PowerShot SX720 HS [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS [ブラック]

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,900 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HS [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS [ブラック] の後に発売された製品PowerShot SX720 HS [ブラック]とPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の価格比較
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の中古価格比較
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の買取価格
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の純正オプション
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のレビュー
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のクチコミ
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の画像・動画
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のオークション

PowerShot SX720 HS [ブラック]CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の価格比較
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の中古価格比較
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の買取価格
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の純正オプション
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のレビュー
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のクチコミ
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]の画像・動画
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HS [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS > PowerShot SX720 HS [ブラック]

PowerShot SX720 HS [ブラック] のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX720 HS [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HS [ブラック]を新規書き込みPowerShot SX720 HS [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 画像全消去

2016/05/19 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

どうやって、画像を全消去するんでしょうか?

それとも、一枚一枚ずつしか画像を消去できないんでしょうか?

書込番号:19889097

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/19 22:04(1年以上前)

メモリーカードのフォーマットをすれば
全部消えるよ

書込番号:19889177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/19 22:10(1年以上前)

機種不明

取説の98ページ参照

書込番号:19889213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/19 23:21(1年以上前)

MENUボタンを押して

「消去」を選び、その中の
「すべての画像を指定」
を選べば全消去できます。

他にも
「範囲で指定する」
もあります。

書込番号:19889424

ナイスクチコミ!10


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/21 07:27(1年以上前)

ビッグ ジョンさん、泣かないで頑張って!
皆さんが答えていますよ。

書込番号:19892513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/05/22 17:07(1年以上前)

たくさんの返信、ありがとうございました。

おかげで、画像全消去の方法がわかりました(^O^)

メーカーさん《Canon》も画像ゴミ箱ボタンひとつで

全消去できるようにしておいてほしいと思いました。

書込番号:19896431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/29 12:17(1年以上前)

ボタン一つで全消去の話題はSX720でも以前連投されていた方がいました。下位機種のSX620にも投稿されてましたね。

どちらもすでに消えているようです。グーグルなどでキャッシュが残っているのでそちらを参照されるとより詳しい意見があることがわかるかもしれません。

書込番号:19913305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/06/09 03:27(1年以上前)

画像全消去はフォーマットしてしまいます。
私にとっては仕事で使用しているので、簡単操作で消去できてしまう方が怖いです。

SDカードは部分的な画像の消去を繰り返していると処理速度が遅くなるので、バックアップしてからフォーマットしてしまった方が快調になります。
フォーマットを頻繁に繰り返しても、一流メーカーのMLCチップのSDカードなら耐久性に問題は無いと思います。

書込番号:19941166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/06/10 23:35(1年以上前)

いがらごろうさん>ボタン一つで全消去の話題はSX720でも以前連投されていた方がいました。
 全消去で騒いでいた方でしたが、価格.comから全消去されました。

ビッグ ジョンさん>メーカーさん《Canon》も画像ゴミ箱ボタンひとつで全消去できるようにしておいてほしいと思いました。
 その方の主張がそんなものでしたね。全削除を簡単に実行できるような仕様にすることが出来るのになぜ簡単には実行できないようにしているのかがわからなかったようです。

 ニコンの製品が、消去ボタンから全削除に進むことができたりしますが、そんなことをすると操作ミスで全削除する可能性があるので、全削除機能自体を削除したほうがいいという意見も多かったです。

やってしまった! !
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014732/SortID=19903075/#tab
 こういうことが起こりえるので、CANON は、一枚削除ボタンとしたり、削除ボタン自体がないカメラがあります。

>画像全消去はフォーマットしてしまいます。
フォーマットではありません。 どこのメーカーもっきりした仕様がないですが、そのカメラメーカーで作成する画像/動画なのかをファイル/ディレクトリ削除すると思うのですが????
 使っている人はほとんどいないと思いますが、全削除ではプロテクトを行った画像は残ります。

書込番号:19946063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/06/14 00:37(1年以上前)

画像や動画の全消去は物理フォーマットをしています。
画像や動画をプロテクトしたことは無いのですが、物理フォーマットでもプロテクトされた画像や動画は残るのですか?
私はすぐにバックアップして物理フォーマットを行っているので、プロテクトをした事が無いので分かりません。

書込番号:19954982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/06/14 22:02(1年以上前)

困ったら聞いてちょさん>画像全消去はフォーマットしてしまいます。
フォーマットではありません。と指摘したのにもかかわらず
困ったら聞いてちょさん>画像や動画の全消去は物理フォーマットをしています。
 さらに悪化している..... まったくの初耳です。
 全消去が物理フォーマットならば、その上のフォーマット/初期化/イニシャライズはなにをするのでしょうね?

書込番号:19957291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/15 10:19(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼しますm(_ _)m。

>あんぱらさん
>>困ったら聞いてちょさん
>画像全消去はフォーマットしてしまいます。
の発言は
「画像全消去=フォーマットすることだからね」という意味ではなく、
「(自分が)画像全消去するときは(いちいち削除メニューから入るのではなく)フォーマットしてしまいます」ということだと思われます。
主語がなかったので意味が曖昧になってしまっただけではないかと…
「全消去=フォーマット」ではない、ということは困ったら聞いてちょさんも認識されていると思いますよ。

>困ったら聞いてちょさん
以前機種変更したときに前機種で使っていたSDを使いまわすためにフォーマットすると、プロテクトかけた画像も含めて初期化されました。

横レス失礼いたしましたm(_ _)m。

書込番号:19958426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/06/15 16:19(1年以上前)

ひいろあかりさん 補足有り難うございます。
理解出来なかったので補足のご説明で分かりました。
今後とも宜しくお願いします。



書込番号:19959098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/06/16 08:41(1年以上前)

ひいろあかりさん>主語がなかったので意味が曖昧になってしまっただけではないかと…
内容が間違いになっていましたので、指摘したのですが?
初心者の方も見られていますので、間違いを真に受ける方も出てきます。

ひいろあかりさん>「全消去=フォーマット」ではない、ということは困ったら聞いてちょさんも認識されていると思いますよ。
「全消去=物理フォーマット」に訂正され、さらに間違っています。
また
ビッグ ジョンさん>物理フォーマットでもプロテクトされた画像や動画は残るのですか?
こんな質問をされていますので、物理フォーマットが何をするか理解されていません。

そもそも、コンデジで物理フォーマットをする機種はないのでは?
 管理領域の初期化だけではなく、メディア全域に0を書き込むので、処理時間がかかるのでコンデジフォーマットはクイックフォーマットであり、管理領域の削除のみです。
 物理フォーマットだと、復元は不可能です。
 クイックフォーマットだと、すべてファイルは消えますが、フォーマット直後では復元できる可能性が高いです。

書込番号:19960820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/06/16 22:06(1年以上前)

あんぱらさん こんばんは。
”そもそも、コンデジで物理フォーマットをする機種はないのでは?”
このご回答ですね。
だから話がチンプンカンプで辻褄が合わない理由が分かりました。

通常フォーマットと物理フォーマットの2種類が出来ます。
物理フォーマットにすると、カードのデータは全てゼロセクタに書き換えられ完全全消去になりますが、カードのパフォーマンスが維持されます。
なので通常フォーマットでは無く、毎回物理フォーマットを行っています。

安いカードを使用していると物理フォーマットでは耐久性が劣化してしまうので、私の場合はいつも最上級MLCチップのカードを使用しているので全く問題ありません。
それでもSDカードは使い捨てと考えているので、一眼と同様にコンデジでもパフォーマンスを重視しています。

書込番号:19962450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/06/16 23:32(1年以上前)

困ったら聞いてちょさん 失礼しました、キャノンはフォーマット時に物理フォーマットの指定ができます。
困ったら聞いてちょさん>画像全消去はフォーマットしてしまいます。
困ったら聞いてちょさん>画像や動画の全消去は物理フォーマットをしています。
 それとは関係なく、全消去はフォーマット。物理フォーマットとは別の処理ですけど。

 通常フォーマット。物理フォーマットはいずれもファイル管理領域を削除するので、フォーマット後のパフォーマンスに差はでないと思います。 
 またデジカメで使用するのであれば、デジカメの通常使用で短時間で何回も書き換えはできませんので、SDのフラッシュメモリの寿
 物理フォーマットを加えたのは、セキュリティ上完全消去したほうが良い場合に使用するためでしょう。
 人に貸す場合とかだと、通常フォーマットして渡したら、サルベージして消したはずの画像を復活することができますので。

書込番号:19962754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/06/18 10:00(1年以上前)

連投失礼します。
誤>SDのフラッシュメモリの寿
正>SDのフラッシュメモリの寿命になることはないのでは?

 物理フォーマットはHDDのローレベルフォーマットが頭にありますので、時間が非常にかかるという認識で、カメラでは実装したら、電池切れとかに引っかかるので、機能とつけないだろうと思い込んでいました。
 SDの物理フォーマットはHDDと違い、0とかを埋め込むのではなく、リセット相当の処理があり、一発/一瞬ではありませんが、Canonのデジカメで32G SDHC を12秒ほどで物理フォーマットができました。
 説明書を見ると、物理フォーマットでは完全に消すので注意してくださいとかかれていますが、通常フォーマットでは復元できるとも、復元の方法の案内もなかったようです。 全て復元できるわけではありませんので説明しないほうがいいのですが、説明にぶれを感じました。
 
1.全消去
困ったら聞いてちょさん>画像全消去はフォーマットしてしまいます。
困ったら聞いてちょさん>画像や動画の全消去は物理フォーマットをしています。
 このような間違いをいわれるかたがおられますが、全消去はカメラで生成したファイルの消去です。
 単に全消去となっており、実際どのような消去かはっきりわかりません。
 おそらくは、使用するカメラで生成したファイル/ディレクトリの削除でしょうか?
 他のカメラでつかいまわし生成された画像等やPC等でコピーしたファイルはのこすとおもわれます。
 消したファイルは復元ソフトで、復元できる可能性があります。

 使うカメラ専用のメディアとして使っている人は、全て消すときはフォーマットを使うので全消去は不要といわれます。
 画像の一枚削除も使わないので、削除メニュー自体が不要というかたも多いです。
 最近は、全消去が簡単に実行できないので騒いでいた方がおられましたが、同調する人はいませんでした。
 
 盗撮とかで、つかまりそうになったらワンタッチ物理フォーマットボタンがあれば便利かもしれませんね。
 
2.フォーマット
 a.通常フォーマット
  管理領域の削除です。 データ実体は残っており 復元ソフトにより復元できる可能性があります。
  PCのHDDの場合は、クイック=管理領域の消去のみ、フル=管理領域の削除と全面リードチェックであり時間はかかりますが、0等のデータの上書きではありませんので、復元ソフトで復元ができる可能性があります。
 b.物理フォーマット
  SDの場合は、リセット相当で全て消去するようで短時間で処理ができ、かつ復元は不可能です。

 通常フォーマットは管理領域の削除であり、論理的には消去したことになりますので、アクセス速度は改善できます。
 持ち主が使用する限りでは、通常フォーマットでいいですが、SDをかすか手放す時は物理フォーマットをすれば安心です。

書込番号:19965884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/10 19:23(1年以上前)

>あんぱらさん

私も画像削除には、フォーマットを選択しています。
あんぱらさんの解答は、くどすぎます。
スレ主は、そんな専門的な事聞いてないです。
それぐらいスレ主さんの文章から読み取れます。
あまりにも、くどすぎますわ。

書込番号:20104982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

画質などは。

2016/08/02 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

よくある質問だと思いますが。
こちらの720と620ではどちらの画質が上でしょうか。
620のほうが持ち運びがしやすいと思うので気持ちが傾いています。
しかし、値段も大して変わらないので720でもよいかとも思っています。
どちらを選ぶべきでしょうか。720と620の差は大きいでしょうか。
使い道は旅行が中心です。
G7も検討しましたが少し大きいので除外いたしました。
アドバイスをお願いします。

書込番号:20084876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/02 12:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014698_J0000018837_J0000014697_J0000018429
望遠側の焦点距離以外ならシャッタースピード・画像処理エンジン・連写・動画レートなんかが
微妙に違ったりはしてますが、SX620は圧倒的に小さく軽いかんじですね。
結局は同じセンサーサイズでレンズも似たようなF値変動であまり絵は変わらないと思うので、
625mmの望遠で十分なら(結局これでみればよいのでは)SX620じゃないでしょうか。安いし。
さらに望遠が450mmまででよいとすれば、僕ならより安いSX610にします。
普通の旅行なら、これで十分かと思います。

絵(作例)を見比べたくても価格内ではSX620の方の絵はないんですね。
PHOTOHITOのリンクもなしだし。。。とりあえず720の方はこちらで見れます。
http://kakaku.com/item/J0000018429/photo/#tab

書込番号:20084925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/02 12:09(1年以上前)

追加すみません
SX610の絵ならこちらで見れますね
http://kakaku.com/item/J0000014698/photo/#tab

書込番号:20084930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/02 12:15(1年以上前)

大差ないでしょう!

価格、焦点距離、サイズ(大きさ重さ)等で、用途に合う方を選べば良いと思います!

書込番号:20084942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/02 13:00(1年以上前)

絞り優先やシャッター優先、手動ピント合わせなど、それなりに凝った撮影方法を楽しみたいなら720しかありませんが、
手軽にオート撮影なら620で十分だと思います。
Gシリーズ等と違って、どちらも高画質を狙ったカメラではありませんし・・・

私は少し前に、コンパクト高倍率機として610を買いましたが、あまり満足できる画は出してくれません。

書込番号:20085043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/08/02 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。
620に傾いています。

書込番号:20085081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

画像を表示できません。

2016/07/18 02:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

ときどき、写真を撮影すると画像を表示できませんとなるのですが、どうしてでしょうか?
望遠を効かせたときに、たまになります。

書込番号:20046661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/18 03:07(1年以上前)

SDカードが壊れてるか、本体が壊れてるか?

カード変えてみて再現するなら買ったところに持込みですね。

又そうなったらスマホで動画を撮ってみて、
ショップで再現されなくても、スマホの動画ででもその時の状況を撮って見せてみたら?

書込番号:20046665

ナイスクチコミ!0


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/18 03:12(1年以上前)

よくわからんのだけど、
過去の投稿見たら、サムネイル用のデーターしか残ってなかったりしたようだし、
カード破損の可能性が大きいかな。

書込番号:20046671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/07/18 04:10(1年以上前)

カードはSX720 HSでフォーマットされていますでしょうか?

書込番号:20046698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/07/18 05:23(1年以上前)

解答ありがとうございます。
フォーマットは、どうするんですか?>あんぱらさん
>幻月郎さん

書込番号:20046732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/18 07:25(1年以上前)

フォーマットの仕方まで親切に教えないと駄目なんだねぇ・・・(^_^;)

書込番号:20046876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/18 07:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/07/18 15:59(1年以上前)

こんにちは

フォーマットすると、今、カードにある画像が全て消えますよ。

書込番号:20047929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

たびたびすいません。

2016/07/17 07:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

L版印刷で最適なカメラの設定を教えてください。
たびたびすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:20044083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 07:11(1年以上前)

まず、アスペクト比を3:2にしてください。

JPEG圧縮は今までどうりファイン・M1でOKです。

普通はこれでいいんですが、ダメならやはり不具合を疑った方が良いかもしれません。
※コンビニのプリンターを含めての不具合です。

書込番号:20044098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 07:18(1年以上前)

山ニーさんの解答は、720HSの使用を前提にしていますか?
解答ありがとうございます。

書込番号:20044103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/17 07:23(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん
他のキャノンコンデジで試用している設定ですが。
圧縮率はファインで記録画素数は4:3のラージなら安心です。

詳細説明書は付属されていないのでダウンロードされたら細かい事が書いています。

書込番号:20044110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 07:26(1年以上前)

解答ありがとうございます。
設定は、4:3
M1
にしました。
これで、問題なくL版印刷できますよね?
あと、トリミングは、たびたびします。
>nakato932さん
>山ニーサンさん

書込番号:20044117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/07/17 08:14(1年以上前)

質問の続きのスレッドをつぎからつぎ作らないでください。
話がつづかなくなります。
1>コンビニでプリントアウトすると、画像サイズが小さいので画質が粗くなりますと、表示されます。
2>コンビニでプリントアウトしたら、《画像が小さいので、画質が粗くなります》と表示され、ひどい画質でした。720HSの設定は、静止画アスペクト比が1:1と記録画素数がM1です。
3>L版印刷で最適なカメラの設定を教えてください。
条件等を小出しにせずに最初から書いてください。

 いくら画素数が多くても、トリミングで画素数を減らしたら関係ありません。
 印刷に使うトリミングした画像の画素数が小さいのでいまの結果です。


 おそらくかなり小さくなっているのでしょう。
 こういう状況ならば、最大のラージでとればましになるかもしれません。
 L版の目安が 200万画素以上であり、それならば十分な画質です。

>設定は、4:3 M1 にしました。 これで、問題なくL版印刷できますよね?あと、トリミングは、たびたびします。
1:1 M1 から4:3 M1 にしてもすれぬしさんの場合問題は解決しません。
 この新規スレッドでは 1:1 M1でだめだったと説明をさぼっていますので、4:3 M1のアドバイスがでています。

書込番号:20044209

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2016/07/17 08:15(1年以上前)

一つの板にまとめるべきでは?

M1でアスペクト4:3でも3:2でもいいので
トリミングなしてプリントしてみてはいかがでしようか?

書込番号:20044211

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/17 09:34(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん
写真のトリミングはカメラではせずにパソコンでする方が良いかと。
フォトショップかペイントショッププロ等のソフト、又はフリーソフトのGIMPなどで。

パソコンがない、やり方を知らないなら記録画素数はM1(ミドル1)でなくL(ラージ)にしましょう。
元画像が大きいサイズの方が切り取ってもマシです。

理想的なのはトリミングさえ必要のない完璧な構図を会得する事ですが♪

書込番号:20044375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/07/17 09:59(1年以上前)

先ほどのスレの延長で書かれた方がベターだったですが。

>あと、トリミングは、たびたびします。
やはり。

程度に依りますが、画素数としてはすぐに1M程に、または切ってしまうこともあります。
しっかり撮れていれば、撮影時画素数は6M(600万)あればA4でもいけますが、
全体としてぼけていたりノイズがのっていると、トリミングで画素数落ちしてL判に合わせて印刷されますので、
画質に満足のいかないこともあるでしょうね。

なるべくトリミングしないで済むように撮ることと、しっかり撮れていることが大切かと思います。

書込番号:20044424

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/17 12:30(1年以上前)

顔が小さく写ったので一部分をトリミングしたりしたんじゃないかね。

書込番号:20044741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

コンビニでのプリントアウト

2016/07/17 06:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

コンビニでプリントアウトしたら、《画像が小さいので、画質が粗くなります》と表示され、ひどい画質でした。
720HSの設定は、静止画アスペクト比が1:1と記録画素数がM1です。
どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:20044044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 06:21(1年以上前)

どのくらいのサイズで印刷しましたか?
また、画像のサイズはどのくらいでしたか?

書込番号:20044046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 06:23(1年以上前)

L版です。
よろしくお願いします。

書込番号:20044048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 06:45(1年以上前)

L版に印刷でしたら十分すぎるくらいのデータ量です。

それほどひどく印刷されたのなら何らかの不具合があったのでしょう。

印刷ミスの原因は、
 用紙の設定ミス
 プリンター側の設定ミス
 ・・・う〜ん、ありえないか。

ちょっと解りかねますのでお店の人に相談してみてはいかがでしょうか?
アドバイスにならなくてすみません。

書込番号:20044063

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/17 07:08(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん
同様の書き込みをパソコンからもされている様ですが。

カメラの設定をL(ラージ)、4:3にして下さい。
この状態で撮っても変わらないなら分らないですね。

念の為に小さい設定で撮影したデータは後から画質を向上させる事は出来ません。
なので出来る限り高画質な設定で撮影される事を薦めます。

また撮影比率はPowerShot SX720 HSの場合、4:3が一番高画素で撮れます。
どうしても1:1が必要なら後から編集を勧めます。

書込番号:20044093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/07/17 07:13(1年以上前)

夜景なんかで、カメラ液晶で見ると綺麗に見えていても、プリントアウトするとアラが出る場合があります。
その辺はいかがでしょうか。

撮影後にトリミング等の処理はされていませんね。
1:1 M1 ですから画素数7Mで十分ですね。L判だと2Mもあれば普通はOK。

キタムラ・ヨドバシなどのほうが宜しいのか?

書込番号:20044100

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/17 09:16(1年以上前)

ビッグ ジョンさん、こんにちは。

>コンビニでプリントアウトしたら、《画像が小さいので、画質が粗くなります》と表示され、ひどい画質でした。

確認ですが、
(1) コンビニはどちらでしょうか?
(2) 画像が小さいと警告が出たわけですが、そのプリントアウトした画像ファイルのサイズは分かりますか?
(パソコンで見るのが早いとは思います。)
(3) カメラのメニューからトリミングされたものですか?
(4) (3)がYESなら、大きさをどのくらいにしましたか?

書込番号:20044331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 09:20(1年以上前)

コンビニは、ローソン。
カメラからトリミング。
大きさは、撮影した6割ぐらいの大きさです。>jm1omhさん
>うさらネットさん
よろしくお願いします。

書込番号:20044344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/17 10:23(1年以上前)

ビッグ ジョンさん、情報をありがとうございます。

画像のサイズですが、トリミング前、後でサイズは具体的に何MBの数値
でしたでしょうか?

書込番号:20044473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/17 10:44(1年以上前)

一辺が6割なら、面積では1/3もないね。
一辺5割なら、1/4ほど。
そもそも、出来上がりが悪いのが、サイズが小さいだけの理由かどうか?
ブレてたり、感度高すぎてノイズまみれだったり、他にもあるか分からんよ。

書込番号:20044508

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/17 10:52(1年以上前)


>《画像が小さいので、画質が粗くなります》

このメッセージが出たということですので、画像サイズが小さかったことは間違い
ないとは思いますので、トリミングの影響でなく、指定されたファイルがインデックス用
だったとか?

カメラでDPOF指定の操作はされましたか?

書込番号:20044520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 画像が小さいので粗くプリントアウト

2016/07/16 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

コンビニでプリントアウトすると、画像サイズが小さいので画質が粗くなりますと、表示されます。
どうゆうことが原因でしょうか?

書込番号:20043265

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/07/16 21:56(1年以上前)

記録画素数 が
  ミドル2:1920×1080画素
  スモール:640×360画素
とかになっていると思われます。

書込番号:20043284

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2016/07/16 21:56(1年以上前)

必要以上に引き伸ばしてプリントしようとしているか、

スモールとかデータの記録画素数の設定が小さいとかではないでしようか。

書込番号:20043286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/16 21:58(1年以上前)

まず、撮影時の記録画素数はいくつに設定してますか?
最大画素数ならばそのような表示がされなくなると思いますが。

書込番号:20043301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/16 22:05(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん こんばんは

1 撮影時の設定を3:2 のラージにします。
2 プリントサイズをA4以内に抑えます。

それで画面が粗いなら、コンビニのプリンターが粗いのですから、カメラショップへ持ち込みましょう。

書込番号:20043323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/16 22:39(1年以上前)

デジタルズームしてちっちゃくなってるとか?

書込番号:20043444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/16 23:05(1年以上前)

カメラ内でトリミング(切り出し)しませんでしたか?

書込番号:20043529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 01:54(1年以上前)

ちなみにカメラの設定は、M2と静止画アスペクト比は1:1でした。
L版でプリントアウトしようとして、表示が出で戸惑っています。

書込番号:20043904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/17 05:25(1年以上前)

まずはM2→M1またはラージにしてください。

1:1なのはInstagramとかしてるから?
特に理由がなければ3:2でも良いのでは?
後からトリミングできるので。

書込番号:20044017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/17 06:51(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん
原因として考えられるのは、撮影した画像自体が粗いかコンビニのプリンター性能が悪いか?

撮影された画像(撮影データ付きで!)を上げて貰えたらハッキリ分りそうですが…

書込番号:20044074

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/17 10:23(1年以上前)

1:1の設定で撮られたものを、L版は3:2なので、無理にプリンターで合わそうとしたためかも。

書込番号:20044475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX720 HS [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HS [ブラック]を新規書き込みPowerShot SX720 HS [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS [ブラック]
CANON

PowerShot SX720 HS [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HS [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング