Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
第2世代のHDMI端子搭載メディアストリーミング端末
※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2020年1月17日 23:44 | |
| 0 | 3 | 2019年11月21日 23:58 | |
| 1 | 4 | 2019年11月21日 17:08 | |
| 0 | 3 | 2019年9月29日 00:20 | |
| 8 | 1 | 2019年9月9日 08:55 | |
| 8 | 8 | 2021年12月27日 11:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
こんにちは。機械類初心者につきどなたか教えてください。
現在、住んでいる家でクロームキャストを使い、日々Youtubeを映して楽しんでいます。
来週、新しい家に引っ越すことになりました。
今度の家はテレビとインターネットの契約を一から自分でやらなければなりません。
クロームキャストは必要ですが、実際のところ、テレビは全く見ません。
なので、テレビのスクリーンは引越し先にも持っていこうと思いますが、テレビの契約はする気はありません。
このようにテレビの契約なしで、インターネットだけ契約、クロームキャストは見られるのでしょうか?
それともクロームキャストはテレビが映る状況でこそ使用できるツールなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
ちなみに海外在住です。日本の場合についてお知らせください。
0点
Chromecastは、インターネット + WiFi環境さえあれば使えます。
テレビ放送受信は必要ないですね。
書込番号:23089077
1点
なぜYoutube観るのにテレビ契約が必要と思われるのか、そちらの方が疑問です。
仕組み上、WiFi接続したスマホからの指示で、Chromecastがネットから動画取得してモニターに映します。
Youtubeはテレビ電波に乗ってる訳では無く、あくまでインターネットからデータ取得します。
Chromecast自体もテレビ放送とはデータやり取りは全くしてません。
大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:23089293
2点
ありがとうございます!
テレビ契約について、、、本当にド素人なので、質問させていただきました。
安心しました。
書込番号:23089754
1点
因みに、テレビ契約に関しては、一般的な住宅だと、NHKの集金人が確実に来ます。
まあテレビ観てませんか、アンテナつないでませんで追い返せば良いですが。
https://hikkosi-hack.com/nhk/
書込番号:23089984
0点
>テレビのスクリーンは引越し先にも持っていこうと思いますが、テレビの契約はする気はありません
パソコン用ディスプレイのことなのか、本当のテレビ(テレビチュー内内蔵、アンテナ線差し込めば見れる)なのかで
全然違いますが、普通のテレビにクロームキャストをHDMI端子に差し込んでいる場合集金人がやってくる可能性はありますね。
パソコン用ディスプレイであれば来ないので、HDMI端子付きのパソコンディスプレイに変更してみては?
海外在住とのことですが、日本では「テレビ類」は普通の粗大ごみとしては出せず、3000円から4000円かかる郵便局で支払い手続きと
指定された場所に自分で運ばなければいけません。なので海外から日本に引っ越す場合はテレビは現地の業者に処分して貰いましょう。
テレビアンテナのある家に引っ越すこともやめたほうが良いですね。
書込番号:23174910
1点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
VLCメディアプレイヤー Ver.3.0.8です。
「再生」「レンダラー」を開いても、”Local”と”検索中...”しか出てきません。
VLCメディアプレイヤーでは”リビングルーム”はNGで”リビング”でないと
認識しないのでしょうか?
Google Home(iOS版)の設定では”リビングルーム”しか選択肢がないのです。
よろしくお願いします。
0点
>びも〜たさん
VLCのバージョンを見るとWindowsまたはMAC版でしょうか?
ユーザでは無いので曖昧ですが、以前の報道でVLCがChromecastをサポートしたと記憶してます。
でも、現在VLCのFAQ(英文)を見ると、以下の記載(ほぼ直訳)があります。
Q. VLCはいつChromecastへストリーム出来る様になるのですか?
A. 現在作業中ですがリリース日を明言する事は出来ません。
これがFAQの更新漏れなのかVLCバージョンアップに伴い追加されたのかは不明です。
ご参考まで
書込番号:23060424
0点
レビューを見る限りGoogle HomeとiOS 13との間で問題があるようです。
iOS向けの動画アプリとしてはnPlayerが優秀だと思います。試してはいませんが、Chromecastにも対応しているようです。
書込番号:23060712
0点
>亜都夢さん
>ありりん00615さん
いつの間にか「再生」「レンダラー」に”リビング”が現れて、VLCからChromecast経由でTV出力できました!!
ありがとうございました。何か釈然とはしない動きでした(@@;)
書込番号:23061911
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
タブレット端末「ハーウェイ MediaPad M3 lite10」で以前はGoogle Homeでミラーリング出来ていたんですが、最近出来なくなってしまいました。問い合わせした所、「対象機種でない」と言われました。他の方法でもいいので、ミラーリングできる方法を教えて頂けると有難いのですが。(但し、「キャスト」はOKです)
1点
Google Homeアプリにミラーリングの項目は無くなったと思います。
HUAWEIなら端末自体にミラーリングの機能があるはず。
タブレットの設定から、MirrorShare、またはワイヤレス投影で探してみて下さい。
書込番号:23058619
0点
>ひまJINさん
MirrorShareでやってみましたが、デバイスを認識しませんでした。でも早速の回答、誠にありがとうございました。
書込番号:23060291
0点
ごめんなさい、MirrorShareはMiracastなので、Chromecastには接続できなかったですね。
取り合えず試すとすると、WiFiルーターの再起動、GoogleHomeアプリの再インストールくらいですね。
ダメなら、やはりお使いの端末ではミラーリング不可になったという事かと。
ある程度相性はあるので、アプリのバージョンアップ等で不具合が出る事は多々あります。
まあ、いつの間にか改善する事もあるので、気長に待ってみて下さい。
書込番号:23060942
0点
>ひまJINさん
アップデートされる迄、気長に待ってみます。有り難うございました。
書込番号:23061048
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
刑事コロンボなどの二ヶ国語のMP4ファイルを、VLCメディアプレーヤーからChromecastでテレビで見る場合、パソコンモニターで見る場合は、VLCの設定でオーディオ→ステレオモード→左、で日本語のみを再生することができますが、Chromecastでテレビから再生すると左チャンネルを選んでも日本語、英語が重なって再生されてしまいます。なにか設定に問題があるのでしょうか? VLCプレーヤーのバージョンは3.0.8です。
0点
テレビのリモコンで音声切替できなければ無理かもですね。
書込番号:22951707
0点
>ヤス緒さん
ありがとうございます、テレビリモコンの音声切り替えを操作しても音声は変わりません。Handbreakで日本語のみに変換することはできますが、このソフトは変換に恐ろしく時間がかかるため、良い方法はないかなと思ったのですが……
書込番号:22953797
0点
動作の負荷や画質の低下を許容できるなら、VLCの再生画面をChromeブラウザの「デスクトップのキャスト」から表示させる方法もあります。
ただ、動画ファイルの再生でしたらChromecastよりもFire TVやAndroid TVの利用をお勧めします。
書込番号:22954332
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
使用しているプロジェクターはスマートビームレーザーというものでminiHDMIとMicroUSB端子の2つのみの非常にシンプルなものになります。
普段はChromecastをHDMI接続してhuluを大画面で視聴していたのですが、プロジェクターからの音声では物足りずワイヤレススピーカーを購入しました。
iPadをBluetoothスピーカーに繋げることで高音質を期待していたのですがキャストするとどうしてもプロジェクター本体からしか音が出なくてBluetooth先のスピーカーからは音声が出力されません。
試しにChromecastなしの状態でLightning変換を使用してHDMI接続の状態からiPad自体をプロジェクターに接続してみたところ音声はBluetoothから再生できるのですが今度は字幕が映らない(iPad側に真っ黒の画面で字幕のみ、プロジェクター投影先で映像)という現象が起きていて困り果てています。
使用しているワイヤレススピーカーはSONYのSRS-XB22です、どなたか詳しい方にご教授願いたいです。泣
書込番号:22910254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Chromecastは、動画と音声を同時に転送しHDMI出力します。
基本、動画と音声は分離できません。
huluなどは特に、Chromecast側でネット接続して直にストリーミングします。
スマホ側にはダウンロードされないので、分離はさらに無理です。
HDMI音声分離器を使って、音声を分離する方法が適当と思います。
SRS-XB22へは3.5mmステレオミニジャックから有線出力で再生できると思います。
例>https://www.amazon.co.jp/dp/B07KVZLQDC/
書込番号:22910489
6点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
昨日のWindows Update以降PCからキャストしようとすると「デバイスが見つかりませんでした」となります。
AndoroidスマホやiPadからは問題なくキャストでき、再セットアップを行っても不可でした。
セキュリティソフトはESETを使用しておりオフにした状態でも変わらずです。
同様の症状に合われた方、回避策をご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
3点
>グリエルミンピエトロさん
なんか、ファイヤーウォール絡みでポート塞がれた様な感じですね
一度切ってみては?
それで状況変わるかどうかっすねー
書込番号:22862236
2点
>グリエルミンピエトロさん
ロールバックするしかないと思います。
本件との関係は分かりませんが、VB関連のアプリやスクリプトが動作しなくなる問題も発生しているようです。
書込番号:22862399
1点
我が家のPCも昨日Windows Updateしましたが、普通にキャストは出来ますね。
Windows10だと思いますが、バージョンはいくつですか。
我が家はまだ1903にしてなくて、1809の状態で使ってます。
書込番号:22863355
1点
>Paris7000さん
>亜都夢さん
>ひまJINさん
Windows 10 バージョン1903です。ブラウザは最新になってます。
セキュリティソフトはファイアーウォール含めて全てオフにしましたが駄目でした。
Windows Updateが原因ならもっと情報が出ていてもおかしくないので固有の原因かもしれません。
しばらく待ってワークアラウンドが出なければロールバックしてみようと思います。
書込番号:22863675
0点
VB関連の不具合は全てのバージョンで発生するみたいなので、1809で正常動作するなら本件とは無関係ですね。
ちなみに、Chromecastとは違うのですが…
記憶が曖昧ですが、以前はGoogle Chromeから同一ネットワーク上のGoogle Homeに音声のキャストが出来たと思います。
通常は利用してませんが久しぶりに試したら、「デバイスが見つかりません」になりました。
今回のアップデートとは無関係(適用していない)ですが、Windows10は1903(ビルドは18362.267)です。
ちなみにESETも利用していますが、保護解除しても状況に変化はありません。
書込番号:22863960
0点
何もしていないのですが何故か突然使用できるようになりました。
皆様色々アドバイス有難う御座いました。
もう少し調べて原因がわかれば追記します。
書込番号:22864055
0点
Chromeでは chrome:flags/ からConnect to Cast devices on all IP addressesをEnableに変更する必要がある場合があります。
書込番号:24514099
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


