『g7xmk2とrx100m3で迷っています』のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

PowerShot G7 X Mark II

  • F1.8-2.8の光学4.2倍ズームレンズと1.0型CMOSセンサーを搭載した高画質モデル。
  • ジャイロセンサーとCMOSセンサーでブレ量を判断する「デュアルセンシングIS」を採用したことで、4段分の手ブレ補正効果(静止画のみ)を備えている。
  • 被写体やシーンに合わせて選択できる19種類の撮影モードを搭載しており、特殊なフィルターをかけたような仕上がりも選択可能。
PowerShot G7 X Mark II 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥72,700

(前週比:-80円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,000 (17製品)


価格帯:¥72,700¥81,950 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国700店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚 PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X Mark II の後に発売された製品PowerShot G7 X Mark IIとPowerShot G7 X Mark IIIを比較する

PowerShot G7 X Mark III
PowerShot G7 X Mark IIIPowerShot G7 X Mark III

PowerShot G7 X Mark III

最安価格(税込): ¥87,615 発売日:2019年 8月 1日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:235枚
 
  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIの店頭購入
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション

PowerShot G7 X Mark IICANON

最安価格(税込):¥72,700 (前週比:-80円↓) 発売日:2016年 4月21日

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIの店頭購入
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

『g7xmk2とrx100m3で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7 X Mark II」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 X Mark IIを新規書き込みPowerShot G7 X Mark IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ171

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

g7xmk2とrx100m3で迷っています

2018/07/03 12:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

クチコミ投稿数:114件

g7xmk2とrx100m3で迷っています。

用途は旅行・小学生こどもの日常撮影です。
はっきりくっきり鮮やかな色が好みです。
オート撮影中心で自撮りや動画はあまり撮らないです。
それぞれ↓の理由で迷っています。

【g7xmk2】
○rx100m3より2年新しい→何となく新しい方がほしい心理。
○ホールドしやすい
○タッチフォーカス・タッチシャッターが魅力→現在em10で大変便利に使っているので
○人物メインなのでcanonの色が自然?

【rx100m3】
○明るく写る?
○AFがg7xより優れている?
●セルフタイマーが2秒と10秒のみ→家族全員写真をよく撮るので

一番の悩みどころは、rx100m3がタッチフォーカス機能がないことです。
十字キーで十分快適にピント合わせ出来ますでしょうか??
他の質問と被るところがあり恐縮ですが、、みなさまのご意見をお伺いいたしたくよろしくお願いします。

余談ですが、、
現在は、e-m10初代1台で日常から運動会まで撮影しています。
先日、m10が故障しmk3に買い替えるかこちらで相談し、とりあえず修理し買い替えはじっくり考えることにしました。
色々検討する中で、運動会・発表会用と普段・旅行用で2台使い分けようと考え、今回質問のコンデジは2週間程度、運動会用はe-m10mk3、e-m5mk2、α6500等秋までに決めたいと思っています。
ヤマダ電機でα6500+レンズ買って20万超えするなら(望遠ほしいのです)他の選択肢もある、αシリーズなら1台持ちでもいいのでは?スマホでも綺麗に撮れると提案され頭ぐるぐるです(汗)

書込番号:21938218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/03 16:18(1年以上前)

>タッチフォーカス・タッチシャッターが魅力→現在em10で大変便利に使っているので

G7 X MarkUをお勧めします。

書込番号:21938574

ナイスクチコミ!10


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/03 17:49(1年以上前)

↑上に同じ

書込番号:21938716

ナイスクチコミ!8


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/03 18:03(1年以上前)

覗き窓を覗いて撮る習慣のある人たちには、タッチパネル不要派が多いようですが、
そうでも無い人には、タッチパネルはとても便利です
私も最近常用カメラをPS S200からIXY 32S に戻しましたが、タッチパネルの恩恵をとても感じています
RX100M3よりもG7X2は少し大きいですが、使いやすいと思います
ズームが少しだけ先に伸びる点も良いと思います
なお、
金に糸目をつけないなら、最新のRX100M6はなかなか便利です
タッチパネルもあるし、望遠でもサクサクピントが合って快適
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_K0000653427_K0001060329

書込番号:21938740

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件

2018/07/04 11:18(1年以上前)

>ロロノアダロさん
>konno.3.7さん
ご返信ありがとうございます。

F2.8-4.5が気になるところですが、予算許すならRX100M6いいですよね!

タッチフォーカスありで、G7Xmk2かなあ。。

書込番号:21940124

ナイスクチコミ!6


suumin7さん
クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:35件

2018/07/04 12:10(1年以上前)

>たなかK5さん

G7XMk2が使いやすくていいと思います。
日進月歩のデジタル技術。
わざわざ古い機種を選ぶ必要はないでしょう。

書込番号:21940211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:150件

2018/07/04 18:19(1年以上前)

私は当時Canon S120からRX100m3に変えた者です。

たなかK5さんの使用方法からすればG7_Xmk2で良いと思います。
Canon機のセルフタイマーの多彩さは気に入っています。
カスタム設定で間隔時間と枚数(最高10枚までかな?)を設定してフラッシュを発光させながらでも撮れます。
仲間とのバーベキューなんかも、自分も参加して自然な仲間の振る舞いと共に記録できますよ!

また今後、高倍率用に別途カメラ(レンズ)を買い揃える予定があるのなら
SONY機は値段も高いのでG7_Xmk2にしたら如何でしょうか。

私がG7_X系に行かない理由は・・

RX100シリーズよりデカイし重い。
S120でタッチパネルの便利さは知っているが、最近は老眼が進んでEVF(ファインダー)が便利に感じる年齢。
近接撮影時のAFはRX100m3の方が速く的確な感じがする。
私は手が小さく、指も短いので、G7_Xはコマンドダイヤルが出っ張っていてシャッターボタンが押し難い。
など・・ですね。

G7_Xmk2の発売日の遅れはRX100m3に追い付けなかった技術の差だと思っています。
SONYはすでにRX100m6を出し、G7_Xシリーズでは追い付けない領域に行ってしまった差を感じます。

書込番号:21940749

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/07/04 23:00(1年以上前)

基本的に撮像素子が同じで、デジタルエンジンの世代が全く異なりますから、画質も異なりますが、
デジタルエンジンなんてカンケーネーと思うなら、安いRX100M3でいいのではないですか?

G7X3はキヤノン自社製撮像素子になるらしいので、良く転ぶか悪く転ぶか見えていません。
安定したソニー製撮像素子+新しいキヤノン製デジタルエンジンの組み合わせの機種は、まぁ買いなのですけども。

G7X2で唯一弱いのは、レンズ設計による広角域での周辺画質ですので、
広角側で周辺部に主被写体を置く(まれな)人は注意が必要です。

書込番号:21941460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2018/07/05 09:53(1年以上前)

>suumin7さん
>RC丸ちゃんさん
>アキラ兄さんさん

ご返信ありがとうございます。

>G7_Xmk2の発売日の遅れはRX100m3に追い付けなかった技術の差

にめっちゃ納得です。
g7xmk2はセルフタイマーで複数枚取れるのですね。←外せないポイントです。

>G7X2で唯一弱いのは、レンズ設計による広角域での周辺画質

人物右(左)下端っこ+風景はよく撮りますが、周辺画像どう写るのか、、(汗)気になりますね。。

両機ともまた触りに行って来ます!
警報出ませんように。。

書込番号:21942195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/07/05 10:58(1年以上前)

もうこの手の話題には飽き飽きしてるので、さっさと安い方買えよという感じです。

RX100M5以降の画質(実質デジタルエンジン性能)は凄いなと思いましたが、
それ以前の機種にピンときたことはないです。

G7Xはなんだかなと思いましたが、G7X2になって実用機としてのポテンシャルは上がったと思いますが、
前述のように秋くらいまでにG7X3がでそうなので、どうせ今買うなら底値の時だろうと思います。

RX100M5Aが出て、値崩れが期待できるRX100M5が買い時ですが、いまだ8万強ですしね。

RX100M3のデジタルエンジンはG7X程度の性能なので、小絞りボケ補正も効かない3世代以上前の物です。

書込番号:21942310

ナイスクチコミ!7


Benefrexさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/06 21:32(1年以上前)

> もうこの手の話題には飽き飽きしてるので、さっさと安い方買えよという感じです。

だったら、わざわざ書き込まずに黙ってろよ!!

書込番号:21945761

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/07/07 04:50(1年以上前)

>Benefrexさん

大きなお世話です。

飽き飽きしてるのは、現実を見ていない書き込みが湧くからです。
質問スレが立つからではありません。

書込番号:21946348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/07/07 21:07(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

IMAGING RESOUCE SAMPLE

IMAGING RESOUCE SAMPLE

等倍切り抜き IMAGING RESOUCE SAMPLE

等倍切り抜き IMAGING RESOUCE SAMPLE

どうも判っていない人がいるので、RX100M3とG7X2のISO800の画像を貼ります。


見ての通り、常用域であるISO800での画質差は歴然です。
言い方を変えれば、レンズが明るいG7X2の方がさらに有利だとも言えます。


ただ、この差はレンズやセンサーの差では無く、単純にデジタルエンジンの世代差です。
RX100M3とG7X2とではデジタルエンジンに2.5世代程度の差があるので当然で、
RX100M4であればこの差は縮まり、M5以降であれば、実質差はありません。


RX100M3とG7X2はほぼ同じ価格帯ですから、画質で選ぶなら答えは出ていますが、
この2つで悩む人は、すこしでも安い製品を買いたい人だということです。


以下のリンクに他の感度のサンプルもあるので自分の目で比較すれば良いと思います。

RX100M3
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-rx100-iii/sony-rx100-iiiA7.HTM

G7X2
https://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-g7x-ii/canon-g7x-iiTHMB.HTM

書込番号:21948024

ナイスクチコミ!7


Benefrexさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/07 22:00(1年以上前)

けっきょく自分で撮ったことがないから
使い勝手までは分からないってことか・・(>_<)

何処からかデータ持ってきて出すしかないんだよな!?
哀れなやっちゃ・・(-_-;)

書込番号:21948193

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/07/07 22:16(1年以上前)

>Benefrexさん

比較データがあるのがくやしいんですか?^^

書込番号:21948233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2018/07/07 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

IMAGING RESOUCE SAMPLE

IMAGING RESOUCE SAMPLE

等倍切り抜き IMAGING RESOUCE SAMPLE

等倍切り抜き IMAGING RESOUCE SAMPLE

ちなみに、G7X2の1代前のG7Xにも、RX100M3画質的には負けています。

デジタルエンジンの世代が1.5世代くらいの差があるので仕方ないんですが。

でも、RX100M3もG7Xも、回折劣化補正が付いていないので、僕はお勧めしません。
小絞りボケも知らずに、バンバン絞っちゃう自称カメラ通には関係ないかな?

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/1005503.html

書込番号:21948289

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X Mark II
CANON

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込):¥72,700発売日:2016年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot G7 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <3134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング