


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

モデルロゴが旧G7Xの位置に…
右上がいいなあ
書込番号:22786627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USB給電もできるみただけど・・SONYのようにスマートじゃないね(-_-;)
たぶん同時発売のG5 X Mark IIを買おうかな!?
書込番号:22786644
3点

この仕様で9万円台とは・・(-_-)
だったら俺もG5 X MarkIIを買ぉうかな!?
書込番号:22786831
3点

高杉 〜!
コンデジにこんなに払えません。 (@_@)
書込番号:22786876
5点

新作〜!
嫌だったら買わなくてよいだけ。
書込番号:22787094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格.com内にも、製品ページが出来たみたいです。
PowerShot G7 X Mark III
https://kakaku.com/item/J0000030692/
キタムラなどの幾つかのお店で、税込\89,910で表示されてますね。
書込番号:22787123
1点

シルバーがG9 X MarkIIみたいだったら良かったのに・・
LUMIX DMC-TZ70かと思った(-_-;)
書込番号:22787267
1点

ちょっと高いな〜(  ̄▽ ̄)
書込番号:22787322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

左手でそえる位置にも皮調ラバーがあり、左手で取り出す時もすべり落とす心配がなさそう!
書込番号:22787805
2点

新規買いはどっちもアリなんだろうけど、
MarkUが5万円以下で買えるようなら、どっちにするのか迷うかもしれない。
つまりMarkUの価格を高値に据え置いてるのは、MarkVの初値を高値で維持するための価格戦略だろうなあと思う。
まあMarkV現物に触れてみてから考えよう。
書込番号:22791011
2点

>JTB48さん
こんばんは。
ついに発表されました。
なんだが新機能もなく、デジック8になったくらい。価格も上がりましたし買い換えは検討しません。
どちらかと言えば、GX5の方がいいかもしれません。しかしながら、企業は新型ごと価格をあげることが目的なのかな?とも思います。
便乗せず静観します。
書込番号:22798313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G5 X Mark II、G7 X Mark III ではフォーカスブラケットの回数(2〜500回)やステップ幅が自由に設定できるようになりました。(従来は3段階固定)
接写にチョッと期待。 ただ、自動深度合成ではないので手作業での合成になるのがやや面倒かな。 深度合成までやってくれれば万全だったのだが。
書込番号:22798766
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





