EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D ダブルズームキット

  • 約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、ミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 常用ISO感度最高16000(動画撮影時:ISO12800)を達成し、室内や夕暮れなどの暗いシーンでもノイズを抑えた撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥139,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥139,800¥139,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥139,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
182

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼れふ

2017/02/01 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

常連の皆様、はじめまして。お世話になります。持病があり、会話内容に至らない点などが多数出てくるかと思いますが、ご了承願います。小生、カメラは学生時代の時に少し触れた程度で構図も三分割程度しか使うことは出来ません。もう一度、位置から独学で勉強したいのですが、あまり難しい用語など理解不能でございます。初めて購入したカメラで色々と撮影したいのですが、皆さんの初めての被写体となったものはどのようなものでございましたでしょうか?今はまだ肌寒い時期ですので、これから暖かくなってきましたら本格的に撮影をしていきたいと思っております。小生の撮影活動開始時期としましては、桜咲く4月頃の予定でございます。今は、テストがてらに菜の花撮影とか出来たら良いですね。勿論、こちらの機種を購入検討しております。電機店で実際に触れてみて、軽くはなかったのですが、小生に一番しっくり来るカメラに思いました。

書込番号:20621968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/01 21:46(1年以上前)

僕の場合は、娘が生まれたので一眼レフを買いましたね。
今では景色も撮りますが、矢張り一番は娘の撮影です。

書込番号:20621991

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2017/02/01 21:49(1年以上前)

気に入ったなら良いのでは?

ただ・・・
スレ主さんのニックネームはいかがなものでしようか・・・

書込番号:20622010

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/02/01 21:52(1年以上前)

 どこにお住まいかによりますが、雪の降る地域であれば、雪景色でしょう。南国であれば、やはりお花がいいのかな?

 私は初めてデジタル一眼を購入したのは4月末でしたので、近所の城跡でサツキを撮ったのが最初だったと思います。

 あとは、室内で鉢植えを撮ったり、いろいろな小物を撮ってまいたりしました。

書込番号:20622020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/02/01 21:59(1年以上前)

初めての被写体…

確か…

城…

書込番号:20622056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/01 22:14(1年以上前)

気に入った物が、1番だと思います(^O^)/

初めて撮った物は、カメラの箱だったか?(≧◇≦)

書込番号:20622120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/01 22:45(1年以上前)

初めての被写体は、近所のお寺のお墓に咲いてた野菊でした。カメラは友達に借りたFM2でコダクロームでした。

80Dは良いカメラだと思いますよ。

書込番号:20622231

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2017/02/01 22:57(1年以上前)

デジカメは 35万画素のカシオおQVシリーズから使い初めて、初の一眼は
娘が2歳くらいのときに出た、Kiss Digital(初代)からです。

書込番号:20622267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/02 06:58(1年以上前)

インプレッサ と 80D で 4月から何処へ行くのでしょう?

南無

書込番号:20622728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/02/02 08:40(1年以上前)

スレ主さん

写真の勉強は、本屋で売っている本でされるのですか?
所謂入門書の、光とか構図とかそう言うのを勉強して撮る写真と言うのは、否定はしませんがそれは一つの世界でしかありません。

写真って見ていると、撮るうちにどんどん内証的になる人もいれば、作家性の排除を心がけるようになる人もいて、決まった答えみたいなのは無いようです。
当たり前と言えば当たり前ですが・・・

都会に出られる場所にお住まいでしたら、ギャラリーを色々見に行かれるといいと思います。
様々な人の写真が見られて刺激的です。

この前行ったニコンサロン新宿で作家の方が、写真が自分をこの世界に引き留めている、と言う意味の事を仰っていました。

書込番号:20622870

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2017/02/02 13:14(1年以上前)

高校時代掘り起こすとコンパクトカメラ(フィルム)で神社とか公民館とか撮ってましたけど、あの頃は小説のネタ探しの為でしたね。
本格的に写真撮ったのは一昨年空港主催のフォトコンのチラシを見つけて、参加したいとEOS Mを買ったのが始まり。
ミラーレスに一ヶ月経たないうちに一眼レフ用の望遠付けてました。
んで、旅客機待つ間にメジロに出会って野鳥へ。。。
(1年はミラーレスで野鳥撮るという茨の道へ)

書込番号:20623415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/02/03 20:31(1年以上前)

>構図も三分割程度しか使うことは出来ません

十分ご存じじゃないですかぁ〜
撮影を楽しみたいのであれば、十分なご自身の能力と、必要十分な機材は揃っていると思います。
あとは、ご存分にお楽しみください。
デジタルですので、撮影前の機材選びから、現像、プリントに至るまで堪能できると思います。

>独学で勉強したいのですが

可能であるのなら、お仲間を見つけて意見を交わしながら楽しむ方が、「学び」としては向いていると思います。
会話をするときに、「用語」は自然と身につきますし、一緒にスキルも身につくと思います。
独りよがりに楽しむのであれば、「独学」の方が向いていると思いますけど・・・

ずいぶんと、やったりやめたりを繰り返しながら来ましたが・・・
メインとなったのは、やはり我が子かな。それを理由付け(免罪符?)にして機材が増えていきました。
その証拠に、親離れしちゃうと新しい機材がほとんど来なくなる・・・

書込番号:20626999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

EF70-200 F/4L IS USM+Extender EF2x付けたら

2017/01/10 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:15件

素朴な質問ですが、EF70-200 F/4L IS USM +Extender EF2xは80Dだと動くのでしょうか?
開放F8でもAFするようなことが書いてあったので気になります。
将来的には、150-600クラスの望遠も狙っていますが、70-200 F/4でExtenderが少し気になります。
Extenderについては常用使用はあまり考えていません。(Extender買わずに他のレンズ買うかも悩んでいる状況です。)
EF70-200 F/4L IS USM +Extender EF2xを80D動かした方がいれば感想や画像頂けると助かります。
できれば、EF70-200 F/4L IS USMのお話を聞かせて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:20557540

ナイスクチコミ!2


返信する
BL5BOSEさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/10 19:53(1年以上前)

EF70-200 F/4L IS USMで2倍エクステンダーなら中央1点のみで測距できるかと思います。

ただ、常用されないとのことですが、やはりAFは劇的に遅くなりますし、個人的には解像感がかなり落ちると思うので、いずれ使わなくなる可能性が高いです。
私は80Dではありませんがその組み合わせで使ってて、結局納得出来ずにすぐに売ってしまいました。
それなら最初から欲しい焦点距離のレンズを買われるのも一つかと思います。

書込番号:20557594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2017/01/10 19:57(1年以上前)

もも缶MAXさん こんばんは

フォーカスポイント中央1点のみにはなりますが AFは可能になります。

書込番号:20557610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/10 20:21(1年以上前)

>もも缶MAXさん

もし701200/4L(白レンズ)に惚れているのなは
行きましょう

ただレンズの性能は電卓で計算するように簡単な物では有りません
(計算やスペックだけでは語れません)


書込番号:20557713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/01/10 21:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます><
最近よく使う画格が200mm以内に収まりそうなので70-200F/4を考えています。

>BL5BOSEさん
>もとラボマン 2さん
中央1点のみAFできるんですね。
AFも相当遅くなるんですねやっぱり^^;
常用しない=使わないになっちゃう可能性高そうですね。

>gda_hisashiさん
70-200F/4の機動性が魅力的です。
出てくる絵も好きです。
バイク移動や雪山(ボード)での撮影にも使いたいのでやはり機動性かと。



書込番号:20557918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 西新井は洋書の名所 

2017/01/10 21:47(1年以上前)

7DUならF8対応は中央一点ですけれど、
キヤノンの80Dの大々的説明文に、「最大27点でF8光束対応測距が可能でエクステンダーを装着して開放値F8になるレンズでも測距が可能です。」って書いてあるのは、自分の読み間違いでしょうか?

ちなみに、簡単な商品説明ぐらいは読んだ方がいいと思う。

書込番号:20557998

ナイスクチコミ!4


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2017/01/10 22:03(1年以上前)

>もも缶MAXさん

こんばんは。

まだデジイチ歴3か月の初心者ですが、同じ80Dのユーザーとして

また、
>EF70-200 F/4L IS USMのお話を聞かせて頂けると助かります

とのご要望に対するお答えにはなりませんが・・・


EF70-200 F/4L IS USM
Canonユーザー王道のLレンズ、やはり白いボディは憧れます。
価格.comでの評価もかなり高いですね(#^.^#)
ただ、冷静に考えると・・・

@ 発売から10年以上経過している。
A Lレンズ望遠の中では比較的安価ではあるが、やはり10万超え。
B APC-S機での焦点距離は112mm−320mm、望遠としてはやや足りないかも。

そういう点から考えると
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000910394/spec/#tab

が良いのではないかと思います。

もも缶MAXさんが、どのような被写体をどのように撮影されるのかはわかりませんが、200mmでは足りないから Extender EF2x をと考えておられるのでしたら、最初から300mm(35mm換算 480mm)の方が良いと感じます。

エクステンダーを着けない時のLレンズと比べてどうかは分かりませんが、AFもかなり速いと思います。

機動性についても70-200Lより50g軽いですし。


>将来的には、150-600クラスの望遠も狙っています

ここまでお考えなら、70-300にして出費を抑えた方がよろしいのではないでしょうか?

70-200 F4L + EXTENDER EF2X III =約150,000円
70-300 + シグマ 150-600C =約158,000円


良いご選択を

書込番号:20558060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2017/01/10 22:08(1年以上前)

もも缶MAXさん ごめんなさい

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/80d/feature-forcus.html

上のサイトを見たら 上のサイトにある最大27点でAF出来そうですね。

足立sunnyさん 訂正ありがとうございます。

書込番号:20558077

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/10 22:16(1年以上前)

80Dは100-400mmUと200-400mmに×1.4エクステでのみ27点なので、他は中央一点であってますよ。

書込番号:20558101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2017/01/10 23:51(1年以上前)

>足立sunnyさん
>もとラボマン 2さん
>テト親さん
ありがとうございます。
HPは見てたのですが、いまいち書いてあることの意味が分かっていませんでした。
実際に触れれば良いのですが、なかなか難しいもので^^;

>nack'sさん
ありがとうございます。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMは結構気になっています。
スノボー撮影で使用したいというのがありまして、全長の伸びない防滴防塵のレンズが良いかなと考えています。
>@ 発売から10年以上経過している
ここはすごく引っかかってます^^;新型でちゃうのかなって?
金額で書かれると、70-300 + シグマ 150-600C =約158,000円魅力的です。
150-600は夏に使用したいので少しお預けして、冬に使える70-200が自分には良いかと思っています。
しかし、迷いっぱなしで困ってしまいます。

書込番号:20558440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/11 05:54(1年以上前)

>もも缶MAXさん

純正70−200F4LISは代用品が見当たらない希少なレンズだと思いますし、発売が古い事はあまり
気にならないとは思いますが。

スキー場で本格的な撮影をした事がないのではっきり言えないですが、防塵防滴性と軽量である事に
大きな恩恵を感じる事になると思います。

しかし1.4倍も含めてエクステンダーの使用でしかもAPS-C機での使用であるならば、画質やAF性能、
費用対効果を考えると素直に70−300のLを購入すべきだと感じます。

絞り開放F4が役立つ朝夕、室内等に活躍の場を求めるなら70−200F4ですが、400ミリまで欲しい
場面が想定されるなら70−300Lが適当だと思います。

70−200F4LISと70−300Lは荷物に制限があったり過酷な現場で距離と明るさで天秤にかけるレンズ
ではないかと感じています。

書込番号:20558807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/11 07:56(1年以上前)

スノボは200mmだとぜんぜん足らないと思いますよ
雪で使うなら逆に55-250is(NotSTM)とかの安くレンズを追加して
壊れた時は買い換えと考えると
コンパクトで軽い機材構成になります
(このくらいの大きさ重さなら撮影-移動の繰り返しもあまり苦にならないと思います)

撮影メインで有れば150-600でも長すぎると言う事はなく
150-600もリックで移動出来ます

雪では防塵防滴は余り関係無いです
(この機能が活躍するほどの悪天候の場合撮影も難しいです)
※どのレンズでも結露は注意!



書込番号:20558918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 西新井は洋書の名所 

2017/01/11 09:33(1年以上前)

間違えました。スレ主さん、皆さんすみません。

説明をよく読みましたら、「測距点のHグループ」というのが表になっていて、1.4ないし2倍のテレコンを付けてF8対応で可能なのは、だいたいのレンズで「中央1点」でした。
今皆が使っているレンズで27点がOKなのは、100−400LUだけみたいですね。
70−200F4ですと2倍で、中央1点。

スキーは撮影はしませんが、自分で滑るのは得意なので蛇足で申し上げますと、ステップウェーデルンができる腕なら200mmでもいいところを撮れるとは思いますけれど、ふつうですと距離が足らないかと思います。
でも、場所を選んで撮れば、1.4テレコンでなら撮れそうな気が。

出てくる絵に違いはあるでしょうけれど、新しい70−300Uのほうが撮りやすいとは思います。できれば100-400LUで。
間違いを流しまして、すみませんでした。良い撮影を。

書込番号:20559050

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/01/11 17:57(1年以上前)

>EF70-200 F/4L IS USM +Extender EF2xは80Dだと動くのでしょうか?

動くモノの撮影なら、やめた方がいいです。
フォーカス速度が1/4になりますから、デフォーカスからの復帰でシャッターチャンスが逃げることが多いかもしれません。
私は70-200F2.8Lに2xのテレコンでしばらく遊びましたが、テレコンはいまほとんど付けることが無くなりました。

絞り8で、高速シャッターを切るとなるとかなりISO感度も上げる必要があるかもしれません。
被写体の明るさ次第ではありますが、常時使えるかどうかも考えた方がいいと思います。

ボディーの画素数も増えていますので、トリミングを考えてもいいと思いますが、ダメですか?
画角を狭くして撮るより、撮りやすくて歩留まりも上がると思います。
画像の面積比1/2に切っても、全紙プリントでも大丈夫だと思います。
300mmまでなら、70-300mmLという選択肢もありますが、筒はノビチジミしますので濡れたときにいやかもしれませんね。

70-200F4Lは古いレンズといわれますが、70-200F2.8LIIが出るまでは評価の高いレンズでした。
小型軽量で、キレと発色のいい良いレンズだと思います。古さにはこだわる必要もないと思いますけど・・・

私は焦点距離を伸ばしたくて買っちゃいましたが、できればエクステはやめた方がいいと思います。

書込番号:20559981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/01/11 22:16(1年以上前)

>さわら白桃さん
エクステンダーはやはり常用じゃなくても使わなくなっちゃいそうですね^^;
普段使いだと200mm位が丁度良いんでがね。

>gda_hisashiさん
200mmじゃ全然足りないですかねーやっぱり^^;
ちょうど頂いた古い55-250があるので、今回はこれで試してみようかな
>※どのレンズでも結露は注意!
一番心配しているのは結露です。これどうすればいいのやら。
休憩中が一番怖そう^^;;

>足立sunnyさん
お調べいただきありがとうございます。
やはり200mmだと焦点距離が足らない可能性がありそうですね・・・

>myushellyさん
動くものの撮影ですとエクステンダーはやっぱりやめた方がよいみたいですね。
トリミングも全然問題ないと思っています。
どのみちフォトショで加工しちゃうと思います。
70-200mm F/4は普段使いだとたぶん一番丁度よく使えそうと考えています。

みなさんへ
お話がエクステンダー使用から雪山になってしまい。いろいろ聞かて頂きありがとうございました。
また予算もありますので、迷いの森へ入りそうです^^;
・エクステンダーはデメリットの方が多くて極力使用しない方が良い感じみたいですね。
・スノボースキー撮影だと200mmでは足りない可能性がある。200mmオーバーの焦点距離のが良いかも?
結露がやはり怖いですね^^;;

書込番号:20560769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6927件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/12 01:41(1年以上前)

守備範囲が広い成果ともス遅くしますが
X2は遅いです。
買いませんです。


書込番号:20561338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 80Dのレンズを迷っています

2017/01/03 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

ネットショップの商品撮影用に80Dの購入を考えていますが、レンズ、レンズキットが色々あるので迷い始めました。

現在、家族の70Dを使用していますが、今後使用できなくなるので、自分専用のものを購入予定、という状況です。
撮影する商品は、ほとんどがお花、背景のボケは必須です。
撮影する場所は室内。

安さと軽さから、stmのレンズキットを購入予定でしたが、口コミを見て、usmの方が良いのか、、迷っています。

そもそもstmとusmとの違いもよくわかっていない初心者ですが、今後、カメラは勉強していきたいので、usmの135mmまである方がよいのでしょうか。

いずれ、EF50mmF1.8stmあたりを購入することも検討しています。

stmのレンズキットでも十分でしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:20536893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2017/01/03 23:37(1年以上前)

こんにちは。

STMとUSMの違いはオートフォーカスの音と速さの違いです
USMのほうが静粛俊敏です。
花撮りでしたらSTMでもいいと思います。
大きく撮れる尺度の最大撮影倍率も同じです。

書込番号:20537026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2017/01/03 23:44(1年以上前)

80Dのキットになっているレンズは、
EF-s18-55ISSTM
EF-s18-135ISUSM
EF-s18-55ISSTMとEF-s55-250ISSTMのダブルズーム
の3種類です。

USMはSTMよりもAF速度が速くなっていますが、お花の撮影ではSTMでも十分だし、そもそもSTMとUSMで同じ焦点距離のレンズのキットがないので、STMかUSMで選ぶのではなく、18mmから135mmまで1本で使える方がいいのか、レンズが2本になっても250mmまでの望遠が必要なのか、55mmまででいいのかで選ぶことになると思います。

ボケは、F値が小さいレンズ、焦点距離が長いレンズの方がボケます。

EF50mmF1.8を買われるとのことなので、EF-s18-55ISSTMよりも、望遠域を活かしたボケのできるEF-s18-135ISUSMや望遠ズームもあるダブルズームキットの方がいいと思いますよ。


書込番号:20537049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/03 23:49(1年以上前)

>usmの135mmまである方

というのはEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのことですね。
これはズームが滑らかで一眼動画に役立ちます。フォーカスが速く動体撮影にいいです。

花の撮影なら滑らかなズームも素早いフォーカスも不要ですね。

花はタムロンのマクロレンズがいいです。60mmと90mmがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857821_10505510810_K0000041224_K0000417332&pd_ctg=1050
90mmはモデルチェンジしてますが古いのでも十分美しいボケです。私は花を撮るならこれと決めております。マニュアルフォーカスで使います。
中古も出回ってます。
いいですよ。

室内なら60mmのほうが使いやすいでしょうかね?

ボディのほうですが単焦点レンズでマニュアルフォーカスとなるとkissX7で十分な気もします。ボディとズームレンズは安くしておいて、その分マクロレンズに投資されることをお勧めします。
資金に余裕があれば照明・三脚にまわしてください。
そのほうが幸せに慣れると思います。

書込番号:20537056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/03 23:53(1年以上前)

今70Dのレンズは何を使われてますか?
今使われてるレンズで問題無ければ、同じレンズキットで良いと思います。

>そもそもstmとusmとの違いもよくわかっていない初心者ですが

STM(ステッピングモーター)とUSM(超音波モーター)はレンズのAF(オートフォーカス)を駆動するモーターの違いです。
80Dの18-135USMは、新しいナノUSMなのでSTMよりAFが速くなってる様です。

焦点距離は135mmまである方が望遠が効きますが、18-55mmよりかなり大きいので、望遠域が全く必要無ければ邪魔になるだけかもしれません。

書込番号:20537068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/03 23:53(1年以上前)

 18-55STMのキットと18-135USMのキットで迷ってるということでしたら、18-55の方が被写体により近づいて、若干ですが大きく写すことができるので、商品までぎりぎりまで近づいて撮影するのであれば18-55で十分だと思います。

 ボケなどは70Dと80Dでは、条件を揃えれば差はありませんから、ご家族から70Dのほかにどんなレンズを借りて、どんな撮り方をしていたのかを考えれば、それに合うレンズを選べば、取りあえず同じようには撮れます。

 ただ、いろいろな用途に使いやすいのは、2本比べれば135ミリまであるUSMの方だとは思います。

書込番号:20537074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/04 00:06(1年以上前)

18-135USMが良いと思います(o^-')b !

書込番号:20537104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2017/01/04 00:11(1年以上前)

rosiersさん こんにちは

やはり 135oまである方が便利ですので EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットで良いと思いますが ボケの綺麗な写真にあこがれているのでしたら なるべく早めに単焦点のレンズ購入すること勧めます。

書込番号:20537121

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/04 00:31(1年以上前)

こんにちは^_^

撮影の対象は、記されてる商品だけなんですかね?
もし、それだけなのであればですが。

カメラは80Dである必要は、全くありません。
EOS Kiss X7を、オススメします。
それの、18-55レンズが付いたセットと単焦点50mm f1.4のレンズを1本。
それと、そこそこしっかりした三脚とレリーズケーブル。

撮影には、単焦点を装着しオートフォーカスを使わずにライブビューモードにして、ピントは後ろの液晶にでるライブビュー画面を拡大させて自分でレンズのピントリングを回してピントを合わせるマニュアルフォーカスで撮りましょう。

18-135は、STMもUSMも記されてる撮影にはマニュアルフォーカスしにくく不向きです。

三脚は、出来るのであれば販売店のサンプルを手に取って脚を伸ばしてみたり、自分が使う高さまで上がるか等を実際に確認されてみられると良いです。

書込番号:20537166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 00:46(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます!
とてもわかりやすいです。stmで十分なんですね。

書込番号:20537196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 00:57(1年以上前)

>tametametameさん
ありがとうございます!
今は55mmstm、70Dで、isoや絞りを変え、それなりに綺麗にとれているのですが、今後もっと勉強していったら色々使いたくなるかな、と迷い始めました。ご説明いただいて少しずつわかってきたので、総合的に必要なものを考えてみたいと思います!

書込番号:20537212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:08(1年以上前)

>hiroyanisさん
ありがとうございます!
お花の撮影だけならkissでも十分なのかと思ったりもしたのですが、最初に使った一眼レフが70Dで慣れていることと、毎日仕事で使用してるので、操作性が劣ると不快かな、と思い80Dにしようかと思っていました。
kissも迷います。
マクロレンズの情報、参考にさせていただきます!

書込番号:20537234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:15(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます!
70Dは、18-55stmだと思います。実は気にしたことがないくらいの初心者です。マニュアルで、isoや絞りなど変えると、勝手にきれいに撮れてくれるので。
お店で、18-135usmのレンズキットを持ったときに、重く感じたので、普段の商品撮影のことだけ考えれば、stmのキットの方で十分なのかもしれませんね。

書込番号:20537247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:21(1年以上前)

ありがとうございます!
商品撮影のことだけ考えると、stmのキットで十分なのかもしれませんね。
今後、カメラの勉強していって、用途が広がるとしたら、と考えると迷いますね!

書込番号:20537257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:24(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます!
135usmの方がオススメなんですね!

書込番号:20537264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
単焦点レンズは、早めに購入したいと思います。

書込番号:20537268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/04 01:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

普段18-55mmのレンズで間に合ってるなら、無理に大きい18-135USMにする必要は無いと思います。

18-55mmのレンズキットは18-135USMのレンズキットに比べて(価格.com最安で)1.3万円くらい安いので、差額を単焦点レンズに回した方が撮影用途には向いてるかもしれませんね。

望遠域は、今後必要に感じた時に考えれば良いと思います。

書込番号:20537271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2017/01/04 01:31(1年以上前)

>rosiersさん

EF-S 18-135 IS USM は「万能レンズ」だと思います。

レンズキットとして購入するなら持っておいても損はないと思いますよ。
別々で購入するよりもかなりお得ですし^_^

どうしても必要無いのであればボディ単体で購入し、単焦点レンズEF50 F1.8 STM 辺りが良いのかなと思います。

EF-S 24mm F2.8 STMも良いですよ。
花の撮影ならかなり寄れますし(最短撮影距離 16cm)

良いご選択をm(_ _)m

書込番号:20537278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosiersさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/04 01:36(1年以上前)

>レブ夫さん
ありがとうございます!
今のところ、商品撮影だけです。70Dに慣れているので、kissを購入し、後々後悔しないかなど考え、80Dを購入検討していました。
オススメいただいた単焦点レンズとの購入も良さそうですね!迷いますー
撮り方まで詳しく教えていただきありがとうございます!

書込番号:20537290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/04 02:31(1年以上前)

>rosiersさん
こんばんは。

商品がお花って、
どういう形態なのかわからないのであくまでも想像で。(笑)

まず、被写体の大きさです。
@アレンジメントが商品で比較的大きくて情景写真になるのか、
A単品としての商品(いわゆるお花屋さん)なのか、
と、想像してみます。

このレンズ、使用したことないのでなんですが、
明るさとズーム比からは綺麗なボケは期待できないかもしれませんね。
色々な収差がおいたしたガチャガチャの背景ボケになるような気がします。
(キヤノンさんゴメン。でもボケを意識した設計する余裕ないはず)

このレンズで@の、ボケのある情景写真となると、
背景への距離があって、中望遠域から被写体を収められる
かなり引きのある場所が必要なような気がしますし。。。

Aだと、むしろごちゃごちゃした背景よりも
薄い色の布で(ドレープ付きの)ホリゾント作った方がいいかも。
その場合、商品である被写体に変なパースが付かないように
50o以上の画角は必要になると思います。

いずれにしても、hiroyanisさんが仰るように、
安くても照明と三脚に投資した方がいいかもですね。

Kissとレンズ一本でもいいかもしれませんね。
拙もはじめは純正の50of1.8をイメージしましたが、
hiroyanisさんご推奨のタムロンマクロ良いかもです。
伝統あるタムロンのマクロですから、
長玉として使ってもボケは綺麗なはず。
また、マクロ撮影でカット用の
ボケたっぷりの一輪写真も撮れますし。




書込番号:20537360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/04 16:49(1年以上前)

現在18-55で不自由(望遠不足)していない場合は
18-135より18-55の方が良いと思います
(18-55の方が近づけます)
それに50/1.8STMの二本が良いかと思います

※商品撮影以外の旅行とかで使う場合は18-135の方が良いです



書込番号:20538733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

80Dと7DmarkUの後継機

2016/12/28 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:82件

今現在、kissX3ダブルズームセットと60mm2.8マクロ、コンデジのGX7markUを所有しております。
結婚したので、今後(まだ未定)子供が産まれたら一眼レフを本格的に始めたいなぁと思っております。
たぶん子供の写真(室内)がメインになってくると思います。
あくまでも予想でも大丈夫です。
80Dの後継機はいつ頃発売、値段、スペック向上があると思いますか?
又、分かる範囲で7DmarkUの後継機も合わせてお願いします。
今発売中のカメラでは、7DmarkUと80Dが気になっております。
もし購入後はシグマさんの30mm1.4も買う予定です。現在はkiss、コンデジともにAVモードのみでしか使用してません。

書込番号:20520387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2016/12/28 14:14(1年以上前)

こんにちは。
X3ユーザーです。他に6Dや70Dを使っています。

根拠のある情報は何も持ってませんが、どちらもまだ先でしょうし、予想はしにくいのではないでしょうか。
77Dの噂はあるみたいですが(笑)。
http://digicame-info.com/cat2/

なお、赤ちゃんのうちに室内で撮るなら、価格的に7D2と大差ない6Dもお勧めです。高感度性能はさすがにまだ80Dよりも上ですから、ホントに小さいうちは重宝すると思います。

ただ、フルサイズレンズが高価ですし、子供はすぐに大きくなって走るようになるので、X3と変わらない6DのAFには不満が出るかもしれませんね。

なお、お子さんを撮ることがメインでしたら、7D2ほどの連写性能よりも、バリアングルやWi-Fiのある80Dの方が便利ではないでしょうか。
バリアングルがあれば、子供目線で低く撮りつつ、顔を隠さなくて済みますし(子供は安心します)、運動会で高く掲げて使うこともできます。

WRX STiよりも絶対性能は劣る代わりにレヴォーグの方が使い勝手は良いみたいな感じで、ファミリーには良いと思います。

80Dは70Dからすると、思ったよりスペックアップしてきたので、90Dも読めませんが、常に最新でなくても良ければその頃に安くなっているであろう80Dを狙うのも悪くないかもしれませんね。

X3からだと70Dでも十分進化を感じられますので…。(^^;

書込番号:20520429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/28 14:30(1年以上前)

将来の事はデジカメインフォへのリンクしか回答無いのでそちらをこまめにチェックした方がいいですよ。
ボクは室内も80Dで孫を撮ってますが、記録用だったら高感度性能に不満はありません。

書込番号:20520453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ボディの満足度5

2016/12/28 14:35(1年以上前)

このスレってマルチポストですよ。あちらにも書いたけど後継機がいつ出るのかわかる人はいませんしお子さんはいつの間にか大きくなっちゃいますよ。80Dにしましょう!

書込番号:20520465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/12/28 14:36(1年以上前)

こんにちは。

>あくまでも予想でも大丈夫です。

ではあくまでも予想で。

80Dのライバル関係?と思える、ニコンのD7300?ですが、4Kを搭載してくる
可能性があります(噂)
すると15万越えは必至でして、別のクラスに行ってしまった感があり、80Dにしたら
ライバル不在となり得ますので、淡々と売り続ける可能性も・・・

同様に一向に価格が下がらないD500と10万を切るのでは?の7DUにもあてはまり
脅威がない形になりますので・・・両機とも当面、新型は出ない???

後継機の出現の質問は、気になっている両機が今買っても長らく現役のままかの質問
の意味と受取りましたので、「大丈夫」とお答えします。

X3に対して両機の魅力は、バッファが強力でさくさく撮れる点が大きいと思います。
あとはフォーカスの信頼性??、高感度面で室内撮影に多少強くなる??が言えるかも。

>たぶん子供の写真(室内)がメインになってくると思います。

6年以上先のお子様の運動会が絡んでくると7DU推しですが、流石に気の長い話となれば
目下、全方位及第点と評判の80Dですかね〜

現役X3ユーザーの私としては、買換える必要など無いとの意見も添えておきます(笑)

書込番号:20520469

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/28 14:39(1年以上前)

〉80Dと7DmarkUの後継機
おっ、気が速。(笑)
7DmarkUはタッチセンサー採用は間違いないでしょう。
最近、7DmarkUよりも5DmarkWの方がAFの食い付きが良いようです。
デジカメは新しいものにはかないません。

書込番号:20520475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/12/28 15:23(1年以上前)

dragon-kileekuさん こんにちは

新製品の発売はメーカーしか分かりませんが 年明け2月終わりにCP+があるので その頃にはいろいろ情報が出てくると思います。

書込番号:20520556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/28 15:52(1年以上前)

>dragon-kileekuさん
こんにちは。

いつ出るか?自分には分かりませんが

>もし購入後はシグマさんの30mm1.4も買う予定です。
今後出るであろう最新機種と非純正レンズは、
最初不具合があるかもしれません。

書込番号:20520619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/28 16:26(1年以上前)

>dragon-kileekuさん

>80Dの後継機はいつ頃発売、値段、スペック向上があると思いますか?
>又、分かる範囲で7DmarkUの後継機も合わせてお願いします。

 モデルテェンジのサイクルが前モデルと同じなら、そこから類推も可能でしょう。ただ、はっきり言えば「神のみぞ知る」の世界だと思います。キヤノンの開発担当も、時期や性能の目標を定めて開発してるでしょうけど、それだって変更される可能性は低くないと思っています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534201_K0000856833_K0000055429_K0000693648&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

 ま、当初の価格はより高額になるのは間違いないと思いますが、性能は何を書いても願望か妄想の世界にしかならないでしょう。

 G7XUでもX3のダブルズームよりは確実に室内撮影では有利だと思いますので、取りあえずG7XUでも十分そうですが、より高感度性能を狙うなら6Dにした方が、発表もされてない機種の性能を想像するより確実だと思います。

書込番号:20520665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/12/28 17:10(1年以上前)

子供が産まれたら、今以上にお金を使いにくくなる可能性があります。

やるなら今ですぜ?

書込番号:20520748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2016/12/28 18:17(1年以上前)

こんにちは。

7D→7D2のサイクルからいうと7D3はあと3年くらい先じゃないですかね。
他メーカーの動向にも左右されると思いますが、早くてもあと2年は
ないように思います。
7D3はあくまで予想でしかないですけど、AFの更なる強化、高感度画質向上、
画素数のUP、バッファ強化、低消費電力化、動画強化なんかが考えられるでしょうか。

80D後継(90D?)も2年くらいないように思います。
70D→80Dが大きく進化した印象があるので、90Dはそれほど大幅な性能アップは
ないかもしれません。キヤノンは1個飛ばしくらいで大幅進化させてる印象が
ありますので。

今現在検討するなら、スポーツとかを専門で撮るのでないなら、80Dは
いい選択だと思いますけど。
7D2よりひと回り小さく軽く、基本スペックも普通に撮るには十分。
子供さんが産まれて荷物の多いお出かけには、荷物は少しでも軽く小さい
ほうがいいと思いますが。

書込番号:20520886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/28 23:14(1年以上前)

80はまだ新製品の類だと思うので
沢山作って製造コスト削減、そして
売りたい。現に売れていますし。

7D2の後継はニコンでもあんな経営
状況ですしキヤノンと言えども開発
資金はもっと稼いでからなのかなと。

オリンピック前を狙いたいところ
なのでは?

ヨドバシなんかに行くと海外の方が
大きく値引きなどせずにバンバン
買われて行きますから。

書込番号:20521652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/29 15:37(1年以上前)

今年出たばっかりだし3年くらいは90D(?)は出ないかと、過去を見ても3〜4年サイクルで新型って感じだし。

そう考えると2020年の東京オリンピック前なんてまさに売り時だからいろいろ新型が出るだろうけどそのころのスペックは予想できない…

書込番号:20523126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/12/30 09:29(1年以上前)

>dragon-kileekuさん

早ければ、7D3来年。90D 再来年。

書込番号:20525028

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/30 11:14(1年以上前)

>dragon-kileekuさん

スレ放棄かい?

子供を撮るのに80D以上の性能は要らないと思うけど。

書込番号:20525206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/12/30 13:14(1年以上前)

発売サイクルはわかりませんが、東京オリンピック前にAPS-C高速連写機を出さずにいつ出すの?素人目でも一番カメラが売れると思う時期です。
7D2後継は2020年3月ころでは?
D500よりも高感度、画素数据え置き、4K . . .
35万スタート(笑)。

書込番号:20525448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信39

お気に入りに追加

標準

8000Dから80D買い替えたい

2016/12/27 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:4件

8000Dレンズキットを購入して2月ほど経つのですが、80Dへの買い替えを行いたいと考えています。
しかし、買い替えようとする場合、8000Dを手放してでないと金銭面で苦しいのですが、どのように買い換えるのがベストなのかわかりません。
そこで、皆さんはどのようなお店でどの様に買い替えているかを教えて頂けないでしょうか。
(ちなみにオークションで売る事はあまり考えておりません)

とりあえず背景としましては、これまでコンデジしか持っていなかったのですが、子供のイベント事を綺麗に写したいと思い8000Dを購入しました。
そのイベントも終わり2ヶ月ほど写真を撮り続けているのですが、カメラに興味が湧いてきて家電屋のその他の実機を触ることが多くなり…。
そして、価格的にフルサイズだと6D、そうでないなら80Dが現実的で、レンズの値段を考えて80Dが欲しいなあとか考え出したのが動機になります。
8000Dも気に入ってはいるのですがファインダーやAF周りが80Dの魅力が…。

書込番号:20518328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/27 16:34(1年以上前)

中古屋に売却→買い替えですね。基本は。
売却するお店で新しいボディを買う(いわゆる買い替え)という話になると、大抵のお店では下取り価格といって、通常の現金買取より査定額が少し上乗せしてもらえます。

東京近郊だと、中古を扱ってる、キタムラ、マップカメラ、フジヤカメラあたりが有名どころですかね。
camerafanや、J-cameraといった中古の検索サイトに参加されているようなお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:20518340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/27 16:35(1年以上前)

バンジェさん
こんにちは^_^

近くにカメラのキタムラなど下取りしてくれる店舗で8000Dを持って行くと下取り(買い取り)してもらえますよ!!
キタムラなら80Dを購入するむねを伝えると買い取り価格が多少あがります。

書込番号:20518344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/27 16:38(1年以上前)

>バンジェさん
こんにちは。

自分は田舎なのでいつもキタムラに下取りに出します。
ネットでもある程度の金額分かるので調べてみて下さい。

書込番号:20518351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/27 16:57(1年以上前)

たった2月で買い替えを考えるなら、
あと半年経ったら、6Dほしいなー、5D4にしようかなーってなりませんかね?

今回は我慢して、レンズ増やしたらどうでしょうか。
8000も80も出てくる絵にはたいした違いないですよ、違いが出るのはレンズですから。

書込番号:20518375

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:19件

2016/12/27 17:02(1年以上前)

>バンジェさん

来年7D3が出たらそれにすれば良いと思います。

2ヶ月は馬鹿げています。

書込番号:20518382

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2016/12/27 17:04(1年以上前)

こんにちは。

私はマップカメラをよく利用しています。
ワンプライス買取という程度不問の一律買取なら8000Dボディは
現在44,200円ですね。一律なので予算立てしやすい利点があります。
スレ主さんの8000Dは購入2ヶ月で新品に近いような状態なら、
ワンプライスでなく見積りを取ったほうが少しでも高値に
なるかもしれません。
でもカカクコムで新品68,000円くらいですから、44,200円というのも
そんなに悪い金額じゃないかなとは思います。
また事前に何か買い物をしていたら3%買取増額券がついてきます。

マップで80Dボディのほうは現在108,000円、カカクコムの最安が
96,000円ですのでその差12,000円。少し考える差ですが、延長保証
を付けるならその内容も合わせて検討する必要がありますね。
カカクコムの最安上位の店舗が付ける保証を運営する保証会社には、
検索するとあまり評判が良くないところもあるようですので、
そういった点も検討要素になると思います。

私はマップの保証には二度ほど助けられましたが、まったく不満の
ない対応をしてくれました。そういった安心料として多少の差額は
納得して購入しています。
ただ少し残念なのはマップの保証は3年ということです。
これが5年なら嬉しいのですが。

キタムラについては買取、下取りが安いというイメージがあります。
私の勝手な思い込みかもしれませんが・・・
キタムラは長期保証が5年なのは魅力ですね。

書込番号:20518385

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ボディの満足度5

2016/12/27 17:04(1年以上前)

行ける場合は都内のフジヤカメラとマップカメラで競合させてみれば宜しいかと思います。
遠方であっても段ボールを無料で送ってくれます(Webサイトから申し込み)ので必要事項を書いて身分証明書のコピー等も同封して送れば良いです。金額が折り合わなくても無料で返却してくれますから予め予想価格を調べておくといいですね。付属品は全部綺麗にまとめ本体も汚れとか落としておきましょう。キタムラは査定が低く出ます(実体験で)。

因みに80Dは使ってますけどAPS-Cではベストだと思います。

書込番号:20518386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2016/12/27 17:38(1年以上前)

>8000Dレンズキットを購入して

8000DのレンズキットってレンズはEF-s18-55ISSTMですか?

80Dを買うならEF-s18-135ISUSMのキットにしないともったいないですね。

>子供のイベント事を綺麗に写したいと思い

8000Dを80Dに代えても画質はほとんどかわりません。
それに、全点自動を使わないなら、8000Dの19点オールクロスでも十分な性能はあると思いますよ。
ファインダーだって、AFするならそんなに重要でもないし…。

本体だけを買い換える予定なら、止めてレンズに投資した方がいいですよ。


書込番号:20518441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/27 17:53(1年以上前)

ま、レンズもいいけど上位ボディへの買い替えってーのもテンション上がっていいですよねw

書込番号:20518465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/27 18:06(1年以上前)

マップカメラが下取りは高いですしワンプライス(実働なら程度不問)なので
売りやすいですね キャンペーンで下取りなら15%増しとかになる場合もあります
ただ新品はそれほど安くないので、差し引きで考える必要はあるとおもいます
売るのはマップ、買うのは最安とか。

ちなみに8000D
マップの買い取りが44,000円
ヤフオクの落札相場が55,000円といったところです
ただマップは下取りなら10%アップで48,400円
ヤフオクは落札手数料8.64%かかるので実質50,248円

売り買いの組み合わせ方、ヤフオクも売るタイミングで変わるので
どれが一番、ってのはないかと思います


最後になりますが
8000Dから80Dに変わっても撮れる写真はまず変わらないですから
そこはあまり期待されない方がよいかもしれません

単純に「いいカメラが欲しい」というのが動機でしたら
80D買ってもたぶんつぎはフルサイズってなると思います 物欲と妄想は止まりません
ならば80Dの予算に1万足して中古の6Dでも買っちゃった方がいいかもしれませんね
でも次は5D4欲しくなるか・・・

書込番号:20518496

ナイスクチコミ!9


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2016/12/27 18:51(1年以上前)

キタムラのトクトク買得で46170円ですが、まだ2ヶ月でしょ。

勿体無いですね。8000Dを使いこなすのが先だと思う。

AFつって、測距点の数とかだと思うけど、結局、中央一点で撮ってたら同じ。
自動選択はアテにならない。
8000Dで充分!

書込番号:20518590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2016/12/27 18:59(1年以上前)

あんましカメラに
詳しくないですが
6Dに視線がいっていらっしゃるようなので
80D購入されても
やっぱりフルサイズの6Dが.........って
半年後にスレ立ちされそうな
気がします。

今購入できる範囲で
最大限のモノにしとかないと
結局遠回りになる気がします。

先日レンズを初めて
買い取りに出しましたが
一部上場の会社なので
なんか安心かなぁということで
マップさんにお願いしました。

書込番号:20518610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/27 19:08(1年以上前)

買い替えの理由は
8000で撮れない写真が80で撮れるの
使いこなして資金たまってからでしょ買い換えは

書込番号:20518630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/27 19:09(1年以上前)

8000Dを購入されて2ヶ月ですよね
80Dの魅力は解りますがもう少し8000Dを使って見てはどうですか?
8000Dでも80Dでも撮影結果は大差無いです

今入門機+αの8000Dに比べ中級機の80Dがすごく魅力的に見えるでしょうが
写真撮影を機材スペックに凝ると又すぐに7DUがとか6Dがとか
いや5DWがとか
又Lレンズがとスペックに追われます
まあ
そのような趣味の方も多く悪い訳では有りませんが
せっかく写真に興味が出たのならば
もう少し今の機材を使って良く考えて新しい機材を購入した方が良いと思います

今安易に予算縛りで80Dを購入しても
2ヶ月くらい立つと無理してもフルサイズの6Dにすれば良かったと考える可能性は大です
(逃した魚や隣の芝生的な意味合いも有ります)

例えば一年くらい待てば90Dが出るかも知れないし
6DUや魅力的なフルサイズミラーレスが出ているかもしれません

もう一度考えて見ませんか?



書込番号:20518633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/27 19:56(1年以上前)

もっとしっかり使いこなせるようになってからで良いと思いますよ。
確かに上位機種はファインダ周りやAFが良いですが
今撮っている被写体に必要かどうかよく検討しましょうね。

書込番号:20518720

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/12/27 20:07(1年以上前)

1年くらい8000Dで沢山撮ってみてはいかがですか?
80Dにしてもすぐに7DUとかフルサイズが、欲しい欲しいとなるのでは?

物欲なら止めませんが・・・

レンズを追加するだけでも変わると思いますよ。

書込番号:20518743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/27 20:11(1年以上前)

最近多いですね
ボディでっかちな人

レンズの方が大切なんですけどねぇ。

書込番号:20518753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2016/12/27 20:24(1年以上前)

上位機材を見てしまうと機能性に長けた部分に魅力を感じますよね。

でも、一呼吸おいて冷静に考えて見てください。

本当に必要なのかを。。。

大きく重くなる上、余計な費用が発生します。

私は過去に何度も機材を買い替える中毒になりました。メーカーも頻繁に変えました。
しかし今や写真を撮るのは月に数度。。。
子供撮りがほとんどですが、小学校に上がったとたんに熱が冷めました。。。

あくまでも私の話なので買い替えはスレヌシさんの自由です!
納得の行くお買い物をなさって下さい!

書込番号:20518789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/27 20:56(1年以上前)

物欲番長、早々と登場ですね!

思ったら、やらないと気が済まない!

よくあるよくある。・・・・・フフフフフ!

何を隠そう!私もです。
なので、気持ちもものすごお〜く解ります。なので止めません!
でも、私はニコンなんでキャノンの事はわからないのですが・・・。

でもね。
ここらあたりからのクラスになると普通の日中屋外の写真だと
それほど差はありません。
フォーカスが早いとか暗所耐性が優れるとか多少の差はあって
レンズに依るところも大きいですけどね。
まあ操作性は良くなると思います。

そして、ハイエンド機だろうがエントリークラスだろうが、
単に、ファインダーで覗いたモノ、背面液晶に写ったモノ
それを写し撮る道具なんですよ。それ以上でも以下でもありません。

要は・・・
スレ主さんが感じたモノをどうやって表現するか?
お子さんを撮るのであれば、その表情をいかに写し撮ってあげるか!
子供の輝いてる姿をどうやって残してあげるか。
だと思います。

その表情をしっかり見てないとハイエンド機を使っても撮れないと思うし
ちゃんと見てればイチキュッパのコンデジでも撮れると思います。

ってコウシャクは置いといて・・・
私はいつもキタムラで下取りしてもらってます。
田舎なもんでキタムラしかないんですけどね。

時折店舗単独でのセールがあったりするんで、運が良ければ
お目当てが安くなってたりします。

私は今、ニコンですけどD750ってのも使ってまして、たまたま立ち寄った時に
1週間だけのセール商品になってて、
顔なじみの店員さんも居て、2ヶ月先になるけどセール価格で販売してよ!って事で
当時の価格.comの最安値程度の価格で買いました。

なのでもしかしたら年末にかけて(もう年末だけど)とか福袋とかを
見定めて買うのもアリかな?とか思います。

書込番号:20518869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2016/12/27 21:16(1年以上前)

こんばんは。
新しいモデルや上位機種が気になるお気持ちはよく分かります。
コロナを買ったけど、やっぱマークUにしとけばよかった…みたいな(古)。

でも、皆さんが仰るように、付き合って2か月なら、まだ彼女の良いところも悪いところも分からないのでは…。もう愛想を尽かすのはかわいそう…と擬人的な感情もありますが(笑)、さすがに早すぎるかと。

まだ新しいうちに下取りに…というのも分からないではないですが、たった2か月でその差額を償却できるとは思えません。
ワンショット当たり、いくらになる計算ですか?

もちろん、そんな杓子定規に考えられるワケはないですが、あまりにロスが大きいと思います。
予算がいくらでもあって、そんなの気にしない…というのでなければ、今後上位機種やレンズを買うために資金を貯めておいて、しばらくは8000Dを使い込まれてはいかがでしょうか。

その間に、ホントに大型化してレンズも高価なフルサイズが必要なのか、APS-Cで十分なのか、また予算的に維持できるのか等、ゆっくり検証されるのも良いかと思います。

また、その頃には買い替えでなく買い増しも視野に入るでしょう。予備機があると安心ですし、デカくてバリアングル液晶を搭載しないことの多い上位機に比べて8000Dは比較的軽量コンパクトな部類に入り、バリアングルもあるので、使い分けもできると思います。

私は万年初心者で、偉そうなことは言えないのですが、最初に買ったX3もいまだに愛用しています。
初めて付き合った彼女みたいで、手放せないんですよね。(^^;

周りの美人に目移りするのも、よぉく分かりますが(笑)、もう少し付き合ってみてあげてくださいね。

書込番号:20518922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

標準

80Dか8000Dで迷っています

2016/12/21 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 s2.sachさん
クチコミ投稿数:1件

旦那が60Dを使用しており一眼がほしくなった初心者です。

80Dと8000Dで迷っています。
旦那が60Dなので80Dの方がより詳しく教えてもらえそうな気もします。
ですが自分が撮りたいものが

料理の写真
旅行や結婚式なのでの人物の写真
いずれは子どもの写真

と8000Dでも充分なような気もします。
旅行では持ち運びも8000Dの方が軽くていい。
でも、ふいな表情の写真を撮りたいので動いている人物が多いため80Dなのかなとも思います。

みなさまならどちらを選ぶか教えてください(TT)

書込番号:20501554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/21 10:04(1年以上前)

重さなどが問題無いなら80Dをオススメします。
80D+18-135oUSMが良いと思います。

軽さを考えるならM5でも良いのかなと思いますが。

ご主人と相談するのが一番だと思いますね。

書込番号:20501564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/21 10:07(1年以上前)

>s2.sachさん

旦那様に80Dをクリスマスに買って上げて、
スレ主さまは旦那様の60Dを使うのもありかも。

書込番号:20501571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/21 10:07(1年以上前)

8000いやkissでも良いと思います。
本当にはまったら、80Dでも物足りなくなります。
その時はいずれにせよ買い替えですから。

書込番号:20501573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/21 10:08(1年以上前)

予算が許すなら80Dにしておいた方が後悔しないと思います。
8000Dの方が軽いと言っても130gしか違いませんし。

あと80Dにされたら60Dとバッテリーが共用出来るので、その点でもメリットが有ります。

書込番号:20501575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/21 10:09(1年以上前)

ふとしたシャッターチャンスも重視するなら80Dが無難では。
60Dもあるのなら大きさ重さも大体わかるでしょうし。
将来的に子供さんの写真撮るにしても8000Dよりは幅が広がるでしょう。
これでも十分という選択よりは、余裕を持った選択の方が後々後悔する蓋然性を減らせます。

ご主人が60Dで奥様が80D、性能下克上ですが素晴らしい!

書込番号:20501580

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/21 10:10(1年以上前)

M5は選択肢になりませんか?

80Dは、旦那に買わせればいいし。

書込番号:20501583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/12/21 10:11(1年以上前)

s2.sachさん こんにちは

60D使っているからと言って 無理に80D購入しなくても良いと思いますし使い方でしたら 8000Dでも大丈夫だと思います。

それよりも 大きさの方が問題だと思いますし コンパクトなカメラの方が 持ち出しやすいので8000Dで良いと思います。

書込番号:20501584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/21 10:15(1年以上前)

>s2.sachさん

こんにちは、
旦那さんと同じようなカメラを買わなくたって良いのでは?
1眼レフ使いたければ、だんなさんのを借りればいいじゃありませんか。
それにs2.sachさんの撮影用途だと、コンパクトカメラの方が向いてるような気がします。
コンデジというやつ、コンデジといっても高級なのだと
スナップ写真は一眼レフに勝る事も多いですよ。

たとえば、
リコー GR II
http://kakaku.com/item/K0000786937/
FUJIFILM X70
http://kakaku.com/item/J0000018215/

コレ使うと、旦那さんに貸してーって言われると思います。

書込番号:20501590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/21 10:21(1年以上前)

>s2.sachさん

電池も共用出来るので80Dを
お薦め致します。

イルミネーションなどで
カメラ内多重露出撮影出来るのは
80Dからですし。

書込番号:20501607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/21 10:37(1年以上前)

M子も悪くないと思います…

書込番号:20501634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/12/21 11:06(1年以上前)

カメラに興味を覚えちゃったのなら・・・
格下を使うと、実際の撮影の際に気になることが出てくるかもしれません。
例えば、シャッタータイムラグとか連写のバッファとか・・・
ですので、8000Dと80Dの選択なら、80Dがいいと思います。

いずれは・・・ということはデジモノなので考慮しなくてもいいと思います・・・
ですので、個性の違うカメラという選択もあるかもしれません。
ミラーレスのM5ならEFマウントのレンズも使用可能なので、面白いとも思いますけど。
料理の写真や、旅行ならM5の方が便利に感じるかもしれません。
軽さと小ささを優先すれば、ご主人のカメラとも共存して楽しいかも。

ひょっとすると・・・
いずれは・・・ご主人が60Dの二桁が一桁になったII型になるかも・・・いや・・・5のIV型か・・・

書込番号:20501676

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/12/21 11:19(1年以上前)

こんにちは。

大きさ重さが気にならないなら80Dのほうがいいでしょうけど、
スレ主さんの用途でしたら8000Dでもよさそうですよね。
8000DにEF-S24mmF2.8とかEF50mmF1.8とか、軽量な
単焦点で遊ぶのが面白いんじゃないでしょうか。

http://review.kakaku.com/review/K0000693676/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000775509/#tab

書込番号:20501697

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/21 11:33(1年以上前)

私なら8000Dかx8iを選びますね。80Dは重いので気軽に持ち出さなくなりますよ。
それに多分、旦那に奪われる・・

書込番号:20501721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/21 11:52(1年以上前)

予算があるなら80Dが良いと思います。
重くて使いにくかったら80Dを旦那さんに譲って
8000Dを購入60Dは売却と言う手もあるかと思いますよ(^ω^)

書込番号:20501752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/12/21 12:45(1年以上前)

ペンタプリズムな80Dで決まりです。
AF微調整の有無もポイント。

書込番号:20501892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/21 19:35(1年以上前)

>s2.sachさん

動いている人物でも8000Dで大丈夫ですよ。

80Dだと走り回る人を高速連写で一気に沢山撮影して、表情や構図の良いコマを選んだりする際に
多くのコマから選べるようになるだけの事になると思います。

大きさや重さを考慮して、自分に一番良いと思った機種にするべきだと思います。

余ったお金で料理など撮り易くて持ち運びが激変するEF-S24ミリF2.8STMなどをお薦めします。

あと余計な事ですが、私も個人的に気になるEOS M5も持ち運び面から検討しても良いのではと感じます。

書込番号:20502764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/21 20:37(1年以上前)

今現在の状況はどうなのでしょうか。
と、いうのは、旦那さんが設定したカメラを握ってシャッターを切っているだけでしたら、8000Dをまずは買って、撮影のイロハをおぼえてから、80Dに行くべきかと思います。今現在旦那さんが60Dを使っているのでしたら、60Dと8000Dとでは、8000Dのほうが性能良い位なので。

書込番号:20502922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 

2016/12/21 22:49(1年以上前)

こんにちは
自分はおととい8000Dを購入しました。
80Dも春先〜秋まで使ていました。

両方使った感想ですと
80Dも良いですが
8000Dは小さい、軽い AFも以外にそこそこ使えそうなので
8000Dをおすすめします。
ただ バッテリーは 80Dのほうが倍もつと思うのと
ファインダーは80Dのほうが
かなり見やすいです。 


書込番号:20503370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4 αcafe 

2016/12/21 22:53(1年以上前)

80D + 18-135 USMを所有しています。

私も当初8000Dか80Dで非常に迷いました。その他、70D、Kiss X7も検討しました。

今は80Dにしてよかったと思っています。決め手はAF性能でした。
ただ、質問者様の場合、撮影用途から考えて8000Dでも問題ないかもしれません。8000Dの軽さも魅力ですよね。女性なら特に。

やはり軽いのはいいことだと思います。私も、80Dがもう少し軽ければと思うこともあります。

現在であれば、80Dとほぼ同額でM5という選択肢もあります。
軽い、写りよし、高性能。80Dと同時にM5もご検討されては如何でしょうか?8000D(565g), 80D(730g), M5(427g)

かくいう私はフルサイズ、ミラーレスに憧れております。6D,α7ii 等が気になって仕方がありません(笑)

書込番号:20503387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 西新井は洋書の名所 

2016/12/21 23:25(1年以上前)

ボディは、いろいろな風景、子供さん、街中のスナップ、料理写真など、普通の使い方をするのでしたら、80Dでも8000Dでも大した違いはないと思いますが(80Dのほうが操作性がよく何かと撮りやすいのは確か)、何でもかなり撮れる60Dがご家庭に既にありますので、より進化した80Dを導入されたほうが、ご家庭全体で楽しい撮影ができるかと思います。旦那様に、80Dを貸すこともできますし。
ただ、レンズを付けますと1キロを軽く超え、結構重いと思いますので、スレ主さんがよく使われるという前提でしたら、より軽い8000D、X8i、X7のどれかを買われて(どれでも写りはあまり変わりません)、差額で今ご家庭にないレンズを追加されるのもありかと思います。
重くてデカいボディですと、最初は良くても、徐々に持ち出すのがおっくうになる場合があります。

書込番号:20503498

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D ダブルズームキット
CANON

EOS 80D ダブルズームキット

最安価格(税込):¥139,800発売日:2016年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS 80D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング