないよ家の奥 X2現役

グリップの大きさ、ファインダーの見え具合、操作系(特に露出補正)が80D等とKissは違います
僕は性能的には(ファインダーも含め)Kissでも良いのですが(太い)グリップとワンアクションの露出補正(2ダイヤル)
ってだけで二桁機使っています

80Dより更に大きく重いですが金属ボディの7DUは
更に見やすいファインダーとしっかりした質感でその割には高額ではありません
(7DUをお勧めすると言う訳ではありませんが)


書込番号:22778285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:36(1年以上前)

>ほら男爵さん
2台持ちは費用や持ち運びの煩わしさの為、検討しておりません。
趣味というか、気軽にパシャパシャ撮影しようと思っていますので、「奇跡の一枚」を撮るとまでは考えていませんでした。

書込番号:22778286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:39(1年以上前)

>うさらネットさん
初めての一眼レフで、購入前は初心者だしエントリーモデルの方がいいと思い購入しましたが、いざ買ってしまうと、少し背伸びしてでも、中級機に惹かれました。
見た目や高級感に違いを感じました。

書込番号:22778295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:42(1年以上前)

>with Photoさん
ファインダーの見やすさと、所有感の自己満足感は大きいかなと思います。
また、書き込みをしていませんでしたが、Canon EF50mm F1.8 STMを購入していましたので、こちらのレンズは流用するつもりでいます。

書込番号:22778300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:51(1年以上前)

>BAJA人さん
購入して何となく気になり出したのが、前面赤字の kissの文字になんだか、いかにも女性を対象にした機種だとか、エントリー機という漠然とした嫌気がしてしまいました。
値段だけを意識して購入をし、少し後悔を感じているところです。

書込番号:22778312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:53(1年以上前)

>アルテグラ1さん
レンズは kiss x9i のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMも流用できるのですね…。
知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:22778314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 14:58(1年以上前)

>遮光器土偶さん
やはり、画像にはどちらの機種も代わり映えは感じないのですね…。
2台持ちは、子供も小さく、当方も面倒臭がり屋なのでメイン機1台の運用で考えております。

書込番号:22778320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 15:04(1年以上前)

>めぞん一撮さん
段階的な機種のステップアップは同じく考えておらず、気に入ったメインの機種を壊れるまで使いたいなと思っております。
新機種は気になりますが、自己とのコストパフォーマンスは予算15万までかなと感じております。

書込番号:22778326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/05 15:12(1年以上前)

奇跡…というつもりはありませんが

入学式、卒業式、運動会当日前日…旅行の最中…カメラが壊れて…なんてのを想定しております

書込番号:22778341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 15:16(1年以上前)

>えうえうのパパさん
そうなんですよね…。痛いところを突かれました…(笑)
フルサイズや高価なレンズ等は気にならない所ですが、新機種90Dの存在は気になります…。
やはり、もう少し今の機種を使い込んでから、あれこれ考えた方が良さそうですかね…。
少し冷静に考えみますね。

書込番号:22778347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/07/05 15:26(1年以上前)

>ほら男爵さん
奇跡の一枚という意味ではなかったのですね…。
失礼しました。
例えばイベント前日や当日でのトラブルはあまり気にしておりません。
仮にトラブルが起きれば、仕方ないか…とか、ビデオカメラで代用します。

書込番号:22778365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/05 15:32(1年以上前)

なら良いのでは
好きなカメラが一番\(^^)/

書込番号:22778374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2019/07/05 18:27(1年以上前)

カメラは道具なので自分の気に入ったものが一番。

でも、X9iを80Dに代えたところで、撮れる写真はほとんど同じ。

X9iはそれまでのKissよりも性能が飛躍的にアップしており、耐久性やカスタマイズ性以外の基本性能は80Dと互角。
いまから費用を足して買い換えるよりも、その金でレンズを揃える方がいいと思うよ。

特に、家族旅行にはEF-S10-18といった超広角レンズがあると狭い場所でも家族の集合写真が撮れるし、18-400や16-300といった高倍率ズームレンズもあると何かと便利。

書込番号:22778615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/07/05 19:49(1年以上前)

x9iと80Dではファインダーの表示は倍率も含めてずいぶんと違うと思います。
AFでピントを合わすとはいえ、やはりファインダーでピントを確認もしますから、その意味でもファインダーは重要かも。

ただ、x9iの魅力は、その小ささにあるとも思います。
お子様を連れてのお出かけでは、小ささが重要になることもあるかもしれませんが・・・
もっとも、レンズ交換式のカメラですので、付けているレンズによって大きさは変わってしまいます。
特にレンズの長さは持ち歩くときにネックになりやすい部分だと思ったりもします。

80Dにされる場合、18-135mmのキットをお考えとのことですが・・・
70Dに18-135mmを使っている身としては、レンズとしては大きめのレンズだと思います。
画角は便利なズームであるとは思いますが、大きさが邪魔と思うこともあったりもします。
ボディーだけを入れ替えて、レンズはWズームで使うという選択肢もあるような気はしますが・・・
レンズの大きさが問題なければ、18-135mmと70-300mmのコンビは使い勝手がいいと思います。

>スマホより綺麗な画像で残したくて

別の考え方として・・・スマホでは撮れない画角のレンズをチョイスするというのは・・・
例えば、10-18mmの広角ズームとか、50mmF1.8の単焦点とか・・・パンケーキレンズも面白いかも・・・
Kissにレンズを追加という選択肢もあるような気がしますが・・・

スマホの画像がぱっと見キレイなご時世ですから、デジイチでスマホのように撮れば差が付きにくいかもしれません。
私なら、ボディーは変えないかもしれない・・・Kissも便利に使っていたこともあるので・・・

書込番号:22778749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


zeon0079さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5 お役に立てば 

2019/07/05 20:10(1年以上前)

>フォル太さん

80D EFS18-135 IS USM レンズキットを19か月使用しておりました。
私のブログに色々書いております。
レンズも色々と買いました。
80Dは素敵なカメラです。
しかし、今からご購入となると・・・

お子様のスナップならソニーα6500の18-135の高倍率レンズキットをお試しください。
ボディ内手振れ補正も理由の一つです。
顔認識で縦位置から横位置にしたときに80Dとの差をご理解いただけるかと思います。

参観の時にシャッター音を鳴らすおつもりですか?
ミラーレスのサイレントモード撮影をお勧め致します。
音楽や劇の発表会は、わが子の晴れ舞台をご自慢のカメラで動画撮影される方もいらっしゃいます。
その横でパシャパシャ音を立てられたらトラブルに発展する可能性が無きにしも非ず。

実際に80Dを使用していた者からのお節介でした。

因みに、α6500はフォトクラブの方のを触って少しは知っている程度ですが、性能が鬼ですね。

カメラやレンズは自分が納得出来るのをご購入されるのが良いと思います。

ですので、こんな意見もあるのだなと。


書込番号:22778785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/05 20:23(1年以上前)

こんばんは。
90Dは7D系と統合したモデルという話もありますし、出てしばらくは高いので、気になるならX9iを使用しつつ様子を見るのもよいかもしれませんね。
それでも、出てくる絵に大差はないでしょうから、今の80Dはお買い得だとは思いますが。

ところで、「前面赤字の kissの文字になんだか、いかにも女性を対象にした機種だとか、エントリー機という漠然とした嫌気がして…」とのことですが、ここのベテランさんたちもサブでKissを使われていることも多いですし、あまり気にされなくてもよいと思いますよ。

むしろ、渋いストラップに変えてキットレンズではないレンズを付けたKissとか見ると、「この人、上手いんちゃうか?」と勝手に思ってしまいます(笑)。
逆に二桁機でも、付属ストラップ&フードなしの55-250で運動会を撮っているのとか見ると、「普段あまり使ってない人かなぁ?」と思ったり。

もっとも、そういうのを気にしだすと、それこそ一桁機にLレンズを付けた人の前で、自分の機材と比べたりしちゃいますから、「Kissで何が悪いねん」と堂々と使いましょう!(・∀・)

カメラに興味のない人からすれば、黒くてレンズの出っ張ったカメラを持ってる人は、みんな上手い人に見えてますよ(笑)。

どうしても赤文字が気になるなら、こういうの付けると目立ちにくくなるかも?
http://japanhobbytool.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000880&category_code=ecv-cn&sort=recommend&page=1

書込番号:22778807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2019/07/06 08:04(1年以上前)

>tametametameさん
x9iから80Dに変えても、仕上がりの画像へ大差はないのですね…。
あまりそこまでは理解できておりませんでした。

カメラのカスタマイズまでは考えていませんので、皆さんが意見を参考にしてもう少し購入機種を使いこなしていこうと
思います。

>myushellyさん
小さな子供二人連れての荷物は軽い方がいいですよね。。
実際に使用されている方の意見は非常に参考になります。

>zeon0079さん
幼稚園や学校での参観撮影は非常識ですね。
確かに実際は幼稚園でもワイワイガヤガヤの状態の時しか写真は撮りませんでした。
静かな環境ではビデオ撮影にします。


書込番号:22779579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/07/06 08:23(1年以上前)

>えうえうのパパさん
80Dの後継機種は確かに気になりますので、おっしゃる様にしばらくはX9iを使いこなして、様子をみるようにします。

前面赤字のkissの文字が嫌だなと思ったのですが、ベテランの方のサブ機でもkissを使用されていたりするのですね。
知りませんでした。私の勝手な思い込みが大きかったです。

カメラを良く知っている方から見ると、ストラップとかキットレンズ以外のレンズ有無に目が行くのですね…。
多分、私がx9i→80Dに買い替えて所で、付属のストラップやキットレンズを使用していたと思います。(汗)

見た目ばかりを気にせず、x9iを使いこなして技術や腕を磨くようにします。(汗)

皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございました。
知識のある方々のご意見をお聞きし、冷静に考える事が出来ました。

書込番号:22779597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/07/06 10:26(1年以上前)

>重量はあるが手にしっくりくるし何より自己満足の所有感がありました。

って言っても

結局

>前面赤字のkissの文字が嫌だなと思ったのですが

って落ちで

結果は

>見た目ばかりを気にせず、x9iを使いこなして技術や腕を磨くようにします。(汗

良い形で着地したみたいで良かったです

こういう事って結構あるんですね
だから9000Dが有るのか

まだ一週間なら解らないでしょうが18−55、55−250だと55より望遠にしていけど
55−250に交換したり又交換レンズを持ち出すのもおっくうってなる場合が出るかもしれません(出そう)
そのような場合18ー135が便利なんですよね


書込番号:22779799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/06 11:01(1年以上前)

こんにちは。

GAありがとうございます。
確かに Kiss というネーミングに照れを感じるお気持ちは分かりますが、小型軽量というメリットは侮れません。

今でこそ小型のミラーレスもありますけど、メインで大きなフルサイズ機を使用されている方はKissの携帯性の良さからサブに選ばれることも多いのではと思います。

私などは万年初心者ですが、70Dの18-135も使っています。
myushellyさんが仰るとおり、高倍率ズームとスペック的にも使い勝手はよいのですが、さすがに普段から持ち出すのはなかなか大変です。

フォル太さんはまだ買われて間もないので、持ち出すモチベーションも高いと思いますが、使っているうちに段々と面倒になってくる可能性もありますよね?
現に、私の周りでも運動会等をキッカケにKiss等のエントリー一眼レフを買われて、最初はそこそこ使っていたけど、結局そういうイベント以外は使わなくなって普段はスマホ…という方はゴロゴロいます。(^^;

もちろん、重くてデカい5D系に大三元レンズを付けた小柄な高齢女性も見かけるので、人それぞれですけど、要は目的とモチベーション次第ってことですよね。

私も、親戚の集まる小旅行等では、フルサイズ機にLレンズを付けて持って行きますが、子供や甥姪が大きくなって全員集まれる機会が減ってきて貴重な時間なので…という思いが強いからです。
逆に、普段は小型ミラーレスのM6や、コンデジのG9X等で済ますことも多く、TPOやモチベーションによって使い分けています。
やはり、持ち出してナンボだと思うので、携帯性は重要だと思いますよ。

あと、必ずしも皆さんストラップやアクセサリーを見ているとは限りません(中には自分の機材と比べて合計金額で優越感を持つような人も?)が、私の感覚では「使いこなしている感」があるかってことでしょうか。
中にはファッションを楽しむようにオシャレなストラップやカバー等でコーディネートされている方もいて、楽しみ方は人それぞれですけど、「この場所をどういうレンズでどんな風に撮っているんだろう?」とか考えて見てみるのも面白いですね。

ボディの差は確かに存在しますが、「X9iでは撮れなかったけど80Dだから撮れた」というシーンって、それほど多くないように思います。
腕による差の方が大きいので。もちろん、腕の差を機材のスペックでカバーするというのもアリですけど、その場合はその機能次第ですね。

一方で、超広角レンズや望遠レンズだから撮れたとか、外付けフラッシュがあったから撮れた…というシーンは普通にあり得ると思います。

せっかくのレンズ交換式カメラですから、ボディよりも10-18等の超広角レンズや明るい単焦点レンズ(EF50F1.8は買われたんですよね?)、バウンス撮影もできる外付フラッシュ等に予算を回して、スマホでは撮れない写真を楽しむのも良いのではないでしょうか。

ともかく、せっかく買われたX9i 、私が初めて買ったX3からすれば、Kiss とはいえAF性能も機能も段違いに強化されていますから、ガンガン使って沢山お子さんの写真を撮ってあげてくださいね。(^-^)

書込番号:22779865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:31件

2019/07/06 15:16(1年以上前)

>フォル太さん

もう、解決済みのようだけど、重さを気にしなければ80Dでしょ。

使い込むと違いは歴然です。日中だけの撮影なら変わり無いでしょうけどね。

夜での撮影。今ならホタルや花火など、設定の自由度は完全に80Dですね。


まあ、どこまで「こだわるか」でしょうね。

写真を撮るのが好きになれば俄然80D。まあそこそこ撮れてたら良い。ならスマホでOK.

Kissは一眼レフ導入にはベストバイでしょうが、その先に進むつもりが最初からあるなら上位機種がお勧めですね。

ただし、写りにこだわりだしたら「レンズ」が肝なので沼に落ち無いようにね。笑。

ここには「沼カッパ」が大勢いますよ。笑。

書込番号:22780273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/06 16:03(1年以上前)

別機種

東京競馬場

とは言えもう6年も前のKiss X6iでもこの程度なら楽勝ですけどね。
僕は二桁Dを使ったことがないので80Dならどうなのかは分かりませんが。

書込番号:22780352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

80D.7DU.9xiのどれにしようか悩んでます!

2019/06/09 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 saki73さん
クチコミ投稿数:6件

スポーツ写真を撮りたいと思っています。7DUの高速連写に魅力を感じていますが、80Dの口コミレビューを見て心引かれています。
レンズはタムロンf2.870〜200を使っています!
まだまだ未熟でピントが甘いところも悩みのタネでありますが、回数を重ねていきたいと思います。
陸上競技、サッカー、バレーボールなんかも撮りたいと思っています。
アドレスよろしくお願いします。

書込番号:22724457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/09 21:25(1年以上前)

まず、どれにしようか悩むレベルであれば7DMk2はやめておいた方が良いかもと思います。
80DとX9iは甲乙つけがたいところですが、ここはバランスの良い80Dが良いように思います!

個人的には7Dmk2と80Dの後継機が8月に発表されるという噂が気になっているところなのですが…。

書込番号:22724558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/06/09 22:28(1年以上前)

>saki73さん

今何を使ってどの様な被写体をどう撮っているのかが不明ですが、少なくともスポーツ撮影で
70−200F2.8を使っているなら7DUで80Dに劣る部分はほとんど無いと私は感じます。

7DUの80Dと比べて困りそうなポイントは可動液晶の有無、若干の高感度画質と画素数の差、初心者向けの
オートモードの有無、Wi-Fi機能の有無、ボディの重量差、などですが、連写やAFの性能などは7DUが上です。

F2.8通しの望遠ズームがあれば室内競技での高感度画質の差もほとんど感じないし、小鳥の撮影でも無ければ
画素数の差も個人的には感じませんのでスポーツ撮影に関しては7DUのほうがメリットが多いかなと思いますね。

上記のような80Dのメリットに魅力を感じているなら80Dでしょうし、そうでないなら7DUで良いと思いますよ。

もっともどちらのボディにしてもサッカーや陸上競技を撮るなら、撮影距離に応じて100−400や
150−600(60−600)などが欲しくなるような気がしますね。

で一つ付け加えると、今や入門機のX9iでもレンズさえ揃えれば本格的なスポーツ撮影を行うのに困るようなお粗末な
性能ではないので、スポーツ撮影で「成功カットを一枚でも多く撮れる機種を選ぶなら」7DUが一番かなと言う事です。

書込番号:22724745

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/06/09 23:06(1年以上前)

スポーツ撮影専用なら7D2、多用途に使うなら80D、日常撮影に使ってたまにはスポーツもというならKissだと思います。
7D2を鳥専用に使っていますが、シャッターの反応、ストレスのない連写、重いレンズを支えやすいボディが美点です。一方、線が太いJpeg出力、ローパスフィルタが強いのか、等倍で見たときの甘さがあります。いずれも、作品を作る道具として見たときに問題とはならないですが、画質性能を求めるならばやめておいたほうが良いです。

書込番号:22724846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/06/09 23:51(1年以上前)

>saki73さん

 6DU、7DU、G7Xを使っています。連射性能を重視するなら7DUだろうと思います。80Dは後継機の噂がありますが、この後継機が7DUまでカバーするかどうかは微妙なようです。

 バリアングルとかに興味があって、1台でオールマイティに使うなら80Dまたはその後継機でしょうけど、個人的には7DUで風景とか撮っても、別に違和感がないので、スポーツ中心に考えるなら7DUで良いと思います。

書込番号:22724966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4 αcafe 

2019/06/10 06:20(1年以上前)

当機種
当機種

この程度なら

余裕で撮れました

こんにちは。

以前80DとTamron 70-200 F2.8 (A009)を使っていましたので、ご参考になればと思います。

私は子供撮り目的でしたので、スポーツではありませんが、被写体が激しく動く場面も多々ありました。

私の印象としては、80DとTamron A009の組み合わせでかなり満足でした。

どの位AFが追従するのか遊園地のティーカップで試したことがありますが、かなり満足いく結果でした。作例としてはボツでしたが(笑)。

80DとTamron A009の組み合わせは、AF爆速と定評のある純正EFS-18-135USMとの組わせと比べても遜色なかったと記憶しています。

7D2はそれ以下ということはもちろんないでしょうけど、2014年発売ですので間もなく5年になりますね。かくいう80Dも3年を過ぎましたが。7D2は古い分センサーの高感度性能が80Dより若干下という事を聞きました。

あと個人的には、重さが気なります。80Dの650gに対して、7D2は820gなので5Dクラスと変わらなくなります。

あとは、スレ主さんのニーズ次第でお決めになればよいかと思います。

動き物は80DとTamron A009の組み合わせでもかなりいけたと思っています。

現在はSonyα7M3に乗り換えましたが、80Dはバランスの良いいいカメラだったと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:22725202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2019/06/10 09:34(1年以上前)

こんにちは。

80Dで陸上競技を撮っています。
レンズは200mmでは少し短いですけど、トリミング前提なら
場所を移動しながら撮れなくもないかなと思います。
トリミングするなら画素数は多いほうが有利ですね。
あとX9iを選ぶなら9000Dのほうがいいと思います。

書込番号:22725443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2019/06/10 12:39(1年以上前)

7D2とX9iを使っています。

高速連写ですが、写真撮影は連写すればいい写真が撮れるとは限らないので、無理に7D2にする必要はないと思いますよ。X9iの6枚/秒でも充分では?

X9iですが、kissですが、X8iまでのkissと比べると飛躍的に性能がアップしており、操作性や堅牢性では7D2や80Dに軍配があがりますが、性能面では80Dに比毛をとらないですよ。

それと、7D2は液晶がバリアングルではなく、タッチパネルでもないですが、それは大丈夫ですか?

書込番号:22725737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 saki73さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/11 00:29(1年以上前)

丁寧なアドバイスありがとうございました。
後継機種も気になるところです。
考えてみます!

書込番号:22727089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saki73さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/11 00:31(1年以上前)

ありがとうございました。
7DUの連写に最大の魅力を感じています。
反面、初心者もどきの実力と画素数に不安を感じています。

書込番号:22727094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saki73さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/11 00:32(1年以上前)

ありがとうございます。
画素数に不安を感じています。
考えてみたいと思います。

書込番号:22727097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーのゴミについて

2019/04/29 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:194件

先月購入したばかりです。
今日、ファインダーを覗いたら右上に黒い点がある事に気付きました。
撮った写真には映らないので、ピントグラスかな?と思いました。
ブロアーで拭きましたが、変化なし。
知識がないのでそれ以上の事はしていません。
いつ付いたのかは不明です。
(今日、薄暗い部屋で窓に向かって雲を見たときに気づきました。分かりやすい状況だったので、今日気づいただけで、以前からあったかもしれません。昨日、屋外で撮ったときには気づきませんでした)

ゴミが入る事はよくあるようなので、買ったばかりでショックではありますが映るものではないので気にしなくていいかな?と思いましたが、放置しても良いものでしょうか?
購入して1ヶ月で補償期間ですが、購入店では長期保証対象外で有償修理とのことでした。
Canonでは、あんしんメンテナンスになると思われますが、こちらも有償です。
そのため、放置して構わないものなら今は放っておいて、1年に一度Canonで有償メンテナンスをすればいいかなと考えたのですが、実際のところはどうでしょうか?

また、別件ですが素人でレンズにある異物がカビかゴミかの判断はできますでしょうか?
マウントから覗き込み、開放すると端に点が見えます。
周りに繊維のようなモヤが見える気もしますが、上手く見えません。
ズームにしても移動しません。
カビだと平面的という話を見かけましたが、立体的に見えるような気もしますが定かではありません。
この場合、どこで見てもらうことができますでしょうか。
ハードオフのような買取業者で見てもらって分かるものでしょうか?

書込番号:22632851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/29 17:16(1年以上前)

ハードオフに玄人さんがタマタマ居る可能性に掛けるより
カメラ屋さんに見てもらった方が良いのでは?

書込番号:22632866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/04/29 17:28(1年以上前)

ハードオフでもわかる従業員はいるかも知れませんが対処は無理でしょうね。

ブロワーで吹いてダメならプリズム側に入っている可能性が高いです。

取りたいならメーカー対応が無難ですが、取ってもすぐに入る可能性もあります。

写らないので気にしないのが1番だと思いますが、あんしんメンテのスタンダードで対応出来るのかなと思います。

ファインダー側だと分解が必要だと思うので。

取りたいのならGW開けにキヤノンに見積りを確認したらいいと思いますね。

書込番号:22632889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2019/04/29 17:28(1年以上前)

>ゆーさとさん
こんにちは。

ピントグラスについたゴミだとしたら、そのまま気にせず諦めるというのがオススメという意見があるようです。
私も同じ事態になったら、たぶん諦めて使う事を選ぶと思います。(既に私の80Dにも混入していて、気づいてないという可能性もありますが…)
https://logcamera.com/gomi-finder/

レンズのゴミかカビかの判定については、ハードオフよりは中古買取をやっているキタムラの方が精度が高そうな気はします。
ただ、本来は買い取ってもらうための所なので、売るつもりもないのに診てもらうというのは気が引けるのでやらないと思いますが^^;

少し前にキタムラでレンズとコンデジを売りましたが、カビやら埃の混入についてどこがどうなっているというのをしっかりと説明してもらえました。
査定額は下がりましたが、「なるほど」と勉強にはなりました。

書込番号:22632892

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/04/29 17:38(1年以上前)

>ゆーさとさん

こんにちは。

>今日、ファインダーを覗いたら右上に黒い点がある事に気付きました。
>撮った写真には映らないので、ピントグラスかな?と思いました。
>ブロアーで拭きましたが、変化なし。

おそらくファインダースクリーン(ピントガラス)の向こう側に入った
ゴミではないかと推察いたします。一眼レフはミラーがパタパタ
動きますので、レンズ交換しないでつけっぱなしでもこういうことは
めずらしくありません。

お手持ちの機種はファインダースクリーンは固定式、とありますので、
自分で取り外し清掃はできませんので、メーカーに依頼して分解清掃
になると思います。写りや機能に関係ないため、おそらく有償になるの
ではないかと思われます。状況のよって気づくことがある、という程度で
あれば、様子を見られてよいようにおもわれます。

>先月購入したばかりです。

>また、別件ですが素人でレンズにある異物がカビかゴミかの判断はできますでしょうか?
>マウントから覗き込み、開放すると端に点が見えます。
>周りに繊維のようなモヤが見える気もしますが、上手く見えません。

長期保証やキヤノンの安心プログラム、などの文言から、新品での
ご購入かなと推察しますが、もし新品購入でしたら、1か月でカビが
生えることは、通常使用では考えにくいです。レンズ内のゴミなど
ではないでしょうか。(ズームなどですと、空気の出し入れも多く、
すぐに入ったりすることは珍しくありません。)

ご心配な場合は、購入店に持ち込めご相談されてはいかがでしょうか。
もし家電店でのご購入でもカメラコーナーでは少し詳しい店員さんが
いらっしゃるかもしれません。

>ハードオフのような買取業者で見てもらって分かるものでしょうか?
たまたまカメラに詳しい買取担当の方がいらっしゃれば
可能かもしれませんが、とんでもない値付けの掘り出し物を
発見!のような情報もお見掛けしますので、やや確率が
低くなるかもしれません。

書込番号:22632909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/04/29 17:40(1年以上前)

>放置しても良いものでしょうか?
そのうちに忘れます。

>素人でレンズにある異物がカビかゴミかの判断は ---
ネットで黴レンズ検索して目・脳を習熟させれば分かると思います。
ごみが、ズーム・フォーカス双方を操りながら覗くと、焦点移動で、円⇒点になったりします。
間違いの無いように、早合点は禁物。

中古カメラ店なら分かります。例えば、Jカメラ加盟店とか修理業者
http://j-camera.net/shoplist.php?1556526899

書込番号:22632918

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/04/29 17:56(1年以上前)

ゆーさとさん こんにちは

>放置しても良いものでしょうか?

フォーカシングスクリーンのごみは 撮影しても写り込まないので そのままにしていても大丈夫だと思いますが 気になって撮影に集中できないのでしたら クリーニングに出すのも良いと思います 

>別件ですが素人でレンズにある異物がカビかゴミかの判断はできますでしょうか?

購入したばかりで カビと言う事は無いと思いますが カビの意場合菌糸が見えるのでわかると思います。

書込番号:22632946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2019/04/29 18:03(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
キタムラみたいな所でしょうか?
近くに電気屋はありますが、カメラ屋はなくて…(^^;

>with Photoさん
ありがとうございます!
ブロワーも恐る恐るなので、正しく出来ているのかも不明です(>人<;)
通常はすぐに取れるということでしょうか?
下手ながらも吹きかけても取れない→プリズム側、ということでしょうか。

>でそでそさん
ありがとうございます!
右上の端なので、見ようとすれば気になる…という程度です。
有償で取ってもらう程度ではないので、気にならないなら放置して問題ないなら、とりあえず今は放っておきたいという気持ちです。

>とびしゃこさん
ありがとうございます!
ピントガラスの向こう側なのですね。
そうなると素人にはやはり難しいですね。

レンズですが、別で中古の望遠レンズを譲り受けました。
ほとんど使ってないからよかったら…と無料でもらったのですが、カビのような物に気づきました。
ホコリならいいのですが、カビなら使うのをやめようと思っています。
説明不足で申し訳ありませんm(_ _)m

>うさらネットさん
ありがとうございます!
放置して、そのホコリがセンサーについてしまったりするのかな?と思いました。
気分の問題だけなら、使っているうちに何かしらある物なので今回は放置したいと考えています。

しばらく調べてみましたが、蜘蛛の巣のようにハッキリとした足は見えませんでした。
ただ、ルーペなどではなく肉眼での観察なので…。
ルーペなど拡大できるものを購入してよく観察してみます!

書込番号:22632967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2019/04/29 18:08(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
放置して悪化することがないようなら、使っているうちにできるものと考え、今回は放っておくことにします!

レンズは、18-135とは別の望遠レンズです。
友人から中古のレンズを譲り受けたのですが、内部中間のガラスにゴミかカビのような物がありました。
説明不足で申し訳ありません。
ネットでよく見るような、ハッキリと根を張った菌糸ではないように感じます。
糸の周りにあるような繊維っぽく見えます(周りの糸のような物が短いです)が、肉眼での観察でして…。
ルーペのようなものを買ってよく見てみます!

書込番号:22632978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/29 18:09(1年以上前)

キタムラで有料で
ボディ清掃
センサー清掃
サービスもはじまりましたので頼みやすくなったと言えば頼みやすくなりました
今までサービスで済んでたのが有料化された…とも言える…

書込番号:22632980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/29 18:09(1年以上前)

ファインダースクリーンにゴミ混入、レンズにゴミ混入、絶対混入していないと言い切れるカメラやレンズはないと思います。

仮に今完全にクリーンな状態でも半年後は?一年後は?またメーカーで清掃してもらったとしても半年後は?一年後は?

要するに実際に使用しているカメラやレンズに空気の流入がある限りゴミ混入は不可避ですから、写りに影響が無ければ無視するのが最もコスパがいいと思います。

それより撮像素子にゴミは付いていませんか?神経質な人がやたらミラーボックス内をシュポシュポやっていると案外付きやすいですよ。
f8ぐらいまで絞って青空か部屋の白い壁を撮ってみて下さい、アングルを変えても同じ場所に黒い点があれば撮像素子にゴミが付いているわけです。
器用な人は自分で掃除出来ますが、そうでない人はメーカー送りですね。

大切にしたい気持ちは分かりますが、写真に影響がある撮像素子に付いたゴミ以外は気にしなくていいと思います。

書込番号:22632981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2019/04/29 18:19(1年以上前)

>ほら男爵さん
そういったサービスもあるのですね!
近くのキタムラは写真現像のみのようなので、大きい店舗を調べてみます(^^)

>ヤッチマッタマンさん
調べた所、気にしても仕方ないようなので放置したいと思ったのですが、素人すぎて放置して悪化させるのでは?と心配になりました。
とりあえず、今は放っておくことにします(^^)

センサー付近は怖くて、今回が初ブロワーでした。
やはりあまり触るべきではなさそうですね。
センサーのゴミは未確認ですが、昨日までは青空を撮影して問題ありませんでした。
今日の初ブロワーでどうかは不明なので、後ほど調べてみます!

書込番号:22633004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2019/04/29 18:21(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
すみません、お礼が抜けていました。
センサーゴミについても教えて頂き、ありがとうございました!

書込番号:22633005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/04/29 20:09(1年以上前)

ミラーボックスからゴミが入ってスクリーン上(ミラーボックス側)なら取れる思います。

スクリーンとプリズムの間ならスクリーン交換可能な機種なら外して清掃すれば綺麗になる可能性はあります。

プリズムの奥だと分解清掃しないと取れません。

ブロワーで吹いて取れない場合、プロにお願いした方が安心だと思います。

ブロワーはショートノズルの方が使いやすいですよ。

書込番号:22633241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2019/04/29 20:33(1年以上前)

>with Photoさん
怖くて、ミラーを上に向けて覗き込んでいないため、内部をよく見れていません。
下に向けて覗き込んだ方がいいと思うのですが、裏側に入っていなければゴミを目視できますか?

書込番号:22633288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/04/29 21:44(1年以上前)

>ゆーさとさん

「初ブロアー」との事ですが、私はレンズを外した状態(ボディキャップ無し)でのボディに
ブロアーを使う事はほとんど行いません。

気まぐれで年に数回ミラーアップした状態でマウントを下に向けて、シュシュッと二三回
ブロアーで吹く事はセンサーの掃除としてありますがとても稀な事ですね。

専ら撮影中の前玉清掃とレンズ交換時のレンズを外す前にマウント周辺を中心に、
(こちらは念入りに)ブロアーで吹いて埃とゴミを飛ばします。

誤った使い方や無駄なブロアーの使用はゴミ等をカメラ内に導き、奥に追いやる事に
なり兼ねないので、レンズを外した状態での使用は注意が必要だと思っています。

レンズを外した状態でマウントを上に向けて眺めたりは厳禁で、レンズ交換は迅速に
終えるべきだと思いますよ。(ちょっと大袈裟な表現ですが)

私は撮影画像に影響の無いゴミ等は気にしませんし、これはレンズについても同様です。

多分今でも多少はセンサーにゴミが付着し、レンズ内にも侵入している事でしょう。

ですが私はゴミ等でメーカーメンテに出した事も無く、特に気になる写り込みも感じた事は無いです。

まぁこの辺りの事は撮り方で目立ち方が変わる事だし、敏感な方だと対応も違う事でしょうね。

キタムラ等カメラ専門店が近くにあると気軽に訊けて良いのですが、個人的には「撮影画像に
不具合が起きなければ気にしない」と「下手な事はしない」で良いような気がしますね。

書込番号:22633479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2019/04/29 22:00(1年以上前)

>さわら白桃.さん
前回に続き、こちらでもありがとうございます!
むやみに手を出さない方がいいんですね。
撮影に影響がなさそうなので、気にしないことにします(^^)
ブロアーも周りの掃除以外はやめておきます。

書込番号:22633531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/29 22:47(1年以上前)

>ゆーさとさん
Canonは良く入ります。
しかも金取られて、サービスセンターから帰ってきても小さい黒点が入ってたなんて事もありましたよ。

書込番号:22633649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2019/04/30 06:27(1年以上前)

>ブルー555さん
ありがとうございます!
メーカーにもよるんですね。
購入して1ヶ月足らずなので、ちょっとショックといえばショックですが、使っていれば起きる現象だと思って諦めます(^^;

書込番号:22634178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/30 09:07(1年以上前)

昔はキタムラで買えば、店頭でシュッとブロアーで吹かして清掃してくれてたけどね。
見よう見まねでプリズムにブロアー向けて軽く吹いたら自分でも取れた。
幾ら取ってもまた入るから、その後は気が向いた時に自分でしてる。
但し他の人が言う様にリスクも有るので、あくまで自己責任で。
コツとしては腹八分目、全部取り切ろうと思わないこと。
そういや、ペンタ部を軽くシバいたら取れた事も有った。

書込番号:22634442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2019/04/30 11:45(1年以上前)

使っていればどうしても取れないチリは増えていきます。
そしてズームレンズの中もどんどんゴミが増えていきます。
(ズームのたびに空気が出入りするので)
影響はほとんど無いのですが、今後も気になるかなと思います。

大事なのは保管や通常の手入れではないかと
防湿庫などの湿度の低い環境 → カビは滅多に生えません(絶対ではありませんが)
地下室などの湿度の高い環境 → カビが生えて、更に増殖します
ホコリが積もった状態で使う → よりゴミが入りやすくなります
不意の雨で濡れた後、よく乾燥させずにバッグに入れっぱなし → カビに加えて微小な虫が入ってくる場合も

その昔中古でカメラを買ったら、ファインダーの中を微生物が徘徊していたことが2回ほどあり、
最近でも雨のイベント撮影の後で手入れを怠ってやってしまったことがあります。
ゴミと違って動くので、その気持ち悪さはすごいですよ(笑)。
普通に気をつけていればまず大丈夫なので、そんなに神経質になる必要はないですが。

書込番号:22634870

ナイスクチコミ!0


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/01 01:36(1年以上前)

ファインダーのゴミは放置で問題無いと思われます
レンズのカビは見ないとわかりませんが、ネットの画像検索で見れます
カビが気になるなら素直にメーカーへ出す事をおすすめします

書込番号:22636702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2019/05/01 07:15(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます!
購入店でも、持ってきてもらえれば試してはみますが、奥に入ってたら難しいです…と言われました。
一度持って行ってみます(^^)
すぐに入ってしまうものなんですね。
今までがミラーレスでファインダーがなかったので、ちょっと驚いてしまいました。

>cbr_600fさん
ありがとうございます!
虫は嫌ですね…
保管方法気をつけたいと思います!
なかなか防湿庫には手が出ないので、今はボックスにシリカゲルと防カビ剤を入れて保管しています。

>仏の顔さん
ありがとうございます!
ファインダーは放置することにします(^^)
カビはもう少しカビレンズを調べて目を鍛えてみます!
因みにカビだった場合、使用は避けた方がいいでしょうか?(カビは移ると聞いたので)
運動会などで年に1〜2回使う予定です。
カビと思われる物は一点だけで、今はシリカゲルと防カビ剤と一緒にボックスに入れています。
目視できますが、写真には写りません。

書込番号:22636926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障でしょうか?

2019/04/29 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 お柚さん
クチコミ投稿数:2件

先日久しぶりに人物を被写体に撮影をしようとしましたが半押しのままシャッターが降りず撮影することができなくなりました。電源を切ろうとすると画面が消えず赤いランプも消えなくなってしまいしばらく放っておくと全て消えました。
バッテリーを抜きもう一度入れ直しましたが変化はありませんでした。これは故障なのでしょうか?
使用しているレンズはcanon EF70-300 F4-5.6 ISU USMを使っています。
ご回答いただければ幸いです。

書込番号:22632171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/04/29 11:21(1年以上前)

>お柚さん
メモリーカードを抜いて同じ操作を
するとどうでしょうか?

書込番号:22632199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/04/29 11:29(1年以上前)

カメラ初期化してみては、どうでしょう。

バッテリーは抜いて10分くらい放置してから試してみるのもいいと思います。

書込番号:22632214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/29 11:45(1年以上前)

>お柚さん

こんにちは。困った状況ですね。
お話の範囲から推測するに、SDカードへの書き込みの不具合だと思います。

SDカードから必要な画像をPC等にコピーしたあと、まずは80Dの設定を初期化、その後で80DでそのSDカードをフォーマットしてみて下さい。

早く解決すると良いですね。

書込番号:22632240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/29 11:52(1年以上前)

>お柚さん

購入店に相談しては如何でしょうか?

書込番号:22632249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/29 12:06(1年以上前)

メーカーの人でも
見てみない限り判らない。
と良く言われます。

書込番号:22632265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/04/29 16:51(1年以上前)

赤いランプ(カードアクセスランプ)がつきっぱなしなら、SDカードの異常が考えられます。
フォーマットで一時的には改善される可能性もありますが、できれば新品への買い替えをお勧めします。

SDカードには画像を貯めずバックアップ後はこまめに消去し、また、大容量のもの一枚を使うよりは、
8〜16G程度のものを複数枚使用する方が安全です。

書込番号:22632801

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2019/04/29 18:30(1年以上前)

私も、メモリーカードの不具合かな?
他のカードで確認した方がいいでしよね。

また、カードのフォーマットは
使用しているカメラで適度に
していますよね。

書込番号:22633024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/04/29 18:51(1年以上前)

お柚さん こんにちは

>半押しのままシャッターが降りず撮影することができなくなりました

確認ですが ピント合った状態ですよね ピントが合わないとシャッター切れない場合が有るので確認の為の質問です。

後 ランプの点滅 連射した後に起きるのでしたら カードに書き込み中の為 ランプが消えず電源も切れないことが有りますが そのような状態ではないですよね 

書込番号:22633061

ナイスクチコミ!4


スレ主 お柚さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/30 11:57(1年以上前)

ちゃんと撮影できるようになりました!
皆さんありがとうございました!

書込番号:22634902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機

2019/04/23 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:97件

噂によると7Dが廃止され80Dの後継が発売されるらしいですが、その後継機種は何内に発売されるでしょうか?それとも来年2020年以降になるでしょうか?

書込番号:22621018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/23 18:19(1年以上前)

>セクゾloveさん

勿論年内

書込番号:22621028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/23 18:24(1年以上前)

>セクゾloveさん

後継が出て7D2や、80Dが4万円になれば
マンモスうれピー

書込番号:22621031

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/04/23 18:30(1年以上前)

7D系は統合とか廃止とか色々言われていますね。

キヤノンもミラーレス中心に開発したいのだと思いますが、ボディ内手ブレ補正などの問題もあるでしょうから、簡単に一眼レフをやめるとは思えないですし、連写機APSミラーレスがない。

M5後継機がどうなるのか?
新型センサーで連写15や20コマなら廃止は考えられますが。

80D後継機出すなら10月以降になると思います。

レフ機、まずはオリンピックを踏まえて1DX3が最優先でしょう。

書込番号:22621045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/23 20:08(1年以上前)

名前を7Dシリーズにするか、二桁Dにするかの違いだけで
スペック的には7D3的なカメラ出すだけじゃないかなあ?

ただ名前の枯渇問題があるので…
90Dまでは良いけど、そのあとどうすんだ?

そう考えると二桁Dを廃止して7Dシリーズで続ける方がよいと思う♪
マークなんとかで延々と続けられる(笑)

書込番号:22621210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/24 07:37(1年以上前)

機種不明

主力はM

Kissの総合カタログをみると

M X10 X9i

と並んでます。

じゃ それよりも上は 如何なる?

M5U 90D 7DU

となるのかも

書込番号:22622035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:3件

現在、フィギュアを撮影するためのカメラとレンズを探しています。
今のところ、
Canon EOS 80D と Tamronの90mmか60mmのマクロを検討しています。
予算はボディとレンズ合わせて10万円程度です。レンズは中古でも大丈夫です。
何かオススメの機種やレンズがありましたら、教えていただきたいです。

書込番号:22584070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/04/06 18:34(1年以上前)

>ホークホークさん

物撮りでしたら、
フォーカスエリアが広い、ミラーレス一眼がいいかと思います。

書込番号:22584102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/04/06 18:46(1年以上前)

>ホークホークさん

 フィギュア撮影なら、80Dでなくてもkissクラスで充分だと思います。
 その代わり、三脚やライティングを充実させましょう。

書込番号:22584129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/04/06 18:51(1年以上前)

フィギュア等の物撮りでは、ボディよりは三脚や照明機材の方が重要なファクターになります。

被写体が『フィギュアだけ』なら、良い条件で撮影するでしょうし、AFも使わないと思いますから
ボディはもっと安いKissX9でもD3500でも何でもよいと思います。
フィギュア撮影以外にも使うなら、80Dは無難な選択だと思います。

レンズはマクロが定番だと思いますが、画角は被写体の大きさに因るので判断できません。
ただ、90の方が背景を整理しやすくなりますが、被写体深度は浅くなるので、背景までパンフォーカスにしたい場合は
やや使いにくくなります。
撮影の自由度を増すにはキットのズームも一本有った方が良いと思います。

書込番号:22584143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/04/06 19:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
フィギュア撮影がメインですが、他の場面(風景等)でも使いたいと考えています。
被写体というのはフィギュアのことで良いのでしょうか?それでしたら、15cm程度のものを撮影予定です。たまに30cm程度のものも撮る予定です。
ちなみにEOS Kiss Mも一度検討したのですが、調べてみるとレンズが使いづらそうな感じだったのでやめました。
まだ知識が浅いので分からないことだらけで申し訳ないです。

書込番号:22584179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/06 19:23(1年以上前)

カメラは一眼レフでもミラーレスでもどっちでもいい
じっくりと撮影になるのでエントリー機でも十分
そしてAPS-Cだと18−55のキットレンズがあればとりあえず良いと思う
フルサイズ換算でハーフマクロくらいまで寄れるので

それで撮影してどういう絵を撮りたいかを考えてみるとよいよ

望遠マクロが好みか広角マクロが好みか
どちらも撮りたいか…

まあ、応用技を使いだすとミラーレスの方が色々できるけども…

書込番号:22584236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/04/06 19:32(1年以上前)

>ホークホークさん

風景ならこれまた80Dまでは不必要でX9iなどで充分だと思いますが、音やファインダー像や
操作性、堅牢度、バッテリー持ちで80D購入も良いだろうと思います。

ですがフィギュア撮影と言っても被写体が大きいので、マクロレンズは顔だけの「どアップ」とか
しか本領発揮しないし、ズーミングできないので離れる必要がでてきたりで使いにくいですよ。

80Dの18−135USMレンズキットを購入して別途旧型の標準ズーム購入が良いと思います。

https://kakaku.com/item/K0000484111/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

中古が特にお買い得です。(未使用品やそれに近い状態で売る人が多いので)

あと三脚は必須ですね。

書込番号:22584253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/06 19:48(1年以上前)

色々と意見をいただいてもしかしたら今のままで大丈夫なのではないかと思いました。
現在、譲っていただいたNikon D7000を使っているのですが、このままでも十分なのでしょうか?
ただWi-FiやBluetoothによるスマホとの連携がない、固定液晶という部分は不便だと感じています。

書込番号:22584274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2019/04/06 20:05(1年以上前)

D7000で十分過ぎると思いますが…
レンズは何があるのでしょう?

書込番号:22584311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2019/04/06 20:06(1年以上前)

>現在…Nikon D7000を使っているのですが…
それ、最初に書いておかないと、皆さんデジイチお持ちでないことを前提に話が進むと思いますよ。(^^;

D7000と80Dの入れ換えに10万円使うなら、照明機材等にその半分でも使われた方が効果ありそうですね。
バリアングルや無線接続がない点は、HDMIで有線接続ってのはダメでしょうか?

書込番号:22584312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/06 20:46(1年以上前)

>ホークホークさん
確かにD7000にはWi-FiやBluetooth接続の機能はありませんが、FlashAirを使えばスマホに転送できると思います。
Wi-Fi機能のあるSDカードです。
https://jp.toshiba-memory.com/product/flashair/sduwa/index_j.htm
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000974847/

D7000も公式の動作確認機器リストに載っています。
https://jp.toshiba-memory.com/compati/flashair/pdf/flashair_w4.pdf

書込番号:22584409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D ダブルズームキット
CANON

EOS 80D ダブルズームキット

最安価格(税込):¥139,800発売日:2016年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS 80D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング