Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

第2世代のHDMI端子搭載メディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の価格比較
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のレビュー
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のクチコミ
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の画像・動画
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のオークション

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の価格比較
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のレビュー
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のクチコミ
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の画像・動画
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック] のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を新規書き込みChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:44件

APアイソレーション(別名クライアントアイソレーションまたはゲストモード)を無効にする方法を教えて下さい。
ルーターはNTTのpr-500kiです。
ルーターの接続設定には入れるんですが見当たらないです。。。。。
UPnPは有効になってました。

クロームキャストのWiFi接続がかなり不安定でうまくつながったと
思っても5分くらいでダメになります、の繰り返しでサッカー見れません!
先月は全く止まらないわけじゃなかったけど普通に見れてたのに。。。。
ルーター、クロームキャストの再起動、電源・配線抜いてしばらく放置
グーグルホームの入れ直し、からの再設定と何回やっても
添付ファイル出てきます。。。。

書込番号:23674180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件

2020/09/20 00:51(1年以上前)

すいません5分も見れないですね。。。。
開始画面で固まったり1.2分ですね。
リセットしてもこの2枚の繰り返しです。
間違いなく同じネットワークです。

書込番号:23674271

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件

2020/09/20 16:03(1年以上前)

>ぱうろそうざさん

先月はほぼ問題が無く現在は問題ありなのは、ルータの設定を変更されたのですか?
仮にAPアイソレーション(他にも言い方は複数ある)が有効だと、最初から全く利用できない(セットアップさえ完了しない)はずです。

一応、PR-500KIのマニュアルを探して確認してみました。
たぶんWi-Fi(5GHz、2.4GHz)の設定内にある「ポートセパレート」が該当するのではないかと思います。

利用端末とChromecastが何らかの理由で通信できなくなったのだと思いますが、必ずしもAPアイソレーションの問題ではないかもしれません。
PR-500KIには「DHCP固定IPアドレス設定」も可能なので、Chromecastのアドレス(面倒で無ければ他も全て)を固定化すると安定するかもしれません。

書込番号:23675479

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2020/09/21 08:59(1年以上前)

WiFiルーターの同じSSIDに接続してますか。
PR-500KIではSSID-1からSSID-3まであると思いますが、SSID-1が一番確実だと思います。
SSID-3が使えるならより高速なので、そちらに統一して下さい。
https://volx.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/3949/

書込番号:23677008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2020/09/21 14:58(1年以上前)

>亜都夢さん
ルーターの設定は変えてません。
NTTに電話してクロームキャストの状況を話したら
ポートセパレートは影響ないと言われました。
DHCP固定IPアドレス設定は難しすぎるので触れないです。。。。
NTTがpr-500kiを今日着で送ってくるので、交換しても駄目なら
クロームキャストを買い換えます。

>ひまJINさん
間違いなく同じSSID-1です。SSID-3のほうが強いのは知りませんでした。
有益なURLありがとうございます^^


書込番号:23677797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/09/21 18:00(1年以上前)

>ひまJINさん
>亜都夢さん

すいません。。。。
ウチのTVは未対応なので、ブルートゥース送信機をTVのUSBにさして
ブルートゥースイヤホンをたまに使ってました。
その送信機をUSBから抜いたら、先月のように普通にキャストで安定して見れるようになりました。
お騒がせして大変失礼しました。

書込番号:23678191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 熱暴走??

2019/07/24 23:08(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 pamp7さん
クチコミ投稿数:2件

プライムビデオが見れるようになり、喜んで見ていたら5分もせずに再起動、その後信号なし…
触ってみると熱くていたいくらい。
アルミのヒートシンク購入したが、20分しか持たない…
結局USB扇風機で直接冷やすことになりました。これはどうしようもないのでしょうか。

書込番号:22818963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2019/07/25 20:01(1年以上前)

我が家は第1世代ですが、そんな短時間で落ちたこと無いですね。
設置環境にもよるとは思いますが、あまり酷いようなら不良品の可能性もありますね。
保証期間内ならGoogleサポートに相談されては如何でしょう。
https://support.google.com/chromecast/answer/6373887?hl=ja

書込番号:22820224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2019/07/25 21:34(1年以上前)

>pamp7さん
私のChromecastも熱暴走します。
私の場合、クーラーがない部屋で、木の机の上に置いているという、熱がこもる環境で5分しか動作しません。

ノートPCクーラー(USB扇風機同等)で冷やせば、2時間の映画が最後まで観られました。

私の環境では、箱型のFireTVでも熱暴走するので、「こんなもんだろう」と思って使っております。

書込番号:22820405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pamp7さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/26 12:13(1年以上前)

ありがとうございます。
プライムビデオ観てなくてもすごく熱いので
個体の問題なんでしょう。
USB扇風機でしのぎたいと思います。

書込番号:22821293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のオーナーChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度5

2019/07/27 16:39(1年以上前)

自分の場合ですが、TVに多数のHDMI機器をつなぐので、 Chromecastはパッシブ型の HDMI入力切り替え機を接続していました。

PrimeVideo視聴時のChromecastの消費電力を実測したところ、

切り替え機を経由-3.5W〜4W
HDMIでTVに直結:1.5W〜1.9W

でした。つまり、ChromecastのHDMIケーブル経由で、切替アダプタに電源が供給されており、アダプタの消費電力はChromeCast本体より大きいという事で驚いたことがあります。 

それでも、Chromecast側が触れぬほど熱を持つとか、再起動するとかはありませんでしたが、接続アダプタにも依存するでしょう。

参考までに...

書込番号:22823441

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セットアップできません。

2019/06/17 13:38(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

質問です。
昨日から何回もセットアップしているのですが、最後にiPhoneからの通信に応答しませんでした。とエラーになります。昨日ルーターの問い合わせ先に電話し、ルーターの設定は問題なく行えているのでクロームキャスト側に問い合わせして下さいとのことでしたが、なんせ電話が繋がらず、、、こちらで質問させて頂きました。
ルーターはAterm1200WG1200HS2
携帯はiPhone XSです。

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい( ; ; )

書込番号:22741550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/17 13:51(1年以上前)

グーグルにiPhone聞くのは野暮ですよ
アンドロイドでも買えばいいのでは
へたすれば10分の一で買えるから

書込番号:22741565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 14:25(1年以上前)

アンドロイドを買わないと出来ないということですか?


出来れば手持ちのiPhoneでしたいので、iPhoneでのセットアップ方法をご存知の方にコメント頂ければ嬉しいです。

書込番号:22741604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8701件Goodアンサー獲得:1611件

2019/06/17 15:01(1年以上前)

>滝沢えみさん

こんにちは。
#「ルーターの問い合わせ先」ってのがメーカーのNECで、既に下記の問題ではないと切り分け済みなのでしたら流してください。。

WG1200HS2を自宅の無線親機として使ってて、それを介してChromecastとiPhoneとが通信できてない、って感じでしょうか?

であれば、ChromecastとiPhoneとのいずれもが、 WG1200HS2の「プライマリSSID」に繋がっているか確認して(繋がっていなければWi-Fiの設定を変えて)ください。

もし上記でない、もう一方の「セカンダリSSID」ってほうにお持ちのChromecastとiPhoneとのどちらか/両方が繋がっている場合、
それぞれは外のインターネットには繋がるのにお互いの間では通信できない故に、ChromecastとiPhoneとが繋がらない、っていう状況になります。
これは、WG1200HS2が持つ「ネットワーク分離機能」↓が働くためです。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hs2/guide/nw_separation.html

なお、iPhoneだからダメなんてことはないです。世の中では普通に使えていますから、諦めずに。
Googleが公開している設定手順です↓。
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja

ご確認を。

書込番号:22741668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件

2019/06/17 15:45(1年以上前)

>滝沢えみさん

第三世代の方にも同様の報告が上がってますが、一定以上のiOSバージョンだと駄目みたいです。
GoogleHomeアプリ側で対処しようとしているっぽいですが、時期等については不明な様です。

当面は古いiOS端末かAndroid端末を使ってセットアップを完了するしかないです。
セットアップが完了すれば今のiOS端末でも利用可能らしいです。

書込番号:22741731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 15:53(1年以上前)

>みーくん5963さん
コメントありがとうございます。リンク先拝見させて頂きました!今職場なので帰宅次第確認してみようと思います!

>亜都夢さん
亜都夢さんのコメントを見て確認しましたところ、私も該当のiOSでした!家族の者もiPhoneユーザーなのですが、該当iOS以前のを使用していた場合、セットアップできるということでしょうか?またセットアップできたとして、その後私のiPhoneでクロームキャストを使うことはできますか?

書込番号:22741752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件

2019/06/17 16:40(1年以上前)

>滝沢えみさん

古いiOS端末なら問題ないみたいですが、GoogleHomeアプリのサポートは10.3以降です。
iPhone5s以降は最新の12.3.1をサポートしているので、OSを更新していたらNGだと思います。

最新OSが10.3.3なのはiPhone5か5cしか無いので、たぶんご家族のiPhoneは該当しないのでは?
セットアップさえ完了していれば利用は最新iOS端末でもできると、第三世代の掲示板でも報告されてます。

書込番号:22741821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 17:09(1年以上前)

>亜都夢さん
ios12.1だと出来ないですか(>_<)?
質問ばかりしてすみません(><)

書込番号:22741854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件

2019/06/17 17:48(1年以上前)

>滝沢えみさん

第三世代でGoogleサポートに確認された方の情報では12.2以降のようなので、12.1なら大丈夫な可能性はありますね。
サポートに確認して頂いた方が確実だと思います。

書込番号:22741935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/17 18:15(1年以上前)

>亜都夢さん

長々とすみません、ありがとうございます!早速帰って試してみます(^^)

書込番号:22741982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セットアップが出来ません

2019/05/25 18:04(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 九里案さん
クチコミ投稿数:1件

ずっとこの画面のままです。

iPhone8を使用しセットアップをしていますが、接続出来ず困っています。
デバイスの検出は容易に出来るのですが、長時間接続中画面のままです。
解決策をネットで調べてChromecast、テレビ、iPhoneの再起動はしてみましたが繋がりません。
WiFiルーターはWXR-1750DP2を使用しています。
解決法がありましたら、ご教授願います。よろしくお願い致します。

書込番号:22690636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2019/05/26 11:59(1年以上前)

WXR-1750DP2のSSIDは2つあります。
Buffalo-A-XXXX、Buffalo-G-XXXXのどちらに接続されてますか。

取りあえずBuffalo-G-XXXXの方に接続された方が無難です。
iPhone側もBuffalo-G-XXXXに接続してみてください。

書込番号:22692478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2019/05/26 12:54(1年以上前)

失礼、iPhoneでのChromecast検出後の接続がダメなんですね。
iOSは 10.1 以上ですよね。
Chromecastの電源はコンセントから取られてますか。
テレビ側の画面の進展も全くない状態でしょうか。
Google Homeアプリも、一度インストールし直して見て下さい。

書込番号:22692576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のオーナーChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度3

2019/08/26 21:30(1年以上前)

複数の無線LAN親機

接続可能でした

少し異なると接続不可

1台の無線LAN親機

無線LAN親機を1台にすると接続出来ました。

書込番号:22881562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

chromecastでDisneydeluxe

2019/05/01 00:32(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ違いとは思いましたが価格COMさんにはfiretvstickの取り扱いがなかったのでここに質問させていただきました。

我が家は一般的な縦長構造のマンションです。
リビングにWIFIのアンテナがあり、すぐ隣に設置してある東芝レグザにfiretvstickを使うために購入しました。
買ったその日は試しにつなげてセッティングなどをしたのですがその後やはり寝室で見ようと寝室にある同じ東芝レグザ(サイズは違いますが)につなげました。
起動も遅くつながってもすぐ切れるしフリーズをしたりもしました。
廊下にある中継器を交換しても改善されず、再度リビングのテレビにつないでも症状は同じでしかもだんだんつながなくなる回数が多くなり朝起きて再度電源をつけたところ全く起動しなくなりました。
使用目的としてはNetflixとDisneydeluxeを見るためです。なんとかつながった時に両方を視聴しようと思ったのですが、Netflixはある程度見ることが出来たのですが(途中でフリーズしました)、Disneydeluxeはほとんどホーム画面から先に進めず切れるかフリーズしてしまいます。

長々と書きましたが皆さんにお聞きしたいのは
NetflixとDisneydeluxeをレグザで見るのはfiretvstickとchromecast、どちらが良いのでしょうか?

お知恵をお願いいたします!

書込番号:22636633

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/01 00:44(1年以上前)

第1世代のFire stickだと
サービス停止してます。

よって、
新型Firestickにするか
Chromecastにするか
という事になります。

https://www.disney.co.jp/deluxe/info/190405_1.html

書込番号:22636651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9836件Goodアンサー獲得:1253件

2019/05/01 01:35(1年以上前)

>カフェ・フラミンゴさん

>NetflixとDisneydeluxeをレグザで見るのはfiretvstickとchromecast、どちらが良いのでしょうか?

Toutube見るのならChromecastを、見ないならFiretvStick でしょう
ChrimecastはYouTubeを見るためのものと思ってた方が良いですね!
もちろんそれ以外でもCastできるものもありますが、メインはやっぱりYouTubeかと思います

書込番号:22636699

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2019/05/01 02:52(1年以上前)

>カフェ・フラミンゴさん

>スレ違いとは思いましたが価格COMさんにはfiretvstickの取り扱いがなかったのでここに質問させていただきました。

■Fire TV Stick 4K
https://kakaku.com/item/K0001095865/

でしょうか? そうでしたら、

■Fire TV Stick 4K のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095865/
に投稿してください。

Fire TV Stick 4K ではない Fire TV Stick ならば、

■Amazon のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7611/MakerCD=7346/

に投稿してください。

書込番号:22636765

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2019/05/01 03:05(1年以上前)

>カフェ・フラミンゴさん

>NetflixとDisneydeluxeをレグザで見るのはfiretvstickとchromecast、どちらが良いのでしょうか?

という質問ですから、Amazonの掲示板に投稿をお願いする必要は無いですね。先のレスは取り消します。申し訳ありません。

firetvstickとchromecast のどちらが良いか、ということですが、どちらが電波の受信性能が良いかとか、映りが良いか、ということはないと思います。

■GoogleとAmazonが和解。Fire TVにYouTubeアプリ提供、プライムビデオもChromecast対応に
https://japanese.engadget.com/2019/04/19/google-amazon-fire-tv-youtube-chromecast/

にあるように、今後は、Fire TV StickでYouTube、Chromecastでもアマゾンプライムビデオを視聴できるようになります。

おもちのFire TV Stick の映りが悪いのは、電波の受信状況が悪いことが原因だと考えられます。

中継機を使用して、無線LANの電波受信状況を改善することをお勧めします。

書込番号:22636772

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2019/05/01 03:11(1年以上前)

>カフェ・フラミンゴさん

連投になり、申し訳ありません。

■Amazon イーサネットアダプタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI
>対応機種 - Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick (第2世代)、Amazon Fire TV (第3世代)。その他の端末には対応しておりません。

を使用して、LANケーブルでルータと接続してみると、電波の状況を排除して、動画視聴の状況を改善できます。

書込番号:22636778

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件

2019/05/01 11:18(1年以上前)

>カフェ・フラミンゴさん

>NetflixとDisneydeluxeをレグザで見るのはfiretvstickとchromecast、どちらが良いのでしょうか?

他のデバイス(スマホなど)ありきで良いなら、同じだと思います。
専用リモコンだけで操作したいならFire TV Stickが良いと思います。

私はテレビで動画を見るのにスマホ操作は面倒だったのとスマートスピーカによる音声操作の不確実性が嫌だったので、Fire TV Stickを選択しました。


以下は、カフェ・フラミンゴさんの問題に関して思った事です。

起動しないとは、初期画面が表示されないと言う意味でしょうか?
それともFireOS自体が起動しないって事でしょうか?

再起動(電源OFF/ON)して状況の変化は確認されてますか?
もし、原因がある程度限定できていないなら、まずは現状分析をすべきだと思います。

問題発生時にFire TV Stickは正常に接続されているのか?
利用場所(テレビ位置)でのWi-Fiの状況はどうなっているのか?

これをスマホ等のアプリで確認した方が良いと思います。
前者はFing(iOS、Android用がある、他の同等アプリでも良い)で同じネットワークに接続されたデバイスが分かります。
後者はWifi Analyzer(Androidのみ、iOS用同等アプリは有償)でデバイスが検知可能なAP情報(チャネルや強度など)が分かります。

電波強度が弱いなどでデバイス(Fire TV Stick)が正常に接続できない状況なら接続方法も検討すべきですが、電波強度等が十分なら原因は別にあると思います。

これは推測ですが、ネットワーク環境に何か原因があるような気がします。
もし、ネットワークの問題ならデバイスをChromecastに変更しても同じかも知れません。
もちろん、接続を有線化するだけで問題が回避出来る可能性もあります。

無駄な投資を極力避ける為にも、出来るだけ現状の確認はされた方が良いと思います。

書込番号:22637368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/05/01 23:14(1年以上前)

>at_freed さん
>亜都夢さん
>papic0さん
>Paris7000さん
返信ありがとうございました。

firetvstickはAlexa対応リモコンの第二世代なので問題ないと思います。
papic0さんの言うようにイーサネットアダプタを使うのも考えに入れておきます。
ありがとうございました。

亜都夢さん
起動しないというのは入力切替をHDMIにしたときに全く認識していないようで真っ暗な画面のままです。
差しなおしたりしても真っ暗なままです。
テレビの電源も入れたり切ったりしましたが駄目でした。
WIFIはテレビのクラウドメニューは表示されるので電波は問題なくテレビには届いています。
>これをスマホ等のアプリで確認した方が良いと思います。
>前者はFing(iOS、Android用がある、他の同等アプリでも良い)で同じネットワークに接続されたデバイスが分かります。
>後者はWifi Analyzer(Androidのみ、iOS用同等アプリは有償)でデバイスが検知可能なAP情報(チャネルや強度など)が分かります。
この方法も試してみようと思います。

また進展がありましたらご報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22638887

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件

2019/05/02 00:50(1年以上前)

>カフェ・フラミンゴさん

>起動しないというのは入力切替をHDMIにしたときに全く認識していないようで真っ暗な画面のままです。

基本的な事ですが、電源供給はされていますよね?
通常は未使用時はスリープ状態にしてTV画面には何も表示されないと思いますが、この状態から復帰しないって事でしょうか?

各機器が正常でテレビのHDMI連動が有効なら、Fire TV Stickのリモコン操作によってスリープから復帰し、テレビの電源が点いて入力が該当HDMIポートになると思います。

>WIFIはテレビのクラウドメニューは表示されるので電波は問題なくテレビには届いています。

テレビもFire TV Stickもネットワーク設定が同じ(接続先及び利用周波数帯)ならFire TV Stickだけが極端に異常になる事は考えにくいですね。

原因が判明して解決されると良いですね。

書込番号:22639063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2019/05/02 07:51(1年以上前)

製品の初期不良も考えられるので一度交換して貰っては如何でしょう。
(アマゾンはこの辺の手順が簡単で楽とのこと)

あと本件と関係あるかは分かりませんが、東芝レグザはスティックタイプの製品を直接接続すると干渉を起こし易いとのネット情報もある様です。
(付属のHDMI延長ケーブルの距離でもダメとの情報も)
改善しない様でしたら、試しに20〜30cm程度のHDMI延長ケーブルを用意されて見ては如何でしょう。

書込番号:22639404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/05/02 22:11(1年以上前)

>亜都夢さん
>ヤス緒さん

ご意見ありがとうございます。
先日アマゾンより直接返答が来ました。
firetvstickの再起動方法や端末リセットの仕方を教わりました。
まだまだ微妙に不安定ではありますが前回より普通に見る事が出来ました。(映画1本見る間に一度急に接続が切れましたが)

>ヤス緒さん
やはりレグザとの相性問題も多分にあるとも思いますのでお話のようにHDMI延長ケーブルを使ってみようと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:22641303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiルーターを変えたら接続できなくなった

2018/10/23 22:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

つい先日、w04からw05へWiFiルーターを変えました。

使用しているChromecastは第2世代。

w04を使用していた時は、YouTube等のキャストはできていたのですが、w05に変えた途端に、Google Homeアプリの設定画面で添付画像のメッセージが出てきて接続できなくなりました。

もちろん、WiFiルーター側のマルチ接続は可としています。

その証拠に、WiFiルーターへの機器接続数は添付画像のように「2」の表示になっています(スマホ、ChromecastがWiFiに接続されている)

Chromecastの再起動、スマホ(Zenfone3)の再起動、TVの再起動、WiFiルーターの再起動、HDMIの差込み口切替え、そして今日ダメ元でChromecastの第3世代を購入してみても状況は変わらず。

全くもって何が原因か分かりません。

どなたか解決策を教えていただけませんか?

書込番号:22203056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]のオーナーChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度5

2018/10/24 04:21(1年以上前)

Google Homeアプリのアンインストール→再度インストールを試してみてはいかがですか?

書込番号:22203439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/24 04:33(1年以上前)

やってます

書込番号:22203442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件

2018/10/24 10:47(1年以上前)

>ちぇるぶるさん

W05の設定でUPnP設定は変更していますか?
初期状態ではオフなのでChromecastを使うならオンにする必要があると思います。

書込番号:22203899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2018/10/24 13:26(1年以上前)

UPnP設定がオフだと、別のメッセージになる気が。
https://support.google.com/chromecast/answer/3213086?hl=ja
W05のプライバシーセパレータの初期値がオフなので、間違えてオンにしてるとか無いでしょうか。
あとは当然SSID1に接続してますよね。

書込番号:22204185

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:487件

2018/10/24 14:41(1年以上前)

専用のエラーメッセージがあるのですか…
スマホもChromecastも正常にW05に接続されていて、UPnPもオンになっているなら原因は別ですね。

ちなみに、スマホからChromecastに対してPingは通るのでしょうか?
プライバシーセパレータがオンなら通らないはずです。

もし、Pingも通るならChromecastがWAN(Google)に対して正常に接続できていない可能性があると思います。
その場合に、現状のメッセージになるのかどうか分かりませんが…

ちなみに、ChromecastのWAN側への通信は下記のポートやDNSが使用されるそうです。

ポート
・発信 UDP マルチキャスト: ポート 1900
・受信 UDP ユニキャスト: 1024 以降の任意のポート
・発信 HTTP: ポート 8008

DNS
・ 8.8.8.8
・ 8.8.4.4

書込番号:22204315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/25 13:37(1年以上前)

>亜都夢さん

UPnP設定がオフのままでした^^;

初期値がオフなことを知りませんでしたので、回答いただてオンにし、早速キャストすることができました!

その他の皆さんも親身に回答いただきありがとうございました、非常に助かりましたm(_ _)m

書込番号:22206452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を新規書き込みChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
Google

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る