EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EOS 80D ダブルズームキット

  • 約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、ミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 常用ISO感度最高16000(動画撮影時:ISO12800)を達成し、室内や夕暮れなどの暗いシーンでもノイズを抑えた撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥139,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥139,800¥139,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:650g EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥139,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月25日

  • EOS 80D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 80D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 80D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 80D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 80D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 80D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 80D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 80D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 80D ダブルズームキットのオークション

EOS 80D ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
182

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

オススメのメモリーカードは?

2016/10/12 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:15件

ついに80Dを購入しました。
先輩方にお伺いしたいのですがメモリーカードを選ぶときにどのようなポイントでチョイスされていますか。
容量と速度によって大幅に価格がかわりますが、最低限どのくらいあれば快適なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20288024

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/12 00:50(1年以上前)

一枚目は定番ですがサンディスクが良いと思います。

エクストリームプロ、32GB。

TOSHIBAも良いと思いますね。

個人的にはトランセンドも使っています。
自分の環境下ではキヤノンとトランセンドで不具合はありませんね。

サンディスクは偽物もあるようです。
国内正規品をオススメします。

キタムラネット会員になると、タイムセールの案内がメールで届きます。

国内正規品のサンディスクが通常より安いのでオススメです。

書込番号:20288072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/12 01:07(1年以上前)

 サンディスク、東芝、パナソニックが共同開発したのがSDなので、この3社の製品の中から選ぶのが信頼性が高いと思います。

 あとは使用状況ですね。静止画のみか動画も撮るのか、連写を多用するかしないか、RAWかJPEGか、一日何枚くらいとるのか。
 たとえば動画や連写を多用するのであれば、できるだけ書き込み速度の速いものを選ぶのがセオリーになります。ただ、UHS−U規格には対応していないと思いますので、UHS−T規格で書き込み速度の速いものを選べばいいです。
 逆に連写もしないし動画も撮らないなら、書き込み速度はあまり気にする必要はないです。まあ、転送速度が速い方がPCへの転送にかかる時間が少なくて済むのは事実ですが。
 
 容量については、一日に撮影する量を基準に考えればいいと思います。静止画のみでRAWで3〜400枚提訴なら16GBくらいで大丈夫だと思います。
 大は小を兼ねると、大容量のSDを購入して、何日分もデータをため込むと、万一のSDの破損や紛失で泣くことになりますので、半日か一日撮るのに十分な容量のSDを複数揃えることをおすすめします。 

書込番号:20288108

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/10/12 06:40(1年以上前)

信頼性が高くて書き込み性能が速くてお値打ちなものがお勧め。
自分が使っていての印象ですが、
信頼性は、サン、東芝、トランセンド(パナはものは良いですが高くて買えていません)。
速さは書き込みの「最低速度」が高いもの。UHS-I Class3(最低速度が30MB/s: U3)やU1(同10MB/s)。
お値打ちなのは、量販店で端の方やワゴンにある(デザイン変更とか在庫処分入れ替え)もの。

先月自分が大手量販店で購入したものは、
東芝のスマホをかざすと写真が見える奴の8GB。
日本製で付加価値ついていて、U1なのに、
同容量の知らないメーカーの廉価SDより安かったので、
複数枚まとめて購入。確か600円位。
あと、東芝のEXCERIAの32GBも同等他製品より安かったので1枚購入しています。
こちらはR95MB/s、W60MB/s、U3、日本製。こちらは確か2000円ちょっと。
なぜ東芝製品がこの時安く処分されていたかというと、
9月にモデルチェンジがあって旧型の商品入れ替え&決算月だったから。
自分に必要な性能があれば最新型を買う必要はないわけです。

書込番号:20288334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/12 07:36(1年以上前)

AmazonでAmazonが販売するものでよいです。
レビューが多いものが安心。

32GBで1000円くらいからあるよ。

書込番号:20288424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/12 08:04(1年以上前)

SD・CF・SSDなんかは、

"酸の駅プロ"が合言葉ですね。

ググって見て下さい。

書込番号:20288477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/12 08:33(1年以上前)

個人的な見解です
まず有名メーカー
サンディスク
トランセッド
東芝

容量は動画でない普通の撮影(JPEG)では8Gか16Gで足りると思うが
予算に余裕が有れば16Gか32Gの方がCP高いバックも有る

読み書きの速度はカメラのバッファ(カメラ内のメモリー)が一杯になってもドンドン連写を続けたい撮影がなければ
最高速を選ぶ必要なし

上から三番目くらいで充分

無理して将来の為と容量が大きい物や読み書きが速い物を購入しても
将来はその性能の物が安価になっている

SDカードの容量、速さ、価格は画質に影響なし

お勧めと言う訳ではないが僕が最近使用頻度の高いSDは
サンディスクのエクストリームプラス16Gと
東芝EXCERIA16G(旧モデル)です




書込番号:20288552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/12 09:31(1年以上前)

>最低限どのくらいあれば快適なのでしょうか?

SDカード機種の場合でUHS-Uにネイティブで対応していないカメラの場合は
(80Dを含めたほとんどのカメラがそうだと思いますが)

書き込み速度が45MB/s以上のカメラを使うと、最低限の快適さは得られると思います。

もっとも、最近はもっと書き込み速度が速いものでもそれほど高くないので

SDSDXPA-064G-X46 [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000317459/
最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s

あたりを購入してもいいように思います。

書込番号:20288668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/12 12:33(1年以上前)

個体差があるので難しいのですが特定ブランドにこだわらずに試してみるのが良いですね
ノーブランドでも問題なく使えるものが多々あります
秋葉原のあきばお〜あたりはいいですよ

書込番号:20289002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/12 20:12(1年以上前)

まず、メモリーカードの要点を整理しましょうか。
 0.種類  SDカードで決まりですよね (笑)
 1.信頼性
 2.速度
 3.価格
 4.容量

この中のどれを重視するかによって選択は決まってきます。
どれを重視するかを決めてお店で店員に手持ちのカメラ名と何を重視するかを告げると最適なモノを選んでくれるでしょう。

書込番号:20290019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/10/12 22:34(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
今まで使っていたリコーのcaplio GX100のSDカードが4GBで、RAWで撮影すると書き込みに数秒間かかったり、予備のカードを準備しながら撮影していたので、一眼レフ用にはどの程度のものを準備すればいいのかわからなくて質問させていただきました。
カードの仕様等はもう少し自分で勉強してオススメの3メーカーの中で購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20290626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2016/10/13 07:54(1年以上前)

ぼるけ〜のさん こんにちは

まずは、EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットご購入おめでとうございます。

CLASS10で、JPGだけで撮るなら 8GB RAWもならば16GBくらいで良いのでは。
メーカーは、SANDISK・トランセンド・東芝がお勧めですね。

良い選択を

書込番号:20291461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/10/13 09:44(1年以上前)

機種不明

おはようございます。

>メモリーカードを選ぶときにどのようなポイント・・

以前80D+18〜135USM購入にさいして、キヤンペーン商品として何種類かの選択が
出来たのですが、その中で予備バッテリー+SDカードの組合せが好評だったような気が?

そのSDカードがたしか添付の物だった気がしております。
なんと言ってもキヤノンサイドのお薦め商品となりますからね〜、信用はして良いかと。

64Gも必要無ければ、16とか8の同じ銘柄で。

書込番号:20291642

ナイスクチコミ!2


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/13 21:48(1年以上前)

>ぼるけ〜のさん

EOS80DはUHS-2に対応はしていないのですが、撮影後のPCへの読み込みでUSB3.0のUHS-2対応カードリーダーで読み込ませるとコンパクトフラッシュの速いカード位の速度で読み込み可能なので、32GBを使い切るくらいに撮影量が多い場合は撮影後のストレスが少ないかもしれませんよ。

書込番号:20293201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:33件

一眼レフ歴3年、主に子供を撮影しています。
子供が生まれた時に、嫁に「ちゃんとしたカメラを買えば?」と言われ「コンデジやスマホで十分なのに」と思いつつ、X7iが出た直後の底値のX6iを買ったのですが、こんな私でもとても素敵な写真が撮れるのでうれしくてどこに行くにも持っていき色々撮影して楽しんでいます。近々子供の運動会があるのでEFS55-250を買い今日届いたところです。

現在所有しているのは以下の通りです(買った順に記載)
ボディ Kiss X6i
EFS 18-135 F3.5-5.6 IS STM (キット)
EF 40 F2.8 STM
430EX II
EFS 18-55 F3.5-5.6 IS STM (ばらしオークション)
EFS 24 F2.8 STM  
EFS 55-250 F4-5.6 IS STM (白箱新品)
今度 EF 50 F1.8 STMを買い足そうと思っています。

最近x6iには連写速度が遅いことと、ピントの甘い写真が多かったことに少し不満を感じていたのでビックカメラ店頭で80D+18-135USMを触ってAFの速さに魅了されて欲しくなってしまいました。

ピンぼけに関しては、ボケが欲しくて単焦点の開放で撮ることが多いことや、手ブレもしてること、そもそも室内の走り回る子供を追いかけるのは相当よい機材と腕があっても難しいと知り、過度の期待はしていません。

80DはUSMとの組み合わせがとても評判が良いしキットで購入するとお得感がありますが、18-135がSTMとUSMの2本になってしまいます。ボディだけ購入するという選択もありますが、STMを使っていると、USMならもっと早いんだろうなぁとクヨクヨしそうで悩んでいます。そもそも80Dを買う必要があるのかという疑問も出てきてしまい悶々としています。
買ったとしてもx6iはサブとして残しておくつもりです。
x6iでUSMを使用しても体感できるほどAFの速度は上がりますか?
80DでSTMを使用すると体感できるほどAFの速度は落ちますか?
どなたかに背中を押していただきたい(笑)

書込番号:20207916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/17 03:39(1年以上前)

量販店の展示機にSTMとUSM両方あったので交互に付け替えてみましたが…やはりUSMは速かったですね。
僕には圧倒的な違いに感じました。
両方置いてあるお店もしくはお待ちのSTMを使って再度確認してみては?

単品購入するほどではないと思いますが、80D購入予定ならばキット購入してSTMを処分したほうが良いんじゃないですかね♪
僕ならばそうすると思います(*^^*)

書込番号:20207937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/17 03:47(1年以上前)

>そもそも室内の走り回る子供

被写体との距離が短い室内で、開放で目にピントが来るなんて・・・無理っぽい。
絞ってバウンス撮影が良いのでは?

クリップオンでは腕が疲れるのでストロボはTVボードの上に天井向けてセットしてボディ本体にはトランスミッターを
付けると楽かなと思われますが如何でしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2478a001.html

書込番号:20207943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/09/17 03:59(1年以上前)

>ふっとんさん
AF速度はボディーを変えても殆ど変わりません。
最近はAFモーターがレンズについている製品が殆どなので、レンズで変わります。
今お持ちのレンズを中古で売って買い換えるのが予算的にも良いと思います。
お店でUSMレンズのサンプルをお持ちのカメラに付けさせてもらって
AF速度の違いを試してみるとAF速度を確認できますよ。

もし、13万も予算がとれるなら、もっと望遠のレンズの50-500か150-600か、または、
AFが一瞬で合う70-200とかのレンズを見ても良いと思います。
タムロンやシグマは純正よりは安価で高性能です。

x6iは秒間5コマもありますし運動会で連写はそんなに使わないかと思います。
AFが速いとシャッターチャンスも増えるのでシングルでも十分だと思いますが、
気になるなら秒間7コマの70Dも良いカメラだと思います。

書込番号:20207950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/17 04:05(1年以上前)

お早うございます。

気になるならばUSM キットを購入して、
STM 売却が、良いと思います。

書込番号:20207954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/17 04:55(1年以上前)

別機種

まだ子供しか撮ってないのでお約束証拠写真_φ( ̄ー ̄ )v

ふっとんさん
はじめまして。おじゃまします。
気になって夜も眠れなそう?とお見受けしたの背中押しに来ました( ̄▽ ̄)

超偶然にも最近、知人のX6i+18-135STMと80D+18-135USMを撮り比べました。比較するとやはりUSM速いです。何気ない良い表情を撮れるチャンスが広がるかと♪

7D2+50mm STM or 100-400IIで子供達を撮っていましたが、80D+18-135USMにヤラレて追加しました(O_O)バリアングル縦構図ライブビューも快適♪
jpeg撮って出しだと80Dが好みです。暗部のノイズがちょっぴり少ない?黒が綺麗!(主観です)

X6i+18-135STMは今でも充分通用する良い機種だと思いました。でも...パパカメラマンをとても楽しまれてるみたいだし...2台体制準備万端みたいだから...
ママの許可得て行っときましょう☆彡

書込番号:20207977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/17 05:33(1年以上前)

>ふっとんさん
40と50単焦点お持ちですし
単焦点はフルサイズに任せるってのは?
6Dボディ今13万ですよ!

運動会など明るい場所での望遠や
連写は6iに任せて
室内は6D
使い分け出来て良いですよ。
2台体制も活きて来ます。

6iに80Dだと
キャラが6iの延長線上だし
6iの出番は無くなるでしょうねf^_^;)

書込番号:20208001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/17 06:17(1年以上前)

背中を押していただきたい(笑) との事でしたので 思いっきり押したのですが…
ちょっと強く押し過ぎたのか いろいろ飛び越して
EOS 5D Mark IV EF24-70L IS USM レンズキット の方向に行っちゃいましたよ。

書込番号:20208042

ナイスクチコミ!7


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/17 06:57(1年以上前)

屋内で走る子供追いかけるなら同じ金額で高感度(暗い場所での画質)に強い6Dの方が…(少なくともブレは減らせる)
50mmF1.8を本来の画角で使えるのでX6iや80Dと違って大きく写り過ぎると言う事も無いでしょうし。
AFに関しては腕の方が大きく左右されます。
135mmUSMも良いレンズですが、屋外向けなので。
(第一大きいボケが好きなら単焦点の方が大きい。けど運動会に足りず。単焦点があるなら実際使う場面は「?」です)

80D自体は屋外でもF1.8解放で撮れるっていうのが魅力ですが・・・。
80DにF1.8使っても6DのF2.8と同等のボケになるだけなので、F1.2のレンズを買わないと80Dにする意味が…。
(1/4000しかない6DやX6iが屋外で使えるレンズはF2まで。それ以上はNDフィルターなど使わないと明るく写り過ぎます)

(-ω-;)ウーン
でも腕に左右されると言っても測距点の多さは魅力的だし?
高感度性能も6Dに及ばないとはいえ、あと一歩までは迫ってますし?

画のクオリティ重視なら6D。
ピント合ってる写真の数重視なら80Dって事でどうでせう?

書込番号:20208083

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/17 07:02(1年以上前)

>機材と腕があっても難しいと知り、過度の期待はしていません。

現状機材で十分では???

書込番号:20208090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/17 07:37(1年以上前)

機材の性能については新しいナノUSMの方が優れています



ピントの甘いのはAF速度のせいでは無く
今目的の撮影がどれだけ違うかは疑問が有ります

結果はともかく
予算が有り期待が大きければ購入は有りとは思います

僕だったらその予算をストックするか別に使います

書込番号:20208144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2016/09/17 09:04(1年以上前)

こんにちは。

レンズのAFはやはり速いほうが気持ちいいですね。
買い替えはありだと思います。
ボディ買い替え時ですので、私ならキットで買えるチャンスだと思いますね。

書込番号:20208367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/17 09:06(1年以上前)

Kiss X6iで運動会を撮ってみて連写が足りないと感じたなら、いっそ7D2へ行ってしまった方が
満足感があるかも。

もう少し子供の行事であれこれ使って、屋内行事に不満が出てくると導入機種やレンズの
優先順位が変わってきますね。

憧れで買うより、不便解消で買う方が目的がしっかりしていて
後悔は少ないですよ。

書込番号:20208372

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/17 09:08(1年以上前)

6歳娘のパパです。
機材をより上級機へ、より新しいものへ変えるメリットはあります。
本件だと、ファインダーも見やすくなるし。AFも捉えやすくなるし、連写も早く長くきくし、高感度も使いやすくなるでしょう。

ただ、コストパフォーマンスはどうか?
さらにそのパフォーマンスが写真の出来ってことなら…
まあ人それぞれなんだと思います。

大きなメリットを得るためには、奥様の言われる『ちゃんとしたカメラ』に加えて…

・ちゃんとした撮り方

がより重要ですし…

・X6iだとコレが撮りづらい、けど80Dなら撮りやすい!

って写真じゃないとコストをかけた甲斐を感じづらいと思います。
ながながと書きましたが、私、
・18-135STM、55-250STM使ってます
・18-135USM触ったことありません
・L単Lズーム、一通り持ってます
って状況で、18-135STMのAFが物足りないって感じるのは、娘があっちからこっちへ向かってきたときで、そこそこアップ目のときくらいですよ。

だからそんなに期待しない方が良いと思います。

でも機材を更新するのは賛成です。
機材不安を払拭して、テンション上げて、一生の趣味にはデキナイ子供撮りを後悔しないように楽しんでください。

てか、その前に5018をこの後直ぐにポチってください。

書込番号:20208381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/17 17:10(1年以上前)

また持ってもない6D勧めてるひといますねw

スレ主さん

80Dキットに50/1.8追加がいいんじゃない
旧18-135売ったら50/1.8代くらいにはなるんじゃないかと。ならんか?w

書込番号:20209484

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/18 10:40(1年以上前)

Kissと2桁機で感じる違いは、シャッターレスポンスかもしれません。
シャッタータイムラグは短い方が撮りやすいと思います。
なので、80Dの選択は「あり」だと思います。

キットレンズのSTMとUSM・・・
写り的には違わないと思うので、今のAFで満足であれば変える必要はないと思うけど・・・
USMのキットで購入して、STMを下取りとかに出せば、少しは足しになって悩まなくてもいいかも。

ちなみに・・・至近距離で動き回るお子様に対してはそんなに違わないと思う・・・かなり難しい被写体なので。
そんな場面、やっぱりシャッターを切ったときの瞬間の出方は80DとKissは違いを感じることもあるかもしれません。

>どなたかに背中を押していただきたい(笑)

背中押します! キットで買って、STMを売りましょう!

書込番号:20211859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/09/27 18:26(1年以上前)

みなさま(まとめてしまってごめんなさい)ありがとうございました。
また、返信が遅くなったことをお詫びします。

いろいろなご意見をいただきましたが、
自分の想定外のものを勧めてていただいた場合は、
「フルはちょっとなぁ、レンズもEFS多いし」とか「このレンズは高すぎるよなぁ」
背中を押していただいた場合は
「そうですか、やっぱそうですか!(笑顔)」
買う必要ないという方には
「やっぱそういう意見もでるよなぁ(ため息)」
と自分の感情(反応)ですでに結論は自分の中で決まっているんだということをあらためて自覚しました。

詳しい方々が集まるこの掲示板で
「ありえない選択だ!絶対に後悔するからやめておいた方がいい」
という意見がなかったことは、「アリ」なんだろうと自信が持てました。

しかしながら(イジイジしてるなぁ)物欲の臨界点を超えて少し冷静になれたので、
アドバイスいただいた「x6iのここが不満」という点を探し出しながらもう少し検討します。

嫁からは「いいカメラを買えばより良い写真が撮れるなら買っていいよ」と許可は出てるのですが、
この言葉は逆にプレッシャーです(笑)

P.S. 不比等さんの「一生の趣味にはできない子供撮り」という言葉は心に残りました。
切ない気持ちになりますね。本当にそのとおりなんですよね。

書込番号:20243148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:283件

2016/09/28 09:23(1年以上前)

>「いいカメラを買えばより良い写真が撮れるなら買っていいよ」

「良い写真」とは何か、ですね。

ここにくる人の中には、ノイズが少なかったり、解像感や階調感がある写真を良い写真だと思って、APS-C機をバカにして、フルサイズ機を薦めてくる人もいますが、奥さんが「良い写真」と思うのは果たしてそんな写真でしょうか?

子供の可愛い表情や決定的瞬間の写真じゃないでしょうか?

AFや連写が速くなったところで、写真には現れません。X6iで撮れた成功写真しか見せてないなら、80D+EF-s18-135ISUSMで撮れた写真を見せても、「前と全然変わらないじゃん」と言われてしまうかもしれませんよ。

レンズに関しては、運動会を撮るのに望遠レンズが必要だったり、ボケのある写真を撮るために明るいレンズが必要かもしれませんが、カメラを買い換えれば良い写真が撮れるとは限りません。

カメラを買い換えるよりも、腕やセンスを磨いた方が奥さんに喜ばれるかも。

書込番号:20245207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/28 10:21(1年以上前)

>「良い写真」とは何か、ですね。

こちらのサイトではよくお子様の写真の為に
お子様の運動会にお為にってお子様をだしにお子様の写真撮影の機材
を選び撮影されている方多いです

勿論ダメではないですが

将来お子様が本当に欲しいのは自身の活躍する姿より
自分が子供の頃のお父さん、お母さんさんの写真
及びお父さん、お母さんさんと共に写っている写真かと思います

一応


書込番号:20245320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/28 12:37(1年以上前)

良い機材はそれなりの値段がするのは常識と言えます。ただ買えない人には非常識とも感じるでしょう。自分の身の丈に合うところで考えれば答えはでますよ。

書込番号:20245631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:283件

2016/09/28 13:16(1年以上前)

>そうかも

反応速いね。

>gda_hisashiさん

>将来お子様が本当に欲しいのは自身の活躍する姿より 自分が子供の頃のお父さん、お母さんさんの写真 及びお父さん、お母さんさんと共に写っている写真かと思います

その通りだと思います。
でも、奥さんは嫌がったりして…。

話は戻りますが、X6iから80Dの買い換えは、画質を求めるなら必要ないと思いますが、中央1点のAFではなく、全点自動選択にしたAIサーボAFや1点でも構図を考えてAFポイントを変えて撮ることが多かったり、ライブビュー撮影やフリッカーレス機能、連写性能が必要だったら、私はいいと思いますよ。

X6iで撮って失敗した写真を奥さんにたくさん見せて、カメラを買い換えたらこんな機能があるのでこんな写真にならないって説明するのもいいかもね。

書込番号:20245735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS 80Dのバリアングル液晶について

2016/09/19 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 NETYさん
クチコミ投稿数:5件

EOS 60DからのEOS 80Dへ乗り換え2ヶ月経ちます。
この2ヶ月で何度か風景などを撮影に行ったんですけど80Dのバリアングル液晶で教えて頂きたいです。

カメラで風景などを撮る時、バリアングル液晶だと画面を動かさずに撮影したりは、もちろんですけど液晶の角度を変えて撮ったりも可能だと思います。
しかし風景をカメラで撮ろうとする時にファインダー越しではなくて液晶の画面を見ながら撮影する事が出来ません。
液晶で撮ろうと思ってる風景を表示してくれなくてカメラの背面のinfoボタンやQマークのボタンなどを押してもシャッタースピードや絞りなどのメニューや水準器などの表示さえるだけです。

なのでバリアングル液晶で角度を変えて風景を撮ろうとすると画面に何も表示されてなかったりしておりその状態でシャッターを押すと撮った写真が画面に表示される感じです。
動画モードにするとすぐに画面に動画用の画面も出て液晶の角度を変えても動画での撮影は可能です。

カメラモードのみ出来ません。

こういう仕様なんでしょうか?
それとも何か設定がいりますか?
買ってから設定で変えた所は、時刻を合わせたぐらいです。
皆様の80Dは、どうかなと思い質問をさせていただきました。

シグマ製のレンズを普段付けております。
よろしくお願いします。

書込番号:20217023

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/09/19 18:50(1年以上前)

NETYさん

カメラ本体裏側の、親指当たりの所に有る「ライブビュー撮影」ボタンを押すと、お望みのモードになると思います。
周りのスイッチを動画の所に移動せず、カメラマークの場所にしてそのままボタンを押します。

書込番号:20217046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/19 18:57(1年以上前)

機種不明

ライブビュー操作

>NETYさん

取説でご覧ください。
画像を張っておきます。

書込番号:20217071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/19 19:36(1年以上前)

60Dユーザーです。

80Dのライブビューは良く分かりませんが、60Dはカメラのマークの[ライブビューボタン]を押せば直ぐ液晶に表示されますが、80Dは〈START/STOP〉ボタンを押さないと表示されない?(勉強中中さんが添付されたスクショの2番目の項目)

見当違いの書き込みでしたら申し訳有りません。

書込番号:20217187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NETYさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/19 19:37(1年以上前)

>ネオパン400様
回答ありがとうございます。
無事解決しました。
バリアングルで撮影出来ました。
そういう事だったんですね。

書込番号:20217193

ナイスクチコミ!1


スレ主 NETYさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/19 19:39(1年以上前)

>勉強中中
回答ありがとうございます。
説明書張っていただき参考になりました。
無事解決しました。

書込番号:20217200

ナイスクチコミ!1


スレ主 NETYさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/19 19:41(1年以上前)

>勉強中中様
すいません。
様をつけ忘れました。

書込番号:20217209

ナイスクチコミ!1


スレ主 NETYさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/19 19:44(1年以上前)

>逃げろレオン2様
回答ありがとうございます。
無事に解決しました。
80Dでは、STARボタンを押すみたいですね。

書込番号:20217217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/19 21:19(1年以上前)

解決したようで良かったです。

80D羨ましいです(^ ^)
大切にしてあげて下さい(^_-)

書込番号:20217565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/09/20 08:23(1年以上前)

おはようございます。

>風景などを撮影に行ったんですけど80Dのバリアングル液晶で教えて頂きたいです。

無事解決されて良かったですね。

ところで風景を背面液晶を見つつの撮影って事は三脚付けが多いのでしょうか?
80Dでミラーアップしての撮像面AFでの撮影というと、まんま今度出るM5そのものの
撮影スタイルとなります。

宜しかったら、ライブビュー撮影での画像を貼っていただけるとM5購入予定の私としては
ありがたいのですが・・

書込番号:20218878

ナイスクチコミ!1


brem1978さん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/25 19:55(1年以上前)

機種不明
当機種

>ミホジェーンV様
返信遅れてました。

>ところで風景を背面液晶を見つつの撮影って事は三脚付けが多いのでしょうか?

ライブビュー撮影では、手振れしやすいので出来るだけ三脚やカメラを固定して撮影する事多いです。
昼などは、手で出来るだけ動かさないように手持ちで撮影するも事もあります。
手持ちの場合、シャッタースピードを変更したりして撮影してます。

>宜しかったら、ライブビュー撮影での画像を貼っていただけるとM5購入予定の私としては
ありがたいのですが・・

海の防波堤の平面にカメラを置いてライブビュー撮影したものです。
夕日の写真です。
Mモードでシャッタースピードなど調整してます。



書込番号:20237491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームについて。

2016/09/23 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 070430さん
クチコミ投稿数:2件

カメラについてど素人のため、アドバイス頂けたらと思い質問させて頂きます。

sonyのα5100のダブルズームレンズキットを使用していたのですが、誕生日にCanonのeos 80dのダブルズームレンズキットを頂きました。もちろん両方大切にしていくつもりです。
ですが、やはり一眼とミラーレスの操作方法に不安があります。さっそく疑問点が見つかりました。

α5100のE 55-210mm F4.5-6.3 OSSを使用した時とeos 80dのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMではα5100の方が遠くまで撮影できています。自分ではeos 80dの方が遠くまで撮影できるのかと思っていました。それとも操作を間違えているのでしょうか。
α5100はレンズを回す+ズームレバー
eos80dはレンズを回す
と操作を行っています。
α5100はズームレバーを使わなければ、eos80dと同じくらいの望遠な気がします。

今まで使っていたものも人から頂いたものも無駄にしたくないので色々調べているのですが、どうしても分かりませんでした。
もし、わかる方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

書込番号:20230118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/23 15:35(1年以上前)

それ、もしかすると、α5100側は電子ズームが効いてるだけでは?。

書込番号:20230132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/23 15:38(1年以上前)

α5100は、で電子ズームだと思います。

画質は落ちますが咄嗟のときは便利ですよね。

書込番号:20230140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/09/23 15:39(1年以上前)

>070430さん

>α5100はレンズを回す+ズームレバー

スマート ズーム(静止画時)
Mサイズ約1.4倍 、Sサイズ約2倍

デジタル ズーム(静止画時)
Lサイズ約4倍、Mサイズ約5.7倍、Sサイズ約8倍

キヤノンには、ズーム機能がないのでレンズの250mm(35mm換算400mm)撮影なので

α5100のが大きく写る
ズームを使わなければ
55-250mmのが少し大きく写ると思います。

書込番号:20230147

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/09/23 15:40(1年以上前)

ズームレバーというのがよくわかりませんが

デジタルズームと光学ズームの違いは把握していますか?
α5100はデジタルズームまでの領域が使用できるように設定していませんか?

光学ズームでの比較なら
35o判換算で
α5100の55-210oは82.5‐315o
一方
キヤノンの55-250oは88-400oとなります。

55-250での光学ズームのほうが
無限遠において望遠側は当然大きく撮ることができます。

書込番号:20230148

ナイスクチコミ!2


スレ主 070430さん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/23 16:05(1年以上前)

皆様お答えありがとうございます。

いま一度調べたところ意味が理解できました。このような機能があるのですね。画質が劣ることすら初耳でした。
またありましたら、皆様の力をお借りすることになると思いますが無駄にせぬ様色々勉強して使用していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20230205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/23 18:34(1年以上前)

こちらのページ
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-5100/index.html
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-5100/spec.html
によりますと

『デジタルズーム』と言う機能を使っていいるみたいですね。

この機能は、撮影画像の特定の部分だけを切り出して拡大して見せています。

もしこれが必要なら、EOSでも撮影後に付属のソフトを使って『トリミング』と言う方法で
画像を切り出すことで同じような事ができるようになります。

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=78962-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000078962

書込番号:20230567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:37件

明日、大阪でやっているデトロイト美術館展に行くことになりました。
調べてみると、曜日限定ですが、写真撮影が可能な展覧会と書いてありました。
せっかくなので昔の50Dでも持ち出して撮影だけでもしようかと思っております。
そこで質問なのですが、絵画を撮影する時はどのレンズで、どのように撮れば良いんでしょうか?
館内の状況で色々と制約はあると思いますがご教授頂ければ幸いです。
一応レンズは旧式ですが大三元です(^^) ストロボもありますが、保護用のガラス、ありますよね、美術館なら?

書込番号:20220643

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/20 19:34(1年以上前)

>リーフパパさん

美術館にシャッター音がする一眼レフより
静音で撮影されるミラーレスやコンデジの方が周囲の方に迷惑にならないかと思います!!

書込番号:20220710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/20 19:41(1年以上前)

一般的には、ディストーションノの少ない明るいレンズが有利だと思いますが、明日撮れるんですか?
7月、8月の火曜、水曜、木曜に撮影可能なようですが…。

あとは、当然ですが一般の鑑賞者の方の邪魔にならないことでしょうか。

書込番号:20220734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/20 19:42(1年以上前)

広角系は画がヒズミそうなので避けて、明るい単焦点メインで行くと思います。
FE35oやFE50oとか…。

引けるとは限らないから保険の標準ズームレンズ。

ストロボこそ迷惑になりそう。

ホワイトバランスは現地でしっかり見たいですね。

書込番号:20220738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/20 19:47(1年以上前)

大阪は終了
残るは 東京の月火のみ

書込番号:20220758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/20 19:53(1年以上前)

機種不明

今回、間に合いそうにありませんが

こんな一脚に軽いミラーレスがいいような気がします。
接眼は周りへの配慮が欠けると思いますので・・・

どうです?
この機会にEOS-M

書込番号:20220780

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/09/20 19:58(1年以上前)

3脚と、シフトレンズ

書込番号:20220803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/20 20:02(1年以上前)

<撮影可能日程>
【豊田展】:5月10日(火)以降の平日に限り、作品の撮影可。
【大阪展】:7月・8月の火曜・水曜・木曜(祝日除く)に、作品の撮影可。
【東京展】:会期中の月曜日・火曜日(祝日含む)に、作品の撮影可。

おじいちゃん、明日水曜日だけど、もう日本全国9月になったんだよ。  (。 ̄_ ̄。)ノ

書込番号:20220824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2016/09/20 20:36(1年以上前)

写真撮影について
★写真撮影は終了しました。ご了承ください。
と書かれていますよ。
http://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/detroit/

書込番号:20220933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/09/20 23:13(1年以上前)

皆様、早速のご返答ありがとうございます。
そうですか、大阪は’7・8月だけですか。
前売り券を買ったときに調べた情報だったので恥をかくところでした。
ご親切にありがとうございました。
明日は自前の目に焼き付けてくることに致します。

書込番号:20221653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/21 08:08(1年以上前)

展示中の作品を撮るより
写真集買った方が良いかも




書込番号:20222349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 迷い中。

2016/09/20 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 17540さん
クチコミ投稿数:3件

今月末に一眼レフを購入しようと思っています。
そこで教えていただきたいのですが、

人物、ペット、風景、パレードなどを撮るなら
EOS80D か 8000D どちらを購入する方が
いいのでしょうか?

今のところ80Dを買う予定なのですが、
初心者でも直感的に扱えますか?

書込番号:20221331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/20 22:12(1年以上前)

知識ゼロで使うなら、大して変わりません
知識があって直感的に使うなら上位が向いていると思います。

書込番号:20221390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/20 22:16(1年以上前)

予算・大きさ・重さが大丈夫なら80Dを選ばないと後悔します。
間違いまりません。

自分は初めて買った一眼レフは80Dの前々モデルの60Dですが、初心者でも問題なく使えました(個人差はあるかもしれませんけど)

書込番号:20221411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/20 22:16(1年以上前)

予算が許せば80Dの方が機能が充実しています。
AF性能などのアドバンテージも、経験値の低さをカバーする方向に働きます。

できれば店頭などでファインダーを覗き比べて頂きたいのですが、
その見易さもきっと価格差を納得させるものだと思います。

書込番号:20221412

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2016/09/20 22:25(1年以上前)

80Dですね。
特にすばしっこいペットの撮影で差が出ます。
初心者こそ上位機種に腕を補って貰えます。
どこかのスレで初心者こそ上位機種と言ってた人が居ますが、資金があれば誰も苦労しないとは思いつつも、それ程間違った意見でもないなぁ…と。

書込番号:20221453

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/09/20 22:28(1年以上前)

80Dでしようね。
誰でも最初は初心者です。
でも、使えるかは使用者次第。
どの程度のものを求めるかでも変わってきます。

いろんな設定や操作、性能を求めるのであれば、
KISSや8000Dより80Dのほうが使いやすいかと思います。

書込番号:20221465

ナイスクチコミ!2


スレ主 17540さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/20 22:34(1年以上前)

>ほら男爵さん
>okiomaさん
>nshinchanさん
>勉強中中さん
>逃げろレオン2さん

皆様、返答ありがとうございます。
80Dにする決心がつきました。
購入するのが楽しみです( ˶´⚰`˵ )

書込番号:20221491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/20 22:42(1年以上前)

>17540さん

今までにキヤノンの一眼レフを所有していた(何度も使った)事が無いと直感的に使うのは無理がある
のではないかと思います。

より使い易いのは8000Dのほうでクリエイティブオートなどが付いていてボケ量や明るさ等の調節ができたり
好みの雰囲気を選んで撮影できたりしますね。

初心者が直感的にというのが、「取扱説明書を読まずに」という意味であればどちらの機種でも難しいと感じます。

写ればいいならこの限りでは無く全自動モードにすればある程度は撮れるのですが、不用意にストロボが
発光したり人物やペットがブレブレになったりするのも珍しい事では無いと思います。

まぁ取説を読まずに一眼レフを使おうという方も少ないでしょうから個人的には入門機の8000Dのほうが
初心者には優しい配慮がなされていると感じますね。

書込番号:20221516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/20 22:43(1年以上前)

初心者の方の考える直感的というと少し違うかもしれませんが…

どちらも扱いにくさはあまり感じないモデルですね(*^^*)
さらに使い慣れてくるとより扱いやすくなるのが80Dのほうだと思います( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20221521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/21 07:56(1年以上前)

どちらも操作方法は似ています

どちらを選んでも大丈夫です
大きさ重さが許容なら80Dの方が造りもしっかりしています
その分確かに重いです

書込番号:20222318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 80D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 80D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 80D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 80D ダブルズームキット
CANON

EOS 80D ダブルズームキット

最安価格(税込):¥139,800発売日:2016年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS 80D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング