PowerShot SX720 HS [ブラック]
- 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
- 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
- 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1668
PowerShot SX720 HS [ブラック]CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2018年2月19日 05:37 |
![]() |
4 | 5 | 2018年1月30日 10:39 |
![]() |
4 | 4 | 2017年11月15日 20:52 |
![]() |
11 | 5 | 2017年6月30日 22:47 |
![]() |
24 | 10 | 2017年5月14日 18:08 |
![]() |
10 | 6 | 2017年5月10日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
動画の編集で動画の前部と後部を削除する承知していますが,動画の中部を削除する方法が分かりません。
どのような方法で削除できるのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>ま くまさん
例えば、30分の動画が有った場合、後半20分をカットしたものと、前半20分をカットしたものを繋ぎ合わせたら、10-20分の間を削除した画像が出来るのではないでしょうか。
書込番号:21607136
2点

使用するビデオ編集ソフトによって変わってくると思う。
例えばフリーのビデオ編集ソフト Avidemux の場合は、
カットしたい中間部分の始まりと終わりを指定した上で、メニューから「Edit」-「Cut」すれば、指定した中央部分がカットされて前半部分と後半部分が繋がったビデオになるので、それを「File」-「Save」で適当な名前をつけてセーブしてやれば、出来上がり。
https://avidemux.softonic.jp/
書込番号:21610970
0点

>ま くまさん
自分は、Freemake Video Converter を使っています。好きな個所をカットできて、複数のビデオを
繋ぎ合わせることもできます。無料です。
https://eizone.info/freemake-video-converter/
書込番号:21611610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様,詳しいご回答をくださりありがとうございました。
とても参考になりました。
おかげさまで上手くできました。
書込番号:21611961
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

>パグパグあんこさん
こんにちは
質問を質問で返すのも変ですが。
どのような状況 環境で 撮られますか?
屋内or屋外
どういう状態を撮られますか?
止まってるor動いてる(歩くor走る)
望遠で撮られることを想定されていると思いますが。
書込番号:21552372
2点

7:3で野外
はや歩き位
風景も撮りたいので望遠も
そうそうありがとうございます
書込番号:21552475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダー付きか無しかで大違い。
屋外晴天下ではモニターが暗くなって見えにくくなる、ファインダーがあればワンコをしっかりとらえられますね。
高倍率機でファインダー無しはナンセンスかなと思う。
書込番号:21552709
2点

最低お値段はこの価格.comでは同じ位みたいですね。
屋外でのちょっとした動きものなら
ファインダー付きが追いやすいかも。
TZ-85でしょうか。
書込番号:21552735
0点

フォーカス速度やAF連写などの優位性で私ならTZ85。
でも私ならペットと同じ目線のローアングルで撮るだろうから可動式モニターが欲しいところ。(同価格帯ならニコンA900も検討の価値あり?)
3万円台ならSX720HSとTZ85の後継機種であるSX730HSとTZ90、あるいはソニーWX500なども。
TZ90なら可動式モニター、電子ビューファインダー、フォーカス速度、AF連写など機能は充実してます。ちょっと高いですが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018224_J0000018429_J0000018452_J0000024387_J0000016582_J0000024456&pd_ctg=0050
よく動くペットを室内で撮るなら、どれもお勧めしません。
この手の高倍率ズームカメラはレンズが暗いので、室内などでの動く物は苦手です。(ブレやすかったり、画質が粗れやすいです)
書込番号:21554336
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
現在、M3のダブルズームキット2を所有しています。
妻用のデジカメとしてホワイト本体を買いました。
ただ、やはり使いこなせないのと、本体が重い。
スマホで十分な人ですが、ズームはほしい。
そこでM3からコンデジへの買い替えを検討しています。
画質は正直そこそこで良いのですが、SX620、SX720どちらが良いでしょうか?
予算は3万円まで。
M3用にレンズ買い増しも考えましたが、プリントもL判までなので宝の持ち腐れ状態です。
他にも同価格帯で良いカメラがあるようでしたら、教えていただけると幸いです。
今有力なのはSX620ですが、630が発売されるなら待とうとも考えています。
よろしくお願いいたします
0点

ニコンがコンデジの生産工場の閉鎖とかになり、キヤノンといえどコンデジからの撤退もあり得ると思えます。基本仕様はそのままで新色などでの販売になっていくかと。又は5〜6万以下はイクシーへ移行するのでは?使い熟す?全ての機能を使いながら撮影する人はいないと思います。撮影しない事には上手くはなりませんし、常に携帯するカメラがよろしいかと。スマホでも良いのでは。高倍率のコンデジの多くは画質?というより、ピントが合いにくいのもです。
書込番号:21352257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホで十分な方ならSX620でも十分だと思いますよ。ズームはすごいし、画質もシビアな目で見ないなら普通に綺麗ですし、720より一回り小型軽量なのでバッグにも入れやすく女性には良いと思います。
ただ620は露出補正ひとつするにもいちいちメニューに入らなければらず、こまめに撮影設定を変えながらこだわって撮るような人には使いにくいです。が、お話から察するに奥様はきっとオートでお使いになると思うのでまあ問題は無いと思います。620はなんというか"オートで使ってください"というカメラなので。
SX620以外で他のメーカーで同クラスのモデルは、ソニーだとWX350、カシオならZR1800あたり。
SX720の対抗だと、ソニーWX500、ニコンA900、パナTZ85、カシオZR3200または4100というところですね。
チルト液晶版のSX730が出ているので630も出そうな気はするんですが、そこは不明ですね・・・
書込番号:21355110
3点

SX720HSとSX620HSの個人的に思う大きな違いは、SX720HSはマニュアル露出、絞り優先、シャッター速度優先が使えることだと思います。
その他にもSX720HSはマニュアルフォーカスが可能、動画音声がステレオ(SX620HSはモノラル)など細かな違いは多々あります。
そういう点ではSX720HSの方が上位機でありますので、利点は多いです。
逆に言えば、上記の機能を使わないのであればSX620HSはコンパクトさで有利です。
画質は、細かく見れば違いもあるでしょうが、M3と比べてしまえばどんぐりの背比べ程度の差だと思います。
M3、スマホ、SX720HSとSX620HSでは、メリットもデメリットもまるで違います。
>スマホで十分な人ですが、ズームはほしい。
SX720HSとSX620HSは高倍率ズームがある代わりに、シーンによってはスマホに劣る部分も有ります。
例えばレンズの暗さは大きなデメリットです。
とういったメリット、デメリットを把握しておいたほうが良さそうです。
書込番号:21355261
0点

皆様
ご返信ありがとうございます。
M3で撮った写真を見返しましたが、流石に画質は違いますね。
比較したコンデジが古いIXY2000ISなので余計ですが。
M3を今売ったところで数万円損することを考えると、
気にせず使うのが良さそうな気もします。
ただ使うのが妻なのがアレなのですが。
もう少し相談してみます。
書込番号:21360456
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
機械に弱いのでおしえて下さい。このカメラで撮った動画はディーガBZT710で再生、ブルーレイにダビングできますか?よろしくお願いします。
書込番号:21005607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PowerShot SX720 HSの仕様を読んでみますと
>動画:MP4[映像:MPEG-4 AVC/H.264、音声:MPEG-4 AAC-LC(ステレオ)]
BZT710の方はというと
>映像記録圧縮方式:MPEG-2(Hybrid VBR)、MPEG-4 AVC/H.264
>音声記録圧縮方式:Dolby Digital(XP,SP,LP,EP,FRモード):2ch記録
>MPEG-2 AAC(DR、HG、HX、HE、HL、HM、HZモード・デジタル放送記録時):最大5.1ch記録
となっています。
動画の方は、:MPEG-4 AVC/H.264と同じようですので問題ないかと。
音声記録圧縮方式についてですが、BZT710のマニュアルには(P.171)
>音声圧縮方式
>MPEG-4 AAC-LC
の記載もありますのでこれも問題ないように思います。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bzt710.pdf
書込番号:21006106
3点

このカメラもレコーダーも持ってないので、たぶんと言う事で
両機種とも動画形式のMP4、音声形式には対応しているようなので
悪戦苦闘すればもしかしたら再生録画できるかもわかりませんが、
すんなりとは行かない気がします。
カメラが持ってるインターフェイスはUSBとHDMIです
動画の主たるインターフェイスはHDMIとなります。
ディーガの方にもHDMIのインターフェイスはあるようですが
出力のみで入力には非対応のようです。
要するにカメラ側からHDMIのケーブルを使い出力しても
レコーダー側が受け付けない気がします。
もしかしたらカメラからSDカードを抜いてディーガに挿せば
MP4ファイルなので認識する可能性はあると思いますが
メーカーに問い合わせてみなければ何とも言えません。
でも、カメラをディーガを接続してるテレビのHDMIに挿して再生し、
そのテレビで再生してる動画をディーガに録画させれば
すんなり行くかなとか思ったり・・・
とりあえず、
メーカーとか販売店に相談するのが早い解決方法だと思います。
余談ですが、
私の場合(と、言ってもあまりやりませんが)
一旦PCに取り込んで、不要部分のカットとかタイトルを入れたりかる〜くBGMを流したり
場面転換に効果を入れたり編集してからBDとかDVDに書き出す方が
登場人物へのプレゼントなんかは喜んでくれます。
超、超、超、超、超、超、超、超、面倒臭がりなもので
超、超、超、超、超、超、超、超、面倒臭い作業なので、
余程の事でなければやりませんが、
やりだすと楽しいです。
まずはメーカーに問い合わせる(接続方法とか?)のが早いのではと思いますが・・・。
書込番号:21006179
2点

お二方、参考になりました。出来ないことはない、て感じですね。ありがとうございました。
書込番号:21006734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
SX720 HSの映像は去年モデルと今年モデルのDIGAで再生可能な所までは確認した事があります。以下のリンクの情報では再生出来る事と保存出来る事は連動していますからここまでは問題無いでしょう。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/d_hv/mp4_iframe.html
懸念点としてはSX720 HSの1080p60のビットレートが35Mbps程度ですがBZT710が公式には28MbpsのMP4までにしか対応していない事で、取り敢えず以下のリンクに置いてあるJVCの35MbpsのMP4サンプルPIC_0061.mp4をダウンロードしSDカードにコピーしてBZT710で認識可能かどうか確認されてはと思います。もしも可能であればSX720 HSの1080p60もOKですし、もしも駄目なら1080p30までならOKと言う事になります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/603202.html
書込番号:21006747
2点

sumi hobbyさんもありがとうございました。本当にみなさんお詳しいですね。
書込番号:21008803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
先日、デジカメが壊れてしまいました。新しいのを購入したいんですがオススメの機種はありませんか?
以前使っていたカメラで写真は景色や建物、人など色々撮っていました。また、ビデオカメラほどの高性能でなくてもちろん良いのでデジカメの中では比較的に動画が綺麗に撮れるものが良いです。(来月初めに旅行に行くのでカメラとビデオカメラを両方持つのは面倒・iPhoneよりはずっと良い画質希望)
宜しくお願いします
書込番号:20886725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前に使ってたカメラの名前と、不満点、満足点を書いて欲しいのと、予算も教えて欲しいですね。
書込番号:20886756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Phoneよりはずっと良い画質希望
ならRX100系イッテください。
何十倍ズームとかはあきらめてください
http://kakaku.com/prdcomparehttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000653427_K0000386303_K0000916069_K0000789765_K0000532639&pd_ctg=0050
書込番号:20886765
3点

>Marimomoluさん
>iPhoneよりはずっと良い画質希望
ハードル高いっす(^_^;)
1型センサー搭載の機種なら・・・。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-
更に望遠端F2.8以下の機種に絞り込んで・・・。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec308=2-2.8&pdf_Spec320=1-
更に4K対応まで絞り込んで・・・。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec046=1&pdf_Spec308=2-2.8&pdf_Spec320=1-
望遠はiPhoneよりいいかなと思います。
後は何処までの望遠が必要かですね。
それほど望遠が必要なければ、LUMIX DMC-LX9がいいのではないでしょうか。
予算が許すなら、ライカ D-LUX Typ 109かなぁ(^_^;)
書込番号:20886791
4点

風景・スナップ・動画を手軽にこなせるカメラとしては固定焦点のX70がお勧めです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018215/
コスパを優先するのであれば、G9Xがいいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017649/
書込番号:20886803
2点

スレ主さん
今スレ主さんが検討している、SX720HSクラスのカメラ、
ぶっちゃけ、iPhoneと大差ないですよ、画質的には。
はっきりと画質差がわかるには、最低でも1インチコンデジやその上のミラーレスとかに行かないと、差なんて明確にはわかりません。
1インチコンデジで同じキヤノンでなら、G7X Mk2あたりを価格的にもお安めでオススメします。
動画もかなりいけます。センサーサイズが1インチと大きいので、画質的には普通のビデオカメラよりも良いでしょう。
手振れ補正もかなり強力です。
詳細情報はこちらです。この記事の最初に出てくるカメラです。
https://kakakumag.com/camera/?id=9746
お値段の相場はこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000856843/
少々予算オーバーかもしれませんが、長く使えて画質もいいというのでしたら、このクラスが適任かと思います!!
書込番号:20886810
2点

Marimomoluさん
RX100がおすすめです。
お高いです
高倍率ズームも欲しければRX10です。
目眩がするくらいお高いです。
ズームはいらないが超絶素晴らしい画質をお求めならRX1です。
立ってられないぐらいお高いです。
書込番号:20886848
2点

G9Xくらいがリアルじゃないかなo(^o^)o
書込番号:20886961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高倍率で1型…
比較的安いのは
キヤノンのG3Xかな♪
書込番号:20887164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Marimomoluさん
良い画質というのはとても難しいのです。ヒトによって何がどうなら良い画質になるのかも違うので。
また、iPhoneも明るいところで撮影している分にはかなりキレイに撮れるんではないかなと。
ピント面とボケのコントラストがあるものをよい画質と呼ぶなら不利ではありますけど、
景色や建物のほとんどすべてにピントを合わせて撮るには、むしろ有利な面もありますから。
ですので、まずは何がどうなら良い画質としているのかを明らかにした方がいいですね。
被写体も、特にどういうシチュエーションで何を撮るのがメインか、そのへんも説明あれば。
また、既にエリズムさんが書いていますが、これまでに使っていたコンデジが画質的に良かったのだとしたら
それがある程度の基準になりますからその機種をきちんと書いたほうがいいです。
それによってスレ主さんの言う良い画質の基準がある程度分かるし、的確なオススメも決まっていくはずです。
これもエリズムさんが書いていますが、予算も重要です。
これ書かないと上限なくオススメが出てきちゃいますよwww
書込番号:20888452
0点

高画質と動画と望遠とコンパクトさなら、
パナソニックTX1はどうですか?
旅カメラとしては申し分ないと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000846726
もし予算がありませんということなら、
高画質は諦めてください。
書込番号:20892029
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
2年半使用している 富士フィルムF1000EXR のズームに不具合が発生し、
ズームレバーを動かしても上手く動かないことが頻発しているため、
代替とするコンデジを検討しています。
色々調べると、機能面、価格面からこの機種が良さそうだと感じましたが、
F1000EXRから乗り換えた場合の「使い勝手」を知りたいです。
私の使い方は、
・動画は全く使いません。
・週数日のウォーキング時、ほぼ、手に持っている状態で、被写体は、風景、植物、小鳥等です。
植物の接写もしますが、ピントが合いにくいため、EXRに任せたり、離れてズームで撮ります。
小鳥は、ズームが多いです。(光学20倍×デジタル3.4倍まで拡大します)
その他は、多少のズームをしますが画質はカメラにお任せです。
マニュアルモードも、殆ど使用しません。
・スキーに行く時も、スキーウェアの上着の内ポケットに入れて滑っています。
・画像はPCに保存しますが、Wi-Fiを利用せず、SDカードをPCに挿入します。
なので、小型、高倍率・・・が希望となります。
また、価格が2万円台後半までで、希望に合う機種があれば教えてください。
3点

>尾張と三河の境の住人さん
>小型、高倍率・・・また、価格が2万円台後半まで
この条件ですと多くの選択肢はありませんね。
PowerShot SX720 HS でよろしいのではないでしょうか。
>F1000EXRから乗り換えた場合の「使い勝手」を知りたいです。
メーカーが違えば操作性も違うので、慣れるしかないと思います。
あとは、
SONY サイバーショット DSC-HX60V (光学30倍ズーム)
http://kakaku.com/item/K0000622991/
少々予算オーバーですが、
NIKON COOLPIX A900 (光学35倍ズーム)
http://kakaku.com/item/J0000018452/
書込番号:20875817
1点

操作的にはニコンA900の方が使いやすいかな?とは思います。
レンズがカールツァイスという事でソニーWX500も捨て難い。更にこの中で小型。
この2つは液晶が可動するタイプですね。
キヤノンの720は動きません。
新型の730から液晶が可動するようになりましたね。
書込番号:20875849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>尾張と三河の境の住人さん
僕はF900EXRが現役ですが同じ状態になってますね。使い方も、ほぼ同じに見えました。
Fシリーズが不調なければ、この機種含め他のどんな機種を使っても思うであろうことは、
起動・ズーム・AF・連続撮影(連写でなくシャッター押し直しての)・書き込み時のラグなどで、
すべてがワンテンポ遅く感じるはずです。サクサク感の点はあきらめたほうがいいかも。
逆に、全体表示だとそう大差を感じないかもですが、
センサーは小さくなるもののレンズ性能やエンジンの新しさから、大抵のものが解像感がよくはなっています。
ズームも1000mm近くまであると鳥さんもかなり大きく撮れ羽毛もキレイに撮れます。
また、写りはかなり変わると感じるはずです。フィルムシミュレーションASTIAで撮ってたなら大差ないかも
ですがVelviaなんかとは随分違います。濃厚こってりの色がお気に入りだったりだと、ようすはかなり変わります。
オススメはこのへんになるかと思いますが
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=500-&pdf_Spec325=-300&pdf_so=p1&pdf_pr=-30000
S7000/SX620/WX350だと100g台でかなり軽くなります。それ以外はほんのわずか重くなります。
3万以上なら他で書かれているようなものもありますけど予算内で考えると、
SX720も悪くはないとは思います。
書込番号:20876014
2点

>まるるう さん
>エリズム^^ さん
>パクシのりた さん
回答、ありがとうございました。
古い感覚だけだと思いますが、SONYは何となくカメラのイメージではないです。
店頭で見て、NIKON COOLPIX A900も気になっていたので、買う時期によっては、値段との相談かな?と思います。
F1000EXRの前は、2010年からF70EXRを使っていました。
(こちらは、イメージセンサーの不具合か、紫色の斜め線が入る状態になりました)
本当は、富士フィルムから後継と思われる機種が出てくれば・・・という気持ちです。
F70EXRは、CASIOのQV10を除けば初めてのデジカメだったため、
購入時に、梅田のヨドバシで、各メーカーの特徴について話を聞きました。
CANONから派遣されていた店員さんは、「CANONはコンデジで高倍率は求めていない」と話されていましたが、
変わってきていますね。
プリンターでは永年CANONを使っているので、PowerShot SX720 HSになるのかな・・と思っています。
書込番号:20878336
2点

数千円の値段差なら良い物を買った方が後悔は無いですよ。
後で買い換える事も無くなって、結果安く済む。
それが数万円の差ならあれだけど。
物価上昇や消費税の増税版を考えると、昔買った感覚だと今のカメラは高く感じるかもね。
書込番号:20878588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくFUJIの600でズームの不具合が出たので1000を購入。
現在1000と720の両方を使っています。
・動画は全く使いません・・・とのことで問題ないと思いますが
720には無い機能---動画撮影時の静止画(以前のクチコミにもあり)
・週数日のウォーキング・・・
同じ使い方で,カワセミを撮っています。40×4も使用します。
接写もOKです。
マニュアルモードは殆ど使用しません。
・スキーに行く時・・・
スキーはしませんが,山登りの時にはポケットです。
・画像はPCに保存・・・
これも同じくSDカードをPCに挿入。
小型、高倍率・・・で使い勝手も快適です。
書込番号:20882923
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





