Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
第2世代のHDMI端子搭載メディアストリーミング端末
※正規販売代理店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]Google
最安価格(税込):¥4,947
(前週比:±0 )
発売日:2016年 2月18日



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
あまり専門用語がわからないので、詳しく教えていただけると助かります。
初期設定を進めているのですがクロームキャストとFON2601Eの接続のところで
キャストとルーターの接続ができず、完了できません。
FONに問い合わせたところ
-----
誠に恐れ入りますが、お問い合わせいただいている周辺機器との接続に
つきましては、弊社にて実機での動作検証を行っておりません。
しかしながら、以前、chromcastについてお問い合わせいただいた際の
chromcastの要件のうち、FON2601Eは、UPnP(Universal Plug and Play)を
サポートしていないので、FON2601Eではご利用いただけないと考えられます。
なお、AP(クライアント/プライバシーセパレーター)アイソレーション
は、両方とも「MyPlace_******」に接続した状況ではございません。
-----
と返答いただきました。
その後、以前使っていた旧フォンルーターのFON2405Eでためしたところ、問題なく接続できました。
FON2601Eではクロームキャストは使用できないのでしょうか?
5gで使いたいのでFON2601Eを使用したいのですが・・・
書込番号:19757663
2点

annren7さん、こんにちは。
FON2601EをFON2401Eにブリッジ接続する方法は如何でしょう。
UPnPはルーターの機能なので、FON2601Eがブリッジなら、UPnPはFON2401E側が生きてくるはず。
FONは使ったこと無いので何とも言えませんが、下記情報とかを参考にされてはどうかと思います。
http://report.station.ez-net.jp/hardware/fon/router/fon2405e.bridge.asp
書込番号:19757759
0点

具体的には、FON2401Eを回線接続した状態で、2601EをLANケーブルで2401Eに接続してみてください。
その上でChromecastを、2601EのSSIDに接続してみてください。
書込番号:19758170
1点

>ひまJINさんへ
回答ありがとうございます。
教えていただいた方法でもできませんでした。
再度FONに問い合わせたところ
FON2405EでもUPnP(Universal Plug and Play)をサポートしておりません。
>と返答いただきました。
どうやらこれが理由ではないようです。
なお、仕様上、FON2405Eで利用可能で、FON2601Eで利用できないような違いは見受けられません。
>とも言われました。
書込番号:19758365
0点

過去スレに、FON2401EでWPSをOFFにしたらつながったってスレがありました。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?hl=ja
FON2601Eの場合の設定が分りませんでしたが、FON2401Eと同じなら、上記リンクの方法で無効化出来ると思います。
試してみて下さい。
書込番号:19758894
0点

>sannren7さん
FONですが、そのセキュリティ上の理由からハードが新しい物ほど、又ファームが新しい物ほど、制限が付く傾向があります。
ぶちゃけUPnPを止めないと危ないから止めているのです。
セキュリティに精通した人ならFONなんて危うい物は使いません。
FONなんて止めて、流通のむせんルーター使いませんか?
書込番号:19758961
0点


>sannren7さん
Chromecastは、UPnPが使えない環境下では使えません。
>ひまJINさん がおっしゃる様に単にブリッジとして、スイッチングハブの様に使う事でしょう。
ですが、世の中にはそれでもUPnPが通らない機器は存在します。
FONを捨て、市販の無線LANルータ買いましょう。
書込番号:19760017
0点

>ひまJINさん
WPSのOFFは試してみましたができませんでした。
ひととおり過去スレはチェックして、FON内のいじれる設定は変えて試したのですがそれでも使えないんです。
>Radeonが好き!さん
FONのアンチがいるのは知っています。
環境や使い方次第ではそこまで批判されるものとは感じてないのですが・・・
UPnPをサポートしていないFON2405Eでも使えたので、使える可能性があるので質問させていただいております。
もちろん買い替えも検討しているので
ac?5g?対応でクロームキャストが使える安価のルーターでおすすめがあれば教えてください。
書込番号:19760460
0点

NEC、バッファローのWi-Fiルーターなら、まず間違いないと思います。
予算次第ですが、普通の5,000円前後の物が良いでしょう。
ギガ回線をお使いなら、有線LANが1000Mbpsの物を選んでください。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:19760507
1点

>ひまJINさん
ありがとうございます。
私と同様な状況をクリアした方が出てくれるまで待つか
もう少し頑張ってみて、どうしようもなくなったら買い替えを検討しようと思います。
書込番号:19761356
0点

>sannren7さん
失礼いたしました。良く理解した上でFONを使われているなら問題ないかと、私は何も知らない初心者の方で、FONを危ない使い方している人、をこの掲示板で過去に見かけたもので^^;
UPnPをサポートしていないFON2405Eでも使えたので>
UPnPをサポートしない=UPnPを実装していない と言う事では無いと思います。サポート外でもFON2405Eは、UPnPが動いてるのだと思います。そうでないとChromecastは使えません。
FON2601Eですが、ファムームウェアレベルでUPnPが止められているか、又はコストダウンの為に実装してないかのどちらかだと思います。
ファムームウェアレベルでUPnPが止められている場合の理由は憶測ですが、FON2601Eは、ルーターのスループットを上げる為に、マルチキャスト=UPnPを止めてる可能性があります。そうでなければセキュリティレベルを上げる為でしょう。
お勧めのルーターですが
http://kakaku.com/item/K0000732566/
少し高いですが、上記辺りを買っておけば末永く使えるかと。
書込番号:19761362
1点

>Radeonが好き!さん
ありがとうございます。
UPnPですが
「なお、仕様上、FON2405Eで利用可能で、FON2601Eで利用できないような違いは見受けられません。」
>とFONから返答いただいているのですが、実際使えていないのでよくわかりません。
担当者の勘違いかもしれませんね・・・
もう少しだけ奮闘してみます。
書込番号:19763632
0点

>sannren7さん
「なお、仕様上、FON2405Eで利用可能で、FON2601Eで利用できないような違いは見受けられません。」>
別にFONに限った話では無いですがルーターの場合、例えば同じCPUで、スールプットを上げようとした場合(G対応からAC対応等へ変更した場合)。マルチキャストパケットの帯域を絞れば、手っ取り早くWAN側の速度(インターネット)の速度を上げる事が出来ます。
仕様上違いがないのはあくまで見かけの話です。ですのでファームの中身は、サポート担当者でも解りません。
書込番号:19764291
0点

(G対応からAC対応等へ変更した場合)>
そうでない場合は単にコストダウンの為に、遅いハードに変更したが、速度を維持する為に「マルチキャストの帯域を絞った」可能性もあります。
型番違えば別ハードなので仕方が無いかと。
書込番号:19764313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
- 11月29日(金)
- ミラーレス購入アドバイス
- データ復元後のPC起動方法
- コンポから音楽の送信方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
-
【その他】ゲーミング
-
【欲しいものリスト】PC組換え更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






